JP4683126B2 - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4683126B2
JP4683126B2 JP2008332778A JP2008332778A JP4683126B2 JP 4683126 B2 JP4683126 B2 JP 4683126B2 JP 2008332778 A JP2008332778 A JP 2008332778A JP 2008332778 A JP2008332778 A JP 2008332778A JP 4683126 B2 JP4683126 B2 JP 4683126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
enlarged
displayed
image
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008332778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010152827A (ja
Inventor
政晶 脇阪
利成 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008332778A priority Critical patent/JP4683126B2/ja
Priority to EP09252856A priority patent/EP2202626A3/en
Priority to US12/646,633 priority patent/US8271900B2/en
Priority to CN2009102626697A priority patent/CN101770335B/zh
Publication of JP2010152827A publication Critical patent/JP2010152827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683126B2 publication Critical patent/JP4683126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、入力装置に関するものである。
従来より、タッチパネル上のLCDに複数のボタン画像を表示し、その複数のボタン画像のうち、ユーザが指でタッチしたボタン画像をタッチパネルで検出し、その選択されたボタン画像に割り当てられている指示を入力する入力装置が知られている。
次の特許文献1には、利用者の指等が表示装置に表示されている入力ボタン群に接近すると、接近感知装置がこれを感知し、接近した座標周辺の入力ボタン群の画像を拡大表示する技術が記載されている。
特開平10−269022(図1等)
しかしながら、上述した特許文献1では、利用者の指等が接近した座標周辺の入力ボタン群の画像を拡大表示するので、拡大表示された入力ボタン群の画像の中から、何れの入力ボタンが選択されるのかが判断し難く、誤操作を発生させる恐れがあった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、これから選択されるボタンを確認し易い入力装置を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、請求項1記載の入力装置は、表示手段と、その表示手段上に対する入力媒体の接近および接触を示す接近値を検出する検出手段と、前記表示手段の同一画面上に複数のボタンを表示するボタン表示手段と、そのボタン表示手段によって表示されているボタンに対する接近値が第1閾値を超えたことが前記検出手段によって検出された場合に、そのボタンに割り当てられている所定の指示の入力を受付ける受付手段とを備えたものであって、前記検出手段によって前記ボタンに対する接近値が第1閾値よりも小さい第2閾値を超えたことが検出された場合に、そのボタンだけを拡大して前記表示手段に表示する拡大表示手段と、前記表示手段上における前記入力媒体の位置情報を記憶する記憶手段と、その記憶手段に記憶されている位置情報から前記ボタンの枠内における前記入力媒体の位置情報として、前記ボタンに対する前記入力媒体の進入位置を取得する取得手段と、を備え、前記拡大表示手段は、前記表示手段に表示されている前記ボタンの各々に対し、前記検出手段によって検出される接近値が前記第2閾値を超えているボタンの全てを抽出する抽出手段を備え、その抽出手段によって抽出されたボタンのうち、最も接近値が前記第1閾値に近いボタンを、前記取得手段によって取得した前記進入位置を原点として拡大表示し、前記取得手段によって取得した前記進入位置から所定間隔離れた位置までを避けた位置であって、拡大表示する前記ボタンの枠内に、そのボタンのボタン名を表示する
請求項2記載の入力装置は、請求項1記載の入力装置において、前記拡大表示手段は、前記ボタン名を表示する場合、前記進入位置に応じて前記ボタン名の向きを変更して前記ボタン名を表示する。
請求項3記載の入力装置は、請求項1又は2に記載の入力装置において、前記拡大表示手段は、前記ボタン名を表示する場合、拡大表示する前のボタン名の大きさよりも小さくして、又は、改行して前記ボタン名を表示する。
請求項4記載の入力装置は、請求項1から3のいずれかに記載の入力装置において、前記拡大表示手段によって所定のボタンが拡大表示されている場合、その拡大表示されているボタン以外のボタンについて、前記受付手段によって受け付けられた所定の指示の入力を無効にする無効手段を備えている。
請求項1記載の入力装置によれば、これから選択されるボタンを確認し易くなるという効果がある。
また、ユーザが選択したいであろうボタンだけを拡大表示することができるという効果がある。
また、ボタン名が入力媒体に覆われて、ボタン名が確認できないという事態が発生するのを抑制することができるという効果がある。
また、ボタンが入力媒体に覆われるのを抑制することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1で多機能周辺装置の外観構成、図2で入力装置のハードウェア構成、図3で入力装置の操作の一例、図4で入力装置の表示更新処理を説明する。
図1は、本発明の入力装置の一例である多機能周辺装置(以下、「MFP(Multi Function Peripheral)」と称す)1の外観構成を示した斜視図である。本実施形態のMFP1の正面上部には、操作キー15に加えて、LCD16およびタッチパネル17が配設されており、ユーザは、操作キー15による入力操作か、又はタッチパネル17による入力操作を行うことで、MFP1の各種設定や各種制御を行うことができる。
このMFP1は、ユーザがタッチパネル17を操作して各種設定や各種制御を行う場合に、ユーザの指がLCD16に表示されている設定項目に所定距離接近したら、その設定項目を拡大表示するものである。これにより、ユーザ自身の指で設定項目が隠れ、意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。
MFP1は、電話回線網100(図2参照)を介して接続される外部装置(非図示)とファクシミリ通信可能に構成されている。また、このMFP1は、プリンタ機能、スキャナ機能、及び、コピー機能などの各種機能も有している。
MFP1には、正面上部に設けられる横長形状の操作パネル6が設けられている。この操作パネル6は、MFP1を操作するためのものであり、操作キー15と、LCD16と、タッチパネル17とが主に設けられている。ユーザは、操作キー15の各種ボタンを操作するか、又は、タッチパネル17を操作することで、各種機能の設定や動作を実行することができる。
LCD16には、メニューや操作手順や実行中の処理の状態などが表示される。このLCD16の表示面には、入力装置の一種であるタッチパネル17が配設されている。LCD16に表示されている画像(例えば、画像で形成されたキー(以後、「画像キー」と称する))が、ユーザによって指で触れられると、LCD16の表示面に配設されたタッチパネル17が指で触れられることになる。
タッチパネル17では、指の接触(又は接近)を示す接近値が検出されたら、その触れられた(接近された)位置が特定される。CPU11(図2参照)は、タッチパネル17により検出された指の位置に応じて、その指の位置に表示されている画像(例えば、画像キー)に対応する各処理を実行する。
本実施形態では、各種方式(抵抗膜方式や、赤外線方式など)があるタッチパネルの中で、投影型静電容量方式のタッチパネル17を用いている。静電容量方式のタッチパネルとは、指先とタッチパネルとが接近(又は接触)した場合に、指とタッチパネルとが静電結合して、指とタッチパネルとの間の静電容量が変化することを利用したものである。静電容量方式のタッチパネルでは、この静電容量の変化を検出するので、指がタッチパネルに接触しているかに加えて、指がタッチパネルに接近していることも検出できる。
また、投影型とは、タッチパネル17内で静電容量の変化を複数箇所で同時に検出するために、指などの接触(又は接近)を検出する領域を、例えば碁盤の目のように細かく区分けし、各領域毎にセンサ(具体的には、電極パターン)を配設したものである。なお、区分けされた各領域のことをそれぞれ検出領域と称する。
なお、それぞれの検出領域のセンサからは、ユーザの指の接近距離(検出される静電容量)に応じた電圧値(接近値に相当)が出力される。具体的には、ユーザの指が接近するに従って、出力される電圧値が増加していき、例えば、指が接触する直前(指と検出領域との距離が2〜3mm程度)になると、閾値A(第2閾値)以上の電圧値が出力され、指が接触したら、閾値B(第1閾値)以上の電圧値が出力される。
一方、ユーザの指が離れるに従って、出力される電圧値が減少していき、例えば、指と検出領域との距離が20mm以上離れると、静電容量の変化を検出しなくなり、電圧値0が出力される。
次に、図2を参照して、MFP1の電気的構成について説明する。MFP1は、CPU11、ROM12、RAM13、フラッシュメモリ14、操作キー15、LCD16、タッチパネル17、スキャナ20、プリンタ21、NCU23、モデム24とを主に有している。
CPU11、ROM12、RAM13、フラッシュメモリ14は、バスライン26を介して互いに接続されている。また、操作キー15、LCD16、タッチパネル17、スキャナ20、プリンタ21、NCU23、モデム24、バスライン26は、入出力ポート27を介して互いに接続されている。
CPU11は、ROM12やRAM13やフラッシュメモリ14に記憶される固定値やプログラム或いは、NCU23を介して送受信される各種信号に従って、MFP1が有している各機能の制御や、入出力ポート27と接続された各部を制御するものである。
ROM12は、MFP1で実行される制御プログラムなどを格納した書換不能なメモリである。後述する図4のフローチャートに示す表示更新処理を実行するプログラムは、このROM12に格納されている。
RAM13は、書換可能な揮発性のメモリであり、MFP1の各操作の実行時に各種のデータを一時的に記憶するためのメモリである。RAM13には、拡大キーメモリ13aが設けられている。
フラッシュメモリ14は書換可能な不揮発性のメモリであり、このフラッシュメモリ14に記憶されたデータは、MFP1の電源オフ後も保持される。
次に、図3を参照して、LCD16に表示される画像キーの表示の一例について説明する。図3(a)は、タッチパネル17による入力操作が行われていない場合の画像キーの表示の一例を示すイメージ図である。図3(b),(c)は、ユーザの指が接近し、拡大表示された場合の画像キーの表示の一例を示すイメージ図である。
図3(a)に示すように、ユーザがタッチパネル17による入力操作を行っていない場合は、MFP1の各種設定や、MFP1の各種機能を実行するための各画像キーが、通常の大きさで、LCD16に表示される。
なお、図3(a)に示す各画像キーの大きさを、通常の画像キーの大きさと称する。また、一の画像キーを形成する画像が表示されている領域全体のことを、その画像キーの表示領域と称する。ユーザは、LCD16に表示されている各画像キーの表示領域の一部に触れることで、その触れた画像キーに対応する処理を実行することができる。
図3(b)は、ユーザの指が接近し、拡大表示された場合の画像キーの表示の一例を示すイメージ図である。より具体的には、ユーザの指が接近した画像キーの表示領域の中で、ユーザの指が最初に接近した位置を原点とし、画像キー31が拡大表示される。
つまり、図3(b)に示すように、図3(a)に示すプリントキー31は、画像キーの表示領域の右下を原点とし、現在時刻に重なるように拡大表示される。そして、プリントキー32が拡大表示されると、その表示領域内に表示される項目名32a(ここでは「プリント」)も拡大表示される。よって、ユーザの指が画像キーに接近した場合に、ユーザ自身の指で画像キーや、その画像キーの項目名が隠れることを抑制できる。従って、ユーザが意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。
一方、図3(a)に示す状態で、例えば、LCD16に表示されているプリントキー31の左上部分に、ユーザの指が接近したら(接触する前に)、図3(c)に示すように、プリントキー32が拡大表示される。
図3(c)は、ユーザの指が接近し、拡大表示された場合の画像キーの表示の一例を示すイメージ図である。より具体的には、ユーザの指が接近した画像キーの表示領域の中で、ユーザの指が最初に接近した位置を原点とし、画像キーが拡大表示される。
つまり、図3(c)に示すように、図3(a)に示すプリントキー31は、画像キーの表示領域の左上を原点として、履歴キーの右半分に重なるように拡大表示される。そして、プリントキー32が拡大表示されると、その表示領域内に表示される項目名32a(ここでは「プリント」)も拡大表示される。よって、上述した通り、ユーザ自身の指で画像キーや、その画像キーの項目名が隠れることを抑制できるので、ユーザが意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。
次に、図4を参照して、MFP1のCPU11により実行される表示更新処理について説明する。この表示更新処理は、タッチパネル17による入力操作が行われた際に、ユーザの指が画像キーに接近したら(接触する前に)、その画像キーの表示領域を拡大表示するための処理であり、MFP1の主電源が投入されてから主電源が遮断されるまで繰り返し実行される処理である。
この表示更新処理では、まず、RAM13の拡大キーメモリ13aをクリアする(S1)。次に、タッチパネル17を構成する各検出領域に配設されているセンサの出力値を全検出領域について取得する(S2)。
そして、出力値が閾値Aを超えているセンサがあるかを判定し(S3)、出力値が閾値Aを超えているセンサがある場合は(S3:Yes)、複数の画像キーの中で、出力値が閾値Aを超えているセンサが表示領域内に位置している画像キーを全て抽出する(S4)。これにより、ユーザの指が接近している画像キーが全て抽出される。
一方、出力値が閾値Aを超えているセンサがない場合は(S3:No)、ユーザの指がタッチパネル17に接近していない場合であるので、S4〜S14の各処理をスキップして、S15の処理へ移行する。
次に、S4の処理によって、複数の画像キーが抽出されたかを判定し(S5)、複数の画像キーが抽出された場合は(S5:Yes)、複数抽出された画像キーの中で、その表示領域内に位置しているセンサの出力値が最も大きい画像キーを1つ抽出する(S6)。つまり、複数抽出された画像キーの中で、ユーザの指が最も接近している画像キーが1つだけ抽出される。
一般的に、ユーザは選択しようとする画像キーに向けて指を移動させるので、仮に、複数の画像キーが抽出されたとしても、その中で、センサの出力値が最も大きい画像キーを1つ抽出することで、ユーザが選択しようとしている画像キーだけをピックアップすることができる。
一方、S4の処理によって、画像キーが1つだけ抽出された場合は(S5:No)、S6の処理をスキップして、S7の処理に移行する。次に、1つだけ抽出された画像キーが、RAM13の拡大キーメモリ13aに記憶されているキー情報が示す画像キーと同一かを判定し(S7)、1つだけ抽出された画像キーが、拡大キーメモリ13aに記憶されているキー情報が示す画像キーと同一である場合は(S7:Yes)、ユーザの指が最も接近している画像キーが、既に拡大されている場合であるので、S8〜S12の各処理をスキップして、S13の処理に移行する。
一方、1つだけ抽出された画像キーが、拡大キーメモリ13aに記憶されているキー情報が示す画像キーと異なる場合は(S7:No)、ユーザの指が接近している画像キーが、拡大表示されている画像キーから別の画像キーに変化した場合か、又は、画像キーが拡大表示されていない状態で、ユーザの指が画像キーに接近した場合である。
この場合は、既に、拡大表示されている画像キーが存在する可能性もあるので、その画像キーを通常の大きさに戻すために、一旦、全ての画像キーの大きさを通常の大きさ(図3(a)参照)で表示する(S8)。次に、抽出した画像キーのキー情報(例えば、キーの名称や、キー番号など)を、拡大キーメモリ13aに記憶する(S9)。
そして、抽出した画像キーの表示領域の中で、出力値の最も大きいセンサが位置している場所を拡大原点とする(S10)。例えば、ユーザの指が、画像キーの右下方向から接近して中心部へ向かう場合なら、画像キーの表示領域の中で、まず始めに表示領域の右下部分にユーザの指が最も接近する。つまり、画像キーが拡大表示される直前には、画像キーの表示領域の右下部分に位置するセンサの出力値が最も大きくなるので、このセンサ位置を拡大原点とする。
次に、拡大原点を原点として、抽出した画像キーの表示領域を拡大表示する(S11)。そして、拡大表示した表示領域の中で、拡大原点から所定間隔(例えば、指1本)以上離れた位置に、画像キーの項目名(キーの名称)を拡大表示して(S12)、S13の処理に移行する。
S12の処理により、拡大原点から、例えば、指1本以上離れた場所に画像キーの項目名が表示されるので、画像キーが拡大表示されたその時に、ユーザ自身の指で、画像キーの項目名が隠れることを抑制できる。よって、ユーザが意図しない画像キーを触れることを抑制できるので、誤操作を防止できる。
S13の処理では、拡大キーメモリ13aに記憶されているキー情報が示す画像キー、即ち、拡大表示されている画像キーの表示領域内に、出力値が閾値Bを超えているセンサがあるかを判定する(S13)。
拡大表示されている画像キーの表示領域内に、出力値が閾値Bを超えているセンサがない場合は(S13:No)、画像キーは拡大表示されているが、ユーザの指がまだ画像キーに接触していない場合であるので、上述したS2〜S13の各処理を繰り返す。
一方、S13の処理において、拡大表示されている画像キーの表示領域内に、出力値が閾値Bを超えているセンサがある場合は(S13:Yes)、ユーザの指が拡大表示されている画像キーに接触した場合であるので、拡大キーメモリ13aに記憶されているキー情報が示す画像キーに対応する処理を実行する(S14)。例えば、画像キーメモリ13aに記憶されているキー情報がプリントキー32を示す場合なら、これからユーザにより指定される画像データをプリンタ21で印刷する。
次に、拡大キーメモリ13aをクリアして(S15)、全ての画像キーの大きさを通常の大きさ(図3(a)参照)で表示する(S16)。なお、このS15およびS16の処理は、ユーザの指が画像キーに接触して、その画像キーに対応する処理が実行された場合と、ユーザの指がタッチパネル17から離れた場合(又は、接近していない場合)とに実行される。その結果、全ての画像キーの大きさが通常の大きさで表示される。
以上の図4のフローチャートの表示更新処理により、タッチパネル17による入力操作が行われた際に、ユーザの指が画像キーに接近したら(接触する前に)、その画像キーの表示領域を拡大表示することができる。また、拡大表示した画像キーの表示領域内において、指を避けた位置(拡大原点から、例えば、指1本以上離れた場所)に項目名を拡大表示できる。
よって、ユーザがタッチパネル17を操作する場合に、ユーザ自身の指で画像キーや、その画像キーの項目名が隠れることを抑制できる。従って、ユーザが意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、本実施形態では、投影型静電容量方式のタッチパネル40を用いているが、検出方式は何ら限定しない。例えば、指の接近を検出可能な方式のタッチパネルであればどのような方式でも良い。例えば、指の接近(又は接触)を赤外線や電界で検知する方式のタッチパネルを用いても良い。
ここで、図5を参照して、LCD16に表示する画像キーの拡大表示の変形例について説明する。図5(a)〜(d)は、それぞれ画像キーの拡大表示の変形例を示すイメージ図である。
上述した通り、本実施形態では、ユーザの指が最も接近した画像キーの表示領域を拡大表示し、その表示領域の中で、拡大原点から所定間隔(例えば、指1本)以上離れた位置に、画像キーの項目名(キーの名称)を拡大表示するように構成している。
これに加えて、拡大表示した画像キー32にユーザの指が接近している状態で、ユーザの指が、その画像キー32の表示領域内を移動している間、図5(a)に示すように、その画像キー32の項目名33aがユーザの指で隠れないように、項目名33aの表示位置をユーザの指から離れた位置に変更し続けるように構成しても良い。
なお、ユーザの指から離れた位置が画像キー32の表示領域外となるなど、表示領域内に項目名33aを表示できない場合には、例えば、項目名33aを小さく表示しても良いし、項目名33aを複数に分割して(例えば、項目名が「プリント」なら「プリ」と、「ント」とに分けて)表示しても良い。
また、例えば、タッチパネル17の全検出領域の各センサの出力値を、定期的(例えば、100ms毎)にRAM13に記憶するように構成しておき、拡大表示する直前の指の位置を避けた位置に項目名を表示するようにしても良し、ユーザの指の位置変化から、ユーザの指の移動方向を算出、推測し、そのユーザの指の指先に、項目名33aを表示するように構成しても良い。このように構成すれば、ユーザの指で項目名33aが隠れることがなく、また、項目名33aを視認し易いので、誤操作を防止できる。
また、ユーザの指が最も接近した画像キー31の表示領域や項目名を拡大表示せずに、ユーザの指が最も接近した画像キー31の項目名を、例えば、図5(b)に示すように、ユーザの指が画像キー31の表示領域に進入してきた位置(拡大原点)を避けるように、画像キー31の周縁に吹き出し34を表示して、その吹き出し34の中に、ユーザの指が最も接近した画像キー31の項目名を表示する。このように構成すれば、ユーザ自身の指で画像キー31や、その画像キー31の項目名が隠れても、ユーザは、自身の指がどの画像キーに最も接近しているかを認識できる。よって、ユーザが意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。
また、ユーザの指が最も接近した画像キー31の表示領域や項目名を拡大表示せずに、ユーザの指が最も接近した画像キー31と同一の画像を表示する表示領域35を予め設けておく。そして、ユーザの指が最も接近した画像キー31と同一の画像を、予め設けておいた表示領域35内に表示するように構成しても良い。このように構成すれば、ユーザ自身の指で画像キー31や、その画像キー31の項目名が隠れても、ユーザは、自身の指がどの画像キーに最も接近しているかを認識できる。よって、ユーザが意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。なお、表示領域35に表示されている画像キー31の画像に触れられた場合には、画像キー31に対応づけられている処理を実行するように構成しても良い。また、項目名だけを表示領域35に表示しても良い。
また、ユーザがMFP1の後面から前面に手を伸ばして(図1参照)、タッチパネル17を操作した場合には、LCD16に表示している各画像キーの項目名を180度回転させて表示するように構成しても良い。また、例えば、ユーザがMFP1の右面からタッチパネル17を操作した場合は、LCD16に表示している各画像キーの項目名を90度左回転させて表示するように構成しても良い。同様に、ユーザがMFP1の左面からタッチパネル17を操作した場合は、LCD16に表示している各画像キーの項目名を90度右回転させて表示するように構成しても良い。このようにすれば、ユーザがタッチパネル17を操作する場合に、LCD16に表示される項目名が、ユーザの正面(回転無く)に表示されるので、ユーザが項目名を容易に認識できる。よって、ユーザが意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。
また、本実施形態では、ユーザの指が最も接近した画像キーの表示領域を拡大表示した場合に、その拡大表示された画像キーが、他の画像キーを部分的(又は全体)に覆い隠すように構成されているが、他の画像キーが部分的(又は全体)に覆い隠される場合には、拡大表示した画像キーと、他の画像キーとの表示位置をそれぞれずらし、他の画像キーが全く覆い隠さないように構成しても良い。
また、他の画像キーが部分的に覆い隠されている場合は、残りの覆い隠されていない表示領域が指で触れられても、その入力が無効となるように構成しても良い。拡大表示された画像キーは、ユーザの指が最も接近している画像キーであるので、ユーザの意図する画像キーである可能性が最も高い。これに対して、拡大表示された画像キーに部分的に覆い隠されている画像キーは、ユーザの意図する画像キーである可能性が低い。そこで、拡大表示された画像キーに部分的に覆い隠されている画像キーに対する入力を無効とすることで、ユーザが意図していない領域を触れるなどの誤操作を防止できる。
また、本実施形態では、ユーザの指が最も接近した画像キーの表示領域を拡大表示した場合に、現在日時が部分的(又は全体)に覆い隠されることがあるが、現在日時が部分的(又は全体)に覆い隠される場合には、現在日時の表示位置を移動させて、現在日時が常にLCD16上に表示されるように構成しても良い。これにより、ユーザは、常に現在日時を確認できるので、使い勝手が良い。
本発明の入力装置の一例であるMFPの外観構成を示した斜視図である。 MFPの電気的構成を示すブロック図である。 (a)は、タッチパネルによる入力操作が行われていない場合の画像キーの表示の一例を示すイメージ図であり、(b),(c)は、ユーザの指が接近し、拡大表示された場合の画像キーの表示の一例を示すイメージ図である。 MFPの表示更新処理を示すフローチャートである。 (a)〜(d)は、それぞれ画像キーの拡大表示の変形例を示すイメージ図である。
符号の説明
1 MFP(入力装置の一例)
16 LCD表示手段の一例
17 タッチパネル検出手段の一例
S2 記憶手段の一例
S4 抽出手段の一例
S10 取得手段の一例
S11 拡大表示手段の一例
S14 受付手段の一例

Claims (4)

  1. 表示手段と、その表示手段上に対する入力媒体の接近および接触を示す接近値を検出する検出手段と、前記表示手段の同一画面上に複数のボタンを表示するボタン表示手段と、そのボタン表示手段によって表示されているボタンに対する接近値が第1閾値を超えたことが前記検出手段によって検出された場合に、そのボタンに割り当てられている所定の指示の入力を受付ける受付手段とを備えた入力装置において、
    前記検出手段によって前記ボタンに対する接近値が第1閾値よりも小さい第2閾値を超えたことが検出された場合に、そのボタンだけを拡大して前記表示手段に表示する拡大表示手段と
    前記表示手段上における前記入力媒体の位置情報を記憶する記憶手段と、
    その記憶手段に記憶されている位置情報から前記ボタンの枠内における前記入力媒体の位置情報として、前記ボタンに対する前記入力媒体の進入位置を取得する取得手段と、を備え、
    前記拡大表示手段は、
    前記表示手段に表示されている前記ボタンの各々に対し、前記検出手段によって検出される接近値が前記第2閾値を超えているボタンの全てを抽出する抽出手段を備え、
    その抽出手段によって抽出されたボタンのうち、最も接近値が前記第1閾値に近いボタンを、前記取得手段によって取得した前記進入位置を原点として拡大表示し、
    前記取得手段によって取得した前記進入位置から所定間隔離れた位置までを避けた位置であって、拡大表示する前記ボタンの枠内に、そのボタンのボタン名を表示することを特徴とする入力装置。
  2. 前記拡大表示手段は、前記ボタン名を表示する場合、前記進入位置に応じて前記ボタン名の向きを変更して前記ボタン名を表示することを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  3. 前記拡大表示手段は、前記ボタン名を表示する場合、拡大表示する前のボタン名の大きさよりも小さくして、又は、改行して前記ボタン名を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の入力装置。
  4. 前記拡大表示手段によって所定のボタンが拡大表示されている場合、その拡大表示されているボタン以外のボタンについて、前記受付手段によって受け付けられた所定の指示の入力を無効にする無効手段を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の入力装置。
JP2008332778A 2008-12-26 2008-12-26 入力装置 Active JP4683126B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332778A JP4683126B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 入力装置
EP09252856A EP2202626A3 (en) 2008-12-26 2009-12-21 Inputting apparatus
US12/646,633 US8271900B2 (en) 2008-12-26 2009-12-23 Inputting apparatus
CN2009102626697A CN101770335B (zh) 2008-12-26 2009-12-25 输入设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332778A JP4683126B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010152827A JP2010152827A (ja) 2010-07-08
JP4683126B2 true JP4683126B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=42101844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332778A Active JP4683126B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8271900B2 (ja)
EP (1) EP2202626A3 (ja)
JP (1) JP4683126B2 (ja)
CN (1) CN101770335B (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134273A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20120050007A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Babak Forutanpour Methods and apparatus for interacting with an electronic device application by moving an object in the air over an electronic device display
JP5569271B2 (ja) * 2010-09-07 2014-08-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN101990036B (zh) * 2010-10-15 2013-07-10 深圳桑菲消费通信有限公司 一种在手机屏幕中使用的导航方法
CN102073454A (zh) * 2011-01-13 2011-05-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端及触摸屏的输入控制方法
FR2971066B1 (fr) * 2011-01-31 2013-08-23 Nanotec Solution Interface homme-machine tridimensionnelle.
CN102681748B (zh) * 2011-03-09 2015-01-28 联想(北京)有限公司 一种信息处理设备以及信息处理方法
JP2012190183A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP5703873B2 (ja) * 2011-03-17 2015-04-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2012203644A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kyocera Corp 電子機器
JP2014142676A (ja) * 2011-05-16 2014-08-07 Panasonic Corp 入力装置、情報端末装置および入力システム
US9470922B2 (en) 2011-05-16 2016-10-18 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display device, display control method and display control program, and input device, input assistance method and program
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
WO2013047023A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示装置、表示方法およびプログラム
US20130104039A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and Method for Operating a User Interface on an Electronic Device
JP5836105B2 (ja) * 2011-12-20 2015-12-24 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6044631B2 (ja) * 2012-02-20 2016-12-14 日本電気株式会社 タッチパネル入力装置及びその制御方法
JP5949010B2 (ja) * 2012-03-16 2016-07-06 富士通株式会社 入力制御装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法
US9377937B2 (en) * 2012-04-06 2016-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for executing object on display
US9146655B2 (en) 2012-04-06 2015-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for executing object on display
CN104487928B (zh) 2012-05-09 2018-07-06 苹果公司 用于响应于手势而在显示状态之间进行过渡的设备、方法和图形用户界面
WO2013169851A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface
EP3264252B1 (en) 2012-05-09 2019-11-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for performing an operation in accordance with a selected mode of operation
WO2013169849A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Industries Llc Yknots Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application
CN109298789B (zh) 2012-05-09 2021-12-31 苹果公司 用于针对激活状态提供反馈的设备、方法和图形用户界面
CN109062488B (zh) 2012-05-09 2022-05-27 苹果公司 用于选择用户界面对象的设备、方法和图形用户界面
WO2013169842A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects
WO2013169865A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input
WO2013169875A2 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying content associated with a corresponding affordance
WO2013169845A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for scrolling nested regions
CN108287651B (zh) 2012-05-09 2021-04-13 苹果公司 用于针对在用户界面中执行的操作提供触觉反馈的方法和装置
DE202013012233U1 (de) 2012-05-09 2016-01-18 Apple Inc. Vorrichtung und grafische Benutzerschnittstelle zum Anzeigen zusätzlicher Informationen in Antwort auf einen Benutzerkontakt
WO2013169843A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects
US9965130B2 (en) * 2012-05-11 2018-05-08 Empire Technology Development Llc Input error remediation
WO2013183370A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラムを記録した記録媒体
KR101958582B1 (ko) 2012-12-29 2019-07-04 애플 인크. 터치 입력에서 디스플레이 출력으로의 관계들 사이에서 전환하기 위한 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
KR20170081744A (ko) 2012-12-29 2017-07-12 애플 인크. 다중 접촉 제스처에 대한 촉각적 출력의 발생을 보류하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
JP6138274B2 (ja) 2012-12-29 2017-05-31 アップル インコーポレイテッド ユーザインタフェース階層をナビゲートするためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
CN107831991B (zh) 2012-12-29 2020-11-27 苹果公司 用于确定是滚动还是选择内容的设备、方法和图形用户界面
EP2939095B1 (en) 2012-12-29 2018-10-03 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a cursor according to a change in an appearance of a control icon with simulated three-dimensional characteristics
WO2014105279A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for switching between user interfaces
DE102013000219A1 (de) * 2013-01-04 2014-07-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bedienen einer Einrichtung
CN103092444B (zh) * 2013-01-05 2015-07-01 北京京东方光电科技有限公司 一种实现触摸屏自适应触摸检测的方法及装置
CN104063119B (zh) * 2013-03-22 2017-09-08 腾讯科技(深圳)有限公司 管理软件应用的方法、装置和终端
JP5865287B2 (ja) 2013-03-29 2016-02-17 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器および電子機器の制御方法
JP5860838B2 (ja) * 2013-05-30 2016-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、電子機器、及び画像形成装置
KR102120651B1 (ko) * 2013-05-30 2020-06-09 삼성전자 주식회사 터치스크린을 구비하는 디바이스에서 화면 표시 방법 및 장치
EP3036613A1 (en) * 2013-08-22 2016-06-29 Sony Corporation Adaptive running mode
JP6311439B2 (ja) * 2014-05-09 2018-04-18 株式会社デンソー 操作装置
CN105677193A (zh) * 2014-11-18 2016-06-15 夏普株式会社 对象操作方法和电子设备
US9990107B2 (en) 2015-03-08 2018-06-05 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US10048757B2 (en) 2015-03-08 2018-08-14 Apple Inc. Devices and methods for controlling media presentation
US10095396B2 (en) 2015-03-08 2018-10-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object
US9632664B2 (en) 2015-03-08 2017-04-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US9645732B2 (en) 2015-03-08 2017-05-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US9639184B2 (en) 2015-03-19 2017-05-02 Apple Inc. Touch input cursor manipulation
US9578193B2 (en) * 2015-03-31 2017-02-21 Kyocera Document Solutions Inc. Quick operation user interface for a multifunction printing device
US10152208B2 (en) 2015-04-01 2018-12-11 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs based on their intensities
US20170045981A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Apple Inc. Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities
US9830048B2 (en) 2015-06-07 2017-11-28 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs with instructions in a web page
US10346030B2 (en) 2015-06-07 2019-07-09 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US9891811B2 (en) 2015-06-07 2018-02-13 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US9860451B2 (en) 2015-06-07 2018-01-02 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US10200598B2 (en) 2015-06-07 2019-02-05 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US10235035B2 (en) 2015-08-10 2019-03-19 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for content navigation and manipulation
US10248308B2 (en) 2015-08-10 2019-04-02 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interfaces with physical gestures
US10416800B2 (en) 2015-08-10 2019-09-17 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for adjusting user interface objects
US9880735B2 (en) 2015-08-10 2018-01-30 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
JP6134775B2 (ja) * 2015-12-22 2017-05-24 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器および電子機器の制御方法
KR102511443B1 (ko) 2016-05-18 2023-03-16 애플 인크. 그래픽 메시징 사용자 인터페이스 내의 확인응답 옵션들의 적용
US10852935B2 (en) 2016-05-18 2020-12-01 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
JP6897010B2 (ja) * 2016-05-26 2021-06-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 復帰制御装置、画像処理装置及びプログラム
US10368208B2 (en) 2016-06-12 2019-07-30 Apple Inc. Layers in messaging applications
JP2018025916A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 本田技研工業株式会社 車載用操作装置
CN106569635A (zh) * 2016-10-31 2017-04-19 努比亚技术有限公司 一种终端悬浮组合操作装置及其方法
WO2018195730A1 (zh) * 2017-04-24 2018-11-01 北京小米移动软件有限公司 屏幕控制方法及装置
TWI689846B (zh) * 2018-02-14 2020-04-01 元太科技工業股份有限公司 輸入裝置及其顯示符號之方法
JP2018190469A (ja) * 2018-08-22 2018-11-29 キヤノン株式会社 画像形成装置、コンピュータプログラムおよび記録媒体
CN110231908A (zh) * 2018-10-30 2019-09-13 蔚来汽车有限公司 界面控制方法和装置、终端、控制器及介质
USD940170S1 (en) * 2019-03-29 2022-01-04 My Universe Llc Display screen or portions thereof with graphical user interface
CN111524211B (zh) * 2020-04-17 2024-01-23 杭州海康威视数字技术股份有限公司 笔迹擦除方法、装置及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352924A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp ユーザインタフェース装置
JP2006103363A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2006236143A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 入力処理プログラム、携帯端末装置、及び入力処理方法
JP2008197934A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Calsonic Kansei Corp 操作者判別方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347295A (en) * 1990-10-31 1994-09-13 Go Corporation Control of a computer through a position-sensed stylus
US5565888A (en) * 1995-02-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving visibility and selectability of icons
JPH10269022A (ja) 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd 通信機能付き携帯型情報処理装置
US6252596B1 (en) * 1998-03-31 2001-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Command entry highlight editing for a menu selection system and method
US7434177B1 (en) * 1999-12-20 2008-10-07 Apple Inc. User interface for providing consolidation and access
US20050024341A1 (en) * 2001-05-16 2005-02-03 Synaptics, Inc. Touch screen with user interface enhancement
US6844887B2 (en) * 2001-07-05 2005-01-18 International Business Machine Corporation Alternate reduced size on-screen pointers for accessing selectable icons in high icon density regions of user interactive display interfaces
CN2503527Y (zh) * 2001-08-03 2002-07-31 爱浪科技(中山)有限公司 具有解释功能的触摸按键装置
JP2003143286A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Nec Corp 携帯電話機
CA2387936A1 (en) * 2002-05-29 2003-11-29 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Menu user interface with size differentiation between enabled and disabled menu items
US20050193351A1 (en) * 2002-08-16 2005-09-01 Myorigo, L.L.C. Varying-content menus for touch screens
US20040160419A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-19 Terradigital Systems Llc. Method for entering alphanumeric characters into a graphical user interface
DE10310794B4 (de) 2003-03-12 2012-10-18 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Bedieneinrichtung und Kommunikationsgerät
US7610274B2 (en) * 2004-07-02 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus, and program for retrieving data
US7653883B2 (en) * 2004-07-30 2010-01-26 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7818672B2 (en) * 2004-12-30 2010-10-19 Microsoft Corporation Floating action buttons
US7802202B2 (en) 2005-03-17 2010-09-21 Microsoft Corporation Computer interaction based upon a currently active input device
US20080098331A1 (en) * 2005-09-16 2008-04-24 Gregory Novick Portable Multifunction Device with Soft Keyboards
US7603621B2 (en) * 2006-01-25 2009-10-13 Microsoft Corporation Computer interface for illiterate and near-illiterate users
US7966573B2 (en) * 2006-02-17 2011-06-21 Microsoft Corporation Method and system for improving interaction with a user interface
CN100571346C (zh) * 2006-07-26 2009-12-16 深圳Tcl新技术有限公司 电视功能图标的放大显示方法
US7956847B2 (en) 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
JP2008305174A (ja) 2007-06-07 2008-12-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20080309621A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Aggarwal Akhil Proximity based stylus and display screen, and device incorporating same
DE102007039669A1 (de) 2007-08-22 2009-02-26 Navigon Ag Anzeigeeinrichtung mit Bildfläche
KR101513023B1 (ko) 2008-03-25 2015-04-22 엘지전자 주식회사 단말기 및 이것의 정보 디스플레이 방법
US9274681B2 (en) 2008-03-26 2016-03-01 Lg Electronics Inc. Terminal and method of controlling the same
US9325823B2 (en) * 2008-12-19 2016-04-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Visual address book and dialer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352924A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp ユーザインタフェース装置
JP2006103363A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2006236143A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 入力処理プログラム、携帯端末装置、及び入力処理方法
JP2008197934A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Calsonic Kansei Corp 操作者判別方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2202626A2 (en) 2010-06-30
JP2010152827A (ja) 2010-07-08
EP2202626A3 (en) 2011-01-05
US20100169834A1 (en) 2010-07-01
US8271900B2 (en) 2012-09-18
CN101770335B (zh) 2012-08-08
CN101770335A (zh) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683126B2 (ja) 入力装置
US9900450B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and recording medium
JP5556423B2 (ja) 入力装置および入力制御プログラム
JP5958233B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
US20060107235A1 (en) Image processing device including touch panel
US20140320881A1 (en) Image forming apparatus, and storage medium storing program for image forming apparatus
US9088678B2 (en) Image processing device, non-transitory computer readable recording medium and operational event determining method
JP6157080B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
US9886137B2 (en) Input device, control method of the input device and non-transitory computer-readable medium having computer program for controlling the input device
JP5945926B2 (ja) 操作表示装置
US10506116B2 (en) Image processing apparatus causing display to display images, method, and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions
JP4626685B2 (ja) 入力装置および多機能周辺装置
JP2008276277A (ja) 操作表示装置及び画像形成装置
JP5516128B2 (ja) 入力装置および入力制御プログラム
JP2015191241A (ja) 電子機器及び操作支援プログラム
JP2006085218A (ja) タッチパネル操作装置
JP2011180625A (ja) 入力装置および入力制御プログラム
JP2008310521A (ja) タッチパネル制御装置及び電気機器
JP6222434B2 (ja) 表示装置
JP6447179B2 (ja) 情報入力システムおよび入力装置
US8542201B2 (en) Inputting apparatus
JP6812639B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御プログラム
JP6891439B2 (ja) 画像表示装置のプログラム、画像表示装置、画像表示装置の制御方法
JP2011232988A (ja) 入力装置及び入力制御プログラム
US9819817B2 (en) Display input device and method of controlling display input device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150