JP4680239B2 - 処理装置および搬送方法 - Google Patents

処理装置および搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4680239B2
JP4680239B2 JP2007163764A JP2007163764A JP4680239B2 JP 4680239 B2 JP4680239 B2 JP 4680239B2 JP 2007163764 A JP2007163764 A JP 2007163764A JP 2007163764 A JP2007163764 A JP 2007163764A JP 4680239 B2 JP4680239 B2 JP 4680239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible film
roller
processing
moving
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007163764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009001376A (ja
Inventor
拓男 川内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2007163764A priority Critical patent/JP4680239B2/ja
Priority to TW097115071A priority patent/TW200911667A/zh
Priority to CN2008101102312A priority patent/CN101329994B/zh
Priority to KR1020080058092A priority patent/KR20080112969A/ko
Publication of JP2009001376A publication Critical patent/JP2009001376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680239B2 publication Critical patent/JP4680239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/02Flexible displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、例えばフレキシブルディスプレイ等に用いられるフレキシブルフィルムを連続的に搬送して複数の処理を順次行う処理装置およびそのような処理装置における搬送方法に関する。
フレキシブルディスプレイは、薄くかつ可撓性を有するので、曲面への設置が可能であり、また、従来のガラス基板上に形成されるフラットパネルディスプレイと比較して破損しにくいので、多岐に亘る用途への適用が期待されている。
このようなフレキシブルディスプレイとしては、有機発光層を有するものが知られており、そのような有機発光層を有するフレキシブルディスプレイに関する技術が例えば特許文献1、2に開示されている。
フレキシブルディスプレイを製造するに当たっては、連続的に搬送されるフレキシブルフィルムに複数の処理を順次施していく方法が考えられるが、処理の中には連続搬送しながら行われる処理と真空処理のように搬送を停止して行わざるを得ない処理とが混在し、また、各処理の時間(TACT)が一定ではなく、理想的な流れ生産が成立しないので、TAT(Turn Around Time;製品を仕上げるまでに要する時間)が長くなってしまうという問題がある。
フレキシブルディスプレイに限らず、フレキシブルフィルムを連続的に搬送しながら複数の処理を施す場合には同様の問題が生じる。
特開2000−268954号公報 特開2004−361774号公報
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、フレキシブルフィルムを連続的に搬送しながら行う複数の処理を短いTATをもって行うことが可能な処理装置およびそのような処理装置における搬送方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、連続的に搬送されるフレキシブルフィルムに複数の処理を順次行う処理装置であって、前記フレキシブルフィルムを連続的に搬送する搬送機構と、前記フレキシブルフィルムに第1の処理を施す第1の処理ユニットと、前記フレキシブルフィルムに第2の処理を施す第2の処理ユニットと、前記第1、第2の処理ユニットのいずれかが前記フレキシブルフィルムを停止して処理する場合、又は前記第1、第2の処理ユニットの処理時間が異なる場合に、前記第1の処理ユニットと前記第2の処理ユニットの間に生ずる前記フレキシブルフィルムの搬送速度差に応じて前記フレキシブルフィルムのバッファリングを行うバッファ機構とを具備し、前記バッファ機構は、搬送中の前記フレキシブルフィルムを巻き掛けて移動可能に設けられた移動ローラを有し、前記移動ローラは、第1ローラと第2ローラとを有し、前記第1ローラで前記フレキシブルフィルムをバッファリングした部分に、さらに前記第2ローラを挿入し、前記第1ローラと前記第2ローラとにより前記フレキシブルフィルムを2方向にバッファリングすることを特徴とする処理装置を提供する。
上記第1の観点において、前記バッファ機構としては、搬送中の前記フレキシブルフィルムを巻き掛けて移動可能に設けられた移動ローラを有し、この移動ローラの移動により前記フレキシブルフィルムのバッファリングを行う構成を採用することができる。
この場合には、前記移動ローラは、第1ローラと第2ローラとを有し、これらを移動させることにより前記フレキシブルフィルムを2方向にバッファリングするようにすることができる。
また、前記バッファ機構は、前記フレキシブルフィルムを前記移動ローラでバッファリングする際に前記フレキシブルフィルムを押さえる押さえ手段を有する構成とすることができる。前記押さえ手段は、前記移動ローラでバッファリングする際に前記フレキシブルフィルムが曲がる部分を押さえるように設けられた補助ロールを有するものとすることができ、また、前記移動ローラでバッファリングする際に前記フレキシブルフィルムが曲がる部分に気体を吹き付けるブロアーを有するものとすることもできる。
さらに、前記バッファ機構は、前記移動ローラを移動させるローラ移動機構と、前記ローラ移動機構を制御して前記フレキシブルフィルムのバッファ距離を制御する制御部とをさらに有するものとすることができる。
さらにまた、前記搬送機構は、搬送路に沿って複数設けられ、その上を前記フレキシブルフィルムが移動するコロと、前記コロのうち一つまたは複数を回転駆動させる駆動機構とを有する構成とすることができる。
本発明の第2の観点では、フレキシブルフィルムに第1の処理を施す第1の処理ユニットと、前記フレキシブルフィルムに第2の処理を施す第2の処理ユニットとを有し、連続的に搬送されるフレキシブルフィルムに前記第1の処理および前記第2の処理を連続して順次行う処理装置における搬送方法であって、前記第1、第2の処理ユニットのいずれかが前記フレキシブルフィルムを停止して処理する場合、又は前記第1、第2の処理ユニットの処理時間が異なる場合に、前記第1の処理ユニットと前記第2の処理ユニットの間に生ずる前記フレキシブルフィルムの搬送速度差に応じて前記フレキシブルフィルムのバッファリングを、搬送中の前記フレキシブルフィルムを巻き掛けて移動可能に設けられた、第1ローラと第2ローラとを有する移動ローラを用い、前記第1ローラで前記フレキシブルフィルムをバッファリングした部分に、さらに前記第2ローラを挿入し、前記第1ローラと前記第2ローラとにより前記フレキシブルフィルムを2方向にバッファリングすることを特徴とする搬送方法を提供する。
本発明によれば、バッファ機構を設けたことにより、第1の処理ユニットと第2の処理ユニットの間に生ずるフレキシブルフィルムの搬送速度差に応じてフレキシブルフィルムのバッファリングを行うことができるので、いずれかの処理装置が真空処理等で停止した状態で処理を行ったり、両処理ユニットの処理時間(TACT)が異なる等の場合に、フレキシブルフィルムの搬送を停止する時間を極力少なくすることができ、TATを短縮することができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る処理装置の要部を示す側面図、図2〜4は、そのバッファ機構の動作を説明するための斜視図である。
この処理装置100は、フレキシブルフィルム上に連続的に複数の処理を施すものであり、例えばフレキシブルディスプレイのためのパターン形成用塗布現像装置に適用可能である。
この処理装置100は、フレキシブルフィルム1を連続的に搬送する搬送路10を有しており、この搬送路10を搬送されるフレキシブルフィルム1に所定の処理を施す第1の処理ユニット11および第2の処理ユニット12を隣接する処理ユニットとして備えている。また、搬送路10に沿ってフレキシブルフィルム1を搬送するための搬送機構13を備えている。さらに、第1の処理ユニット11と第2の処理ユニット12の間に、これらの間に生じるフレキシブルフィルム1の搬送速度差を調整するバッファ機構14を備えている。
第1の処理ユニット11および第2の処理ユニット12は、例えば、レジスト塗布現像処理のための複数の処理ユニットのいずれかであり、フレキシブルフィルム1を連続搬送しながらレジスト塗布や加熱処理等を施す連続搬送処理を施すもの、または、フレキシブルフィルム1を一旦停止して減圧乾燥のような真空プロセス等を施すものを挙げることができる。
搬送機構13は、搬送路10に沿って設けられた複数のコロ15と、コロ15のうちの一つまたは幾つかを回転駆動する駆動機構16とを有し、フレキシブルフィルム1を搬送方向Aに沿って搬送するようになっている。
バッファ機構14は、搬送ライン10を搬送するフレキシブルフィルム1の下方に移動可能に設けられ、移動することにより搬送されているフレキシブルフィルム1をバッファリングする第1ローラ17aおよび第2ローラ17bと、これらローラによるバッファリングの際にフレキシブルフィルム1の上面を抑える補助ローラ18と、第1ローラ17aおよび第2ローラ17bを移動させるローラ移動機構19と、ローラ移動機構19を制御してフレキシブルフィルム1のバッファリングを制御する制御部20とを有している。なお、ローラ移動機構19は、第1ローラ17aおよび第2ローラ17bをフレキシブルフィルム1を搬送する方向に回転させる機能も有している。
バッファ機構14の第1ローラ17aは図2にも示すように、バッファリングを行わない時には搬送路10の下方に待機しており、第2ローラ17bは図2では図示していないが搬送路10の側方に待機している。そして、バッファリングの際には、図3に示すように、まず第1ローラ17aが上昇してフレキシブルフィルム1の上面の端部を補助ローラ18で押さえた状態で搬送されているフレキシブルフィルム1を引き上げる。さらにバッファリング距離を長くしたい場合には、図4に示すように、フレキシブルフィルム1の引き上げられた部分に側方から第2ローラ17bを挿入するとともに第1ローラ17aをフレキシブルフィルム1の搬送方向に沿って移動させる。これにより、上方向および搬送方向の2方向のバッファリングを行うことが可能であり、バッファリングの距離の調整代を多く取れるようになっている。そして、このようなバッファリングの距離は、第1の処理ユニット11と第2の処理ユニット12のフレキシブルフィルム1の搬送速度差に応じて制御部20により制御される。
このようにフレキシブルフィルム1を引き上げるためには、フレキシブルフィルム1の上面を押さえて上方に曲げるための何らかの押さえ手段が必要であり、そのために補助ローラ18が設けられている。ただし、フレキシブルフィルム1の上面は処理面であるため、補助ローラ18はフレキシブルフィルム1の上面の端部に配置されている。
このような押さえ手段の他の例としては、図5に示すような空気や窒素ガス等の気体をフレキシブルフィルム1の全幅に亘って吹き付けるブロアー21を用いることもできる。この場合にはフレキシブルフィルム1の上面に非接触であるから、フレキシブルフィルム1の上面に押さえる部分をとり難い場合に有効である。また、図6に示すように、補助ローラ18とブロアー21とを併用することもできる。これは、フレキシブルフィルム1の曲げをより確実にする場合に有効である。
次に、このように構成される処理装置100のフレキシブルフィルム1の搬送動作について説明する。
繰り出し装置(図示せず)から繰り出されたフレキシブルフィルム1を搬送機構13により搬送ライン10に沿って搬送させ、第1の処理ユニット11で所定の処理を行い、次いで第2の処理ユニット12で他の所定の処理を行う。
第1の処理ユニット11におけるフレキシブルフィルム1の搬送速度と第2の処理ユニット12との搬送速度が同じ場合には、これらの処理ユニットで搬送速度を一定にして処理を行えるため、バッファ機構14を動作させる必要はなく、図2の状態で処理を進行させることができる。
第1の処理ユニット11の搬送速度が第2の処理ユニット12の搬送速度より大きい場合には、制御部20からの指令によりバッファ機構14を動作させる。具体的には、第2の処理ユニット12がフレキシブルフィルム1を停止して処理するような場合、図3に示すように、ローラ移動機構19(図1参照)により第1ローラ17aを搬送ライン10の下方から上方に向けて移動させ、搬送されているフレキシブルフィルム1を下方から持ち上げてフレキシブルフィルム1のバッファリングを行う。
第1ローラ17aによるバッファリング距離で不十分な場合には、ローラ移動機構19(図1参照)が図4に示すように、第2ローラ17bを側方から進入させ、第1ローラ17aをフレキシブルフィルム1の搬送方向に移動させて、2方向のバッファリングを行い、バッファリング距離を長くする。
第1の処理ユニット11の搬送速度が第2の処理ユニット12の搬送速度より小さい場合には、例えば、第1の処理ユニット11での処理後、バッファ機構14によりフレキシブルフィルム1を所定距離バッファリングしてから第2の処理ユニットでの処理を行う等の方法を採用することができる。
このようにして、バッファ機構14により、第1の処理ユニット11と第2の処理ユニット12の間に生ずるフレキシブルフィルム1の搬送速度差に応じてフレキシブルフィルム1のバッファリングを行うので、いずれかの処理装置が真空処理等で停止した状態で処理を行ったり、両処理ユニットの処理時間(TACT)が異なる等の場合に、フレキシブルフィルム1の搬送を停止する時間を極力少なくすることができ、TATを短縮することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、第1の処理ユニット11および第2の処理ユニット12と、その間に設けられたバッファ機構14とを有する処理装置について説明したが、これは最低単位であり、3つ以上の処理ユニットを有する場合についても適用可能であることはいうまでもない。この場合には、各処理ユニットの間の一部または全部にバッファ機構を設け、各処理に応じてこれらバッファ機構のバッファ距離を適宜調整することにより、フレキシブルフィルムを理想的な状態で搬送してTATを極力短縮することが可能となる。
また、バッファ機構は、上述のようなローラを移動させるものに限らず、例えば搬送機構のコロの駆動を調整してフレキシブルフィルムをたるませるようなもの等、他の構成を採用することもできる。
さらに、上記実施形態では、搬送機構としてコロ搬送を用いたが、これに限らず、例えばエアによる浮上搬送やベルト搬送等、他の搬送機構を用いることもできる。
本発明は、フレキシブルディスプレイの製造過程等でフレキシブルフィルムに連続的に複数の処理を施す処理装置に有効である。
本発明の一実施形態に係る処理装置を示す概略側面図。 本発明の一実施形態に係る処理装置の動作を説明するための斜視図であり、バッファ機構を作動させていない状態を示す図。 本発明の一実施形態に係る処理装置の動作を説明するための斜視図であり、バッファ機構の第1ローラを作動した状態を示す図。 本発明の一実施形態に係る処理装置の動作を説明するための斜視図であり、バッファ機構の第1ローラおよび第2ローラを作動した状態を示す図。 バッファ機構に用いる押さえ手段の他の例を示す図。 バッファ機構に用いる押さえ手段のさらに他の例を示す図。
符号の説明
1;フレキシブルフィルム
11;第1の処理ユニット
12;第2の処理ユニット
13;搬送機構
14;バッファ機構
15;コロ
16;駆動機構
17a;第1ローラ
17b;第2ローラ
18;補助ローラ
19;ローラ移動機構
20;制御部
21;ブロアー
100;処理装置

Claims (8)

  1. 連続的に搬送されるフレキシブルフィルムに複数の処理を順次行う処理装置であって、
    前記フレキシブルフィルムを連続的に搬送する搬送機構と、
    前記フレキシブルフィルムに第1の処理を施す第1の処理ユニットと、
    前記フレキシブルフィルムに第2の処理を施す第2の処理ユニットと、
    前記第1、第2の処理ユニットのいずれかが前記フレキシブルフィルムを停止して処理する場合、又は前記第1、第2の処理ユニットの処理時間が異なる場合に、前記第1の処理ユニットと前記第2の処理ユニットの間に生ずる前記フレキシブルフィルムの搬送速度差に応じて前記フレキシブルフィルムのバッファリングを行うバッファ機構と
    を具備し、
    前記バッファ機構は、搬送中の前記フレキシブルフィルムを巻き掛けて移動可能に設けられた移動ローラを有し、
    前記移動ローラは、第1ローラと第2ローラとを有し、
    前記第1ローラで前記フレキシブルフィルムをバッファリングした部分に、さらに前記第2ローラを挿入し、前記第1ローラと前記第2ローラとにより前記フレキシブルフィルムを2方向にバッファリングすることを特徴とする処理装置。
  2. 前記第1ローラで前記フレキシブルフィルムを引き上げ、前記フレキシブルフィルムの引き上げられた部分に前記第2ローラを挿入するとともに、前記第1ローラを前記フレキシブルフィルムの搬送方向に移動させることにより前記フレキシブルフィルムを2方向にバッファリングすることを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記バッファ機構は、前記フレキシブルフィルムを前記移動ローラでバッファリングする際に前記フレキシブルフィルムを押さえる押さえ手段を有することを特徴とする請求項2に記載の処理装置。
  4. 前記押さえ手段は、前記移動ローラでバッファリングする際に前記フレキシブルフィルムが曲がる部分を押さえるように設けられた補助ロールを有することを特徴とする請求項3に記載の処理装置。
  5. 前記押さえ手段は、前記移動ローラでバッファリングする際に前記フレキシブルフィルムが曲がる部分に気体を吹き付けるブロアーを有することを特徴とする請求項3または請求項4に記載の処理装置。
  6. 前記バッファ機構は、前記移動ローラを移動させるローラ移動機構と、前記ローラ移動機構を制御して前記フレキシブルフィルムのバッファ距離を制御する制御部とをさらに有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の処理装置。
  7. 前記搬送機構は、搬送路に沿って複数設けられ、その上を前記フレキシブルフィルムが移動するコロと、前記コロのうち一つまたは複数を回転駆動させる駆動機構とを有することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の処理装置。
  8. フレキシブルフィルムに第1の処理を施す第1の処理ユニットと、前記フレキシブルフィルムに第2の処理を施す第2の処理ユニットとを有し、連続的に搬送されるフレキシブルフィルムに前記第1の処理および前記第2の処理を連続して順次行う処理装置における搬送方法であって、
    前記第1、第2の処理ユニットのいずれかが前記フレキシブルフィルムを停止して処理する場合、又は前記第1、第2の処理ユニットの処理時間が異なる場合に、前記第1の処理ユニットと前記第2の処理ユニットの間に生ずる前記フレキシブルフィルムの搬送速度差に応じて前記フレキシブルフィルムのバッファリングを、搬送中の前記フレキシブルフィルムを巻き掛けて移動可能に設けられた、第1ローラと第2ローラとを有する移動ローラを用い、
    前記第1ローラで前記フレキシブルフィルムをバッファリングした部分に、さらに前記第2ローラを挿入し、前記第1ローラと前記第2ローラとにより前記フレキシブルフィルムを2方向にバッファリングすることを特徴とする搬送方法。
JP2007163764A 2007-06-21 2007-06-21 処理装置および搬送方法 Expired - Fee Related JP4680239B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163764A JP4680239B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 処理装置および搬送方法
TW097115071A TW200911667A (en) 2007-06-21 2008-04-24 Processing apparatus and conveying method
CN2008101102312A CN101329994B (zh) 2007-06-21 2008-06-18 处理装置和搬送方法
KR1020080058092A KR20080112969A (ko) 2007-06-21 2008-06-20 처리 장치 및 반송 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163764A JP4680239B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 処理装置および搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009001376A JP2009001376A (ja) 2009-01-08
JP4680239B2 true JP4680239B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=40205730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163764A Expired - Fee Related JP4680239B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 処理装置および搬送方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4680239B2 (ja)
KR (1) KR20080112969A (ja)
CN (1) CN101329994B (ja)
TW (1) TW200911667A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110135405A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Akira Miyaji Roller apparatus and transportation apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003035A (ja) * 2000-06-28 2002-01-09 Murata Mfg Co Ltd ウエブの蛇行制御装置およびこの蛇行制御装置を用いたセラミックグリーンシートの製造装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265871A (ja) * 1985-09-17 1987-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 連続ウエブ送りと間欠ウエブ送りを接続する方法
JPH0774062B2 (ja) * 1987-09-09 1995-08-09 ウシオ電機株式会社 ロールフィルムフィーダ
JPH0342456A (ja) * 1989-07-05 1991-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 帯状物の非接触式ルーパー装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003035A (ja) * 2000-06-28 2002-01-09 Murata Mfg Co Ltd ウエブの蛇行制御装置およびこの蛇行制御装置を用いたセラミックグリーンシートの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200911667A (en) 2009-03-16
KR20080112969A (ko) 2008-12-26
JP2009001376A (ja) 2009-01-08
CN101329994A (zh) 2008-12-24
CN101329994B (zh) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495752B2 (ja) 基板処理装置及び塗布装置
KR102478040B1 (ko) 집적회로 소자 제조용 이송 장치
WO2018070207A1 (ja) ガラスフィルムの製造方法
JP2008031505A (ja) 成膜装置および成膜方法
KR20180093890A (ko) 열 처리로 및 열 처리 방법
JP4680239B2 (ja) 処理装置および搬送方法
TWI735753B (zh) 玻璃薄膜之製造方法
JP4972618B2 (ja) 基板搬送装置
WO2011016471A1 (ja) 薄膜積層体の製造装置
WO2009113160A1 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP5649220B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
KR102400552B1 (ko) 기판 이송 스테이지, 이를 포함하는 스크라이빙 장치 및 기판 이송 방법
KR101489270B1 (ko) 터치 스크린 패널용 기판이송장치
WO2015079746A1 (ja) 板ガラスの積層方法及びその積層装置
JP5426204B2 (ja) アニールコンベヤ
JP2008254858A (ja) 基板搬送装置
KR20160087947A (ko) 저열수축필름 제조장치 및 그 제조방법
WO2021140826A1 (ja) ガラスフィルムの製造方法、及びガラスフィルムの製造装置
KR101628339B1 (ko) 필름의 손실율을 개선한 레이저 무정지 연속 드릴링 장치
JP4185943B2 (ja) リードフレームの連続体の製造方法及びその加熱冷却処理装置
JP6728957B2 (ja) 転写装置
WO2022113885A1 (ja) ガラスロールの製造方法
KR20230078952A (ko) 유리 롤의 제조 방법
JP6173795B2 (ja) 基板把持装置
KR100596335B1 (ko) 평판표시소자 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees