JP4742495B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4742495B2 JP4742495B2 JP2003406164A JP2003406164A JP4742495B2 JP 4742495 B2 JP4742495 B2 JP 4742495B2 JP 2003406164 A JP2003406164 A JP 2003406164A JP 2003406164 A JP2003406164 A JP 2003406164A JP 4742495 B2 JP4742495 B2 JP 4742495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- anode
- hydrogen
- fuel
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
アノード(水素極):H2 →2H+ +2e- …(1)
カソード(酸素極):2H+ +2e- +(1/2)O2 →H2O …(2)
燃料電池の電解質膜には反応触媒としてプラチナ微粒子などが塗られる。プラチナは高価であるため、一般的には炭素を担体として炭素の表面に塗られる。
C+2H2O → CO2 +4H+ +4e- (カーホ゛ン腐食反応) …(3)
2H2O → 4H+ +4e- +O2 (水の電気分解反応) …(4)
このような腐食劣化を抑制する方法として、アノードに水素を流している間に燃料電池電圧が所定値を超えないように、ダミー抵抗を接続する技術が公知である(例えば、特許文献1)。
第2の起動制御手段104は、燃料電池システム起動時に、燃料電池触媒劣化抑制制御を実行することなしにアノード1aとカソード1bに燃料ガスと酸化ガスをそれぞれ供給して発電を開始する起動制御手段である。
(1)燃料電池電圧(図1の構成図では電圧センサ21)が所定値以上の場合に第2の起動制御手段で起動可能と判断する場合の説明を以下に示す。本発明の実施例では、燃料電池システムを停止する時、電圧が所定値を下回ったら燃料ガスと酸化ガス供給を停止してシステム停止するようにしている。このため停止時の燃料電池電圧はゼロではなく、またアノード、カソードにもそれぞれガスが残っている状態である。この状態の時、アノードの水素はカソードへ、カソードの酸素はアノードへそれぞれアノードとカソードの間の電解質膜を通過して移動し、これにともなって燃料電池電圧も図6に示すように低下してくる。このような状態の時は各セルのアノードの出口まで水素が行き渡っている状態であるのでカソード触媒腐食劣化が起きない状況である。しばらくするとアノードとカソードのガスが平衡してくるので燃料電池電圧はゼロになる。よって燃料電池起動前に水素供給を開始する前に燃料電池電圧が所定値以上の時は、電圧が低下している最中であり、各セルのアノードの出口まで水素が行き渡っている状態であるため、燃料電池触媒劣化抑制制御を行わない第2の起動制御手段により燃料電池を起動するようにした。
S20で、第1の起動制御手段により燃料電池を起動すると判断した場合には、S30からS60までの各ステップに示された第1の起動制御手段を実行する。第1の起動制御手段は、水素供給を開始して各セルのアノードに水素が供給され始めた時に生じる各セルのアノード内の水素分布勾配が原因で引き起こされるカソード触媒腐食劣化抑制を実行後に、カソードに空気を供給して発電を開始させる制御手段である。
2…水素タンク
3…水素タンク元弁
4…水素供給弁
5…エゼクタ
6a、6b…圧力センサ
7…パージ弁
8…水素循環ポンプ
9…希釈ブロア
10…コンプレッサ
11…空気調圧弁
12…純水ポンプ
13…純水タンク
14a、14b、14c…純水回収弁
14d…純水シャット弁
15…冷却水ポンプ
16…三方弁
17…ラジエタ
18…ラジエタファン
19…温度センサ
20…パワーマネージャー
21…電圧センサ
22…空気圧力制御手段
23…水素圧力制御手段
24…冷却水温度制御手段
25…純水回収制御手段
26…ダミー抵抗器
27…開閉器
28…コントローラ
29…電力消費手段
Claims (7)
- 燃料ガスと酸化ガスとを電気化学的に反応させて発電する燃料電池本体と、
該燃料電池本体のアノードに燃料ガスを供給する燃料供給装置と、
該燃料電池本体のカソードに酸化ガスを供給する酸化ガス供給装置とを有する燃料電池システムにおいて、
燃料電池システム起動時に燃料電池の触媒劣化抑制制御を行う燃料電池触媒劣化抑制制御手段を備えた第1の起動制御手段と、
燃料電池システム起動時に、前記燃料電池の触媒劣化抑制制御を実行することなしにアノードとカソードに燃料ガスと酸化ガスをそれぞれ供給して発電を開始する第2の起動制御手段と、
前記燃料電池本体に燃料ガスを供給する前の起動前の前記燃料電池本体のアノードの出口まで水素が行きわたっている状態を判断する起動前燃料電池状態判断手段と、
該起動前燃料電池状態判断手段の出力に基づいて、第1の起動制御手段または第2の起動制御手段の何れにより燃料電池を起動するかを判断する起動制御選択手段と、
を備えたことを特徴とする燃料電池システム。 - 燃料電池状態検出手段として、燃料電池の電圧を検出する電圧検出手段を備え、
前記起動前燃料電池状態判断手段は、
アノードに燃料ガスを供給する前の前記電圧検出手段の検出値が所定値以上の場合に、第2の起動制御手段を用いて燃料電池システムを起動可能と判断することを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。 - 燃料電池状態検出手段として、燃料電池の電圧を検出する電圧検出手段を備え、
前記起動前燃料電池状態判断手段は、
アノードに燃料ガスを供給する前の前記電圧検出手段の検出値の変化率が所定の範囲内である場合に、第2の起動制御手段を用いて燃料電池システムを起動可能と判断することを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。 - 前記起動前燃料電池状態判断手段は、
アノードに燃料ガスを供給する前に、前回の燃料電池システム停止時に燃料ガスまたは酸化ガスの何れか一方の供給を停止してからの経過時間が所定時間以内の場合に、第2の起動制御手段を用いて燃料電池システムを起動可能と判断することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の燃料電池システム。 - 燃料電池本体から電力を取り出すことができる電力消費手段を備え、
前記燃料電池触媒劣化抑制制御手段は、
燃料電池システム起動時に、アノード側のみに燃料ガスを供給しながら、燃料電池本体の電圧が所定値を超えないように前記電力消費手段による電力取出を制御することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の燃料電池システム。 - 前記燃料電池触媒劣化抑制制御手段は、
燃料電池電圧が所定値以下となった後、所定時間経過した場合に前記電力消費手段による電力消費を停止させることを特徴とする請求項5に記載の燃料電池システム。 - 前記電力消費手段は、ダミー抵抗器と、該ダミー抵抗器を燃料電池本体に任意に接続・切離できる開閉器とを備えたことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003406164A JP4742495B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003406164A JP4742495B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005166550A JP2005166550A (ja) | 2005-06-23 |
JP4742495B2 true JP4742495B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=34728619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003406164A Expired - Fee Related JP4742495B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742495B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5428148B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2014-02-26 | 富士通株式会社 | 燃料電池および燃料電池の運転方法 |
JP5311974B2 (ja) * | 2008-11-11 | 2013-10-09 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムの起動方法 |
JP2013503438A (ja) * | 2009-08-28 | 2013-01-31 | ユーティーシー パワー コーポレイション | 高温のpem型燃料電池における電極侵食の軽減 |
JP2015072930A (ja) * | 2015-01-19 | 2015-04-16 | 株式会社東芝 | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06333586A (ja) * | 1993-05-20 | 1994-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池の停止方法 |
JPH10144334A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-05-29 | Toshiba Corp | 燃料電池発電プラント及びその起動・停止方法 |
-
2003
- 2003-12-04 JP JP2003406164A patent/JP4742495B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005166550A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005183354A (ja) | 燃料電池システム | |
US7682721B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2009087954A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4923426B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4581382B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005302304A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5061453B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4639584B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5168828B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR100967217B1 (ko) | 연료전지시스템 및 그 운전정지방법 | |
JP2003151597A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006196402A (ja) | 燃料電池システムの制御装置 | |
JP2007035567A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4742495B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2008130358A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005310435A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007184199A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009076261A (ja) | 燃料電池システム及びその起動方法 | |
JP2005228709A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005158554A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010262937A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007149511A (ja) | 燃料電池システム及びその起動方法 | |
JP2005158558A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2021174671A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5158407B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4742495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |