JP4708285B2 - 車両用ヘッドランプ - Google Patents

車両用ヘッドランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4708285B2
JP4708285B2 JP2006213446A JP2006213446A JP4708285B2 JP 4708285 B2 JP4708285 B2 JP 4708285B2 JP 2006213446 A JP2006213446 A JP 2006213446A JP 2006213446 A JP2006213446 A JP 2006213446A JP 4708285 B2 JP4708285 B2 JP 4708285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high beam
irradiation
vehicle
beam irradiation
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006213446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008037240A (ja
Inventor
紳也 渡辺
聡志 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006213446A priority Critical patent/JP4708285B2/ja
Publication of JP2008037240A publication Critical patent/JP2008037240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708285B2 publication Critical patent/JP4708285B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両用ヘッドランプに関する。
従来、画像取得手段が取得した車両前方の画像情報に基づいて先行車や対向車の存否を検出し、当該検出結果に基づいてヘッドランプの配光を変化させる構成とした車両用ヘッドランプが考案されている(例えば、特許文献1参照)。
この車両用ヘッドランプでは、車両前方に他車両が存在する状態では、ヘッドランプの照射エリアがロービームの照射エリアに自動的に変更されるので、他車両の乗員にグレア(幻惑光)を与えることを抑制できる。また、車両前方に他車両が存在しない状態では、ヘッドランプの照射エリアがハイビームの照射エリアに自動的に変更されるので、遠方の視界を確保することができる。
ところで、このような車両用ヘッドランプでは、他車両等(照射禁止対象)へのハイビームの照射の抑制と、ハイビームによる遠方視界の確保とを同時に両立できることが好ましい。
特開2004−98970号公報
本発明は上記事実を考慮し、ハイビームによって遠方の視界を確保しつつ、照射禁止対象へのハイビームの照射を抑制できる車両用ヘッドランプを得ることが目的である。
請求項1に記載の発明に係る車両用ヘッドランプは、点灯されることで、車両前方に配列される複数のハイビーム照射エリアのそれぞれへ向けて各々が個別に光を照射する複数のハイビームユニットと、前記複数のハイビーム照射エリアの何れかに照射禁止対象が存在しているか否かを検出する検出手段と、前記複数のハイビームユニットを点灯又は消灯させ、前記検出手段が前記照射禁止対象の存在を検出したときには前記照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア用のハイビームユニットを消灯する制御手段と、を有し、車幅方向内側のハイビーム照射エリアに比し車幅方向外側のハイビーム照射エリアが車幅方向において大きく設定されていることを特徴としている。
請求項1に記載の車両用ヘッドランプでは、複数のハイビーム照射エリアの何れかに照射禁止対象(先行車や対向車などの他車両及び歩行者)が存在していることを検出手段が検出したときには、照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア用のハイビームユニットが制御手段によって消灯される。したがって、照射禁止対象へのハイビームの照射を抑制できる。しかも、消灯されたハイビームユニット以外のハイビームユニットによって、他のハイビーム照射エリアを照らすことができるので、遠方の視界を確保することができる。
しかも、この車両用ヘッドランプでは、遠方から自車両に接近する対向車(照射禁止対象)が、車幅方向内側のハイビーム照射エリアから車幅方向外側のハイビーム照射エリアへ移動する際に、当該対向車の移動速度と、複数のハイビームユニットの点灯・消灯の切換速度とをスムーズに連動させることができる。
請求項に記載の発明に係る車両用ヘッドランプは、点灯されることで、車両前方に配列される複数のハイビーム照射エリアのそれぞれへ向けて各々が個別に光を照射する複数のハイビームユニットと、前記複数のハイビーム照射エリアの何れかに照射禁止対象が存在しているか否かを検出する検出手段と、前記複数のハイビームユニットを点灯又は消灯させ、前記検出手段が前記照射禁止対象の存在を検出したときには前記照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア用のハイビームユニットを消灯する制御手段と、を有し、更に、点灯されることで、前記複数のハイビーム照射エリアの下方に設定されたロービーム照射エリアへ向けて光を照射するロービームユニットを有すると共に、前記制御手段は、前記複数のハイビーム照射エリアのうち所定数以上のハイビーム照射エリアに照射禁止対象が存在していることを前記検出手段が検出したときには前記複数のハイビームユニットを全て消灯し、前記ロービームユニットを点灯させることを特徴としている。
請求項に記載の車両用ヘッドランプでは、複数のハイビーム照射エリアの何れかに照射禁止対象(先行車や対向車などの他車両及び歩行者)が存在していることを検出手段が検出したときには、照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア用のハイビームユニットが制御手段によって消灯される。したがって、照射禁止対象へのハイビームの照射を抑制できる。しかも、消灯されたハイビームユニット以外のハイビームユニットによって、他のハイビーム照射エリアを照らすことができるので、遠方の視界を確保することができる。さらに、この車両用ヘッドランプでは、複数のハイビーム照射エリアのうち所定数以上のハイビーム照射エリアに照射禁止対象が存在していることを検出手段が検出したときには、制御手段が複数のハイビームユニットを全て消灯し、ロービームユニットを点灯させる。したがって、車両前方に多数の照射禁止対象が存在し、複数のハイビームユニットが頻繁に点灯又は消灯されることで、車両乗員や周囲の者に違和感を与えることを抑制できる。
請求項に記載の発明に係る車両用ヘッドランプは、請求項1又は請求項2に記載の車両用ヘッドランプにおいて、前記制御手段は、前記ハイビームユニットを消灯させる際に前記ハイビームユニットの照射光の輝度を徐々に低下させると共に、前記ハイビームユニットを点灯させる際に前記ハイビームユニットの照射光の輝度を徐々に増加させることを特徴としている。
請求項に記載の車両用ヘッドランプでは、複数のハイビームユニットが点灯又は消灯される際に、複数のハイビームユニットの照射光の輝度が徐々に変化されるので、複数のハイビームユニットの点灯・消灯によって車両乗員や周囲の者に違和感を与えることを抑制できる。
請求項に記載の発明に係る車両用ヘッドランプは、請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の車両用ヘッドランプにおいて、前記複数のハイビームユニットの照射光は、隣接同士で重合すると共に、前記複数のハイビームユニットの照射光の輝度は、前記重合部分で低減されていることを特徴としている。
請求項に記載の車両用ヘッドランプでは、複数のハイビームユニットの照射光が隣接同士で重合しており、しかもこの重合部分で複数のハイビームユニットの輝度が低減されているので、複数のハイビーム照射エリアに照射される照射光の均一性が向上すると共に、複数のハイビームユニットの点灯・消灯切換時に車両乗員に違和感を与えることを抑制できる。
以上説明したように、本発明に係る車両用ヘッドランプでは、ハイビームによって遠方の視界を確保しつつ、照射禁止対象へのハイビームの照射を抑制できる。
図1には本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプ10の構成が斜視図にて示されている。なお、図中矢印FRは車両前方向を示し、矢印UPは車両上方向を示し、矢印INは車幅内側方向を示している。
車両用ヘッドランプ10は、図示しない車体に取り付けられるランプハウジング12を有している。ランプハウジング12は前方が開口した箱状であり、このランプハウジング12の車両前方にはランプアウターレンズ14が取り付けられている。
ランプハウジング12の内部には、ロービームユニットとしてのハロゲンランプ16、18が設けられている。ハロゲンランプ16はランプハウジング12内の下側に配置されており、ハロゲンランプ18はランプハウジング12内の車幅方向内側に配置されている。これらのハロゲンランプ16、18は、点灯されることで、車両前方に設定されたロービーム照射エリア20(図2参照)へ向けて光を照射する構成となっている。なお、図2は、後述する画像取得装置38によって取得される車両前方の画像39である。この図2では、道路のセンターラインに符号21を付与し、車道と路側帯とを区分する白線に符号23を付与し、対向車に符号25を付与し、歩行者に符号27を付与してある。また、この図2では、ロービーム照射エリア20の面積が紙面左側(路側帯側)で拡大されているが、これは左側通行の場合であり、右側通行の場合には左右が逆になる。
さらに、ランプハウジング12の内部には、ハイビームユニットとしての複数(本実施形態では8個)の白色LEDランプ22A〜22Hが設けられている。これらの白色LEDランプ22A〜22Hは、点灯されることで、ロービーム照射エリア20の上方に車幅方向に並んで配列された複数のハイビーム照射エリア24A〜24H(図2参照)のそれぞれへ向けて各々が個別に光を照射する構成となっている。すなわち、白色LEDランプ22Aはハイビーム照射エリア24Aへ、白色LEDランプ22Bはハイビーム照射エリア24Bへ、白色LEDランプ22Cはハイビーム照射エリア24Cへ、白色LEDランプ22Dはハイビーム照射エリア24Dへ、白色LEDランプ22Eはハイビーム照射エリア24Eへ、白色LEDランプ22Fはハイビーム照射エリア24Fへ、白色LEDランプ22Gはハイビーム照射エリア24Gへ、白色LEDランプ22Hはハイビーム照射エリア24Hへ向けて、それぞれが光を照射する構成となっている。
また、図2に示されるように、複数のハイビーム照射エリア24A〜24Hの車幅方向に沿った各照射範囲は、車幅方向内側のハイビーム照射エリア24A(24E)から車幅方向外側のハイビーム照射エリア24D(24H)へ向かうに従い段階的に大きくなるように設定されている。すなわち、ハイビーム照射エリア24A、24Eに比し、ハイビーム照射エリア24B、24Fが車幅方向において大きく設定されている(L1<L2)。また、ハイビーム照射エリア24B、24Fに比し、ハイビーム照射エリア24C、24Gが車幅方向において大きく設定されており(L2<L3)、ハイビーム照射エリア24C、24Gに比し、ハイビーム照射エリア24D、24Hが車幅方向において大きく設定されている(L3<L4)。
さらに、図3に示されるように、複数の白色LEDランプ22A〜22Hの照射光は、隣接同士で車幅方向に重合するようになっている(図3のハッチング部参照)。しかも、複数の白色LEDランプ22A〜22Hの照射光の輝度は、車幅方向中央部が明るく、車幅方向両側部が暗くなるように設定されており、上記重合部分で明るさが低減される構成となっている。
また、図4に示されるように、上述したハロゲンランプ16、18及び白色LEDランプ22A〜22Hは、制御手段を構成する切換・調光器26に接続されており、この切換・調光器26には、制御手段を構成するコントロールユニット28と電源30とが接続されている。そして、コントロールユニット28には、車室内に設けられた点灯スイッチ32及びHI/LO切換スイッチ34が接続されている。
コントロールユニット28及び切換・調光器26は、HI/LO切換スイッチ34がLO側に操作された状態で点灯スイッチ32がONにされるとハロゲンランプ16、18を点灯させる。また、コントロールユニット28及び切換・調光器26は、HI/LO切換スイッチ34がHI側に操作された状態で点灯スイッチ32がONにされると、複数の白色LEDランプ22A〜22Hを点灯させる。
さらに、コントロールユニット28には、画像処理装置36を介して画像取得装置38(共に検出手段)が接続されている。画像取得装置38は、自車両前方の画像を取得することができるものであればよく、例えばCCD(charge coupLEDランプ device)等の固体撮像素子を使用した所謂CCDカメラ等を使用することができる。
画像処理装置36は、画像取得装置38によって取得した画像から、照射禁止対象(先行車や対向車などの他の車両、及び歩行者)の存否の検出に必要な情報を取り出して加工する画像処理手段40と、画像処理手段40から得られた画像情報、及び図示しないレーザレーダやミリ波レーダ等のセンサを利用して獲得した距離情報に基づいて照射禁止対象の存否を検出する照射禁止対象検出手段42とを備える。そして、上記画像処理装置36の照射禁止対象検出手段42の検出結果が上記コントロールユニット28に出力され、コントロールユニット28及び切換・調光器26がこの検出結果に基づいてハロゲンランプ16、18及び白色LEDランプ22A〜22Hの点灯・消灯の切換及び調光を行う構成となっている。
具体的には、コントロールユニット28及び切換・調光器26は、HI/LO切換スイッチ34がHI側に操作され且つ点灯スイッチ32がONにされた状態(ハイビームの状態)で、照射禁止対象検出手段42が、複数のハイビーム照射エリア24A〜24Hの何れかに照射禁止対象が存在していることを検出したときには、照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア24用の白色LEDランプ22を消灯する。すなわち、例えば図2に示されるように、ハイビーム照射エリア24Bに照射禁止対象としての対向車25が存在しているときには、コントロールユニット28及び切換・調光器26は、ハイビーム照射エリア24B用の白色LEDランプ22Bを消灯する。また例えば、ハイビーム照射エリア24Fに照射禁止対象としての歩行者27が存在しているときには、コントロールユニット28及び切換・調光器26はハイビーム照射エリア24F用の白色LEDランプ22Fを消灯する。なお、コントロールユニット28及び切換・調光器26は、照射禁止対象の存在が検出されなくなったハイビーム照射エリア24に対しては、当該ハイビーム照射エリア24用の白色LEDランプ22を再び点灯させる構成となっている。
さらに、コントロールユニット28及び切換・調光器26は、複数のハイビーム照射エリア24A〜24Hのうち所定数(例えば3つ)以上に照射禁止対象が存在しているときには、複数の白色LEDランプ22A〜22Hを全て消灯すると共に、ハロゲンランプ16、18を点灯させる(ロービームに切り換える)構成となっている。
また、切換・調光器26は、白色LEDランプ22A〜22Hを消灯させる際には白色LEDランプ22A〜22Hの照射光の輝度を徐々に低下させると共に、白色LEDランプ22A〜22Hを点灯させる際には白色LEDランプ22A〜22Hの照射光の輝度を徐々に増加させる構成となっている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
上記構成の車両用ヘッドランプ10では、HI/LO切換スイッチ34がHI側に操作され且つ点灯スイッチ32がONにされた状態(ハイビームの状態)で、画像取得装置38及び画像処理装置36が、複数のハイビーム照射エリア24A〜24Hの何れか(例えば、ハイビーム照射エリア24B)に照射禁止対象(先行車や対向車などの他の車両、及び歩行者)が存在していることを検出したときには、コントロールユニット28及び切換・調光器26は、照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア24B用の白色LEDランプ22Bを消灯する。したがって、照射禁止対象へのハイビームの照射を抑制できる。しかも、消灯された白色LEDランプ22B以外の白色LEDランプ22A、22C〜22Hによって、他のハイビーム照射エリア24A、24C〜24Hを照らすことができるので、遠方の視界を確保することができる。
また、本車両用ヘッドランプ10では、複数のハイビーム照射エリア24A〜24Hの車幅方向に沿った各照射範囲は、車幅方向内側のハイビーム照射エリア24A(24E)から車幅方向外側のハイビーム照射エリア24D(24H)へ向かうに従い段階的に大きくなるように設定されている。このため、遠方から自車両に接近する対向車25(図5参照)が、車幅方向内側のハイビーム照射エリア24Aから車幅方向外側のハイビーム照射エリア24Dへ向けて移動する際に、当該対向車25の移動速度と、複数の白色LEDランプ22A〜22Dの点灯・消灯の切換速度とをスムーズに連動させることができる。
さらに、本車両用ヘッドランプ10では、複数のハイビーム照射エリア24A〜24Hのうち所定数(例えば3つ)以上のハイビーム照射エリア24に照射禁止対象が存在しているとき(例えば、図6に示されるようにハイビーム照射エリア24A〜24Cに対向車25が存在しているとき)には、コントロールユニット28及び切換・調光器26が、複数の白色LEDランプ22A〜22Hを全て消灯し、ハロゲンランプ16、18を点灯させる。したがって、車両前方に多数の照射禁止対象が存在し、複数の白色LEDランプ22A〜22Hが頻繁に点灯又は消灯されることで、車両乗員に違和感を与えることを抑制できる。
またさらに、本車両用ヘッドランプ10では、複数の白色LEDランプ22A〜22Hが点灯又は消灯される際には、複数の白色LEDランプ22A〜22Hの照射光の輝度が徐々に変化されるので、複数の白色LEDランプ22A〜22Hの点灯・消灯によって車両乗員に違和感を与えることを抑制できる。
また、本車両用ヘッドランプ10では、複数の白色LEDランプ22A〜22Hの照射光が隣接同士で車幅方向に重合しており、しかもこの重合部分で複数の白色LEDランプ22A〜22Dの輝度が低減されているので、複数のハイビーム照射エリア24A〜22Hに照射される照射光の均一性が向上すると共に、複数の白色LEDランプ22A〜22Hの点灯・消灯切換時に車両乗員に違和感を与えることを抑制できる。
なお、上記実施形態に係る車両用ヘッドランプ10では、ロービームユニットとしての2つのハロゲンランプ16、18と、ハイビームユニットとしての8つの白色LEDランプ22A〜22Hと、を有する構成としたが、ロービームユニット及びハイビームユニットの数は適宜設定変更することができるものであり、ロービーム照射エリア及びハイビーム照射エリアの数及び形状も上記実施形態に限定されるものではない。
また、上記実施形態に係る車両用ヘッドランプ10では、ロービームユニットとしてハロゲンランプ16、18を適用して構成したが、本発明はこれに限らず、ロービームユニットとしては、白色LEDランプ(発光ダイオード)などの他のユニットを適用してもよい。
さらに、上記実施形態では、ハイビームユニットとして白色LEDランプ22A〜22Hを適用して構成したが、本発明はこれに限らず、ハイビームユニットとしては指向性を有するユニットであれば適用することができる。
本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプの主要部の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプを構成する画像取得装置によって取得された車両前方の画像を示す図である。 本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプを構成する複数の白色LEDランプの照射光が隣接同士で車幅方向に重合している状態を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプの制御手段を含む周辺の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプを構成する画像取得装置によって取得された車両前方の画像を示し、遠方から自車両に接近する対向車が車幅方向内側のハイビーム照射エリアから車幅方向外側のハイビーム照射エリアへ移動するときの様子を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプを構成する画像取得装置によって取得された車両前方の画像を示し、3つのハイビーム照射エリア内に対向車が存在している状態を示す図である。
符号の説明
10 車両用ヘッドランプ
16 ハロゲンランプ(ロービームユニット)
18 ハロゲンランプ(ロービームユニット)
20 ロービーム照射エリア
22A〜22H 白色LEDランプ(ハイビームユニット)
24A〜24H ハイビーム照射エリア
26 切換・調光器(制御手段)
28 コントロールユニット(制御手段)
36 画像処理装置(検出手段)
38 画像取得装置(検出手段)

Claims (4)

  1. 点灯されることで、車両前方に配列される複数のハイビーム照射エリアのそれぞれへ向けて各々が個別に光を照射する複数のハイビームユニットと、
    前記複数のハイビーム照射エリアの何れかに照射禁止対象が存在しているか否かを検出する検出手段と、
    前記複数のハイビームユニットを点灯又は消灯させ、前記検出手段が前記照射禁止対象の存在を検出したときには前記照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア用のハイビームユニットを消灯する制御手段と、
    を有し、
    車幅方向内側のハイビーム照射エリアに比し車幅方向外側のハイビーム照射エリアが車幅方向において大きく設定されている車両用ヘッドランプ。
  2. 点灯されることで、車両前方に配列される複数のハイビーム照射エリアのそれぞれへ向けて各々が個別に光を照射する複数のハイビームユニットと、
    前記複数のハイビーム照射エリアの何れかに照射禁止対象が存在しているか否かを検出する検出手段と、
    前記複数のハイビームユニットを点灯又は消灯させ、前記検出手段が前記照射禁止対象の存在を検出したときには前記照射禁止対象が存在しているハイビーム照射エリア用のハイビームユニットを消灯する制御手段と、
    を有し、
    更に、点灯されることで、前記複数のハイビーム照射エリアの下方に設定されたロービーム照射エリアへ向けて光を照射するロービームユニットを有すると共に、前記制御手段は、前記複数のハイビーム照射エリアのうち所定数以上のハイビーム照射エリアに照射禁止対象が存在していることを前記検出手段が検出したときには前記複数のハイビームユニットを全て消灯し、前記ロービームユニットを点灯させる車両用ヘッドランプ。
  3. 前記制御手段は、前記ハイビームユニットを消灯させる際に前記ハイビームユニットの照射光の輝度を徐々に低下させると共に、前記ハイビームユニットを点灯させる際に前記ハイビームユニットの照射光の輝度を徐々に増加させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用ヘッドランプ。
  4. 前記複数のハイビームユニットの照射光は、隣接同士で重合すると共に、前記複数のハイビームユニットの照射光の輝度は、前記重合部分で低減されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の車両用ヘッドランプ。
JP2006213446A 2006-08-04 2006-08-04 車両用ヘッドランプ Expired - Fee Related JP4708285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213446A JP4708285B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 車両用ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213446A JP4708285B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 車両用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037240A JP2008037240A (ja) 2008-02-21
JP4708285B2 true JP4708285B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=39172765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006213446A Expired - Fee Related JP4708285B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 車両用ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4708285B2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007028658A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zum Steuern einer Scheinwerferanordnung für ein Fahrzeug mit separaten Scheinwerfern für ein Abblendlicht und ein Fernlicht
JP4613970B2 (ja) 2008-03-12 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
JP5255301B2 (ja) 2008-03-12 2013-08-07 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP5248189B2 (ja) * 2008-05-08 2013-07-31 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置およびその制御方法
JP5111229B2 (ja) * 2008-05-08 2013-01-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置およびその制御方法
JP5221200B2 (ja) * 2008-05-08 2013-06-26 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置およびその制御方法
EP3296155A1 (en) 2008-05-08 2018-03-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Automotive headlamp apparatus
JP5097648B2 (ja) 2008-08-28 2012-12-12 株式会社小糸製作所 前照灯制御装置および車両用前照灯装置
FR2936585B1 (fr) * 2008-09-29 2016-05-27 Valeo Vision Sas Dispositif d'eclairage adaptatif pour vehicule automobile
JP5341465B2 (ja) * 2008-10-20 2013-11-13 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP5233627B2 (ja) * 2008-12-05 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
JP5222743B2 (ja) * 2009-01-19 2013-06-26 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP2010192411A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP5372616B2 (ja) * 2009-06-22 2013-12-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の配光制御システム
JP5478962B2 (ja) * 2009-07-01 2014-04-23 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP5438410B2 (ja) 2009-07-15 2014-03-12 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
FR2948439B1 (fr) * 2009-07-21 2011-08-05 Valeo Vision Module d'eclairage pour projecteur de vehicule automobile, et projecteur equipe d'au moins un tel module.
JP5424771B2 (ja) 2009-08-04 2014-02-26 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の配光制御システム
JP2011031808A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の配光制御システム
JP5430282B2 (ja) * 2009-08-07 2014-02-26 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の配光制御システム
DE102009037559A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Frontscheinwerfer mit einem LED-Teilfernlichtmodul
JP2011051441A (ja) 2009-09-01 2011-03-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯システム
JP5591613B2 (ja) 2010-07-27 2014-09-17 株式会社小糸製作所 車両検出装置
DE102010047697A1 (de) * 2010-10-06 2012-04-12 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung zur Erzeugung einer blendfreien Fernlichtfunktion
JP5758724B2 (ja) * 2011-07-07 2015-08-05 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP5883587B2 (ja) 2011-07-12 2016-03-15 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP5333539B2 (ja) 2011-07-28 2013-11-06 株式会社デンソー 前照灯配光制御装置
JP2013028274A (ja) 2011-07-28 2013-02-07 Denso Corp 前照灯配光制御装置
US9469242B2 (en) 2011-07-28 2016-10-18 Denso Corporation Headlamp light distribution control device
JP6008637B2 (ja) * 2012-07-25 2016-10-19 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP6142540B2 (ja) * 2013-01-17 2017-06-07 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP6142541B2 (ja) * 2013-01-17 2017-06-07 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP6174337B2 (ja) * 2013-02-27 2017-08-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5547316B2 (ja) * 2013-03-07 2014-07-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置および前照灯用制御装置
JP5547319B2 (ja) * 2013-03-07 2014-07-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置および前照灯用制御装置
JP5547318B2 (ja) * 2013-03-07 2014-07-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置および前照灯用制御装置
JP2015005439A (ja) 2013-06-21 2015-01-08 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯及び車両用前照灯に用いられる光ファイババンドル
JP2015013512A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯、車両用前照灯システム
JP6370534B2 (ja) * 2013-07-11 2018-08-08 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の配光制御装置
WO2015170403A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 市光工業株式会社 車両用前照灯装置
JP6215882B2 (ja) * 2015-08-27 2017-10-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両灯具システム
JP6402752B2 (ja) 2016-08-04 2018-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
FR3061965B1 (fr) * 2017-01-19 2022-08-12 Valeo Vision Dispositif de projection d’un faisceau lumineux pixelise, projecteur muni d’un tel dispositif
JP7000840B2 (ja) 2017-12-19 2022-01-19 株式会社デンソー 車両用前方照明装置
JP7024388B2 (ja) 2017-12-22 2022-02-24 株式会社デンソー 車両用前方照明装置、断線検出方法
JP6988467B2 (ja) 2017-12-27 2022-01-05 株式会社デンソー 車両用前方照明装置、断線検出方法
JP7061902B2 (ja) 2018-03-12 2022-05-02 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP7091840B2 (ja) * 2018-05-29 2022-06-28 マツダ株式会社 車両用照明装置
CN110805876B (zh) 2018-08-03 2022-03-15 株式会社小糸制作所 车辆用前照灯
JP7291524B2 (ja) * 2019-04-11 2023-06-15 日立Astemo株式会社 車両用前照灯装置
JP2022127037A (ja) 2021-02-19 2022-08-31 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056727A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Mitsubishi Motors Corp 車両用ヘッドランプ装置
JP2006172829A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056727A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Mitsubishi Motors Corp 車両用ヘッドランプ装置
JP2006172829A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008037240A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708285B2 (ja) 車両用ヘッドランプ
US10618458B2 (en) Vehicle headlight control device
JP4240110B2 (ja) 車両用照明装置、車両用照明制御方法、及び車両用照明制御プログラム
JP5424771B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
JP5199798B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP4730284B2 (ja) 車両用照明装置
US9751455B2 (en) Headlight controller and vehicle headlight system
JP5160259B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2009083835A (ja) 車両用ランプ
JP2014012493A (ja) 車両用灯具システム
CN110869667B (zh) 灯具单元及车辆用前照灯
EP2818793A2 (en) Light-emitting apparatus and vehicle headlamp system
JP5819153B2 (ja) 車両用前照灯装置
KR101307976B1 (ko) 다중 led 모듈 및 이를 포함하는 차량용 led 헤드램프
JP4626601B2 (ja) 車両用照明装置
KR20170112268A (ko) 차량용 램프
JP2011110999A (ja) 車両用前照灯システム
JP2011084237A (ja) 車輌用前照灯の制御システム
JP2020032803A (ja) 車両のヘッドライト装置
JP2015016733A (ja) 照明制御システム
WO2022196584A1 (ja) 配光制御装置、車両用灯具システムおよび配光制御方法
JP2013147111A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
JP2015033954A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
JP7137414B2 (ja) 車両用灯具
JP7165536B2 (ja) 車両用灯具システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4708285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees