JP4721111B2 - 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4721111B2
JP4721111B2 JP2005338196A JP2005338196A JP4721111B2 JP 4721111 B2 JP4721111 B2 JP 4721111B2 JP 2005338196 A JP2005338196 A JP 2005338196A JP 2005338196 A JP2005338196 A JP 2005338196A JP 4721111 B2 JP4721111 B2 JP 4721111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
log information
image data
information
log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005338196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007148487A (ja
Inventor
賢治 蛯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005338196A priority Critical patent/JP4721111B2/ja
Priority to US11/503,915 priority patent/US7965400B2/en
Priority to CNB2006101538619A priority patent/CN100536522C/zh
Publication of JP2007148487A publication Critical patent/JP2007148487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721111B2 publication Critical patent/JP4721111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Description

本発明は、画像データの処理ジョブを実行する画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法に関するものである。
近年、画像データの処理ジョブを実行する画像処理装置として、例えばスキャン機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能等を統合した複合機が広く知られている。このような画像処理装置では、画像データの読み取り、プリント出力、FAX送信等といった処理ジョブを実行することができるが、その普及に伴って複写禁止文書の出力等の情報漏洩の危険性も高まるため、情報が漏洩したときにその出力履歴を追跡調査し得ることが求められている。このことから、画像処理装置の中には、情報漏洩した文書を、誰が、いつ、どこで出力したかをチェックし得るようにすべく、処理ジョブの実行履歴をログ情報として記憶蓄積するように構成されたものがある(例えば、特許文献1、2参照)。なお、ログ情報としては、画像そのものに相当する画像情報を記憶蓄積することや(例えば、特許文献1参照)、あるいは画像に含まれるテキストデータを抽出して記憶蓄積することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平06−270477号公報 特開2005−157569号公報
ところで、一般に、ログ情報は、処理ジョブの実行履歴を記録するためのものであるから、処理ジョブを実行する都度、すなわち処理ジョブ毎に、その生成および記憶蓄積を行う必要がある。
その一方で、ログ情報の生成は、どの処理ジョブで処理された文書に対しても、同一条件(保存画像解像度、検索のための情報量等)で行っている。
したがって、例えば大量のジョブ(文書出力等)を処理する環境下で画像処理装置を用いる場合には、記憶蓄積すべきログ情報のデータ量が膨大になってしまい、ログ情報の記憶蓄積のために大記憶容量が必要となり、また記憶蓄積内容に基づくジョブ実行履歴の調査にも多くの時間を要してしまうことなる。これは、同一条件による生成ゆえに、例えば同一文書について処理するジョブが複数あった場合でも、そのジョブの依頼者や処理実行時間等が異なれば、各処理ジョブ毎に別個のログ情報を生成して記憶蓄積することになるからである。
さらには、ログ情報のデータ量が膨大になってしまうと、情報が漏洩したときに行うジョブ実行履歴の追跡調査に際し、検索対象となるものが多く存在することになるため、その検索精度、すなわち追跡調査の結果に対する信頼性が損なわれるおそれがある。
そこで、本発明は、ログ情報により処理ジョブの実行履歴を管理し、これにより情報漏洩等を適切に予防可能にするとともに、その場合であってもログ情報のための記憶容量増大の抑制や履歴調査の迅速化等を実現することのできる画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために案出された画像処理装置で、画像データの処理ジョブを実行するジョブ実行手段と、前記ジョブ実行手段が実行した処理ジョブを特定し、かつ、当該処理ジョブで処理した画像データを特定するためのイメージログ情報を生成するログ生成手段と、前記ログ生成手段が生成したイメージログ情報を記憶蓄積するログ記憶手段と、前記イメージログ情報により特定される画像データの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記ログ生成手段が生成し、または前記ログ記憶手段が記憶する複数のイメージログ情報について、前記特徴量抽出手段が抽出した特徴量を互いに比較して同一性を判定する同一性判定手段と、前記同一性判定手段で同一性の範囲内にあると判定されたイメージログ情報に対し、当該イメージログ情報における画像データを特定するため情報を、当該同一性の範囲内にあるいずれか一つのものに統一する置換処理を行う情報置換手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明は、上記目的を達成するために案出された画像処理システムで、画像データの処理ジョブを実行するジョブ実行手段を備えた画像処理装置と、前記ジョブ実行手段が実行した処理ジョブを特定し、かつ、当該処理ジョブで処理した画像データを特定するためのイメージログ情報を記憶蓄積するログ記憶手段を備えたサーバ装置とが、ネットワーク接続されてなる画像処理システムであって、前記画像処理装置と前記サーバ装置との少なくとも一方は、前記イメージログ情報を生成するログ生成手段と、前記イメージログ情報により特定される画像データの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記ログ生成手段が生成し、または前記ログ記憶手段が記憶する複数のイメージログ情報について、前記特徴量抽出手段が抽出した特徴量を互いに比較して同一性を判定する同一性判定手段と、前記同一性判定手段で同一性の範囲内にあると判定されたイメージログ情報に対し、当該イメージログ情報における画像データを特定するため情報を、当該同一性の範囲内にあるいずれか一つのものに統一する置換処理を行う情報置換手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明は、上記目的を達成するために案出された画像処理プログラムで、画像データの処理ジョブを実行するジョブ実行手段を備えた画像処理装置におけるコンピュータとしての機能、または当該画像処理装置と接続するコンピュータを、前記ジョブ実行手段が実行した処理ジョブを特定し、かつ、当該処理ジョブで処理した画像データを特定するためのイメージログ情報を記憶蓄積するログ記憶手段と、前記イメージログ情報により特定される画像データの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記ログ生成手段が生成し、または前記ログ記憶手段が記憶する複数のイメージログ情報について、前記特徴量抽出手段が抽出した特徴量を互いに比較して同一性を判定する同一性判定手段と、前記同一性判定手段で同一性の範囲内にあると判定されたイメージログ情報に対し、当該イメージログ情報における画像データを特定するため情報を、当該同一性の範囲内にあるいずれか一つのものに統一する置換処理を行う情報置換手段として機能させることを特徴とする。
また、本発明は、上記目的を達成するために案出された画像処理方法で、画像データの処理ジョブを実行するジョブ実行ステップと、前記ジョブ実行ステップで実行した処理ジョブを特定し、かつ、当該処理ジョブで処理した画像データを特定するためのイメージログ情報を生成するログ生成ステップと、前記ログ生成ステップで生成したイメージログ情報を記憶蓄積するログ記憶ステップと、前記イメージログ情報により特定される画像データの特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、前記ログ生成ステップで生成し、または前記ログ記憶ステップで記憶した複数のイメージログ情報について、前記特徴量抽出ステップで抽出した特徴量を互いに比較して同一性を判定する同一性判定ステップと、前記同一性判定ステップで同一性の範囲内にあると判定されたイメージログ情報に対し、当該イメージログ情報における画像データを特定するため情報を、当該同一性の範囲内にあるいずれか一つのものに統一する置換処理を行う情報置換ステップとを含むことを特徴とする。
上記構成の画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム並びに上記手順の画像処理方法では、画像データの処理ジョブ実行があると、その処理ジョブを特定し、かつ、当該処理ジョブで処理した画像データを特定するためのイメージログ情報を生成する。「処理ジョブを特定」する情報としては、例えば処理ジョブの依頼者や処理実行時間等といったジョブ属性に関する情報がある。また、「画像データを特定」する情報としては、例えば画像データそのものが考えられるが、当該画像データの格納箇所に関する情報(URL情報等)であってもよい。このようなイメージログ情報は、その生成後に記憶蓄積されて、処理ジョブの実行履歴の調査等に供されることになる。
ただし、記憶蓄積されるイメージログ情報または既に記憶蓄積されているイメージログ情報については、画像データの特徴量を判定基準として、それぞれの同一性が判定される。そして、同一性の範囲内にある画像データを特定するため情報については、これらを統一する置換処理が行われる。
したがって、画像データの処理ジョブ実行がある都度、イメージログ情報を生成して記憶蓄積する場合であっても、同一性の範囲内にある画像データを特定するため情報、例えば別個の処理ジョブで処理された同一文書の画像データについての情報が、それぞれ重複して記憶蓄積されてしまうことがない。
本発明によれば、イメージログ情報を記憶蓄積することにより、画像データの処理ジョブの実行履歴を管理することができ、これにより情報漏洩等を適切に予防することが可能となる。しかも、その場合であっても、同一性の範囲内にある画像データを特定するため情報を統一する置換処理を経ることで、当該情報に関する重複記憶を排除することができるので、イメージログ情報のための記憶容量増大を抑制することができ、また記憶容量の増大抑制を通じてジョブ実行履歴調査等の迅速化を実現することもできる。さらには、ジョブ実行履歴調査等に際して、検索対象となる画像データが自ずと絞られることになるので、その検索精度、すなわちジョブ実行履歴調査等の結果に対する信頼性向上にも寄与することになる。
以下、図面に基づき本発明に係る画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法について説明する。
はじめに、画像処理システムの概略構成について説明する。図1は、本発明に係る画像処理システムの概略構成例を示す模式図である。
図例のように、ここで説明する画像処理システムは、複数の画像処理装置1を備えて構成されている。各画像処理装置1は、例えばスキャン機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能等を統合した複合機からなるもので、画像読み取りジョブ、プリント出力ジョブ、FAX送信ジョブ等といった画像データの処理ジョブを実行するジョブ実行手段としての機能を備えたものである。ここで、「画像データ」とは、処理ジョブで処理される画像を特定するデータのことをいい、そのデータフォーマット等は特に限定されるものではない。したがって、文字のみからなる文書画像を特定するデータであっても、例えばラスタライズされた後のものは、画像データに該当する。
また、画像処理装置1には、ネットワーク回線2を介して、サーバ装置3が接続されている。サーバ装置3は、各画像処理装置1に対して、イメージログ情報の記憶蓄積サービスを提供するものである。
ここで、イメージログ情報について簡単に説明する。イメージログ情報は、画像処理装置1で実行された処理ジョブのログ情報に相当するもので、その処理ジョブを特定し、かつ、その処理ジョブで処理した画像データを特定するための情報である。
「処理ジョブを特定」する情報としては、例えば処理ジョブの依頼者(ユーザ)や処理実行時間等といったジョブ属性に関する情報(以下「ジョブ属性情報」という)がある。ジョブ属性情報は、処理ジョブの実行時におけるUI設定認識やカード認証等、公知の手法を利用して、その取得を行えばよい。
「画像データを特定」する情報としては、例えば画像データそのものが考えられる。その場合に、画像データは、処理ジョブで処理されたそのものであっても、あるいはデータ圧縮等のデータ削減処理を経た後のものであってもよい。ただし、画像データそのものではなく、その画像データの格納先に関する情報(格納箇所名、ファイル名、URL情報等)を用いて「画像データを特定」することも考えられる。
また、処理ジョブでの処理対象となる原稿画像に当該原稿画像を識別するためのコード情報がバーコード、QRコード(二次元コード)あるいは電子透かし(デジタルウォーターマーキング)等によって埋め込まれている場合には、そのコード情報をイメージログ情報に含めることも考えられる。すなわち、コード情報を「画像データを特定」する情報の一つとして利用してもよい。
このようなイメージログ情報は、処理ジョブで処理された画像1枚毎、すなわち画像データの1ページ毎に生成されるものとする。そして、その生成後に記憶蓄積されて、処理ジョブの実行履歴の調査等に供されるのである。
なお、イメージログ情報は、そのデータフォーマット等については特に限定されるものではなく、公知技術を利用して実現することが考えられる。
続いて、以上のような画像処理システムにおける機能構成について説明する。なお、以下に説明する機能構成は、一つの画像処理装置1のみによって実現されるものであってもよいし、画像処理装置1およびサーバ装置3によって実現されるものであってもよい。
図2は、本発明の機能構成例を示すブロック図である。図例のように、ここで説明する機能構成では、ジョブ実行手段11と、ログ生成手段12と、ログ記憶手段13と、特徴量抽出手段14と、同一性判定手段15と、情報置換手段16と、ログ削除手段17と、置換有無判断手段18としての機能がある。
ジョブ実行手段11は、画像処理装置1によって実現される機能であり、画像読み取りジョブ、プリント出力ジョブ、FAX送信ジョブ等といった画像データの処理ジョブを実行する機能である。
ログ生成手段12は、画像処理装置1またはサーバ装置3の少なくとも一方によって実現される機能であり、ジョブ実行手段11での処理ジョブの実行があると、その処理ジョブについてのイメージログ情報を生成する機能である。
ログ記憶手段13は、画像処理装置1またはサーバ装置3の少なくとも一方によって実現される機能であり、ログ生成手段12が生成したイメージログ情報を記憶蓄積する機能である。
特徴量抽出手段14は、画像処理装置1またはサーバ装置3の少なくとも一方によって実現される機能であり、ログ生成手段12が生成したイメージログ情報、またはログ記憶手段13が記憶蓄積しているイメージログ情報について、そのイメージログ情報により特定される画像データの特徴量を抽出する機能である。「画像データの特徴量」は、画像の特徴を定量的に表現したものをいい、例えば当該画像における濃度分布、エッジの存在量や分布、各色値の分布等をヒストグラム化したものや、当該画像における画素分布をランレングスによって表したもの等があり、複数種類のものを併用してもよい。
図3は、画像データの特徴量の一例を示す説明図である。画像データの特徴量の一例としては、画像データのサイズ等を正規化してメッシュ分割(例えば16分割)し、各メッシュ内の特徴量を算出したものが挙げられる。この場合において、メッシュ内の特徴量として、平均濃度を用いれば、16次元の濃度分布特徴量となる。また、メッシュ内の特徴量として、エッジ点数を用いれば、16次元の濃淡変化特徴量となる。
なお、画像データの特徴量は、ここで例に挙げたものに限定されることはなく、他の公知技術によるものを用いても構わない。
同一性判定手段15は、画像処理装置1またはサーバ装置3の少なくとも一方によって実現される機能であり、ログ生成手段12が生成したイメージログ情報、またはログ記憶手段13が記憶蓄積しているイメージログ情報で、複数のものについて、特徴量抽出手段14が抽出した特徴量を互いに比較して、それぞれの間の同一性を判定する機能である。同一性の判定は、特徴量同士を比較して一致度を算出し、その一致度が予め設定されている閾値より高いか否かを判断することで行えばよい。すなわち、一致度が閾値よりも高ければ、同一性の範囲内にあると判定する。このようにすれば、特徴量が完全に一致するもの同士のみならず、特徴量が非常に近似するもの同士についても、同一性の範囲内にあると判定することになるので、同一性の判定結果に画像データ取得時の影響(例えば、画像読み取り時のゴミや汚れ等の影響)が及んでしまうのを排除することが可能となる。なお、同一性判定手段15が行う一致度の算出等については、公知技術を利用して行えばよいため、ここではその詳細な説明を省略する。
また、同一性判定手段15は、イメージログ情報がコード情報を含んでいる場合であれば、そのコード情報同士の比較結果から同一性を判定してもよい。すなわち、同一性判定手段15は、イメージログ情報に含まれるコード情報と特徴量抽出手段14が抽出した特徴量との少なくとも一方に基づいて、複数のイメージログ情報についての同一性判定を行うものであればよい。
情報置換手段16は、画像処理装置1またはサーバ装置3の少なくとも一方によって実現される機能であり、同一性判定手段15で同一性の範囲内にあると判定されたイメージログ情報に対し、そのイメージログ情報における画像データを特定するため情報を、当該同一性の範囲内にあるいずれか一つのものに統一する置換処理を行う機能である。この情報置換手段16が行う置換処理については、その具体例を後述する。
ログ削除手段17は、画像処理装置1またはサーバ装置3の少なくとも一方によって実現される機能であり、記憶領域の有効活用を図るべく、ログ記憶手段13が記憶するイメージログ情報を、所定条件下で、当該ログ記憶手段13内から削除する機能である。所定条件としては、例えばログ記憶手段13内への記憶開始から所定期間の経過が挙げられる。
ただし、ログ削除手段17では、所定条件に該当するものとなったイメージログ情報を一律に削除するのではなく、情報置換手段16による置換処理を経た統一後のものについては、削除対象から除外し得るようになっている。
置換有無判断手段18は、画像処理装置1またはサーバ装置3の少なくとも一方によって実現される機能であり、ログ削除手段17での削除対象となるイメージログ情報について、そのイメージログ情報おける画像データを特定するため情報が、情報置換手段16による置換処理を経た統一後のものであるか否かを判断して、その判断結果をログ削除手段17に通知する機能である。置換処理を経た統一後のものであるか否かの判断は、ログ記憶手段13内に記憶蓄積されている他のイメージログ情報の中に、置換処理を経た統一後のもの、すなわち削除対象となるイメージログ情報における画像データを特定するため情報と同一のものがあるか否かを検索することで行えばよい。
このような各手段11〜18のうち、ジョブ実行手段11を除く他の手段12〜18は、画像処理装置1またはサーバ装置3のいずれか一方に纏めて配されていても、あるいは画像処理装置1とサーバ装置3とに分散して配されていてもよい。さらには、当該他の手段12〜18については、画像処理装置1とサーバ装置3とが重複して備えていてもよい。
また、ジョブ実行手段11を除く他の手段12〜18は、画像処理装置1またはサーバ装置3におけるコンピュータとしての機能が、所定プログラムを実行することによって実現することが考えられる。その場合に、当該所定プログラムは、画像処理装置1またはサーバ装置3へのインストールに先立ち、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されて提供されるものであっても、または有線若しくは無線による通信手段を介して配信されるものであってもよい。つまり、これらの各手段12〜18については、画像処理装置1または当該画像処理装置1と接続するサーバ装置3にインストール可能な画像処理プログラムによって実現することが可能である。ただし、当該各手段12〜18が画像処理装置1とサーバ装置3とに分散して配されていてもよいことから、画像処理プログラムは、必ずしも各手段12〜18の全てを実現するものでなくともよい。例えば、イメージログ情報を受け取って記憶蓄積するサーバ装置3に対し、その効率化を目的としてインストールされるもので、具体的にはサーバ装置3をログ記憶手段13、特徴量抽出手段14、同一性判定手段15および情報置換手段16として機能させるものであってもよい。
次に、以上のような構成の画像処理装置1またはサーバ装置3(いずれも画像処理プログラムによって実現される場合を含む)を用いて行う処理動作例、すなわち本発明に係る画像処理方法について説明する。
先ず、上述した各手段12〜18を画像処理装置1が備えており、その画像処理装置1がスタンドアローンで用いられる場合の処理動作を例に挙げて説明する。
例えば、画像処理装置1にてユーザによる文書コピージョブの処理指示があると、ジョブ実行手段11は、処理対象となる文書からの画像読み取りを行って画像データを取得するとともに、その取得した画像データについての印刷出力を行う。このような画像データの処理ジョブをジョブ実行手段11が実行すると、ログ生成手段12は、その処理ジョブのユーザ名や処理実行時間等といったジョブ属性情報を取得して、そのジョブ属性情報と、ジョブ実行手段11が処理した画像データまたは処理後の画像データが所定箇所に格納される場合であればその格納先に関する情報、すなわち当該画像データを特定する情報(以下「画像データ特定情報」という)とから、イメージログ情報を生成する。そして、ログ生成手段12がイメージログ情報を生成すると、ログ記憶手段13は、そのイメージログ情報を受け取って記憶蓄積する。したがって、ジョブ実行手段11が複数の処理ジョブを実行すると、ログ記憶手段13内には、複数のイメージログ情報が記憶蓄積されることになる。
図4は、イメージログ情報の一具体例を示す説明図である。
図4(a)には、ユーザAAAAの指示により日時mm/mm/mmに処理した画像(1)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第一のイメージログ情報)と、ユーザBBBBの指示により日時nn/nn/nnに処理した画像(2)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第二のイメージログ情報)と、ユーザCCCCの指示により日時ll/ll/llに処理した画像(3)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第三のイメージログ情報)と、ユーザDDDDの指示により日時kk/kk/kkに処理した画像(4)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第四のイメージログ情報)と、が記憶蓄積されている様子を示している。このようなイメージログ情報の記憶蓄積態様では、従来におけるログ情報記録の場合と同様に、記憶蓄積すべき情報量が膨大になってしまうおそれがある。
このことから、画像処理装置1では、ログ生成手段12でのイメージログ情報の生成タイミングとは別の、予め設定された所定タイミングで、特徴量抽出手段14、同一性判定手段15および情報置換手段16が以下に述べるような処理動作を行う。予め設定された所定タイミングとしては、例えば、画像処理装置1における処理負荷が低い、いわゆるスリープモードへの遷移後のタイミングが挙げられる。また、例えば深夜12:00といった装置処理負荷が低いと考えられる定期的なタイミングであってもよい。つまり、以下に述べるような処理動作は、ログ生成手段12がイメージログ情報を生成する度に行ってもよいが、そのイメージログ情報の生成タイミングとは別の所定タイミングで行えば、処理負荷集中を防いで効率的な画像処理装置1の稼動を実現し得る点で非常に好適である。
予め設定された所定タイミングになると、特徴量抽出手段14は、ログ記憶手段13が記憶蓄積しているイメージログ情報について、そのイメージログ情報における画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量を抽出する。そして、同一性判定手段15は、ログ記憶手段13が記憶蓄積している各イメージログ情報同士で、それぞれについて特徴量抽出手段14が抽出した特徴量を、例えば記憶蓄積順の古いものを基準にして順次互いに比較して、その同一性を判定する。具体的には、図4(a)に示した例の場合であれば、第二のイメージログ情報についての特徴量を第一のイメージログ情報についての特徴量と比較し、次いで第三のイメージログ情報についての特徴量を第一のイメージログ情報および第二のイメージログ情報についての特徴量と比較し、さらに第四のイメージログ情報についての特徴量を第一のイメージログ情報、第二のイメージログ情報および第三のイメージログ情報についての特徴量と比較して、それぞれの間での同一性の判定を行う。
この同一性判定手段15での判定の結果を受けて、情報置換手段16は、ログ記憶手段13が記憶蓄積しているイメージログ情報に対し、必要に応じて画像データ特定情報についての置換処理を行う。
例えば、同一性判定手段15での判定の結果、画像(1)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量と、画像(3)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量とが、同一性の範囲内にあると判定され、また画像(2)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量と、画像(4)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量とが、同一性の範囲内にあると判定された場合を例に挙げて考える。この場合に、情報置換手段16は、図4(b)に示すように、画像(1)という画像データ特定情報と画像(3)という画像データ特定情報とを統一する置換処理を行い、また画像(2)という画像データ特定情報と画像(3)という画像データ特定情報とを統一する置換処理を行う。さらに具体的には、画像(3)という画像データ特定情報を画像(1)という画像データ特定情報に置き換え、画像(4)という画像データ特定情報を画像(2)という画像データ特定情報に置き換える。そして、このときに、情報置換手段16は、画像(3)という画像データ特定情報から特定される画像データと、画像(4)という画像データ特定情報から特定される画像データとについての削除も行う。例えば、画像(3)という画像データ特定情報が画像データそのものであれば、これを削除しつつ、画像(1)についての画像データの格納先を特定する画像データ特定情報に置き換える。また、例えば、画像(3)という画像データ特定情報が画像データの格納先を特定する情報であれば、これを画像(1)についての画像データ特定情報に置き換えつつ、画像(3)についての画像データの格納先に対し当該画像データの削除依頼を発行する。
このような置換処理を行えば、ジョブ実行手段11での画像データの処理ジョブ実行がある都度、ログ生成手段12がイメージログ情報を生成して、これをログ記憶手段13が記憶蓄積する場合であっても、イメージログ情報の生成タイミングとは別の所定タイミングで行われる置換処理の後においては、同一性の範囲内にある画像データを特定するため情報、例えば別個の処理ジョブで処理された同一文書の画像データについての情報が、それぞれ重複して記憶蓄積されてしまうことがない。
次に、イメージログ情報の他の具体例について説明する。ここでは、他の具体例として、コード情報を含むイメージログ情報を例に挙げる。
図5は、イメージログ情報の他の具体例を示す説明図である。
図5(a)には、ユーザAAAAの指示により日時mm/mm/mmに処理した画像(1)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第一のイメージログ情報)と、ユーザBBBBの指示により日時nn/nn/nnに処理した画像(2)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第二のイメージログ情報)と、ユーザCCCCの指示により日時ll/ll/llに処理した画像(3)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第三のイメージログ情報)と、ユーザDDDDの指示により日時kk/kk/kkに処理した画像(4)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第四のイメージログ情報)と、ユーザEEEEの指示により日時oo/oo/ooに処理した画像(5)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第五のイメージログ情報)と、ユーザFFFFの指示により日時pp/pp/ppに処理した画像(6)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第六のイメージログ情報)と、が記憶蓄積されている様子を示している。
また、各イメージログ情報は、処理ジョブでの処理対象となった原稿画像から取得したコード情報として、ドキュメントIDを含んでいる。すなわち、第一のイメージログ情報は、第二のイメージログ情報および第五のイメージログ情報は、001というドキュメントIDを含んでおり、第四のイメージログ情報は、002というドキュメントIDを含んでいる。なお、第一のイメージログ情報、第三のイメージログ情報および第六のイメージログ情報については、ドキュメントIDを抽出できず、または原稿画像上にコード情報が存在しない等の理由により、ドキュメントIDについての情報がない。
このような態様で記憶蓄積されるイメージログ情報についても、予め設定された所定タイミングになると、同一性判定手段15が同一性の判定を行い、情報置換手段16が必要に応じて置換処理を行う。ただし、その場合に、同一性判定手段15および情報置換手段16は、以下に説明するように、ドキュメントIDを優先的に利用する。
例えば、同一性判定手段15は、同一性の判定にあたり、先ず、ドキュメントIDを用いて、その判定を行う。図5(a)の例であれば、第二のイメージログ情報および第五のイメージログ情報が同一と判定する。そして、ドキュメントIDを用いた判定の後に、ドキュメントIDでは判定し得ない他のイメージログ情報について、特徴量抽出手段14が抽出した特徴量に基づく同一性の判定を行う。このようなドキュメントIDを用いた優先判定を行えば、そのドキュメントID、すなわち原稿画像を識別特定するための情報による同一性の判定が行え、必ずしも全てイメージログ情報について特徴量抽出手段14による特徴量抽出を行う必要がなくなる。したがって、同一性の判定にあたっての処理負荷を軽減することが可能となる。
また、情報置換手段16は、同一性であると判定された各イメージログ情報について、ドキュメントIDを統一する置換処理を優先して行う。例えば、同一性判定手段15でのドキュメントIDを用いた判定の結果、第二のイメージログ情報および第五のイメージログ情報が同一と判定され、また同一性判定手段15での特徴量に基づく判定の結果、第一のイメージログ情報における画像(1)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量と、第六のイメージログ情報における画像(6)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量とが、同一性の範囲内にあると判定され、さらには第二のイメージログ情報における画像(2)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量と、第三のイメージログ情報における画像(3)という画像データ特定情報から特定される画像データの特徴量とが、同一性の範囲内にあると判定された場合を例に挙げて考える。この場合に、情報置換手段16は、図5(b)に示すように、第一のイメージログ情報と第六のイメージログ情報との間での統一置換処理と、第二のイメージログ情報、第三のイメージログ情報および第五のイメージログ情報との間での統一置換処理とを行う。具体的には、第二のイメージログ情報、第三のイメージログ情報および第五のイメージログ情報との間では、第二のイメージログ情報における001というドキュメントIDを優先的に用いた統一置換処理を行って、第三のイメージログ情報における画像(3)という画像データ特定情報および第五のイメージログ情報における画像(5)という画像データ特定情報並びにこれらの画像データ特定情報から特定される画像データの削除を行う。また、第一のイメージログ情報と第六のイメージログ情報との間では、これらについてのドキュメントIDが存在しないので、画像(6)という画像データ特定情報を画像(1)という画像データ特定情報に置き換え、その画像(6)という画像データ特定情報から特定される画像データとについての削除を行う。
このように、イメージログ情報がコード情報を含んでいれば、イメージログ情報を記憶蓄積する場合に、同一文書の画像データについての情報が重複して記憶蓄積されてしまうこと防ぎつつ、そのための処理負荷軽減等が図れるようになる。
なお、イメージログ情報がコード情報を含んでいる場合であっても、同一性判定については、特徴量に基づく判定を併用する。これは、処理対象となる原稿画像の全てのついて、必ずしもコード情報が付されているとは限らないからであり、また画像読み取り時におけるゴミ付着等の影響でコード情報を正しく取得できないこともあり得るからである。
次に、画像処理装置1がスタンドアローンではなく、サーバ装置3とネットワーク接続されて用いられる場合の処理動作を例に挙げて説明する。
画像処理装置1がサーバ装置3とネットワーク接続されて用いられる場合には、画像処理装置1にてジョブ実行手段11による処理ジョブの実行があると、その画像処理装置1側またはサーバ装置3側のいずれかでログ生成手段12がイメージログ情報を生成して、その生成されたイメージログ情報をサーバ装置3におけるログ記憶手段13が記憶蓄積し、その後の予め設定された所定タイミングで、サーバ装置3側にて同一性判定手段15による同一性判定および情報置換手段16による置換処理を行うことが考えられる。ところが、このような利用形態では、画像処理装置1とサーバ装置3との間の通信負荷が大きくなってしまうおそれがある。特に、複数の画像処理装置1がサーバ装置3と接続されている場合には、そのことが顕著となる。
このことから、画像処理装置1がサーバ装置3とネットワーク接続されて用いられる場合には、画像処理装置1とサーバ装置3とのそれぞれに各手段12〜18としての機能を重複配置することが望ましい。そして、画像処理装置1側にて、上述したがスタンドアローンの場合と同様に、同一性判定手段15での同一性判定および情報置換手段16での置換処理を通じて、イメージログ情報のデータ量削減(画像重複記憶排除)を行っておく。その後、予め設定された所定タイミング(同一性判定等を行うタイミングと同一タイミングであっても別タイミングであってもよい)で、画像処理装置1からサーバ装置3へのイメージログ情報の転送を行って、それ以降、サーバ装置3側にて一括したイメージログ情報の記憶蓄積を行う。このようにすれば、画像処理装置1とサーバ装置3との間で、データ量削減後のイメージログ情報が転送されることになるので、その通信負荷を抑制する上で非常に好適なものとなる。
また、サーバ装置3へのイメージログ情報の転送後は、そのサーバ装置3側においても、予め設定された所定タイミング(イメージログ情報の転送タイミングと同一タイミングであっても別タイミングであってもよい)で、同一性判定手段15での同一性判定および情報置換手段16での置換処理を行う。このようにすれば、サーバ装置3に複数の画像処理装置1が接続されている場合に、各画像処理装置1の間での画像重複記憶を排除し得るようになるので、更なるイメージログ情報のデータ量削減が実現可能となる。
次に、イメージログ情報の記憶蓄積後における処理動作について説明する。
上述したように、イメージログ情報の記憶蓄積は、画像処理装置1またはサーバ装置3が備えるログ記憶手段13が行う。しかしながら、一般的には、そのログ記憶手段13が使用可能な記憶容量には制限がある。そこで、ログ記憶手段13が使用する記憶領域の有効活用を図るべく、そのログ記憶手段13が記憶蓄積するイメージログ情報については、記憶開始から所定期間の経過時等の所定条件下にて、ログ削除手段17がログ記憶手段13内からの削除を行う。
ただし、ログ記憶手段13が記憶蓄積するイメージログ情報には、情報置換手段16による置換処理を経た後のものが含まれる。すなわち、置換処理での統一化により画像データ特定情報を共有するイメージログ情報が存在し得る。したがって、所定条件の成否のみに基づいてログ記憶手段13内からの削除を行うと、共有関係が失われることにより、画像データ特定情報が失われてしまい、イメージログ情報として成立しなくなるものが生じてしまうおそれがある。
このことから、ログ削除手段17がログ記憶手段13内からのイメージログ情報の削除を行う際には、これに先立ち、その削除対象となるイメージログ情報について、そのイメージログ情報における画像データ特定情報が情報置換手段16による置換処理を経た統一後のものであるか否かを、置換有無判断手段18が判断する。この判断は、ログ記憶手段13に記憶蓄積されている中に、削除対象の画像データ特定情報と同一のものが存在する否かを検索することによって行うことが考えられる。ただし、置換処理があったことを各画像データ特定情報別にフラグ管理する等、他の公知技術を利用して行うようにしても構わない。そして、この置換有無判断手段18による判断結果を受けて、ログ削除手段17は、置換処理を経た統一後のものについては、削除対象から除外する。
図6は、イメージログ情報の削除処理の具体例を示す説明図である。
例えば、図6(a)に示すように、ユーザAAAAの指示により日時mm/mm/mmに処理した画像(1)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第一のイメージログ情報)と、ユーザBBBBの指示により日時nn/nn/nnに処理した画像(2)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第二のイメージログ情報)と、ユーザCCCCの指示により日時ll/ll/llに処理した画像(3)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第三のイメージログ情報)と、ユーザDDDDの指示により日時kk/kk/kkに処理した画像(4)という画像データ特定情報に関するジョブについてのイメージログ情報(第四のイメージログ情報)と、が記憶蓄積されている場合について考える。この場合に、所定条件の成立により第一のイメージログ情報が削除対象となると、置換有無判断手段18がその第一のイメージログ情報ついての判断を行う。その結果、第一のイメージログ情報における画像データ特定情報は情報置換手段16による置換処理を経て他の画像データ特定情報と共有化されたものではないため、ログ削除手段17は、その第一のイメージログ情報を削除対象から除外することなく、ログ記憶手段13内から削除する。
一方、例えば、図6(a)に示すように、第三のイメージログ情報における画像(3)という画像データ特定情報を画像(1)という画像データ特定情報に置き換え、第四のイメージログ情報における画像(4)という画像データ特定情報を画像(2)という画像データ特定情報に置き換える置換処理を経ている場合において、第一のイメージログ情報が削除対象となると、その第一のイメージログ情報は置換処理を経て第三のイメージログ情報と画像データ特定情報が共有されていると化置換有無判断手段18が判断する。そして、この判断結果を受けて、ログ削除手段17は、置換処理を経た統一後のものについては、削除対象から除外する。
このような置換有無判断手段18での判断を経た後にログ削除手段17がログ記憶手段13内からのイメージログ情報の削除を行えば、そのログ記憶手段13が使用する記憶領域の有効活用を図るべくイメージログ情報の所定条件下での削除を行う場合であっても、イメージログ情報間における画像データ特定情報の共有関係が失われることがないので、置換処理による統一化で得られる画像重複記憶の排除という利点が阻害されてしまうのを回避し得るようになる。
次に、ログ記憶手段13に記憶蓄積されるイメージログ情報の利用形態について、具体例を挙げて説明する。
図7はイメージログ情報の利用形態の一例の概要を示す説明図であり、図8はイメージログ情報の利用形態の他の例の概要を示す説明図である。
ログ記憶手段13に記憶蓄積されるイメージログ情報については、処理ジョブの実行履歴の追跡調査に利用することが考えられる。すなわち、イメージログ情報を利用することで、検索対象(情報漏洩した文書等)と同一画像について、誰が、いつ、どの量を出力したかをチェックし得るようになる。
このようなイメージログ情報の利用を実現する場合において、本実施形態で説明したように、置換処理での統一化による同一性範囲内の画像データ特定情報の共有化を行えば、以下に述べるように、その利用にあたっての利便性を非常に向上させることが可能となる。例えば、ログ記憶手段13に記憶蓄積されている中から、「社外秘」という文字を含むことを条件とし、その条件に合う画像についてのイメージログ情報を検索する場合を例に挙げて考える。この場合、ログ記憶手段13に記憶蓄積されているイメージログ情報は、情報置換手段16による置換処理を経た後には、その特徴量が抽出されているとともに、その特徴量が同一性の範囲内にあるものについては置換処理による統一化が図られている。したがって、検索条件に合う画像の特徴量をキーにした検索を非常に容易かつ迅速に行うことができる。具体的には、例えば図7に示すように、検索条件に合う画像に対し、少なくともユーザ毎の出力回数情報を含む出力履歴情報を作成して出力することが、非常に容易かつ迅速に行える。このような出力履歴情報を作成して出力すれば、その出力履歴情報を参照することで、不適切な(不穏な)出力(必要以上に多数出力する等)を行った処理ジョブのチェックが可能になり、情報漏洩に対する予防策を施したり、その抑止効果を期待できるようになる。
また、置換処理での統一化による同一性範囲内の画像データ特定情報の共有化を行った後においては、イメージログ情報を利用した画像検索結果を適切なものにすることも期待できる。例えば、図8(a)に示すように、置換処理での統一化を行っていない画像検索用特徴量空間では、同一文書に関する特徴量であっても、その抽出結果にはバラツキが生じることが考えられるため、検索条件に合う文書の特徴量をキーにして検索を行い、特徴量の近い順に上位3個を検索結果として出力する場合に、その検索結果がいずれも文書Aについてのものとなるおそれがある。これに対し、置換処理での統一化を行った後であれば、例えば、図8(b)に示すように、同一性の範囲内にあるものについては置換処理で統一され共有化されているので、特徴量の近い順に上位3個を検索結果として出力する場合であっても、その検索結果が文書A〜Cについてのものとなり、一部に偏ったものとなるのを未然に回避することができる。さらには、検索対象が自ずと絞られることになるので、その検索処理に要する時間の短縮も期待できる。したがって、その検索精度の適切化が期待でき、結果としてジョブ実行履歴調査等の結果に対する信頼性向上が実現可能となる。
以上のように、本実施形態で説明した画像処理装置1、その画像処理装置1を含んで構成された画像処理システム、および、画像処理装置1または画像処理システムで実行される画像処理方法によれば、イメージログ情報を記憶蓄積することにより、画像データの処理ジョブの実行履歴を管理することができ、これにより情報漏洩等を適切に予防することが可能となる。しかも、その場合であっても、同一性の範囲内にある画像データ特定情報を統一する置換処理を経ることで、当該情報に関する重複記憶を排除することができるので、イメージログ情報のための記憶容量増大を抑制することができ、また記憶容量の増大抑制を通じてジョブ実行履歴調査等の迅速化を実現することもできる。さらには、ジョブ実行履歴調査等に際して、検索対象となる画像データが自ずと絞られることになるので、その検索精度、すなわちジョブ実行履歴調査等の結果に対する信頼性向上にも寄与することになる。
なお、本実施形態では、本発明の好適な実施具体例を説明したが、本発明はその内容に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、イメージログ情報は、本実施形態での説明とは別の形態で利用しても構わない。また、イメージログ情報のフォーマットや検索方法、置換処理を行うための具体的な手法等についても、他の公知技術を利用したものに置き換え可能であることは勿論である。
本発明に係る画像処理システムの概略構成例を示す模式図である。 本発明に係る画像処理システムまたは画像処理装置における機能構成例を示すブロック図である。 画像データの特徴量の一例を示す説明図である。 イメージログ情報の一具体例を示す説明図である。 イメージログ情報の他の具体例を示す説明図である。 イメージログ情報の削除処理の具体例を示す説明図である。 イメージログ情報の利用形態の一例の概要を示す説明図である。 イメージログ情報の利用形態の他の例の概要を示す説明図である。
符号の説明
1…画像処理装置、2…サーバ装置、3…ネットワーク回線、11…ジョブ実行手段、12…ログ生成手段、13…ログ記憶手段、14…特徴量抽出手段、15…同一性判定手段、16…情報置換手段、17…ログ削除手段、18…置換有無判断手段

Claims (5)

  1. 画像データの処理ジョブを実行するジョブ実行手段と、
    前記ジョブ実行手段が実行した処理ジョブと、前記実行された処理ジョブにより処理された画像データを特定するイメージログ情報を、画像データ1ページごとに生成するログ生成手段と、
    前記生成されたイメージログ情報を記憶するログ記憶手段と、
    前記生成されたイメージログ情報および前記記憶されたイメージログ情報により特定される画像データの特徴量を複数抽出する特徴量抽出手段と、
    前記抽出された画像データの特徴量が、同一の範囲内にあるか否かを判定する第1の判定手段と、
    前記同一の範囲内にあると判定された複数の前記イメージログ情報のうち、画像データを特定するための情報をいずれかに統一するログ統一手段と、
    前記記憶されたイメージログ情報のうち、削除の対象とされる画像データを特定するイメージログ情報が、前記ログ統一手段により統一されたか否かを判定する第2の判定手段と、
    前記イメージログ情報のうち、前記統一されたと判定されたイメージログ情報以外を削除対象とし、前記削除対象とされたイメージログ情報を、予め決められた条件に従って削除するログ削除手段と
    を備えたログ情報記憶装置。
  2. 前記ログ統一手段は、前記統一する処理を、前記ログ生成手段でのイメージログ情報の生成タイミングとは別の、予め設定された所定タイミングで行う
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 画像データの処理ジョブを実行する画像処理装置と、前記実行された処理ジョブと、前記実行された処理ジョブにより処理された画像データとを特定するイメージログ情報を記憶するサーバ装置とが接続された画像処理システムであって、
    前記画像処理装置と前記サーバ装置との少なくとも一方は、
    前記イメージログ情報を、画像データ1ページごとに生成するログ生成手段と、
    前記生成されたイメージログ情報および前記記憶されたイメージログ情報により特定される画像データの特徴量を複数抽出する特徴量抽出手段と、
    前記抽出された画像データの特徴量が、同一の範囲内にあるか否かを判定する第1の判定手段と、
    前記同一の範囲内にあると判定された複数の前記イメージログ情報のうち、画像データを特定するための情報をいずれかに統一するログ統一手段と、
    前記記憶されたイメージログ情報のうち、削除の対象とされる画像データを特定するイメージログ情報が、前記ログ統一手段により統一されたか否かを判定する第2の判定手段と、
    前記イメージログ情報の内、前記統一されたと判定されたイメージログ情報以外を削除対象とし、前記削除対象とされたイメージログ情報を、予め決められた条件に従って削除するログ削除手段と
    を備えた画像処理システム。
  4. 画像データの処理ジョブを実行する画像処理装置のコンピュータ、または、前記画像処理装置と接続されたコンピュータに、
    前記実行された処理ジョブと、前記実行された処理ジョブにより処理された画像データとを特定し、画像データ1ページごとに生成されるイメージログ情報を記憶するログ記憶ステップと、
    前記生成されたイメージログ情報および前記記憶されたイメージログ情報により特定される画像データの特徴量を複数抽出する特徴量抽出ステップと、
    前記抽出された画像データの特徴量が、同一の範囲内にあるか否かを判定する第1の判定ステップと、
    前記同一の範囲内にあると判定された複数の前記イメージログ情報のうち、画像データを特定するための情報をいずれかに統一するログ統一ステップと、
    前記記憶されたイメージログ情報のうち、削除の対象とされる画像データを特定するイメージログ情報が、前記ログ統一手段により統一されたか否かを判定する第2の判定ステップと、
    前記イメージログ情報の内、前記統一されたと判定されたイメージログ情報以外を削除対象とし、前記削除対象とされたイメージログ情報を、予め決められた条件に従って削除するログ削除ステップと
    を実行させる画像処理プログラム。
  5. 画像データの処理ジョブを実行するジョブ実行ステップと、
    前記ジョブ実行手段が実行した処理ジョブと、前記実行された処理ジョブにより処理された画像データを特定するイメージログ情報を、画像データ1ページごとに生成するログ生成ステップと、
    前記生成されたイメージログ情報を記憶するログ記憶ステップと、
    前記生成されたイメージログ情報および前記記憶されたイメージログ情報により特定される画像データの特徴量を複数抽出する特徴量抽出ステップと、
    前記抽出された画像データの特徴量が、同一の範囲内にあるか否かを判定する第1の判定ステップと、
    前記同一の範囲内にあると判定された複数の前記イメージログ情報のうち、画像データを特定するための情報をいずれかに統一するログ統一ステップと、
    前記記憶されたイメージログ情報のうち、削除の対象とされる画像データを特定するイメージログ情報が、前記ログ統一手段により統一されたか否かを判定する第2の判定ステップと、
    前記イメージログ情報の内、前記統一されたと判定されたイメージログ情報以外を削除対象とし、前記削除対象とされたイメージログ情報を、予め決められた条件に従って削除するログ削除ステップと
    を含む画像処理方法。
JP2005338196A 2005-11-24 2005-11-24 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法 Active JP4721111B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338196A JP4721111B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法
US11/503,915 US7965400B2 (en) 2005-11-24 2006-08-15 Image processing apparatus, image processing system, computer readable medium, and image processing method
CNB2006101538619A CN100536522C (zh) 2005-11-24 2006-09-14 图像处理装置与系统、图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338196A JP4721111B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007148487A JP2007148487A (ja) 2007-06-14
JP4721111B2 true JP4721111B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38053144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005338196A Active JP4721111B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7965400B2 (ja)
JP (1) JP4721111B2 (ja)
CN (1) CN100536522C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4773779B2 (ja) * 2005-09-06 2011-09-14 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成システムの制御方法、及び画像形成装置
US8700675B2 (en) * 2007-02-19 2014-04-15 Sony Corporation Contents space forming apparatus, method of the same, computer, program, and storage media
JP2009071634A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 履歴画像生成装置、及びプログラム
US20100053665A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Stephen Goddard Price Print optimization mechanism
WO2010023808A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 日本電気株式会社 画像同一性尺度算出システム
JP5346626B2 (ja) * 2009-03-09 2013-11-20 キヤノン株式会社 管理装置及び管理方法及びプログラム
JP5366698B2 (ja) * 2009-08-04 2013-12-11 キヤノン株式会社 ジョブ履歴情報監査システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2011139363A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 画像形成装置、情報処理装置、データ処理サーバ及び情報処理方法
JP5664007B2 (ja) * 2010-08-09 2015-02-04 株式会社リコー データ中継装置,画像形成装置,画像形成システム,印刷制御方法,印刷制御プログラム,および記録媒体
JP6036020B2 (ja) * 2012-08-31 2016-11-30 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム
JP5860434B2 (ja) * 2013-05-21 2016-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、ログ画像抽出プログラムおよび画像形成装置
JP6518072B2 (ja) * 2015-01-28 2019-05-22 キヤノン株式会社 個人番号管理システムとその制御方法、及び画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP6394992B2 (ja) * 2015-10-27 2018-09-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、画像処理装置用プログラムおよび画像処理システム
CN107918613B (zh) * 2016-10-08 2022-01-21 上海宝存信息科技有限公司 因应服务质量的固态硬盘访问方法以及使用该方法的装置
JP2019155644A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN110048899B (zh) * 2019-05-29 2022-03-04 北京奇艺世纪科技有限公司 一种日志检测方法、装置、终端及服务器
JP2020202501A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 富士ゼロックス株式会社 送信装置及びプログラム
CN113269697B (zh) * 2021-07-19 2021-10-08 深圳精智达技术股份有限公司 一种曲面屏图像的生成方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06270477A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JPH08315119A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Toshiba Corp 医用画像保管通信システム
JPH117521A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書のファイリング方法および装置
JP2000057159A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Ricoh Co Ltd ファイルシステム
JP2001319231A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法、記録媒体
JP2002024060A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル保存装置
JP2005020409A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Casio Comput Co Ltd 画像撮影装置、画像整理装置、プログラム
JP2005157569A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744362A (ja) * 1993-04-20 1995-02-14 Xerox Corp 電子複写機
US6213652B1 (en) * 1995-04-18 2001-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Job scheduling system for print processing
JPH0991102A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワーク・システムにおけるプリント・ジョブ実行結果の通知方法,ネットワーク・システムにおけるスキャン条件の設定方法およびネットワーク・プリンティング/スキャニング・システム
EP0851384B1 (en) * 1996-12-26 2005-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method therefor
JPH10240552A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
US6937363B1 (en) * 1999-04-22 2005-08-30 Fuji Photo Film Co, Ltd. Image processing apparatus
US6477580B1 (en) * 1999-08-31 2002-11-05 Accenture Llp Self-described stream in a communication services patterns environment
US6615253B1 (en) * 1999-08-31 2003-09-02 Accenture Llp Efficient server side data retrieval for execution of client side applications
US6539396B1 (en) * 1999-08-31 2003-03-25 Accenture Llp Multi-object identifier system and method for information service pattern environment
US6578068B1 (en) * 1999-08-31 2003-06-10 Accenture Llp Load balancer in environment services patterns
JP2002010001A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Sharp Corp ファクシミリ装置
TWI222039B (en) * 2000-06-26 2004-10-11 Iwane Lab Ltd Information conversion system
JP3622671B2 (ja) * 2000-11-21 2005-02-23 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブ管理装置
JP4186678B2 (ja) * 2003-04-02 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブ管理装置およびこれに用いられるプログラム並びに印刷ジョブ管理方法
US7110917B2 (en) * 2003-11-14 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Abnormality determining method, and abnormality determining apparatus and image forming apparatus using same
JP4541811B2 (ja) * 2004-09-13 2010-09-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US7778495B2 (en) * 2004-11-05 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and device for image processing
JP2006303870A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06270477A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JPH08315119A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Toshiba Corp 医用画像保管通信システム
JPH117521A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書のファイリング方法および装置
JP2000057159A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Ricoh Co Ltd ファイルシステム
JP2001319231A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法、記録媒体
JP2002024060A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル保存装置
JP2005020409A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Casio Comput Co Ltd 画像撮影装置、画像整理装置、プログラム
JP2005157569A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007148487A (ja) 2007-06-14
CN1972362A (zh) 2007-05-30
CN100536522C (zh) 2009-09-02
US20070115495A1 (en) 2007-05-24
US7965400B2 (en) 2011-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721111B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法
CN100478947C (zh) 文档信息处理设备及文档信息处理方法
US8390867B2 (en) Form generation system and form generation method
US7969598B2 (en) Information processing apparatus, system and control method thereof, program, and storage medium for document management
US20110276541A1 (en) Information processing system
JP5092835B2 (ja) イメージログ管理装置及びイメージログ管理プログラム
JP2005025736A (ja) ドキュメント管理方法、ドキュメント管理プログラム及びドキュメント管理システム
US8228522B2 (en) Document data management apparatus to manage document data read and digitized by an image reading apparatus and a technique to improve reliability of various processing using document data
US20080100873A1 (en) Information processing device, image log management device, and image log management system
US8745084B2 (en) Repository content analysis and management
US8073256B2 (en) Image processing apparatus and method therefor
CN108038441B (zh) 一种基于图像识别的系统与方法
JP5371611B2 (ja) データ処理システム、サーバ、サーバの制御方法、及びプログラム
JP4921202B2 (ja) ジョブ履歴管理システム、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4752758B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
TW201714124A (zh) 文件管理系統及其方法
US20090119287A1 (en) Image processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
CN102932574B (zh) 信息处理装置、信息处理方法及系统
JP2012080520A (ja) 文書管理システムおよび文書管理システムを構成する画像形成装置、サーバ並びにその方法及びプログラム。
JP2008311828A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラムおよび記録媒体
JP4626627B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
US20090019347A1 (en) Document processing system, document input-ouput device, recording medium storing document input-output program, and document processing method
JP4847280B2 (ja) 印刷データ管理装置、印刷データ管理プログラム及び記録媒体
US20160373610A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2017021654A (ja) 文書管理サーバ及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150