JP2002192617A - 樹脂構造体の密閉結合構造 - Google Patents

樹脂構造体の密閉結合構造

Info

Publication number
JP2002192617A
JP2002192617A JP2000395484A JP2000395484A JP2002192617A JP 2002192617 A JP2002192617 A JP 2002192617A JP 2000395484 A JP2000395484 A JP 2000395484A JP 2000395484 A JP2000395484 A JP 2000395484A JP 2002192617 A JP2002192617 A JP 2002192617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
resin
peripheral side
outer peripheral
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000395484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4509370B2 (ja
Inventor
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP2000395484A priority Critical patent/JP4509370B2/ja
Publication of JP2002192617A publication Critical patent/JP2002192617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509370B2 publication Critical patent/JP4509370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12449Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12463Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being tapered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12469Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/55Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles sealing elements being incorporated into the joints, e.g. gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7377General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline
    • B29C66/73775General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being crystalline
    • B29C66/73776General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being crystalline the to-be-joined areas of both parts to be joined being crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波溶着によって機械的結合と気密シール
性とを得ることを可能とする。 【解決手段】 一対の樹脂部品1,3の一方1に、突条
部19を周回状に形成すると共に、他方3に、突条部1
9を隙間を以て嵌入させる凹条部21を周回状に形成
し、突条部19の先端内周側及び外周側に、溶着用当部
19a,19bを形成すると共に、凹条部21の奥部内
周側及び外周側に、溶着用当部19a,19bを当接さ
せて高周波溶着を行うための溶着用受部21a,21b
を形成し、溶着用当部19a,19b及び溶着用受部2
1a,21bは、高周波溶着のために対向させたときに
内周側と外周側とで対向距離が異なるように形成し、内
周側と外周側との溶着用当部19a,19b及び溶着用
受部21a,21bを時間差をもって溶着することを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機のイン
ヒビタスイッチ等に供される樹脂構造体の密閉結合構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の樹脂構造体の密閉結合構造として
は、例えば実開平7−25537号公報に記載されたも
のや、図9〜図12に示すものがある。
【0003】図9に示すものは、自動変速機のインヒビ
タスイッチの概略断面図を示している。この図9のイン
ヒビタスイッチは、例えば固定側の樹脂製のケース1に
樹脂製のターミナルブロック3が部分5において結合さ
れ、該ケース1及びターミナルブロック3に対し可動板
7の軸部9が回転自在に支持されている。前記ケース1
及びターミナルブロック3と可動板7の軸部9との間に
は、可動用Oリング11が介設されている。
【0004】前記ケース1及びターミナルブロック3の
部分5での結合構造は、図10のようになっている。こ
の図10において、ケース1とターミナルブロック3と
の結合部13は、いわゆるシェアジョイントとなってお
り、図11のような配置状態においてケース1及びター
ミナルブロック3を上下方向に加圧して結合対象部分を
圧接させ、且つ上下方向に超音波などの高周波の振動を
与えることによって、図12のような溶着部13を得る
ことができる。また、溶着部13に隣接して気密シール
用パッキン15が設けられている。
【0005】従って、超音波溶着による溶着部13によ
ってケース1及びターミナルブロック3間の結合を行う
と共に、気密シール用パッキン15によって気密性を保
持し、密閉結合構造としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造では、超音波溶着の他に気密シール用パッキン15を
必要とし、部品点数が増加して組み付け、部品管理が煩
雑になるという問題があった。
【0007】これに対し、溶着部13を機密シール構造
として構成し、気密シール用パッキン15を省略するこ
とも考えられるが、現状のシェアジョイントの超音波溶
着工法では、機械的な接合は良好であるが気密シールを
行うには問題がある。
【0008】すなわち超音波溶着工法では、高周波の振
動を与えるため、ケース1及びターミナルブロック3で
囲まれた筐体内部に負圧が生じ、溶着部13にエアが巻
き込まれ易くなり、溶着部13にボイドが発生し易く、
気密シール構造としては信頼性に問題がある。
【0009】本発明は、気密シール用パッキンを省くこ
とができながら、機械的結合と気密シールとを同時に達
成することのできる樹脂構造体の密閉結合構造の提供を
課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、一対
の樹脂部品を相互に溶着結合する樹脂構造体の密閉結合
構造であって、前記一対の樹脂部品の一方に、突条部を
周回状に形成すると共に、他方に、前記突条部を隙間を
以て嵌入させる凹条部を周回状に形成し、前記突条部の
先端内周側及び外周側に、溶着用当部を形成すると共
に、前記凹条部の奥部内周側及び外周側に、前記溶着用
当部を当接させて高周波溶着を行うための溶着用受部を
形成し、前記溶着用当部及び溶着用受部は、高周波溶着
のために対向させたときに内周側と外周側とで対向距離
が異なるように形成し、内周側と外周側との溶着用当部
及び溶着用受部を時間差をもって溶着することを特徴と
する。
【0011】請求項2の発明は、請求項1記載の樹脂構
造体の密閉結合構造であって、前記溶着用当部及び溶着
用受部の対向距離は、前記溶着用当部に内周側と外周側
とで段差を付けることで異ならせたことを特徴とする。
【0012】請求項3の発明は、請求項1記載の樹脂構
造体の密閉結合構造であって、前記溶着用当部及び溶着
用受部の対向距離は、前記溶着用受部に内周側と外周側
とで段差を付けることで異ならせたことを特徴とする。
【0013】請求項4の発明は、請求項1〜3の何れか
に記載の樹脂構造体の密閉結合構造であって、前記突条
部及び凹条部の側部対向面の少なくとも一方に、位置決
め突起を周方向所定間隔で複数形成したことを特徴とす
る。
【0014】請求項5の発明は、請求項1〜4の何れか
に記載の樹脂構造体の密閉結合構造であって、前記一対
の樹脂部品は、結晶性樹脂で形成されると共に、前記溶
着用当部及び溶着用受部による溶着部は、少なくとも溶
着用当部と溶着用受部との対向距離の短い方がシェアジ
ョイントであることを特徴とする。
【0015】請求項6の発明は、請求項5記載の樹脂構
造体の密閉結合構造であって、前記溶着用当部は、前記
突条部の先端内周側及び外周側の角部であり、前記溶着
用受部は、前記凹条部の奥部内周側及び外周側に形成し
た斜面であることを特徴とする。
【0016】請求項7の発明は、請求項1〜4の何れか
に記載の樹脂構造体の密閉結合構造であって、前記一対
の樹脂部品は、結晶性樹脂で形成されると共に、前記溶
着用当部及び溶着用受部による溶着部は、少なくとも溶
着用当部と溶着用受部との対向距離の短い方がシェアジ
ョイントであり、同長い方がバットジョイントであるこ
とを特徴とする。
【0017】請求項8の発明は、請求項1〜7の何れか
に記載の樹脂構造体の密閉結合構造であって、前記一対
の樹脂部品の一方は、自動変速機のインヒビタスイッチ
のターミナルブロックであると共に、他方は、前記ター
ミナルブロックに溶着するケースであることを特徴とす
【0018】
【発明の効果】請求項1の発明では、一対の樹脂部品の
一方に突条部を周回状に形成すると共に、他方に前記突
条部を隙間をもって嵌入させる凹条部を周回状に形成
し、前記突条部の先端内周側及び外周側に溶着用当部を
形成すると共に、凹条部の奥部内周側及び外周側に前記
溶着用当部を当接させて高周波溶着を行うための溶着用
受部を形成し、溶着用当部及び溶着用受部は、高周波溶
着のために対向させたときに内周側と外周側とで対向距
離が異なるように形成し、内周側と外周側との溶着用当
部及び溶着用受部を時間差をもって溶着するため、先に
溶着が始まる溶着用当部及び溶着用受部による溶着部が
機械的な結合を担い、後に溶着される溶着用当部及び溶
着用受部による溶着部は気密シールを担うことになる。
【0019】すなわち、機械的な結合を担う溶着部は、
溶着部分にエア巻き込みによるボイドの発生等を招き易
いが、溶着面積は広く、結合強度を確保することがで
き、溶着部に発生する若干の欠陥は許容することができ
る。又、後に溶着される溶着部では、筐体内外の圧力差
による空気の流通が遮断され、溶着部でのエアの巻き込
みが抑制されると共に、狭い面積で確実に連続した溶着
部が得られる。従って、ボイド、クラック、未溶着部等
の欠陥が発生しにくく、ガラス繊維、フィラーの集中も
少なく、気密シールに適した溶着を得ることができる。
【0020】こうして、高周波溶着によって機械的な結
合と気密シールとを同時に達成することができ、気密シ
ール用パッキンを省略して部品点数を少なくし、組み付
け、部品管理を極めて容易にすることができる。
【0021】また、気密シール用パッキンを省略するこ
とができるため、その分全体的に小型化を図ることもで
きる。
【0022】請求項2の発明では、請求項1の発明の効
果に加え、溶着用当部及び溶着用受部の対向距離は、溶
着用当部に内周側と外周側とで段差をつけることで異な
らせたため、簡単な構造で時間差をもった溶着を行うこ
とができる。
【0023】請求項3の発明では、請求項1の発明の効
果に加え、溶着用当部及び溶着用受部の対向距離は、溶
着用受部に内周側と外周側とで段差をつけることで異な
らせたため、簡単な構造で時間差をもった溶着を行うこ
とができる。
【0024】請求項4の発明では、請求項1〜3の何れ
かの発明の効果に加え、突条部及び凹状部の側部対向面
の少なくとも一方に、位置決め突起を周方向所定間隔で
複数形成したため、溶着用当部及び溶着用受部を位置決
めながら溶着することができ、確実且つ安定した溶着を
行うことができる。
【0025】請求項5の発明では、請求項1〜4の何れ
かの発明の効果に加え、一対の樹脂部品は、結晶性樹脂
で形成されると共に、溶着用当部及び溶着用受部による
溶着部は、少なくとも溶着用当部と溶着用受部との対向
距離の短い方がシェアジョイントであるため、溶着用当
部及び溶着用受部において樹脂が加熱溶解後短時間で再
硬化しても確実な溶着を行うことができ、溶着による機
械的結合と、ボイドの発生等を確実に抑制できることに
よる気密シール性とを確実に得ることができる。
【0026】請求項6の発明では、請求項5の発明の効
果に加え、溶着用当部は突条部の先端内周側及び外周側
の角部であり、溶着用受部は凹条部の奥部内周側及び外
周側に形成した斜面であり、簡単な構造で溶着用当部及
び溶着用受部を構成することができ、製造が容易であ
る。
【0027】請求項7の発明では、請求項1〜4の何れ
かに記載の発明の効果に加え、一対の樹脂部品は、結晶
性樹脂で形成されると共に、溶着用当部及び溶着用受部
による溶着部は、少なくとも溶着用当部と溶着用受部と
の対向距離の短い方がシェアジョイントであり、同長い
方がバットジョイントであるため、先に溶着が始まるシ
ェアジョイントの溶着用当部及び溶着用受部において樹
脂が加熱溶解後短時間で再硬化しても広い面積での確実
な溶着による機械的結合を行うことができ、且つ後に溶
着されるバットジョイントの溶着用当部及び溶着用受部
による溶着部は狭い面積での確実な溶着による気密シー
ルを行うことができる。従って、溶着による機械的結合
と、ボイドの発生等を確実に抑制できることによる気密
シール性とを確実に得ることができる。しかも、溶着用
当部及び溶着用受部の溶着突き当て方向に対し交差する
方向において部品寸法精度などによる組み付けガタがあ
っても、バットジョイントの溶着は前記ガタの影響を受
けず、正確な溶着を行うことができる。従って、機械的
結合と気密シール性とをより確実に得ることができる。
【0028】請求項8の発明では、請求項1〜7の何れ
かの発明の効果に加え、一対の樹脂部品の一方は自動変
速機のインヒビタスイッチのターミナルブロックである
と共に、他方はターミナルブロックに溶着するケースで
あり、インヒビタスイッチにおいてケース及びターミナ
ルブロック間の機械的結合及び気密シール性を同時に確
保することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1,図2は本
発明の第1実施形態を適用した樹脂構造体としてのイン
ヒビタスイッチの平面図及び断面図を示している。尚、
図8,図9と対応する構成部分には同符号を付して説明
する。
【0030】本実施形態においては、一対の樹脂部品の
一方はターミナルブロック3であり、他方はターミナル
ブロック3に溶着するケース1であり、これら一対の樹
脂部品としてのケース1及びターミナルブロック3は、
耐熱性、高強度が要求されるためナイロン、アセター
ル、PPS等の結晶性樹脂で形成され、超音波溶着等の
高周波溶着により相互に結合されている。このケース1
及びターミナルブロック3の結合部17は、ケース1及
びターミナルブロック3の外周に沿って全周にわたり形
成されている。
【0031】前記結合部17の一部分の拡大断面図を図
3に示している。この図3のように、ケース1には結合
部17に沿って突条部19が周回状に形成され、ターミ
ナルブロック3に前記突条部19を隙間をもって嵌入さ
せる凹条部21が周回状に形成されている。そして、こ
の突条部19の外周側及び内周側と、凹条部21の外周
側及び内周側とに溶着部23,25が形成され、外周側
の溶着部23が機械的結合部としての機能を有し、内周
側の溶着部25が気密シール部としての機能を有してい
る。但し、内周側の溶着部25も機械的結合に寄与して
いることは勿論である。また、外周側の溶着部23が気
密シール部としての機能を有し、内周側の溶着部25が
機械的結合部としての機能を有する構成にすることもで
きる。
【0032】図4は、前記結合部17の結合の手順を示
したものである。前記ケース1及びターミナルブロック
3結合部17は、結合前に図4(a)のような構造とな
っている。すなわち、前記突条部19の先端内周側及び
外周側に溶着用当部19a,19bが形成されている。
溶着用当部19a,19bは、前記突条部19の内周側
及び外周側の先端角部をそのまま利用している。
【0033】一方、前記凹条部21の奥部内周側及び外
周側に、前記溶着用当部19a,19bを当接させて超
音波溶着等の高周波溶着を行うための溶着用受部21
a,21bが形成されている。この溶着用受部21a,
21bは、凹条部21の奥部内周側及び外周側に形成し
た斜面で構成されている。そして、溶着用受部21a,
21bには、内周側の溶着用受部21aがより低く、即
ち溶着用当部19a、19bから離れた位置となるよう
に段差を付けて構成されている。
【0034】従って、溶着用当部19a,19b及び溶
着用受部21a,21bを高周波溶着のために対向させ
たときには、内周側の溶着用当部19a及び溶着用受部
21aと、外周側の溶着用当部19b及び溶着用受部2
1bとで対向距離が異なり、図4(b)のように、外周
側の溶着用当部19b及び溶着用受部21bが内周側の
溶着用当部19a及び溶着用受部21aよりも先に当接
する構成となっている。
【0035】前記凹条部21の奥側には、樹脂溜まり2
7が凹条部21に沿って周回状に形成されている。
【0036】前記ケース1とターミナルブロック3との
結合に際しては、まず、図4(a)のように、ターミナ
ルブロック3の凹条部21にケース1の突条部19を嵌
合させ、図4(b)のように、外周側の溶着用当部19
bを外周側の溶着用受部21bに当接させ、且つこの状
態で上下方向に加圧しながら超音波等の高周波の振動を
同方向に与える。
【0037】この振動により外周側の溶着用当部19b
と溶着用受部21bとの間に摩擦熱が発生し、図4
(c)のように、外周側の溶着用当部19b及び溶着用
受部21bとの間で先に溶着が始まる。この溶着開始に
より、ケース1及びターミナルブロック3の間隔が縮ま
ると、内周側の溶着用当部19aと溶着用受部21aと
の当接が開始され、加圧及び高周波振動により内周側の
溶着用当部19a及び溶着用受部21aの溶着が外周側
の溶着用当部19b及び溶着用受部21bよりも遅れて
開始する。この間の時間差は、数msecとなってお
り、図4(d)の状態となって外周側の溶着用当部19
b及び溶着用受部21bの溶着と、内周側の溶着用当部
19a及び用着用受部21aの溶着とが同時に終了し、
溶着部23,25が形成される。なお、前記溶着時に発
生する余分な溶融樹脂は、樹脂溜まり27側などへはみ
出すことになる。
【0038】このようにして外周側の溶着部23は、先
に溶着が始まり、溶着面積が広く、機械的結合を満足す
る溶着強度を得ることができる。この外周側の溶着部2
3は、機械的な結合を主目的としているため、溶着時に
発生するボイド等の若干の欠陥は許容される。
【0039】一方、内周側の溶着部25は、外周側の溶
着部23よりも数msec遅れて溶着が始まるため、溶
着面積は外周側の溶着部23よりも狭いものとなってい
る。従って、溶着部分にエアの巻き込みがなく、ボイ
ド、クラック、未溶着部等の欠陥が発生しにくく、また
ガラス繊維、フィラーの集中も少なくなり、気密シール
に適した溶着となっている。
【0040】ここで、超音波溶着の種類として、以上説
明してきたシェアジョイントの他にバットジョイント
(リッジ潰し構造)が存在する。このバットジョイント
では、溶着部の一方にリッジ部を形成し、リッジ部を潰
すように溶着結合するものである。このバットジョイン
トは、非結晶性樹脂の溶着には適しているが、例えばナ
イロン、アセタール、PPS等の結晶性樹脂の溶着にお
いて、機械的強度と気密シール性との両立のために広い
面積で行うことは困難となっている。すなわち、結晶性
樹脂は加熱溶解後、短時間で再硬化する性質がある。従
って、必要な機械的強度を得るために広い面積の溶着を
バットジョイント方式で行うと、広い面積全体に渡って
リッジ部を溶かそうとするために比較的長時間に渡って
超音波を加え続けることになる。しかし、前記の通り結
晶性樹脂は短時間で硬化するため超音波を加えている状
態でも溶融している部分と硬化している部分とが発生
し、再硬化した部分に加えられた超音波により溶着部が
破壊されてしまい、結果的に広く安定した溶着面積の確
保が難しく、機械的強度と気密シール性との両立は極め
て困難である。
【0041】これに対し、本実施形態のように、シェア
ジョイントとすることにより、短時間で広い面積の樹脂
を溶かすことができるため結晶性樹脂を無理なく溶着
し、外周側の溶着部23で機械的強度を確保し、しかも
短時間で再硬化することを利用して、エアの巻き込みを
なくし、ボイドの発生等の欠陥を確実に防止し、気密性
に適した内周側の溶着部25を得ることができる。
【0042】従って、本実施形態においては、1度の超
音波溶着によって、機械的結合に適した溶着部23と、
気密シールに適した溶着部25とを同時に得ることがで
き、組み付けが極めて容易である。しかも気密シール用
パッキンを不要として、部品点数を削減し、部品管理、
組付工数を削減し、コスト低減を図ることができる。さ
らに、気密シール用パッキンを設けるスペースを不要と
し、全体として小型化を図ることができる。
【0043】前記溶着部25は、気密シール性を確保す
ると共に、機械的結合に対する補助的な機能をも奏して
いるため、機械的結合をより確実に行うことができる。
溶着に際しては、突条部19を凹条部21に嵌合させる
ことで、溶着用当部19a,19bを溶着用受部21
a,21bへ確実に対向させることができ、正確な溶着
を行うことができる。突条部19及び凹条部21間の横
方向のクリアランスは、本実施形態において内外それぞ
れ0.02〜0.2mm程度となっている。 (第2実施形態)図5は、本発明の第2実施形態に係
り、図4(a)に対応する結合前の要部断面図を示して
いる。尚、第1実施形態と対応する構成部分には同符号
を付して説明する。
【0044】一方、本実施形態においては、内周側の溶
着用当部19aと外周側の溶着用当部19bとで段差を
つけることによって、溶着用当部19a,19b及び溶
着用受部21a,21bを高周波溶着のために対向させ
たときに、内周側の溶着用当部19a及び溶着用受部2
1aと外周側の溶着用当部19b及び溶着用受部21b
とで対向距離が異なるように形成したものである。
【0045】従って、本実施形態においても、図4の手
順によって溶着する場合に、内周側の溶着用当部19a
及び溶着用受部21aと、外周側の溶着用当部19b及
び溶着用受部21bが時間差をもって溶着することにな
り、第1実施形態と同様に外周側の溶着用当部19b及
び溶着用受部21bによって機械的結合に適した溶着部
が形成され、内周側の溶着用当部19a及び溶着用受部
21aによって気密シール性に適した溶着部が形成され
ることになる。
【0046】従って、本実施形態においても、第1実施
形態とほぼ同様な作用効果を奏することができる。 (第3実施形態)図6は、本発明の第3実施形態に係
り、図5に対応する要部断面図である。尚、図5と対応
する構成部分には同符号を付して説明する。
【0047】本実施形態においては、図5の構造におい
て、凹条部21の奥側に形成されている樹脂溜まり27
を省略し、図6のように内外段差を有している溶着用当
部19a,19b間に樹脂溜まり27を形成したもので
ある。
【0048】従って、本実施形態においても、図5の実
施形態とほぼ同様な作用効果を奏することができる。 (第4実施形態)図7は、本発明の第4実施形態に係
り、図7(a)は図4(d)に対応する要部断面図、図
7(b)は突条部19を先端側から見た底面図である。
尚、第1実施形態と対応する構成部分には同符号を付し
て説明する。
【0049】一方、本実施形態においては、突条部19
及び凹条部21の側部対向面である突条部19の内外周
面に、周方向所定間隔で位置決め突起19cをそれぞれ
複数形成したものである。
【0050】前記位置決め突起19cは、凹条部21の
内外周面に当接することにより突条部19と凹条部21
との間の横方向の位置決めを行うことができ、溶着部2
3,25の溶着を位置決めを行いながら確実に行わせる
ことができる。
【0051】又、結合後は突条部19と凹条部21との
間に横方向にずれる力が働いても、位置決め突起19c
が凹条部21内周面に当接することによって、溶着部2
3,25には無理な力が働かず、結合強度及びシール機
能を確実に維持することができる。前記位置決め突起1
9cは、凹状部21側に設けることもでき、また、突条
部19及び凹状部21の双方に設けることもできる。
(第5実施形態)図8は、本発明の第5実施形態に係
り、図4(a)に対応する結合前の要部断面図を示して
いる。尚、第1実施形態と対応する構成部分には同符号
を付して説明する。
【0052】一方、本実施形態においては、内周側の対
向距離の長い方の溶着用当部19A及び溶着用受部21
Aをバットジョイントとし、外周側の対向距離の短い方
の溶着用当部19b及び溶着用受部21bをシェアジョ
イントとして構成している。前記バットジョイントのリ
ッジを構成する溶着用当部19Aは、断面を細長い三角
形形状として細くし、溶着用受部21Aは平面とし、溶
着面積を狭くしている。
【0053】従って、先に溶着が始まるシェアジョイン
トの溶着用当部19b及び溶着用受部21bにおいて樹
脂が加熱溶解後短時間で再硬化しても広い面積での確実
な溶着による機械的結合を行うことができ、且つ後に溶
着されるバットジョイントの溶着用当部19A及び溶着
用受部21Aによる溶着部は狭い面積での確実な溶着に
よる気密シールを行うことができる。従って、溶着によ
る機械的結合と、ボイドの発生等を確実に抑制できるこ
とによる気密シール性とを確実に得ることができる。
【0054】しかも、溶着用当部19A、19b及び溶
着用受部21A,21bの溶着突き当て方向(図8上下
のケース1及びターミナルブロック3突き合わせ方向)
に対し交差する方向(図8の左右のケース1及びターミ
ナルブロック3の内外方向)において部品寸法精度など
による組み付けガタがあっても、バットジョイントの溶
着は前記ガタの影響を受けず、溶着用当部19A及び溶
着用受部21Aはガタに係わらず同一の突き当て状態を
維持することができ、正確な溶着を行うことができる。
従って、機械的結合と気密シール性とをより確実に得る
ことができ、且つ量産性にも優れた構造を得ることがで
きる。
【0055】なお、図8上下のケース1及びターミナル
ブロック3突き合わせ方向のガタは、構造上発生し難
い。
【0056】尚、上記各実施形態では、一対の樹脂部品
をインヒビタスイッチのケース1及びターミナルブロッ
ク3としたが、他の装置の一対の樹脂部品の密閉結合構
造に適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を適用したインヒビタスイ
ッチの平面図である。
【図2】一実施形態に係り、インヒビタスイッチの断面
図である。
【図3】一実施形態に係り、要部の拡大断面図である。
【図4】一実施形態に係り、溶着手順を示し、(a)は
溶着用当部と溶着用受部を対向させた状態の断面図、
(b)は外周側の溶着用当部及び溶着用受部を当接させ
た状態の断面図、(c)は外周側の溶着が進んで内周側
の溶着用当部及び溶着用受部が当接した状態の断面図、
(d)は溶着完了の断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る要部断面図であ
る。
【図6】本発明の第3実施形態に係る要部断面図であ
る。
【図7】本発明の第4実施形態に係り、(a)は要部断
面図、(b)は突条部の先端側から見た底面図である。
【図8】本発明の第5実施形態に係る要部断面図であ
る。
【図9】従来例に係るインヒビタスイッチの断面図であ
る。
【図10】従来例に係り、要部拡大断面図である。
【図11】従来例に係り、溶着前の対向状態を示す要部
断面図である。
【図12】従来例に係り、溶着後の断面図である。
【符号の説明】 1 ケース(樹脂部品) 3 ターミナルブロック(樹脂部品) 19 突条部 19a,19b,19A 溶着当部 19c 位置決め突起 21a,21b,21A 溶着受部 23,25 溶着部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の樹脂部品を相互に溶着結合する樹
    脂構造体の密閉結合構造であって、 前記一対の樹脂部品の一方に、突条部を周回状に形成す
    ると共に、他方に、前記突条部を隙間を以て嵌入させる
    凹条部を周回状に形成し、 前記突条部の先端内周側及び外周側に、溶着用当部を形
    成すると共に、前記凹条部の奥部内周側及び外周側に、
    前記溶着用当部を当接させて高周波溶着を行うための溶
    着用受部を形成し、 前記溶着用当部及び溶着用受部は、高周波溶着のために
    対向させたときに内周側と外周側とで対向距離が異なる
    ように形成し、内周側と外周側との溶着用当部及び溶着
    用受部を時間差をもって溶着することを特徴とする樹脂
    構造体の密閉結合構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂構造体の密閉結合構
    造であって、 前記溶着用当部及び溶着用受部の対向距離は、前記溶着
    用当部に内周側と外周側とで段差を付けることで異なら
    せたことを特徴とする溶樹脂構造体の密閉結合構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の樹脂構造体の密閉結合構
    造であって、 前記溶着用当部及び溶着用受部の対向距離は、前記溶着
    用受部に内周側と外周側とで段差を付けることで異なら
    せたことを特徴とする溶樹脂構造体の密閉結合構造。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかに記載の樹脂構造
    体の密閉結合構造であって、 前記突条部及び凹条部の側部対向面の少なくとも一方
    に、位置決め突起を周方向所定間隔で複数形成したこと
    を特徴とする樹脂構造体の密閉結合構造。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れかに記載の樹脂構造
    体の密閉結合構造であって、 前記一対の樹脂部品は、結晶性樹脂で形成されると共
    に、前記溶着用当部及び溶着用受部による溶着部は、少
    なくとも溶着用当部と溶着用受部との対向距離の短い方
    がシェアジョイントであることを特徴とする樹脂構造体
    の密閉結合構造。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の樹脂構造体の密閉結合構
    造であって、 前記溶着用当部は、前記突条部の先端内周側及び外周側
    の角部であり、前記溶着用受部は、前記凹条部の奥部内
    周側及び外周側に形成した斜面であることを特徴とする
    樹脂構造体の密閉結合構造。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4の何れかに記載の樹脂構造
    体の密閉結合構造であって、 前記一対の樹脂部品は、結晶性樹脂で形成されると共
    に、前記溶着用当部及び溶着用受部による溶着部は、少
    なくとも溶着用当部と溶着用受部との対向距離の短い方
    がシェアジョイントであり、同長い方がバットジョイン
    トであることを特徴とする樹脂構造体の密閉結合構造。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7の何れかに記載の樹脂構造
    体の密閉結合構造であって、 前記一対の樹脂部品の一方は、自動変速機のインヒビタ
    スイッチのターミナルブロックであると共に、他方は、
    前記ターミナルブロックに溶着するケースであることを
    特徴とする樹脂構造体の密閉結合構造。
JP2000395484A 2000-12-26 2000-12-26 樹脂構造体の密閉結合構造 Expired - Fee Related JP4509370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395484A JP4509370B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 樹脂構造体の密閉結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395484A JP4509370B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 樹脂構造体の密閉結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002192617A true JP2002192617A (ja) 2002-07-10
JP4509370B2 JP4509370B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18860939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000395484A Expired - Fee Related JP4509370B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 樹脂構造体の密閉結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4509370B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197766A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Surpass Kogyo Kk 複数流路統合継手及びその製造方法
JP2004215403A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Yazaki Corp 被覆電線の止水構造
JP2005032665A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Yazaki Corp シールド電線のシールド処理構造
JP2006172789A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Niles Co Ltd 樹脂構造体の密閉結合構造
JP2007008233A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Kyowa Sangyo Kk 車両用サンバイザ
JP2007007971A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ckd Corp 多孔質ユニット及びその製造方法
JP2007175566A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュール
US7767920B1 (en) 2009-03-04 2010-08-03 Niles America Wintech, Inc. Switch and welding method of same
JP2010188527A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Sato Light Kogyo Kk 中空耐圧成形品およびその製造方法
JP2010201920A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Niles America Wintech Inc スイッチ及びその溶着方法
EP2618353A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-24 Niles Co., Ltd. Switch
CN103277489A (zh) * 2013-06-08 2013-09-04 无锡隆盛科技股份有限公司 塑料行星齿轮箱超声波焊接结构
JP2014219432A (ja) * 2013-04-30 2014-11-20 キヤノン株式会社 現像剤容器の製造方法
JP2015001647A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
CN104284546A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 欧姆龙株式会社 密闭框体及密闭框体的制造方法
JPWO2013146663A1 (ja) * 2012-03-28 2015-12-14 東レ株式会社 中空糸膜モジュール
JP2017150602A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
WO2017170971A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 旭化成メディカル株式会社 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JPWO2016159375A1 (ja) * 2015-04-03 2017-12-21 旭化成メディカル株式会社 中空糸膜型血液浄化器
JP2018008288A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社アルテクス 接合方法
JP2018178795A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファン
JP2018202704A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂成形品の製造方法
WO2020054319A1 (ja) * 2018-09-15 2020-03-19 株式会社神菱 樹脂製デリバリパイプとその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153046A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Omron Corp 電気機器のハウジングの接続構造およびその接続方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934718B1 (ja) * 1964-06-06 1974-09-17
JPS49125477A (ja) * 1973-04-02 1974-11-30
JPS5795908U (ja) * 1980-12-02 1982-06-12
JPS6422419U (ja) * 1987-07-31 1989-02-06
JPH04282228A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Copal Electron Co Ltd 電子部品並びにその製造方法
JPH09265869A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Niles Parts Co Ltd インヒビタスイッチ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934718B1 (ja) * 1964-06-06 1974-09-17
JPS49125477A (ja) * 1973-04-02 1974-11-30
JPS5795908U (ja) * 1980-12-02 1982-06-12
JPS6422419U (ja) * 1987-07-31 1989-02-06
JPH04282228A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Copal Electron Co Ltd 電子部品並びにその製造方法
JPH09265869A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Niles Parts Co Ltd インヒビタスイッチ装置

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197766A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Surpass Kogyo Kk 複数流路統合継手及びその製造方法
JP2004215403A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Yazaki Corp 被覆電線の止水構造
JP2005032665A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Yazaki Corp シールド電線のシールド処理構造
JP2006172789A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Niles Co Ltd 樹脂構造体の密閉結合構造
JP2007008233A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Kyowa Sangyo Kk 車両用サンバイザ
JP2007007971A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ckd Corp 多孔質ユニット及びその製造方法
JP4722587B2 (ja) * 2005-06-30 2011-07-13 シーケーディ株式会社 多孔質ユニット
JP2007175566A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュール
JP2010188527A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Sato Light Kogyo Kk 中空耐圧成形品およびその製造方法
US7767920B1 (en) 2009-03-04 2010-08-03 Niles America Wintech, Inc. Switch and welding method of same
JP2010201920A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Niles America Wintech Inc スイッチ及びその溶着方法
US8080749B2 (en) 2009-03-04 2011-12-20 Niles America Wintech, Inc. Switch and welding method of same
EP2750153A1 (en) * 2012-01-20 2014-07-02 Niles Co., Ltd. Switch
EP2618353A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-24 Niles Co., Ltd. Switch
KR101439729B1 (ko) * 2012-01-20 2014-09-12 가부시키가이샤 발레오 재팬 스위치
US9240298B2 (en) 2012-01-20 2016-01-19 Valeo Jap Co., Ltd. Switch
JPWO2013146663A1 (ja) * 2012-03-28 2015-12-14 東レ株式会社 中空糸膜モジュール
JP2014219432A (ja) * 2013-04-30 2014-11-20 キヤノン株式会社 現像剤容器の製造方法
CN103277489A (zh) * 2013-06-08 2013-09-04 无锡隆盛科技股份有限公司 塑料行星齿轮箱超声波焊接结构
JP2015001647A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
CN104284546A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 欧姆龙株式会社 密闭框体及密闭框体的制造方法
JPWO2016159375A1 (ja) * 2015-04-03 2017-12-21 旭化成メディカル株式会社 中空糸膜型血液浄化器
EP3278821A4 (en) * 2015-04-03 2018-04-04 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Hollow fiber membrane blood purifying device
JP2017150602A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
WO2017145812A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
WO2017170971A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 旭化成メディカル株式会社 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP2018008288A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社アルテクス 接合方法
JP2018178795A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファン
JP2018202704A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂成形品の製造方法
WO2020054319A1 (ja) * 2018-09-15 2020-03-19 株式会社神菱 樹脂製デリバリパイプとその製造方法
JPWO2020054319A1 (ja) * 2018-09-15 2020-10-22 株式会社神菱 樹脂製デリバリパイプとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4509370B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002192617A (ja) 樹脂構造体の密閉結合構造
JPH09320652A (ja) 被覆電線の接合構造
JP5052850B2 (ja) スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法、およびそれによって作製されたスピーカキャビネット
JP2009260023A (ja) 電気化学セル、その製造方法及びシール部材
JP2010113938A (ja) 光電センサの筐体組立方法および光電センサ
WO1995023064A1 (en) Energy director for ultrasonic weld joint
JP2000102981A (ja) 超音波加振による接合構造
JP2000135740A (ja) 電気機器のケースとその製造方法
JP2001314011A (ja) 被覆電線の接続構造
JP4981834B2 (ja) 樹脂材のレーザー溶着方法
JPH10122195A (ja) 中空翼の製造方法及びその方法により製造された中空翼
JP2592197B2 (ja) 樹脂ケースの超音波溶着方法
JPH0536668Y2 (ja)
TW201341093A (zh) 超音波熔接結構及超音波熔接方法
JP4089441B2 (ja) レーザーによる熱可塑性樹脂の接合方法
JPH0546906Y2 (ja)
JP2011076968A (ja) 電池収納ケースとその接合方法
JP2001277363A (ja) 樹脂部材の溶着方法
KR101846929B1 (ko) 초음파 융착방식으로 접합되는 moc 액츄에이터
JP2001313014A (ja) 機器ケース
JP2000268663A (ja) 密閉型小型スイッチ
CN213916625U (zh) 一种超声波熔接结构
JP2023086462A (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
JP2006172789A (ja) 樹脂構造体の密閉結合構造
CN217544754U (zh) 电池盖板和电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees