JP4680712B2 - 製品成形方法、及び膜形成用材料部材 - Google Patents
製品成形方法、及び膜形成用材料部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4680712B2 JP4680712B2 JP2005223779A JP2005223779A JP4680712B2 JP 4680712 B2 JP4680712 B2 JP 4680712B2 JP 2005223779 A JP2005223779 A JP 2005223779A JP 2005223779 A JP2005223779 A JP 2005223779A JP 4680712 B2 JP4680712 B2 JP 4680712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- fullerenes
- fullerene
- present
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
<膜形成用品の作製>
成形原料としては、C60:61重量%、C70:25重量%、それ以外の分子量の高いフラーレン:14重量%のフラーレン混合体のみを使用し、成形助剤などは使用しなかった。加圧成形機を使用し、縦5mm、横5mm、高さ30mmの棒状の成形体を作製し膜形成用品とした。成形雰囲気は空気、成形温度は常温、成形圧力は350kg/cm2、加圧時間は3分間とした。
部分安定化ジルコニア(ZrO2:97mol%、Y2O3:3mol%)の粉末を使用し、1850kg/cm2の圧力の圧縮成形により、直径1cm、高さ1cmの円柱体を成形した。その際、予め、金型表面(合金工具鋼SKD11)の全面に上記の膜形成用品を手で擦り付け、余剰分をワイパーで拭き取り、均一なフラーレン膜を形成した。成形体の取り出しの際、離型性が非常に良く、成形体の金型癒着や欠けはなかった。因みに、金型表面にフラーレン膜の形成を行なわなかった場合は、成形体を取り出しの際、金型側に成形体が癒着し、離型が困難であった。
実施例1において、離型性試験の際、アルミナ粉末の成形を行なった以外は、実施例1と同様に行なった。離型性試験においては、成形体の取り出しの際、離型性が非常に良く、成形体の金型癒着や欠けはなかった。因みに、金型表面にフラーレン膜の形成を行なわなかった場合は、成形体を取り出しの際、金型側に成形体が癒着し、離型が困難であった
。
実施例1において、膜形成用品の作製の際、成形原料として黒鉛粉末を使用した以外は、実施例1と同様に成形操作を行なったが、黒鉛粉末原料は成形性がなく成形体を得ることは出来なかった。因みに、黒鉛粉末に成形助剤として10重量%のポリビニルアルコール加えた成形原料についても同様の結果であった。
常法により押出し加工して得られた下記組成の直径2mmの芯状成形体を芯ホルダーに挿入して膜形成用品を作製した。そして、擦り付けることにより、合金工具鋼(SKD)上に目視で全面に均一になるよう塗膜を形成した。塗膜の表面を電子顕微鏡写真(倍率1,000)で観察したところ、図1に示す様に全面にフラーレンの膜が形成されていることがわかった。すなわち、図1ではSKD表面に存在していた研磨傷が塗膜に覆われているため、ぼんやりとしか観察できない。なお、図1において左右上部の島状部分はフラーレンが厚塗りされた部分であり、島状部分以外の領域におけるトーンの違いは膜の厚さに基ずくものである。
実施例3において、原料として、混合フラーレンに代えて黒鉛粉末を使用した以外は、実施例3と同様に、膜形成用品を作製し、目視で全面に均一になるよう塗膜を形成した。塗膜の表面を電子顕微鏡写真(倍率1,000)で観察したところ、図2に示す様に一部では黒鉛が付着しているものの、付着していない部分も多く観察された。すなわち、図2において、縦に形成された複数本の島状部分は黒鉛が厚塗りされた部分であるが、それ以外の部分は、黒鉛が付着していない部分である。黒鉛が付着していない部分ではSKD表面に存在していた研磨傷がはっきりと観察できる。黒鉛が付着していない部分の割合は約60%である。
Claims (3)
- フラーレンを30重量%以上含有する離型膜が、表面に形成された金型により、製品を成形すること、
前記離型膜が、膜形成用品を、前記金型表面に擦り付けることにより形成されることを特徴とする製品成形方法。 - フラーレンを30重量%以上含有する離型膜が、表面に形成された金型により、製品を成形すること、
製品成形方法が、ダイカスト成形方法であり、前記金型温度が、200度以上500度以下に加熱されていることを特徴とする製品成形方法。 - フラーレンを30重量%以上含有する成形体から成ること、
膜を形成する対象物に対して、擦り付けることができるように、棒状であることを特徴とする膜形成用材料部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005223779A JP4680712B2 (ja) | 2004-08-16 | 2005-08-02 | 製品成形方法、及び膜形成用材料部材 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004236715 | 2004-08-16 | ||
JP2005095043 | 2005-03-29 | ||
JP2005223779A JP4680712B2 (ja) | 2004-08-16 | 2005-08-02 | 製品成形方法、及び膜形成用材料部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006306010A JP2006306010A (ja) | 2006-11-09 |
JP4680712B2 true JP4680712B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=37473434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005223779A Active JP4680712B2 (ja) | 2004-08-16 | 2005-08-02 | 製品成形方法、及び膜形成用材料部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4680712B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4694358B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2011-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 鋳造方法と鋳造型の製造方法 |
US8268402B2 (en) | 2006-12-27 | 2012-09-18 | Frontier Carbon Corporation | Fullerene film and fullerene polymer both produced from fullerene derivative and processes for producing these |
JP2009166093A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Yushiro Chem Ind Co Ltd | 離型剤及び鋳造方法 |
JP2009280908A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-12-03 | Jfe Steel Corp | 粉末冶金用鉄基混合粉末の成形方法 |
JP5036656B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2012-09-26 | トヨタ自動車株式会社 | 鋳造型の表面処理方法およびそれを用いた鋳造型 |
JP5231965B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2013-07-10 | トヨタ自動車株式会社 | ダイカスト鋳造用の金型とダイカスト鋳造方法 |
JP5618476B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2014-11-05 | トヨタ自動車株式会社 | ダイカスト鋳造装置 |
JP5152923B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2013-02-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
DE102009032668A1 (de) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Hüttenes-Albertus Chemische Werke GmbH | Schlichte zur Herstellung von Formüberzügen |
WO2011070840A1 (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-16 | ユシロ化学工業株式会社 | 離型剤組成物及びそれを用いた鋳造方法 |
JP5345240B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2013-11-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録装置に用いられる搬送ローラ |
CN118382721A (zh) * | 2021-10-13 | 2024-07-23 | 三菱商事株式会社 | 结构体和滑动构件以及它们的制造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0873798A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-19 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 鉛筆芯およびその製造方法 |
JPH11125904A (ja) * | 1998-08-28 | 1999-05-11 | Agency Of Ind Science & Technol | 電子線照射用パターン形成材料 |
JP2000067736A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-03-03 | Sony Corp | 電子放出素子およびその製造方法、ならびにこれを用いたディスプレイ装置 |
JP2003239099A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-27 | Jsr Corp | 表面処理液及び表面処理方法 |
-
2005
- 2005-08-02 JP JP2005223779A patent/JP4680712B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0873798A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-19 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 鉛筆芯およびその製造方法 |
JP2000067736A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-03-03 | Sony Corp | 電子放出素子およびその製造方法、ならびにこれを用いたディスプレイ装置 |
JPH11125904A (ja) * | 1998-08-28 | 1999-05-11 | Agency Of Ind Science & Technol | 電子線照射用パターン形成材料 |
JP2003239099A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-27 | Jsr Corp | 表面処理液及び表面処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006306010A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4680712B2 (ja) | 製品成形方法、及び膜形成用材料部材 | |
WO2006018980A1 (ja) | 膜形成用品および膜形成方法ならびに離型剤 | |
JP4694358B2 (ja) | 鋳造方法と鋳造型の製造方法 | |
JP5587309B2 (ja) | 筆記用、製図用、絵画用または化粧用ペン | |
JP5219341B2 (ja) | 鉛筆芯及びその製造方法 | |
JP4115513B2 (ja) | 軽量造形材料 | |
US8349063B2 (en) | Pencil lead and production process for the same | |
JP4627563B2 (ja) | 鉛筆芯及びその製造方法 | |
JP2007231271A (ja) | 筆記、図画またはマーク用具のための着色芯 | |
JP2006327892A (ja) | フラーレン含有押出成形体の製造方法 | |
JP2819480B2 (ja) | 固形離型剤 | |
JP2010270305A (ja) | 鉛筆芯の製造方法 | |
JP3757618B2 (ja) | 色鉛筆芯の製造方法 | |
CN101505956A (zh) | 成形加工用镁合金材、镁合金成形加工体以及镁合金加工体的制造方法 | |
JPH07126568A (ja) | 非焼成色鉛筆芯とその製造方法 | |
JP2017043690A (ja) | 固形筆記材 | |
JPH02242897A (ja) | 固形離型剤 | |
JPS6156116A (ja) | ペンシル状化粧料 | |
JP4627568B2 (ja) | 鉛筆芯の製造方法 | |
JP2003201423A (ja) | 固形修正具 | |
JP4507268B2 (ja) | 鋳造金属インゴットの製造方法 | |
JP2002097481A (ja) | 金型鋳造用の粉体離型潤滑剤 | |
JPH1036748A (ja) | 色鉛筆芯 | |
JP2002348516A (ja) | 非焼成色鉛筆芯 | |
JP2007002331A (ja) | 成形加工用マグネシウム合金材、マグネシウム合金成形加工体、およびマグネシウム合金成形加工体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081010 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081014 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100602 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101124 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4680712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |