JP4717443B2 - アクチュエータを駆動する方法、アクチュエータ駆動装置、及びアクチュエータを有する装置 - Google Patents

アクチュエータを駆動する方法、アクチュエータ駆動装置、及びアクチュエータを有する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4717443B2
JP4717443B2 JP2004563435A JP2004563435A JP4717443B2 JP 4717443 B2 JP4717443 B2 JP 4717443B2 JP 2004563435 A JP2004563435 A JP 2004563435A JP 2004563435 A JP2004563435 A JP 2004563435A JP 4717443 B2 JP4717443 B2 JP 4717443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
electrical
drive
increasing
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004563435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515098A (ja
Inventor
ロブ オッテ
ヨハン シー コンプテル
フランシスクス エル エム クレメルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006515098A publication Critical patent/JP2006515098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717443B2 publication Critical patent/JP4717443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration

Description

本発明は、一般的にはアクチュエータを駆動する方法に関する。限定するものではないが、より具体的には本発明は、光ビームのフォーカス、トラックの追従、及び光ピックアップのチルト(tilting)等のためのアクチュエータを有する光ディスクドライブに関する。それ故、以下において、本発明はかような用途について特に説明される。しかしながら、この用途の例は、本発明の使用を限定するものとして理解されるべきものではなく、本発明は種々の用途に利用され得ることに留意されたい。
一般に知られているように、光記憶ディスクは、連続的な螺旋の形をとる、又は複数の同心円の形をとる、記憶スペースの少なくとも1つのトラックを有する。当該トラックには、情報がデータパターンの形で保存される。光ディスクは、製造の間に情報が記録され、当該情報はユーザにより読み取ることのみができる、読み取り専用タイプのものであり得る。光記憶ディスクはまた、ユーザによって情報が保存され得る、書き込み可能なタイプでもあり得る。光記憶ディスクに情報を書き込む/光記憶ディスクから情報を読み取るためのディスクドライブ装置は、以下「光ディスクドライブ」と呼ぶ。一般の光ディスクの技術、情報が光ディスクに保存される方法、及び光データが光ディスクから読み取られる方法は一般的に知られているため、ここで当該技術をより詳細に説明する必要はない。
光記憶ディスクの記憶スペースに情報を書き込むために、又は前記ディスクから情報を読み取るために、光ディスクドライブは、一方で光ディスクを受容し回転させる回転手段を有する。前記光ディスクドライブは、他方では、回転するディスクの記憶トラックを走査するために、光ビーム生成装置(典型的にはレーザダイオード)と、前記ディスク上の焦点スポットに前記光ビームをフォーカスさせるための対物レンズと、前記ディスクから反射された反射光を受信し電気検出器出力信号を生成するための光検出器とを有する。
動作の間、前記光ビームは前記ディスクにおいてフォーカスされたままであるべきである。この目的のため、前記対物レンズは軸方向に変位可能に構成され、前記光ディスクドライブは、前記対物レンズの軸方向の位置を制御するフォーカスアクチュエータ手段を有する。更に、前記焦点スポットは、トラックと整合されたままであるべきであり、新たなトラックに対して適切に配置されることが可能であるべきである。この目的のため、少なくとも1つの対物レンズが径方向に変位可能なように装着され、前記光ディスクドライブは、前記対物レンズの径方向の位置を制御するためのラジアルアクチュエータを有する。
実際には、ディスクが該ディスクの回転軸に対してチルトさせられることが起こり得る。より優れた再生性能のため、多くのディスクドライブは、チルトさせられることができるように装着された対物レンズを持ち、前記対物レンズのチルト位置を制御するチルトアクチュエータを有する。
アクチュエータの性能は、当該アクチュエータ自体のパラメータに強く依存する。しかしながら、全てのアクチュエータのパラメータを正確に決定することは、常に可能というわけではない。種々のアクチュエータのパラメータは常に、製造の間の公差によって引き起こされる、ある程度の相互の相違を示す。またアクチュエータのパラメータは、例えば温度のような、周囲からの影響にも依存し得る。アクチュエータのシステムは、パラメータの変化に対して頑強であることが望ましい。
アクチュエータに対する重要な要件は、アクチュエータの速度である。アクチュエータは、トラックの逸脱又は変位に迅速に追従することが可能であるべきである。一方で、アクチュエータが目標位置から外れることが起こり得る。この場合には、アクチュエータは迅速な回復、及び前記目標位置を再び迅速に見出すことが可能であるべきである。例えば、外部からの力学的な衝撃によって、対物レンズがトラックから外れた及び/又はフォーカスしていない状態になることが起こり得る。しかしながら、ディスクドライブ装置がスイッチオンされたときには、前記アクチュエータは規定の位置を迅速に見出す必要がある。更に、対物レンズが他のトラックに向かって変位させられるべき場合、かような変位は可能な限り迅速であるべきである。
通常の状況下では、アクチュエータが目標位置にある場合、アクチュエータ制御の安定性は、フィードバックループ中の実際の位置についての情報を受信する制御装置によって向上させられる。実際の位置と目標位置との間の逸脱は通常小さく、いずれの補正動作も小さいものとなり得る。例えば力学的な衝撃によって、アクチュエータが目標位置から外れた場合、若しくは例えば動作の初期化フェーズの間いずれの規定の位置にも未だ到達していない場合、又は例えばあるトラックから別のトラックへのジャンプにおいて他の位置に変位させられるべきである場合、変位距離は比較的大きくなり得、オーバーシュートが容易に起こり得る。
通常の状況下では、目標位置からの逸脱は比較的小さく、実際の位置と目標位置との間の逸脱の大きさを示すエラー信号に基づいて、サーボシステムがアクチュエータを制御することが可能である。しかしながら、かようなエラー信号は、比較的小さな逸脱に対してのみ利用可能である。前記逸脱が大きくなり過ぎると、エラー信号の不在のため、前記サーボシステムはもはや前記アクチュエータを制御することができない。
力学的な衝撃は、自動車のような移動する乗り物に装備されたディスクドライブの場合に特に問題となる。この場合においては、路面状況によって、装置が頻繁な衝撃及び振動に晒され、アクチュエータの大きな位置の逸脱に導き、そのためアクチュエータが回復することが非常に困難になり得る。
本発明の主たる目的は、これらの問題を克服することにある。
本発明の重要な態様によれば、アクチュエータは電子ダンピング(damping)回路を備える。
本発明の好適な態様によれば、かような電子ダンピング回路は、アクチュエータ駆動ループにおいて負抵抗を提供する。
本発明の更なる好適な態様によれば、かような電子ダンピング回路は、前記アクチュエータの状況及び増大させられたダンピングの必要性に依存して、スイッチオン若しくはオフされるように、又は負抵抗値を適合させるように制御可能である。
本発明のこれらの及び他の態様、特徴及び利点は、図を参照しながら以下の本発明の記載によって更に説明される。図において、同一の参照番号は、同一の又は類似の部分を示す。
図1は、光ディスク2に情報を保存するために又は光ディスク2から情報を読み取るために適した、光ディスクドライブ1を模式的に示す。ディスクドライブ装置1は、回転軸5を規定するモータ4を有する。
ディスクドライブ装置1は更に、光ビームによってディスク2のトラック(図示されていない)を走査するための光学系30を有する。より具体的には、光学系30は、典型的にはレーザダイオードのようなレーザである、光ビーム生成手段31を有する。該手段31は、ビームスプリッタ33及び対物レンズ34を通過する光ビーム32aを生成するように構成される。対物レンズ34は、光ビーム32bをディスク2にフォーカスさせる。
ディスクドライブ装置1は更に、対物レンズ34の径方向の位置を調整するように設計されたラジアルアクチュエータ11を有する。ディスクドライブ装置1はまた、正確にディスク2の所望の位置において光ビーム32bのフォーカスを達成及び維持するために、対物レンズ34を軸方向に変位させるように構成されたフォーカスアクチュエータ12を有する。ラジアルアクチュエータ及びフォーカスアクチュエータはそれ自体知られており、本発明はかようなアクチュエータの設計及び機能に関するものではないため、アクチュエータの設計及び機能をより詳細にここで説明する必要はない。
光ビーム32bはディスク2から反射し(反射光ビーム32c)、対物レンズ34及びビームスプリッタ33を通過し(ビーム32d)、読み取り信号Sを生成する光検出器35に到達する。
ディスクドライブ装置1は更に、制御ユニット90を有する。制御ユニット90は、モータ4の制御入力部に接続された第1の出力部90aと、ラジアルアクチュエータ11の入力部に結合された第2の出力部90bと、フォーカスアクチュエータ12の入力部に結合された第3の出力部90cとを持つ。制御ユニット90は、第1の出力部90aにおいてモータ4用の制御信号SCMを生成し、第2の制御出力部90bにおいてラジアルアクチュエータ11用の制御信号SCRを生成し、第3の制御出力部90cにおいてフォーカスアクチュエータ12用の制御信号SCFを生成するように設計される。
当業者には明らかなように、読み取り信号Sは、トラック(ラジアルアクチュエータの目標位置)に対する対物レンズ34の径方向の変位を示す少なくとも1つの信号成分を有し、またフォーカス条件(フォーカスアクチュエータの目標位置)に対する対物レンズ34の逸脱を示す少なくとも1つの信号成分をも有する。
図1に示された実施例においては、制御ユニット90は更に、光検出器35から読み取り信号Sを受信するための読み取り信号入力部90dを持つ。制御ユニット90は、当業者には明らかなように、例えば前記アクチュエータをそれぞれの目標位置に維持するために、光検出器35からの読み取り信号Sに基づき、アクチュエータ制御信号SCR及びSCFを生成するように設計される。
図2は、一般のアクチュエータの駆動をより詳細に示すブロック図である。本図においてアクチュエータは参照番号50によって示され、以上に議論されたアクチュエータ11及び12のいずれかを表すとみなすことができる。アクチュエータ50は、少なくとも1つのアクチュエータコイル52に接続する電気入力部51を持ち、電気入力部51は入力端子51a及び51bを有する。アクチュエータ50の出力は力学的なものであり、矢印Fにより模式的に表された、対物レンズ34に加えられる力及び/又は変位から成る。
制御ユニット90の一部として示される駆動信号供給源60は、アクチュエータ50用の駆動信号Sを生成する。駆動信号Sは、出力端子61a及び61bを有する出力部61において供給される。図示された実施例においては、第1のアクチュエータ入力端子51aが第1の供給源出力端子61aに接続され、第2のアクチュエータ入力端子51bが第2の供給源出力端子61bに接続される。かくして、駆動信号Sについての電流ループが明らかとされる。しかしながら通常、駆動信号供給源60は別個の出力端子61bを持たず第1の出力端子61aのみを持ち、駆動信号供給源60は点線で示されたような接地された基準端子62を持つ。同様の事項はアクチュエータ50にも当てはまる。このとき、第2の供給源出力端子61bを第2のアクチュエータ入力端子51bに接続する線は、実際には地面自体によって構成されても良い。
以下、第1のアクチュエータ入力端子51aは信号入力端子としても示され、第2のアクチュエータ入力端子51bは接地端子としても示される。
駆動信号供給源60からの駆動信号Sは、以上に議論したアクチュエータ駆動信号SCR及びSCFのいずれかを表すものとみなすことができる。駆動信号Sに応じて、アクチュエータ50は対物レンズ34を変位させる。アクチュエータ50は、前記対物レンズに或る力を及ぼし、結果として前記対物レンズは或る速度v及び加速度aで移動する。前記対物レンズは、該対物レンズの速度vに比例する反作用を受け、このことはダンピングと呼ばれる。ダンピングは、一部はアクチュエータ−対物レンズシステムの力学的な特性によって引き起こされ、一部にアクチュエータコイル52の逆起電力を含む電気的な起源を持つ。
当業者には明らかであるように、システムの品質係数Qはかようなシステムのダンピングの尺度であり、高いQは低いダンピングに対応する。アクチュエータの場合には、全体の品質係数Qは以下のように表現される。
1/Q=1/Q+1/Q
ここでQはダンピングに対する力学的な寄与を表し、Qはダンピングに対する電気的な寄与を表す。Q及びQは、それぞれ機械的品質係数及び電気的品質係数と呼ばれる。
電気的品質係数Qは、駆動信号供給源60とアクチュエータ50との間の電流ループにおける全体の電気抵抗Rに比例することが分かる。ここでアクチュエータコイル52のインダクタンス及びキャパシタンスは無視される。全体の電気抵抗Rは、供給源60からの寄与R(内部抵抗R)と、アクチュエータ50からの寄与R(負荷抵抗R)と、供給源出力部61からアクチュエータ入力部51及びその逆の経路からの寄与Rとを有し、R=R+R+Rに従う。
電気的なダンピングは、全体の電気抵抗Rを減少させることにより増大させられる。先行技術においては、供給源60が理想的な電圧源の振舞(即ちゼロの内部抵抗を持つ)に略等しく設計された場合であっても、アクチュエータ50は依然としてかなりの抵抗を示し、達成可能なダンピングの量を制限してしまう。
本発明によれば、R<0となるように、供給源とアクチュエータとの間のループに負抵抗を持つ素子を組み込むことにより、全体の電気抵抗Rが減少させられる。以下、かような素子は電気ダンピング素子100と呼ばれる。
図3A乃至Cは、アクチュエータ50、駆動信号供給源60及び電気ダンピング素子100を有するアクチュエータアセンブリ300を示す。電気ダンピング素子100は、供給源60とアクチュエータ50との間の信号経路に配置される。図3Aは、かような電気ダンピング素子100が、駆動装置出力端子61aとアクチュエータ50の信号入力端子51aとの間に配置され得ることを示す。図3Bは、かような電気ダンピング素子100が、アクチュエータ50の接地端子51bと接地との間に配置され得ることを示す。
電気ダンピング素子100は、アクチュエータの負荷50と直列な補助の負抵抗として機能する、独立した素子として実装されることができる。従って、既存のアクチュエータ構成にかような電気ダンピング素子100を追加することが可能である。
図3Aの構成に基づくと、図3Cに示されるように、電気ダンピング素子100が供給源60に組み込まれることも可能である。かような電気ダンピング素子100とのかような供給源60の組み合わせは、アクチュエータ駆動回路160とみなすことができ、この場合には電気ダンピング素子100は出力段として機能する。このアクチュエータ駆動回路160の内部抵抗は電気ダンピング素子100の抵抗を含む。該電気ダンピング素子100の抵抗は、アクチュエータ駆動回路160の全体の内部抵抗が負になるように、駆動回路60の内部抵抗に関連して設計される。
図4は、入力端子101及び出力端子103を持つ、電気ダンピング素子100の実施例を示す。図3Aの構成においては、入力端子101は駆動装置出力端子61aに接続され、出力端子103はアクチュエータ信号入力端子51aに接続される。図3Bの構成においては、入力端子101はアクチュエータ接地端子51bに接続され、出力端子103は接地される。図3Cのアクチュエータ駆動回路160においては、出力端子103は、アクチュエータ駆動回路160の信号出力端子161に接続される。
本実施例においては、電気ダンピング素子100は、反転入力部111と非反転入力部112と出力部113とを持つ差動増幅器又は演算増幅器110を有する。第1の抵抗器Rは、増幅器110の非反転入力部112に接続された端子と、素子の入力部101に接続された別の端子とを持つ。第2の抵抗器Rは、増幅器の出力部113を、増幅器110の非反転入力部112に接続する。第3の抵抗器Rは、増幅器の出力部113に接続された端子と、素子の出力部103に接続された別の端子とを持つ。第4の抵抗器Rは、増幅器110の反転入力部111に接続された端子と、素子の出力部103に接続された別の端子とを持つ。第5の抵抗器Rは、増幅器110の反転入力部111に接続された端子と、接地された別の端子とを持つ。
電気ダンピング素子100は、R=Vout/Ioutと定義される負抵抗Rを持つように振舞う。単純化された実施例においては、第4の抵抗器R4及び第5の抵抗器Rが省略され、第4の抵抗器Rが導体(0オーム)によって置き換えられても良い。当業者には明らかであるように、抵抗Rはこのとき以下のように表される。
=−R・R/R
従って、3つの抵抗器R、R及びRの抵抗値を適切に選択することにより、電気ダンピング素子100の負抵抗Rを所望の値に設定することが可能である。第4の抵抗器R及び第5の抵抗器Rを利用することにより、より大きな自由度が得られる。同様に、当業者には明らかなように、抵抗器R乃至R(ことによるとR及びRも)の抵抗値を適切に選択することにより、電気ダンピング素子100のゲインを所望の値に設定することが可能である。
上述の例においては、電気ダンピング素子100は常にアクティブであり、そのためアクチュエータの電気的なダンピングが常に高い。通常の動作条件の下では電気的なダンピングは低く、制御ユニットの制御の下で増大させられることができることが好ましい。図5は、図3Cの実施例に基づく実施例であって、供給源の出力部61aと電気ダンピング素子100の入力端子101との間に第1の制御可能なスイッチ120が組み込まれた実施例を示す。第1の制御可能なスイッチ120は、供給源の出力部61aに接続された主端子121と、電気ダンピング素子100の入力端子101に接続された第1のスイッチ端子122とを持つ。更に、回路の出力部161と電気ダンピング素子100の出力端子103との間に、第2の制御可能なスイッチ130が組み込まれる。第2の制御可能なスイッチ130は、回路の出力部161に接続された主端子131と、電気ダンピング素子100の出力端子103に接続された第1のスイッチ端子132と、第1の制御可能なスイッチ120の第2のスイッチ端子123に接続された第2のスイッチ端子133とを持つ。第1及び第2の制御可能なスイッチ120及び130はそれぞれ、制御信号を受信するための制御端子124及び134を持つ。
制御端子124において受信された制御信号に応じて、第1の制御可能なスイッチ120は、主端子121が第1のスイッチ端子122に接続された第1の動作状態か、又は主端子121が第2のスイッチ端子123に接続された第2の動作状態かのいずれかとなる。同様に、制御端子134において受信された制御信号に応じて、第2の制御可能なスイッチ130は、主端子131が第1のスイッチ端子132に接続された第1の動作状態か、又は主端子131が第2のスイッチ端子133に接続された第2の動作状態かのいずれかとなる。かくして、前記スイッチの第1の動作状態においては、供給源の出力部61aから回路の出力部161への信号経路にダンピング素子100が実質上配置され、そのためダンピングが高くなる。一方前記スイッチの第2の動作状態においては、ダンピング素子100が実質上迂回され、そのためダンピングが低くなる。
制御ユニット90は、制御可能なスイッチ120及び130用の制御信号を生成するように設計され、アクチュエータ50の動作状況に依存して、アクチュエータ50の電気的なダンピングを有効に増大又は減少させる。制御ユニット90が、例えば光読み取り信号Sから導出されるエラー信号に基づいて、前記アクチュエータが目標位置から外れたことを決定した場合には、制御ユニット90は制御可能なスイッチ120及び130がそれぞれの第1の動作状態をとるように制御する。そうでない場合には、制御ユニット90は制御可能なスイッチ120及び130がそれぞれの第2の動作状態をとるように制御する。
例えば、フォーカスアクチュエータ12がフォーカスしていない状態になったこと、若しくはラジアルアクチュエータ11がトラックから外れたことをエラー信号が示す場合、又は前記エラー信号が存在しない場合には、制御ユニット90は、対応するアクチュエータ駆動回路の制御可能なスイッチ120及び130がそれぞれの第1の動作状態をとるように制御し、それにより対応するアクチュエータの電気的なダンピングが増大させられる。最終的には、それぞれの制御ループ用の制御装置はスイッチオフされる。適切なエラー信号が再び存在するようになり、フォーカスアクチュエータ12が再びフォーカスに回復し、又はラジアルアクチュエータ11がトラックに再び回復したことを示すとすぐに、制御ユニット90は、対応するアクチュエータ駆動回路の制御可能なスイッチ120及び130がそれぞれの第2の動作状態をとるように制御し、それにより電気ダンピング素子100が迂回され、対応するアクチュエータの電気的なダンピングが減少させられる。必要であれば、それぞれの制御ループ用の制御装置が再びスイッチオンされる。
他の例においては、制御ユニット90が他のトラックへのジャンプを示す命令を受信した場合、又は起動フェーズの間、制御ユニット90が、アクチュエータ駆動回路の制御可能なスイッチ120及び130がそれぞれの第1の動作状態をとるように制御し、それにより対応するアクチュエータの電気的なダンピングが増大させられる。十分な精度で新たなトラックが到達されると、又は起動フェーズが終了するとすぐに、制御ユニット90は、アクチュエータ駆動回路の制御可能なスイッチ120及び130がそれぞれの第2の動作状態をとるように制御し、それにより対応するアクチュエータの電気的なダンピングが減少させられる。
以上においては、負の抵抗素子100が一括してスイッチオン又はオフされることが説明された。しかしながら、望むように抵抗値を増大/減少させるために、負の抵抗素子100の抵抗値を選択的に変化させることも可能である。図6は、図3Aの実施例に基づく実施例であって、増幅器110の非反転入力部112と第2の抵抗器Rとの間に制御可能なスイッチ140が組み込まれた実施例を示す。制御可能なスイッチ140は、増幅器110の非反転入力部112に接続された主端子141と、第2の抵抗器Rに接続された第1のスイッチ端子142とを持つ。第2のスイッチ端子143は、代替の第2の抵抗器R’の端子に接続される。抵抗器R’は、増幅器の出力部113に接続された別の端子を持つ。制御可能なスイッチ140は、制御信号を受信するための制御端子144を持つ。
制御端子144において受信された制御信号に応じて、制御可能なスイッチ140は、主端子141が第1のスイッチ端子142に接続され元の第2の抵抗器R2が動作状態となる第1の動作状態か、又は主端子141が第2のスイッチ端子143に接続され代替の第2の抵抗器R’が動作状態となる第2の動作状態かのいずれかとなる。上述の数式R=−R・R/Rを参照すると、動作状態の抵抗器を切り換えることによりダンピングが変化させられることが明らかである。
この抵抗器の切り換えは1つの抵抗器に制限されるものではない。素子100の特性、特に抵抗値及び/又はゲインを変化させるために、2以上の素子100の構成要素が切り換えられることも可能である。
抵抗器の切り換えは、2つの選択可能な値に制限されるものではない。いずれの抵抗器の位置に対しても、3以上の状態を持つ制御可能なスイッチと関連付けられた、3以上の代替の抵抗器が利用可能である。
アクチュエータのダンピングが変化させられると、対応するアクチュエータ制御装置の時定数も変化することに留意されたい。
本発明は以上に議論された実施例に限定されるものではなく、添付する請求項において定義される本発明の保護範囲内で、種々の変形例及び変更例が可能であることは、当業者には明らかであろう。
例えば、本発明は、BluRayディスクドライブ、DVD+RWドライブ、CDドライブ、SFFOドライブ等においてアクチュエータのダンピングを増大させるために利用されることができる。本発明の利用は、より大きな速度、優れた再生性能、及びポータブル装置おいて特に重要な優れた対衝撃性をもたらし得る。しかしながら、本発明は光ディスクドライブの分野に限定されるものではない。本発明の提案は、磁気ディスクドライブにも適用可能である。しかし、より一般的には、本発明は、アクチュエータ(必ずしもディスクドライブ装置の一部でなくても良い)のダンピングを増大させることが望ましい、いずれの状況にも適用されることができる。
更に、ダンピング素子を前記信号経路の中に組み入れるように又は前記信号経路から外すように選択的に切り換えることは、図3A及びBに示されたアクチュエータ構成の実施例において実施化されることができる。一方、1以上の電気ダンピング素子の構成要素の選択的な切り換えは、図3Bに示されたアクチュエータ構成の実施例において、又は図3Cに示されたアクチュエータ回路の実施例において実施化されることができる。
光ディスクドライブを模式的に示す。 一般のアクチュエータのための駆動回路を示すブロック図である。 駆動装置、アクチュエータ及び電気ダンピング素子の構成要素のとり得る構成を示す。 駆動装置、アクチュエータ及び電気ダンピング素子の構成要素のとり得る構成を示す。 負の内部抵抗を持つ駆動装置を示す。 電気ダンピング素子の実施例を示すブロック図である。 切り換え可能な内部抵抗を持つアクチュエータ駆動回路を示すブロック図である。 切り換え可能な内部抵抗を持つアクチュエータ駆動回路を示すブロック図である。

Claims (14)

  1. アクチュエータを駆動する方法であって、前記駆動中に、
    アクチュエータ位置が目標位置から逸脱した場合に、アクチュエータ駆動ループの負の内部抵抗を増大させることによって、前記アクチュエータ駆動ループの電気抵抗を減少させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを増大させるステップと、
    アクチュエータ位置が前記目標位置に回復した場合に、前記アクチュエータ駆動ループの負の内部抵抗を減少させることによって、前記アクチュエータ駆動ループの電気抵抗を増大させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを減少させるステップと、
    を有する方法。
  2. 前記電気的なダンピングを増大させるステップは、アクチュエータ駆動ループにおける負抵抗を提供する電気ダンピング素子を組み入れるように切り換えることによって、前記アクチュエータ駆動ループの電気抵抗を減少させるステップを含み、
    前記電気的なダンピングを減少させるステップは、前記電気ダンピング素子を組み入れるように外すことによって、前記アクチュエータ駆動ループの電気抵抗を増大させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 対物レンズのラジアルアクチュエータを径方向に駆動するために光ディスクドライブにおいて適用される、請求項1又は2に記載の方法であって、ラジアルエラーが所定の閾値を超えていることをラジアルエラー信号が示す場合に、又は前記ラジアルエラー信号が存在しなくなった場合に、前記電気的なダンピングを増大させるステップが実行され、
    それぞれ前記ラジアルエラーが前記所定の閾値を下回るように減少したことを前記ラジアルエラー信号が示す場合に、又は前記ラジアルエラー信号が復帰した場合に、前記電気的なダンピングを減少させるステップが実行される、方法。
  4. 対物レンズのフォーカスアクチュエータを軸方向に駆動するために光ディスクドライブにおいて適用される、請求項1又は2に記載の方法であって、フォーカスエラーが所定の閾値を超えていることをフォーカスエラー信号が示す場合に、又は前記フォーカスエラー信号が存在しなくなった場合に、前記電気的なダンピングを増大させるステップが実行され、
    それぞれ前記フォーカスエラーが前記所定の閾値を下回るように減少したことを前記フォーカスエラー信号が示す場合に、又は前記フォーカスエラー信号が復帰した場合に、前記電気的なダンピングを減少させるステップが実行される、方法。
  5. 対物レンズのラジアルアクチュエータを径方向に駆動するために、又は対物レンズのフォーカスアクチュエータを軸方向に駆動するために、光ディスクドライブにおいて適用される、請求項1又は2に記載の方法であって、他のトラックへのジャンプを示すコマンドに応じて、又は起動フェーズの間、前記電気的なダンピングを増大させるステップが実行され、それぞれ新たな目標トラックが到達された場合に、又は前記起動フェーズが終了した場合に、前記電気的なダンピングを減少させるステップが実行される、方法。
  6. 負の内部抵抗を持つアクチュエータ駆動回路であって、アクチュエータの駆動中に、
    アクチュエータ位置が目標位置から逸脱した場合に、前記負の内部抵抗を増大させることによって、前記アクチュエータ駆動回路の電気抵抗を減少させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを増大させ、
    アクチュエータ位置が前記目標位置に回復した場合に、前記負の内部抵抗を減少させることによって、前記アクチュエータ駆動回路の電気抵抗を増大させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを減少させるように構成された、アクチュエータ駆動回路。
  7. 駆動信号供給源と、前記駆動信号供給源に直列に接続された負抵抗を持つ電気ダンピング素子とを有するアクチュエータ駆動回路であって、アクチュエータの駆動中に、アクチュエータ位置が目標位置から逸脱した場合に、前記負抵抗を増大させることによって、前記アクチュエータ駆動回路の電気抵抗を減少させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを増大させ、
    アクチュエータ位置が前記目標位置に回復した場合に、前記負抵抗を減少させることによって、前記アクチュエータ駆動回路の電気抵抗を増大させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを減少させるように構成された、アクチュエータ駆動回路。
  8. 前記駆動信号供給源の出力部から前記駆動回路の出力部までの信号経路に組み入れるように、又は前記信号経路から外すように、前記電気ダンピング素子を選択的に切り換えるための制御可能な手段を有する、請求項に記載のアクチュエータ駆動回路。
  9. 前記電気ダンピング素子のダンピング特性を調節するために、前記電気ダンピング素子の構成要素を動作させるように又は動作させないように選択的に切り換えるための制御可能な手段を有する、請求項7又は8に記載のアクチュエータ駆動回路。
  10. アクチュエータと、駆動信号供給源と、前記駆動信号供給源及び前記アクチュエータに直列に接続された負抵抗を持つ電気ダンピング素子とを有するアクチュエータアセンブリであって、
    アクチュエータ位置が目標位置から逸脱した場合に、前記負抵抗を増大させることによって、前記アクチュエータアセンブリの電気抵抗を減少させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを増大させ、
    アクチュエータ位置が前記目標位置に回復した場合に、前記負抵抗を減少させることによって、前記アクチュエータアセンブリの電気抵抗を増大させることにより、前記アクチュエータの電気的なダンピングを減少させるように構成された、アクチュエータアセンブリ。
  11. 前記駆動信号供給源と前記アクチュエータとの間の信号経路に組み入れるように、又は前記信号経路から外すように、前記電気ダンピング素子を選択的に切り換えるための制御可能な手段を更に有する、請求項10に記載のアクチュエータアセンブリ。
  12. 前記電気ダンピング素子のダンピング特性を調節するために、前記電気ダンピング素子の構成要素を動作させるように又は動作させないように選択的に切り換えるための制御可能な手段を更に有する、請求項10又は11に記載のアクチュエータアセンブリ。
  13. ディスクを読み取る又はディスクに書き込むためのディスクドライブ装置であって、ピックアップ素子と、前記ピックアップ素子を操作するための少なくとも1つのアクチュエータを有し、
    請求項6乃至9のいずれか一項に記載のアクチュエータ駆動回路又は請求項10乃至12のいずれか一項に記載のアクチュエータアセンブリを有するディスクドライブ装置。
  14. 前記ピックアップ素子は、光ディスクのトラックを走査するための光学系の対物レンズである、請求項13に記載のディスクドライブ装置。
JP2004563435A 2002-12-30 2003-12-04 アクチュエータを駆動する方法、アクチュエータ駆動装置、及びアクチュエータを有する装置 Expired - Fee Related JP4717443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02080577.6 2002-12-30
EP02080577 2002-12-30
PCT/IB2003/005731 WO2004059649A1 (en) 2002-12-30 2003-12-04 Method for driving an actuator, actuator drive, and apparatus comprising an actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515098A JP2006515098A (ja) 2006-05-18
JP4717443B2 true JP4717443B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=32668852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563435A Expired - Fee Related JP4717443B2 (ja) 2002-12-30 2003-12-04 アクチュエータを駆動する方法、アクチュエータ駆動装置、及びアクチュエータを有する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7782720B2 (ja)
EP (1) EP1581950A1 (ja)
JP (1) JP4717443B2 (ja)
KR (1) KR20050090422A (ja)
CN (1) CN1732534B (ja)
AU (1) AU2003303413A1 (ja)
WO (1) WO2004059649A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE425534T1 (de) * 2004-12-06 2009-03-15 Philips & Lite On Digital Solutions Corp Vorrichtung und verfahren zur verwendung in optischen aufzeichnungsträgersystemen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222465A (ja) * 1982-06-17 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク再生装置の位置検索制御装置
JPS58224445A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Toshiba Corp ピツクアツプアクチユエ−タ共振の電気的ダンピング方法
JPH0935292A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH09205790A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Mitsubishi Electric Corp 電磁アクチュエータの駆動回路、電磁アクチュエータ装置、ビデオテープレコーダ及び投写型映像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3655988A (en) * 1968-12-11 1972-04-11 Sharp Kk Negative resistance light emitting switching devices
JPS60236125A (ja) * 1984-05-09 1985-11-22 Sharp Corp 光集束位置制御装置
EP0237682B1 (en) 1985-12-24 1991-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Control system for optical information reproducing apparatus
GB8531812D0 (en) * 1985-12-24 1986-02-05 Edi Eng Ltd Control system
US5301174A (en) * 1989-07-14 1994-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk recording and reproducing apparatus
US5635848A (en) * 1995-03-10 1997-06-03 International Business Machines Corporation Method and system for controlling high-speed probe actuators
CN1351400A (zh) * 2000-10-31 2002-05-29 惠普公司 电路过载保护器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222465A (ja) * 1982-06-17 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク再生装置の位置検索制御装置
JPS58224445A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Toshiba Corp ピツクアツプアクチユエ−タ共振の電気的ダンピング方法
JPH0935292A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH09205790A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Mitsubishi Electric Corp 電磁アクチュエータの駆動回路、電磁アクチュエータ装置、ビデオテープレコーダ及び投写型映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1732534B (zh) 2010-12-22
US7782720B2 (en) 2010-08-24
EP1581950A1 (en) 2005-10-05
JP2006515098A (ja) 2006-05-18
US20060104162A1 (en) 2006-05-18
CN1732534A (zh) 2006-02-08
KR20050090422A (ko) 2005-09-13
AU2003303413A1 (en) 2004-07-22
WO2004059649A1 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050088928A1 (en) Focus point switching method between layers
US20080037390A1 (en) Read/write position controller for optical pickup
US20070258337A1 (en) Optical disc apparatus
JP4717443B2 (ja) アクチュエータを駆動する方法、アクチュエータ駆動装置、及びアクチュエータを有する装置
TWI244079B (en) Method for calibrating center error offset in optical drive and control system capable of calibrating center error offset
US8130625B2 (en) Optical information recorder/reproducer, optical information recording/reproducing method and control circuit
JPH0595150A (ja) レーザ制御回路
JP4244330B2 (ja) 光ディスク装置
JP2002203324A (ja) フォーカス制御装置、フォーカス制御方法
US7366072B2 (en) Optical heads device and control method of optical head
JP2008090879A (ja) 光ピックアップ装置
JP4320615B2 (ja) 光ディスクドライブ
JPH04265532A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3405929B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4622697B2 (ja) 光ディスク装置
JP2004310936A (ja) 光ディスク装置、対物レンズ位置制御方法
US20100202258A1 (en) Optical Disk Drive and Operation Method Thereof
JPH1125473A (ja) 光ディスク装置および光軸補正方法
JP2751635B2 (ja) 光ディスク装置
JPH10320938A (ja) 光ディスク装置
US8634281B2 (en) Optical disc device
JP5299323B2 (ja) 光ディスク装置
JPH06274912A (ja) 光ピックアップサーボ回路
JP2004303334A (ja) フォーカス制御装置及び制御方法並びにフォーカス制御用プログラム
JPH08339554A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees