JP4686339B2 - 汎用バリアブルプリント多面割付編集方法、装置 - Google Patents

汎用バリアブルプリント多面割付編集方法、装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4686339B2
JP4686339B2 JP2005328227A JP2005328227A JP4686339B2 JP 4686339 B2 JP4686339 B2 JP 4686339B2 JP 2005328227 A JP2005328227 A JP 2005328227A JP 2005328227 A JP2005328227 A JP 2005328227A JP 4686339 B2 JP4686339 B2 JP 4686339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
variable
information
page
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005328227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007130947A (ja
Inventor
なぎさ 渕上
隆 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005328227A priority Critical patent/JP4686339B2/ja
Publication of JP2007130947A publication Critical patent/JP2007130947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686339B2 publication Critical patent/JP4686339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、バリアブルプリントにおいて、バリアブルプリンタ装置の多面割付情報を作成するバリアブルプリント割付編集方法、装置に関するものである。なお、バリアブルプリントとは、可変印刷情報(ページごとに異なる印刷情報であって、たとえば、受取人の住所・氏名など。)とそれ以外の印刷情報とともに印刷する技術である。
従来から、バリアブルプリントの割付編集工程においては、割付編集装置を用いて、印刷版面に複数ページのバリアブルプリントを割り付ける多面割付情報を、バリアブルプリンタ装置のページ記述言語に基づいて作成している。
たとえば、非特許文献1には、富士ゼロックス社製バリアブルプリンタ装置のページ記述言語を用いたバリアブルプリントの技術(従来技術1)が開示されている。従来技術1のバリアブルプリントページ記述言語を用いることにより、改ページが行われたときに、所定の位置に可変印刷情報が印刷されるように、バリアブルプリントの割付情報と印刷情報を作成することができる。
VIPP(ブイ・アイ・ピー・ピー)ユーザーズガイド(第1版、2005年4月、富士ゼロックス社発行、管理番号:ME3450J1−1)(29ページ)
なお、VIPPとは、Variable data Intelligent PostScript Printwareの略であり、ページ記述言語PostScriptに基づいたバリアブルプリントのデータ形式である。ここで、PostScriptは、AdobeSystems社の登録商標である。
しかし、従来技術1では、同じ割付け体裁のページを印刷版面に多面割付して印刷する場合には、同じ割付け体裁の各ページの割付情報が重複しないように、修正変更の作業を行う必要があるという欠点があった。
本発明はこのような従来技術を考慮してなされたものであって、本発明の課題は、バリアブルプリンタ装置の多面割付情報を容易に作成するバリアブルプリント割付編集方法、および、装置を提供することである。
ここで、本発明で使用する用語の定義をする。レイアウトページとは、印刷製品のページに相当して、編集者がレイアウト編集作業の対象とするページである。レイアウトページには、レイアウト編集された割付枠が含まれる。(詳細は、図4にて説明する。)この割付枠には、改ページにより更新された可変印刷情報が割付けられる。ここで、可変印刷情報とは、バリアブルプリンタにて改ページがなされると、印刷内容を変更するための可変文字や可変画像や可変図形などから構成される印刷情報である。印刷版面とは、バリアブルプリンタが印刷するときにページとして扱う単位である。印刷版面には、レイアウトページが多面割付されている。印刷版面に多面割付されている各レイアウトページは、ページ順序情報とページ位置情報を持ち、各レイアウトページの割付枠は、割付枠識別情報にて識別される。(詳細は、図7にて、説明する。)
ページ編集データとは、割付枠を含んだレイアウトページを編集するデータである。ページ編集データには、割付枠名称情報と割付枠座標情報とを持った割付枠データが含まれる。
バリアブルプリンタ制御データとは、印刷版面にレイアウトページを多面割付けするデータである。バリアブルプリンタ制御データには、各割付枠を識別する割付枠識別情報と割付枠印刷版面座標情報とを持った割付枠データが含まれる。(詳細は、図5にて、説明する。)
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。すなわち、請求項1の発明は、割付枠の印刷版面座標と印刷版面中の割付枠を一意に識別する割付枠名称と、を含む可変印刷情報の割付枠情報を含んで記述されるバリアブルプリンタ制御データと、可変印刷情報の入力データと、を受付けて、改ページごとに印刷版面単位でバリアブルプリントを行うバリアブルプリンタのための多面付バリアブルプリント割付編集方法であって、可変印刷情報の割付枠を、テキストと画像についてそれぞれ1つ以上含んだ1つのレイアウト単位をレイアウト編集して、このレイアウト編集された1つのレイアウト単位を表す、可変印刷情報の割付枠情報を含んだページ編集データを作成する工程と、このページ編集データを複製して、これを印刷版面全体に多面割付編集する多面割付工程と、前記多面割付編集結果に対して、前記多面割付編集結果によって定まる各レイアウト単位の順序情報に基づいて、可変印刷情報をレイアウト単位ごとに適切に流し込むように、複製された割付枠名にページ順序を付加して割付枠識別情報とし、割付枠ごとの印刷版面座標の位置座標を修正して割付枠印刷版面座標情報とし、割付枠識別情報と割付枠印刷版面座標情報を持った割付枠データを、印刷版面ごとに、テキストと画像についてそれぞれ2以上含むバリアブルプリンタ制御データを生成する工程と、前記バリアブルプリンタ制御データに対応した可変印刷情報の入力データを用意する工程と、を含んだ手順でなされることを特徴とする多面付バリアブルプリント割付編集方法である。
従って、割付編集者が、割付枠を持ったレイアウトページを、所定の数量だけ複製して、印刷版面に多面割付して、各レイアウトページに順序情報(たとえば、順序番号)を与えることで、各割付枠に、識別情報(たとえば、割付枠名称に順序番号を付けたもの)と、印刷版面の座標情報(たとえば、印刷版面の原点からの座標値)を設定することができる。
請求項2の発明は、割付枠の印刷版面座標と印刷版面中の割付枠を一意に識別する割付枠名称と、を含む可変印刷情報の割付枠情報を含んで記述されるバリアブルプリンタ制御データを記憶する記憶手段と、可変印刷情報の割付枠を、テキストと画像についてそれぞれ1つ以上含んだ1つのレイアウト単位をレイアウト編集して、このレイアウト編集された1つのレイアウト単位を表す、可変印刷情報の割付枠情報を含んだページ編集データを作成するページ編集データ作成手段と、このページ編集データを複製して、これを印刷版面全体に多面割付編集する多面割付手段と、前記多面割付編集結果に対して、前記多面割付編集結果によって定まる各レイアウト単位の順序情報に基づいて、可変印刷情報をレイアウト単位ごとに適切に流し込むように、複製された割付枠名にページ順序を付加して割付枠識別情報とし、割付枠ごとの印刷版面座標の位置座標を修正して割付枠印刷版面座標情報とし、割付枠識別情報と割付枠印刷版面座標情報を持った割付枠データを、印刷版面ごとに、テキストと画像についてそれぞれ2以上含むバリアブルプリンタ制御データを生成するバリアブルプリンタ制御データ作成手段と、を備えたことを特徴とする多面付バリアブルプリント割付編集装置である。
請求項3の発明は、コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項2に記載の多面付バリアブルプリント割付編集装置として動作させるコンピュータプログラムである。
請求項4の発明は、請求項3に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
本願発明によれば、ページ編集割付データを用いて、容易で簡便な操作により、バリアブルプリント多面割付を指示するデータを作成することが可能になるために、バリアブルプリント割付編集作業の能率が向上する。
(実施例)
以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。図1は、本発明による多面割付バリアブルプリントシステムの全体構成図である。多面割付バリアブルプリントシステム1は、多面割付バリアブルプリント割付編集装置100とバリアブルプリンタ500とをネットワーク接続して構成される。多面割付バリアブルプリント割付編集装置100は、編集者が、可変印刷情報を割り付ける割付枠を含んだレイアウトページをレイアウト編集して、ページ編集データ191を作成するために使用して、その後に、このレイアウトページを印刷版面に多面割付するバリアブルプリンタ制御データ199を作成するために使用する。
多面割付バリアブルプリント割付編集装置100は、レイアウト編集したレイアウトページのページ編集データ191と、このレイアウトページを印刷版面に多面割付したページをバリアブルプリンタ500で印刷制御するためのバリアブルプリンタ制御データ199を記憶する。多面割付バリアブルプリント割付編集装置100は、レイアウトページ100aを編集して、ページ編集データ191を生成する。多面割付バリアブルプリント割付編集装置100は、バリアブルプリンタ制御データ199をバリアブルプリンタ500に送信する。バリアブルプリンタ500は、バリアブルプリンタ制御データ199と可変印刷情報(以下、可変印刷データ)591とから、多面割付されたバリアブルプリント599を製造する。
図2は、本発明によるバリアブルプリント多面割付データ編集システムの大まかな動作フローである。編集者は、ページごとに変化する文字や画像を割り付ける割付枠を含んだレイアウトページをレイアウト編集して情報入力する(図2(ア))。バリアブルプリント多面割付編集装置100は、入力されたレイアウト編集情報を取得して、ページ編集データ191を作成する(同(イ))。ここで、ページ編集データ191の項目は、レイアウトページの座標値(印刷版面の原点からの座標値)と、割付枠座標値(レイアウト基準点からの座標値)と、割付枠名称などから構成される。
編集者は、ページ編集データ191を所望の数だけ複製して、これらを、印刷版面に多面割付配置して、複製したページ編集データ191のページ順序情報を入力する(同(ウ))。
なお、編集者は、ページ編集データ191を所望の数だけ複製して、この複製したページ編集データ191からレイアウトページを生成して、これらを、編集画面に表示させて、この表示された各レイアウトページを印刷版面に多面割付配置して、レイアウトページ100aのページ順序情報を入力しても良い。
バリアブルプリント多面割付編集装置100は、多面割付配置されたレイアウトページ100aからページ位置情報を取得して、同時に、入力されたページ順序情報を取得して、これを用いて、バリアブルプリンタ制御データ199を作成する(同(エ))。ここで、バリアブルプリンタ制御データ199の項目は、多面割付された各レイアウトページの割付枠の座標値(印刷版面の原点からの座標値)と、割付枠の識別名称などから構成される。
バリアブルプリント多面割付編集装置100は、バリアブルプリンタ制御データ199を、送信する(同(オ))。
バリアブルプリンタ500は、バリアブルプリンタ制御データ199を受信する(同(カ))。バリアブルプリンタ500は、バリアブルプリンタ制御データ199と多面割付に対応した可変印刷データ591(たとえば、文字データや画像データ)とを用いて、多面割付バリアブルプリントをする(同(キ))。
図3は、ページ編集データ191の構造と例である。ページ編集データ191は、固定画像を割付ける割付枠データ191aと、可変文字、若しくは、固定文字を割付ける割付枠データ191bと、可変画像を割付ける割付枠データ191cを含んで構成される。
固定画像を割付ける割付枠データ191aは、各レイアウトページ100aに共通して使用する画像ファイル名情報と、レイアウト基準点からの割付枠位置の位置情報191gを含む。
可変文字、若しくは、固定文字を割付ける割付枠データ191bは、割付枠名称情報191fと、レイアウト基準点からの割付枠位置情報191eと、書体コードと文字の大きさを含んでいる。なお、固定文字を割付けるときには、固定文字を所定の書式(たとえば、括弧で固定文字を挟む。)にて記述して、割付枠名称情報191fに記載する。
可変画像を割付ける割付枠データ191cは、割付枠名称情報191fと、レイアウト基準点からの割付枠位置情報191eとを含んでいる。
たとえば、XML形式のページ編集データ191では、レイアウトページ100aの固定画像の位置情報は、「<BasestartX>0</BasestartX><BasestartY>0</BasestartY>」191g表記される。
また、可変文字を割付ける割付枠データ191bでは、割付枠名称情報191fは「<Columnname>name</Columnname>」と表記して、割付枠位置情報191eは、「<StartX>10</StartX><StartY>10</StartY>」と表記して、文字書体の指定は、「<Font> Ryumin-Bold-90ms-RKSJ-H </Font>」と表記して、文字の大きさの指定は、「<Fontsize>20</Fontsize>」と表記する。
同様に、可変画像を割付ける割付枠データ191cでは、割付枠名称情報191fは「<Columnname>gazo</Columnname>」と表記して、割付枠位置情報191eは、「<StartX>70</StartX><StartY>30</StartY>」と表記する。
なお、固定文字の割付は、固定画像に文字画像として含ませても良い。
図4は、レイアウトページ100aの画面表示例である。レイアウトページ100aは、レイアウト基準点からの割付枠位置情報191eが指定する位置に割付枠を配置して、表示する。また、表示された割付枠には、割付枠名称情報191f(たとえば、「name」や「gazo」)を付属させて表示する。
図5は、バリアブルプリントのバリアブルプリンタ制御データ199の構造である。バリアブルプリンタ制御データ199は、可変文字を割付ける割付枠データ199b、または、可変画像を割付ける割付枠データ199c、または、固定画像(背景画像)を割付ける割付枠データ199f、または、固定文字を割付ける割付枠データ199gを含んで構成される。
可変印刷情報を割付ける割付枠データ199b/199cは、割付枠識別情報と、割付枠印刷版面座標情報を含む。ここで、割付枠識別情報は、割付枠名称情報にページ順序情報の順序数が付加された識別情報である。割付枠印刷版面座標情報は、印刷版面の原点からの座標情報である。
また、固定画像や固定文字(以下、固定印刷情報)を割付ける割付枠データ199f/199gは、固定印刷情報と、割付枠印刷版面座標情報を含む。
たとえば、図3のページ編集データ191を2面つけした場合のバリアブルプリンタ制御データ199を説明する。
可変文字を割付けた割付枠199bの割付枠識別情報は、割付枠名称情報「name」にページ順序数が付加されて、それぞれ「name-1」と「name-2」となる。また、この割付枠の割付枠印刷版面座標情報は、所定の算出方法(詳細は後述する。)で求められた値「20 20」と「120 20」が、それぞれ設定されている。同様に、可変画像を割付けた割付枠199cの割付枠識別情報は、それぞれ「gazo-1」と「gazo-2」であって、この割付枠の割付枠印刷版面座標情報は、それぞれ「80 40」と「180 40」が設定されている。
また、固定画像として背景画像を割付けた割付枠データ199fでは、固定画像ファイル名が、「(graphic.eps)」と記述されている。この割付枠の割付枠印刷版面座標情報は、それぞれ「10 10」と「110 10」が設定されている。同様に、固定文字を割付けた割付枠データ199gでは、固定文字が、「(山の絵)」と記述されている。この割付枠の割付枠印刷版面座標情報は、それぞれ「15 15」と「115 15」が設定されている。
図6と図7は、ページ編集データ191からバリアブルプリンタ制御データを作成する手順の説明図である。図6は、ページ編集データ191を複製する手順を説明する。編集者の指示に従って、ページ編集データ191を複製する。(図6(1))。編集者は、複製された2つのページ編集データ191に対応するレイアウトページ100aの印刷版面上の配置位置を決定する(同(2))。各レイアウトページ100aの配置位置からページ編集データ191のレイアウト基準点の位置情報191dを求めて、設定する(同(3))。
図7は、複製したページ編集データ191からバリアブルプリンタ制御データを作成する手順の説明図である。表示したレイアウトページ100aのページ順序を指定する(図7(4))。ページ順序を指定されたレイアウトページ100aに対応するページ編集データ191の可変印刷情報を割付ける割付枠の名称情報191fにページ順序数を付加して、バリアブルプリンタ制御データの割付枠の名称情報199dを作成する(図7(5))。割付枠の位置情報191eにページ編集データのレイアウト基準点の位置情報191dを加算して、バリアブルプリンタ制御データの割付枠の位置情報199e(割付枠印刷版面座標情報)を作成する(図7(6))。
図8は、多面割付バリアブルプリント割付編集装置の詳細な構成図である。多面割付バリアブルプリント割付編集装置100は、ページ編集データ作成手段110と、多面割付手段120と、割付枠識別情報作成手段130と、割付枠座標算出手段140と、バリアブルプリンタ制御データ作成手段150と、ページ順序情報付与手段160と、記憶手段190とを備える。記憶手段190は、ページ編集データ191とバリアブルプリンタ制御データ199とを記憶する。
ページ編集データ191は、割付枠名称情報191f(たとえば、割付枠名称)と割付枠座標情報191eとを持った割付枠データを含んだデータである。バリアブルプリンタ制御データ199は、割付枠識別情報(たとえば、割付枠名称に識別番号を加えた割付枠名称情報)と割付枠印刷版面座標情報とを持った割付枠データを含んだデータである。
ページ編集データ作成手段110は、割付枠データを含んだページ編集データ191を作成する。多面割付手段120は、前記ページ編集データを複製して、各複製したページ編集データ191に対応するページレイアウトを多面割付する。ページ順序情報付与手段160は、前記多面割付された各レイアウトページ100aに、ページ順序情報を付与する。割付枠識別情報作成手段130は、前記多面割付された各レイアウトページ100aのページ順序情報(たとえば、順序数)を取得して、これを用いて、各レイアウトページ100aに対応するページ編集データ191の割付枠データの割付枠識別情報を作成する。割付枠座標算出手段140は、前記多面割付された各レイアウトページ100aからページ位置情報を取得して、これを用いて、各レイアウトページ100aに対応するページ編集データ191の割付枠データの割付枠印刷版面座標情報を算出する。バリアブルプリンタ制御データ作成手段150は、前記割付枠識別情報と前記算出された前記座標情報を持つ割付枠データを含んだバリアブルプリンタ制御データ199を作成する。
ページ編集データ作成手段110と、多面割付手段120と、割付枠識別情報作成手段130と、割付枠座標算出手段140と、バリアブルプリンタ制御データ作成手段150と、ページ順序情報付与手段160とは、コンピュータプログラムである。記憶手段190は、不揮発性メモリーである。ページ編集データ191とバリアブルプリンタ制御データ199とは、コンピュータプログラムが可読なデータである。
図9は、本発明によるバリアブルプリントバリアブルプリンタ制御データ作成処理のフローチャートで、図2の(ウ)(エ)に対応している。
(1)多面割付手段120は、割付枠座標情報と枠名称情報を持つ割付枠データを含んだページ編集データ191を指示された数だけ複製して、各複製したページ編集データ191に対応するページレイアウトを多面割付する。(ステップS110)
(2)編集者は、印刷版面に多面割付配置されたレイアウトページ100aのページ順序情報(たとえば、順序数)を入力する。(ステップS120)
(3)ページ順序情報付与手段160は、前記多面割付された各レイアウトページに、ページ順序情報を付与する。(ステップS130)
(4)割付枠識別情報作成手段130は、入力された各レイアウトページの順序情報を取得して、これから順序識別情報を生成して、この順序識別情報を、各レイアウトページに対応するページ編集データ191の可変印刷情報を割付ける割付枠データの枠名称情報に追加して、割付枠識別情報(たとえば、枠名称+順序数)を設定する。(ステップS150)
(5)割付枠座標算出手段140は、配置されたレイアウトページ100aからページ位置情報(印刷版面におけるレイアウト基準点の位置情報)を取得して、これからレイアウトページ100aに含まれる割付枠の印刷版面上の位置情報(割付枠印刷版面座標情報)を算出して、このレイアウトページに対応するページ編集データ191の割付枠データの位置情報に、この割付枠印刷版面座標情報を設定する。(ステップS160)
(6)多面割付作業が終了したら、次のステップに進む。多面割付作業が終了していなければ、ステップS110に戻る。(ステップS170)
(7)バリアブルプリンタ制御データ作成手段150は、各ページ編集データ191から、割付枠データを取得して、これを含むバリアブルプリンタ制御データ199を作成する。(ステップS180)
なお、ステップS130において、多面割付手段120は、割付枠座標情報と枠名称情報を持つ割付枠データを含んだページ編集データ191を指示された数だけ複製して、これから割付枠を含むレイアウトページ100aを生成して表示して、多面割付してもよい。
ここで、可変印刷データ591のデータ形式を説明する。可変印刷データ591は、定義データを含んだ可変印刷データである。定義データは、印刷版面に多面割付された各割付枠の割付枠識別情報が記述される。可変印刷データは、割付枠に割付ける可変印刷データ(たとえば、可変文字や可変画像)が記述されている。可変印刷データは、印刷版面の各割付枠に割付ける可変印刷データをグループ単位として、印刷される順番に、配列されている。ここで、グループ単位の各可変印刷データは、定義データの割付枠識別情報と対応付けられている。
次に、バリアブルプリントをするための処理手順を説明する。1ページのレイアウトページをバリアブルプリントする場合は、改ページされたらば、1ページ分の可変印刷データ591を取得して、割付枠に割付けてバリアブルプリントすればよい。他方、印刷版面に多面割付けされたレイアウトページをバリアブルプリントする場合は、改ページがなされると、グループ単位の可変印刷データを取得して、各可変印刷データを、対応付けられた割付枠識別情報の割付枠に割付けて、バリアブルプリントする。
つまり、多面割付けバリアブルプリントにおいては、バリアブルプリンタ装置は、改ページがなされると、可変印刷データ591から、次に印刷する印刷版面単位の可変印刷データを取得する。ついで、各可変印刷データは、対応付けられている割付枠識別情報を用いて、バリアブルプリンタ制御データ199の割付枠データに割付けて、印刷する。
以上詳しく説明したように、本願発明によれば、ページ編集割付データを用いて、容易で簡便な操作により、バリアブルプリント多面割付を指示するデータを作成することが可能になったために、バリアブルプリント割付編集作業の能率が向上した。
本発明による多面割付バリアブルプリントシステムの全体構成図 バリアブルプリント多面割付データ編集システムの大まかな動作フロー バリアブルプリントのページ編集データの構造 レイアウトページの画面表示例 バリアブルプリンタ制御データの構造 ページ編集データからバリアブルプリンタ制御データを作成する手順(1) ページ編集データからバリアブルプリンタ制御データを作成する手順(2) バリアブルプリント割付編集装置の詳細な構成図 本発明によるバリアブルプリンタ制御データ作成処理のフローチャート
符号の説明
110 ページ編集データ作成手段
100a レイアウトページ
120 多面割付手段
130 割付枠識別情報作成手段
140 割付枠座標算出手段
150 バリアブルプリンタ制御データ作成手段
160 ページ順序情報付与手段
190 記憶手段
191 ページ編集データ
191b ページ編集データに含まれる文字を割付ける割付枠データ
191c ページ編集データに含まれる画像を割付ける割付枠データ
191d レイアウト基準点の位置情報
191e レイアウト基準点からの割付枠位置情報
191f ページ編集データの割付枠の名称情報
191g 固定画像(背景画像)の位置情報
199 バリアブルプリンタ制御データ
199b バリアブルプリンタ制御データの可変文字を割付ける割付枠データ
199c バリアブルプリンタ制御データの可変画像を割付ける割付枠データ
199d バリアブルプリンタ制御データの割付枠の名称情報
199f バリアブルプリンタ制御データの固定画像を割付けた割付枠データ
199e バリアブルプリンタ制御データの割付枠の位置情報
199g バリアブルプリンタ制御データの固定文字を割付けた割付枠データ
591 可変印刷データ

Claims (4)

  1. 割付枠の印刷版面座標と印刷版面中の割付枠を一意に識別する割付枠名称と、を含む可変印刷情報の割付枠情報を含んで記述されるバリアブルプリンタ制御データと、可変印刷情報の入力データと、を受付けて、改ページごとに印刷版面単位でバリアブルプリントを行うバリアブルプリンタのための多面付バリアブルプリント割付編集方法であって、
    可変印刷情報の割付枠を、テキストと画像についてそれぞれ1つ以上含んだ1つのレイアウト単位をレイアウト編集して、このレイアウト編集された1つのレイアウト単位を表す、可変印刷情報の割付枠情報を含んだページ編集データを作成する工程と、
    このページ編集データを複製して、これを印刷版面全体に多面割付編集する多面割付工程と、
    前記多面割付編集結果に対して、前記多面割付編集結果によって定まる各レイアウト単位の順序情報に基づいて、可変印刷情報をレイアウト単位ごとに適切に流し込むように、複製された割付枠名にページ順序を付加して割付枠識別情報とし、割付枠ごとの印刷版面座標の位置座標を修正して割付枠印刷版面座標情報とし、割付枠識別情報と割付枠印刷版面座標情報を持った割付枠データを、印刷版面ごとに、テキストと画像についてそれぞれ2以上含むバリアブルプリンタ制御データを生成する工程と、
    前記バリアブルプリンタ制御データに対応した可変印刷情報の入力データを用意する工程と、
    を含んだ手順でなされることを特徴とする多面付バリアブルプリント割付編集方法。
  2. 割付枠の印刷版面座標と印刷版面中の割付枠を一意に識別する割付枠名称と、を含む可変印刷情報の割付枠情報を含んで記述されるバリアブルプリンタ制御データを記憶する記憶手段と、
    可変印刷情報の割付枠を、テキストと画像についてそれぞれ1つ以上含んだ1つのレイアウト単位をレイアウト編集して、このレイアウト編集された1つのレイアウト単位を表す、可変印刷情報の割付枠情報を含んだページ編集データを作成するページ編集データ作成手段と、
    このページ編集データを複製して、これを印刷版面全体に多面割付編集する多面割付手段と、
    前記多面割付編集結果に対して、前記多面割付編集結果によって定まる各レイアウト単位の順序情報に基づいて、可変印刷情報をレイアウト単位ごとに適切に流し込むように、複製された割付枠名にページ順序を付加して割付枠識別情報とし、割付枠ごとの印刷版面座標の位置座標を修正して割付枠印刷版面座標情報とし、割付枠識別情報と割付枠印刷版面座標情報を持った割付枠データを、印刷版面ごとに、テキストと画像についてそれぞれ2以上含むバリアブルプリンタ制御データを生成するバリアブルプリンタ制御データ作成手段と、
    を備えたことを特徴とする多面付バリアブルプリント割付編集装置。
  3. コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項2に記載の多面付バリアブルプリント割付編集装置として動作させるコンピュータプログラム。
  4. 請求項3に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2005328227A 2005-11-14 2005-11-14 汎用バリアブルプリント多面割付編集方法、装置 Expired - Fee Related JP4686339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328227A JP4686339B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 汎用バリアブルプリント多面割付編集方法、装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328227A JP4686339B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 汎用バリアブルプリント多面割付編集方法、装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007130947A JP2007130947A (ja) 2007-05-31
JP4686339B2 true JP4686339B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38152995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328227A Expired - Fee Related JP4686339B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 汎用バリアブルプリント多面割付編集方法、装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4686339B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631915B2 (ja) 2008-02-14 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、サーバ装置、画像形成システム及びプログラム
US8219227B2 (en) * 2008-08-19 2012-07-10 Eastman Kodak Company Merging variable data for packaging imposition
JP5802706B2 (ja) 2013-06-17 2015-10-28 富士フイルム株式会社 データ作成装置、方法及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101040A (ja) * 1991-08-09 1993-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH0785198A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Nec Corp フォームオーバレイデータ生成装置
JPH07290792A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Nippon Digital Equip Kk 帳票作成処理方法
JPH1139408A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 可変プリントシステム
JP2001043076A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Fujitsu Ltd Gui画面生成装置、gui画面生成方法及びgui画面生成プログラムを記録した記録媒体
JP2004220340A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Fujitsu Ltd 帳票書式編集装置および帳票書式編集プログラム
JP2005018332A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Nri & Ncc Co Ltd 帳票印刷システム
JP2005216182A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 文書処理装置及び文書処理方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101040A (ja) * 1991-08-09 1993-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH0785198A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Nec Corp フォームオーバレイデータ生成装置
JPH07290792A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Nippon Digital Equip Kk 帳票作成処理方法
JPH1139408A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 可変プリントシステム
JP2001043076A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Fujitsu Ltd Gui画面生成装置、gui画面生成方法及びgui画面生成プログラムを記録した記録媒体
JP2004220340A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Fujitsu Ltd 帳票書式編集装置および帳票書式編集プログラム
JP2005018332A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Nri & Ncc Co Ltd 帳票印刷システム
JP2005216182A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 文書処理装置及び文書処理方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007130947A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314052B2 (ja) 情報処理装置、印刷処理方法、及びプログラム
JP3984890B2 (ja) 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US20080285074A1 (en) Systems, devices, and methods for variable data printing
JP2006107142A (ja) 文書処理装置及び方法
JP4686339B2 (ja) 汎用バリアブルプリント多面割付編集方法、装置
JP2007328516A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
US20130293911A1 (en) Data generating apparatus, data generating method, and storage medium
JP6024168B2 (ja) データ処理装置、記録装置、および、データ処理装置の制御方法
JP4713319B2 (ja) バリアブルプリント割付データ変換装置方法
JP4380344B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
US20100088584A1 (en) Methods and systems for processing a document in a print-production system
JP2004086281A (ja) バリアブル印刷処理装置およびバリアブル印刷処理プログラム
JP4802961B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム
JP2005193559A (ja) 画像形成装置
JP6250110B2 (ja) 情報処理装置、その方法およびプログラム
JP4388080B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008074005A (ja) 印刷装置、及びプログラム
JP2005149154A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008176356A (ja) バリアブル印刷方法
JP2019053607A (ja) 制御プログラム
JP2012008799A (ja) 電子文書作成装置、電子文書作成方法、及びコンピュータプログラム
JP2005092413A (ja) ジョブの処理方法
JP4498372B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、記録媒体
JP4844364B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007207081A (ja) 印刷ジョブ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees