JP4743347B2 - 転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4743347B2
JP4743347B2 JP2010529658A JP2010529658A JP4743347B2 JP 4743347 B2 JP4743347 B2 JP 4743347B2 JP 2010529658 A JP2010529658 A JP 2010529658A JP 2010529658 A JP2010529658 A JP 2010529658A JP 4743347 B2 JP4743347 B2 JP 4743347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
roll
angular velocity
angle
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010529658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010032493A1 (ja
Inventor
滋 辻
茂樹 福永
光弘 名村
康治 河合
賢一 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2010529658A priority Critical patent/JP4743347B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743347B2 publication Critical patent/JP4743347B2/ja
Publication of JPWO2010032493A1 publication Critical patent/JPWO2010032493A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • A63H17/25Other wheeled vehicles with moving figures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/007Manipulators mounted on wheels or on carriages mounted on wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0038Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K1/00Unicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/007Automatic balancing machines with single main ground engaging wheel or coaxial wheels supporting a rider
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K17/00Cycles not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0891Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/14Vehicles with one wheel only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/34Stabilising upright position of vehicles, e.g. of single axle vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、一輪車であってもピッチ方向への転倒を防止することができる転倒防止制御装置及びコンピュータプログラムに関する。
従来、二輪車、二足歩行ロボット等は、移動する場合に本体が、略前後方向を軸とする回転(ロール)方向に揺動することから、ロール方向の釣合いを制御することにより、転倒することなく移動又は停止するよう動作を制御する必要があった。ロール方向の転倒を防止する場合、ロール方向の傾斜を正確に検出する必要がある。ロール方向の釣合いを制御するために本体の傾斜を検出する方法として、角速度センサを用いて角速度を検出し、検出した値を積分することによって傾斜を推定する方法、ウエイト(錘)を用いて傾斜を検出する方法等がある。
しかし、角速度センサを用いて角速度を積分する方法では、角速度センサによって検出された角速度出力にノイズ、オフセットが含まれる場合、積分することによってノイズ、オフセット等が増幅される。増幅されたノイズ、オフセット等は累積していくので、目標値からのずれが増大して傾斜角推定及び転倒防止制御を継続することができなくなるという問題があった。
一方、ウエイトを用いて傾斜を検出する方法では、重力の影響を受けて瞬時に傾斜を反映することができないことから応答性が悪く、また鉛直方向からの傾斜を検出するので、釣合い状態からの傾斜を検出することができないという問題があった。例えば重心位置がロール方向にずれている場合、横風を受けている場合等には、鉛直方向が釣合い状態とは限らない。転倒しないようにするためには、傾いた状態を釣合い状態に戻すことが必要であり、釣合い状態からの傾斜を検出する必要がある。
例えば特許文献1では、本体の略前後方向に検出軸を向けた角速度センサと、本体の略前後方向に回転軸を向けたモータと、モータの回転位置又は回転速度を検出する回転センサと、モータの回転軸に連結された慣性ロータとを備え、角速度センサの角速度出力とモータに与えるトルク指令とから、釣合い状態に対する本体の傾斜角を推定し、推定した傾斜角を用いて本体の傾斜を補正する転倒防止制御装置が提案されている。
特許文献1では、角速度出力を積分する必要がないのでノイズ、オフセット等が累積することがなく、また釣合い状態に対する傾斜角を推定することができるので、推定した傾斜角を用いて左右方向の釣合い状態に補正することができる。しかし、二輪車等では、左右方向の釣合いを制御することができれば転倒を防止することができるが、一輪車等では、左右方向の釣合いを制御しても前後方向の釣合いを制御しなければ前後方向に転倒することになる。
一輪車の前後方向の傾斜を推定するため、非特許文献1では、ジャイロセンサと2個の加速度センサとを用いている。加速度センサが回転軸から離れるほど加速度センサに振動が加わるので、2個の加速度センサを用いることにより、振動による加速度を消去して正しい値を推定している。2個の加速度センサから算出された角度θaと、ジャイロセンサで得られた角速度の積分値の角度θzとを出力し、θaとθzとに含まれる高周波ノイズを除去するためにフィルタをかけ、フィルタリングされた値の偏差eを入力してオブザーバゲインをかけた出力をdθzとし、dθzで角度θzを修正した推定値θzハットを制御に用いている。
非特許文献1では、ジャイロセンサで得られた角速度を単純に積分した角度θzは経時的にずれていくが、角度θzを修正した推定値θzハットは一定値を保つことができるので、修正した推定値θzハットを用いることにより、ジャイロセンサで得られた角速度から算出される角度のオフセットのずれを修正することができる。
国際公開2007/063665号 笠井崇史著、「一輪車の姿勢制御」、筑波大学大学院博士課程システム情報工学研究科修士論文、2005年1月、p.1−37
しかし、非特許文献1の一輪車では、加速度センサによって重力方向(鉛直方向)に対する傾斜を計測しているが、上述した左右方向と同様、前後方向でも鉛直方向が釣合い状態とは限らない。そのため、鉛直方向が釣合い状態でない場合には、釣合い状態に補正することができないという問題点があった。また、傾斜を推定するため、ジャイロセンサの他2個の加速度センサを必要とするので、転倒防止制御装置の構成の簡素化及び小型化が困難になるという問題点もあった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、簡便な構成で、ノイズ、オフセット等が累積することなく、前後方向への移動を確保しながら釣合い状態からのピッチ方向の傾斜を精度良く補正し、ピッチ方向への転倒を防止することができる転倒防止制御装置及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために第1発明に係る転倒防止制御装置は、前後方向に回転して移動する車輪と、該車輪の回転軸に連結されて該車輪の上方でピッチ方向及びロール方向に揺動する本体とで構成され、該本体に、ピッチ方向の傾斜角度の角速度であるピッチ角速度を検出するピッチ用角速度センサと、前記車輪の回転と連動し、該車輪を回転させるピッチ用モータと、該ピッチ用モータの回転位置又は回転速度を検出するピッチ用回転センサとを備え、前記車輪の回転に伴う反動トルクを利用して前記本体のピッチ方向の傾斜を補正する転倒防止制御装置であって、前記車輪の前進又は後退指示を受け付ける前進/後退指示受付部と、受け付けた前進又は後退指示及び前記ピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて目標とするピッチ方向の傾斜角度である目標ピッチ角を算出する目標ピッチ角計算部と、前記ピッチ用角速度センサで検出されたピッチ角速度と、前記目標ピッチ角に基づいて生成される前記ピッチ用モータに与えるピッチ用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がピッチ方向に傾斜している角度であるピッチ傾斜角を推定するピッチ傾斜角推定部と、前記目標ピッチ角と前記ピッチ傾斜角とに基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成するピッチ用トルク指令生成部とを備えることを特徴とする。
また、第2発明に係る転倒防止制御装置は、第1発明において、前記前進/後退指示受付部は、前記車輪の前進又は後退指示を回転速度又は回転角度として受け付けることを特徴とする。
また、第3発明に係る転倒防止制御装置は、第1又は第2発明において、前記目標ピッチ角から前記ピッチ傾斜角を減じたピッチ角度偏差から、目標とするピッチ方向の傾斜角度の角速度である目標ピッチ角速度を算出する目標ピッチ角速度計算部を備え、前記ピッチ用トルク指令生成部は、前記目標ピッチ角速度と検出された前記ピッチ角速度との偏差に基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成することを特徴とする。
また、第4発明に係る転倒防止制御装置は、第1乃至第3発明のいずれか1つにおいて、前記ピッチ傾斜角に基づいて、前記本体をピッチ方向に傾斜させるピッチ方向外部トルクを推定するピッチ方向外部トルク推定部と、推定された前記ピッチ方向外部トルクが相殺される方向に前記ピッチ用トルク指令を補正するトルク補正部とを備えることを特徴とする。
また、第5発明に係る転倒防止制御装置は、第1乃至第4発明のいずれか1つにおいて、前記本体に、ロール方向の傾斜角度の角速度であるロール角速度を検出するロール用角速度センサと、ロール方向に回転する慣性ロータと、該慣性ロータの回転と連動し、該慣性ロータを回転させるロール用モータと、該ロール用モータの回転位置又は回転速度を検出するロール用回転センサとを備え、前記ロール用回転センサで検出されたロール方向の回転速度に基づいて目標とするロール方向の傾斜角度である目標ロール角を算出する目標ロール角計算部と、前記ロール用角速度センサで検出されたロール角速度と、前記目標ロール角に基づいて生成される前記ロール用モータに与えるロール用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がロール方向に傾斜している角度であるロール傾斜角を推定するロール傾斜角推定部と、前記目標ロール角から前記ロール傾斜角を減じたロール角度偏差から、目標とするロール方向の傾斜角度の角速度である目標ロール角速度を算出する目標ロール角速度計算部と、前記目標ロール角速度と検出された前記ロール角速度との偏差に基づいて、前記ロール用トルク指令を生成するロール用トルク指令生成部とを備えることを特徴とする。
また、第6発明に係る転倒防止制御装置は、第5発明において、前記ロール用角速度センサの検出軸は、前記本体が前記車輪の回転軸と交差する鉛直線上に重心を有する状態で、前後方向かつ水平方向を向いていることを特徴とする。
また、第7発明に係る転倒防止制御装置は、第1乃至第6発明のいずれか1つにおいて、前記車輪の回転は、前記ピッチ用モータの回転に対して回転比が低くなっていることを特徴とする。
次に、上記目的を達成するために第8発明に係るコンピュータプログラムは、前後方向に回転して移動する車輪と、該車輪の回転軸に連結されて該車輪の上方でピッチ方向及びロール方向に揺動する本体とで構成され、該本体に、ピッチ方向の傾斜角度の角速度であるピッチ角速度を検出するピッチ用角速度センサと、前記車輪の回転と連動し、該車輪を回転させるピッチ用モータと、該ピッチ用モータの回転位置又は回転速度を検出するピッチ用回転センサとを備え、前記車輪の回転に伴う反動トルクを利用して前記本体のピッチ方向の傾斜を補正する転倒防止制御装置に搭載されているコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムであって、前記コンピュータを、前記車輪の前進又は後退指示を受け付ける前進/後退指示受付手段、受け付けた前進又は後退指示及び前記ピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて目標とするピッチ方向の傾斜角度である目標ピッチ角を算出する目標ピッチ角計算手段、前記ピッチ用角速度センサで検出されたピッチ角速度と、前記目標ピッチ角に基づいて生成される前記ピッチ用モータに与えるピッチ用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がピッチ方向に傾斜している角度であるピッチ傾斜角を推定するピッチ傾斜角推定手段、及び前記目標ピッチ角と前記ピッチ傾斜角とに基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成するピッチ用トルク指令生成手段として機能させることを特徴とする。
また、第9発明に係るコンピュータプログラムは、第8発明において、前記前進/後退指示受付手段を、前記車輪の前進又は後退指示を回転速度又は回転角度として受け付ける手段として機能させることを特徴とする。
また、第10発明に係るコンピュータプログラムは、第8又は第9発明において、前記コンピュータを、前記目標ピッチ角から前記ピッチ傾斜角を減じたピッチ角度偏差から、目標とするピッチ方向の傾斜角度の角速度である目標ピッチ角速度を算出する目標ピッチ角速度計算手段として機能させ、前記ピッチ用トルク指令生成手段を、前記目標ピッチ角速度と検出された前記ピッチ角速度との偏差に基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成する手段として機能させることを特徴とする。
また、第11発明に係るコンピュータプログラムは、第8乃至第10発明のいずれか1つにおいて、前記コンピュータを、前記ピッチ傾斜角に基づいて、前記本体をピッチ方向に傾斜させるピッチ方向外部トルクを推定するピッチ方向外部トルク推定手段、及び推定された前記ピッチ方向外部トルクが相殺される方向に前記ピッチ用トルク指令を補正するトルク補正手段として機能させることを特徴とする。
また、第12発明に係るコンピュータプログラムは、第8乃至第11発明のいずれか1つにおいて、前記本体に、ロール方向の傾斜角度の角速度であるロール角速度を検出するロール用角速度センサと、ロール方向に回転する慣性ロータと、該慣性ロータの回転と連動し、該慣性ロータを回転させるロール用モータと、該ロール用モータの回転位置又は回転速度を検出するロール用回転センサとを備え、前記コンピュータを、前記ロール用回転センサで検出されたロール方向の回転速度に基づいて目標とするロール方向の傾斜角度である目標ロール角を算出する目標ロール角計算手段、前記ロール用角速度センサで検出されたロール角速度と、前記目標ロール角に基づいて生成される前記ロール用モータに与えるロール用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がロール方向に傾斜している角度であるロール傾斜角を推定するロール傾斜角推定手段、前記目標ロール角から前記ロール傾斜角を減じたロール角度偏差から、目標とするロール方向の傾斜角度の角速度である目標ロール角速度を算出する目標ロール角速度計算手段、及び前記目標ロール角速度と検出された前記ロール角速度との偏差に基づいて、前記ロール用トルク指令を生成するロール用トルク指令生成手段として機能させることを特徴とする。
第1発明及び第8発明では、車輪の前進又は後退指示を受け付け、受け付けた前進又は後退指示及びピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて、目標とするピッチ方向の傾斜角度である目標ピッチ角を算出する。ピッチ用角速度センサで検出されたピッチ角速度と、目標ピッチ角に基づいて生成されるピッチ用モータに与えるピッチ用トルク指令とから、釣合い状態に対して本体がピッチ方向に傾斜している角度であるピッチ傾斜角を推定する。目標ピッチ角とピッチ傾斜角とに基づいて、ピッチ用トルク指令を生成する。これにより、釣合い状態に対して本体がピッチ方向に傾斜しているピッチ傾斜角を精度良く推定することができるとともに、ピッチ用角速度センサによるピッチ角速度を積分することがないので、ノイズ、オフセット等の累積による目標ピッチ角の計算誤差が生じることがなく、車輪の回転に伴う反動トルクを利用し、釣合い状態からのピッチ方向の傾斜を精度良く補正して、ピッチ方向への転倒を防止することができる。
ここで、「ピッチ傾斜角」とは、ピッチ方向の釣合い状態を基本位置とした場合の、基本位置での本体とピッチ方向に傾斜した本体との偏差角である。「釣合い状態」とは、ピッチ方向での本体等に負荷される重力によって発生するトルク、向かい風、追い風等によって発生するトルク等の外部トルクの合計が0(ゼロ)になる状態である。
第2発明及び第9発明では、車輪の前進又は後退指示を回転速度又は回転角度として受け付けることにより、受け付けた車輪の前進又は後退指示及びピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて、目標ピッチ角を算出するので、指示された移動のための回転速度を確保しつつ、ピッチ方向の傾斜を補正することができる。さらに、加速度センサ等を別個に必要とせず、車輪の駆動に必要なモータ等の他は、角速度センサを加えただけの簡便な構成で、転倒防止制御装置を簡素化及び小型化することが可能である。
第3発明及び第10発明では、目標ピッチ角からピッチ傾斜角を減じたピッチ角度偏差から、目標とするピッチ方向の傾斜角度の角速度である目標ピッチ角速度を算出し、目標ピッチ角速度と検出されたピッチ角速度との偏差に基づいて、ピッチ用トルク指令を生成することにより、誤差の累積を抑制しつつ、本体のピッチ方向の傾斜を適正に補正するピッチ用トルク指令を生成することができる。
第4発明及び第11発明では、ピッチ傾斜角に基づいて、本体をピッチ方向に傾斜させるピッチ方向外部トルクを推定し、トルク補正部で推定されたピッチ方向外部トルクが相殺される方向にピッチ用トルク指令を補正することにより、ピッチ方向外部トルクによる影響を加味してピッチ用モータの回転をより適正に制御することができるので、釣合い状態からのピッチ方向の傾斜をより精度良く補正してピッチ方向への転倒を防止することができる。
ここで、「ピッチ方向外部トルク」とは、釣合い状態からピッチ方向に本体が傾くことによって本体等に負荷される重力によって発生するトルクと、向かい風、追い風等によって本体が傾く方向(ピッチ方向)のトルクとを合わせたトルクである。また、「トルク補正部」とは、ピッチ方向外部トルクが相殺される方向にピッチ用トルク指令を補正する機能を有しており、後述するピッチ用モータトルク指令電圧計算部50はその一部である。
第5発明及び第12発明では、ロール用回転センサで検出されたロール方向の回転速度に基づいて目標とするロール方向の傾斜角度である目標ロール角を算出する。ロール用角速度センサで検出されたロール角速度と、目標ロール角に基づいて生成されるロール用モータに与えるロール用トルク指令とから、釣合い状態に対して本体がロール方向に傾斜している角度であるロール傾斜角を推定する。目標ロール角からロール傾斜角を減じたロール角度偏差から、目標とするロール方向の傾斜角度の角速度である目標ロール角速度を算出し、目標ロール角速度と検出されたロール角速度との偏差に基づいて、ロール用トルク指令を生成する。これにより、釣合い状態に対して本体がロール方向に傾斜しているロール傾斜角を精度良く推定することができるとともに、ロール用角速度センサによるロール角速度を積分することがないので、ノイズ、オフセット等の累積による目標ロール角の計算誤差が生じることがなく、慣性ロータの回転に伴う反動トルクを利用し、釣合い状態からのロール方向の傾斜を精度良く補正して、ロール方向への転倒を防止することができる。
第6発明では、ロール用角速度センサの検出軸は、車輪の回転軸と交差する鉛直線上に本体の重心を有する状態で、前後方向かつ水平方向を向くようにすることにより、ロール用角速度センサはロール方向の正確な角速度を検出することができるので、ロール方向の傾斜を精度良く補正することができる。振動子を使用したロール用角速度センサは、振動子の振動方向と直交する方向の力に応じた信号を検出することによって角速度を求める。ロール用角速度センサの検出軸は、略前後方向に向けて本体に取り付けられるので、ロール用角速度センサが検出する力の方向は、略前後方向の検出軸と直交する略鉛直方向となる。ロール用角速度センサの検出軸が、前後方向かつ水平方向を向く状態で角速度を検出する場合、鉛直方向の力を検出することができるので、ロール方向に実際に生じている角速度ωを正確に求めることができる。しかし、本体の重心に偏りがあり、ロール用角速度センサの検出軸が、例えば水平方向より前側が低く前傾した状態で角速度を検出する場合には、鉛直方向から所定角度θだけずれた方向の力を検出して角速度ωcosθが求まるので、実際の角速度ωより遅い角速度を検出することになる。
第7発明では、車輪の回転は、ピッチ用モータの回転に対して回転比が低くなるように、例えば、ピッチ用モータからかさ歯車、プーリ、ベルトを介して車輪を駆動し、ピッチ用モータ側のプーリを車輪側のプーリに対して減速比を3倍高くすることにより、ピッチ用モータによるトルクの1/3のトルクで車輪を制御することができる。またピッチ用モータによるトルクに対して低いトルク比で車輪を制御することができることにより、実質的なモータの限界トルクが高くなり、転倒を防止することができる傾斜角の許容角を大きくすることが可能となる。
上記構成によれば、本体が釣合い状態に対してピッチ方向に傾斜しているピッチ傾斜角を精度良く推定することができるとともに、ピッチ用角速度センサによるピッチ角速度を積分することがないので、ノイズ、オフセット等の累積による目標ピッチ角の計算誤差が生じることがなく、車輪の回転に伴う反動トルクを利用し、釣合い状態からのピッチ方向の傾斜を精度良く補正して、ピッチ方向への転倒を防止することができる。また、車輪の前進又は後退指示を受け付け、受け付けた指示及びピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて、目標ピッチ角を算出することにより、指示された移動のための回転速度を確保しつつ、ピッチ方向の傾斜を補正することができる。さらに、加速度センサ等を別個に必要とせず、車輪の駆動に必要なモータ等の他は、角速度センサを加えただけの簡便な構成で、転倒防止制御装置を簡素化及び小型化することが可能である。
本発明の実施の形態に係る転倒防止制御装置を適用した一輪車ロボットの構成を模式的に示す正面図及び側面図である。 ピッチ方向、ロール方向及びヨー方向を説明する模式図である。 一輪車ロボットのピッチ方向の転倒を防止する制御の一例を示す制御ブロック図である。 一輪車ロボットのモデルを側面から見た模式図である。 ピッチ用モータからかさ歯車、プーリ、ベルトを介して車輪を駆動する構成を示す模式図である。 ピッチ用モータからギアを介して直接車輪を駆動する構成の一例を示す模式図である。 ピッチ用モータからギアを介して直接車輪を駆動する構成の他の例を示す模式図である。 ピッチ用モータからかさ歯車、ギアを介して車輪を駆動する構成を示す模式図である。 図5に示す駆動構成を採用する現実的な一輪車ロボットの例示図である。 一輪車ロボットのロール方向の転倒を防止する制御の一例を示す制御ブロック図である。 一輪車ロボットを正面から見た模式図である。 本体の重心位置によるロール用ジャイロセンサで検出される角速度の感度を説明する模式図である。 一輪車ロボットの制御基板のコントローラによるピッチ方向の転倒防止処理手順を示すフローチャートである。 一輪車ロボットの制御基板のコントローラによるロール方向の転倒防止処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 一輪車ロボット(転倒防止制御装置)
2 車輪
3 本体
4 フレーム
5 かさ歯車
6 ベルト
31 ピッチ用ジャイロセンサ(ピッチ用角速度センサ)
32 ピッチ用モータ
33 ピッチ用エンコーダ(ピッチ用回転センサ)
35 制御基板
36 電池
41 ピッチ用カウンタ部
42 前進/後退指示受付部
43 ピッチ用回転速度計算部
44 目標ピッチ角計算部
45 ピッチ用ADコンバータ部
46 ピッチ角速度計算部
47 ピッチ傾斜角推定部
48 目標ピッチ角速度計算部
49 ピッチ用トルク指令生成部
50 ピッチ用モータトルク指令電圧計算部
51 ピッチ用DAコンバータ部
52 ピッチ方向外部トルク推定部
O、O1 、O2 回転中心
1 本体質量
2 慣性ロータ質量
1p Oまわりの本体の慣性モーメント
2p Oまわりの車輪の慣性モーメント
1r1 まわりの本体の慣性モーメント
2r2 まわりの慣性ロータの慣性モーメント
θ1p 垂直軸に対する本体のピッチ方向の傾斜角度
θ2p 本体に対する車輪の回転角度
θ1r 垂直軸に対する本体のロール方向の傾斜角度
θ2r 本体に対する慣性ロータの回転角度
τ1p 本体に働くOまわりの外乱トルク
τ2p 車輪に働くトルク
Gp Oから本体重心位置までの距離
r1 からO2 までの距離
Gr1 から本体重心位置までの距離
r 車輪の半径
g 重力加速度
以下、本発明の実施の形態に係る転倒防止制御装置について、一輪車の上方に搭載してある本体が揺動しつつ一輪車の回転により転倒することなく前後に移動する一輪車ロボットに適用した例を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る転倒防止制御装置を適用した一輪車ロボットの構成を模式的に示す正面図及び側面図である。図1(a)は正面図、図1(b)は右側面図を示している。本実施の形態に係る転倒防止制御装置は、一輪車ロボット本体のピッチ方向及びロール方向への転倒を防止するよう機能する。
図1(a)、(b)に示すように、一輪車ロボット1は、前後方向に回転して移動する車輪2と、車輪2の回転軸に連結されて車輪2の上方でピッチ方向及びロール方向に揺動する本体3とで構成されている。図1(a)、(b)の例では、本体3を人型ロボットとしているが、これに限定されるものではない。
ここで、ピッチ方向及びロール方向を明確にしておく。図2は、ピッチ方向、ロール方向及びヨー方向を説明する模式図である。図2に示すように、一輪車ロボット1がxy面上をx軸の(+)方向へ前進又はx軸の(−)方向へ後退するように移動する場合、y軸周りの回転方向がピッチ方向である。y軸の(+)方向を向いて反時計回りに回転した場合には本体3が前方へ傾斜し、y軸の(+)方向を向いて時計回りに回転した場合には本体3が後方へ傾斜する。また、x軸周りの回転方向がロール方向であり、本体3が左右方向へ揺動する場合の回転方向である。さらに、z軸周りの回転方向がヨー方向であり、車輪2の向きをx軸方向から傾ける場合の回転方向である。
図1(a)、(b)に示すように、本体3には、ピッチ方向の傾斜角度の角速度であるピッチ角速度を検出するピッチ用ジャイロセンサ(ピッチ用角速度センサ)31、車輪2の回転と連動し、車輪2を回転させるピッチ用モータ32、及びピッチ用モータ32の回転位置又は回転速度を検出するピッチ用エンコーダ(ピッチ用回転センサ)33を備える。ピッチ用ジャイロセンサ31は、ピッチ角速度を検出する図示しない検出軸を略左右方向に向けて本体3に取り付けられている。ここで、略左右方向とは、厳密な左右方向に対して上下に若干の角度ずれがあってもよいことを意味する。本体3と車輪2とは、車輪2を回転自在に支持するフレーム4で連結され、ピッチ用モータ32による回転は、本体3に備えたかさ歯車5とベルト6とを介して車輪2へ伝わる。フレーム4は、本体3の一部分であり、図1(a)、(b)の例では、フレーム4は本体3である人型ロボットの足になっている。なお、ピッチ用角速度センサは、ピッチ角速度を検出することができれば良く、ジャイロセンサに限定されるものではない。
また、本体3である人型ロボットの背中には、ピッチ用モータ32を制御する制御基板35及び電池36が装備されている。制御基板35には、ピッチ用モータ32を回転駆動するドライバ、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、カウンタ、コントローラ等が搭載されている。コントローラは、具体的にはマイクロプロセッサ、CPU、LSI等である。一輪車ロボット1は、ピッチ方向の釣合いをとるため、車輪2を駆動するときの反動を利用して釣合いをとるように制御している。図3は、一輪車ロボット1のピッチ方向の転倒を防止する制御の一例を示す制御ブロック図である。
図3に示すように、ピッチ用カウンタ部41では、ピッチ用エンコーダ33の出力パルスが計数される。前進/後退指示受付部42では、車輪2の前進指示又は後退指示を回転速度又は回転角度として受け付ける。前進指示又は後退指示が回転角度として出力された場合、ピッチ用回転速度計算部43では、前進指示又は後退指示のパルス信号のパルス数からピッチ用カウンタ部41で計数されたパルス数を減算し、減算して得たパルス数を回転角度に変換した後、微分してピッチ用モータ32の回転速度を求める。ノイズ除去のためのLPF(ローパスフィルタ)を装備しても良い。
目標ピッチ角計算部44では、ピッチ用回転速度計算部43で求めたピッチ用モータ32の回転速度から、ピッチ用モータ32の回転が、車輪2が前進する方向に回転する場合には、目標ピッチ角を車輪2が前進する方向に、ピッチ用モータ32の回転が、車輪2が後退する方向に回転する場合には、目標ピッチ角を車輪2が後退する方向になるように、ピッチ用モータ32の回転速度に比例係数を乗算して求める。これにより、指示された移動のための回転速度を確保しつつ、ピッチ方向の傾斜を補正することができる。
一方、ピッチ用ADコンバータ部45では、ピッチ用ジャイロセンサ31のピッチ角速度出力を測定する。ピッチ角速度計算部46では、ピッチ角速度出力に変換係数を乗算して、ピッチ角速度ω1pを算出する。
ピッチ傾斜角推定部47では、ピッチ角速度ω1pと、後述のピッチ用トルク指令τ2pとから、本体3と車輪2とを含んだ系の傾斜角方向(ピッチ方向)の運動方程式に基づき導出された後述の(式18)で、ピッチ傾斜角を算出する。さらに適切な推定速度を持たせてループを安定化させるための一次遅れ要素を直列に加えることで、ピッチ傾斜角の推定値を算出している。具体的には、(式18)を用いた計算値に、一次遅れ要素として例えば1/(0.1S+1)を直列に加えることになるが、これらに限られるものではなく、適切な推定速度となるような任意の遅れ要素を加えることができる。
ピッチ方向外部トルク推定部52では、ピッチ傾斜角の推定値に変換係数を乗算して、本体3に働いているピッチ方向外部トルクの推定値を算出し、ピッチ用補正トルク(ピッチ方向外部トルクの推定値に相当)τ3pを生成する。
目標ピッチ角速度計算部48では、目標ピッチ角からピッチ傾斜角の推定値を減じたピッチ角度偏差に比例ゲインを乗算して、目標ピッチ角速度ω2pを算出する。ピッチ用トルク指令生成部49では、目標ピッチ角速度ω2pとピッチ角速度ω1pとの偏差に対して、例えばPI制御によりピッチ用トルク指令τ0pを生成する。ピッチ用モータトルク指令電圧計算部50では、ピッチ用トルク指令τ0pとピッチ用補正トルクτ3pとを加えたピッチ用トルク指令τ2pに対して、変換係数を乗算して、指令電圧を生成する。最後に、ピッチ用DAコンバータ部51では、ドライバに指令電圧を出力し、ピッチ用モータ32の回転を制御する。
ここで、(式18)で表わされるピッチ傾斜角の計算式の導出方法について、以下に説明する。図4は、一輪車ロボット1のモデルを側面から見た模式図である。図4では、車輪2、本体3及び本体3に取り付けられたピッチ用ジャイロセンサ31のみを模式的に示し、矢印方向が前進方向であり、本体3が前傾した状態を示している。まずラグランジュ方程式により、運動方程式を導出する。本体3と車輪2とを合わせた、全体の運動エネルギーT及び位置エネルギーUは以下のようになる。
Figure 0004743347
一般化座標と一般化速度による微分量は、以下のようになる。
Figure 0004743347
ラグランジュ方程式(式9)、(式10)に(式3)〜(式8)を代入する。
Figure 0004743347
この結果、運動方程式として、次の(式11)、(式12)を得る。
Figure 0004743347
(式12)を変形すると、(式13)となる。
Figure 0004743347
(式13)を(式11)に代入してsinθ1pをθ1pで近似すると、(式14)を得る。(式14)より、本体3の運動は、車輪2の角度及び角速度には無関係となる。
Figure 0004743347
−ピッチ傾斜角の推定−
ピッチ傾斜角は、ピッチ用ジャイロセンサ31の出力の積分で求めることも可能であるが、偏差が累積して不正確になるため、別の方法で求める必要がある。そこで、図4に示すモデルの運動方程式を用いて、ピッチ用ジャイロセンサ31が出力するピッチ角速度ω1pと、ピッチ用トルク指令τ2pとから、ピッチ傾斜角を推定する。運動方程式(式14)を変形すると、(式15)となる。
Figure 0004743347
一方、ピッチ用ジャイロセンサ31が出力するピッチ角速度ω1pは、(式16)で表わされる。
Figure 0004743347
また、向かい風、追い風等によって本体3が傾く方向(ピッチ方向)のトルクτ1pが発生した場合、見かけの釣合い傾斜角θ0pは(式17)となる。
Figure 0004743347
従って、見かけの釣合い傾斜角に対する現在のピッチ方向の傾斜角θ1pの偏差角(ピッチ傾斜角)は、上記(式15)、(式16)、(式17)より、(式18)を導出して算出することによって推定することができる。ただし、適切な推定速度を持たせてループを安定化させるために、一次遅れ要素を直列に加えておくのが良い。なお、(式18)はピッチ傾斜角を推定する計算式の一例であり、対象モデルによってピッチ傾斜角を推定する計算式は異なる場合がある。
Figure 0004743347
ピッチ用ジャイロセンサ31で出力されたピッチ角速度ω1pと、目標ピッチ角に基づいて生成されるピッチ用モータ32に与えるピッチ用トルク指令τ2pとから、釣合い状態に対して本体3がピッチ方向へ傾斜している角度であるピッチ傾斜角を推定することにより、ピッチ傾斜角を精度良く推定することができる。また、ピッチ用ジャイロセンサ31によるピッチ角速度を積分することがないので、ノイズ、オフセット等の累積による目標ピッチ角の計算誤差が生じることがなく、車輪2の回転に伴う反動トルクを利用し、釣合い状態からのピッチ方向の傾斜を精度良く補正して、ピッチ方向への転倒を防止することができる。
−ピッチ方向外部トルクフィードフォワード−
(式18)で推定された偏差角(ピッチ傾斜角)によって、ピッチ方向外部トルクを補償する。
Figure 0004743347
(式19)として、トルクに加えておく。
Figure 0004743347
(式20)とすれば、運動方程式(式14)は、(式21)となるから、ピッチ方向外部トルクを補償することができる。釣合い状態から本体3がピッチ方向へ傾斜している角度であるピッチ傾斜角を推定した(式18)によって、釣合い状態からのピッチ方向への傾斜角度によって生じるピッチ方向外部トルクを推定することができるので、推定したピッチ方向外部トルクを相殺する補正トルクを算出することができる。したがって、ピッチ方向外部トルクによる影響を加味してピッチ用モータ32の回転をより適正に制御することができるので、釣合い状態からのピッチ方向の傾斜をより精度良く補正してピッチ方向への転倒を防止することができる。特に、傾斜角ループ、傾斜角速度ループの応答周波数が低い場合でも、ピッチ方向外部トルクをフィードフォワード制御で補償することにより、転倒防止制御を継続することができるため、安定な制御が可能となる。
Figure 0004743347
補正されたピッチ用トルク指令は、ピッチ用DAコンバータ部51を介してドライバへ出力され、ピッチ用モータ32の回転が制御される。ピッチ用モータ32による回転は、車輪2へ伝わる。図5は、ピッチ用モータ32からかさ歯車5、プーリ、ベルト6を介して車輪2を駆動する構成を示す模式図である。図5(a)は正面図、図5(b)は右側面図を示している。図5は、一輪車ロボット1において車輪2の駆動にかかわる車輪2及び本体3の車輪2側部分のみを示している。
図5(a)、(b)に示すように、ピッチ用モータ32による回転は、順にモータ軸321、かさ歯車5、5、本体3側のプーリ7、ベルト6、車輪2側のプーリ8を介して車輪2へ伝わる。一輪車ロボット1では、車輪2の回転は、ピッチ用モータ32の回転に対して回転比が低くなるようにしている。具体的には、ピッチ用モータ32側、すなわち本体3側のプーリ7を車輪2側のプーリ8に対して減速比を高くしている。
例えば減速比を3倍高くすることにより、ピッチ用モータ32によるトルク、すなわち上述した補正されたピッチ用トルク指令によって発生するトルクの1/3のトルクで車輪2を制御することができる。したがって、実質的なピッチ用モータ32の限界トルクを高くすることができ、転倒を防止することができる傾斜角の許容角を大きくすることが可能となる。
図6は、ピッチ用モータ32からギアを介して直接車輪2を駆動する構成の一例を示す模式図である。図6(a)は正面図、図6(b)は右側面図を示している。図6(a)、(b)に示すように、ピッチ用モータ32による回転は、ピッチ用モータ32のモータ軸321のギア322と噛み合うギア323と同軸につれまわり回転するギア324によって、直接車輪2のタイヤ325に伝わる。
図7は、ピッチ用モータ32からギアを介して直接車輪2を駆動する構成の他の例を示す模式図である。図7(a)は正面図、図7(b)は右側面図を示している。なお、図7(a)の正面図では、説明のため車輪2を断面で示している。図7(a)、(b)に示すように、図6の構成と同様、ピッチ用モータ32による回転は、ピッチ用モータ32のモータ軸321のギア322と噛み合うギア323と同軸につれまわり回転するギア324によって、直接車輪2に伝わるが、図6の構成のように車輪2のタイヤ325に伝わるのではなく、車輪2のホイール326に形成された歯車に伝わる点で図6の構成と異なる。
一輪車ロボット1では、図6又は図7に示す駆動構成を採用しても良い。ただし、図6に示す駆動構成では、ギア324を直接車輪2のタイヤに押し当てて回転を伝えるため、すべり等が発生すると、精度良く車輪2の回転を制御することは困難となる。
図8は、ピッチ用モータ32からかさ歯車5、5、ギア9を介して車輪2を駆動する構成を示す模式図である。図8(a)は正面図、図8(b)は右側面図を示している。図8(a)、(b)に示すように、ピッチ用モータ32による回転は、ピッチ用モータ32のモータ軸321を介してかさ歯車5から車輪2の回転軸とつれまわり回転するギア9によって、車輪2に伝わる。図8に示す駆動構成では、図5に示す駆動構成と同様、歯車5又はギア9のかみ合わせのいわゆるガタ分の揺り戻し(バックラッシュ)が発生する程度で、図6及び図7に示す駆動構成のようなすべり等は発生しないので、高精度に車輪2の回転を制御することができる。また図8に示す駆動構成は、かさ歯車5とギア9との間にさらにギアを介在させてギア比(減速比)を変更することにより、図5に示す駆動構成のように実質的なピッチ用モータ32の限界トルクを高くすることも可能である。
図9は、図5に示す駆動構成を採用する現実的な一輪車ロボット1の例示図である。図9(a)は正面図、図9(b)は右側面図を示している。図9(a)、(b)に示す駆動構成は図5と同じであるので、構成の説明は省略する。図9に示すように、かさ歯車5、プーリ7、8及びベルト6をフレーム4内に納めて、側面から見えないようにすることができ、図8に示す駆動構成のようにギア9等が見えてしまう構成と比較して意匠的な効果も得られる。したがって、一輪車ロボット1では、図5乃至図8に示すいずれの駆動構成を採用しても良いが、上述した種々の効果を得られる図5に示す駆動構成を採用することが特に好ましい。
一輪車ロボット1は、上述のようにピッチ方向及びロール方向への転倒を防止するよう機能するので、以降、ロール方向への転倒を防止する構成について説明する。
図1(a)、(b)に示すように、上述したピッチ方向への転倒を防止する構成に加え、本体3には、ロール方向の傾斜角度の角速度であるロール角速度を検出するロール用ジャイロセンサ(ロール用角速度センサ)61、ロール方向に回転する慣性ロータ64、慣性ロータ64の回転と連動し、慣性ロータ64を回転させるロール用モータ62、及びロール用モータ62の回転位置又は回転速度を検出するロール用エンコーダ(ロール用回転センサ)63を備える。ロール用ジャイロセンサ61は、ロール角速度を検出する図示しない検出軸を略前後方向に向けて本体3に取り付けられている。ここで、略前後方向とは、厳密な前後方向に対して上下に若干の角度ずれがあってもよいことを意味する。なお、ロール用角速度センサ61は、ロール角速度を検出することができれば良く、ジャイロセンサに限定されるものではない。
また本体3である人型ロボットの背中に装備されている上述した制御基板35は、ピッチ用モータ32を制御するだけでなく、ロール用モータ62も制御する。図10は、一輪車ロボット1のロール方向の転倒を防止する制御の一例を示す制御ブロック図である。
図10に示すように、ロール用カウンタ部71では、ロール用エンコーダ63の出力パルスが計数される。ロール用回転速度計算部73では、ロール用カウンタ部71の出力を回転角度に変換したあと、微分してロール用モータ62の回転速度を求める。ノイズ除去のためのLPF(ローパスフィルタ)を装備しても良い。
目標ロール角計算部74では、ロール用モータ62の回転が一輪車ロボット1の正面から見て左回転の場合は、目標ロール角を一輪車ロボット1の正面から見て右方向に、ロール用モータ62の回転が一輪車ロボット1の正面から見て右回転の場合は、目標ロール角を一輪車ロボット1の正面から見て左方向になるように、ロール用モータ62の回転速度に比例係数を乗算して求める。なお、積分器を追加して、慣性ロータ64に定常回転が残留しないようにするのが良い。
一方、ロール用ADコンバータ部75では、ロール用ジャイロセンサ61のロール角速度出力を取得する。ロール角速度計算部76では、ロール角速度出力に変換係数を乗算して、ロール角速度ω1rを算出する。
ロール傾斜角推定部77では、ロール角速度ω1rと、後述のロール用トルク指令τ2rとから、本体3(慣性ロータ64以外の部分)と慣性ロータ64とを含んだ系の傾斜角方向(ロール方向)の運動方程式に基づき導出された、後述の(式25)で表されるロール傾斜角を算出する。さらに適切な推定速度を持たせてループを安定化させるための一次遅れ要素を直列に加えることで、ロール傾斜角の推定値を算出している。具体的には、(式25)を用いて算出した計算値に、一次遅れ要素として例えば1/(0.1S+1)を直列に加えることになるが、これらに限られるものではなく、適切な推定速度となるような任意の遅れ要素を加えることができる。
ロール方向外部トルク推定部82では、ロール傾斜角の推定値に変換係数を乗算して、本体3に働いているロール方向外部トルクの推定値を算出し、ロール用補正トルク(ロール方向外部トルクの推定値に相当)τ3rを生成する。
目標ロール角速度計算部78では、目標ロール角からロール傾斜角の推定値を減じたロール角度偏差に比例ゲインを乗算して、目標ロール角速度ω2rを生成する。ロール用トルク指令生成部79では、目標ロール角速度ω2rとロール角速度ω1rとの偏差に対して、例えばPI制御によりロール用トルク指令τ0rを生成する。ロール用モータトルク指令電圧計算部80では、ロール用トルク指令τ0rとロール用補正トルクτ3rとを加えたロール用トルク指令τ2rに対して、変換係数を乗算して、指令電圧を生成する。最後に、ロール用DAコンバータ部81では、ドライバに指令電圧を出力し、ロール用モータ62の回転を制御する。
ここで、(式25)で表わされるロール傾斜角の計算式の導出方法について、以下に説明する。図11は、一輪車ロボット1を正面から見た模式図である。図11では、本体3及び本体3に取り付けられた慣性ロータ64のみを模式的に示している。まずラグランジュ方程式により、運動方程式を導出する。本体3(慣性ロータ64以外の部分)と慣性ロータ64とを合わせた、全体の運動エネルギーT及び位置エネルギーUは以下のようになる。
Figure 0004743347
上述したピッチ傾斜角を算出する計算式を導出したようにして、(式22)、(式23)から、(式24)が得られる。(式24)より、本体3の運動は、慣性ロータ64の角度及び角速度には無関係となる。
Figure 0004743347
−ロール傾斜角の推定−
上述したピッチ傾斜角と同様、ロール傾斜角は、ロール用ジャイロセンサ61の出力の積分で求めることも可能であるが、偏差が累積して不正確になるため、別の方法で求める必要がある。上述したピッチ傾斜角を推定する場合と同様にして、図11に示すモデルの運動方程式を用いて、ロール用ジャイロセンサ61が出力するロール角速度ω1rと、ロール用トルク指令τ2rとから、ロール傾斜角を推定する。
横風、カーブ走行による遠心力等によって本体3が傾く方向(ロール方向)のトルクτ1rが発生した場合、見かけの釣合い傾斜角に対する現在のロール方向の傾斜角θ1rの偏差(ロール傾斜角)は、運動方程式(式24)を変形した式と、ロール用ジャイロセンサ61で出力されたロール角速度ω1rとから、(式25)で推定することができる。なお、適切な推定速度を持たせてループを安定化させるために、一次遅れ要素を直列に加えておくのが良い。また(式25)はロール傾斜角を推定する計算式の一例であり、対象モデルによってロール傾斜角を推定する計算式は異なる場合がある。
Figure 0004743347
ロール用ジャイロセンサ61で出力されたロール角速度ω1rと、目標ロール角に基づいて生成されるロール用モータ62に与えるロール用トルク指令τ2rとから、釣合い状態に対して本体3がロール方向へ傾斜している角度であるロール傾斜角を推定することにより、ピッチ傾斜角と同様に、ロール傾斜角を精度良く推定することができる。また、ロール角速度センサによるロール角速度を積分することがないので、ノイズ、オフセット等が累積による目標ロール角の計算誤差が生じることがなく、車輪2の回転に伴う反動トルクを利用し、釣合い状態からのロール方向の傾斜を精度良く補正して、ロール方向への転倒を防止することができる。
−ロール方向外部トルクフィードフォワード−
(式25)で推定された偏差角度によって、ロール方向外部トルクを補償する。
Figure 0004743347
(式26)として、トルクに加えておく。
Figure 0004743347
(式27)とすれば、運動方程式(式24)は、(式28)となるから、ロール方向外部トルクを補償することができる。したがって、ピッチ方向と同様に、ロール方向外部トルクによる影響を加味してロール用モータ62の回転をより適正に制御することができるので、釣合い状態からのロール方向の傾斜をより精度良く補正してロール方向への転倒を防止することができる。
Figure 0004743347
図12は、本体3の重心位置によるロール用ジャイロセンサ61で検出される角速度の感度を説明する模式図である。図12は、一輪車ロボット1の右側面から見た図であり、太矢印aが前進方向を示し、一輪車ロボット1のピッチ方向の釣合い状態を示している。ロール用ジャイロセンサ61は、振動子を使用した角速度センサであり、振動子の振動方向と直交する方向の力に応じた信号を検出することによって角速度を求める。なお、検出する力の方向は、略前後方向の検出軸と直交する略鉛直方向となる。図12に示すように、本体3の重心Gは本体3の軸38上にはなく、本体3の後ろ寄りにあるため、一輪車ロボット1は、ピッチ方向の釣合い状態で本体3の軸38が鉛直方向ではなく、前傾している。ロール用ジャイロセンサ61は、本体3の軸38が鉛直方向になる状態で、検出軸が前後方向かつ水平方向を向き、鉛直方向の力に応じた信号を検出するように本体3に取り付けられている。
図12に示すようなピッチ方向の釣合い状態では、ロール用ジャイロセンサ61の検出軸は、矢印bを向いて水平方向より前側が低く前傾している。検出軸が前傾した状態で、ロール用ジャイロセンサ61は、矢印dで示す力に応じた信号を検出するが、ロール方向に実際に生じている角速度は、矢印cで示す力に対応する。矢印cで示す力に対応する角速度をωとすると、矢印dで示す力に対応する角速度はωcosθとなり、ロール用ジャイロセンサ61が検出する角速度は実際の角速度より遅くなる。ロール用ジャイロセンサ61が実際の角速度を正確に検出することができなければ、ロール傾斜角を精度良く推定することができず、ロール方向の傾斜を精度良く補正することができない。
したがって、ロール方向に実際に生じている角速度を正確に検出するためには、ロール用ジャイロセンサ61の検出軸が、図12のようなピッチ方向の釣合い状態、すなわち、本体3が車輪2の軸と交差する鉛直線上に重心Gを有する状態で、前後方向かつ水平方向を向くようにして、ロール用ジャイロセンサ61を本体3に取り付けることが好ましい。これにより、ロール用ジャイロセンサ61は、ピッチ方向の釣合い状態でロール方向に実際に生じている角速度を正確に検出することができ、ピッチ方向の釣合い状態からピッチ方向に微小角だけ揺動する状態でも、実際のロール角速度と小さい誤差で感度良くロール角速度を検出することができる。
次に、上述した図3に示す制御ブロックで構成される一輪車ロボット1の制御動作について、フロ−チャートに基づいて説明する。説明を簡易にするため、ピッチ方向の転倒防止制御とロール方向の転倒防止制御とを分けて説明する。図13は、一輪車ロボット1の制御基板35のコントローラによるピッチ方向の転倒防止処理手順を示すフローチャートである。
図13に示すように制御基板35のコントローラは、ピッチ用モータ32の回転を検知したピッチ用エンコーダ33の出力(パルス信号)のパルス数を計数する(ステップS1201)。コントローラは、車輪2の前進(又は後退)指示を回転速度のパルス信号として受け付ける(ステップS1202)。
コントローラは、前進(又は後退)指示のパルス信号のパルス数から、ピッチ用エンコーダ33の出力(パルス信号)のパルス数を減算して得たパルス数から、ピッチ方向の回転速度偏差を算出する(ステップS1203)。具体的には、減算して得たパルス数を回転角度に変換した後、微分して回転速度偏差を求める。コントローラは、ピッチ方向の回転速度偏差に基づいて目標とするピッチ方向の傾斜角度である目標ピッチ角を算出する(ステップS1204)。
コントローラは、算出した目標ピッチ角から後述するステップS1212で推定したピッチ傾斜角を減じてピッチ角度偏差を算出し(ステップS1205)、算出したピッチ角度偏差に比例ゲインを乗算して目標ピッチ角速度ω2pを算出する(ステップS1206)。
コントローラは、目標ピッチ角速度ω2pと、後述するステップS1211で算出したピッチ角速度ω1pとのピッチ角速度偏差を算出し(ステップS1207)、算出したピッチ角速度偏差に対してPI制御等によってピッチ用トルク指令τ0pを生成する(ステップS1208)。
コントローラは、生成したピッチ用トルク指令τ0pを後述するステップS1213で推定したピッチ方向外部トルクτ3pで補正し、ピッチ用トルク指令τ2pを生成する(ステップS1209)。
コントローラは、ピッチ用ジャイロセンサ31で出力されたピッチ角速度の出力をA/D変換して取得する(ステップS1210)。コントローラは、取得したピッチ角速度の出力に変換係数を乗算してピッチ角速度ω1pを算出する(ステップS1211)。
コントローラは、(式18)を用いて、算出したピッチ角速度ω1pと、上述したステップS1209で生成したピッチ用トルク指令τ2pとから、釣合い状態に対して本体3がピッチ方向に傾斜しているピッチ傾斜角を推定する(ステップS1212)。コントローラは、推定したピッチ傾斜角に基づいて、本体3をピッチ方向に傾斜させるピッチ方向外部トルクを推定する(ステップS1213)。
コントローラは、ステップS1209でピッチ用トルク指令τ2pを生成したか否かを判断する(ステップS1214)。
コントローラが、ピッチ用トルク指令τ2pを生成したと判断した場合(ステップS1214:YES)、コントローラは、生成したピッチ用トルク指令τ2pに変換係数を乗算して指令電圧を算出する(ステップS1215)。コントローラは、算出した指令電圧をD/A変換し、ピッチ用モータ32を回転駆動するドライバに出力する(ステップS1216)。コントローラは、処理をステップS1201及びステップS1210に戻し、上述した処理を繰り返す。
一方、コントローラが、ピッチ用トルク指令τ2pを生成しなかったと判断した場合(ステップS1214:NO)、本体3は釣合い状態で前進/後退指示もない状態にあり、コントローラは、処理を終了する。上述した例は、前進指示又は後退指示として回転角度を受け付けた場合の処理手順を示しているが、前進指示又は後退指示として回転速度を受け付けた場合であっても、角速度偏差を求めることにより同様の処理手順によりピッチ方向の転倒防止制御が可能となる。
図14は、一輪車ロボット1の制御基板35のコントローラによるロール方向の転倒防止処理手順を示すフローチャートである。図14に示すように制御基板35のコントローラは、ロール用モータ62の回転を検知したロール用エンコーダ63の出力(パルス信号)のパルス数を計数する(ステップS1301)。
コントローラは、計数したパルス数からロール方向の回転速度を算出する(ステップS1302)。具体的には、計数したパルス数を回転角度に変換した後、微分して回転速度を算出する。コントローラは、ロール方向の回転速度に基づいて目標とするロール方向の傾斜角度である目標ロール角を算出する(ステップS1303)。
コントローラは、算出した目標ロール角から後述するステップS1311で推定したロール傾斜角を減じてロール角度偏差を算出し(ステップS1304)、算出したロール角度偏差に比例ゲインを乗算して目標ロール角速度ω2rを算出する(ステップS1305)。
コントローラは、目標ロール角速度ω2rと、後述するステップS1310で算出したロール角速度ω1rとのロール角速度偏差を算出し(ステップS1306)、算出したロール角速度偏差に対してPI制御等によってロール用トルク指令τ0rを生成する(ステップS1307)。
コントローラは、生成したロール用トルク指令τ0rを後述するステップS1312で推定したロール方向外部トルクτ3rで補正し、ロール用トルク指令τ2rを生成する(ステップS1308)。
コントローラは、ロール用ジャイロセンサ61で出力されたロール角速度の出力をA/D変換して取得する(ステップS1309)。コントローラは、取得したロール角速度の出力に変換係数を乗算してロール角速度ω1rを算出する(ステップS1310)。
コントローラは、(式25)を用いて、算出したロール角速度ω1rと、上述したステップS1308で生成したロール用トルク指令τ2rとから、釣合い状態に対して本体3がロール方向に傾斜しているロール傾斜角を推定する(ステップS1311)。コントローラは、推定したロール傾斜角に基づいて、本体3をロール方向に傾斜させるロール方向外部トルクを推定する(ステップS1312)。
コントローラは、ステップS1308でロール用トルク指令τ2rを生成したか否かを判断する(ステップS1313)。
コントローラが、ロール用トルク指令τ2rを生成したと判断した場合(ステップS1313:YES)、コントローラは、生成したロール用トルク指令τ2rに変換係数を乗算して指令電圧を算出する(ステップS1314)。コントローラは、算出した指令電圧をD/A変換し、ロール用モータ62を回転駆動するドライバに出力する(ステップS1315)。コントローラは、処理をステップS1301及びステップS1309に戻し、上述した処理を繰り返す。
一方、コントローラが、ロール用トルク指令τ2rを生成しなかったと判断した場合(ステップS1313:NO)、本体3は釣合い状態であり、コントローラは、処理を終了する。
以上のように、本実施の形態によれば、釣合い状態に対して本体がピッチ方向に傾斜しているピッチ傾斜角を精度良く推定することができるとともに、ピッチ用角速度センサによるピッチ角速度を積分することがないので、ノイズ、オフセット等の累積による目標ピッチ角の計算誤差が生じることがなく、車輪の回転に伴う反動トルクを利用し、釣合い状態からのピッチ方向の傾斜を精度良く補正して、ピッチ方向への転倒を防止することができる。また、車輪の前進又は後退指示を受け付け、受け付けた指示及びピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて目標ピッチ角を算出することにより、指示された移動のための回転速度を確保しつつ、ピッチ方向の傾斜を補正することができる。さらに、加速度センサ等を別個に必要とせず、車輪の駆動に必要なモータ等の他は、角速度センサを加えただけの簡便な構成で、転倒防止制御装置を簡素化及び小型化することが可能である。
また、釣合い状態に対して本体がロール方向に傾斜しているロール傾斜角を精度良く推定することができるとともに、ロール用角速度センサによるロール角速度を積分することがないので、ノイズ、オフセット等の累積による目標ロール角の計算誤差が生じることがなく、慣性ロータの回転に伴う反動トルクを利用し、釣合い状態からのロール方向の傾斜を精度良く補正して、ロール方向への転倒を防止することができる。
なお、上述した実施の形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することができることは言うまでもない。上述した実施の形態に係る転倒防止制御装置は、一輪車ロボットへの適用に限らず、例えば二足歩行ロボット、左右方向の1つの軸を中心に前後方向に回転して移動する二輪車等に適用しても良く、上述した効果と同様の効果を奏することができる。

Claims (12)

  1. 前後方向に回転して移動する車輪と、該車輪の回転軸に連結されて該車輪の上方でピッチ方向及びロール方向に揺動する本体とで構成され、
    該本体に、
    ピッチ方向の傾斜角度の角速度であるピッチ角速度を検出するピッチ用角速度センサと、
    前記車輪の回転と連動し、該車輪を回転させるピッチ用モータと、
    該ピッチ用モータの回転位置又は回転速度を検出するピッチ用回転センサと
    を備え、
    前記車輪の回転に伴う反動トルクを利用して前記本体のピッチ方向の傾斜を補正する転倒防止制御装置であって、
    前記車輪の前進又は後退指示を受け付ける前進/後退指示受付部と、
    受け付けた前進又は後退指示及び前記ピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて目標とするピッチ方向の傾斜角度である目標ピッチ角を算出する目標ピッチ角計算部と、
    前記ピッチ用角速度センサで検出されたピッチ角速度と、前記目標ピッチ角に基づいて生成される前記ピッチ用モータに与えるピッチ用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がピッチ方向に傾斜している角度であるピッチ傾斜角を推定するピッチ傾斜角推定部と、
    前記目標ピッチ角と前記ピッチ傾斜角とに基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成するピッチ用トルク指令生成部と
    を備えることを特徴とする転倒防止制御装置。
  2. 前記前進/後退指示受付部は、前記車輪の前進又は後退指示を回転速度又は回転角度として受け付けることを特徴とする請求項1記載の転倒防止制御装置。
  3. 前記目標ピッチ角から前記ピッチ傾斜角を減じたピッチ角度偏差から、目標とするピッチ方向の傾斜角度の角速度である目標ピッチ角速度を算出する目標ピッチ角速度計算部を備え、
    前記ピッチ用トルク指令生成部は、前記目標ピッチ角速度と検出された前記ピッチ角速度との偏差に基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成することを特徴とする請求項1又は2記載の転倒防止制御装置。
  4. 前記ピッチ傾斜角に基づいて、前記本体をピッチ方向に傾斜させるピッチ方向外部トルクを推定するピッチ方向外部トルク推定部と、
    推定された前記ピッチ方向外部トルクが相殺される方向に前記ピッチ用トルク指令を補正するトルク補正部と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の転倒防止制御装置。
  5. 前記本体に、
    ロール方向の傾斜角度の角速度であるロール角速度を検出するロール用角速度センサと、
    ロール方向に回転する慣性ロータと、
    該慣性ロータの回転と連動し、該慣性ロータを回転させるロール用モータと、
    該ロール用モータの回転位置又は回転速度を検出するロール用回転センサと
    を備え、
    前記ロール用回転センサで検出されたロール方向の回転速度に基づいて目標とするロール方向の傾斜角度である目標ロール角を算出する目標ロール角計算部と、
    前記ロール用角速度センサで検出されたロール角速度と、前記目標ロール角に基づいて生成される前記ロール用モータに与えるロール用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がロール方向に傾斜している角度であるロール傾斜角を推定するロール傾斜角推定部と、
    前記目標ロール角から前記ロール傾斜角を減じたロール角度偏差から、目標とするロール方向の傾斜角度の角速度である目標ロール角速度を算出する目標ロール角速度計算部と、
    前記目標ロール角速度と検出された前記ロール角速度との偏差に基づいて、前記ロール用トルク指令を生成するロール用トルク指令生成部と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の転倒防止制御装置。
  6. 前記ロール用角速度センサの検出軸は、前記車輪の回転軸と交差する鉛直線上に前記本体の重心を有する状態で、前後方向かつ水平方向を向いていることを特徴とする請求項5記載の転倒防止制御装置。
  7. 前記車輪の回転は、前記ピッチ用モータの回転に対して回転比が低くなっていることを特徴とする請求項1乃至6いずれか一項に記載の転倒防止制御装置。
  8. 前後方向に回転して移動する車輪と、該車輪の回転軸に連結されて該車輪の上方でピッチ方向及びロール方向に揺動する本体とで構成され、
    該本体に、
    ピッチ方向の傾斜角度の角速度であるピッチ角速度を検出するピッチ用角速度センサと、
    前記車輪の回転と連動し、該車輪を回転させるピッチ用モータと、
    該ピッチ用モータの回転位置又は回転速度を検出するピッチ用回転センサと
    を備え、
    前記車輪の回転に伴う反動トルクを利用して前記本体のピッチ方向の傾斜を補正する転倒防止制御装置に搭載されているコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記車輪の前進又は後退指示を受け付ける前進/後退指示受付手段、
    受け付けた前進又は後退指示及び前記ピッチ用回転センサで検出された回転角度から導出したピッチ方向の回転速度偏差に基づいて目標とするピッチ方向の傾斜角度である目標ピッチ角を算出する目標ピッチ角計算手段、
    前記ピッチ用角速度センサで検出されたピッチ角速度と、前記目標ピッチ角に基づいて生成される前記ピッチ用モータに与えるピッチ用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がピッチ方向に傾斜している角度であるピッチ傾斜角を推定するピッチ傾斜角推定手段、及び
    前記目標ピッチ角と前記ピッチ傾斜角とに基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成するピッチ用トルク指令生成手段
    として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  9. 前記前進/後退指示受付手段を、前記車輪の前進又は後退指示を回転速度又は回転角度として受け付ける手段として機能させることを特徴とする請求項8記載のコンピュータプログラム。
  10. 前記コンピュータを、
    前記目標ピッチ角から前記ピッチ傾斜角を減じたピッチ角度偏差から、目標とするピッチ方向の傾斜角度の角速度である目標ピッチ角速度を算出する目標ピッチ角速度計算手段
    として機能させ、
    前記ピッチ用トルク指令生成手段を、
    前記目標ピッチ角速度と検出された前記ピッチ角速度との偏差に基づいて、前記ピッチ用トルク指令を生成する手段
    として機能させることを特徴とする請求項8又は9記載のコンピュータプログラム。
  11. 前記コンピュータを、
    前記ピッチ傾斜角に基づいて、前記本体をピッチ方向に傾斜させるピッチ方向外部トルクを推定するピッチ方向外部トルク推定手段、及び
    推定された前記ピッチ方向外部トルクが相殺される方向に前記ピッチ用トルク指令を補正するトルク補正手段
    として機能させることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
  12. 前記本体に、
    ロール方向の傾斜角度の角速度であるロール角速度を検出するロール用角速度センサと、
    ロール方向に回転する慣性ロータと、
    該慣性ロータの回転と連動し、該慣性ロータを回転させるロール用モータと、
    該ロール用モータの回転位置又は回転速度を検出するロール用回転センサと
    を備え、
    前記コンピュータを、
    前記ロール用回転センサで検出されたロール方向の回転速度に基づいて目標とするロール方向の傾斜角度である目標ロール角を算出する目標ロール角計算手段、
    前記ロール用角速度センサで検出されたロール角速度と、前記目標ロール角に基づいて生成される前記ロール用モータに与えるロール用トルク指令とから、釣合い状態に対して前記本体がロール方向に傾斜している角度であるロール傾斜角を推定するロール傾斜角推定手段、
    前記目標ロール角から前記ロール傾斜角を減じたロール角度偏差から、目標とするロール方向の傾斜角度の角速度である目標ロール角速度を算出する目標ロール角速度計算手段、及び
    前記目標ロール角速度と検出された前記ロール角速度との偏差に基づいて、前記ロール用トルク指令を生成するロール用トルク指令生成手段
    として機能させることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
JP2010529658A 2008-09-17 2009-02-25 転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム Active JP4743347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010529658A JP4743347B2 (ja) 2008-09-17 2009-02-25 転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237483 2008-09-17
JP2008237483 2008-09-17
JP2010529658A JP4743347B2 (ja) 2008-09-17 2009-02-25 転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム
PCT/JP2009/053354 WO2010032493A1 (ja) 2008-09-17 2009-02-25 転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4743347B2 true JP4743347B2 (ja) 2011-08-10
JPWO2010032493A1 JPWO2010032493A1 (ja) 2012-02-09

Family

ID=42039340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529658A Active JP4743347B2 (ja) 2008-09-17 2009-02-25 転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8335612B2 (ja)
EP (1) EP2328055B1 (ja)
JP (1) JP4743347B2 (ja)
KR (1) KR101234302B1 (ja)
CN (1) CN102160008B (ja)
WO (1) WO2010032493A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102160008B (zh) * 2008-09-17 2014-04-30 株式会社村田制作所 防摔倒控制装置及防摔倒控制方法
WO2011033587A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
JP2011068222A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Honda Motor Co Ltd 倒立振子型車両の制御装置
JP5700337B2 (ja) * 2011-03-11 2015-04-15 国立大学法人 東京大学 全方向移動ロボット
JP5982767B2 (ja) 2011-09-26 2016-08-31 ソニー株式会社 運動補助装置及び運動補助方法、コンピューター・プログラム、並びにプログラム記録媒体
CN103185652A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 物体防倾倒装置及方法
CN102717854A (zh) * 2012-07-05 2012-10-10 张军凯 自平衡单轮电动车
JP6095436B2 (ja) 2013-03-27 2017-03-15 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
JP6111119B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-05 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
JP6081270B2 (ja) 2013-03-29 2017-02-15 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
JP6081271B2 (ja) 2013-03-29 2017-02-15 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
JP6099484B2 (ja) 2013-05-31 2017-03-22 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
JP6099485B2 (ja) 2013-05-31 2017-03-22 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
JP6354122B2 (ja) * 2013-06-05 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 ロボット
GB2515794B (en) * 2013-07-04 2015-06-10 Velofeet Ltd Improvements Relating to Vehicles
JP5734360B2 (ja) 2013-07-10 2015-06-17 ファナック株式会社 産業用ロボットの手首構造部
CN103407532A (zh) * 2013-08-26 2013-11-27 刘石创 一种单轮单杆自平衡电动车
JP6184348B2 (ja) * 2014-03-07 2017-08-23 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
EP2933069B1 (en) * 2014-04-17 2019-07-03 Softbank Robotics Europe Omnidirectional wheeled humanoid robot based on a linear predictive position and velocity controller
CN104155975A (zh) * 2014-06-23 2014-11-19 浙江亚特电器有限公司 一种机器人的控制系统及其控制方法
CN107407939B (zh) * 2015-03-12 2020-08-14 株式会社村田制作所 球平衡机器人
CN106597843B (zh) * 2015-10-20 2019-08-09 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种前驱动轮式机器人安全控制方法及系统
US10988032B2 (en) * 2016-04-19 2021-04-27 Walnut Technology Limited Self-propelled personal transportation device
CN105786010B (zh) * 2016-05-11 2021-01-29 上海明我信息技术有限公司 一种防摔控制方法、装置及电子设备
MX2018014254A (es) * 2016-05-20 2019-08-16 Deka Products Lp Dispositivo de movilidad.
CN107449552B (zh) * 2016-05-30 2019-08-30 北京小米移动软件有限公司 重心检测方法及装置
CN106078689A (zh) * 2016-07-14 2016-11-09 刘海涛 仿生行走旋翼机器人
JP6695061B2 (ja) * 2016-07-27 2020-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット
JP6862796B2 (ja) * 2016-11-28 2021-04-21 株式会社エクォス・リサーチ 移動体
CN107186736B (zh) * 2017-05-10 2018-06-12 华中科技大学 一种自动摆臂的两轮自平衡服务机器人
CN107281740B (zh) * 2017-07-27 2021-04-23 纳恩博(北京)科技有限公司 轮滑装置
CN107651080B (zh) * 2017-10-17 2023-11-21 桂林电子科技大学 基于脚轮原理的多节自行车机器人
CN109693747B (zh) * 2017-10-20 2022-04-26 深圳市亮点智控科技有限公司 一种摆动式平衡机器人以及平衡机器人控制方法
US10719085B2 (en) * 2018-02-22 2020-07-21 Boston Dynamics, Inc. Mobile robot sitting and standing
JP7267410B2 (ja) * 2019-05-17 2023-05-01 本田技研工業株式会社 自動二輪車
CN111546374B (zh) * 2020-03-25 2021-11-19 之江实验室 一种应用于足式机器人行走测试的主动牵引保护系统
CN112179565A (zh) * 2020-08-28 2021-01-05 南京昱晟机器人科技有限公司 一种两足机器人步行平衡检测系统及方法
DE102021102732A1 (de) 2021-02-05 2022-08-11 AUF Mobility UG (haftungsbeschränkt) Fahrzeug zur Fortbewegung entlang einer Oberfläche und Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs
CN114700955B (zh) * 2022-05-18 2023-07-25 山东交通学院 双轮腿-臂机器人全身运动规划与控制方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011888A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中ロボット
JP2004276727A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 人用移動機器とその制動方法
JP2005006435A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Sony Corp 同軸二輪車
JP2006123854A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 荷物運搬ロボット
JP2006160082A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp 走行装置及びその制御方法
WO2007001083A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 移動台車の制御方法及び移動台車
WO2007063665A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. 転倒防止制御装置
JP2007280408A (ja) * 2007-05-02 2007-10-25 Advanced Telecommunication Research Institute International コミュニケーションロボット
JP2008089531A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Toyota Motor Corp 傾斜角推定機構を有する移動体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3260324A (en) * 1963-11-12 1966-07-12 Caesar R Suarez Motorized unicycle
US4716980A (en) * 1986-02-14 1988-01-05 The Prime Mover Company Control system for rider vehicles
US4874055A (en) * 1987-12-16 1989-10-17 Beer Robin F C Chariot type golf cart
US5314034A (en) * 1991-11-14 1994-05-24 Chittal Nandan R Powered monocycle
US6003624A (en) * 1995-06-06 1999-12-21 University Of Washington Stabilizing wheeled passenger carrier capable of traversing stairs
US7275607B2 (en) * 1999-06-04 2007-10-02 Deka Products Limited Partnership Control of a personal transporter based on user position
US7740099B2 (en) * 1999-06-04 2010-06-22 Segway Inc. Enhanced control of a transporter
US6302230B1 (en) * 1999-06-04 2001-10-16 Deka Products Limited Partnership Personal mobility vehicles and methods
WO2005016735A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Canterprise Limited A powered unicycle
JP2005094858A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sony Corp 走行装置及びその制御方法
JP2005342818A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 一足球体輪移動ロボット
JP4291822B2 (ja) * 2006-02-03 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 倒立車輪型の走行体
US7798510B2 (en) * 2007-02-15 2010-09-21 Scott Patrick Comstock Multi-wheeled vehicle
CN102160008B (zh) * 2008-09-17 2014-04-30 株式会社村田制作所 防摔倒控制装置及防摔倒控制方法
CN106406308A (zh) * 2009-03-16 2017-02-15 株式会社村田制作所 移动方向控制装置及移动方向控制方法
CN101590323B (zh) * 2009-07-08 2012-10-31 北京工业大学 独轮机器人系统及其控制方法
US8219308B2 (en) * 2010-02-02 2012-07-10 Leeser Karl F Monowheel type vehicle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011888A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中ロボット
JP2004276727A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 人用移動機器とその制動方法
JP2005006435A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Sony Corp 同軸二輪車
JP2006123854A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 荷物運搬ロボット
JP2006160082A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp 走行装置及びその制御方法
WO2007001083A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 移動台車の制御方法及び移動台車
WO2007063665A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. 転倒防止制御装置
JP2008089531A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Toyota Motor Corp 傾斜角推定機構を有する移動体
JP2007280408A (ja) * 2007-05-02 2007-10-25 Advanced Telecommunication Research Institute International コミュニケーションロボット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010032493A1 (ja) 2010-03-25
US20110166713A1 (en) 2011-07-07
CN102160008A (zh) 2011-08-17
CN102160008B (zh) 2014-04-30
JPWO2010032493A1 (ja) 2012-02-09
EP2328055A1 (en) 2011-06-01
KR101234302B1 (ko) 2013-02-18
US8335612B2 (en) 2012-12-18
EP2328055A4 (en) 2014-07-16
EP2328055B1 (en) 2016-11-02
KR20110044290A (ko) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743347B2 (ja) 転倒防止制御装置及びコンピュータプログラム
JP4605227B2 (ja) 転倒防止制御装置
JP4743212B2 (ja) 二輪車の転倒防止制御装置
JP4600539B2 (ja) 走行装置、走行装置の制御方法
JP2011500423A (ja) 車両の運動を制御するための装置および方法
EP2664528B1 (en) Inverted pendulum type vehicle
JPWO2009028133A1 (ja) 倒立二輪型搬送車及びその制御方法
TW201607837A (zh) 位移設備及動力輔助系統
JP6281594B2 (ja) 走行装置、走行装置の制御方法および走行装置の制御プログラム
JP5240365B2 (ja) 移動方向制御装置及びコンピュータプログラム
JP6123907B2 (ja) 手押し車
JP5907037B2 (ja) 移動体
JP5333193B2 (ja) 車両用左右駆動力調整装置の制御装置
JP2021515340A (ja) コントロールモーメントジャイロ及びドライブ・バイ・ワイヤ式ステアリングシステムを用いて二輪車をバランスさせる統合制御方法
CN111669096B (zh) 控制设备平衡的方法和装置
JP2015158390A (ja) 制御対象モデル及び姿勢制御方法
JP5402435B2 (ja) 倒立型走行装置および走行装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4743347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150