JP4711448B2 - エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法 - Google Patents

エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4711448B2
JP4711448B2 JP2008054577A JP2008054577A JP4711448B2 JP 4711448 B2 JP4711448 B2 JP 4711448B2 JP 2008054577 A JP2008054577 A JP 2008054577A JP 2008054577 A JP2008054577 A JP 2008054577A JP 4711448 B2 JP4711448 B2 JP 4711448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistor
precharge
amplification
data line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008054577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008191678A (ja
Inventor
大 潤 李
漢 相 李
尚 秀 韓
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030099938A external-priority patent/KR100643040B1/ko
Priority claimed from KR1020030100844A external-priority patent/KR100607515B1/ko
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008191678A publication Critical patent/JP2008191678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711448B2 publication Critical patent/JP4711448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed

Description

本発明はエレクトロルミネセンスの表示装置及びその駆動方法に関するもので、特に画素の駆動電流を一時的に大きくしてプリチャージング(Precharging)することで画素の駆動時間を減少させることができるようにしたエレクトロルミネセンスの表示装置及びその駆動方法に関するものである。
最近、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さと嵩を減らすことができる各種の平板表示装置が開発されている。このような平板表示装置としては液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、電界放出表示装置(Field Emission Display)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)及びエレクトロルミネセンス(Electro−Luminescence、以下、“EL”という)表示装置がある。
これらの中のEL表示装置は電子と正孔の再結合で蛍光体を発光させる自発光素子として、その蛍光体で無機化合物を使用する無機ELと有機化合物を使用する有機ELに大別される。このようなEL表示装置は低電圧の駆動、自己発光、薄膜型、広い視野角、速い応答速度及び高いコントラストの多い長所を有していて次の世代の表示装置として期待されている。
有機EL素子は通常陰極と陽極の間に積層になった電子注入層、電子搬送層、発光層、正孔搬送層、正孔注入層で構成される。このような有機EL素子では陽極と陰極の間に所定の電圧を印加する場合、陰極から発生された電子が電子注入層及び電子搬送層を通して発光層の側に移動して、陽極から発生された正孔が正孔注入層及び正孔搬送層を通して発光側に移動する。これにつれて、発光層では電子搬送層と正孔搬送層から供給された電子と正孔が再結合することによって光を放出するようになる。
このような有機EL素子を利用するアクティブマトリックスEL表示装置は図1に図示されたようにスキャンラインSLとデータラインDLの交差に定義された領域にそれぞれ配列された画素28とを具備するELパネル20、ELパネル20のスキャンラインSLを駆動するスキャンドライバ22、ELパネル20のデータラインDLを駆動するデータドライバ24、データドライバ24に多数のガンマ電圧を供給するガンマ電圧生成部26及びデータドライバ24及びスキャンドライバ22を制御するためのタイミング制御部27を具備する。
ELパネル20には画素28がマトリックス状態で配置される。そして、ELパネル20には外部の供給電圧源VDDから供給電圧を受信する供給パッド10と、外部の基底電圧源GNDから基底電圧を受信する基底パッド12が設置される。(一例として、供給電圧源VDD及び基底電圧源GNDは電源部から供給されることができる。)供給パッド10に供給された供給電圧はそれぞれの画素28に供給される。そして、基底パッド12に供給された基底電圧もそれぞれの画素28に供給される。
スキャンドライバ22はスキャンラインSLにスキャンパルスを供給してスキャンラインSLを順次に駆動する。
ガンマ電圧生成部26は多様な電圧値を有するガンマ電圧をデータドライバ24に供給する。
データドライバ24はタイミング制御部27から入力されたデジタルデータ信号をガンマ電圧生成部26からのガンマ電圧を利用してアナログデータ信号に変換する。そして、データドライバ24はアナログデータ信号をスキャンパルスが供給される毎にデータラインDLに印加する。
タイミング制御部27は外部システム(例えば、グラフィックカード)から供給される同期信号を利用してデータドライバ24を制御するためのデータ制御信号及びスキャンドライバ22を制御するためのスキャン制御信号を生成する。タイミング制御部27で生成されたデータ制御信号はデータドライバ24に供給されてデータドライバ24を制御する。タイミング制御部27で生成されたスキャン制御信号はスキャンドライバ22に供給されてスキャンドライバ22を制御する。更に、タイミング制御部27は外部システムから供給されるデジタルデータ信号をデータドライバ24に供給する。
画素28のそれぞれはスキャンラインSLにスキャンパルスが供給される毎にデータラインDLからのデータ信号を受信してそのデータ信号に対応する光を発生するようになる。
このために、画素28のそれぞれは図2に図示されたところのように基底電圧源GND(基底パッド12から供給される電圧)に陰極が接続されたELセルOEL、スキャンラインSL、データラインDL及び供給電圧源VDD(供給パッド10から供給される電圧)に接続されてELセルOELの陽極に接続されてそのELセルOELを駆動するためのセル駆動部30を具備する。
セル駆動部30はスキャンラインSLに接続されたゲート端子、データラインDLに接続されたソース端子が、そして第1ノードN1に接続されたドレーン端子を有するスイッチング用の薄膜トランジスタT1、第1ノードN1に接続されたゲート端子、供給電圧源VDDに接続されたソース端子、そしてELセルOELに接続されたドレーン端子を有する駆動用の薄膜トランジスタT2、供給電圧源VDDと第1ノードN1の間に接続されたキャパシターCを具備する。
スイッチング用の薄膜トランジスタT1はスキャンラインSLにスキャンパルスが供給されると、ターンオンされてデータラインDLに供給されたデータ信号を第1ノードN1に印加する。第1ノードN1に供給されたデータ信号はキャパシターCに充電されると共に駆動用の薄膜トランジスタT2のゲート端子に印加される。駆動用の薄膜トランジスタT2はゲート端子に供給されるデータ信号に応答して供給電圧源VDDからELセルOELに供給される電流量Iを制御することでELセルOELの発行量を調節するようになる。そして、スイッチング用の薄膜トランジスタT1がターンオフされてもキャパシターCでデータ信号が放電されるので駆動用の薄膜トランジスタT2は次のフレームのデータ信号が供給されるまで供給電圧源VDDからの電流IをELセルOELが発光を維持するようにさせる。(実際に、セル駆動部30は多様な構造で設定されることができる。)
このように駆動される従来のEL表示装置はデータラインDLに形成された寄生キャパシターによって画質が低下する問題点が発生する。そして、このような画質低下現象は低グレイスケールが表示される際に特に深刻となる。
これを詳細に説明すると、一般的にデータラインDLには多様な寄生キャパシターが存在する。例えば、データラインにはスキャンラインSLとの寄生キャパシター、図示されない上部基板との寄生キャパシター、隣接されたデータラインの間の寄生キャパシター及びELセルOELとの寄生キャパシターの多様な寄生キャパシターが存在する。データラインDLに存在する寄生キャパシターは画素28に形成されたキャパシターCのキャパシタンスより大略50乃至100倍高いキャパシタンスを有する。
これにつれて、従来のEL表示装置ではデータラインDLに存在する寄生キャパシターによって、画像を表示する際に画素28に充電された電圧(または、電流)の放電時間を遅延させて望む画質が得られない問題点がある。また、従来のEL表示装置は発光セルOELに供給される電流を利用して画像を具現するために発光セルOELに供給される低い駆動電流を制御するのに限界があって画素28のキャパシターC及びデータラインDLを充放電させるのに限界がある。
従って、本発明の目的は画素の駆動電流を一時的に大きくしてプリチャージングすることで画素の駆動時間を減少させることができるようにしたエレクトロルミネセンスの表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
また、本発明の異なる目的は信号がその薄膜トランジスタに充放電される時間を短縮させることができるエレクトロルミネセンスの表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置はデータラインとスキャンラインの交差部毎に形成されて電流により、駆動される発光セルを含む画素、前記発光セルに供給される電流を一時的に大きく高めるための電流制御部を具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置は前記電流制御部にデータ信号を供給するデータドライバ、前記発光セルに供給される電流を制御する発光セルの制御部、前記データドライバに前記データ信号を供給すると共に第1乃至第6選択信号とプリチャージングの選択信号及びプリチャージングエネーブル信号を発生するタイミング制御部を更に具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記電流制御部は前記データドライバと前記データラインの上に接続される多数の電流サンプルホルダ部と、前記電圧供給ラインとデータラインのそれぞれの間に接続されて前記データラインにプリチャージング電流供給部とを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記多数の電流サンプルホルダ部のそれぞれは前記データドライバの出力ラインに共通に接続されてN番目の(ただ、Nは自然数)スキャンラインにスキャンパルスが供給される毎に前記データラインに供給されるデータ信号をサンプリングして貯蔵するための第1乃至第3サンプルホルダを有する第1サンプルホルダ部と、前記データドライバの出力ラインに共通に接続されてN+1番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される毎に前記データラインに供給されるデータ信号をサンプリングして貯蔵するための第4乃至第6サンプルホルダを有する第2サンプルホルダ部、前記第1及び第2サンプルホルダ部のそれぞれは前記データラインに接続されて前記プリチャージング選択信号につれて前記第1及び第2サンプルホルダ部のそれぞれの出力ラインを選択的に前記データラインに接続させるMUXアレイを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記第1及び第3サンプルホルダは前記第1乃至第3選択信号につれて順次、駆動されて、前記第4乃至第5サンプルホルダは前記第4乃至第6選択信号につれて順次、駆動されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記第1及び第6サンプルホルダのそれぞれは前記データドライバの出力ラインと基底電圧源及び前記MUXアレイに接続されて前記データ信号をサンプリングして貯蔵されるサンプリング部、前記データドライバの出力ラインと前記サンプリング部の間に接続されて前記第1乃至第6選択信号の中のいずれか一つにより、スイッチングされる第1選択スイッチ、前記第1選択スイッチと前記サンプリング部の間のノードと前記サンプリング部の間に接続されて前記第1選択スイッチに供給される前記選択信号により、スイッチングされる第2選択スイッチ、前記サンプリング部と前記MUXアレイに接続された出力ラインに接続されて前記プリチャージングエネーブル信号により、スイッチングされる第3選択スイッチとを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記サンプリング部は前記第1選択スイッチと前記基底電圧源の間に接続された第1サンプリングスイッチ、前記第1サンプリングスイッチのゲート端子と前記基底電圧源及び前記第3選択スイッチに接続される第2サンプリングスイッチ、前記第1及び第2サンプリングスイッチのそれぞれのゲート端子と基底電圧源の間に接続されて前記データ信号を貯蔵するサンプリングキャパシター、前記第1及び第2サンプリングスイッチのそれぞれのゲート端子と前記基底電圧源及び前記MUXアレイに接続された出力ラインに接続された第3サンプリングスイッチを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記第2サンプリングスイッチの大きさは前記第1及び第3サンプリングスイッチより相対的に大きいことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記第1サンプルホルダ部はN+1番目のスキャンラインにスキャンパルスが供給される毎に前記N番目のスキャンラインにスキャンパルスが供給される毎にサンプリングされて貯蔵された前記データ信号を利用して前記プリチャージングエネーブル信号が供給される間、前記プリチャージング電流の供給部からの電流を前記基底電圧源にシンクさせ、前記発光セルに供給される電流を一時的に大きく増加させて、前記第2サンプルホルダ部はN番目のスキャンラインにスキャンパルスが供給される毎に前記N+1番目のスキャンラインにスキャンパルスが供給される毎にサンプリングされて貯蔵された前記データ信号を利用して前記プリチャージングエネーブル信号が供給される間、前記プリチャージング電流の供給部からの電流を前記基底電圧源にシンクさせ、前記発光セルに供給される電流を一時的に大きく増加させることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記プリチャージング電流供給部のそれぞれは前記電圧供給源と前記データラインの間に接続されて前記プリチャージングエネーブル信号により、スイッチングされる電流切換スイッチ、前記電流切換スイッチと前記電圧供給ラインの間に接続されるダイオード型電流供給スイッチを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記画素のそれぞれは電圧供給源と前記発光セルの間に接続される駆動薄膜トランジスタ、前記スキャンラインと前記データラインに接続される第1スイッチング薄膜トランジスタ、前記電圧供給源と駆動薄膜トランジスタと前記第1スイッチング薄膜トランジスタに接続されて前記駆動薄膜トランジスタと電流ミラーを形成する変換薄膜トランジスタ、前記変換及び駆動薄膜トランジスタのゲート端子と前記電圧供給源の間に接続されるストレージキャパシター、前記変換及び駆動薄膜トランジスタのゲート端子と前記スキャンライン及び前記第1スイッチング薄膜トランジスタに接続される第2スイッチング薄膜トランジスタとを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記電流供給スイッチの大きさは前記変換薄膜トランジスタより相対的に大きいことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記MUXアレイは前記プリチャージング選択信号につれてN番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される期間に前記第2サンプルホルダ部を前記データラインに接続させて、N+1番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される期間に前記第1サンプルホルダ部を前記データラインに接続させることを特徴とする。
本発明の実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置はデータ信号が入力されるデータライン、前記データラインと交差して画素を定義するスキャンラインを含むエレクトロルミネセンスパネル、前記データラインの一段に連結されて、前記データ信号が入力される前に入力電流を増幅した増幅電流を前記データラインに供給する電流増幅部とを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置は前記データラインの他段に連結されて、前記データラインにプリチャージ(Precharge)電流を供給するプリチャージ部を更に具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置は前記データ信号、前記電流増幅部の入力電流を出力する駆動回路部を更に具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記プリチャージ部はぞれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1及び第2プリチャージトランジスタを含めて、前記第1プリチャージトランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのゲート電極は前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記第2プリチャージトランジスタのソース電極に連結されて、前記第2プリチャージトランジスタのゲート電極には前記データ信号が入力される前に一定の時間の間にオンされるプリチャージ信号が入力されて、前記第2プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記データラインに連結されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置は前記エレクトロルミネセンスパネルは前記データラインとスキャンラインに連結される第1及び第2スイッチング薄膜トランジスタ、前記第2スイッチング薄膜トランジスタと連結される第1及び第2駆動薄膜トランジスタ、ストレージキャパシター、前記第2駆動薄膜トランジスタに電力を受信する発光セルを更に具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記電流増幅部は前記データラインに並列に連結される第1及び第2スイッチ、前記第1スイッチに連結される電流増幅器及び第2スイッチに連結される電流源を具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されて、前記第2スイッチは前記プリチャージ信号と反対極性を有する反プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記プリチャージ信号がオンされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と等しいか、前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記電流増幅器はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1乃至第4増幅トランジスタを含めて、前記第1乃及び4増幅トランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1増幅トランジスタのドレーン電極は前記第1及び第2増幅トランジスタのゲート電極と前記電流源に連結されて、前記第3増幅トランジスタのソース電極は前記第2増幅トランジスタのドレーン電極と前記第3及び第4増幅トランジスタのゲート電極と連結されて、前記第3及び第4増幅トランジスタのドレーン電極は低電圧源に連結されて、前記第4増幅トランジスタのソース電極は前記第1スイッチに連結されることを特徴とする。
ここで、前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記第1増幅トランジスタを流れる電流より前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流より前記第4増幅トランジスタを流れる電流が大きいように前記第1乃至4増幅トランジスタのW/L比が設計されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記電流増幅部は前記データラインに連結される電流増幅器と、前記電流増幅器に連結される電流源とを具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記電流増幅器はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1乃至5増幅トランジスタと第1スイッチを含めて、前記第1及び第2増幅トランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1増幅トランジスタのドレーン電極は前記第1及び第2増幅トランジスタのゲート電極と前記電流源に連結されて、前記第3増幅トランジスタのドレーン電極は前記第2増幅トランジスタのドレーン電極と前記第3乃至5増幅トランジスタのゲート電極と連結されて、前記第3乃至5増幅トランジスタのソース電極は低電圧源に連結されて、前記第1スイッチの両端は前記第4及び5増幅トランジスタのドレーン電極にそれぞれ連結されて、前記第5増幅トランジスタのドレーン電極は前記データラインに連結されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されて、前記第2スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記プリチャージ信号がオンされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記第1増幅トランジスタを流れる電流より前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流より前記第4増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第4増幅トランジスタを流れる電流は前記プリチャージ電流と同じく、前記第5増幅トランジスタを流れる電流は前記画素電流と同じように前記第1乃至5増幅トランジスタのW/L比が設計されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記プリチャージ部はぞれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1及び第2プリチャージトランジスタを含め、前記第1プリチャージトランジスタのソース電極は低電圧源に連結され、前記第1プリチャージトランジスタのゲート電極は前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極に連結され、前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記第2プリチャージトランジスタのドレーン電極に連結され、前記第2プリチャージトランジスタのゲート電極には前記データ信号が入力される前に一定の時間の間にオンされるプリチャージ信号が入力され、前記第2プリチャージトランジスタのソース電極は前記データラインに連結されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記エレクトロルミネセンスパネルは前記データラインとスキャンラインに連結される第1及び第2スイッチング薄膜トランジスタ、前記第2スイッチング薄膜トランジスタと連結される第1及び第2駆動薄膜トランジスタ、ストレージキャパシター、前記第2駆動薄膜トランジスタに電力を供給する電力線、前記第2駆動薄膜トランジスタを通して前記電力と共に供給される発光セルを更に具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において前記電流増幅部は前記データラインに並列に連結される第1及び第2スイッチ、前記第1スイッチに連結される電流増幅器、前記電流増幅器及び第2スイッチに連結される電流源とを具備することを特徴とする。
前記第2スイッチが前記プリチャージ信号と反対極性を有する反プリチャージ信号に応じて開閉される一方、前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記プリチャージ信号がオンにされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と等しいか、前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記電流増幅部は前記データラインに連結される電流増幅器、前記電流増幅器に連結される電流源を具備することを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置で前記電流増幅器はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1乃至5増幅トランジスタと第1スイッチを含めて、前記第1及び第2増幅トランジスタのソース電極は低電圧源に連結されて、前記第1増幅トランジスタのドレーン電極は前記第1及び第2増幅トランジスタのゲート電極と前記電流源に連結されて、前記第3増幅トランジスタのドレーン電極は前記第2増幅トランジスタのドレーン電極と前記第3乃至5増幅トランジスタのゲート電極と連結され、前記第3乃至5増幅トランジスタのソース電極は高電圧源に連結され、前記第1スイッチの両断は前記第4及び5増幅トランジスタのドレーン電極にそれぞれ連結され、前記第5増幅トランジスタのドレーン電極は前記データラインに連結されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記プリチャージ信号がオンされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記第1増幅トランジスタを流れる電流より前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流が大きく、前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流より前記第4増幅トランジスタを流れる電流が大きく、前記第4増幅トランジスタを流れる電流は前記プリチャージ電流と同じく、前記第5増幅トランジスタを流れる電流は前記画素電流と同じように前記第1乃至5増幅トランジスタのW/L比が設計されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンスの表示装置において、前記電流増幅部と前記プリチャージ部は前記エレクトロルミネセンスパネルに内蔵されることを特徴とする。
本発明の実施例に係るエレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法はデータラインとスキャンラインの交差部毎に形成されて電流により、駆動される発光セルを含む画素を有するエレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法において、前記N番目のスキャンラインにスキャンパルスが供給される期間に前記データラインに供給されるデータ信号を順次、サンプリングして多数の第1サンプリングホルダに貯蔵する段階と、前記N+1番目のスキャンラインにスキャンパルスが供給される期間に多数の第1サンプリングホルダに貯蔵された前記データ信号を利用して前記発光セルに流れる電流を一時的に大きく高める段階を含むことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法において、前記発光セルに流れる電流を一時的に大きく高める段階は前記データラインと前記発光セルに流れる電流が一時的に大きく高めるようにプリチャージングすることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法は前記N+1番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される期間に前記データラインに供給されるデータ信号を順次、サンプリングして複数の第2サンプリングホルダに貯蔵される段階と、前記N番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される期間に複数の第1サンプリングホルダに貯蔵された前記データ信号を利用して前記発光セルに流れる電流を一時的に大きく高める段階を更に含むことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法は複数の選択信号とプリチャージング選択信号及びプリチャージングエネーブル信号を発生する段階を更に含むことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法は前記プリチャージング選択信号につれて前記複数の第1及び第2サンプリングホルダと前記データラインを選択的に接続させることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法は多数の第1サンプリングホルダは前記N+1番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される期間に前記プリチャージング選択信号に応答して前記データラインに接続されて、多数の第2サンプリングホルダは前記N番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される期間に前記プリチャージング選択信号に応答して前記データラインに接続されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法は前記プリチャージングエネーブル信号に応答して前記データラインに相対的に高い電流を供給する段階を更に含むことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法は前記プリチャージングエネーブル信号につれて前記第1及び第2サンプルホルダのそれぞれには相対的に低い電流が流れる第1パスと前記プリチャージングエネーブル信号につれて相対的に高い電流が流れる第2パスが形成されることを特徴とする。
本発明の実施例に係るエレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法はエレクトロルミネセンスパネルのスキャンラインを選択しては前記データゲート信号を入力する段階、前記スキャンラインと交差して画素を定義するデータラインにデータ信号を入力する段階、前記データラインが前記データ信号に近い電位を有するように前記データ信号が入力される前に前記データラインに増幅電流を入力する段階を含むことを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法で前記増幅電流は前記データラインに連結されたプリチャージ部と電流増幅部によって入力されることを特徴とする。
前記エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法で前記プリチャージ部と電流増幅部は前記エレクトロルミネセンスパネルに内蔵されることを特徴とする。
上述したように、本発明に係るエレクトロルミネセンスの表示装置及びその駆動方法はN番目のスキャンラインにスキャンパルスが印加される期間に画素に供給される駆動電流を一時的に大きくしてプリチャージングすることで画素の駆動時間を減少させることができる。このように本発明は画素セルに供給される駆動電流を一時的に高くなるようにプリチャージングすることで低い駆動電流によって画素セルのストレージキャパシター及びデータラインの充放電の時間が遅延されることを防止することができる。
また、本発明の実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置及びその駆動方法はその駆動方法は一つの画素に四つの薄膜トランジスタ、駆動電流源を大きくすることができるプリチャージ部及び電流増幅部とを具備することで、信号が画素の薄膜トランジスタに充放電される時間を短縮することができて、電流駆動方式であるので薄膜トランジスタの門段電圧の変化による均一性の問題が防止される。
以下、本発明の実施例を添付した図4乃至図25を参照して詳細に説明する。
図4を参照すると、本発明の第1実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置はスキャンラインSLとデータラインDLの交差に定義された領域にそれぞれ配列された画素128を具備するELパネル120、ELパネル120のスキャンラインSLを駆動するスキャンドライバ122、ELパネル120のデータラインDLを駆動するデータドライバ124、データドライバ124に複数のガンマ電圧を供給するガンマ電圧生成部126、データドライバ124とデータラインDLの間に接続されて画素128に供給される駆動電流をプリチャージングするための電流サンプルホルダ部140、データラインDLの端段に接続されてプリチャージングするための電流をデータラインDLに供給するプリチャージング電流供給部150、データドライバ124及びスキャンドライバ122を制御するためのタイミング制御部127とを具備する。ここで、電流サンプルホルダ部140及びプリチャージング電流供給部150は画素128に供給される駆動電流を一時的に大きく高めるための電流制御部を構成する。
ELパネル120には画素128がマトリックス型で配置される。そして、ELパネル120には外部の供給電圧源VDDから供給電圧を供給される供給パッド110と、外部の基底電圧源GNDから基底電圧を供給される基底パッド112が設置される。(一例として、供給電圧源VDD及び基底電圧源GNDは電源部から供給されることができる。)供給パッド110から供給された供給電圧はそれぞれの画素128に供給される。そして、基底パッド112から供給された基底電圧もそれぞれの画素128に供給される。
スキャンドライバ122はスキャンラインSLにスキャンパルスを印加してスキャンラインSLを順次、駆動する。
ガンマ電圧生成部126は多様な電圧値を有するガンマ電圧をデータドライバ124に供給する。
データドライバ124はタイミング制御部127から入力されたデジタルデータ信号をガンマ電圧生成部126からのガンマ電圧を利用してアナログデータ信号に変換する。そして、データドライバ124はアナログデータ信号をスキャンパルスが供給される毎にデータラインDLに供給するようになる。
タイミング制御部127は外部システム(例えば、グラフィックカード)から供給される同期信号を利用してデータドライバ124を制御するためのデータ制御信号及びスキャンドライバ122を制御するためのスキャン制御信号を生成する。タイミング制御部127で生成されたデータ制御信号はデータドライバ124に供給されてデータドライバ124を制御する。タイミング制御部127で生成されたスキャン制御信号はスキャンドライバ122に供給されてスキャンドライバ122を制御する。更に、タイミング制御部127は外部システムから供給されるデジタルデータ信号をデータドライバ124に供給する。
また、タイミング制御部127は電流サンプルホルダ部140及びプリチャージング電流供給部150の駆動を制御するために、図5に図示されたところのようにプリチャージングイネーブル信号ENと、第1乃至第6選択信号S1乃至S6と、プリチャージング選択信号PSを発生するようになる。
第1乃至第6選択信号S1乃至S6の中の第1乃至第3選択信号S1、S2、S3のそれぞれはN番目のスキャンラインSLNに印加されるスキャンパルスSPのオン期間に順次にオン状態になる。これにつれて、第1乃至第3選択信号S1、S2、S3のそれぞれはN番目のスキャンラインSLnに印加されるスキャンパルスSPのオン期間を1/3期間の間にオン状態になり、残りの期間はオフ状態になる。そして、第1乃至第3選択信号S1、S2、S3のそれぞれはN+1番目のスキャンラインSLN+1にスキャンパルスSPのオン期間ではオフ状態になる。
第1乃至第6選択信号S1乃至S6の中の第4乃至第6選択信号S4、S5、S6のそれぞれはN+1番目のスキャンラインSLn+1に印加されるスキャンパルスSPのオン期間に順次にオン状態になる。これにつれて、第4乃至第6選択信号S4、S5、S6のそれぞれはN+1番目のスキャンラインSLn+1に印加されるスキャンパルスSPのオン期間を1/3期間の間にオン状態になり、残りの期間はオフ状態になる。そして、第4乃至第6選択信号S4、S5、S6のそれぞれはN番目のスキャンラインSLNにスキャンパルスSPのオン期間ではオフ状態になる。
プリチャージングイネーブル信号ENはスキャンパルスSPのポーリングエッジ時点から所定時間オン状態の電圧レベルを有するようになる。即ち、プリチャージングイネーブル信号ENのオン期間の幅は第1乃至第6選択信号S1乃至S6のそれぞれのオン状態の幅より小さい幅を有するようになる。
プリチャージング選択信号PSはN+1番目のスキャンラインSLN+1に供給されるスキャンパルスSPのオン期間の間にオフ状態になり、N番目のスキャンラインSLNに供給されるスキャンパルスSPのオン期間の間にオン状態になる。
画素128のそれぞれは等価的にデータラインDLとスキャンラインSLの間に接続されたダイオードで表現される。このような、画素128のそれぞれはスキャンラインSLにスキャンパルスが供給される際にデータラインDLからのデータ信号を供給されてそのデータ信号に相応する光を発生するようになる。
このために、画素128のそれぞれは図6に図示されたように供給電圧源VDD、供給電圧源VDDと基底電圧源GNDの間に接続された発光セルOEL、データラインDLとスキャンラインSLのそれぞれから供給される駆動信号によって発光セルOELを駆動させるための発光セル駆動回路130を具備する。
発光セル駆動回路130は供給電圧源VDDと発光セルOELの間に接続された駆動トランジスタDT、スキャンラインSLとデータラインDLに接続された第1スイッチングトランジスタSW1、第1スイッチングトランジスタSW1とスキャンラインSLに接続された第2スイッチングトランジスタSW2、第1及び第2スイッチングトランジスタSW1、SW2の間のノードと供給電圧源VDDの間に接続されて駆動トランジスタDTと電流ミラー(Current Mirror)回路を形成して電流を電圧に変換する変換トランジスタMT、駆動トランジスタDTと変換トランジスタMTのそれぞれのゲート端子と供給電圧源VDDの間に接続されたストレージキャパシターCstを具備する。ここで、トランジスタはPタイプ電子の金属酸化膜の半導体の電界効果トランジスタ(MOSFET、Metal−Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)である。
駆動トランジスタDTのゲート端子は変換トランジスタMTのゲート端子に接続されて、ソース端子は供給電圧源VDDに接続されると共にドレーン端子は発光セルOELに接続される。変換トランジスタMTのソース端子は供給電圧源VDDに接続されて、ドレーン端子は第2スイッチングトランジスタSW2のドレーン端子のソース端子に接続される。第1スイッチングトランジスタSW1のソース端子はデータラインDLに接続されてドレーン端子は第2スイッチングトランジスタSW2のソース端子に接続される。第2スイッチングトランジスタSW2のドレーン端子は駆動トランジスタDT及び変換トランジスタMTのそれぞれのゲート端子及びストレージキャパシターCstに接続される。一方、駆動トランジスタDTと変換トランジスタMTは電流ミラー回路を形成するように隣接されるように形成されるために同一の特性を有すること、仮定する場合、駆動トランジスタDTと変換トランジスタMTを同一の大きさで形成すると、駆動トランジスタDTと変換トランジスタMTに流れる電流の量は同一になる。
プリチャージング電流供給部150は図7に図示されたところのように供給電圧ラインVDDとデータラインDLの他側の端段に直列接続される電流供給トランジスタQ1及び電流切換スイッチQ2とを具備する。
電流供給トランジスタQ1のソース端子は供給電圧源VDDに接続されてゲート端子及びドレーン端子は電流切換スイッチQ2の第1入力端子に共通に接続される。この電流供給トランジスタQ1は電圧供給源VDDと電流切換スイッチQ2の間にダイオード形態で接続されて電流切換スイッチQ2のスイッチングによってターンオンされて電圧供給源VDDからのプリチャージング電流Ipreを電流切換スイッチQ2に供給するようになる。このような、電流供給トランジスタQ1は画素128の変換トランジスタMTより相対的に大きい大きさを有するようになる。この際、電流供給トランジスタQ1の大きさを変換トランジスタMTの20倍であると仮定することにする。
電流切換スイッチQ2の第2入力端子はデータラインDLの一側の端段に接続される。このような、電流切換スイッチQ2はタイミング制御部127から供給されるプリチャージングイネーブル信号ENに応答して第1電流供給トランジスタQ1を経由して供給されるプリチャージング電流IpreをデータラインDLに供給するようになる。
電流サンプルホルダ部140は図8に図示されたところのようにデータドライバ124の出力ラインOUT1乃至OUTn/3の中の一つの出力ラインOUTと三つのデータラインDL3n、DL3n+1、DL3n+2の間に接続される。このような、電流サンプルホルダ部140はデータドライバ124の出力ラインOUT1乃至OUTn/3のそれぞれとデータラインDLの一側の間に接続されて1フレーム単位に画素128に供給されるアナログデータ信号をサンプリングすることと共にNフレーム期間に画素128にアナログデータ信号が供給される間にN+1フレームのアナログデータ信号をサンプリングするようになる。
このために、電流サンプルホルダ部140は図9に図示されたところのようにデータドライバ124の出力ラインOUT1乃至OUTn/3の中の一つの出力ラインOUTと三つのデータラインDL3n、DL3n+1、DL3n+2の間に接続された第1及び第2サンプリングホルダ部142、144、第1及び第2サンプリングホルダ部142、144のそれぞれの出力ラインOL1、OL2に接続されると共に三つのデータラインDL3n、DL3n+1、DL3n+2に接続されるMUX(multiplexer)アレイ147を具備する。
第1サンプリングホルダ部142は第1乃至第3サンプルホルダ146a、146b、146cで構成される。第1乃至第3サンプルホルダ146a、146b、146cのそれぞれにはデータドライバ124からアナログデータ信号が共通に供給されると共にタイミング制御部127からプリチャージングイネーブル信号ENが供給される。また、第1サンプルホルダ146aには第1選択信号S1が供給されて、第2サンプルホルダ146bには第2選択信号S2が供給されると共に第3サンプルホルダ146cには第3選択信号S3が供給される。このような、第1サンプリングホルダ部142はプリチャージングイネーブル信号ENに応答して第1乃至第3選択信号S1、S2、S3に応じてデータドライバ124から供給されるアナログデータ信号を第1乃至第3サンプルホルダ146a、146b、146cのそれぞれに順次にサンプリングする。
第2サンプリングホルダ部144は第4乃至第6サンプルホルダ146d、146e、146fで構成される。第4乃至第6サンプルホルダ146d、146e、146fのそれぞれにはデータドライバ124からアナログデータ信号が共通に供給されると共にタイミング制御部127からプリチャージングイネーブル信号ENが供給される。また、第4サンプルホルダ146dには第4選択信号S4が供給されて、第5サンプルホルダ146eには第5選択信号S5が供給されると共に第6サンプルホルダ146fには第6選択信号S6が供給される。このような、第2サンプリングホルダ部144はプリチャージングイネーブル信号ENに応答して第4乃至第6選択信号S4、S5、S6につれてデータドライバ124から供給されるアナログデータ信号を第4乃至第6サンプルホルダ146d、146e、146fのそれぞれに順次、サンプリングする。この際、第1及び第4サンプルホルダ146a、146dはMUXアレイ147を経由して同一のデータラインDLに接続されて、第2及び第5サンプルホルダ146b、146eはMUXアレイ147を経由して同一のデータラインDLに接続されると共に第3及び第6サンプルホルダ146c、146fはMUXアレイ147を経由して同一のデータラインDLに接続される。
第1乃至第6サンプルホルダ146a、146b、146c、146d、146e、146fのそれぞれは同一の構成を有するようになる。これにつれて、第1サンプルホルダ146aを一例とあげると、第1乃至第6サンプルホルダ146a、146b、146c、146d、146e、146fを説明すると次のようである。
第1サンプルホルダ146aは図10に図示されたところのようにデータドライバ124の第1出力端子OUT1と基底電圧源GND及び出力ラインOL1に接続されたサンプリング部149と、データドライバ124の第1出力端子OUT1とサンプリング部149の間に接続された第1選択スイッチS1と、第1選択スイッチS1とサンプリング部の間に接続された第2選択スイッチS2及び出力ラインOL1とサンプリング部149の間に接続された第3選択スイッチS3とを具備する。
サンプリング部149は第1選択スイッチS1基底電圧源GNDの間に接続された第1サンプリングトランジスタM1、第1サンプリングトランジスタM1と第3選択スイッチS3の間に接続された第2サンプリングトランジスタM2、第1及び第2サンプリングトランジスタM1、M2のそれぞれのゲート端子が接続された第1ノードN1と出力ラインOL1及び基底電圧源GNDに接続された第3サンプリングトランジスタM3、第1ノードN1と第1サンプリングトランジスタM1のドレーン端子の間に接続されたサンプリングキャパシターCsamを具備する。
第1サンプリングトランジスタM1のソース端子は第1及び第2選択スイッチS1、S2が接続された第2ノードN2に接続される。第2サンプリングトランジスタM2のドレーン端子は基底電圧源GNDに接続されて、ソース端子は第3選択スイッチS3のドレーン端子に接続される。第3サンプリングトランジスタM3のゲート端子は第1ノードN1に接続されて、ソース端子は出力ラインOL1に接続されると共にドレーン端子は基底電圧源GNDに接続される。この際、第1乃至第3サンプリングトランジスタM1、M2、M3のそれぞれは電流ミラー回路を形成するように隣接して形成される。このように電流ミラー回路を形成するように隣接して形成される第1乃至第3サンプリングトランジスタM1、M2、M3の中の第1サンプリングトランジスタM1と第3サンプリングトランジスタM3の大きさは同一になる半面、第2サンプリングトランジスタM2は第1サンプリングトランジスタM1と第3サンプリングトランジスタM3より相対的に大きい大きさを有する。ここで、第2サンプリングトランジスタM2の大きさは第1サンプリングトランジスタM1、或いは、第3サンプリングトランジスタM3より20倍大きいことと仮定して説明する。これに応じて、第2サンプリングトランジスタM2はプリチャージングイネーブル信号に応じてMUXアレイ147を経由してデータラインDLと基底電圧源GNDの間に相対的に高い電流が流れる第1電流パスを形成する半面に第3サンプリングトランジスタM3はプリチャージングイネーブル信号に応じてMUXアレイ147を経由してデータラインDLと基底電圧源GNDの間に相対的に低い電流が流れる第2電流パスを形成する。この際、第1電流パスには第2電流パスに流れる電流の20倍程度の大きい電流が流れることが仮定される。
サンプリングキャパシターCsamは第1サンプリングトランジスタM1のドレーン端子とゲート端子の間に接続されて第1ノードN1の上の電圧を貯蔵して、貯蔵された電圧を利用して第1及び第2選択スイッチS1、S2がターンオンされても第1乃至第3サンプリングトランジスタM1、M2、M3のオン状態を維持させるようになる。
第1選択スイッチS1の第1入力端子はデータドライバ124の第1出力端子OUT1に接続されて、第2入力端子は第2ノードN2に接続される。このような、第1選択スイッチS1はタイミング制御部127からの第1選択信号S1に応答してデータドライバ124の第1出力端子OUT1からのアナログデータ信号を第2ノードN2の上に印加する。
第2選択スイッチS2の第1入力端子は第2ノードN2に接続されて、第2入力端子は第1ノードN1に接続される。このような、第2選択スイッチS2はタイミング制御部127からの第1選択信号S1に応答して第1選択スイッチS1を経由して第2ノードN2の上に供給された電圧を第1ノードN1の上に供給する。即ち、第2選択スイッチS2は第2ノードN2の上の電圧を第1ノードN1に接続された第1及び第2サンプリングトランジスタM1、M2のそれぞれのゲート端子に印加する。
第3選択スイッチS3の出力ラインOL1に接続されて、第2入力端子は第2サンプリングトランジスタM2のソース端子に接続される。このような、第3選択スイッチS3はタイミング制御部127からのプリチャージングイネーブル信号ENに応答して出力ラインOL1に供給されるプリチャージング電流Ipreを第2サンプリングトランジスタM2のソース端子に供給する。
MUXアレイ147は第1及び第4サンプルホルダ146a、146dのそれぞれの出力ラインOL1、OL2と3n番目のデータラインDL3nに接続される第1MUX148aと、第2及び第5サンプルホルダ146b、146eのそれぞれの出力ラインOL1、OL2と3n+1番目のデータラインDL3n+1に接続される第2MUX148b、第3及び第6サンプルホルダ146c、146fのそれぞれの出力ラインOL1、OL2と3n+2番目のデータラインDL3n+2に接続される第3MUX148cを具備する。
このような、第1MUX148aはタイミング制御部127から供給されるプリチャージング信号PSにつれて第1及び第4サンプルホルダ146a、146dのそれぞれの出力ラインOL1、OL2を選択的に3n番目のデータラインDL3nに接続させるようになる。第2MUX148bはタイミング制御部127から供給されるプリチャージング信号PSに応答して第2及び第5サンプルホルダ146b、146eのそれぞれの出力ラインOL1、OL2を選択的に3n+1番目のデータラインDL3n+1に接続させる。そして、第3MUX148cはタイミング制御部127から供給されるプリチャージング信号PSにつれて第3及び第6サンプルホルダ146c、146fのそれぞれの出力ラインOL1、OL2を選択的に3n+2番目のデータラインDL3n+2に接続させる。
このような、本発明の第1実施例に係るEL表示装置とその駆動方法は図5と図11を結びつけて説明すると、次のようである。ここで、多数の画素128の中の一つの画素128の駆動を一例として説明する。
図5に図示されたところのようにT1期間の以前の期間では第4サンプルホルダ146dのストレージキャパシターCstにデータドライバ124からのデータ信号が貯蔵されていることと仮定する。
T1期間ではN番目のスキャンラインSLNにオン状態のスキャンパルスSPが供給されるT1期間ではスキャンパルスSPの幅の対比1/4程度の幅を有するプリチャージングイネーブル信号ENが供給されると共にロー状態のプリチャージング選択信号PSが供給されて、オン状態第1乃至第3選択信号S1、S2、S3が順次、供給されると共にオフ状態の第4乃至第6選択信号S4、S5、S6が順次、供給される。
これによって、第1MUX148aは図11に図示されたところのようにプリチャージング選択信号PSに応答して第1データラインDL1を第4サンプルホルダ146dの出力ラインOL2に接続させる。第1MUX148aによって第1データラインDL1に接続された第4サンプルホルダ146dの第1及び第2選択スイッチS1、S2はオフ状態の第4選択信号S4によって、オフの状態になる。これと同時にオン状態のプリチャージングイネーブル信号ENによって第4サンプルホルダ146dの第3選択スイッチS3とプリチャージング供給部150の電流切換スイッチQ2がターンオンになる。
このように、第4サンプルホルダ146dのサンプリングキャパシターCsamに貯蔵されたデータ信号によって第1乃至第3サンプリングトランジスタM1、M2、M3がオン状態が維持された状態で第1MUX148aによって第4サンプルホルダ146dの出力ラインOL2が第1データラインDL1に接続されることで第1データラインDL1の電位が基底電圧源GNDに接続される。この際、N番目のスキャンラインSLNにオン状態のスキャンパルスSPが印加されると、発光セル駆動回路130の第1及び第2スイッチングトランジスタSW1、SW2がターンオンされる。第1及び第2スイッチングトランジスタSW1、SW2がターンオンされることにつれて駆動トランジスタDT及び変換トランジスタMTがターンオンされる。これによって、駆動トランジスタDTは供給電圧源VDDからの電流を発光セルOELに供給して発光セルOELを発光させるようになる。これと同時に、第1データラインDL1にはプリチャージング供給部150から電流供給トランジスタQ1及び電流切換スイッチQ2を経由して高い電流が供給される。この際、駆動トランジスタDTに流れる電流を1であると仮定すると、プリチャージング供給部150から第1データラインDL1に流れる電流Ipreは21になる。即ち、第4サンプルホルダ146dの第2及び第3サンプリングトランジスタM2、M3はサンプリングキャパシターCsamに貯蔵されたデータ電圧によってターンオンされて第1MUX148aを経由して第1データラインDL1の上の電流Ipreを基底電圧源GNDにシンクさせることで第1データラインDL1の上の電流は第2及び第3サンプリングトランジスタM2、M3の間の大きさの比率によって21になる。このように、N番目のスキャンラインSLNにオン状態のスキャンパルスSPが供給されるT1期間でプリチャージングイネーブル信号ENが供給される期間ではプリチャージング供給部150及び第4サンプルホルダ146dを利用して画素128の第1データラインDL1及び発光セルOELに供給される駆動電流の大きさを一時的に大きく高めるようになる。従って、本発明の第1実施例に係るEL表示装置とその駆動方法は画素128の駆動電流を一時的に大きく高めることで低い駆動電流による画素128のストレージキャパシターCst及びデータラインDLの充放電問題を解決することができる。一方、上述したところのようにN番目のスキャンラインSLNにオン状態のスキャンパルスSPが印加されるT1期間でプリチャージングイネーブル信号ENが供給される期間の以後にはオフ状態のプリチャージングイネーブル信号ENによって、ストレージキャパシターCstに貯蔵されたデータ信号に対応される電流を供給電圧源VDDから発光セルOELに供給するようになる。
一方、第4サンプルホルダ146dを利用して画素128に駆動電流を供給する間に第1サンプルホルダ146aはデータドライバ124からのデータ信号をサンプリングして貯蔵するようになる。具体的に、第1サンプルホルダ146aの第1及び第2選択スイッチS1、S2は第1選択信号S1によってオン状態になると共に第3選択スイッチS3はプリチャージングイネーブル信号ENによってオン状態になる。これにつれて、第1サンプルホルダ146aは第1乃至第3選択スイッチS1、S2、S3のターンオンによってデータドライバ124から供給されるアナログデータ信号をサンプリングキャパシターCsamに貯蔵するようになる。この際、第1サンプルホルダ146aの出力ラインOL1は第1MUX148aによって第1データラインDL1に接続されない状態になる。
T2期間ではN+1番目のスキャンラインSLn+1にオン状態のスキャンパルスSPが印加されるT2期間ではスキャンパルスSPの幅の対比1/4程度の幅を有するプリチャージングイネーブル信号ENが供給されると共にハイ状態のプリチャージング選択信号PSが供給されて、オン状態の第4乃至第6選択信号S4、S5、S6が順次に供給されると共にオフ状態の第1乃至第3選択信号S1、S2、S3が順次に供給される。
これによって、第1MUX148aは図12に図示されたようにプリチャージング選択信号PSに応答して第1データラインDL1を第1サンプルホルダ146aの出力ラインOL1に接続させるようになる。第1MUX148aによって第1データラインDL1に接続された第1サンプルホルダ146aの第1及び第2選択スイッチS1、S2はオフ状態の第4選択信号S4によって、オフの状態になる。これと同時にオン状態のプリチャージングイネーブル信号ENによって第1サンプルホルダ146aの第1選択スイッチS1とプリチャージング供給部150の電流切換スイッチQ2がターンオンになる。
このように、第1サンプルホルダ146aのサンプリングキャパシターCsamに貯蔵されたデータ信号によって第1乃至第3サンプリングトランジスタM1、M2、M3がオン状態が維持された状態で第1MUX148aによって第サンプルホルダ146aの出力ラインOL1が第1データラインDL1に接続されることで第1データラインDL1の電位が基底電圧源GNDに接続される。この際、N+1番目のスキャンラインSLn+1にオン状態のスキャンパルスSPが供給されると、発光セル駆動回路130の第1及び第2スイッチングトランジスタSW1、SW2がターンオンされる。第1及び第2スイッチングトランジスタSW1、SW2がターンオンされることにつれて駆動トランジスタDT及び変換トランジスタMTがターンオンされる。これによって、駆動トランジスタDTは供給電圧源VDDからの電流を発光セルOELに供給して発光セルOELを発光させるようになる。これと同時に、第1データラインDL1にはプリチャージング供給部150から電流供給トランジスタQ1及び電流切換スイッチQ2を経由して高い電流が印加される。この際、駆動トランジスタDTに流れる電流を1であると仮定すると、プリチャージング供給部150から第1データラインDL1に流れる電流Ipreは21になる。即ち、第1サンプルホルダ146aの第2及び第3サンプリングトランジスタM2、M3はサンプリングキャパシターCsamに貯蔵されたデータ電圧によってターンオンされて第1MUX148aを経由して第1データラインDL1の上の電流Ipreを基底電圧源GNDにシンクさせることで第1データラインDL1の上の電流は第2及び第3サンプリングトランジスタM2、M3の大きさの比率に従って21になる。このように、N+1番目のスキャンラインSLn+1にオン状態のスキャンパルスSPが供給されるT2期間でプリチャージングイネーブル信号ENが印加される期間ではプリチャージング供給部150及び第4サンプルホルダ146dを利用して画素128の第1データラインDL1及び発光セルOELに供給される駆動電流の大きさを一時的に大きく高めるようになる。従って、本発明の第1実施例に係るEL表示装置とその駆動方法は画素128の駆動電流を一時的に大きく高めることで低い駆動電流による画素128のストレージキャパシターCst及びデータラインDLの充放電問題を解決することができる。一方、上述したところのようにN+1番目のスキャンラインSLn+1にオン状態のスキャンパルスSPが印加されるT2期間でプリチャージングイネーブル信号ENが印加される時間間隔以後にはオフ状態のプリチャージングイネーブル信号ENによって、ストレージキャパシターCstに貯蔵されたデータ信号に対応される電流を供給電圧源VDDから発光セルOELに印加するようになる。
一方、第1サンプルホルダ146aを利用して画素128に駆動電流を印加する間に第4サンプルホルダ146dはデータドライバ124からのデータ信号をサンプリングして貯蔵する。具体的に、第4サンプルホルダ146dの第1及び第2選択スイッチS1、S2は第4選択信号S4によってオン状態になると共に第3選択スイッチS3はプリチャージングイネーブル信号ENによってオン状態になる。このように、第4サンプルホルダ146dは第1乃至第3選択スイッチS1、S2、S3のターンオンによってデータドライバ124から供給されるアナログデータ信号をサンプリングキャパシターCsamに貯蔵するようになる。この際、第4サンプルホルダ146dの出力ラインOL2は第1MUX148aによって第1データラインDL1に接続されない状態になる。
実際には、本発明の第1実施例に係るEL表示装置とその駆動方法は上述したT1及びT2期間を繰り返すことで画素128を駆動させる。
一方、本発明の第1実施例に係るEL表示装置でプリチャージング供給部150を使用せずに電流を増幅する電流増幅回路を内蔵された電流サンプルホルダ部140だけを使用することができる。また、本発明の第1実施例に係るEL表示装置とその駆動方法はスイッチ素子のタイプ(NタイプまたはPタイプ)を変換することで電流駆動型EL表示装置、即ち電流シンク型または電流ソース方EL表示装置に適用されることができる。
図13は本発明の第2実施例に係るEL表示装置の構成を図示したブロック図である。
図13を参照すると、本発明の第2実施例に係るEL表示装置はELパネル210と、プリチャージ部250、電流増幅部260、データドライバ220、スキャンドライバ230、制御部240とを含む駆動回路部280で構成される。
ELパネル210にはデータライン225とスキャンライン235の交点上の複数の画素Pがマトリックス型で配列されていて、図示しなかったが、各画素Pには二つのスイッチング薄膜トランジスタ、二つの駆動薄膜トランジスタ、そしてこれらに結合された発光セルが備わっている。
プリチャージ部250と電流増幅部260はそれぞれ第1連結線252と第2連結線262を通してELパネル210に連結されて、第1連結線252と第2連結線262はそれぞれELパネル210のデータライン225とスキャンライン235に連結される。
データドライバ220は第3連結線222を通してプリチャージ部250に連結される一方、スキャンドライバ230は第4連結線232を介してELパネル210に連結される。
制御部240は第5連結線242を介してデータドライバ220に連結されて、データドライバ220は第6連結線224を通してスキャンドライバ230に連結される。
前記EL表示装置の駆動を説明すると、制御部240でディスプレーに必要な各種の信号を生成してデータドライバ220に伝達すると、データドライバ220は伝達される信号の中の一部は第3連結線222を介してプリチャージ部250に伝達して、また異なる一部は第6連結線224を介してスキャンドライバ230に伝達する。
スキャンドライバ230は伝達される信号を利用して第2連結線232に順次に信号を伝達するが、第2連結線232のそれぞれはELパネル210のスイッチング薄膜トランジスタ(図示しない)のゲート電極に連結されていて、第2連結線232に信号が伝達されると、スイッチング薄膜トランジスタ(図示しない)がオンされる。この際、データドライバ220が表示しようとするデータ信号をスイッチング薄膜トランジスタ(図示しない)のソース電極に印加して発光セル(図示しない)を駆動するようになる。
従来と異なり、本発明の第2実施例に係るEL表示装置ではデータ信号がスイッチング薄膜トランジスタ(図示しない)に入力され始める時刻の前のプリチャージング期間の間、プリチャージ部250と電流増幅部260が駆動回路部280から出力される所定の信号の電流値を増幅してELパネル210のデータライン225に入力することで、データライン225が所望の電圧近くの値を有するようにする。
データライン225がデータ信号がデータライン225に入力される以前にすでに所望の電圧近くの値を有しているので、プリチャージング期間以後にデータドライバ220で出力されるデータ信号がデータライン225を介して駆動薄膜トランジスタ(図示しない)に伝達される時間を短縮させることができる。
一方、前記プリチャージ部は使用せずに、電流増幅部だけを使用した場合にも、データ信号が入力される前にデータラインに増幅された電流を流してデータラインが所望の電圧近くの値を有するようにしてデータ信号が駆動薄膜トランジスタに伝達される時間を短縮させることができる。
図14は本発明の第3実施例に係るEL表示装置の駆動信号を示すタイミング図である。
図14に示されるように、ELパネル(図13の210)のN番目のスキャンラインとN+1番目のスキャンラインにはNスキャンクロックGCLKNとN+1スキャンクロックGCLKN+1によってゲート信号が順次に入力され、そのようにN番目のスキャンラインに連結されたスイッチング薄膜トランジスタとN+1番目のスキャンラインに連結されたスイッチング薄膜トランジスタが順次にオンされる。
まず、N番目のスキャンラインが選択された場合、データクロックDCLKに応じて第1期間T1の間、データ信号VIDEOがデータライン(図13の225)を介してスイッチング薄膜トランジスタに入力される。
本発明の第3実施例では前期第1期間T1前の一定の期間をプリチャージング期間T2に設定するが、この際、プリチャージング信号ENA_PREに応じてプリチャージ部(図13の250)と電流増幅部260が動作して増幅された電流をデータライン(図13の225)に入力する。
従って、データ信号VIDEOが入力される第1期間T1前のプリチャージング期間T2の間に、データライン(図13の225)はすでに高電流で所望の電圧の近い値を有しているようになり、データ信号VIDEOが入力される第1期間T1の初期にデータ信号VIDEOが駆動薄膜トランジスタを望むほどオン/オフするのにかかる時間を従来より短縮させることができ、所望の画面を適正な時間に表示することができる。
図15、16、17はそれぞれの本発明の第4実施例に係るEL表示装置でひとつのデータラインに連結されるELパネルの画素、プリチャージ部、電流増幅部の回路図であり、図18は図17に図示された電流増幅器の詳細な回路図である。
図15に図示されたところのようにデータライン225とスキャンライン235によって定義される画素Pには第1および第2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2、第1および第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2、ストレージキャパシターCstと発光セルOELが配置される。
これを詳細に、第1および第2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2はデータライン225に直列に連結されて、第1および第2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2のゲート電極はそれぞれスキャンライン235に連結される。第1および第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2のゲート電極はストレージキャパシターCstの一方の電極に連結され、ストレージキャパシターCstのまた異なる電極は電力線245からの電流供給を制御することにより画像を具現する。
前記第1および第2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2と第1および第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2はすべてPタイプのトランジスタを使用する。
前記各素子の動作を見てみると、前記スキャンライン235が選択されて1および第2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2がオンされると、データライン225にデータ信号が入力されて第1および第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2のゲート電極とストレージキャパシターCstの一方の電極に充電される。第2駆動薄膜トランジスタTD2は充電されたデータ信号につれてオン電流の量が異なるために電力線245から供給される電流の量を制御することができる。
データライン225の第1段225aには図16のプリチャージ部が連結されていて、データライン225の第2段225bには図17に図示された電流増幅器が連結されている。
図16に図示されたプリチャージ部は高電圧源VDDに直列に連結されたPタイプの第1および第2プリチャージングトランジスタTP1、TP2を含む。第2プリチャージングトランジスタTP2のゲート電極にはプリチャージング信号ENA_PREが入力されてプリチャージング期間(図14のt2)の間、データライン(図15の225)にプリチャージング電流Ipreを供給する。ここで、第1および第2プリチャージングトランジスタTP1、TP2は駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流が流れることができる程度に大きいW/L比を有するように製作することができる。
図17の電流増幅部は電流増幅器265、第1および第2スイッチS1、S2、電流源285を含む。
第1スイッチS1はプリチャージング信号ENA_PREにつれて開閉されて、第2スイッチS2はプリチャージング信号ENA_PREと反対の極性を有する反プリチャージング信号ENA_PRE_BARに応じて開閉される。従って、増幅電流Icaはプリチャージング期間(図14のt2)では電流増幅器265を通過して流れ、データ信号(図14のVIDEO)が入力される第1期間(図14のt1)では電流増幅器265を通過せずに流れる。
電流増幅器265は入力電流Iinを増幅して出力電流Ioutを流して外部の高電圧源VDDと連結されている。
電流源285は駆動回路部(図13の280)の集積回路ICとして電流増幅部に電流を供給する役割をする。
このような電流増幅部を流れる増幅電流Icaはプリチャージング信号ENA_PREがオンされる場合、駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流が流れる。この際、画素の第1スイッチング薄膜トランジスタ(図15のTS1)を流れる画素電流Ipixおよびプリチャージング電流IpreはIpre+Ipix=IcaまたはIpre=Icaの関係を有する。
図18は図17の電流増幅器の一例を図示した回路図である。図18に図示されたように、電流増幅器265は第1乃至第4増幅トランジスタTCA1、TCA2、TCA3、TCA4となすことができる。ここで、第1及び第2増幅トランジスタTCA1、TCA2はPタイプであり、第3及び第4増幅トランジスタTCA3、TCA4はNタイプである。
第1及び第2増幅トランジスタTCA1、TCA2は相互ゲート電極が連結されたままで高電圧源VDDに並列に連結されている。第3増幅トランジスタTCA3は第2増幅トランジスタTCA2に直列に連結されていて、第3及び第4増幅トランジスタTCA3、TCA4のゲート電極は相互連結されている。
電流増幅器265は入力電流Iinを増幅して出力電流Ioutを送り出して、第2増幅トランジスタTCA2を流れる電流I1が入力電流Iinを増幅して出力電流IoutとIin≦I1≦Ioutの関係を有するように第1乃至第4増幅トランジスタTCA1、TCA2、TCA3、TCA4のW/L比を設定する。
以上のように、本発明の第4実施例に係るEL表示装置ではプリチャージ部と電流増幅部を利用してデータ信号が入力される前に一定期間(プリチャージング期間;t2)の間、データラインに駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流を流させてデータラインの電位を所望の電圧に近い値に作る。従って、以後データ信号が充電される時間を短縮させることができる。
一方、前記プリチャージ部は使用せずに電流増幅部だけを使用した場合にも、データ信号が入力される前にデータラインに増幅された電流を流してデータラインの所望の電圧の近くの値を有するようにしてデータ信号が駆動薄膜トランジスタに伝達される時間を短縮させることができる。
図19は本発明の第5実施例に係るEL表示装置で一つのデータラインに連結される電流増幅部の回路図であり、図20は図19の電流増幅器の詳細な回路図である。
本発明の第5実施例に係るEL表示装置で一つのデータラインに連結されるELパネルの画素とプリチャージ部は図15及び図16に図示された本発明の第4実施例に係るEL表示装置で一つのデータラインに連結されるELパネルの画素とプリチャージ部を適用することができる。
図19の電流増幅部は電流増幅器365と電流源385を含む。
電流増幅器365はプリチャージング信号ENA_PREにつれて入力電流Iinを増幅して出力電流Ioutを送り出して外部の高電圧源VDDと連結されている。
電流源385は駆動回路部(図13の280)の集積回路ICとして電流増幅部に電流を供給する役割をする。
このような電流増幅部を流れる増幅電流Icaはプリチャージング信号ENA_PREがオンされる場合、駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流になる。この際、画素の第1スイッチング薄膜トランジスタ(図15のTS1)を流れる画素電流Ipix及びプリチャージング電流IpreはIpre+Ipix=IcaまたはIpre=Icaの関係を有する。
図20は図19の電流増幅器の一例を図示した回路図である。
図20に図示されたように、電流増幅器は電流増幅器265は第1乃至第5増幅トランジスタTCA1、TCA2、TCA3、TCA4、TCA5となすことができる。ここで、第1及び第2増幅トランジスタTCA1、TCA2はPタイプであり、第3乃至第5増幅トランジスタTCA3、TCA4、TCA5はNタイプである。
第1及び第2増幅トランジスタTCA1、TCA2は相互ゲート電極が連結されたままで高電圧源VDDに並列に連結されている。第3増幅トランジスタTCA3は第2増幅トランジスタTCA2に直列に連結されていて、第3乃至第5増幅トランジスタTCA3、TCA4、TCA5のゲート電極は相互連結されている。
第4及び第5増幅トランジスタTCA4、TCA5の間には第1スイッチS1が配置されるプリチャージング信号ENA_PREに応じて開閉される。
電流増幅器が入力電流Iinを増幅して出力電流Ioutを送り出すので、第2増幅トランジスタTCA2を流れる電流I1が、第4増幅トランジスタTCA4を流れる電流I2、出力電流Iout、第1スイッチング薄膜トランジスタ(図15のTS1)を流れる画素電流Ipix、プリチャージ部のプリチャージング電流IpreがIin≦I1≦I2=Ipre、Iout=Ipixの関係を有するように第1乃至第5増幅トランジスタTCA1、TCA2、TCA3、TCA4、TCA5のW/L比を設定することが可能である。
以上のように、本発明の第5実施例に係るEL表示装置ではプリチャージ部と電流増幅部を利用してデータ信号が入力される前に一定期間(プリチャージング期間;t2)の間、データラインに駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流を流させてデータラインの電位を所望の電圧に近い値に作る。従って、以後データ信号が充電される時間を短縮させることができる。
一方、前記プリチャージ部は使用せずに電流増幅部だけを使用した場合にも、データ信号が入力される前にデータラインに増幅された電流を流してデータラインの所望の電圧の近くの値を有するようにしてデータ信号が駆動薄膜トランジスタに伝達される時間を短縮させることができる。
図21、22、23はそれぞれ本発明の第6実施例に係るEL表示装置の一つのデータラインに連結されるELパネルの画素、プリチャージ部、電流増幅部の回路図である。
図21に図示されたところのように、データライン425とスキャンライン435によって定義される画素Pには第1及び2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2、第1及び第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2、ストレージキャパシターCstと発光セルOELが配置される。ここで、第1及び2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2はPタイプであり、第1及び第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2、ストレージキャパシターCstはNタイプである。
もっと詳細に、第1及び2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2はデータライン425に直列に連結されて、第1及び2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2のゲート電極はそれぞれスキャンライン435に連結される。第1及び第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2のゲート電極はストレージキャパシターCstの一方の電極に連結されて、ストレージキャパシターCstのまた異なる電極は電力線445と連結される。第2駆動薄膜トランジスタTD2は発光セルOELに連結されて電力線445からの電流の供給を制御することで画像を具現する。
前記各素子の動作を見てみると、前記スキャンライン435が選択されて第1及び第2スイッチング薄膜トランジスタTS1、TS2がオンされると、データライン425にデータ信号が入力されて第1及び第2駆動薄膜トランジスタTD1、TD2のゲート電極とストレージキャパシターCstの一方の電極に充電される。第2駆動薄膜トランジスタTD2は充電されたデータ信号につれてオン電流の量が異なってくるために電力線445から供給される電流の量を制御することができる。
データライン425の第1段425aには図22のプリチャージ部が連結されていて、データライン425の第2段425bには図23の電流増幅部が連結されている。
図23のプリチャージ部は低電圧源VSSに直列連結された第1及び第2プリチャージングトランジスタTP1、TP2を含む。ここで、第1プリチャージングトランジスタTP1はNタイプである反面、第2プリチャージングトランジスタTP2はPタイプである。
第2プリチャージングトランジスタTP2のゲート電極にはプリチャージング信号ENA_PREが入力されてプリチャージング期間(図14のt2)の間、データライン(図21の425)にプリチャージング電流Ipreを供給する。ここで、第1及び第2プリチャージングトランジスタTP1、TP2は駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流が流れることができる程度に大きいW/L比を有することができる。
図23の電流増幅部は電流増幅器465、第1及び第2スイッチS1、S2、電流源485を含む。
第1スイッチS1はプリチャージング信号ENA_PREにつれて開閉されて、第2スイッチS2はプリチャージング信号ENA_PREと反対の極性を有する反プリチャージング信号ENA_PRE_BARに応答して開閉される。従って、増幅電流Icaはプリチャージング期間(図14のt2)では電流増幅器465を通過して流れ、データ信号(図14のVIDEO)が入力される第1期間(図14のt1)では電流増幅器465を通過しなくて流れる。
電流増幅器465は入力電流Iinを増幅して出力電流Ioutを送り出す。
電流源485は駆動回路部(図13の280)の集積回路ICとして電流増幅部に電流を供給する役割をする。
このような電流増幅部を流れる増幅電流Icaはその方向が第4実施例の場合と反対であり、プリチャージング信号ENA_PREがオンされる場合、駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流が流れる。この際、画素の第1スイッチング薄膜トランジスタ(図21のTS1)を流れる画素電流Ipixおよびプリチャージング電流IpreはIpre+Ipix=IcaまたはIpre=Icaの関係を有する。
以上のように、本発明の第6実施例に係るEL表示装置ではプリチャージ部と電流増幅部を利用してデータ信号が入力される前に一定期間(プリチャージング期間;t2)の間、データラインに駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流を流させてデータラインの電位を所望の電圧に近い値に作る。従って、以後データ信号が充電される時間を短縮させることができる。
一方、前記プリチャージ部は使用しなくて電流増幅部だけを使用した場合にも、データ信号が入力される前にデータラインに増幅された電流を流してデータラインの所望の電圧に近い値を有するようにしてデータ信号が駆動薄膜トランジスタに伝達される時間を短縮させることができる。
図24は本発明の第7実施例に係るEL表示装置の一つのデータラインに連結される電流増幅部の回路図であり、図25は図24の電流増幅器の詳細な回路図である。
本発明の第7実施例に係るEL表示装置で一つのデータラインに連結されるELパネルの画素とプリチャージ部は図21及び図22に図示された本発明の第6実施例に係るEL表示装置で一つのデータラインに連結されるELパネルの画素とプリチャージ部を適用することができる。
図24の電流増幅部は電流増幅器565と電流源585を含む。
電流増幅器565はプリチャージング信号ENA_PREにつれて入力電流Iinを増幅して出力電流Ioutを送り出す。
電流源585は駆動回路部(図13の280)の集積回路ICとして電流増幅部に電流を供給する役割をする。
このような電流増幅部を流れる増幅電流Icaはプリチャージング信号ENA_PREがオンされる場合、駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流になる。この際、画素の第1スイッチング薄膜トランジスタ(図21のTS1)を流れる画素電流Ipixおよびプリチャージ部のプリチャージング電流IpreはIpre+Ipix=Icaの関係を有する。
図25は図24の電流増幅器の一例を図示した回路図である。
図25に図示されたところのように電流増幅器は第1乃至第5増幅トランジスタTCA1、TCA2、TCA3、TCA4、TCA5となすことができる。ここで、第1及び第2増幅トランジスタTCA1、TCA2はNタイプであり、第3乃至第5増幅トランジスタTCA3、TCA4、TCA5はPタイプである。
第1及び第2増幅トランジスタTCA1、TCA2は相互ゲート電極が連結されたままで低電圧源VSS2に並列に連結されている。第3増幅トランジスタTCA3は第2増幅トランジスタTCA2に直列に連結されていて、第3乃至第5増幅トランジスタTCA3、TCA4、TCA5のゲート電極は相互連結されている。
第4及び第5増幅トランジスタTCA4、TCA5の間には第1スイッチS1が配置されるプリチャージング信号ENA_PREに応じて開閉される。
電流増幅器が入力電流Iinを増幅して出力電流Ioutを送り出すので、入力電流Iin、第2増幅トランジスタTCA2を流れる電流I1、第4増幅トランジスタTCA4を流れる電流I2、出力電流Iout、第1スイッチング薄膜トランジスタ(図21のTS1)を流れる画素電流Ipix、プリチャージ部のプリチャージング電流IpreがIin+I1+I2=Ipre、Iout=Ipixの関係を有するように第1乃至第5増幅トランジスタTCA1、TCA2、TCA3、TCA4、TCA5のW/L比を設定することで電流増幅が可能である。
以上のように、本発明の第7実施例に係るEL表示装置ではプリチャージ部と電流増幅部を利用してデータ信号が入力される前に一定期間(プリチャージング期間;t2)の間、データラインに駆動回路部の集積回路で出力される電流より数乃至数十倍大きい高電流を流させてデータラインの電位を所望の電圧に近い値に作る。従って、以後データ信号が充電される時間を短縮させることができる。
一方、前記プリチャージ部は使用せずに電流増幅部だけを使用した場合にも、データ信号が入力される前にデータラインに増幅された電流を流してデータラインの所望の電圧に近い値を有するようにしてデータ信号が駆動薄膜トランジスタに伝達される時間を短縮させることができる。
前記本発明の第2乃至7実施例に係るEL表示装置に置いて、プリチャージ部はELパネルとは独立的な外部回路で構成されることができて、或いはELパネルの画素に形成されるスイッチング薄膜トランジスタ及び駆動薄膜トランジスタのようにELパネルに内蔵されて構成されることもできる。
上述したように、本発明のEL表示装置及びその駆動方法はN番目のスキャンラインにスキャンパルスが供給される期間に画素に供給される駆動電流を一時的に大きくしてプリチャージすることで画素の駆動の時間を減少させることができる。このように本発明は画素セルに供給される駆動電流を一時的に高くなるようにプリチャージすることで低い駆動電流によって画素セルのストレージキャパシター及びデータラインの充放電の時間が遅延されることを防止することができる。
また、本発明の実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置及びその駆動方法はその駆動方法は一つの画素に四つの薄膜トランジスタ、駆動電流源を大きくすることができるプリチャージ部及び電流増幅部とを具備することで、信号が画素の薄膜トランジスタに充放電される時間を短縮することができて、電流駆動方式であるので薄膜トランジスタの門段電圧の変化による均一性の問題が防止される。
以上説明した内容を通して当業者であると本発明の技術思想を逸脱しない範囲内で多様な変更及び修正の可能なことがわかる。従って、本発明の技術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限らず特許請求の範囲により定めなければならない。
従来のエレクトロルミネセンスの表示装置を概略的に示すブロック図である。 図1に図示された画素を詳細に示す回路図である。 スキャンライン及びデータラインが駆動される過程を示す図面である。 本発明の実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置を概略的に示すブロック図である。 図4に図示されたタイミング制御部で発生される各種の駆動信号を示す波形図である。 図4に図示された画素を示す回路図である。 図4に図示されたプリチャージング電流供給部を示す回路図である。 図4に図示されたデータドライバに接続された電流のサンプルホルダ部を示すブロック図である。 図8に図示された電流のサンプルホルダ部を示すブロック図である。 図9に図示されたサンプルホルダを示す回路図である。 図5に図示されたT1期間に供給される駆動信号によるスイッチ素子の駆動状態を示す図面である。 図5に図示されたT2期間に供給される駆動信号によるスイッチ素子の駆動状態を示す図面である。 本発明の第2実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置の構成を図示した構成図である。 本発明の第2実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置の構成を図示した構成図である。 本発明の第3実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結されるエレクトロルミネセンスパネルの画素の回路図である。 本発明の第3実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結されるプリチャージ部の回路図である。 本発明の第4実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結される電流増幅部の回路図である。 図17に図示された電流増幅器の詳細な回路図である。 本発明の第5実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結される電流増幅部の回路図である。 図19に図示された電流増幅器の詳細な回路図である。 本発明の第6実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結されるエレクトロルミネセンスパネルの画素の回路図である。 本発明の第6実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結されるプリチャージ部の回路図である。 本発明の第6実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結される電流増幅部の回路図である。 本発明の第7実施例に係るエレクトロルミネセンスの表示装置で一つのデータラインに連結される電流増幅部の回路図である。 図24に図示された電流増幅器の詳細な回路図である。
符号の説明
10、110・・・供給パッド
12、112・・・基底パッド
20、120、210・・・ELパネル
22、122、230・・・スキャンドライバ
24、124、220・・・データドライバ
26、126・・・ガンマ電圧生成部
27、127・・・タイミング制御部
28、128・・・画素
30、130・・・発光セルの駆動回路
140・・・電流サンプルホルダ部
142、144・・・サンプルホルダ部
147・・・MUXアレイ
150・・・プリチャージング電流供給部
240・・・制御部
250・・・プリチャージ部
260・・・電流増幅部
280・・・駆動回路部

Claims (22)

  1. データ信号が入力されるデータライン、前記データラインと交差して画素を定義するスキャンラインを含むエレクトロルミネセンスパネル、
    前記データラインの一端に連結されて、前記データ信号が入力される前に入力電流を増幅した増幅電流を前記データラインに供給する電流増幅部、及び
    前記データラインの他端に連結され、前記データラインにプリチャージ電流を供給するプリチャージ部を具備し、
    前記電流増幅部は前記データラインに並列に連結される第1及び第2スイッチ、前記第1スイッチに連結される電流増幅器と、前記電流増幅器及び第2スイッチに連結される電流源を具備することを特徴とするエレクトロルミネセンスの表示装置。
  2. 前記データ信号と前記電流増幅部の入力電流を出力する駆動回路部とを更に具備することを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  3. 前記プリチャージ部はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極とを含む第1及び第2プリチャージトランジスタを含めて、前記第1プリチャージトランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのゲート電極は前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記第2プリチャージトランジスタのソース電極に連結されて、前記第2プリチャージトランジスタのゲート電極には前記データ信号が入力される前に一定の時間の間にオンされるプリチャージ信号が入力されて、前記第2プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記データラインに連結されることを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  4. 前記エレクトロルミネセンスパネルは前記データラインとスキャンラインに連結される第1及び第2スイッチング薄膜トランジスタ、前記第2スイッチング薄膜トランジスタと連結される第1及び第2駆動薄膜トランジスタ、ストレージキャパシターと、前記第2駆動薄膜トランジスタに電力が供給される発光セルを更に具備することを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  5. 前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されて、前記第2スイッチは前記プリチャージ信号と反対極性を有する反プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  6. 前記プリチャージ信号がオンされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と等しいか、前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  7. 前記電流増幅器はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1乃至第4増幅トランジスタを含めて、前記第1及び4増幅トランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1増幅トランジスタのドレーン電極は前記第1及び第2増幅トランジスタのゲート電極と前記電流源に連結されて、前記第3増幅トランジスタのソース電極は前記第2増幅トランジスタのドレーン電極と前記第3及び第4増幅トランジスタのゲート電極と連結されて、前記第3及び第4増幅トランジスタのドレーン電極は低電圧源に連結されて、前記第4増幅トランジスタのソース電極は前記第1スイッチに連結されることを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  8. 前記第1増幅トランジスタを流れる電流より前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流より前記第4増幅トランジスタを流れる電流が大きいように前記第1乃至4増幅トランジスタのW/L比が設計されることを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  9. データ信号が入力されるデータライン、前記データラインと交差して画素を定義するスキャンラインを含むエレクトロルミネセンスパネル、
    前記データラインの一端に連結されて、前記データ信号が入力される前に入力電流を増幅した増幅電流を前記データラインに供給する電流増幅部、及び
    前記データラインの他端に連結され、前記データラインにプリチャージ電流を供給するプリチャージ部を具備し
    前記電流増幅部は前記データラインに連結される電流増幅器と、前記電流増幅器に連結される電流源を具備し、
    前記電流増幅器はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1乃至5増幅トランジスタと第1スイッチを含めて、前記第1及び第2増幅トランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1増幅トランジスタのドレーン電極は前記第1及び第2増幅トランジスタのゲート電極と前記電流源に連結されて、前記第3増幅トランジスタのドレーン電極は前記第2増幅トランジスタのドレーン電極と前記第3乃至5増幅トランジスタのゲート電極と連結されて、前記第3乃至5増幅トランジスタのソース電極は低電圧源に連結されて、前記第1スイッチの両端は前記第4及び5増幅トランジスタのドレーン電極にそれぞれ連結されて、前記第5増幅トランジスタのドレーン電極は前記データラインに連結されることを特徴とするエレクトロルミネセンスの表示装置。
  10. 前記プリチャージ部はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1及び第2プリチャージトランジスタを含めて、前記第1プリチャージトランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのゲート電極は前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記第2プリチャージトランジスタのソース電極に連結されて、前記第2プリチャージトランジスタのゲート電極には前記データ信号が入力される前に一定の時間の間にオンされるプリチャージ信号が入力されて、前記第2プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記データラインに連結されることを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  11. 前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする請求項10記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  12. 前記プリチャージ信号がオンされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする請求項11記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  13. 前記第1増幅トランジスタを流れる電流より前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流より前記第4増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第4増幅トランジスタを流れる電流は前記プリチャージ電流と等しく、前記第5増幅トランジスタを流れる電流は前記画素電流と等しいように前記第1乃至5増幅トランジスタのW/L比が設計されることを特徴とする請求項12記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  14. 前記プリチャージ部はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1及び第2プリチャージトランジスタを含めて、前記第1プリチャージトランジスタのソース電極は低電圧源に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのゲート電極は前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極に連結されて、前記第1プリチャージトランジスタのドレーン電極は前記第2プリチャージトランジスタのドレーン電極に連結されて、前記第2プリチャージトランジスタのゲート電極には前記データ信号が入力される前に一定の時間の間にオンされるプリチャージ信号が入力されて、前記第2プリチャージトランジスタのソース電極は前記データラインに連結されることを特徴とする請求項記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  15. 前記エレクトロルミネセンスパネルは前記データラインとスキャンラインに連結される第1及び第2スイッチング薄膜トランジスタ、前記第2スイッチング薄膜トランジスタと連結される第1及び第2駆動薄膜トランジスタ、ストレージキャパシター、前記第2駆動薄膜トランジスタに電力を供給する電力線、前記第2駆動薄膜トランジスタを通して前記電力を供給される発光セルを更に具備することを特徴とする請求項14記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  16. 前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されて、前記第2スイッチは前記プリチャージ信号と反対極性を有する反プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする請求項15記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  17. 前記プリチャージ信号がオンされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と等しいか、前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする請求項16記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  18. データ信号が入力されるデータライン、前記データラインと交差して画素を定義するスキャンラインを含むエレクトロルミネセンスパネル、
    前記データラインの一端に連結されて、前記データ信号が入力される前に入力電流を増幅した増幅電流を前記データラインに供給する電流増幅部、及び前記データラインの他端に連結され、前記データラインにプリチャージ電流を供給するプリチャージ部を具備し
    前記電流増幅部は前記データラインに連結される電流増幅器、前記電流増幅器に連結される電流源を具備し、
    前記電流増幅器はそれぞれゲート電極、ソース電極、ドレーン電極を含む第1乃至5増幅トランジスタと第1スイッチを含めて、前記第1及び第2増幅トランジスタのソース電極は低電圧源に連結されて、前記第1増幅トランジスタのドレーン電極は前記第1及び第2増幅トランジスタのゲート電極と前記電流源に連結されて、前記第3増幅トランジスタのドレーン電極は前記第2増幅トランジスタのドレーン電極と前記第3乃至5増幅トランジスタのゲート電極と連結されて、前記第3乃至5増幅トランジスタのソース電極は高電圧源に連結されて、前記第1スイッチの両端は前記第4及び5増幅トランジスタのドレーン電極にそれぞれ連結されて、前記第5増幅トランジスタのドレーン電極は前記データラインに連結されることを特徴とするエレクトロルミネセンスの表示装置。
  19. 前記エレクトロルミネセンスパネルは前記データラインとスキャンラインに連結される第1及び第2スイッチング薄膜トランジスタ、前記第2スイッチング薄膜トランジスタと連結される第1及び第2駆動薄膜トランジスタ、ストレージキャパシター、前記第2駆動薄膜トランジスタに電力を供給する電力線、前記第2駆動薄膜トランジスタを通して前記電力を供給される発光セルを具備することを特徴とする請求項18記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  20. 前記第1スイッチは前記プリチャージ信号に応じて開閉されることを特徴とする請求項18記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  21. 前記プリチャージ信号がオンされる場合、前記増幅電流は前記プリチャージ電流と前記第1スイッチング薄膜トランジスタを流れる画素電流の合計と等しいことを特徴とする請求項20記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
  22. 前記第1増幅トランジスタを流れる電流より前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第2及び第3増幅トランジスタを流れる電流より前記第4増幅トランジスタを流れる電流が大きくて、前記第4増幅トランジスタを流れる電流は前記プリチャージ電流と等しい、前記第5増幅トランジスタを流れる電流は前記画素電流と等しいように前記第1乃至5増幅トランジスタのW/L比が設計されることを特徴とする請求項21記載のエレクトロルミネセンスの表示装置。
JP2008054577A 2003-12-30 2008-03-05 エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法 Active JP4711448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030099938A KR100643040B1 (ko) 2003-12-30 2003-12-30 유기전계발광소자 및 그 구동방법
KR1020030100844A KR100607515B1 (ko) 2003-12-30 2003-12-30 일렉트로-루미네센스 표시장치와 그의 구동방법
KR2003-099938 2003-12-30
KR2003-100844 2003-12-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191814A Division JP4180546B2 (ja) 2003-12-30 2004-06-29 エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008191678A JP2008191678A (ja) 2008-08-21
JP4711448B2 true JP4711448B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=36095702

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191814A Active JP4180546B2 (ja) 2003-12-30 2004-06-29 エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法
JP2008054577A Active JP4711448B2 (ja) 2003-12-30 2008-03-05 エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191814A Active JP4180546B2 (ja) 2003-12-30 2004-06-29 エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7889157B2 (ja)
JP (2) JP4180546B2 (ja)
CN (1) CN100463036C (ja)
DE (2) DE102004021069B4 (ja)
FR (1) FR2864678B1 (ja)
GB (1) GB2409753B (ja)
TW (1) TWI288901B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI331743B (en) * 2005-03-11 2010-10-11 Chimei Innolux Corp Driving system in a liquid crystal display
US7944414B2 (en) * 2004-05-28 2011-05-17 Casio Computer Co., Ltd. Display drive apparatus in which display pixels in a plurality of specific rows are set in a selected state with periods at least overlapping each other, and gradation current is supplied to the display pixels during the selected state, and display apparatus
EP1605432B1 (en) * 2004-06-01 2010-10-06 LG Display Co., Ltd. Organic electro luminescent display device and driving method thereof
KR100826684B1 (ko) * 2004-08-30 2008-05-02 엘지전자 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법
KR100801139B1 (ko) 2005-12-08 2008-02-05 한국전자통신연구원 전계 방출 픽셀 및 전계 방출 디스플레이
KR20070091851A (ko) * 2006-03-07 2007-09-12 엘지전자 주식회사 전계발광소자의 구동방법
TWI328789B (en) * 2006-03-23 2010-08-11 Au Optronics Corp Method of driving lyquid crystal display
JP5669440B2 (ja) * 2010-05-25 2015-02-12 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置
CN102270425B (zh) * 2010-06-01 2013-07-03 北京大学深圳研究生院 一种像素电路及显示设备
WO2012056496A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 パナソニック株式会社 表示装置
CN102411893B (zh) * 2011-11-15 2013-11-13 四川虹视显示技术有限公司 一种像素驱动电路
KR102063642B1 (ko) * 2013-08-07 2020-01-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 구비한 표시 장치
CN103943057B (zh) * 2014-04-22 2016-04-13 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板的驱动电路及其驱动方法
TW201627977A (zh) * 2015-01-21 2016-08-01 中華映管股份有限公司 顯示器及觸控顯示器
US9818338B2 (en) * 2015-03-04 2017-11-14 Texas Instruments Incorporated Pre-charge driver for light emitting devices (LEDs)
CN104810001B (zh) * 2015-05-14 2017-11-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的驱动电路及驱动方法
JP6672937B2 (ja) * 2016-03-24 2020-03-25 コニカミノルタ株式会社 光書込み装置及び画像形成装置
CN205450520U (zh) * 2016-04-06 2016-08-10 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和显示装置
JP6733361B2 (ja) * 2016-06-28 2020-07-29 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
CN106353943B (zh) 2016-10-26 2019-09-17 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板以及驱动方法
CN106356026B (zh) * 2016-11-30 2019-02-01 广东聚华印刷显示技术有限公司 一种显示装置以及显示装置的驱动方法
CN107452316A (zh) * 2017-08-22 2017-12-08 京东方科技集团股份有限公司 一种选择输出电路及显示装置
CN107833559B (zh) * 2017-12-08 2023-11-28 合肥京东方光电科技有限公司 像素驱动电路、有机发光显示面板及像素驱动方法
CN109920372B (zh) * 2017-12-12 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动模块、显示装置和电压调整方法
CN110310608B (zh) * 2018-03-27 2021-01-05 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板的控制电路、测试设备和测试方法
CN208014348U (zh) * 2018-04-24 2018-10-26 合肥京东方光电科技有限公司 一种像素驱动电路及显示装置
CN108648694B (zh) * 2018-05-03 2020-11-17 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种显示装置和显示装置的驱动方法
KR20210083644A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그 구동방법
CN113506538B (zh) * 2021-07-16 2022-10-04 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素驱动电路及显示面板
CN115171607B (zh) * 2022-09-06 2023-01-31 惠科股份有限公司 像素电路、显示面板及显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244618A (ja) * 2000-12-15 2002-08-30 Lg Philips Lcd Co Ltd アクティブマトリックス電界発光素子の駆動回路
JP2003076327A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Nec Corp 電流駆動素子の駆動回路及び駆動方法ならびに画像表示装置
JP2003114645A (ja) * 2001-08-02 2003-04-18 Seiko Epson Corp 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
JP2003114644A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
WO2003091980A1 (fr) * 2002-04-24 2003-11-06 Seiko Epson Corporation Dispositif electronique, appareil electronique, et procede de commande de dispositif electronique
JP2005157319A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd 表示パネル、及びこれを利用した発光表示装置とその駆動方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275140B1 (en) 1987-01-09 1995-07-19 Hitachi, Ltd. Method and circuit for scanning capacitive loads
US6389057B1 (en) 1996-12-23 2002-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Access technique of channel hopping communications system
KR100229380B1 (ko) 1997-05-17 1999-11-01 구자홍 디지탈방식의 액정표시판넬 구동회로
JP3767877B2 (ja) * 1997-09-29 2006-04-19 三菱化学株式会社 アクティブマトリックス発光ダイオード画素構造およびその方法
JPH11231834A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Pioneer Electron Corp 発光ディスプレイ装置及びその駆動方法
US6147665A (en) 1998-09-29 2000-11-14 Candescent Technologies Corporation Column driver output amplifier with low quiescent power consumption for field emission display devices
EP1130565A4 (en) 1999-07-14 2006-10-04 Sony Corp ATTACK CIRCUIT AND DISPLAY INCLUDING THE SAME, PIXEL CIRCUIT, AND ATTACK METHOD
JP3485175B2 (ja) 2000-08-10 2004-01-13 日本電気株式会社 エレクトロルミネセンスディスプレイ
CN1141690C (zh) 2000-11-28 2004-03-10 凌阳科技股份有限公司 具有自动箝位预充电功能的定电流驱动电路
JP2002251167A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP3570394B2 (ja) 2001-05-25 2004-09-29 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置、並びにそれらの駆動方法
JP3743387B2 (ja) 2001-05-31 2006-02-08 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置、並びにそれらの駆動方法
US6667580B2 (en) 2001-07-06 2003-12-23 Lg Electronics Inc. Circuit and method for driving display of current driven type
KR100819138B1 (ko) 2001-08-25 2008-04-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로 루미네센스 패널의 구동장치 및 그 구동방법
EP1434193A4 (en) 2001-09-07 2009-03-25 Panasonic Corp EL DISPLAY, EL DISPLAY CONTROL UNIT AND PICTURE DISPLAY
KR100815898B1 (ko) 2001-10-13 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
WO2003034384A2 (en) 2001-10-19 2003-04-24 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Method and system for precharging oled/pled displays with a precharge latency
JP3866606B2 (ja) 2002-04-08 2007-01-10 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置の駆動回路およびその駆動方法
TWI345211B (en) * 2002-05-17 2011-07-11 Semiconductor Energy Lab Display apparatus and driving method thereof
JP4007117B2 (ja) * 2002-08-09 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 出力制御回路、駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2004138803A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Seiko Epson Corp 電子回路、電気光学装置及び電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244618A (ja) * 2000-12-15 2002-08-30 Lg Philips Lcd Co Ltd アクティブマトリックス電界発光素子の駆動回路
JP2003114645A (ja) * 2001-08-02 2003-04-18 Seiko Epson Corp 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
JP2003076327A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Nec Corp 電流駆動素子の駆動回路及び駆動方法ならびに画像表示装置
JP2003114644A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
WO2003091980A1 (fr) * 2002-04-24 2003-11-06 Seiko Epson Corporation Dispositif electronique, appareil electronique, et procede de commande de dispositif electronique
JP2005157319A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd 表示パネル、及びこれを利用した発光表示装置とその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1637812A (zh) 2005-07-13
DE102004064324B3 (de) 2023-06-07
DE102004021069A1 (de) 2005-08-18
GB2409753A (en) 2005-07-06
US7889157B2 (en) 2011-02-15
US20110063280A1 (en) 2011-03-17
GB2409753B (en) 2006-04-19
DE102004021069B4 (de) 2018-03-08
JP2008191678A (ja) 2008-08-21
FR2864678B1 (fr) 2010-03-26
FR2864678A1 (fr) 2005-07-01
TWI288901B (en) 2007-10-21
CN100463036C (zh) 2009-02-18
US8026909B2 (en) 2011-09-27
JP4180546B2 (ja) 2008-11-12
TW200521912A (en) 2005-07-01
GB0409740D0 (en) 2004-06-09
US20050140596A1 (en) 2005-06-30
JP2005196113A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711448B2 (ja) エレクトロルミネセンスの表示装置とその駆動方法
US7532209B2 (en) Display apparatus and driving method thereof
US7397447B2 (en) Circuit in light emitting display
EP1675093B1 (en) Data driving circuit, organic light emitting diode (OLED) display using the data driving circuit, and method of driving the OLED display
US7944414B2 (en) Display drive apparatus in which display pixels in a plurality of specific rows are set in a selected state with periods at least overlapping each other, and gradation current is supplied to the display pixels during the selected state, and display apparatus
US8094095B2 (en) Current drive circuit and drive method thereof, and electroluminescent display apparatus using the circuit
KR100476368B1 (ko) 유기 전계발광 표시패널의 데이터 구동 장치 및 방법
US7224303B2 (en) Data driving apparatus in a current driving type display device
US7843442B2 (en) Pixel and organic light emitting display using the pixel
US20030179164A1 (en) Display and a driving method thereof
US20050140598A1 (en) Electro-luminescence display device and driving method thereof
US20070024543A1 (en) Data driving circuit, light emitting display using the same, and method of driving the light emitting display
US20060077137A1 (en) Data driving apparatus in a current driving type display device
US7511687B2 (en) Display device, electronic apparatus and navigation system
JP2006003752A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP2004287349A (ja) 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
US20040008166A1 (en) Display device
JP2004093777A (ja) 発光駆動回路及び表示装置並びにその駆動制御方法
KR100607515B1 (ko) 일렉트로-루미네센스 표시장치와 그의 구동방법
JP4074994B2 (ja) 電流駆動装置及びその制御方法並びに電流駆動装置を備えた表示装置
KR100643040B1 (ko) 유기전계발광소자 및 그 구동방법
JP2010015187A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
KR20050004936A (ko) 일렉트로-루미네센스 표시장치 및 그 구동방법
JP2009015339A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4711448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250