JP4696296B2 - トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物 - Google Patents

トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4696296B2
JP4696296B2 JP2004518592A JP2004518592A JP4696296B2 JP 4696296 B2 JP4696296 B2 JP 4696296B2 JP 2004518592 A JP2004518592 A JP 2004518592A JP 2004518592 A JP2004518592 A JP 2004518592A JP 4696296 B2 JP4696296 B2 JP 4696296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
amino
compound
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004518592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532441A (ja
Inventor
ファビアンヌ クエスタ,
メツジェール,ジョルジュ
ネフ,ローラント
ローリンガー,ペーター
トラバー,ライナー・ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005532441A publication Critical patent/JP2005532441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696296B2 publication Critical patent/JP4696296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/32Bleaching agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/614Optical bleaching or brightening in aqueous solvents
    • D06L4/621Optical bleaching or brightening in aqueous solvents with anionic brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/65Optical bleaching or brightening with mixtures of optical brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/57Polyureas; Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/30Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/07Nitrogen-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/09Sulfur-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/04Addition to the pulp; After-treatment of added substances in the pulp

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、2種の対称に置換されたトリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸と1種の非対称に置換されたトリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸との混合物を含む蛍光増白剤、新規な非対称に置換された誘導体、それらの製造方法、並びに合成または天然有機材料、特に紙を増白するための、および紡織材料の蛍光増白および紡織材料のサンプロテクションファクターの改善のための混合物の使用に関する。
紙を増白するためのトリアジニルアミノスチルベンスルホン酸の混合物が、米国特許(US)3,132,106に開示されていた。しかし、そのような混合物は、テトラスルホン酸に限定され、それらは、パルプ用途における紙の増白に特に適しているが、コーティングまたはサイズプレス用途などの、今日の増白技術にはあまり望ましくない。
意外にも、トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸の混合物が、パルプ用途のみならず、紙コーティングおよびサイズプレス用途における使用に著しく適しており、それらが、極めて高い増白度を示し、その上、安定した液体組成物として容易に製剤化され得ることが見出された。
したがって、本発明は、式:
Figure 0004696296
(式中、
1およびR2は、異なっており、それぞれは、−NH2、−NHC1〜C4アルキル、−N(C1〜C4アルキル)2、−NHC2〜C4ヒドロキシアルキル、−N(C2〜C4ヒドロキシアルキル)2、−N(C1〜C4アルキル)(C2〜C4ヒドロキシアルキル)、モルホリノ、ピペリジノもしくはピロリジノ残基、アミノ酸、または水素がアミノ基から除去されたアミノ酸アミド残基を表し、
3は、それぞれ独立して、水素、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4アルコキシを表し、 Mは、水素、アルカリ金属原子、アンモニウムまたはアミンから形成されたカチオンを表し、
この場合R3は、好ましくは水素を表す)で示される化合物の混合物を含む蛍光増白剤に関する。
1および/またはR2が、アミノ酸またはアミノ酸アミド残基を表す場合、これは、好ましくは、式:
−NR4'−CH(CO2H)−R4(2)または−NR4−CH2CH2CONH2(3)
〔式中、
4およびR4'は、それぞれ独立して、水素、または式:
−CHR56
(式中、
5およびR6は、それぞれ独立して、水素、または場合によりヒドロキシ、チオ、メチルチオ、アミノ、カルボキシ、スルホ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3,5−ジヨード−4−ヒドロキシフェニル、β−インドリル、β−イミダゾリルおよびNH=C(NH2)NH−からなる群から選択される1または2個の置換基によって置換されたC1〜C4アルキルである)を有する基を表す〕で示されるものである。
より好ましくは、残基R1および/またはR2は、グリシン、アラニン、サルコシン、セリン、システイン、フェニルアラニン、チロシン(4−ヒドロキシフェニルアラニン)、ジヨードチロシン、トリプトファン(β−インドリルアラニン)、ヒスチジン(β−イミダゾリルアラニン)、α−アミノ酪酸、メチオニン、バリン(α−アミノイソ吉草酸)、ノルバリン、ロイシン(α−アミノイソカプロン酸)、イソロイシン(α−アミノ−β−メチル吉草酸)、ノルロイシン(α−アミノ−n−カプロン酸)、アルギニン、オルニチン(α,δ−ジアミノ吉草酸)、リシン(α,ε−ジアミノカプロン酸)、アスパラギン酸(アミノコハク酸)、グルタミン酸(α−アミノグルタル酸)、トレオニン、ヒドロキシグルタミン酸およびタウリンから、その外にそれらの混合物および光学異性体から、またはイミノ二酢酸もしくはN−(プロピオンアミド)−N−(2−ヒドロキシエチル)アミンから誘導される。
しかし、最も好ましくは、R1および/またはR2は、−NHC2〜C4ヒドロキシアルキル、−N(C2〜C4ヒドロキシアルキル)2、−N(C1〜C4アルキル)(C2〜C4ヒドロキシアルキル)、モルホリノ残基、またはグリシン、サルコシン、タウリン、グルタミン酸、アスパラギン酸もしくはイミノ二酢酸から誘導される残基を表し、特にR1およびR2は、モノ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ、ジ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ、ジ−(2−ヒドロキシプロピル)アミノ、N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ、アスパラギン酸、イミノ二酢酸またはモルホリノ残基を表す。
式(1a)〜(1c)で示される化合物において、Mは、水素、リチウム、カリウム、ナトリウム、アンモニウム、モノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ−C1〜C4アルキルアンモニウム、モノ−、ジ−もしくはトリ−C1〜C4ヒドロキシアルキルアンモニウム、またはC1〜C4アルキル基とC1〜C4ヒドロキシアルキル基との混合物で二置換もしくは三置換されたアンモニウム、即ち、H2+(C1〜C4アルキル)(C1〜C4ヒドロキシアルキル)およびHN+(C1〜C4アルキル)m(C1〜C4ヒドロキシアルキル)n(式中、nおよびmは、1または2を表す)を表すが、好ましくはMは、水素、カリウムまたはナトリウムを表す。
最も好ましい態様において、本発明は、式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)(式中、R1は、モノ−(2−ヒドロキシエチル)アミノまたはジ−(2−ヒドロキシエチル)アミノを表し、R2は、ジ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ、ジ−(2−ヒドロキシプロピル)アミノ、アスパラギン酸残基またはイミノ二酢酸残基を表し、この場合R1およびR2は、異なっており、R3は、水素を表し、Mは、ナトリウムを表す)で示される化合物の混合物を含む蛍光増白剤に関する。
1、R2および/またはR3が、C1〜C4アルキル基を含む場合、これらは、分枝状または非分枝状であってもよく、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルもしくはn−ブチル、イソブチルまたはtert−ブチルであり、C1〜C4アルコキシは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシまたはtert−ブトキシである。C1〜C4ヒドロキシアルキルは、例えば、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルまたはヒドロキシブチルであってもよい。
式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物は、公知の反応条件下で、塩化シアヌルを、4,4'−ジアミノスチルベン−2,2'−ジスルホン酸、アニリンもしくはそれらの誘導体、アミノ化合物:R1Hおよびアミノ化合物:R2Hのそれぞれと、または別法としてアミノ化合物:R1HとR2H(R1およびR2は、先に定義したとおりである)との混合物と、いずれかの所望の順序で連続して反応させることによって製造してもよい。しかし好ましくは、塩化シアヌルを最初に4,4'−ジアミノスチルベン−2,2'−ジスルホン酸と反応させ、その後アニリンまたはそれのアルキルもしくはアルコキシ誘導体と反応させて、最後にアミノ化合物:R1HとR2Hとの混合物と反応させる。
アミン:R1HおよびR2Hの量および割合、ならびにそれらが、連続して添加されるか、または混合物として同時に添加されるか、に応じて、化合物(1a)、(1b)および(1c)の割合をかなり変動させることができる。つまり、本発明は、各成分が、5〜80%のモル比で存在し、好ましくはそれらが、式(1a)で示される化合物5〜45%、式(1b)で示される化合物15〜60%、および式(1c)で示される化合物5〜45%の概モル比で存在する、化合物(1a)、化合物(1b)および化合物(1c)の混合物を含む蛍光増白剤に関する。より好ましくは、化合物(1a)、(1b)および(1c)は、式(1a)で示される化合物の20〜50%、式(1b)で示される化合物の25〜50%、および式(1c)で示される化合物の5〜35%の概モル比で存在する。
もちろん、そのような組成物は、各成分を所望の割合で単に機械的に混合することによって得られてもよい。この場合、各成分を純粋な物質として得る必要がある。式(1a)および(1c)で示される成分は、公知の化合物であるか、または公知の方法によって製造されてもよいが、式(1b)で示される化合物は、新規のものである。結果として、本発明の更なる態様は、式:
Figure 0004696296
(式中、R1、R2、R3およびMは、先に定義したとおりである)で示される化合物である。
式(1b)で示される化合物は、上記のとおり得られた混合物の精製か、または例えば以下の反応順序:
i)塩化シアヌルと、4−アミノ−4'−ニトロスチルベン−2,2'−ジスルホン酸との反応(塩化シアヌルとの反応);
ii)ジクロロ中間体と、アニリンまたはアニリン誘導体との反応;
iii)モノクロロ中間体と、アミンR1HまたはR2Hとの反応;
iv)ニトロスチルベンを、アミノスチルベンへの還元;
v)塩化シアヌルとの反応;
vi)ジクロロ中間体と、アニリンまたはアニリン誘導体との反応;および
vii)モノクロロ中間体と、アミン:R2HまたはR1Hとの反応、
のどちらか一方によって得られてもよい。もちろんこの反応順序列は、いずれかの所望で実際的な順序で実施されてもよい。
本発明の更なる態様は、水、化合物(1a)、化合物(1b)および化合物(1c)の混合物を含む蛍光増白剤、ならびに場合により助剤を含有する、合成または天然有機材料を漂白するための組成物の使用である。
より具体的には、そのような光輝剤組成物は、水、ならびに、それぞれの場合の製剤の重量に基づいて、先に定義した蛍光増白剤混合物3〜25重量%、好ましくは5〜15重量%、および、助剤0〜60重量%、好ましくは5〜50重量%を含有する。
適切な助剤は、例えば、脂肪アルコール、高級脂肪酸もしくはアルキルフェノールとエチレンオキシド付加生成物、またはエチレンジアミンエチレンオキシド−プロピレンオキシド付加生成物、3−ビニルプロピオン酸とN−ビニルピロリドンとのコポリマー、保水助剤、例えば、エチレングリコール、グリセリンもしくはソルビトールなどのクラスからのアニオン系または非アニオン系分散剤を含む。
安定した液体製剤の製造および混合物の増白効果の強化の両方に有用な更なる助剤は、例えば、ポリエチレングリコールである。そのようなポリエチレングリコールは、例えば、約200〜約2000の広範囲で変動する平均分子量を有していてもよいが、約1500の分子量範囲が特に適している。
式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物を含む組成物のほとんどが、洗剤組成物に添加するため、そして特に紙の蛍光増白のため、基質、例えば紡織などの優れた蛍光増白剤である。
紙の蛍光増白のために用いられる場合、水、化合物(1a)、化合物(1b)および化合物(1c)の混合物を含む蛍光増白剤ならびに場合により助剤を含有する組成物は、パルプ素材、紙コーティング組成物の形態または直接にサイズプレスもしくは計測プレス(metering press)における紙基質に適用されてもよい。
1つの好ましい態様において、本発明は、白色顔料;バインダ分散液;場合により水溶性コバインダ;および処理される紙が、白色顔料に基づいて、0.01〜1重量%の蛍光増白剤を含有することを保証する、本発明による式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物を含む十分な蛍光増白剤、を含むコーティング組成物と紙表面を接触させることを含む、紙表面を蛍光増白する方法を提供する。
本発明の方法により用いられる紙コーティング組成物の白色顔料成分としては、無機顔料、例えば、チャイナクレーおよびカオリンなどのケイ酸アルミニウムもしくはケイ酸マグネシウム、および更に硫酸バリウム、サチンホワイト、二酸化チタン、炭酸カルシウム(白亜)またはタルクが好ましく、その外に白色有機顔料が好ましい。
本発明の方法により用いられる紙コーティング組成物は、バインダとして、とりわけブタジエン/スチレン、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン、アクリル酸エステル、アクリル酸エステル/スチレン/アクリロニトリル、エチレン/塩化ビニルおよびエチレン/酢酸ビニルのコポリマー;またはホモポリマー、例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンおよびポリ酢酸ビニルまたはポリウレタンなど、に基づくプラスチック分散液を含有してもよい。好ましいバインダは、スチレン/アクリル酸ブチルまたはスチレン/ブタジエン/アクリル酸コポリマーまたはスチレン/ブタジエンゴムからなる。他のポリマーラテックス(polymer lattices)は、例えば米国特許明細書第3,265,654号、同第3,657,174号、同第3,547,899号および同第3,240,740号に記載されている。
任意の水溶性保護コロイドは、例えば大豆蛋白質、カゼイン、カルボキシメチルセルロース、天然または変性デンプン、キトサンもしくはその誘導体、または特にポリビニルアルコールであってもよい。好ましいポリビニルアルコール保護コロイド成分は、広範囲のけん化レベルおよび分子量、例えば40〜100の範囲のけん化レベル;および10,000〜100,000の範囲の平均分子量を有していてもよい。
紙のためのコーティング組成物の配合表が、例えばJ.P. Casey "Pulp and Paper"; Chemistry and Chemical Technology, 2nd edition, Volume III, pages 1684-1649および"Pulp and Paper Manufacture", 2nd and 5th edition, Volume II, page497 (McGraw-Hill)に記載されている。
本発明の方法によって用いられる紙コーティング組成物は、好ましくは白色顔料10〜70重量%を含有する。バインダは、ポリマー化合物乾燥量を、白色顔料の1〜30重量%、好ましくは5〜25重量%にするのに十分な量で用いられる。本発明により用いられる蛍光光輝調製物の量は、蛍光光輝剤(fluorescent brightener)が、白色顔料に基づいて、好ましくは0.01〜1重量%、より好ましくは0.05〜1重量%、そして特に0.05〜0.6重量%の量で存在するように算出される。
本発明による方法で用いられる紙コーティング組成物は、10〜100℃、好ましくは20〜80℃の温度で、いずれかの所望の順序で成分を混合することによって製造することができる。成分は、添加することによって、コーティング組成物の流動学的性質、例えば粘度または保水能などを調節することができる慣例的な助剤も包含する。そのような助剤は、例えば天然バインダ(例えばデンプン、カゼイン、蛋白質もしくはゼラチン)、セルロースエーテル(例えばカルボキシアルキルセルロースもしくはヒドロキシアルキルセルロース)、アルギン酸、アルギン酸塩(エステル)、ポリエチレンオキシドもしくはポリエチレンオキシドアルキルエーテル、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、ポリビニルアルコール、尿素またはメラミンとホルムアルデヒドとの水溶性縮合生成物、ポリホスファートまたはポリアクリル酸塩である。
本発明の方法により用いられるコーティング組成物は、好ましくはコーティングされた印刷用紙もしくは筆記用紙、または特別な紙、例えばインクジェット紙もしくは写真用紙、または厚紙を製造するために、使用される。
本発明の方法により用いられるコーティング組成物は、いずれかの従来法、例えばエアブレード、コーティングブレード、ローラー、ドクターブレードもしくはロッドを用いて、またはサイズプレスで基質に適用することができ、その後、例えば赤外線乾燥機および/または温風乾燥機を用いて、70〜200℃、好ましくは90〜130℃の範囲の紙表面温度で、残留水分量3〜8%まで、コーティングを乾燥させる。こうして、低い乾燥温度であっても、比較的高い白色度が得られる。
本発明による方法の使用によって、得られたコーティングは、表面全体にわたる分散体蛍光光輝剤の最適な分布、およびそれにより得られる白色レベルの上昇、高い耐光堅牢性および高温堅牢性(例えば60〜100℃で24時間の安定性)、ならびに水に対する優れた耐ブリード性(bleed-fastness)を特徴とする。
第二の好ましい態様において、本発明は、サイズ剤を含有する水性溶液、場合により無機または有機顔料、および本発明による式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物を含む蛍光増白剤0.1〜20g/lに、サイズプレスの紙を接触させることを含む、紙表面を蛍光増白する方法を提供する。好ましくはそのサイズ剤は、デンプン、デンプン誘導体または合成サイズ剤、特に水溶性コポリマーである。
本発明の更なる1つの態様において、式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物は、先に定義したとおり、本発明の式(1a)で示される化合物、(1b)で示される化合物および(1c)で示される化合物の混合物の1種以上の、紡織繊維材料の重量に基づく0.05〜5.0重量%で、紡織繊維材料を処理することを含む、SPF(サンプロテクションファクター)指数を増加させ、または紡織繊維材料を蛍光増白するための方法を提供する。
本発明の方法により処理される紡織繊維は、天然もしくは合成繊維、またはその混合物であってもよい。天然繊維の例は、植物繊維、例えば綿、ビスコース、亜麻、レーヨンまたはリネン、好ましくは綿、ならびに動物繊維、例えば羊毛、モエア、カシミア、アンゴラおよびシルク、好ましくは羊毛を含む。合成繊維は、ポリエステル、ポリアミドおよびポリアクリロニトリル繊維を含む。好ましい紡織繊維は、綿、ポリアミドおよび羊毛繊維である。
好ましくは、本発明の方法により処理される紡織繊維は、200g/m2以下の密度を有し、これまでに深い色合いで染色されたことはない。
本発明の方法で用いられる式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物の幾つかは、水にはわずかしか溶解されない場合があり、分散形態で適用されることが必要な場合がある。この目的で、それらは、従来どおり水晶球および羽根車を用いて、適切な分散剤と共に1〜2ミクロンの粒度に粉砕されてもよい。
そのような溶解性の非常に低い、式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物との混合物のための分散剤としては:
−アルキレンオキシド付加生成物の酸エステルまたはそれらの塩、例えばエチレンオキシド4〜40モルと、フェノール1モルとのポリ付加生成物の酸エステルもしくはそれらの塩、またはエチレンオキシド6〜30モルと、4−ノニルフェノール1モル、ジノニルフェノール1モルもしくは特にフェノール1モルにスチレン1〜3モルを付加することによって生成された化合物1モルとの付加物のリン酸エステル;
−ポリスチレンスルホナート;
−脂肪酸タウリド(fatty acid taurides);
−アルキル化ジフェニルオキシド−モノ−またはジ−スルホナート;
−ポリカルボン酸エステルのスルホナート;
−それぞれ8〜22個の炭素原子を有する、脂肪アミン、脂肪アミド、脂肪酸もしくは脂肪アルコールに、または3〜6価C3〜C6アルカノールに、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド1〜60モル、好ましくは2〜30モルを付加した生成物であって、有機ジカルボン酸または無機多塩基酸によって酸エステルに変換された付加生成物;
−リグニンスルホン酸塩、および特に
−ホルムアルデヒド縮合生成物、例えばリグニンスルホン酸塩および/もしくはフェノールとホルムアルデヒドの縮合生成物;ホルムアルデヒドと、芳香族スルホン酸との縮合生成物、例えばジトリルエーテルスルホンナートとホルムアルデヒドの縮合生成物;ナルタレンスルホン酸および/もしくはナフチルアミンスルホン酸とホルムアルデヒドの縮合生成物;フェノールスルホン酸および/またはスルホン化ジヒドロキシジフェニルスルホンおよびフェノールおよびクレゾールと、ホルムアルデヒドおよび/または尿素との縮合生成物;またはジフェニルオキシド−ジスルホン酸誘導体とホルムアルデヒドとの縮合生成物、
が挙げられる。
式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物の種類に応じて、中性浴、アルカリ性浴または酸性浴中での処理を実施することが有利となり得る。方法は通常、20〜140℃の温度範囲、例えば水浴の沸点または沸点付近、例えば約90℃で実施される。
式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物の溶液、または有機溶剤中のそれらのエマルションが、本発明の方法に使用されてもよい。例えば、いわゆる溶剤染色(パッド・サーモフィックス適用)または染色機でのイグゾーストダイイング法(exhaust dyeing methods)が用いられてもよい。
本発明の方法が、紡織処理または仕上げ法と併用される場合、そのような併用処理は、有利には式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物を、所望のSPF改善または増白度が得られるような濃度で含有する、適切な安定調製物を用いて実施されてもよい。
ある例において、式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物は、後処理によって完全に有効になる。これは、酸での処理のような化学処理、熱処理、または熱処理/化学処理の併用を含んでいてもよい。
助剤または増量剤、例えば硫酸ナトリウム、硫酸ナトリウム・10水和物、塩化ナトリウム、炭酸ナトリウム、アルカリ金属リン酸塩、例えばオルトリン酸ナトリウムもしくはカリウム、ピロリン酸ナトリウムもしくはカリウム、またはトリポリリン酸ナトリウムもしくはカリウム、あるいはアルカリ金属ケイ酸塩、例えばケイ酸ナトリウムと混和した、式(1a)で示される化合物、(1b)で示される化合物および(1c)で示される化合物の混合物を使用することが、多くの場合に有利である。
式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物に加えて、わずかな割合の1種以上の補佐剤が、本発明の方法で用いられてもよい。補佐剤の例は、乳化剤、香料、漂白剤、酵素、着色染料、不透明剤、更なる蛍光増白剤、殺菌剤、非イオン系界面活性剤、ファブリックケア成分、ゲル化防止剤、例えば亜硝酸塩または硝酸塩、特に硝酸ナトリウムなど、および腐食防止剤、例えばケイ酸ナトリウムを含む。
これらの任意の補佐剤それぞれの量は、1%を超えてはならず、好ましくは処理される繊維に基づいて0.01〜1重量%の範囲内である。
本発明の方法は、皮膚を保護するのに加えて、本発明により処理された紡織品の耐用寿命を増加させる。特に、処理された紡織繊維材料の引裂抵抗および/または耐光堅牢性が、改善され得る。
本発明は、本発明の方法により処理された繊維から製造された紡織繊維だけでなく、その外に前記繊維から製造された布地品も提供する。
例えば未処理の綿は、一般に2〜4のSPF指数を有しているが、前記繊維から製造されたそのような紡織繊維および布地品は、典型的には20以上のSPF指数を有している。
本発明の蛍光増白剤は、それらが、極度に高い増白能、優れた直接染色性および堅牢性を示すだけでなく、加えて、多くの場合に要望の高い水溶性を示し、このため安定した濃縮液体製剤が容易に製造されることが、特に有利である。
以下の実施例は、本発明を例示しており限定するものではなく、部およびパーセント値は、他に断りがない限り重量に関するものである。
製造例
実施例1
4,4'−ビス〔(4−アニリノ−6−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕スチルベン−2,2'−ジスルホン酸二ナトリウム塩11.0gを、水120ml中で撹拌する。得られた懸濁液に、ジエタノールアミン1.64gおよびジイイソプロパノールアミン2.07gを添加する。その後、混合物を95℃まで加熱し、この温度で3時間撹拌し、32%水性水酸化ナトリウム溶液を総量で3.0g添加することによって、pHを8.0〜8.5に保持する。その後、混合物を冷却し、その間に2相に分離する。下相を分離除去して、アセトン50mlで希釈し、4N水性塩酸を添加することによって、pH4〜5に酸性化する。沈殿した固体を濾過して、水で洗浄する。フィルターケーキを水中で撹拌して、透明な溶液が得られた後、2N水性水酸化ナトリウム溶液を添加することによって、pHを10に調整する。水を蒸発させ、残渣を80℃で真空乾燥させて、水4.5%および塩化ナトリウム0.5%に加えて、化合物(101a) 41%、化合物(101b) 26%および化合物(101c) 24%を含有する混合物を含む蛍光増白剤(101)を得る。
Figure 0004696296
実施例2
ジエタノールアミン1.76gおよびジイソプロパノールアミン1.60gを使用したこと以外は実施例1に記載したとおり進行させることによって、水2%および塩化ナトリウム0.07%と共に、化合物(101a) 42%、化合物(101b) 44.5%および化合物(101c) 6.5%を含有する混合物を含む蛍光増白剤(102)を得る。
実施例3
相分離の代わりに、反応物全体を利用し(working up)、4N塩酸でpH4に酸性化させ、アセトン50mlを添加し、固体を濾過して水および32%水性水酸化ナトリウム溶液に溶解し、水を蒸発させて生成物を80℃で真空乾燥させること以外は実施例2に記載したとおり進行させることによって、水3.5%および塩化ナトリウム0.03%と共に、化合物(101a) 32.5%、化合物(101b) 44.5%および化合物(101c) 14.5%を含有する混合物を含む蛍光増白剤(103)を得る。
実施例4
4,4'−ビス〔(4−アニリノ−6−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕スチルベン−2,2'−ジスルホン酸二ナトリウム塩15.0gを、ポリエチレングリコール300 14.0gおよび水29.6gに懸濁させる。その後、撹拌した懸濁液に、アスパラギン酸2.15g、ジエタノールアミン1.7gおよび50%水性水酸化ナトリウム溶液1.2gを添加する。反応混合物を90℃に加熱し、この温度で7時間撹拌し続けながら、32%水性水酸化ナトリウム溶液を添加することによって、pHを8.5〜9.3に保持する。反応混合物を冷却し、濾過して、化合物(101a) 39%、化合物(104b) 22%および化合物(104c) 33%を含有する混合物を含む蛍光増白剤(104) 24.6%を含有する液体製剤を得る。
Figure 0004696296
実施例5
4,4'−ビス〔(4−アニリノ−6−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕スチルベン−2,2'−ジスルホン酸二ナトリウム塩30.0gを、ポリエチレングリコール300 28.0gおよび水58.0gに懸濁させる。その後、撹拌した懸濁液に、イミノ二酢酸4.26gおよびジエタノールアミン3.37gを添加する。反応混合物を95℃に加熱し、この温度で7時間撹拌し続けながら、50%水性水酸化ナトリウム溶液5.07gを添加することによって、pHを最初8.5〜9.0に調整し、32%水性水酸化ナトリウム溶液7.8gを添加することによって、この値を保持する。反応混合物を冷却し、濾過して、化合物(101a) 28%、化合物(105b) 44%および化合物(105c) 26%の混合物を含む蛍光増白剤(105) 25%を含有する液体製剤を得る。
Figure 0004696296
実施例6
4,4'−ビス〔(4−アニリノ−6−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕スチルベン−2,2'−ジスルホン酸二ナトリウム塩(91.7%)16.3g、モノエタノールアミン1.15gおよびジエタノールアミン1.96gを、水50mlに懸濁させる。混合物を95〜100℃に加熱し、この温度で5時間撹拌し続けながら、32%水性水酸化ナトリウム溶液を添加することによって、pHを8.6〜8.9に保持する。室温に冷却した後、反応混合物をアセトン500mlに注ぎ入れ、6N塩酸を添加することによって、pHを2〜3に調整する。黄色の懸濁液を濾過し、水で洗浄して塩を除去し、得られた固体を80℃で真空乾燥させる。化合物(101a) 20%、化合物(106b) 45%および化合物(106c) 35%を含有する混合物を含む蛍光増白剤(106) 14.7gを得る。
Figure 0004696296
実施例7
ジエタノールアミン1.96gをジイソプロパノールアミン2.51gに置き換えること以外は実施例6に記載したとおり進行させることによって、化合物(101c) 22%、化合物(107b) 44%および化合物(106c) 34%を含有する混合物を含む蛍光増白剤(107) 17.3gを得る。
Figure 0004696296
実施例8−化合物(104b)の合成
ステップ1
氷水100gおよびアセトン50ml中での塩化シアヌル9.8gの撹拌した懸濁液に、84.9% 4−アミノ−4'−ニトロスチルベン−2,2'−ジスルホン酸25gの混合物を添加する。添加の後、5℃で40分間撹拌し続けながら、1M水性炭酸ナトリウム溶液を総量で約60ml添加することによって、pHを4.0〜4.5に保持する。この後、アニリン4.93gを添加し、混合物を50℃に加熱して、1M水性炭酸ナトリウム溶液を総量で28ml添加することによって、pHを6.5〜7.0に保持する。得られた懸濁液に、水30ml中のジエタノールアミン7.25gを添加して温度を95℃に上昇させ、アセトンを留去しながら、1M水性炭酸ナトリウム溶液を総量で約20ml添加することによって、pHを7.5〜8.0に保持する。冷却後、6N水性塩酸溶液を添加することによって、pHを3.0に調整し、沈殿した固体を濾過し、80℃で真空乾燥させ、4−〔(4−アニリノ−6−ジエタノールアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕−4'−ニトロスチルベン−2,2'−ジスルホン酸を得る。
ステップ2
4−〔(4−アニリノ−6−ジエタノールアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕−4'−ニトロスチルベン−2,2'−ジスルホン酸0.02モルを、Bechamp法によって水400ml中の鉄填材(iron filings)0.3モルおよび氷酢酸11gで還元して、4−〔(4−アニリノ−6−ジエタノールアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕−4'−アミノスチルベン−2,2'−ジスルホン酸を得る。
ステップ3
メチルエチルケトン50mlおよび氷50g中の塩化シアヌル3.6gの撹拌した懸濁液に、氷水160g中の86% 4−〔(4−アニリノ−6−ジエタノールアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕−4'−アミノスチルベン−2,2'−ジスルホン酸13.3gの溶液を30分間かけて添加する。1時間かけて温度を10℃に上昇させながら、1M水性炭酸ナトリウム溶液を総量で約4ml添加することによって、pHを6.0〜6.5に保持する。得られる懸濁液に、アニリン1.7gを添加して、温度を30℃に上昇させる。1時間撹拌し、その間、1M水性炭酸ナトリウム溶液を添加することによって、pHを6.5〜7.0に保持し、アニリンを更に0.33g添加して、30℃で更に1時間撹拌し続ける。その後、混合物を冷却し、酸性化し、生成物を濾過して、4−〔(4−アニリノ−6−ジエタノールアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕−4'−〔(4−アニリノ−6−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕スチルベン−2,2'−ジスルホン酸を得る。
ステップ4
4−〔(4−アニリノ−6−ジエタノールアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕−4'−〔(4−アニリノ−6−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ〕スチルベン−2,2'−ジスルホン酸 2gを、水25ml中のアスパラギン酸0.6gと95℃で4時間反応させ、その間、32%水性水酸化ナトリウム溶液を総量で1.1g添加することによって、pHを8.0〜8.5に保持する。エタノールとイソプロパノールとの混合物を反応溶液に添加することによって、生成物を沈殿させ、濾過し、乾燥させ、化合物(104b)を得る。
適用例
パルプ素材適用−実施例9〜11
ドイツ式硬度10°の水の中に35°SR(Schopper-Riegler)の漂白ビーチ繊維50%と漂白マツ繊維50%との混合物2gを含有する繊維分散液に、炭酸カルシウム充填剤10%を添加する。その後、100%活性物質として計算した、適切な蛍光増白剤0.2%を、水性溶液として添加する。15分間撹拌した後、カチオン系ポリアクリルアミド定着剤0.03%を添加して、Rapid-Koethenシステムを用いてハードシートを形成させる。乾燥させた後、シートのCIE白色度およびISO蛍光度を記録する。結果を以下の表1に要約する。
Figure 0004696296
コーティング適用−実施例12
固形分62%を有し、炭酸カルシウム60%およびクレー40%からなるコーティングカラーに、顔料に基づいて、ポリビニルアルコール0.2部およびSBRバインダ9部を添加し、その後、実施例3の蛍光増白剤(103) 0.2部を添加する。15分間撹拌して、コーティングカラーを均質化した後、コーティング重量12g/m2が得られるように、コーティング速度50m/分の実験室用ブレードコーターを用いて、蛍光増白剤を含まないベースペーパーにコーティングする。乾燥後、CIE白色度およびISO蛍光度の値を測定する。
CIE白色度 95.4
ISO蛍光度 7
水溶性
適切な蛍光増白剤の飽和溶液を生成することによって、水溶性を測定し、その値を以下の表2に要約する。
Figure 0004696296
結果は、単一成分に比較して、本発明の混合物の優れた水溶性を明白に実証している。

Claims (15)

  1. 式:
    Figure 0004696296
    (式中、
    1およびR2は、異なっており、それぞれは、−NH2、−NHC1〜C4アルキル、−N(C1〜C4アルキル)2、−NHC2〜C4ヒドロキシアルキル、−N(C2〜C4ヒドロキシアルキル)2、−N(C1〜C4アルキル)(C2〜C4ヒドロキシアルキル)、モルホリノ、ピペリジノもしくはピロリジノ基、または水素がアミノ基から除去されたアミノ酸残基を表し、
    3は、それぞれ独立して、水素、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4アルコキシを表し、そして
    Mは、水素、アルカリ金属原子、アンモニウムまたはアミンから形成されたカチオンを表す)で示される化合物の混合物を含む蛍光増白剤。
  2. 3が、水素を表す、請求項1記載の組成物。
  3. アミノ酸残基が、式:
    −NR4'−CH(CO2H)−R4(2)
    〔式中、
    4およびR4'は、それぞれ独立して、水素または式:
    −CHR56
    (式中、
    5およびR6は、独立して、水素または場合により、ヒドロキシ、チオール、メチルチオ、アミノ、カルボキシ、スルホ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3,5−ジヨード−4−ヒドロキシフェニル、β−インドリル、β−イミダゾリルおよびNH=C(NH2)NH−からなる群から選択される1または2個の置換基によって置換されたC1〜C4アルキルである)を有する基を表す〕で示されるものである、請求項1または2記載の組成物。
  4. 1および/またはR2が、グリシン、アラニン、サルコシン、セリン、システイン、フェニルアラニン、チロシン(4−ヒドロキシフェニルアラニン)、ジヨードチロシン、トリプトファン(β−インドリルアラニン)、ヒスチジン(β−イミダゾリルアラニン)、α−アミノ酪酸、メチオニン、バリン(α−アミノイソ吉草酸)、ノルバリン、ロイシン(α−アミノイソカプロン酸)、イソロイシン(α−アミノ−β−メチル吉草酸)、ノルロイシン(α−アミノ−n−カプロン酸)、アルギニン、オルニチン(α,δ−ジアミノ吉草酸)、リシン(α,ε−ジアミノカプロン酸)、アスパラギン酸(アミノコハク酸)、グルタミン酸(α−アミノグルタル酸)、トレオニン、ヒドロキシグルタミン酸およびタウリンから、その外にそれらの混合物および光学異性体から、またはイミノ二酢酸から誘導されるアミノ酸残基である、請求項1または2記載の組成物。
  5. 1およびR2が、−NHC2〜C4ヒドロキシアルキル、−N(C2〜C4ヒドロキシアルキル)2、−N(C1〜C4アルキル)(C2〜C4ヒドロキシアルキル)、モルホリノ基またはグリシン、サルコシン、タウリン、グルタミン酸、アスパラギン酸もしくはイミノ二酢酸から誘導されるアミノ酸残基を表す、請求項1または2記載の組成物。
  6. 1およびR2が、アスパラギン酸もしくはイミノ二酢酸から誘導されるアミノ酸残基、モノ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ、ジ−(2−ヒドロキシエチル)アミノ、ジ−(2−ヒドロキシプロピル)アミノ、N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ、またはモルホリノ基を表す、請求項5記載の組成物。
  7. Mが、水素、リチウム、カリウム、ナトリウム、アンモニウム、モノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ−C1〜C4アルキルアンモニウム、モノ−、ジ−もしくはトリ−C1〜C4ヒドロキシアルキルアンモニウムまたはC1〜C4アルキル基とC1〜C4ヒドロキシアルキル基との混合物で二置換もしくは三置換されたアンモニウムを表す、請求項1〜6のいずれか1項記載の組成物。
  8. Mが、水素、カリウムまたはナトリウムを表す、請求項7記載の組成物。
  9. 塩化シアヌルを、4,4'−ジアミノスチルベン−2,2'−ジスルホン酸、アニリンもしくはアニリン誘導体、アミノ化合物:R1Hおよびアミノ化合物:R2Hのそれぞれと、または別法としてアミノ化合物:R1HとR2H(R1およびR2は、請求項1に定義したとおりである)との混合物と、いずれかの所望の順序で連続して反応させることによって、請求項1記載の式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物を製造する方法。
  10. 式:
    Figure 0004696296
    (式中、
    1、R2、R3およびMは、請求項1に定義したとおりである)で示される化合物(但し、ジナトリウム=4−{4−アニリノ−6−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ}−4’−{4−アニリノ−6−[N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ}−2,2’−スチルベンジスルホナートを除く)。
  11. 合成または天然有機材料を増白するために、水、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物(1a)、化合物(1b)および化合物(1c)の混合物を含む蛍光増白剤、および場合により助剤を含有する組成物の使用。
  12. パルプ、サイズプレス、計測プレスまたはコーティング用途における紙の光輝剤としての、請求項11記載の使用。
  13. 請求項1〜8のいずれか1項記載の式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物によって光輝された紙。
  14. 紡織繊維材料のサンプロテクションファクター(SPF)評点を増加させるため、または紡織繊維材料の蛍光増白のための、請求項11記載の使用。
  15. 請求項1〜8のいずれか1項記載の、式(1a)で示される化合物、式(1b)で示される化合物および式(1c)で示される化合物の混合物で処理された繊維から製造された紡織繊維。
JP2004518592A 2002-07-05 2003-06-26 トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物 Expired - Fee Related JP4696296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02405565 2002-07-05
EP02405565.9 2002-07-05
PCT/EP2003/006789 WO2004005617A1 (en) 2002-07-05 2003-06-26 Triazinylaminostilbene disulphonic acid mixtures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532441A JP2005532441A (ja) 2005-10-27
JP4696296B2 true JP4696296B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=30011297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518592A Expired - Fee Related JP4696296B2 (ja) 2002-07-05 2003-06-26 トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7270771B2 (ja)
EP (2) EP1520073B1 (ja)
JP (1) JP4696296B2 (ja)
KR (1) KR101016563B1 (ja)
CN (1) CN100564670C (ja)
AT (1) ATE541988T1 (ja)
BR (1) BRPI0312476B1 (ja)
CA (1) CA2488543C (ja)
ES (1) ES2496715T3 (ja)
IL (1) IL165368A0 (ja)
MX (1) MXPA04012578A (ja)
PT (1) PT2292837E (ja)
RU (1) RU2330870C2 (ja)
WO (1) WO2004005617A1 (ja)
ZA (1) ZA200409482B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4385885B2 (ja) * 2004-07-27 2009-12-16 パナソニック電工株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物とそれを用いた半導体装置
DE102005007763A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-24 Lanxess Deutschland Gmbh Wässrige Pigmentpräparationen für brilliante Ink-Jet-Ausdrucke
EP1712677A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-18 Clariant International Ltd. Aqueous solutions of optical brighteners
EP1752453A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-14 Clariant International Ltd. Storage stable solutions of optical brighteners
WO2007028734A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Dihydroquinophenanthrine dione and tetrahydroquinophenanthrine dione fluorescent whitening agents
CN100410253C (zh) * 2005-10-17 2008-08-13 山东大学 三嗪基氨基二苯乙烯类荧光增白剂
WO2007048720A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. A composition for whitening paper
SE530020C2 (sv) 2006-06-15 2008-02-12 Holmen Ab Förfarande för stabilisering av vitheten hos i ytbehandlingslim/smet för papper ingående fluroescerande vitmedel (FWA) och hos av detta/dessa formade ytbehandlingsskikt
KR20100016267A (ko) * 2007-04-05 2010-02-12 아크조 노벨 엔.브이. 종이의 광학적 성질을 개선하기 위한 방법
CN101328697B (zh) * 2007-06-21 2010-11-17 上海雅运纺织助剂有限公司 液体荧光增白剂混合物制剂
JP5766950B2 (ja) * 2007-12-12 2015-08-19 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 蛍光増白剤の貯蔵安定性溶液
BRPI0909829B1 (pt) * 2008-03-26 2018-11-21 Archroma Ip Gmbh composições aperfeiçoadas de abrilhantamento óptico
PL2135997T3 (pl) * 2008-06-11 2012-03-30 Blankophor Gmbh & Co Kg Kompozycja i sposób wybielania papieru
CA2744837C (en) * 2008-11-27 2017-06-13 Clariant Finance (Bvi) Limited Improved optical brightening compositions for high quality ink jet printing
IT1395341B1 (it) * 2009-04-10 2012-09-14 3V Sigma Spa Composizioni per la patinatura della carta
TWI506183B (zh) * 2010-02-11 2015-11-01 Clariant Finance Bvi Ltd 於施漿壓印應用中用於調色光之水性上漿組成物
EP2412870B1 (en) * 2010-07-30 2013-04-17 Blankophor GmbH & Co. KG Composition and process for whitening paper
PT2518058E (pt) * 2011-04-27 2014-11-25 Clariant Int Ltd Novos derivados de bis-(triazinilamino)-estilbeno
EP2535455A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-19 Blankophor GmbH & Co. KG Use of fluorescent whitening agent compositions for whitening paper
ITMI20112003A1 (it) 2011-11-04 2013-05-05 3V Sigma Spa Composizioni di agenti sbiancanti fluorescenti
RU2508420C1 (ru) * 2012-10-05 2014-02-27 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Способ беления льняной ровницы
EP2781648B1 (en) * 2013-03-21 2016-01-06 Clariant International Ltd. Optical brightening agents for high quality ink-jet printing
CN103421346B (zh) * 2013-08-21 2015-03-04 山西青山化工有限公司 一种二磺酸液体荧光增白剂及其制备方法
CN104312195A (zh) * 2014-09-05 2015-01-28 旭泰(太仓)精细化工有限公司 一种二磺酸类液体荧光增白剂组合物及其合成方法与应用
CN104263011B (zh) * 2014-09-15 2016-01-20 山西青山化工有限公司 一种二苯乙烯三嗪类荧光增白剂及其制备方法
TWI717058B (zh) * 2019-10-15 2021-01-21 旭泰染化股份有限公司 螢光增白劑六磺酸的製備方法及其成品
CN112724094A (zh) * 2020-12-25 2021-04-30 山西晋光化工有限公司 一种新型环保二磺酸液体荧光增白剂及其制备方法
CN116004027A (zh) * 2022-09-14 2023-04-25 河北三川化工有限公司 一种稳定型耐酸增白剂及其制备工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143621A (ja) * 1996-10-10 1999-02-16 Ciba Specialty Chem Holding Inc 蛍光増白剤の分散物
WO2000046336A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fluorescent whitening agent, its preparation and use
JP2004517988A (ja) * 2001-01-10 2004-06-17 クラリアント インターナショナル リミティド 蛍光増白剤組成物、それらの製造およびそれらの使用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL252972A (ja) 1959-06-24
CH386436A (de) * 1960-07-28 1965-01-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung von Bis-triazinylaminostilbenverbindungen
DE1495645C3 (de) 1961-05-26 1974-11-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung stabiler, wäßriger Emulsionen bzw. Dispersionen von Äthylen-Mischpolymerisaten
NL285926A (ja) * 1961-12-15
DE1595680A1 (de) 1966-09-16 1970-04-23 Bayer Ag Sulfonsaeuregruppen enthaltende Polymerisate
DE1720593A1 (de) 1967-01-02 1971-06-24 Bayer Ag Filmbildende Emulsionen aus Copolymerisaten
US3532692A (en) * 1967-05-02 1970-10-06 Bayer Ag Brightening agents of the bistriazinylaminostilbene series
BE793315A (fr) * 1971-12-27 1973-06-27 Ciba Geigy Nouveaux derives du stilbene
DE2715864A1 (de) 1976-04-14 1977-10-27 Ciba Geigy Ag Verfahren zum optischen aufhellen von papier
JPS52152932A (en) * 1976-06-16 1977-12-19 Sumitomo Chem Co Ltd Fluorescent brighteners for resin treatment
DE3109828A1 (de) * 1981-03-14 1982-09-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Weisstoenerhaltige spinnmassen zur herstellung von celluloseregeneratfasern
DE3726266A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-23 Bayer Ag Fluessigwaschmittel
GB9412756D0 (en) 1994-06-24 1994-08-17 Hickson & Welch Ltd Chemical compounds
EP1123929B1 (en) * 1997-03-25 2003-07-02 Ciba SC Holding AG 4,4'-Diaminostilbene-2,2'-disulfonic acid derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143621A (ja) * 1996-10-10 1999-02-16 Ciba Specialty Chem Holding Inc 蛍光増白剤の分散物
WO2000046336A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fluorescent whitening agent, its preparation and use
JP2004517988A (ja) * 2001-01-10 2004-06-17 クラリアント インターナショナル リミティド 蛍光増白剤組成物、それらの製造およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1665985A (zh) 2005-09-07
MXPA04012578A (es) 2005-03-23
ES2496715T3 (es) 2014-09-19
WO2004005617A8 (en) 2004-12-29
EP2292837B1 (en) 2014-06-04
AU2003246605B2 (en) 2009-09-03
EP1520073A1 (en) 2005-04-06
ATE541988T1 (de) 2012-02-15
US20060030707A1 (en) 2006-02-09
IL165368A0 (en) 2006-01-15
RU2005102918A (ru) 2005-10-27
JP2005532441A (ja) 2005-10-27
KR101016563B1 (ko) 2011-02-22
RU2330870C2 (ru) 2008-08-10
WO2004005617A1 (en) 2004-01-15
BRPI0312476B1 (pt) 2017-03-28
CA2488543A1 (en) 2004-01-15
EP1520073B1 (en) 2012-01-18
AU2003246605B8 (en) 2009-10-08
ZA200409482B (en) 2006-06-28
CN100564670C (zh) 2009-12-02
PT2292837E (pt) 2014-08-22
CA2488543C (en) 2012-10-16
KR20050025576A (ko) 2005-03-14
BR0312476A (pt) 2005-04-26
EP2292837A1 (en) 2011-03-09
US7270771B2 (en) 2007-09-18
AU2003246605A1 (en) 2004-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696296B2 (ja) トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物
US6723846B1 (en) Triazinylaminostilbene derivative as fluorescent whitening agents
US6210449B1 (en) Fluorescent whitening agents
AU2833799A (en) A process for the preparation of stilbene compounds
US7585333B2 (en) Triazinylaminostilbene disulphonic acid mixtures
RU2505535C2 (ru) Стабильные при хранении растворы оптических отбеливателей
TW201307305A (zh) 新穎之雙-(三□基胺基)-二苯乙烯衍生物
US20050203221A1 (en) Whitening pigments
AU2003246605B9 (en) Triazinylaminostilbene disulphonic acid mixtures
KR20060073588A (ko) 종이의 형광 표백용 조성물
WO2001044210A1 (en) Allyl- and diallylaminotriazinylaminostilbene derivatives and their use as optical brightening

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110209

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees