JP2001239588A - スポンジ状部材を有する成形品及び該成形品の製造方法 - Google Patents

スポンジ状部材を有する成形品及び該成形品の製造方法

Info

Publication number
JP2001239588A
JP2001239588A JP2000055252A JP2000055252A JP2001239588A JP 2001239588 A JP2001239588 A JP 2001239588A JP 2000055252 A JP2000055252 A JP 2000055252A JP 2000055252 A JP2000055252 A JP 2000055252A JP 2001239588 A JP2001239588 A JP 2001239588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
flexible foam
molded article
sponge
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000055252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4432010B2 (ja
Inventor
Yasushi Uchiyama
恭 内山
Tadashi Sugano
正 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinohara KK
Original Assignee
Shinohara KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinohara KK filed Critical Shinohara KK
Priority to JP2000055252A priority Critical patent/JP4432010B2/ja
Publication of JP2001239588A publication Critical patent/JP2001239588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432010B2 publication Critical patent/JP4432010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/126Tenon and mortise joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接着剤や固定用部品を使用していないスポン
ジ状部材を有する成形品を提供する。 【解決手段】 所定形状の熱可塑性樹脂部材1と前記熱
可塑性樹脂部材1とは異種の素材から成る可撓性発泡体
部材5とを当接させ、前記可撓性発泡体部材5の表面か
ら超音波溶着機の溶着ホーン10を圧接させて超音波振
動により前記熱可塑性樹脂部材1の一部分を溶融し、前
記溶融した樹脂を前記可撓性発泡体部材5に浸潤させて
硬化して成ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スポンジ状の部材
を用いた成形品に関するものであり、スポンジ状の発泡
体部材を硬質の合成樹脂部材に接着して成る成形品及び
該成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スポンジ状の部材を有する成形品
として、例えば、スポンジ状の塗布用部品を合成樹脂製
の柄部に固定して成る化粧料塗布具や塗料用塗布具、ス
ポンジ状材料から成るブラシ部材を合成樹脂製の把持部
に固定して成る清掃用具等、多様な成形品が知られてい
る。また、スポンジ状部材は様々な家庭用品や工業用品
に接着されて用いられている。
【0003】これらの成形品は、これを構成するスポン
ジ状部材や合成樹脂部材を用途や目的に適合した素材を
用いて形成するために、スポンジ状部材の素材と、この
スポンジ部品を取り付ける合成樹脂部材の素材は、異種
の素材が使用されている場合が多い。従って、二つの部
材間の固定には、接着剤を使用して接着したり、別に固
定用の部材を使って組み付けたり、針金で固定するなど
の手段が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、接着剤
による固定手段は、スポンジ状部材に接着剤が必要以上
に染み込んでスポンジ状部材の性能が低下したり、ポリ
エチレンのような素材には接着性がないことから使用で
きる汎用合成樹脂素材が制限されてしまう等の問題があ
る。また、接着剤を使用して成る成形品は、耐薬品性や
耐溶剤性が悪く、スポンジ部に含浸させる溶液によって
接着面が剥離しやすくなる等、接着剤を使用したことに
伴う問題を多く有しており、用途の点で大きな制約を受
けている。
【0005】また、固定用の部材や針金等の別部品を使
って機械的にスポンジ状部材を固定する手段は、固定の
為の部品数が増えるうえに、成形品の構造が複雑化して
製造工程数も多くる。従って、効率の良い製造が出来ず
経済的にも不利であった。
【0006】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
ので、接着剤やスポンジ状部材を固定するための別部品
を使用していないスポンジ状部材を有する成形品及び該
成形品の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
スポンジ状部材を有する成形品は、所定形状の熱可塑性
樹脂部材と前記熱可塑性樹脂部材とは異種の素材から成
る可撓性発泡体部材とを当接させ、前記可撓性発泡体部
材の表面から超音波振動溶着機の溶着ホーンを圧接させ
て超音波振動により前記熱可塑性樹脂部材の一部分を溶
融し、前記溶融した樹脂を前記可撓性発泡体部材に浸潤
させて硬化して成り、接着剤やスポンジ状部品を固定す
るための別部品を全く使用することなく構成した。
【0008】本発明の請求項2に係るスポンジ状部材を
有する成形品は、可撓性発泡体部材に取付穴を設け、前
記取付穴に熱可塑性樹脂部材の少なくとも一部分が挿入
されていることを特徴としており、熱可塑性樹脂部材の
溶着部が可撓性発泡体部材に被覆されて露見せず、見映
えの良い成形品とすることができる。
【0009】本発明の請求項3に係るスポンジ状部材を
有する成形品は、該成形品が洗滌用具であり、耐薬品性
や耐溶剤性に優れた洗滌用具を提供することができる。
【0010】本発明の請求項4に係る成形品の製造方法
は、所定形状の熱可塑性樹脂部材と前記熱可塑性樹脂と
は異種の素材から成る可撓性発泡体部材とを当接させ、
前記可撓性発泡体部材の表面から超音波振溶着機の溶着
ホーンを圧接させて超音波振動により前記熱可塑性樹脂
部材の一部分を溶融し、前記溶融した樹脂を前記可撓性
発泡体部材に浸潤させて硬化させるものである。
【0011】熱可塑性樹脂部材の一部分を溶融して液状
化させた樹脂を可撓性発泡部材の網目状構造をした間隙
に浸潤させて硬化させることにより、熱可塑性樹脂部材
と可撓性発泡部材は溶着部で立体的に結合し、本来素材
同士の分子レベルでは融合しない素材から成る部材同士
が強固に固定される。
【0012】本発明の請求項5に係る成形品の製造方法
は、超音波振動の終了後、溶着ホーンによる圧接状態を
1〜5秒間持続させることを特徴としており、これによ
り熱可塑性樹脂部材の溶融部分と可撓性発泡体部材との
強制された圧接時間が長くなり、この間に液化した溶融
樹脂が可撓性発泡体部材の網目構造に十分に浸潤し、溶
融樹脂が硬化することにより立体的な結合を確実にする
ことができる。
【0013】本発明の請求項6に係る成形品の製造方法
は、熱可塑性樹脂部材にエネルギー・ダイレクターを突
設し、前記エネルギー・ダイレクターを溶融することに
より接着部の面積を大きくすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】図1乃至図3は、本発明のスポンジ状部材
を有する成形品Sの第1の実施の形態を示しており、成
形品Sは、本実施の形態では化粧料塗布用具や清掃用具
として使用するのに好適なスポンジ状の用具として示し
てあり、熱可塑性樹脂部材1と可撓性発泡体部材5とか
ら構成されている。
【0016】熱可塑性樹脂部材1は、成形品Sの柄部や
把持部を構成するものであり、PP、ABS、PET等
の汎用熱可塑性合成樹脂材料を用いて射出成形方法で長
方形に形成されている。図2に示す例では、熱可撓性樹
脂部材1の可撓性発泡体部材5を溶着させる面は平坦面
とされている。
【0017】可撓性発泡体部材5は、成形品Sの塗布部
やブラシ部を構成するものであり、本実施の形態では、
塗布具や清掃用具として好適なように、間隙率が高く十
分な可撓性を有し長方形に形成されたウレタン発泡体を
使用している。
【0018】図2は、上記の成形品Sの製造工程を示し
ている。超音波溶着装置の固定治具(図示省略)に固定
された熱可塑性樹脂部材1の上面に可撓性発泡体部材5
を戴置し、可撓性発泡体部材5の表面から周知の超音波
溶着機(図示省略)の溶着ホーン10を圧接させて20
kHzの超音波振動を発振する。
【0019】これにより、溶着ホーン10で圧縮された
可撓性発泡体部材5を介して、溶着ホーン10の先端で
間接的に押圧されている熱可塑性樹脂部材1の部分が溶
融する。図2(b)に示すように、溶融部分6が液状化
することにより、可撓性発泡体部材5の溶着ホーン10
による押圧力を受けている部分が撓んで液状化した溶融
部分6に溶融することなく圧入する。
【0020】上述した操作により、可撓性発泡体部材5
の圧入部分に溶融樹脂が浸潤するが、超音波振動の終了
後、溶着ホーン10による圧接状態を1〜5秒間持続さ
せることが好ましい。これにより熱可塑性樹脂部材1の
溶融部分6と可撓性発泡体部材5との溶着ホーン10に
よる強制された圧接時間が長くなり、この間に液状化し
た溶融樹脂が可撓性発泡体部材5の網目構造に十分に浸
潤する。そして、浸潤した溶融樹脂が硬化することによ
り熱可塑性樹脂部材1の溶融部分6に両部材1、5が立
体的に結合した溶着部7が形成され、強固な固定ができ
る。硬化手段は自然硬化でも冷風による強制硬化でもよ
い。
【0021】本実施の形態では、可撓性発泡体部材5の
複数箇所に先端部が棒状の溶着ホーン10を用いてスポ
ット溶着したので、成形品Sの表面に溶着による変形で
生じた複数の窪み8が形成されている。この窪み8は、
溶融樹脂量を調節することや、圧縮復元性の大きな可撓
性発泡体部材5を選択することにより、その深さを浅く
したり目立たなくすることが可能である。窪み8の形状
は使用する溶着ホーン10の形状により変わるものであ
ることは言うまでもない。
【0022】また、この製造方法における溶着手段は、
熱可塑性樹脂部材1の側だけを溶融して可撓性発泡体部
材5を立体的に溶着するものであるので、熱可塑性樹脂
部材1の素材としては、異材質との接着性が悪く、且つ
柔質のため超音波による伝達溶着には不適とされている
軟質のPE、PPも使用することができる。
【0023】図3は、成形品Sの別の設計による溶着工
程を示しており、基本的に上記の工程と同一であるの
で、図において、上記と共通する部分については同一部
号を付しその説明を省略する。
【0024】図3(a)に示すように、この設計による
熱可塑性樹脂部材1の溶着予定箇所には一対のエネルギ
ー・ダイレクター2、2が突設してあり、エネルギー・
ダイレクター2、2の突端2a、2aの位置は、溶着ホ
ーン10の先端面積の大きさの範囲内にあるように設定
されている。また、熱可塑性発泡体部材5の溶着面とな
る側は熱可塑性樹脂部材1に形成されたエネルギー・ダ
イレクター2と対応する形状に形成されている。
【0025】溶着ホーン10を押圧して振動させると、
エネルギー・ダイレクター2、2の部分が溶融する。図
3(b)に示すように、溶融部分6が熱可塑性樹脂部材
1の表面よりも内側に深くなることが避けられ、液状化
した樹脂は溶着ホーン10による押圧位置を中心にして
径方向へ広く浸潤する。従って溶融部分6の面積が広が
り、熱可塑性樹脂部材1の表面に広く溶着部7が形成さ
れる。
【0026】図4乃至図5は、本発明のスポンジ状部材
を有する成形品Sの第2の実施の形態を拡大して示して
いる。この成形品Sは、目元や口元など顔のデリケート
な凹凸の部分を洗滌する美容用洗滌用具であり、球形に
形成された圧縮復元性の大きな可撓性発泡体部材1と、
使用する時に把持軸(図示省略)へ連結する為の連結杆
部4を形成する熱可塑性樹脂部材1とから構成されてい
る。
【0027】図4に示すように、成形品Sが組立られる
前の可撓性発泡体部材5には取付孔9が設けられてい
る。また、熱可塑性樹脂部材1は、舌片状の軸部3と連
結杆部4とからなり、軸部3の基端における正面と背面
には、それぞれ一対のエネルギー・ダイレクター2が突
設されている。
【0028】成形品S(洗滌用具)は、可撓性発泡体部
材5の取付穴9に熱可塑性樹脂部材1の軸部3を挿入
し、超音波溶着機により軸部3両面のエネルギー・ダイ
レクター2を片面ずつ順次溶融して溶着する。軸部3の
両面における溶融したエネルギー・ダイレクター2の位
置には、二部材1、5が立体的に結合した溶着部7、7
が形成される。尚、二つの溶着コーンで挟んで軸部3両
面のエネルギー・ダイレクター2を同時に溶融して溶着
してもよい。
【0029】本実施の形態における成形品Sは、可撓性
発泡体部材5が熱可塑性樹脂部材1の軸部3を被覆して
溶着部7、7が露出しておらず、且つ、溶着後の可撓性
発泡体部材5は完全に球形に自己復元して溶着時の変形
が解消されており、見映えの良い美容用洗滌用具となっ
ている。
【0030】尚、既述した可撓性発泡体部材5と熱可塑
性樹脂部材1との固定手段は、パフやアイシャドウチッ
プのような化粧用塗布具や、洗滌用スポンジのような清
掃用具の成形手段として好適であるばかりでなく、その
他、様々な家庭用品や工業用品におけるスポンジ状部材
の接着手段としても適用されることは言うまでもない。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0032】本発明のスポンジ状部材を有する成形品
は、熱可塑性樹脂部材と前記熱可塑性樹脂部材とは異種
の素材から成る可撓性発泡体部材とを超音波振動で溶着
し、接着剤や可撓性発泡体部材を固定する為の別部品を
全く使用していないので、構造がシンプルで部品数も製
造工程数も少なく、安価に生産することができる。
【0033】また、接着剤を使用しないので、接着剤の
染み込みによる可撓性発泡体部材の性能の低下を招くこ
とが無く、耐薬品性や耐溶剤性、衛生性に優れている。
また、金属部材を使用してないので廃棄時に分別を必要
とせず、環境問題に対応した製品とすることができる。
【0034】本発明の成形品の製造方法では、熱可塑性
樹脂部材と前記熱可塑性樹脂とは異種の素材から成る可
撓性発泡体部材とを超音波振動により前記熱可塑性樹脂
部材の一部分を溶融し、溶融した樹脂を可撓性発泡体部
材に浸潤させて硬化させるものであるので、二部材は溶
着部において立体的に結合し、本来素材同士の分子レベ
ルでは融合しない素材から成る部材同士を強固に固定す
ることができる。
【0035】また、接着剤を使用しないので、従来、製
造工程中の接着剤の量に左右され易すかった接着部の強
度が安定するとともに、硬化時間を必要としないので製
造時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスポンジ状部材を有する成形品の第1
の実施の形態を示す斜視図。
【図2】図1の成形品の製造工程を示す、(a)は溶着
前の状態の断面図、(b)は溶着中の断面図、(c)は
溶着後の断面図。
【図3】図1の成形品の別の設計による製造工程を示
す、(a)は溶着前の状態の断面図、(b)は溶着中の
断面図、(c)は溶着後の断面図。
【図4】本発明のスポンジ状部材を有する成形品の第2
の実施の形態を、組立てる前の状態で示す正面図。
【図5】図4の成形品の組立溶着後の状態を示す側面
図。
【符号の説明】
1 熱可塑性樹脂部材,2 エネルギー・ダイレクタ
ー,5 可撓性発泡体部材,9 取付穴,10 溶着ホ
ーン,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 31:42 B29L 31:42

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状の熱可塑性樹脂部材と前記熱可
    塑性樹脂部材とは異種の素材から成る可撓性発泡体部材
    とを当接させ、前記可撓性発泡体部材の表面から超音波
    溶着機の溶着ホーンを圧接させて超音波振動により前記
    熱可塑性樹脂部材の一部分を溶融し、前記溶融した樹脂
    を前記可撓性発泡体部材に浸潤させて硬化して成ること
    を特徴とするスポンジ状部材を有する成形品。
  2. 【請求項2】 可撓性発泡体部材に取付穴を設け、前記
    取付穴に熱可塑性樹脂部材の少なくとも一部分が挿入さ
    れて成ることを特徴とする請求項1記載のスポンジ状部
    材を有する成形品。
  3. 【請求項3】 成形品が洗滌用具であることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載のスポンジ状部材を有する
    成形品。
  4. 【請求項4】 所定形状の熱可塑性樹脂部材と前記熱可
    塑性樹脂部材とは異種の素材から成る可撓性発泡体部材
    とを当接させ、前記可撓性発泡体部材の表面から超音波
    振動溶着機の溶着ホーンを圧接させて超音波振動により
    前記熱可塑性樹脂部材の一部分を溶融し、前記溶融した
    樹脂を前記可撓性発泡体部材に浸潤させて硬化させるこ
    とを特徴とする成形品の製造方法。
  5. 【請求項5】 超音波振動の終了後、溶着ホーンによる
    圧接状態を1〜5秒間持続させることを特徴とする請求
    項4記載の成形品の製造方法。
  6. 【請求項6】 熱可塑性樹脂部材にエネルギー・ダイレ
    クターを突設し、前記エネルギー・ダイレクターを溶融
    することを特徴とする請求項4又は請求項5記載の成形
    品の製造方法。
JP2000055252A 2000-03-01 2000-03-01 スポンジ状部材を有する成形品 Expired - Fee Related JP4432010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055252A JP4432010B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 スポンジ状部材を有する成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055252A JP4432010B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 スポンジ状部材を有する成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001239588A true JP2001239588A (ja) 2001-09-04
JP4432010B2 JP4432010B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=18576408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055252A Expired - Fee Related JP4432010B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 スポンジ状部材を有する成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4432010B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007971A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ckd Corp 多孔質ユニット及びその製造方法
FR3073374A1 (fr) * 2017-11-16 2019-05-17 L'oreal Applicateur pour l'application d'un produit cosmetique comprenant une mousse, et procede d'assemblage associe
CN115284619A (zh) * 2022-08-05 2022-11-04 北京理工大学 一种超声焊接柔性导能项及其应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007971A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ckd Corp 多孔質ユニット及びその製造方法
JP4722587B2 (ja) * 2005-06-30 2011-07-13 シーケーディ株式会社 多孔質ユニット
FR3073374A1 (fr) * 2017-11-16 2019-05-17 L'oreal Applicateur pour l'application d'un produit cosmetique comprenant une mousse, et procede d'assemblage associe
WO2019096842A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 L'oreal Applicator, for the application of a cosmetic product, comprising a foam, and associated assembly method
CN115284619A (zh) * 2022-08-05 2022-11-04 北京理工大学 一种超声焊接柔性导能项及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4432010B2 (ja) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101022855B1 (ko) 칫솔 및 그 칫솔의 제조 방법
JPH02102021A (ja) 樹脂成形品の製造方法
US20050161144A1 (en) Bond apparatus, bonding method and the composition bonded thereby
JP2001030359A (ja) プラスチッククリップの接合方法及びプラスチッククリップ
JP2001239588A (ja) スポンジ状部材を有する成形品及び該成形品の製造方法
JPH10216962A (ja) 超音波溶着装置及び超音波溶着方法
JP4004305B2 (ja) ブラシの製造方法
JPS61175010A (ja) 成形方法
JPS58101848A (ja) 自動車用インシユレ−タ
JP3992344B2 (ja) 表皮およびその製造方法
JP3494705B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0490313A (ja) インモールド成形方法
WO2000071341A3 (de) Kaschierverfahren
JPH069931B2 (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
JPH0516245A (ja) 自動車用内装部品におけるスラツシユ成形表皮材の圧着方法
JPH09155966A (ja) 真空成形用型
JP4512860B2 (ja) 樹脂発泡成形品におけるスキン層の形成方法及び樹脂成形品
JPH06344485A (ja) スポンジ製品及びその製造方法
JP3979860B2 (ja) ブラシの製造方法
JPH0592486A (ja) 発泡層をもつ物品の製造方法
JP3020424B2 (ja) 発泡成形品および発泡成形品の製造方法
JPH08155980A (ja) 発泡成形品および発泡成形品の製造方法
JP2519517B2 (ja) 自動車用装飾モ―ルの成形方法
JPS6049942A (ja) 自動車用内装材の製造法
TWI305747B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4432010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees