JP4722587B2 - 多孔質ユニット - Google Patents

多孔質ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4722587B2
JP4722587B2 JP2005191017A JP2005191017A JP4722587B2 JP 4722587 B2 JP4722587 B2 JP 4722587B2 JP 2005191017 A JP2005191017 A JP 2005191017A JP 2005191017 A JP2005191017 A JP 2005191017A JP 4722587 B2 JP4722587 B2 JP 4722587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous
base body
gas
gas passage
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005191017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007007971A (ja
Inventor
雅 伊藤
昭市 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP2005191017A priority Critical patent/JP4722587B2/ja
Publication of JP2007007971A publication Critical patent/JP2007007971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722587B2 publication Critical patent/JP4722587B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • B29C66/612Making circumferential joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81425General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being stepped, e.g. comprising a shoulder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Description

本発明は、非接触式の搬送装置などに使用される多孔質ユニットに関する。
例えば、液晶パネルや半導体デバイス等の製造工程では、これら液晶パネルや半導体デバイス等のワークを搬送するために搬送装置が用いられる。かかる場合、多孔質体を有してなる多孔質ユニットを用い、該多孔質ユニットから気体を噴出させてワークを浮上搬送させる技術や、多孔質ユニットにより気体を吸引してワークを吸着搬送する技術などが実用化されている。
多孔質ユニットは、気体を通過させるための気体通路を有するベース体と、気体通路を塞ぐように設けられた多孔質板とから構成されており、既存の技術では、例えば、ベース体と多孔質板とが接着剤により接合されている。しかしながら、接着剤によりベース体と多孔質板とを接合させる場合には、以下のような問題が確認されている。すなわち、接着層にムラ(不均一部分)が生じ、それが原因で製品強度にばらつきが生じる。接着剤は元来デリケートな性質を有しているため、使用期限、使用温度、保管温度などを細かく管理する必要が生じ、使い勝手が悪い。また、1液タイプの接着剤はフィラと呼ばれる固形成分が混入されているため、多孔質材の接着に際し固化しない場合があり、2液タイプの場合には混練後の可使時間が短く、作業効率が悪いといった不都合が生じる。
また、ベース体と多孔質板とを熱溶着により接合させるようにした技術も知られている(例えば特許文献1参照)。しかしながら、熱溶着の場合には、ベース体や多孔質板が融点近くの温度雰囲気にさらされるため、これら各部材の熱変形が生じるおそれがあった。また、加熱のための設備が大がかりなものとなり、コストや作業性の観点において問題があった。
さらに多孔質材料の接合技術として、特許文献2では、木、プレスボード、多孔性コンクリートなどの多孔質基材に対して、接合部材(だぼ)を押圧してその先端を貫入させるとともに、接合部材に機械的な振動を付加するようにしている。そしてこれにより、あらかじめ穴ぐりを設けることなく、単一の作業工程で接合部材の接合固定が可能になる等の効果を得るものとしていた。しかしながら、上記特許文献2の接合手法では接合部材が強固に接合できるものの、多孔質材の通気性などを考慮したものでないため、当該技術をそのまま多孔質ユニットに適用した場合には以下の問題が生じる。すなわち、上記技術では、多孔質基材内部に接合部材(だぼ)が貫入され、その貫入部分の周りにおいて広範囲で多孔質基材が溶融される。そのため、多孔質ユニットに適用した場合には、多孔質体の溶融により気孔(微細孔)が広範囲で塞がれてしまうおそれが生じる。故に、多孔質ユニットの気孔率が変化してしまい、気体の噴出や吸引が望みとおりに実現できなくという問題が生じる。
特開2004−298970号公報 特表2003−502602号公報
本発明は、多孔質体の接合を好適に行わせ、しかも所望とする品質を確保することができる多孔質ユニットを提供することを目的とする。
以下、上記課題を解決するのに有効な手段等につき、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下では、理解を容易にするため、発明の実施の形態において対応する構成例を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
手段1.熱可塑性樹脂により緻密質に成形され、気体を通過させるための気体通路(連通孔部14,34)を有するベース体(ベース体11,31)と、該ベース体と同じ熱可塑性樹脂により成形され、前記ベース体の気体通路を塞ぐように設けられた多孔質体(多孔質板12,32)とを備え、前記多孔質体の微細孔を通じて気体を流通させる多孔質ユニットであって、
前記ベース体において前記気体通路を囲む端面(平坦面15,35)に前記多孔質体が当接され、その当接部が超音波溶着により接合されていることを特徴とする多孔質ユニット。
手段1の多孔質ユニットによれば、ベース体は緻密質(無孔質)、多孔質体は多孔質であり、ベース体の気体通路を介して気体が流れることにより、多孔質体の微細孔を通じて気体が流通される。例えば、ベース体の気体通路を介して気体が供給されることにより、該気体が多孔質体の表面から噴出される。これにより、多孔質体に対向して配されるワークの浮上等が行われる。また、ベース体の気体通路を介して吸引が行われることにより、多孔質体の表面で吸引力が生じ、多孔質体の表面にワーク等が吸着される。
特に本手段では、ベース体と多孔質体とが同じ熱可塑性樹脂により構成されており、その両者が超音波溶着により接合されている。この場合、超音波溶着によれば、環境条件等に左右されることなく多孔質体の接合を行うことができ、接着や熱溶着による従来の接合手法に比して作業性の改善や品質ばらつきの解消が可能となる。また、超音波溶着による接合範囲を、ベース体において気体通路を囲む領域としたため、多孔質体で実際に気体が流通される部位において、超音波溶着により多くの微細孔が塞がれてしまうといった不都合を抑制することができる。以上により、多孔質体の接合を好適に行わせ、しかも所望とする品質を確保することができる。
手段2.前記ベース体において前記気体通路を囲む端面を、前記多孔質体の外周形状に合わせて凹状に形成し、該凹状部分(円形凹部13,33)に前記多孔質体を接合したことを特徴とする手段1に記載の多孔質ユニット。
手段2によれば、ベース体において気体通路を囲む端面が凹状に形成され、その凹状部分に多孔質体が接合されている。この場合、超音波溶着時における多孔質体の位置ズレ等が生じることはなく、多孔質ユニットの品質が向上する。
手段3.前記ベース体において前記気体通路を囲む端面に突起部(ジョイントリブ17)を設け、その突起部を前記多孔質体に食い込ませるようにして該多孔質体と前記ベース体とを接合したことを特徴とする手段1又は2に記載の多孔質ユニット。
手段3によれば、多孔質体とベース体との接合部においてベース体に設けた突起部が多孔質体に食い込む構成となっている。したがって、突起部のアンカー効果により、ベース体に対して多孔質体を安定状態で保持することができる。このとき、緻密質よりなるベース体側に突起部を設けたため、無理なく、すなわち過剰な負荷をかけることなく突起部を多孔質体に食い込ませることができる。また、多孔質体に作用する応力負担を比較的小さなものとすることができる。その他、溶融されてバリとして流出する樹脂量を少なくすることができる。なお、突起部は、前記気体通路を囲む端面において当該気体通路を囲むように連続的に設けられると良い。本手段の接合構造は、一般にエネルギダイレクタ(ED)と称される構造となっている。
手段4.前記ベース体において前記気体通路を囲む端面を、前記多孔質体の外周形状に合わせて凹状に形成するとともに、その凹状部分(円形凹部33)の隅部にテーパ部(テーパ部36)を形成し、該テーパ部に相当する部位の前記多孔質体を溶融させて該多孔質体と前記ベース体とを接合したことを特徴とする手段1に記載の多孔質ユニット。
手段4によれば、多孔質体とベース体とが十分な強度で接合できるのはもちろんのこと、他に接合部分おけるシール性(気密性)を高めることができる。本手段の接合構造は、一般にシェアジョイント(SJ)と称される構造となっている。
手段5.前記ベース体において前記気体通路を囲む端面に、溶融した樹脂材料を回収するための回収凹部(環状溝37)を設けたことを特徴とする手段1乃至4のいずれかに記載の多孔質ユニット。
手段5によれば、溶融した樹脂材料は回収凹部に回収されるため、接合部分以外の領域に樹脂材料が溶け出し、バリが生じるといった不都合を抑制することができる。この場合、バリ取りの作業を簡略化できる。
手段6.熱可塑性樹脂により緻密質に成形され、気体を通過させるための気体通路(連通孔部14,34)を有するベース体(ベース体11,31)と、該ベース体と同じ熱可塑性樹脂により成形された多孔質体(多孔質板12,32)とからなる多孔質ユニットの製造方法において、
前記ベース体の気体通路を塞ぐようにして、該気体通路を囲む端面(平坦面15,35)に前記多孔質体を対向配置するとともに、前記ベース体との間に前記多孔質体を挟んだ状態で超音波振動用のホーン(ホーンH)を前記多孔質体に当接させ、その後、前記ホーンを超音波振動させることにより前記ベース体と前記多孔質体との当接部分を溶融させてそれら両者を接合させることを特徴とする多孔質ユニットの製造方法。
手段6によれば、ベース体と多孔質体とを超音波溶着により接合することで、環境条件等に左右されることなく多孔質体の接合を行うことができ、接着や熱溶着による従来の接合手法に比して作業性の改善や品質ばらつきの解消が可能となる。また、超音波溶着による接合範囲を、ベース体において気体通路を囲む領域としたため、多孔質体で実際に気体が流通される部位において、超音波溶着により多くの微細孔が塞がれてしまうといった不都合を抑制することができる。以上により、多孔質体の接合を好適に行わせ、しかも所望とする品質を確保することができる。
手段7.前記多孔質体に当接する当接面(振動面Ha)が、前記ベース体の気体通路を囲む端面の接合部分形状に合わせて環状に形成された前記ホーンを用い、該ホーンの超音波振動により前記ベース体と前記多孔質体とを接合させることを特徴とする手段6に記載の多孔質ユニットの製造方法。
手段7によれば、ホーンの振動に伴う超音波溶着時において高効率でエネルギを集中させ、多孔質体における超音波発散の抑制を図ることができる。これにより、多孔質体において所望とする部位を局所的に溶融させることができる。
(第1の実施の形態)
以下、本発明を具体化した第1の実施の形態を図面に従って説明する。図1は、本実施の形態における多孔質ユニット10の外観構成を示す斜視図であり、図2は多孔質ユニット10の断面構造を示す図面である。この多孔質ユニット10は、例えば、液晶パネルや半導体デバイス等のワークを搬送するための搬送装置に用いられるものであり、多孔質面を通じて圧縮空気等の加圧気体を噴出又は吸引することでワークが非接触支持又は吸着保持される。この種の搬送装置については従来から多数の技術が開示されているため、その図示及び詳細な説明を省略するが、略述すれば、例えば浮上搬送装置(非接触式搬送装置)の場合、上面が平面状をなす浮上テーブルに多数の多孔質ユニットが配設され、各多孔質ユニットには浮上テーブル内部に設けられた気体供給通路を通じて気体(加圧エア等)が供給される。そして、多孔質ユニットの表面から気体が噴出されることにより、浮上テーブル上に載置されたワークが浮上し、その浮上状態でワークの搬送が行われる。
図1及び図2に示すように、多孔質ユニット10は、大別してベース体11と多孔質板12とを備えている。ベース体11は外周が二段に形成された中空柱状をなしており、その上面(ワーク対向面側)には、平面視において円形状をなす円形凹部13が形成されている。また、ベース体11には、円形凹部13の内径よりも小径であって、ベース体11の上下方向に貫通する連通孔部14が形成されている。円形凹部13の底部は、連通孔部14の開口を囲む環状の平坦面15となっており、その平坦面15に当接した状態で多孔質板12が固着されている。
多孔質板12は円盤状をなしており、その外径寸法は円形凹部13の内径寸法と同寸法となっている。多孔質板12の厚さ寸法は円形凹部13の深さ寸法よりも大きくなっており、多孔質板12が円形凹部13に収容された状態では多孔質板12の一部がベース体11の上面より突出している。ベース体11と多孔質板12とは超音波溶着により接合されており、図中の符号17は超音波溶着のためのジョイントリブである。ただしその詳細は後述する。
ベース体11は、熱可塑性樹脂材料(熱可塑性エンジニアリングプラスチック)によりなり、より具体的には、PPS(ポリフェニレンスルフィド)により成形されている。また、多孔質板12はベース体11と同じ熱可塑性樹脂材料よりなる。これらベース体11と多孔質板12とは同材料であるが、多孔質板12は文字通り多孔質であるのに対し、ベース体11は緻密質(無孔質)となっている。もちろん、PPS以外の熱可塑性樹脂材料を用いることも可能である。なお、ベース体11の材料として、形状安定性や機械強度を増大させることを目的としてGF(ガラス繊維)入り材料を用いることも可能である。
ベース体11と多孔質板12との超音波溶着の工程を図3に基づいて説明する。図3は、超音波溶着の過程を説明するための工程図である。本実施の形態の超音波溶着は、一般にED(エネルギダイレクタ)と称される手法を用いており、ベース体11においてジョイントリブ17にエネルギを集中的に付加することにより溶着の不均一性を解消するようにしている。
図3の(a)に示すように、超音波溶着機のテーブル治具Jにベース体11をセットするとともに、多孔質板12を用意する。ここで、ベース体11において円形凹部13の底部である平坦面15には、断面三角形状をなす環状のジョイントリブ17があらかじめ形成されている。ホーンHには、ベース体11及び多孔質板12の接合部分(ジョイントリブ17部分)に局所的に振動エネルギを集中させるべくその下面に環状の振動面Haが設けられている。
そして、図3の(b)に示すように、ベース体11の連通孔部14を塞ぐようにして円形凹部13に多孔質板12を組み付けるとともに、多孔質板12の上面にホーンHの振動面Haを当接させる。このとき、多孔質板12の下面にジョイントリブ17の先端部が接触する。
その後、図3の(c)に示すように、ホーンHに所定の荷重を付加した状態で当該ホーンHを超音波振動させる。このとき、超音波振動がジョイントリブ17に集中的に伝わり、多孔質板12とジョイントリブ17との接触部分において部分摩擦が生じる。これにより、多孔質板12においてジョイントリブ17との接触部分が溶融される。そして、多孔質板12側にジョイントリブ17が食い込みつつ、その両者が接合される。このとき、多孔質板12において溶融が生じる範囲は、ベース体11と多孔質板12とが当接する部分に限られる。
上記構成の多孔質ユニット10によれば、ベース体11の連通孔部14を介して気体(加圧エア等)が流れることにより、多孔質板12の微細孔を通じて気体が流通される。例えば、連通孔部14を介して気体が供給されることにより、該気体が多孔質板12の表面から噴出される。これにより、多孔質板12に対向して配されるワークの浮上等が行われる。また、連通孔部14を介して吸引が行われることにより、多孔質板12の表面で吸引力が生じ、多孔質板12の表面にワーク等が吸着される。
以上詳述した本実施の形態によれば、以下の優れた効果が得られる。
ベース体11と多孔質板12とを超音波溶着により接合する構成としたため、環境条件等に左右されることなく多孔質板12の接合を行うことができ、接着や熱溶着による従来の接合手法に比して作業性の改善や品質ばらつきの解消が可能となる。また、超音波溶着による接合範囲を、ベース体11において連通孔部14を囲む領域としたため、多孔質板12で実際に気体が流通される部位において、超音波溶着により多くの微細孔が塞がれてしまい、それにより多孔質ユニット10の性能が悪化するといった不都合を抑制することができる。以上により、多孔質板12の接合を好適に行わせ、しかも所望とする多孔質ユニットの品質を確保することができる。
ベース体11において連通孔部14を囲む部位(平坦面15)にジョイントリブ17を設け、そのジョイントリブ17を多孔質板12に食い込ませる構成としたため、ジョイントリブ17のアンカー効果により、ベース体11に対して多孔質板12を安定状態で保持することができる。このとき、緻密質よりなるベース体11側にジョイントリブ17を設けたため、無理なく、すなわち過剰な負荷をかけることなくジョイントリブ17を多孔質板12に食い込ませることができる。また、多孔質板12に作用する応力負担を比較的小さなものとすることができる。その他、溶融されてバリとして流出する樹脂量を少なくすることができる。
また、多孔質ユニット10の製造に関して、接着や熱溶着による接合工程に比して短時間にベース体11と多孔質板12との接合を行うことができる。また、作業性が改善されることから、その作業コストの低減が可能となる。
(第2の実施の形態)
上記第1の実施の形態ではいわゆるED手法を用いたが、本実施の形態ではシェアジョイント(SJ)と称される接合手法を採用する。
図4は、本実施の形態における多孔質ユニット30の断面構造を示す図であり、以下前記図1の多孔質ユニット10との相違点を中心に説明する。図4において、多孔質ユニット30は、ベース体31と多孔質板32とを備えている。ベース体31の上面(ワーク対向面側)には平面視において円形状をなす円形凹部33が形成され、その奥側には円形凹部33の外径よりも小径であって、ベース体31の上下方向に貫通する連通孔部34が形成されている。円形凹部33の底部は、連通孔部34の開口を囲む環状の平坦面35となっており、その平坦面35に当接した状態で多孔質板32が固着されている。また、平坦面35の隅部にはテーパ部36が形成されるとともに、その内側に環状溝37が形成されている。
多孔質板32は円盤状をなしており、超音波溶着によりベース体31に接合されている。ベース体31は、熱可塑性樹脂材料(熱可塑性エンジニアリングプラスチック)によりなり、より具体的には、PPS(ポリフェニレンスルフィド)により成形されている。また、多孔質板32はベース体31と同じ熱可塑性樹脂材料よりなる。これらベース体31と多孔質板32とは同材料であるが、多孔質板32は文字通り多孔質であるのに対し、ベース体31は緻密質(無孔質)となっている。
次に、本実施の形態における多孔質ユニット30の超音波溶着の工程を図5に基づいて説明する。
図5の(a)に示すように、超音波溶着機のテーブル治具Jにベース体31をセットするとともに、多孔質板32を用意する。ホーンHには、ベース体31及び多孔質板32の接合部分(ベース体31の円形凹部33に設けたテーパ部分)に振動エネルギを集中させるべくその下面に環状の振動面Haが設けられている。
そして、図5の(b)に示すように、ベース体31の円形凹部33に多孔質板32を組み付けるとともに、多孔質板32の上面にホーンHの振動面Haを当接させる。このとき、多孔質板32の下面側の隅角部がテーパ部36に接触する。
その後、図5の(c)に示すように、ホーンHに所定の荷重を付加した状態で当該ホーンHを超音波振動させる。このとき、超音波振動が多孔質板32の下面側の隅角部とテーパ部36との接触部分に集中的に伝わり、その接触部分において部分摩擦が生じる。これにより、多孔質板32においてテーパ部36との接触部分が溶融され、両部材が接合される。溶融した樹脂材料は環状溝37に回収される。
以上第2の実施の形態によれば、上記第1の実施の形態と同様に、ベース体31と多孔質板32とを超音波溶着により接合する構成としたため、多孔質板32の接合を好適に行わせ、しかも所望とする多孔質ユニットの品質を確保することができる。また本実施の形態では特に、いわゆるシェアジョイント(SJ)と称される接合手法を採用したため、ベース体31と多孔質板32とが十分な強度で接合されるのはもちろんのこと、その他に接合部分おけるシール性(気密性)を高めることができる。したがって、例えば本多孔質ユニット30を吸着プレートとして用いる場合において、確実に吸着力を生じさせることができる。
また、ベース体31に環状溝37を設けておき、超音波溶着により溶融した樹脂材料を環状溝37に回収する構成としたため、接合部分以外の領域に樹脂材料が溶け出し、バリが生じるといった不都合を抑制することができる。この場合、バリ取りの作業を簡略化できるという効果も得られる。
なお、本発明は上記実施の形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施しても良い。
上記第1の実施の形態では、ベース体11の平坦面15に環状のジョイントリブ17を形成したが、そのジョイントリブ17を内外二重に形成する構成としても良い。
同じく第1の実施の形態において、ジョイントリブ17の内側又は外側の少なくともいずれかの部位に、溶融した樹脂材料を回収するための環状溝を形成することも可能である。
ベース体の形状等や、該ベース体に形成される気体通路(連通孔部)の形状等や、多孔質体の形状等は上記に例示したものに限定されない。例えば、ベース体を角柱状にしたり、気体通路を湾曲させたりしても良い。ベース体の上面に凹状部位(円形凹部等)を形成せず、ベース体の上面にそのまま多孔質体を固着するようにしても良い。また、同一のベース体に複数の気体通路を設け、気体通路ごとに別々の多孔質体を固着する構成としても良い。いずれにしても、ベース体において気体通路を囲む端面に多孔質体を当接させ、その当接部を超音波溶着により接合した構成であれば、上記のとおり優れた効果を得ることができる。
本発明の多孔質ユニットを、液晶パネルや半導体デバイス等のワークを搬送するための搬送装置に用いる以外に、他の装置等に用いることも可能である。例えば、エアフィルタやサイレンサ(消音装置)に本発明の多孔質ユニットを採用しても良い。
第1の実施の形態における多孔質ユニットの斜視図である。 第1の実施の形態における多孔質ユニットの縦断面図である。 第1の実施の形態における多孔質ユニットの超音波溶着の工程を示す工程説明図である。 第2の実施の形態における多孔質ユニットの縦断面図である。 第2の実施の形態における多孔質ユニットの超音波溶着の工程を示す工程説明図である。
符号の説明
10…多孔質ユニット、11…ベース体、12…多孔質板、13…円形凹部、14…連通孔部、15…平坦面、17…ジョイントリブ、30…多孔質ユニット、31…ベース体、32…多孔質板、33…円形凹部、34…連通孔部、35…平坦面、36…テーパ部、37…環状溝、H…ホーン、Ha…振動面。

Claims (3)

  1. 熱可塑性樹脂により緻密質に成形され、気体を通過させるための気体通路を有するベース体と、該ベース体と同じ熱可塑性樹脂により成形され、前記気体通路を塞ぐように設けられた板状の多孔質体とを備え、前記気体通路に気体を流すことにより当該気体を前記多孔質体の微細孔を通じて流通させ、前記多孔質体における前記気体通路とは反対側の表面に、該表面に対向して配されるワークに対する浮上力又は吸引力を生じさせる多孔質ユニットであって、
    前記ベース体において前記気体通路が開口する端面にその気体通路の開口部を囲むようにして環状の突起部が設けられており、
    前記突起部を食い込ませた状態で前記多孔質体が前記端面に当接させて設けられ、その当接部が超音波溶着により接合されていることを特徴とする多孔質ユニット。
  2. 前記ベース体において前記端面を、前記多孔質体の外周形状に合わせて凹状に形成し、該凹状部分に前記多孔質体を接合したことを特徴とする請求項1に記載の多孔質ユニット。
  3. 前記ベース体において前記端面に、溶融した樹脂材料を回収するための回収凹部を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の多孔質ユニット。
JP2005191017A 2005-06-30 2005-06-30 多孔質ユニット Expired - Fee Related JP4722587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191017A JP4722587B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 多孔質ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191017A JP4722587B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 多孔質ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007007971A JP2007007971A (ja) 2007-01-18
JP4722587B2 true JP4722587B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=37747073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005191017A Expired - Fee Related JP4722587B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 多孔質ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4722587B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8727844B2 (en) 2007-09-04 2014-05-20 Nitto Denko Corporation Ventilation member and method of manufacturing the same
JP2009148868A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Taiheiyo Cement Corp 真空吸着装置
JP2016103626A (ja) * 2014-11-13 2016-06-02 株式会社ナノテム 搬送用パッドおよびそれを用いる搬送装置、搬送方法
RU2021103855A (ru) 2015-09-30 2021-02-20 Вудуэлдинг Аг Крепление второго объекта к первому объекту
WO2017154085A1 (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社ナノテム 搬送用パッドおよびそれを用いる搬送装置、搬送方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577219A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Hitachi Ltd Preparation of air filter for air conditioner
JPH0252668A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Terumo Corp 医療用液体処理器及びその製造方法
JPH06134866A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd 超音波溶着法
JP2001001404A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Molex Inc 透過性シート状部材の樹脂成形品開口部への溶着方法及びその溶着構造
JP2001030359A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd プラスチッククリップの接合方法及びプラスチッククリップ
JP2001239588A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Shinohara:Kk スポンジ状部材を有する成形品及び該成形品の製造方法
JP2002192617A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Niles Parts Co Ltd 樹脂構造体の密閉結合構造
JP2004298970A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Ckd Corp 真空チャック
JP2004307152A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 起倒可能な非接触搬送装置
JP2006240293A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Nitto Denko Corp 溶着装置およびそれを用いた通気部材付支持体の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577219A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Hitachi Ltd Preparation of air filter for air conditioner
JPH0252668A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Terumo Corp 医療用液体処理器及びその製造方法
JPH06134866A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd 超音波溶着法
JP2001001404A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Molex Inc 透過性シート状部材の樹脂成形品開口部への溶着方法及びその溶着構造
JP2001030359A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd プラスチッククリップの接合方法及びプラスチッククリップ
JP2001239588A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Shinohara:Kk スポンジ状部材を有する成形品及び該成形品の製造方法
JP2002192617A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Niles Parts Co Ltd 樹脂構造体の密閉結合構造
JP2004298970A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Ckd Corp 真空チャック
JP2004307152A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 起倒可能な非接触搬送装置
JP2006240293A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Nitto Denko Corp 溶着装置およびそれを用いた通気部材付支持体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007007971A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722587B2 (ja) 多孔質ユニット
JP4509370B2 (ja) 樹脂構造体の密閉結合構造
JP4080492B2 (ja) 接合体および接合方法
JPH09312173A (ja) 被覆電線の接合構造
US8770464B2 (en) Method for producing overlapping weld joints and overlapping weld joint
JPH0717017B2 (ja) 超音波溶着部材および超音波溶着方法
JP4673898B2 (ja) ベルトの継手加工方法
JP2592197B2 (ja) 樹脂ケースの超音波溶着方法
WO1998016746A1 (fr) Procede de fabrication de pale creuse et pale creuse fabriquee au moyen de ce procede
JP4752813B2 (ja) 基板の接合方法及び基板接合体
KR101417460B1 (ko) 연료전지용 매니폴드 제조방법
JP6976137B2 (ja) 接合体及び接合体の製造方法
JPH11268135A (ja) 超音波接合方法
KR101846929B1 (ko) 초음파 융착방식으로 접합되는 moc 액츄에이터
JP7475915B2 (ja) 超音波接合方法及び超音波接合構造
JPH0222034A (ja) 異種材料樹脂部品の超音波溶着方法
WO2022259965A1 (ja) 膜カートリッジおよび膜カートリッジの製造方法
JP2006046712A (ja) 樹脂製熱交換器におけるチューブの接合方法
JP2005297288A (ja) レーザー透過性樹脂部材と多孔質部材との接合方法
JP2006021245A (ja) 板状部材の接合方法
JPH04820B2 (ja)
WO2021230350A1 (ja) リベット接合方法及び接合処理装置
JP2021151726A (ja) 超音波接合方法及び超音波接合構造
JP2017100408A (ja) 接合体の製造方法
JPS61197223A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees