JP4684184B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4684184B2
JP4684184B2 JP2006219378A JP2006219378A JP4684184B2 JP 4684184 B2 JP4684184 B2 JP 4684184B2 JP 2006219378 A JP2006219378 A JP 2006219378A JP 2006219378 A JP2006219378 A JP 2006219378A JP 4684184 B2 JP4684184 B2 JP 4684184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
gap
gap detection
hollow body
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006219378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007112624A (ja
Inventor
暢夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006219378A priority Critical patent/JP4684184B2/ja
Publication of JP2007112624A publication Critical patent/JP2007112624A/ja
Priority to US11/889,258 priority patent/US7635129B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4684184B2 publication Critical patent/JP4684184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

この発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、スキャナおよびそれらの複合機、印刷機等の画像形成装置に設置されているシート搬送装置及び該装置を装備した画像形成装置に関する。
従来、この種のシート搬送装置を装備した画像形成装置が既に提案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1の画像形成装置は、その特許請求の範囲の請求項1に記載のように像担持体と、定着手段と、転写紙束保持手段と、転写紙サイズ判別手段と、搬送手段と、転写紙検知手段と、時間計測手段と、操作部と、制御手段とを具えており、この制御手段が、転写紙検知手段と時間計測手段により転写紙搬送路上の紙詰まりを検知するための第1の閾値と、第1の閾値より小さい第2の閾値とを転写紙サイズ毎に用意し、転写紙搬送時間が第1の閾値以上の場合に紙詰まりと判断し画像形成動作をただちに停止し、転写紙搬送時間が第1の閾値未満で第2の閾値以上の状態を2回以上連続で検知した場合は転写紙サイズ異常と判断し次の転写紙の給紙搬送を禁止し、画像形成途中の転写紙の排紙が完了した所で画像形成動作を停止し、転写紙搬送時間が第1の閾値未満で第2の閾値以上の状態を連続しない回ずつ検知した場合は画像形成動作を継続するように制御するようになっている。
ところで、前記の画像形成装置においては、搬送路上に配置したシートセンサを用いてシート長を計測し、設定されているシートサイズに基づいて定められる複数の閾値と比較して紙詰まり及びシートサイズ異常を検出し、シート長が設定されたシートサイズと異なる場合にはジャムで停止させずにシートを機外に排紙する構成としているが、必ず1枚は給紙搬送しないと判定ができず、設定間違いをしていた場合には1枚のシートとその排出に伴う無駄なエネルギーを消費してしまう不具合があった。
特開2001−2261号公報
そこでこの発明は、前記従来のものの問題点を解決し、1枚のシートも無駄にせず、シートサイズの判定を行なうことができ、エネルギー消費も最小限にすることが可能なシート搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、移動可能に設置されたシート保持手段の位置によりシートサイズを検出するシートサイズ検出手段を有するシート搬送装置において、前記シート保持手段とシートのギャップを検出するギャップ検出手段と、このギャップ検出手段がギャップを検出したときに、該ギャップ検出情報を報知する報知手段とを具え、前記シート保持手段は、シートをセットする操作者からみて設置された位置の手前側と奥側を往復移動可能となっている1対のサイドフェンスを有し、少なくとも手前側のサイドフェンスは、シートの側面が当接する面を長さ方向に有する中空体から構成され、前記中空体内には前記ギャップ検出手段としてのギャップ検出センサ及びギャップ検出フィラーが設けられ、前記ギャップ検出フィラーは、上部が枢支されて垂下され、下部がセットされたシートの側面とのギャップに応じて揺動可能に設けられ、セットされたシートとの間にギャップがある状態では、下部がシートの側面側に揺動して中空体に形成された開口から突出して前記ギャップ検出センサで検出されず、シートとの間にギャップがない状態では、下部がシートの側面によってギャップ検出センサ側に揺動されて開口から突出せず、前記ギャップ検出センサで検出されるようになっていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1において、1対のサイドフェンスのうち、手前側のサイドフェンスにのみ中空体が設けられ、該中空体内にギャップ検出手段が設けられていることを特徴とする。請求項3に記載の発明は、請求項1又は2において、ギャップ検出センサの検出したギャップ検出情報を報知手段に伝達する導電レールをさらに具えていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかにおいて、シート保持手段は、シートを載置収納する収納器の出し入れ方向と同じ方向に移動が可能となっていることを特徴とする
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかにおいて、報知手段は、表示手段であることを特徴とする。請求項6に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかにおいて、報知手段は、音声手段であることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1ないしのいずれかに記載のシート搬送装置を装備した画像形成装置である。
この発明は、前記のようであって、請求項1ないし3に記載の発明によれば、シート保持手段とシートのギャップを検出するギャップ検出手段と、このギャップ検出手段がギャップを検出したときに、該ギャップ検出情報を報知する報知手段とを具え、前記シート保持手段は、シートをセットする操作者からみて設置された位置の手前側と奥側を往復移動可能となっている1対のサイドフェンスを有し、少なくとも手前側のサイドフェンスは、シートの側面が当接する面を長さ方向に有する中空体から構成され、前記中空体内には前記ギャップ検出手段としてのギャップ検出センサ及びギャップ検出フィラーが設けられ、前記ギャップ検出フィラーは、上部が枢支されて垂下され、下部がセットされたシートの側面とのギャップに応じて揺動可能に設けられ、セットされたシートとの間にギャップがある状態では、下部がシートの側面側に揺動して中空体に形成された開口から突出してギャップ検出センサで検出されず、シートとの間にギャップがない状態では、下部がシートの側面によってギャップ検出センサ側に揺動されて開口から突出せず、ギャップ検出センサで検出されるようになっているので、ギャップ検出手段がギャップを検出したときに、該ギャップ検出情報を報知手段により報知する。しかして、この報知をうけてシート保持手段の位置をギャップのない状態にもたらすことが可能なので、シートサイズ検出手段によるシートサイズの判定を間違いなく行なうことができ、この際、従来のように、シート搬送を行なうことなく、つまり1枚のシートも無駄にせずに行なうことができ、しかも、エネルギー消費も最小限にすることができるという優れた効果が期待できる。
この発明の一実施の形態を、添付した図面を参照しながらタンデム型カラー画像形成装置に適用した例として詳細に説明する。
図1〜3は、従来から知られ、一実施の形態でも採用している自動サイズ検知給紙トレイを備えた画像形成装置の一例としての複写機を示し、図1は複写機から給紙トレイの1つを引き出した状態の斜視図、図2はサイズ検出手段を構成するサイズ検知板の分解斜視図、図3はサイズ検知板等の部材の設置状況を示す斜視図である。
1は複写機の給紙装置で、この給紙装置1では操作者であるユーザーが給紙装置1からシートを載置収納する給紙トレイ10を引き出して(図1の矢印A参照)、該トレイ内にシートサイズに合せて互いに対向する方向であるシートPの短手方向に往復動可能に設置された用紙保持手段としてのサイドフェンス11,12、及びシートの長手方向に往復動可能に設置された用紙保持手段としてのエンドフェンス13の位置を合わせると(図3の矢印C,D参照)、給紙トレイ10の裏側に配置されたそれぞれのサイズ検知板2,3が図示しないリンク機構により回動し、サイズ検知板2,3の凹凸部2a,3aの組み合わせが変化し、それを給紙装置1に設けたプッシュスイッチ20のオン/オフで読み取ることで給紙トレイ10のシートサイズを検出している。すなわち、サイズ検知板2,3とプッシュスイッチ20は、シートサイズ検出手段を構成する。前後のサイドフェンス11,12はラックピニオン機構4によりシート中心に対して対称に移動するように構成されている。換言するとサイドフェンス11,12は給紙トレイ10の出し入れ方向と同じ方向に往復移動が可能となっている。また、エンドフェンス13は給紙トレイ10の出し入れ方向と交叉(直交)する方向に往復移動が可能となっている。
前記シートサイズ検出手段が設けられている給紙トレイ10を平面からみた概略図が図4に示されている(サイズ検知板2,3やプッシュスイッチ20は図示省略)。給紙トレイ10内には底板5が設けられ、その上にシートPが載置され、サイドフェンス11,12でシートの両側面、エンドフェンス13でシートの端面がそれぞれ位置規制されるようになっている。給紙トレイ10を給紙装置1内に押し込んでセットすると(図7の矢印B参照)、図示しない底板上昇機構によって底板5が支点6を中心として揺動し上昇される。これによりシートPが所定位置まで上昇されて図示しない給紙分離機構により1枚ずつ給紙される。なお、給紙トレイ10は給紙装置1に対して出し入れ可能に保持されており、給紙装置1から引き出したときはシートの補給と、サイドフェンス11,12又はエンドフェンス13をシートの両側面又は端面に接離させる移動操作が可能である。
サイドフェンス11,12は、シートPの両側面が当接する面11a,12aを長さ方向に有する直方形状で箱型の中空体からなっており、かつ手前側のサイドフェンス11のエンドフェンス13と反対側の一端部は横幅Wが他端部よりも広く形成されている。図6に示すように中空体内にはギャップ検出手段としてのギャップ検出センサ111及びギャップ検出フィラー110が配置されている。ギャップ検出フィラー110は、上部を枢支されて垂下され、下部がセットされたシートPとの間にギャップがある状態では、図9に示すように中空体のシート側の側壁に形成された開口113からシート側に突出可能になっている。ギャップ検出センサ111及びギャップ検出フィラー110を手前側サイドフェンス11に設置したのは、給紙トレイ10を給紙装置1にセット時に慣性でシートPが奥側に移動し、手前側のサイドフェンス11とシートP間にギャップができ易いためである。
エンドフェンス13は、シートPの端面が当接する面13aを有する箱型の中空体からなっている。尚、エンドフェンス13は必ずしも中空体でなくともよく、その点はギャップ検出手段が設けられていないサイドフェンス12も同様である。
前記のような構成において、図4のようにサイドフェンス11,12とシートPの間にギャップがない場合は、シートの側面と軽く触れるように設置されているギャップ検出フィラー110は、図6のように下部がシートPの側面によりギャップ検出センサ111のある方向へ揺動されて中空体内に隠れる。これによりフィラー110の下部がギャップ検出センサ111を遮光して検出することとなり、サイズ検知板2,3とプッシュスイッチ20によってシートサイズを正常に検出することが可能となる。
一方、図7に示すように、ユーザーがシートサイズに対してサイドフェンス11,12の位置をギャップG1,G2のある状態でセットしたり、サイドフェンス11,12の図示しないストッパーをセットし忘れることで結果的にシート幅よりもサイドフェンスが開いた状態になってしまったりすると、サイズ検知板2,3が意図しない位置に回動してしまい、セットしたシートサイズとサイズ検知板2,3の凹凸部2a,3aをプッシュスイッチ20のオン/オフで読み取った結果(=給紙装置1が認識しているシートサイズ)が異なってしまい、それに気付かず給紙を行なうと、シートジャムや、スキュー、画像位置ズレといった不具合が発生してしまうことになる。
このようにサイドフェンス11,12とシートPとの間にギャップG1,G2、もしくはサイドフェンス11とシートPとの間にギャップG3がある場合は、図8にギャップG3がある場合を示すようにギャップ検出フィラー110は、図9のように下部がシートPの側面側に揺動して開口113から突出した状態となり、これによりギャップ検知フィラー110の下部がギャップ検知センサ111から離れて非検知となり、サイズ検知板2,3とプッシュスイッチ20によってシートサイズを正常に検出することができにくい状況になる。
したがって、前記のようにしてギャップ検知センサ111が非検知となると、サイドフェンス11とシートPとの間にギャップG3があることになるのであるが、このような場合に前記ギャップ検出情報が図示しない複写機本体の制御部に伝えられる。そして、制御部から図示しない報知手段に報知指令が発せられ、これにより報知手段は適宜の報知を行ない、ギャップG3があることをユーザーに知らしめ、ユーザーにシートセットの確認をしてギャップG3の解消を促す。報知手段による報知例としては、表示手段に警告表示を行なったり、あるいは音声手段でユーザーにシートセットの確認をするように伝える。表示手段と音声手段はそれぞれ単独でも構わないし、組み合わせても構わない。
前記報知によりギャップG3ありを知らされたユーザーは、サイドフェンス11の位置を(必要によりサイドフェンス12の位置も)調整して、サイドフェンス11,12と用紙Pの間にギャップG3がない状態にもたらす。これにより段落0018で説明したように、サイズ検知板2,3とプッシュスイッチ20によってシートサイズを正常に検出することが可能となる。
前記のようなギャップ検出情報の報知により、給紙トレイ10に載置されたシートPの載置状態が正しいか否かがわかる。したがって、従来のようにシート搬送を行なうことなく、つまり1枚のシートでも無駄にせず、エネルギーの消費も最小限にすることができる。またギャップ検出に際して、サイドフェンス11の中空体内に配置されたギャップ検出フィラー110の下部が適宜に揺動して給紙トレイ10に載置されたシートPの側面と触れるようになっているため、載置されたシートの多少に関わらずに常に良好なギャップ検出が可能となる。
図10,11は、別の実施の形態を示す。図10は複写機から引き出した状態の給紙トレイを平面からみた概略図、図11は図10の線Z−Zに沿う拡大断面図である。この実施の形態においては、基本的な構成は前記実施の形態とほぼ同様であるので、同様の部分には同一符号を付して説明を省略し、以下には主として異なる構成について説明することとする。両図に示すようにギャップ検知センサ111は、手前側のサイドフェンス11内に設けた摺動子16を介して給紙トレイ10内に設けた導電レール15と電気的に接続されていて、給紙トレイ10を給紙装置1にセット時にコネクタ17を介して電気的に接続されるようになっている。すなわち、摺動子16は手前側のサイドフェンス11を動かすと、導電レール15上を接触しながら摺動するため、手前側のサイドフェンス11がどの位置にいても電気的接続が維持される構成となっている。導電レール15は底板5より下方の給紙トレイ10内に給紙トレイ10の出し入れ方向と同じ向きに設けられ、その一方の端側が摺動子16の下端と常に接触するように配置され、他方の端には給紙トレイ10外に突設配置されたコネクタ17が装着されている。
この実施の形態においても前記実施の形態と同様な作用効果が期待できる。すなわち、図10のようにサイドフェンス11,12とシートPの間にギャップがない場合は、ギャップ検出フィラー110は、図11のように下部がシートPの側面によりギャップ検出センサ111のある方向へ揺動されて中空体内に隠れ、これによりフィラー110の下部がギャップ検出センサ111を遮光して検出することとなり、サイズ検知板2,3とプッシュスイッチ20によってシートサイズを正常に検出することが可能となる一方、図7,8と同様にギャップG1,G2もしくはギャップG3がある場合は、ギャップ検出フィラー110は、図11の状態から図9と同様に下部がシートPの側面側に揺動して開口113から突出した状態となり、これによりギャップ検知フィラー110の下部がギャップ検知センサ111から離れて非検知となり、サイズ検知板2,3とプッシュスイッチ20によってシートサイズを正常に検出することができにくい状況になる。このように非検知の状況になると、制御部を経て報知手段がギャップの存在をユーザーに知らせ、ユーザーにシートセットの確認をしてギャップの解消を促すこととなる。
しかも、この実施の形態においては、ギャップ検出手段であるギャップ検知センサ111との電気的接続を給紙装置1との間で行なわせるための導電レール15、摺動子16及びコネクタ17を給紙トレイ10に備えたので、給紙トレイ10内に載置するシートがどのようなサイズであったとしても常にギャップ検出フィラー110の位置を検知することができる。
尚、実施の形態で示したシート保持手段としてのサイドフェンス11,12やエンドフェンス13は、一例であり、ほかの部材でもよい。また、ギャップ検出手段としてのギャップ検出センサ111及びギャップ検出フィラー110も、あくまでも好ましい一例であり、同様な効果が期待できるものであれば、フォトセンサやマイクロスイッチ等ほかの部材を採用してもよい。また、実施の形態ではギャップ検出手段をサイドフェンス11にのみ配設したが、サイドフェンス12にも設けてもよい。また、実施の形態ではギャップ検出手段を有するシート搬送装置を画像形成装置に装備したが、画像読み取り装置も画像形成装置に準じてこれにも適用可能である。また、シート保持部材とギャップを形成する対象をシートPとして説明したが、シート以外でもよく、例えばフィルム状のシートでもよい。そのほか細部の設計は実施に際して任意に変更、修正することが可能である。
次に、特許請求の範囲の請求項以下に記載した発明の特有な効果について説明する。請求項に記載の発明によれば、シート保持手段は、シートを載置収納する収納器の出し入れ方向と同じ方向に移動が可能となっているので、簡単な構成、かつ低コストでシート搬送装置を提供することができる。
請求項5,6に記載の発明によれば、報知手段が表示手段又は音声手段であるので、操作者にサイズ確認の報知を表示又は音声で効率よく確実に伝えることができる。請求項に記載の発明によれば、ギャップ検出手段を設けたシート搬送装置を装備した画像形成装置を提供することができる。
この発明の一実施の形態に係る、複写機の給紙装置から給紙トレイの1つを引き出した状態を示す斜視図である。 サイズ検出手段を構成するサイズ検知板の分解斜視図である。 サイズ検知板等の部材の設置状況を示す斜視図である。 給紙トレイを平面からみた概略図である。 給紙トレイを正面からみた概略図である。 図4の線X−Xに沿う拡大断面図である。 シートの両側にギャップが形成された状態を示す図4と対応する概略図である。 シートの片側にギャップが形成された状態を示す図4と対応する概略図である。 図8の線Y−Yに沿う拡大断面図である。 別の実施の形態に係る、複写機から引き出した状態の給紙トレイを平面からみた概略図である。 図10の線Z−Zに沿う拡大断面図である。
符号の説明
1 給紙装置
2,3 サイズ検知板
4 ラックピニオン機構
5 底板
6 支点
10 給紙トレイ(シート載置収納器)
11,12 サイドフェンス(シート保持手段)
13 エンドフェンス(シート保持手段)
15 導電レール
16 摺動子
17 コネクタ
20 プッシュスイッチ
110 ギャップ検出フィラー
111 ギャップ検出センサ
113 開口
P シート

Claims (7)

  1. 移動可能に設置されたシート保持手段の位置によりシートサイズを検出するシートサイズ検出手段を有するシート搬送装置において、前記シート保持手段とシートのギャップを検出するギャップ検出手段と、このギャップ検出手段がギャップを検出したときに、該ギャップ検出情報を報知する報知手段とを具え
    前記シート保持手段は、シートをセットする操作者からみて設置された位置の手前側と奥側を往復移動可能となっている1対のサイドフェンスを有し、少なくとも手前側のサイドフェンスは、シートの側面が当接する面を長さ方向に有する中空体から構成され、
    前記中空体内には前記ギャップ検出手段としてのギャップ検出センサ及びギャップ検出フィラーが設けられ、前記ギャップ検出フィラーは、上部が枢支されて垂下され、下部がセットされたシートの側面とのギャップに応じて揺動可能に設けられ、セットされたシートとの間にギャップがある状態では、下部がシートの側面側に揺動して中空体に形成された開口から突出して前記ギャップ検出センサで検出されず、シートとの間にギャップがない状態では、下部がシートの側面によってギャップ検出センサ側に揺動されて開口から突出せず、前記ギャップ検出センサで検出されるようになっていることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 1対のサイドフェンスのうち、手前側のサイドフェンスにのみ中空体が設けられ、該中空体内にギャップ検出手段が設けられている請求項1記載のシート搬送装置。
  3. ギャップ検出センサの検出したギャップ検出情報を報知手段に伝達する導電レールをさらに具えている請求項1又は2記載のシート搬送装置。
  4. シート保持手段は、シートを載置収納する収納器の出し入れ方向と同じ方向に移動が可能となっている請求項1ないし3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. 報知手段は、表示手段である請求項1ないしのいずれかに記載のシート搬送装置。
  6. 報知手段は、音声手段である請求項1ないしのいずれかに記載のシート搬送装置。
  7. 請求項1ないしのいずれかに記載のシート搬送装置を装備した画像形成装置。
JP2006219378A 2005-09-20 2006-08-11 シート搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4684184B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006219378A JP4684184B2 (ja) 2005-09-20 2006-08-11 シート搬送装置及び画像形成装置
US11/889,258 US7635129B2 (en) 2006-08-11 2007-08-10 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271492 2005-09-20
JP2006219378A JP4684184B2 (ja) 2005-09-20 2006-08-11 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007112624A JP2007112624A (ja) 2007-05-10
JP4684184B2 true JP4684184B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38095150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006219378A Expired - Fee Related JP4684184B2 (ja) 2005-09-20 2006-08-11 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4684184B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101920858A (zh) * 2009-06-15 2010-12-22 株式会社东芝 薄片容器、图像形成装置以及薄片的装载方法
JP5763421B2 (ja) * 2011-05-31 2015-08-12 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 給紙装置および印刷機
JP5854766B2 (ja) * 2011-11-01 2016-02-09 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124504A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Canon Inc シートサイズ検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2001187643A (ja) * 1999-12-27 2001-07-10 Canon Inc 給紙装置および画像形成装置
JP2002362787A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP2005194012A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908804B2 (ja) * 1989-01-31 1999-06-21 株式会社リコー 給紙装置
JPH05170340A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Ricoh Co Ltd 大量給紙装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124504A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Canon Inc シートサイズ検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2001187643A (ja) * 1999-12-27 2001-07-10 Canon Inc 給紙装置および画像形成装置
JP2002362787A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP2005194012A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007112624A (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7604232B2 (en) Sheet feeding device
US7635129B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5760671B2 (ja) 搬送装置
JP5751151B2 (ja) 画像記録装置
JP4684184B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US7255504B2 (en) Paper detecting apparatus and image forming apparatus having the same
JP6264146B2 (ja) 搬送装置
JP7171242B2 (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP2008207949A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009007094A (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP4117015B2 (ja) 画像形成装置
JP2007145486A (ja) シート材の給送装置、画像形成装置、現金自動預け払い機
JP6740787B2 (ja) 画像記録装置
US11623459B2 (en) Recording apparatus and medium housing apparatus
JP4117014B2 (ja) 用紙搬送機構及びこれを用いた両面印刷装置
JP2010155676A (ja) 画像形成装置
JP2008114996A (ja) 画像形成装置、ドライバーソフトウェア及び給紙装置
JP2007233306A (ja) 画像形成装置
JP2001302030A (ja) 自動用紙サイズ検知装置
JP2023119713A (ja) 画像読取装置、記録装置および画像読取装置の制御方法
JP6427965B2 (ja) 画像記録装置
JP3665771B2 (ja) スライダ
JP2021091541A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP2009166912A (ja) 用紙サイズ検知装置及びこれを搭載した原稿搬送装置
JP5906909B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees