JP4681485B2 - ウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品 - Google Patents

ウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4681485B2
JP4681485B2 JP2006095821A JP2006095821A JP4681485B2 JP 4681485 B2 JP4681485 B2 JP 4681485B2 JP 2006095821 A JP2006095821 A JP 2006095821A JP 2006095821 A JP2006095821 A JP 2006095821A JP 4681485 B2 JP4681485 B2 JP 4681485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer case
wafer
case
handle
holding part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006095821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007273630A (ja
JP2007273630A5 (ja
Inventor
収司 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2006095821A priority Critical patent/JP4681485B2/ja
Priority to KR1020070031000A priority patent/KR100847465B1/ko
Priority to TW096111081A priority patent/TWI401759B/zh
Priority to CNA2007100913471A priority patent/CN101047139A/zh
Priority to US11/694,325 priority patent/US20070231110A1/en
Publication of JP2007273630A publication Critical patent/JP2007273630A/ja
Publication of JP2007273630A5 publication Critical patent/JP2007273630A5/ja
Priority to US12/856,244 priority patent/US20100310351A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4681485B2 publication Critical patent/JP4681485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/38Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for delicate optical, measuring, calculating or control apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means

Description

本発明は、半導体ウエハを収納するウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケースに使用されるウエハケース搬送用保持部品に関し、更に詳しくは、一種類のウエハケースを半導体製造工場間のウエハ搬送用及び半導体製造工場内のウエハ搬送用として運用するウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品に関するものである。
半導体ウエハを搬送する際に使用されるウエハケースとしては、特許文献1に記載されているように、FOSB(Front Opening Shipping Box)やFOUP(Front
Opening Unified Pot)等がある。FOSBは、ウエハメーカーがデバイスメーカーへウエハを出荷、搬送する時に使用され、FOUPは、デバイスメーカーが半導体製造工場内で半導体ウエハを搬送する時に使用される。これらのウエハケースは、いずれも内部を密閉し、半導体ウエハを外気に曝すことなくパーティクルによる汚染から防ぐことができる密閉可能な容器として形成されている。
従って、従来から半導体製造工場でウエハケースを運用する場合には、まず、ウエハメーカーで製造された半導体ウエハをFOSB内に密閉した後、デバイスメーカーへ搬送する。デバイスメーカーではFOSBからFOUPへ半導体ウエハを移し替えてストッカーでFOUPのまま半導体ウエハを保管する。そして、半導体ウエハに対して各種の処理を行う場合には、AGV、RGV等の無人搬送車を使用して各種の処理工程間及び処理工程内でFOUPを介して半導体ウエハを各処理工程それぞれの処理装置へ搬送する。各種の処理工程において半導体ウエハの処理が終了すると、再び半導体ウエハを出荷する前に、FOUPからFOSBに移し替えている。
特開2002−280445
しかしながら、従来のウエハケースの運用方法の場合には、工場間の搬送に使用されるFOSBと工場内の搬送で使用されるFOUPとを使い分けてウエハケースを運用するため、FOSBとFOUPの二種類ウエハケースを準備し、これらのウエハケース間で半導体ウエハの移し替え作業を行わなくてはならず、ウエハケースの運用方法が煩雑であり、しかも二種類のウエハケースを準備するため運用コストが高かった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、半導体製造工程において、ウエハケースの運用を簡素化し、運用コストを低減することができるウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品を提供することを目的としている。
本発明者は、FOSBやFOUP等のウエハケースを使い分けることなく、一種類のウエハケースを一貫して使用できないかと種々検討した結果、廉価なFOSBの構造に特定の対策を講じることで、高価なFOUPを使用することなく、FOSBを工場間、各種の処理工程間及び工程内での搬送に一貫して使用し得ることを知見した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたもので、本発明の請求項1に記載のウエハの運用方法は、ウエハケースに取っ手が着脱可能に設けられたウエハケースにおいて、自動搬送ラインでは、上記ウエハケースから上記取っ手を取り外し、上記取っ手を取り外した部分に自動搬送装置によって上記ウエハケースを保持可能にする保持部品を取り付けて、上記ウエハケースを運用することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載のウエハの運用方法は、請求項1に記載の発明において、上記自動搬送ライン以外では、上記ウエハケースから上記保持部品を取り外し、上記ウエハケースに上記取っ手を取り付けて、上記ウエハケースを運用することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載のウエハの運用方法は、請求項1または請求項2に記載の発明において、上記取っ手が上記ウエハケースの両側面それぞれ着脱可能に取り付けられていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項4に記載のウエハの搬送方法は、ウエハケースに取っ手が着脱可能に設けられたウエハケースにおいて、上記ウエハケースから上記取っ手を取り外し、上記取っ手を取り外した部分に自動搬送装置によって上記ウエハケースを保持可能にする保持部品を取り付けて、上記保持部品を介して上記自動搬送装置が上記ウエハケースを保持して搬送することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項5に記載のウエハの搬送方法は、請求項4に記載の発明において、上記取っ手が上記ウエハケースの両側面それぞれ着脱可能に取り付けられていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項6に記載のウエハケース搬送用保持部品は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のウエハケースの運用方法または請求項4若しくは請求項5に記載のウエハケース搬送方法に使用される保持部品であって、上記保持部品は、上記自動搬送装置が使用する操作部と、上記操作部を一方の面で支持する支持体と、上記支持体の他方の面に形成され且つ上記ウエハケースの側面に形成された被連結部と連結するための連結部と、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項7に記載のウエハケース搬送用保持部品は、請求項6に記載の発明において、上記被連結部は、上記ウエハケースの側面から突出する少なくとも一対の突出部と上記側面との間それぞれ形成する少なくとも一対の溝によって形成され、上記連結部は、上記溝それぞれと係合する少なくとも一対の係合部によって形成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項8に記載のウエハケース搬送用保持部品は、請求項7に記載の発明において、上記一対のは、上記側面から逆向きに突出する突出部によって形成され、上記一対の係合部は、上記溝の上記突出部の突出方向とは逆向きに突出した係合突出部として形成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項9に記載のウエハケース搬送用保持部品は、請求項8に記載の発明において、上記被連結部と上記連結部とを密着させて上記ウエハケースに対して上記保持部品を上記側面に固定する締結部材を上記支持体に設けたことを特徴とするものである。
本発明によれば、保持部品を準備しておくだけで、一種類のウエハケースを半導体ウエハの工場間の搬送用及び半導体ウエハの処理工程間の搬送用、処理工程内の搬送用として運用することができ、ウエハケースの運用を簡素化し、運用コストを低減することができるウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品を提供することができる。
以下、図1〜図7に示す実施形態に基づいて本発明を説明する。まず本実施形態に用いられるウエハケースについて図1〜図5を参照しながら説明する。このウエハケースは、従来から工場間の搬送に使用されているFOSBの一部の構造を改良し、保持部品を取り付けられるようにすることで、工場内の自動搬送に対応できるようにしたものである。工場内では例えば自動搬送装置として無人搬送車を使用する。この無人搬送車にはウエハケースを移載する搬送アームが装備され、搬送アームを用いて荷台とストッカーあるいは各種の処理装置との間でウエハケースを自動的に移載する。
本実施形態に用いられるウエハケース10は、例えば図1の(a)、(b)に示すように、複数の半導体ウエハを収納するケース本体11と、ケース本体11の半導体ウエハの搬出入口に取り付けられた開閉蓋(図示せず)と、着脱可能な取っ手(図示せず)と、を備え、複数の半導体ウエハを工場間で搬送するFOSBとして形成されている。そして、ウエハケース10には無人搬送車による自動搬送に対応させるために、保持部品20を作製した。この保持部品20は、同図に示すように、ウエハケース10の両側面11Aに取り付けられた取っ手を取り外した後に、ウエハケース10の両側面11Aに対して着脱自在に取り付けられる構造になっている。保持部品20が装着されたウエハケース10は、工場内ではFOUPの代替品として使用できる。
従って、本実施形態では、保持部品20を準備しておくだけで、ウエハケース10は、半導体ウエハの工場間の搬送用及び半導体ウエハの処理工程間の搬送用、処理工程内の搬送用として運用することができ、従来のようにFOSBとFOUPの二種類のウエハケースを運用する必要がなく、FOSBとFOUPとの間での半導体ウエハの移し替え作業を省略することができ、ウエハケース10の運用を簡素化することができ、延いては運用コストを低減することができる。
そこで、ウエハケース10及び保持部品20について説明する。ウエハケース10の両側面11Aには、図1の(a)に示すように保持部品20を着脱するための二対の第1、第2の突出部12、13が上下方向に形成されている。即ち、ウエハケース10の両側面11Aには同図の(a)に示すように上方から下方まで略矩形状の第1、第2の凹陥部11B、11C、11Bが3箇所に形成されている。上下の第1の凹陥部11B、11Bは、第2の凹陥部11Cを挟むように配置されている。上下の第1の凹陥部11B、11B内にはそれぞれ第1の突出部12、12が対をなして形成され、これらの突出部12、12は側面形状が略L字状を呈し、第1の凹陥部11B、11Bが互いに対向する辺に沿って形成されている。上方の第1の突出部12は第1の凹陥部11Bとで上側に溝12Aを形成し、下方の第1の突出部12は第1の凹陥部11Bとで下側に溝12Aを形成している。また、第2の凹陥部11C内には上下で対向する辺に沿って第1の突出部12と同様の第2の突出部13、13が対をなして形成されている。上方の第2の突出部13は下側に溝13Aを形成し、下方の第2の突出部13は上側に溝13Aを形成している。
而して、保持部品20は、例えば図1の(a)、(b)に示すように、無人搬送車(図示せず)が使用する操作部21と、この操作部21を一方の面(表面)で支持する板状の支持体22と、この支持体22の裏面に形成され且つウエハケース10の側面に形成された被連結部(第1、第2の突出部)と連結するための連結部23と、を有し、ウエハケース10の両側面11A、11Aに取り付けて使用する。
保持部品20の表面に形成された操作部21は、図1の(a)、(b)に示すように、板状の支持体22の表面から水平に張り出してフランジ状に形成されている。同図の(b)に示すように保持部品20をウエハケース10の両側面11A、11Aに取り付けられるとウエハケース10の両側面11A、11Aから操作部22、22が張り出し、ウエハケース10は両側の操作部21を介して無人搬送車の搬送アームで支持されるようになっている。この操作部21には三角形状の切欠部21Aが形成され、この切欠部21Aを介して無人搬送車(図示せず)の搬送アームで支持する位置を決めるようにしてある。
保持部20の裏面に形成された連結部23は、図1の(a)に示すようにウエハケース10の第1、第2の突出部12、13それぞれに対応させた第1、第2の係合用突出部24、25として側面形状が略L字状に形成されている。第1の係合用突出部24は、支持体22の上下の両端縁に対をなして形成され、第2の係合用突出部25は、上下の一対の第1の係合用突出部24、24の間に対をなして形成されている。上方の第1の係合用突出部24は、ウエハケース10の上方の第1の突出部12の溝12Aに噛み込んで第1の突出部12と連結される。下方の第1の係合用突出部24は、ウエハケース10の下方の第1の突出部12の溝12Aに噛み込んで第1の突出部12と連結される。また、上方の第2の係合用突出部25は、ウエハケース10の上方の第2の突出部13の溝13Aに噛み込んで第2の突出部13と連結される。下方の第2の係合用突出部25は、ウエハケース10の下方の第2の突出部13の溝13Aに噛み込んで第2の突出部13と連結される。
また、支持体22の上下両端縁部には上下一対の締結部材26が上下の第1の係合用突出部24、24に隣接する切欠部22Aに取り付けられている。これらの締結部材26は、支持体22の上下で支持体22をウエハケース10の側面11Aから浮かせる方向の力を付与し、第1、第2の係合用突出部24、25とウエハケース10の第1、第2の突出部12、13とのガタツキを防止し、保持部品20をウエハケース10の側面11Aに確実に固定する機能を有している。上下の締結部材26は、図1〜図3に示すように同一構造を有するため、上方の締結部材26を例に挙げて説明する。
締結部材26は、図2、図3に示すように、略矩形状の板状に形成されている。この締結部材26は、上記各図に示すように、本体26Aと、本体26Aの下端部に左右両端部が突出するように取り付けられたピン26Bと、本体26Aの裏面の幅方向中央でピン26Bのやや上方に位置させ形成された突起部26Cと、本体26Aの裏面で左右両端部に形成された一対のピン用溝26Dと、を有し、支持体22の切欠部22Aにピン結合している。
また、図2に示すように、支持体22の切欠部22Aの両側面の下端部には、締結部材26のピン26Bの両端が回転自在に嵌り込む溝22B、22Bが形成されている。また。切欠部22Aの両側面には締結部材26のピン用溝26Dに対応するピン22C、22Cが取り付けられている。従って、締結部材26は、ピン26Bを中心に回転して支持体22の切欠部22Aに嵌め込まれるとピン用溝26D、26Dが切欠部22Aのピン22C、22Cと嵌合し固定されるようになっている。また、締結部材26の突起部26Cの本体26Aからの突出高さh(図3の(c)参照)は、ピン用溝26D、26Dが切欠部22Aのピン22C、22Cと嵌合した状態で第1の凹陥部11Bの底面に圧接して、第1、第2の係合用突出部24、25と第1、第2の突出部突起部12、13との間のガタツキをなくし保持部品20をウエハケース10の側面11Aに確実に結合するようになっている。
また、図4に示す保持部品20Aは操作部21が支持体22の下端部に形成されていること以外は、上記実施形態に準じて構成されている。支持体22における操作部21の位置は、無人搬送車の種類に応じて変更することができる。図4には示してないが、このウエハケース10も第1、第2の凹陥部11B、11Cには第1、第2の突出部が形成され、保持部品20Aには第1、第2の突出部に対応する第1、第2の係合用突出部が形成されている。そして、支持体22には締結部材が装着されている。
また、上記実施形態では、ウエハケース10の側面11Aの第1、第2の凹陥部11B、11Cに第1、第2の突出部12、13を設け、第1、第2の突出部12、13と第1、第2の凹陥部11B、11Cとの間で溝12A、13Aを形成する場合について説明した。しかし、溝12A、13Aは、図5に示すように第1、第2の凹陥部11B、11Cそれぞれの上下の辺から互いに対向する方向に張り出す張り出し出し部14、14によって形成された溝であっても良い。
次に、本実施形態のウエハケースの運用方法及び搬送方法の一実施形態について図6、図7をも参照しながら説明する。
まず、ウエハメーカーがウエハケース10内に所定枚数の半導体ウエハを収納する。そして、半導体ウエハを収納したウエハケース10をウエハメーカーからデバイスメーカーへ搬送する。デバイスメーカーでは半導体ウエハを収納したウエハケース10を工場内に搬入し、図6に示すように工場のクリーンルーム内の所定のストッカー101で受け入れる。
デバイスメーカーでは、半導体ウエハにデバイスを形成するため、半導体ウエハを所定の各種のウエハ処理工程へ供給する前に、ウエハケース10の側面11Aの取っ手を取り外した後、図1の(a)、(b)に示すようにウエハケース10の両側面11A、11Aに保持部品20、20を取り付ける。それには、同図の(a)に示すように、保持部品20の第1、第2の係合用突出部24、25をウエハケース10の側面11Aに当てて第1、第2の突出部12、13に合わせ、保持部品20を背面側から正面側へ摺動させると、第1、第2の係合用突出部24、25が第1、第2の突出部12、13において溝12A、13Aに差し込まれ、第1、第2の係合用突出部24、25が第1、第2の突出部12、13とが連結される。この状態では第1、第2の係合用突出部14、15と第1、第2の突出部12、13との間には若干のガタツキがある。
そこで、支持体22の上下に取り付けられた締結部材26を起こしてピン26Bを中心に回転させて締結部材26を支持体22の切欠部22A内に押し込むと、締結部材26のピン用溝26D、26Dと切欠部22Aのピン22C、22Cとが嵌合すると共に、突起部26Cがウエハケース10の第1の凹陥部11Bの底面に圧接し、第1、第2の係合用突出部24、25と第1、第2の突出部12、13との間のガタツキがなくなり、保持部品20がウエハケース10の側面に緊密に固定される。これにより保持部品20は、ウエハケース10から外れないようになる。
そして、図6に示すように取っ手と保持部品20とを取り替えたウエハケース10をストッカー101内に保管しておく。半導体ウエハに対して各種の処理を行う場合には、同図に示すように無人搬送車102が駆動して、自動搬送ライン103に従ってストッカー101の搬出口へ移動する。そして、搬出入口で無人搬送車102の搬送アーム(図示せず)が駆動し、搬送アームがストッカー101の搬出入口で移動し、ウエハケース10に到達すると、搬送アームが上昇して保持部品20の操作部21を介してウエハケース10を持ち上げる。搬送アームは、ウエハケース10を保持すると無人搬送車102の荷台上にウエハケース10を移載する。
次いで、無人搬送車102は、図6に示すように各種の処理工程104へ自動搬送ライン103に従って移動し、それぞれの処理工程104に配置されたストッカー(図示せず)内へウエハケース10を搬送し、移載する。そして、各種の処理工程104では工程内で無人搬送車(図示せず)が移動して、ストッカーとその処理装置との間でウエハケース10の搬送を行う。この場合、各種の処理工程ではそれぞれに専属の無人搬送車(図示せず)によってウエハケース10を搬送する。また、無人搬送車102を使用しても良い。各処理工程でウエハケース10の開閉蓋を自動的に開閉し、半導体ウエハを処理装置内へ搬送し、それぞれの処理を終えると、無人搬送車102で最後段の処理工程のストッカーへウエハケース10を搬送し、保管する。次いで、ストッカーから例えば検査工程のストッカー105へウエハケース10を搬送し、保管する。
検査工程では、その工程内で使用される無人搬送車106がストッカー105と複数の検査装置107との間で自動搬送ライン103に従って移動してウエハケース10を搬送する。この場合、ウエハケース10の開閉蓋を開放した状態(オープンカセット)で搬送する。検査装置に開閉蓋の開閉装置が付設されていれば、開閉蓋を閉じたまま搬送する。図7に示すように、無人搬送車106が検査装置107の側面で停止すると、無人搬送車106の搬送アーム106Aが駆動し、搬送アーム106Aがウエハケース10に装着された保持部品20の操作部21を介してウエハケース10を荷台から持ち上げる。この際、搬送アーム106Aは操作部21に形成された切欠部21Aを介して搬送アーム106Aとウエハケース10の位置決めを行う。その後、搬送アーム106Aがウエハケース10を検査装置107のロードポート107Aまで搬送し、ロードポート107A上にウエハケース10を載置する。
検査装置107では、ロードポート107Aでウエハケース10を受け取ると、ターンテーブル107Bが回転し、ウエハケース10の搬出入口をウエハ搬送機構107Cに向ける。ウエハ搬送機構107Cは、ウエハケース10から半導体ウエハを一枚ずつ搬出し、検査室107Dへ搬送し、所定の検査を行う。ウエハケース10内の半導体ウエハの検査を行っている間に、無人搬送車106は次のウエハケース10をストッカー105から搬送し、もう一つのロードポート107A’へウエハケース10を一点鎖線で示すように搬送し、先のウエハケース10内の全ての半導体ウエハについて検査を行った後、途切れることなく連続して半導体ウエハの検査を行えるようにしておく。また、無人搬送車106は、それぞれの検査が間断なく行えるようにストッカー105と各検査装置107との間でウエハケース10の搬送を行う。
一つの検査装置107において、ウエハケース10内の半導体ウエハについて検査を終了すると、無人搬送車106でそのロードポート107Aからウエハケース10を搬出し、ストッカー105の元の場所へ戻す。ストッカー105に戻されたウエハケース10は、無人搬送車106で他の検査装置107へ搬送される。そして、クリーンルーム内での各種の処理を終了すると、この工場内のストッカー(図示せず)から他の工場等へウエハケース10を搬送する。この際、ウエハケース10から保持部品20を取り外し、元の取っ手をウエハケース10に取り付ける。
以上説明したように本実施形態によれば、ウエハケース10の両側面11Aそれぞれに取っ手が着脱可能に設けられたウエハケース10において、自動搬送ライン103では、ウエハケース10から取っ手を取り外してその部分に無人搬送車102、106によってウエハケース10を保持可能にする保持部品20を取り付けて、ウエハケース10を運用し、また、自動搬送ライン103以外では、ウエハケース10から保持部品20を取り外し、ウエハケース10に取っ手を取り付けて、ウエハケース10を運用するため、ウエハケース10の取っ手を保持部品20に付け替えるだけで、工場間の搬送で使用するウエハケース10をクリーンルーム内の自動搬送ライン103で使用するウエハケース10として運用することができ、種類の異なるウエハケース間での半導体ウエハの移し替え作業を必要とせず、ウエハケース10の運用を簡素化することができ、ウエハケース10の運用コストを低減することができる。従って、従来のように二種類のウエハケース、つまりFOSBとFOUPを準備する必要がなく、廉価なFOSBを準備するだけで良く、ウエハケース10に要する費用を削減することができる。
また、本実施形態によれば、ウエハケース10の両側面11Aそれぞれに取っ手が着脱可能に設けられたウエハケース10において、ウエハケース10から取っ手を取り外してその部分に無人搬送車102、106によってウエハケース10を保持可能にする保持部品20を取り付けて、保持部品20を使用して無人搬送車102、106がウエハケース10を保持して搬送するため、自動搬送ライン103でもそれ以外の場所でもウエハケース10を搬送することができ、従来のように二種類のウエハケース、つまりFOSBとFOUPを準備する必要がなく、廉価なFOSBを準備するだけで良く、ウエハケース10に要する費用を削減することができる。
また、本実施形態によれば、保持部品20は、無人搬送車102、106が使用する操作部21と、操作部21を表面側で支持する支持体22と、支持体22の裏面側に形成され且つウエハケース10の側面11Aに形成された第1、第2の突出部12、13と連結するための第1、第2の係合用突出部24、25と、を有するため、第1、第2の係合用突出部24、25をウエハケース10の側面11Aの第1、第2の突出部12、13に結合させるだけで、保持部品20をウエハケース10へ簡単に取り付けることができ、ウエハケース10の運用を簡素化することができる。また、第1、第2の突出部12、13と第1、第2の係合用突出部24、25とを密着、固定する締結部材26を支持体22に設けたため、ウエハケース10に対して保持部品20を確実に固定することができ、無人搬送車102、106によってウエハケース10を確実に搬送することができる。
尚、本発明は上記実施形態に何等制限されるものではなく、必要に応じて各構成要素を適宜変更することができる。要は、ウエハケースの取っ手と保持部品とを付け替えるだけで、工場間の搬送、工場内の各種の処理工程間の搬送及び処理工程内の搬送に一種類のウエハケースで対応できるようにしてあれば、本願発明に包含される。
本発明は、半導体ウエハを搬送する場合に好適に利用することができる。
(a)、(b)はそれぞれ本発明のウエハケースの運用方法で使用される保持部品の一実施形態を示す斜視図で、(a)は保持部品をウエハケースに装着する前の状態を示す図、(b)は保持部品を装着し、締結部材で固定する直前の状態を示す図である。 図1の(a)、(b)に示す保持部品の締結部材を拡大して示す斜視図である。 (a)〜(c)はそれぞれ図2に示す締結部材を示す図で、(a)は表面側の平面図、(b)は裏面側の平面図、(c)は下方からの平面図である。 本発明のウエハケースの運用方法で使用される本発明の保持部品の他の実施形態を示す斜視図である。 本発明のウエハケースの運用方法で使用されるウエハケースの側面に形成された溝の他の例を示す断面図である。 本発明のウエハケースの運用方法の一実施形態を概念的に示す平面図である。 図6に示す処理工程の一部を拡大して示す平面図である。
符号の説明
10 ウエハケース
11 ケース本体
11A 側面
12、13 突出部(被連結部)
12A、13A 溝(被連結部)
20 保持部品()
21 操作部
22 支持体
23 連結部
24 、25 係合用突出部(連結部)
26 締結部材

Claims (9)

  1. ウエハケースに取っ手が着脱可能に設けられたウエハケースにおいて、自動搬送ラインでは、上記ウエハケースから上記取っ手を取り外し、上記取っ手を取り外した部分に自動搬送装置によって上記ウエハケースを保持可能にする保持部品を取り付けて、上記ウエハケースを運用することを特徴とするウエハケースの運用方法。
  2. 上記自動搬送ライン以外では、上記ウエハケースから上記保持部品を取り外し、上記ウエハケースに上記取っ手を取り付けて、上記ウエハケースを運用することを特徴とする請求項1に記載のウエハケースの運用方法。
  3. 上記取っ手が上記ウエハケースの両側面それぞれ着脱可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のウエハケースの運用方法。
  4. ウエハケースに取っ手が着脱可能に設けられたウエハケースにおいて、上記ウエハケースから上記取っ手を取り外し、上記取っ手を取り外した部分に自動搬送装置によって上記ウエハケースを保持可能にする保持部品を取り付けて、上記保持部品を介して上記自動搬送装置が上記ウエハケースを保持して搬送することを特徴とするウエハケースの搬送方法。
  5. 上記取っ手が上記ウエハケースの両側面それぞれ着脱可能に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載のウエハケースの搬送方法。
  6. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のウエハケースの運用方法または請求項4若しくは請求項5に記載のウエハケース搬送方法に使用される保持部品であって、上記保持部品は、上記自動搬送装置が使用する操作部と、上記操作部を一方の面で支持する支持体と、上記支持体の他方の面に形成され且つ上記ウエハケースの側面に形成された被連結部と連結するための連結部と、を有することを特徴とするウエハケース搬送用保持部品。
  7. 上記被連結部は、上記ウエハケースの側面から突出する少なくとも一対の突出部と上記側面との間それぞれ形成する少なくとも一対の溝によって形成され、上記連結部は、上記溝それぞれと係合する少なくとも一対の係合部によって形成されていることを特徴とする請求項6に記載のウエハケース搬送用保持部品。
  8. 上記一対のは、上記側面から逆向きに突出する突出部によって形成され、上記一対の係合部は、上記溝の上記突出部の突出方向とは逆向きに突出した係合突出部として形成されていることを特徴とする請求項7に記載のウエハケース搬送用保持部品。
  9. 上記被連結部と上記連結部とを密着させて上記ウエハケースに対して上記保持部品を上記側面に固定する締結部材を上記支持体に設けたことを特徴とする請求項8に記載のウエハケース搬送用保持部品。
JP2006095821A 2006-03-30 2006-03-30 ウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品 Expired - Fee Related JP4681485B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095821A JP4681485B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 ウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品
TW096111081A TWI401759B (zh) 2006-03-30 2007-03-29 How to use the wafer box, the handling method of the wafer box, and the holding part for the wafer box handling
KR1020070031000A KR100847465B1 (ko) 2006-03-30 2007-03-29 웨이퍼 케이스의 운용 방법, 웨이퍼 케이스의 반송 방법 및웨이퍼 케이스 반송용 유지 부품
US11/694,325 US20070231110A1 (en) 2006-03-30 2007-03-30 Method for handling and transferring a wafer case, and holding part used therefor
CNA2007100913471A CN101047139A (zh) 2006-03-30 2007-03-30 晶片盒的运用方法和搬送方法、晶片盒搬送用保持部件
US12/856,244 US20100310351A1 (en) 2006-03-30 2010-08-13 Method for handling and transferring a wafer case, and holding part used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095821A JP4681485B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 ウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007273630A JP2007273630A (ja) 2007-10-18
JP2007273630A5 JP2007273630A5 (ja) 2009-05-14
JP4681485B2 true JP4681485B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=38559183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095821A Expired - Fee Related JP4681485B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 ウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070231110A1 (ja)
JP (1) JP4681485B2 (ja)
KR (1) KR100847465B1 (ja)
CN (1) CN101047139A (ja)
TW (1) TWI401759B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI363030B (en) * 2009-07-10 2012-05-01 Gudeng Prec Industral Co Ltd Wafer container with top flange structure
JP5522477B2 (ja) * 2010-12-17 2014-06-18 株式会社ダイフク 搬送設備
CN102339779B (zh) * 2011-09-28 2016-02-03 上海华虹宏力半导体制造有限公司 晶圆盒的传送系统和方法
KR102098722B1 (ko) * 2013-05-29 2020-04-09 미라이얼 가부시키가이샤 기판수납용기
US10278501B2 (en) 2014-04-25 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Load lock door assembly, load lock apparatus, electronic device processing systems, and methods
US10361108B2 (en) * 2015-12-14 2019-07-23 Solarcity Corporation Ambidextrous cassette and methods of using same
US10242897B2 (en) * 2015-12-14 2019-03-26 Solarcity Corporation Micro-environment container for photovoltaic cells
JP7422577B2 (ja) * 2020-03-23 2024-01-26 平田機工株式会社 ロードポート及び制御方法
USD954769S1 (en) * 2020-06-02 2022-06-14 Applied Materials, Inc. Enclosure system shelf
CN116721956B (zh) * 2023-08-10 2023-11-03 江苏京创先进电子科技有限公司 料盒更换方法、料盒更换小车及晶圆供料系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191864A (ja) * 1997-07-11 1999-04-06 Fluoroware Inc ウェハー搬送モジュール
JP2000306988A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器
JP2002252278A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 半導体ウェーハの収納出荷容器
JP2005500954A (ja) * 2001-08-27 2005-01-13 エンテグリス・インコーポレーテッド 半導体ウエハディスクおよび同様物品のモジュールキャリア

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029922A (en) * 1990-02-20 1991-07-09 Advanced Micro Devices, Inc. Wafer processing cassette handle
US5246218A (en) * 1992-09-25 1993-09-21 Intel Corporation Apparatus for securing an automatically loaded wafer cassette on a wafer processing equipment
US5570990A (en) * 1993-11-05 1996-11-05 Asyst Technologies, Inc. Human guided mobile loader stocker
US6533101B2 (en) * 1998-06-24 2003-03-18 Asyst Technologies, Inc. Integrated transport carrier and conveyor system
US6581264B2 (en) * 2000-05-02 2003-06-24 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Transportation container and method for opening and closing lid thereof
TW437723U (en) * 2000-06-16 2001-05-28 Ind Tech Res Inst Wafer box with foldable handle
JP4433585B2 (ja) * 2000-08-09 2010-03-17 豊田合成株式会社 アシストグリップの取付構造
US6875282B2 (en) * 2001-05-17 2005-04-05 Ebara Corporation Substrate transport container
JP3697478B2 (ja) * 2001-08-20 2005-09-21 ソニー株式会社 基板の移送方法及びロードポート装置並びに基板移送システム
JP2003077880A (ja) 2001-09-03 2003-03-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ウエハの洗浄搬送方法とウエハ洗浄搬送用治具
US6726429B2 (en) * 2002-02-19 2004-04-27 Vertical Solutions, Inc. Local store for a wafer processing station
JP4282369B2 (ja) 2003-05-15 2009-06-17 信越ポリマー株式会社 精密基板収納容器
US7455181B2 (en) * 2003-05-19 2008-11-25 Miraial Co., Ltd. Lid unit for thin plate supporting container
WO2006087894A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-24 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 固定キャリア、固定キャリアの製造方法、固定キャリアの使用方法、及び基板収納容器
US7520286B2 (en) * 2005-12-05 2009-04-21 Semitool, Inc. Apparatus and method for cleaning and drying a container for semiconductor workpieces

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191864A (ja) * 1997-07-11 1999-04-06 Fluoroware Inc ウェハー搬送モジュール
JP2000306988A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器
JP2002252278A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 半導体ウェーハの収納出荷容器
JP2005500954A (ja) * 2001-08-27 2005-01-13 エンテグリス・インコーポレーテッド 半導体ウエハディスクおよび同様物品のモジュールキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
TW200805545A (en) 2008-01-16
US20070231110A1 (en) 2007-10-04
JP2007273630A (ja) 2007-10-18
TWI401759B (zh) 2013-07-11
CN101047139A (zh) 2007-10-03
KR20070098677A (ko) 2007-10-05
KR100847465B1 (ko) 2008-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681485B2 (ja) ウエハケースの運用方法、ウエハケースの搬送方法及びウエハケース搬送用保持部品
KR101879021B1 (ko) 반송 방법 및 기판 처리 장치
TW434167B (en) Ergonomic, variable size, bottom opening system compatible with a vertical interface
JP5273245B2 (ja) パージ装置およびパージ方法
JP3971601B2 (ja) 基板受渡装置および基板処理装置
JP2015122502A (ja) 基板処理モジュール、これを含む基板処理装置及び基板搬送方法
TW202114027A (zh) 基板處理裝置
US7134826B2 (en) Substrate transfer apparatus, substrate processing apparatus and holding table
JP4372313B2 (ja) 基板収納容器
JP5916508B2 (ja) 基板収納容器
US20100310351A1 (en) Method for handling and transferring a wafer case, and holding part used therefor
JP2009170726A (ja) ロードポートおよびカセット位置調整方法
KR100840959B1 (ko) 중계 스테이션 및 중계 스테이션을 이용한 기판 처리시스템
KR102189275B1 (ko) 이송 로봇 및 이를 포함하는 이송 장치
KR20180062829A (ko) 웨이퍼 보관 용기, 이를 포함하는 클러스터 시스템 및 클러스터 시스템의 구동 방법
JP2010232561A (ja) ウェーハ検出機構、及びfoup
KR101762572B1 (ko) 반송 유닛, 기판 처리 설비 및 기판 처리 방법
JP2002231802A (ja) 互換性を備えたウェハー搬送容器
US10923377B2 (en) Load port and method of detecting abnormality in FOUP lid of load port
KR20030065275A (ko) 비마찰식 도어를 갖는 기판 저장 용기
JP2003124291A (ja) 位置測定システム、ロードポート装置及び基板搬送方法
JP2004296646A (ja) 基板処理装置
JP2005044902A (ja) ウェハ搬送共用化アダプタ
KR101352570B1 (ko) 기판 이송 방법 및 기판 처리 설비
JP2001338973A (ja) 基板収納ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees