JP4641549B2 - 噛合チェーン式昇降装置 - Google Patents

噛合チェーン式昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4641549B2
JP4641549B2 JP2008124274A JP2008124274A JP4641549B2 JP 4641549 B2 JP4641549 B2 JP 4641549B2 JP 2008124274 A JP2008124274 A JP 2008124274A JP 2008124274 A JP2008124274 A JP 2008124274A JP 4641549 B2 JP4641549 B2 JP 4641549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
chain
meshing
pair
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008124274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009269751A (ja
Inventor
敬 上田
智之 佐治
直人 柴田
和憲 中山
佳史 竹内
亨 和田
仁史 藤原
豊 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2008124274A priority Critical patent/JP4641549B2/ja
Publication of JP2009269751A publication Critical patent/JP2009269751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641549B2 publication Critical patent/JP4641549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/065Scissor linkages, i.e. X-configuration
    • B66F7/0666Multiple scissor linkages vertically arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F3/00Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads
    • B66F3/02Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads with racks actuated by pinions
    • B66F3/06Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads with racks actuated by pinions with racks comprising pivotable toothed sections or segments, e.g. arranged in pairs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、各種製造分野の製造設備、運輸分野の移送設備、医療福祉分野の介護設備、芸術分野の舞台設備などに用いて被昇降物を設置面に対して平行に進退動させる駆動装置であって、特に、噛合チェーンを進退動作の駆動媒体として採用した噛合チェーン式駆動装置に関する。
従来、昇降装置として、スプロケットにより相互に噛み合って一体的に昇降する一対の噛合チェーン、所謂、チャックチェーンを用いて重量物などの被昇降物を昇降移動させる昇降装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
そして、被昇降物をその上面に搭載する荷重支持部材が、一対の噛合チェーンの上端に連結されている。
特許第3370928号公報
ところが、従来の昇降装置では、被昇降物が荷重支持部材に偏在した状態で搭載された場合などに一対の噛合チェーンに対して偏荷重が負荷されて、一対の噛合チェーンが垂直状態から傾斜状態になることがあるため、このように噛合チェーンが傾斜した状態で噛合チェーンのローラとスプロケットのスプロケット歯とが接触して噛合チェーンのローラに対して局部的に過大な圧力が及ぼされ、噛合チェーンのチェーン耐久性が損なわれる虞れがあるという問題があった。
同様に、昇降駆動時に生じがちな駆動振動などに起因してスプロケットと噛合チェーンとの相互間でチェーン幅方向への相対的な位置ズレが生じた際にも、噛合チェーンのローラに対して局部的に過大な圧力が及ぼされるため、噛合チェーンのチェーン耐久性を低減させる要因となっていた。
また、前述したように一対の噛合チェーンが垂直状態から傾斜状態となる結果として、噛合チェーンが座屈し易くなってチェーン耐久性を損なうとともに、噛合いチェーンの横揺れに起因する不安定な昇降動作を生じる虞れがあるという昇降操作上の問題があった。
そして、前述したように噛合チェーンの座屈などに起因してチェーン耐久性が損なわれる結果、噛合チェーンに対して潤滑油を頻繁に給脂する必要が生じて作業負担が増大するなどの保守メンテナンス上の問題があり、また、昇降装置の主要部材である噛合チェーンのチェーン耐久性が低減するため、昇降装置の装置寿命が短くなるという問題があった。
そこで、本発明は、従来の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、昇降駆動用噛合チェーンの垂直方向における昇降位置に関らず昇降テーブルと設置面との間における中間領域で昇降駆動用噛合チェーンを確実に誘導案内して傾斜や座屈を抑制する噛合チェーン式昇降装置を提供することである。
請求項1に係る本発明は、設置面に対して平行に併置された一対の回転軸を中心に同一面内で相互に対向して反対方向に正逆回転する一対の昇降用スプロケットと、該一対の昇降用スプロケットにより水平方向から垂直方向へ偏向しながら相互に噛み合わせて一体に自立状態で上昇するとともに前記一対の昇降用スプロケットにより垂直方向から水平方向へ偏向しながら相互に噛み外れて分岐する一対の昇降駆動用噛合チェーンと、該昇降駆動用噛合チェーンの上端に設置されて一体に昇降する昇降テーブルと、前記一対の昇降用スプロケットを駆動する駆動源と、前記昇降テーブルと設置面との間に伸縮自在に設けられて昇降テーブルの昇降動作をガイドするパンタグラフ部材とを備えている噛合チェーン式昇降装置において、前記昇降用スプロケットにより相互に噛み合った一対の昇降駆動用噛合チェーンを垂直方向に向けて誘導案内するチェーンガイド手段が、前記パンタグラフ部材を伸縮方向に連設する関節部の相互間に横架された中間支持体に設けられていることにより、前述した課題を解決したものである。
請求項2に係る本発明は、請求項1記載の構成に加えて、前記チェーンガイド手段が、前記中間支持体に軸支されて昇降駆動用噛合チェーンに噛み合うチェーンガイド用スプロケットであることにより、前述した課題を解決したものである。
請求項3に係る本発明は、請求項1記載の構成に加えて、前記チェーンガイド手段が、前記中間支持体に軸支されて昇降駆動用噛合チェーンに接触するチェーンガイド用ローラであることにより、前述した課題を解決したものである。
請求項4に係る本発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の構成に加えて、前記中間支持体が、前記関節部の一方を軸支して保持する保持部と関節部の他方を相対移動させるスライド機構とを備えていることにより、前述した課題を解決したものである。
そこで、本発明は、設置面に対して平行に併置された一対の回転軸を中心に同一面内で相互に対向して反対方向に正逆回転する一対の昇降用スプロケットと、一対の昇降用スプロケットにより水平方向から垂直方向へ偏向しながら相互に噛み合わせて一体に自立状態で上昇するとともに一対の昇降用スプロケットにより垂直方向から水平方向へ偏向しながら相互に噛み外れて分岐する一対の昇降駆動用噛合チェーンと、昇降駆動用噛合チェーンの上端に設置されて一体に昇降する昇降テーブルと、一対の昇降用スプロケットを駆動する駆動源と、昇降テーブルと設置面との間に伸縮自在に設けられて昇降テーブルの昇降動作をガイドするパンタグラフ部材とを備えていることにより、昇降テーブルが昇降位置に関係なく昇降用スプロケットの正逆回転に合わせて昇降可能であるので、昇降テーブルの昇降動作を等速かつ迅速に達成できるとともにチェーン収納手段と駆動部分の高い設計自由度を実現でき、加えて、以下のような特有の構成に対応した格別の効果を奏することができる。
請求項1に係る本発明の噛合チェーン式昇降装置によれば、チェーンガイド手段が、パンタグラフ部材を伸縮方向に連設する関節部の相互間に横架された中間支持体に設けられていることにより、昇降用スプロケットにより相互に噛み合った一対の昇降駆動用噛合チェーンをチェーンガイド手段が昇降テーブルと設置面との間の中間領域で垂直方向に向けて誘導案内するため、昇降テーブルに偏在した状態で搭載された被昇降物の重量などに起因して昇降駆動用噛合チェーンに対してチェーン幅方向の片側に偏荷重が負荷された際に昇降駆動用噛合チェーンに生じがちな傾斜や座屈を確実に抑制して優れたチェーン耐久性を実現できる。
また、前述したように一対の昇降駆動用噛合チェーンがチェーン幅方向へ傾斜することを抑制することで、昇降駆動用噛合チェーンが傾斜した状態で昇降駆動用噛合チェーンのローラと昇降用スプロケットのスプロケット歯とが接触して昇降駆動用噛合チェーンのローラに対して局部的に過大な圧力が及ぼされる事態を回避するため、チェーン耐久性を著しく向上できる。
また、噛合チェーン式昇降装置の主要部材である昇降駆動用噛合チェーンのチェーン耐久性を向上させることで、噛合チェーン式昇降装置の長期に亘る装置寿命を確保でき、そして、昇降駆動用噛合チェーンに対する潤滑油の給脂間隔を延長できるなど保守メンテナンスにおける作業負担を軽減できる。
また、前述したように昇降駆動用噛合チェーンに対してチェーン幅方向の片側に偏荷重が負荷された際にも昇降駆動用噛合チェーンに傾斜や座屈が生じることを抑制することで、昇降テーブルの積載面を水平な状態に保持して安定感のある昇降動作を達成できる。
そして、昇降駆動用噛合チェーンの昇降駆動に追従して昇降するパンタグラフ部材の中間支持体にチェーンガイド手段を設けていることにより、昇降駆動用噛合チェーンや昇降テーブルの垂直方向における昇降位置に関らず、チェーンガイド手段が昇降テーブルと設置面との間における中間領域で昇降駆動用噛合チェーンを確実に誘導案内するため、昇降駆動用噛合チェーンの傾斜や座屈を無理なく抑制できる。
請求項2に係る本発明の噛合チェーン式昇降装置によれば、請求項1記載の噛合チェーン式昇降装置が奏する効果に加えて、チェーンガイド手段が中間支持体に軸支されたチェーンガイド用スプロケットであることにより、チェーンガイド用スプロケットが昇降駆動用噛合チェーンに噛み合った状態で回転して昇降駆動用噛合チェーンを垂直方向に向けて誘導案内して昇降駆動用噛合チェーンの横揺れを抑制するため、被昇降物を含む昇降テーブルの重量を昇降駆動用噛合チェーンで確実に支持して昇降駆動できる。
請求項3に係る本発明の噛合チェーン式昇降装置によれば、請求項1記載の噛合チェーン式昇降装置が奏する効果に加えて、チェーンガイド手段が中間支持体に軸支されたチェーンガイド用ローラであることにより、チェーン誘導ローラが昇降駆動用噛合チェーンの各側面に面接触した状態で回転して昇降駆動用噛合チェーンを垂直方向に向けて誘導案内するため、昇降駆動時の抵抗を増大させることなく昇降駆動用噛合チェーンの横揺れを確実に抑制できる。
請求項4に係る本発明の噛合チェーン式昇降装置によれば、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の噛合チェーン式昇降装置が奏する効果に加えて、中間支持体が保持部とスライド機構とを備えていることにより、パンタグラフ部材を連接する関節部の一方を中間支持体の保持部で軸支して保持するとともに、関節部の他方を中間支持体のスライド機構でパンタグラフ部材の伸縮動作に伴って水平方向に相対移動させるため、昇降駆動用噛合チェーンの上端を取り付ける昇降テーブルと昇降駆動用噛合チェーンの下端側に噛み合う昇降用スプロケットとに対する中間支持体の水平方向における相対的な位置関係に変動が生じることを抑制して、中間支持体に設けられたチェーンガイド手段で昇降駆動用噛合チェーンの直立姿勢を保持したまま安定して誘導案内できる。
本発明の噛合チェーン式昇降装置は、設置面に対して平行に併置された一対の回転軸を中心に同一面内で相互に対向して反対方向に正逆回転する一対の昇降用スプロケットと、一対の昇降用スプロケットにより水平方向から垂直方向へ偏向しながら相互に噛み合わせて一体に自立状態で上昇するとともに一対の昇降用スプロケットにより垂直方向から水平方向へ偏向しながら相互に噛み外れて分岐する一対の昇降駆動用噛合チェーンと、昇降駆動用噛合チェーンの上端に設置されて一体に昇降する昇降テーブルと、一対の昇降用スプロケットを駆動する駆動源と、昇降テーブルと設置面との間に伸縮自在に設けられて昇降テーブルの昇降動作をガイドするパンタグラフ部材とを備え、昇降用スプロケットにより相互に噛み合った一対の昇降駆動用噛合チェーンを垂直方向に向けて誘導案内するチェーンガイド手段が、パンタグラフ部材を伸縮方向に連設する関節部の相互間に横架された中間支持体に設けられて、昇降駆動用噛合チェーンの垂直方向における昇降位置に関らず昇降テーブルと設置面との間における中間領域で昇降駆動用噛合チェーンを確実に誘導案内して傾斜や座屈を抑制するものであれば、その具体的な実施の態様は、如何なるものであっても何ら構わない。
たとえば、本発明の噛合チェーン式昇降装置で昇降テーブルにそれぞれ配置する2組の昇降駆動用噛合チェーンは、所謂、チャックチェーンと称するものであって、一対の昇降用スプロケットにより水平方向から垂直方向への偏向駆動直後に相互に噛み合わせて一体に自立状態で上昇するとともに一対の昇降用スプロケットにより垂直方向から水平方向へ偏向駆動時に相互に噛み外れて分岐するものであれば、その具体的なチェーン形態は如何なるものであっても良く、例えば、ローラを有するもの、ローラを有していないもの、すなわち、ブシュのみを有するもの、チェーン幅方向に1列の単列であるもの、チェーン幅方向に2列以上の複列であるもの、あるいは、これらの組み合わせによるものなど何れであっても構わないが、チェーン幅方向に2列以上の複列であるものを採用する場合には、一対の昇降駆動用噛合チェーンの一方を構成する外歯プレートと内歯プレートが、これに対向する他方の昇降駆動用噛合チェーンを構成する外歯プレートと内歯プレートに対してチェーン幅方向の複列に亙ってそれぞれフック状、所謂、チャック状に多重かつ強固に噛み合うため、昇降駆動用噛合チェーンのチェーン幅方向に生じがちな座屈を確実に抑制して優れたチェーン耐久性を実現できるので、より好ましい。
また、前述した昇降駆動用噛合チェーンでは、内歯プレートに圧入嵌合するプレート側圧入部とプレート側圧入部より大径のスプロケット噛合部とを一体に備えたブシュを採用しても良く、このようなブシュを採用した場合には、ブシュと一体に成形されたスプロケット噛合部の特定された外周面で昇降用スプロケットと安定して接触するので、ローラ及びブシュを用いたチェーンのように昇降用スプロケットとの噛み合い時に連結ピンもしくはブシュの中心に対してローラの中心が偏在して昇降用スプロケットとの間で噛合振動や噛合騒音が発生することを防止でき、また、このようにしてブシュと昇降用スプロケットとの間での噛合振動の発生を防止することで、チェーン相互間における噛合タイミングにズレが生じることを回避できるので、このような噛合タイミングのズレに起因して発生する振動を被昇降物に与えることなく安定した昇降動作を実現できるとともに、昇降用スプロケットの回転力を効率良く昇降駆動用噛合チェーンに伝達することができる。
さらに、昇降駆動用噛合チェーンでは、内歯プレートのブシュ間ピッチが昇降用スプロケットによる上昇駆動時に先行する内歯プレートの下方側に圧入嵌合されたブシュの中心と内歯プレートに後続する内歯プレートの上方側に圧入嵌合されたブシュの中心との相互間隔に等しくなるように設定する、すなわち、外歯プレートのピン間ピッチが内歯プレートのブシュ間ピッチにブシュの内周と連結ピンの外周との径差を加えた長さに等しくなるように設定しても良く、このようにピン間ピッチとブシュ間ピッチとを設定した場合には、被昇降物などの荷重に起因して連結ピンがブシュに対して各内歯プレート内におけるチェーン長手方向内側に偏在した際においても、チェーン長手方向に亘る各ブシュの相互間隔がそれぞれ等しくなるので、各ブシュの相互間隔が不均等である場合に昇降用スプロケットとの間で生じがちなガタツキを抑制して、昇降用スプロケットとの円滑な噛合状態を実現でき、また、前述したように上昇駆動時における各ブシュの相互間隔をそれぞれ等しくすることで、一対の昇降駆動用噛合チェーンの一方を構成する外歯プレート及び内歯プレートと他方の昇降駆動用噛合チェーンを構成する外歯プレート及び内歯プレートとの相互間におけるチェーン長手方向の位置関係、すなわち、高さ関係を半ピッチずらした状態で適切に調整できるので、チェーン相互間における円滑な噛合タイミングを実現できる。
そして、本発明の噛合チェーン式昇降装置は、設置面が据え置き設置形態となる床面であっても、吊り下げ設置形態となる天井面であっても昇降動作に何ら支障はなく、さらには、片持ち支持形態となる垂直壁面であっても前述した昇降動作に相当する進退動作に何ら支障はない。
また、前述したような吊り下げ設置形態、片持ち支持形態を採用した場合には、据え置き設置形態を採用した場合に用いられる昇降テーブルは必須の構成要素ではなく、他の手段を用いて被昇降物を昇降駆動用噛合チェーンの端部に直接的または間接的に取り付ければ良い。
以下、本発明の第1実施例である噛合チェーン式昇降装置100を図面に基づいて説明する。
ここで、図1は、本発明の第1実施例である噛合チェーン式昇降装置の全体斜視図であり、図2は、図1の状態から昇降テーブルが下降した状態を示す全体斜視図であり、図3は、図1からケーシングなどを除いた状態の斜視図であり、図4は、図3に示す昇降用スプロケット近傍の一部拡大図であり、図5は、昇降駆動用噛合チェーンの分解組み立て状態と噛み外れ状態を示す斜視図であり、図6は、チェーンガイド用スプロケットを備えた中間支持体を中心とした斜視図である。
まず、本発明の第1実施例である噛合チェーン式昇降装置100は、図1に示すように、重量物(図示していない)を搭載する昇降テーブル110を設置面に対して平行に昇降させるために設置するものである。
そして、本実施例の噛合チェーン式昇降装置100は、図1乃至図4に示すように、前述した昇降テーブル110が平行に昇降する設置面に据え付けたベースプレート120と、このベースプレート120に対して平行に併置された一対の回転軸130を中心に同一面内で相互に対向して反対方向に正逆回転する一対の昇降用スプロケット140と、これらの一対の昇降用スプロケット140と噛み外れることによって昇降テーブル110を昇降する一対の昇降駆動用噛合チェーン150と、この昇降駆動用噛合チェーン150の上端に設置されて一体に昇降する前述した昇降テーブル110と、前記一対の昇降用スプロケット140を回転させる同期ギア群163に動力を伝達する動力伝達チェーン162と、この動力伝達チェーン162を駆動する駆動源としての駆動モータ160と、一対の昇降用スプロケット140の対向する股間領域に設けられて一対の昇降駆動用噛合チェーン150を誘導移動させるチェーン誘導プレート170と、昇降テーブル110と設置面との間に伸縮自在に設けられて昇降テーブル110の昇降動作をガイドするパンタグラフ部材180とを基本的な装置構成として備えている。
なお、図1及び図2に示す符号141は、昇降用スプロケット140と昇降駆動用噛合チェーン150などを装置下部領域で外筐するケーシングである。
そして、前述した一対の昇降駆動用噛合チェーン150は、昇降テーブル110に対して左右2組配置され、所謂、2本突き状態になっている。
これにより、被昇降物が昇降テーブル110上に偏在した状態で搭載されている場合や昇降テーブル110の最上昇位置近傍において昇降テーブル110の幅方向に生じがちな横揺れの虞れがある場合であっても、昇降テーブル110の左右両側にそれぞれ配置された一対の昇降駆動用噛合チェーン150が、搭載された被昇降物を含めた全荷重を二分してその負荷を分担軽減した自立状態で昇降するようになっている。
しかも、たとえ、2組配置された一対の昇降駆動用噛合チェーン150の一方が切断しても他方の一対の昇降駆動用噛合チェーン150が昇降テーブル110を落下しないように支持するようになっている。
また、前述した動力伝達チェーン162は、駆動側スプロケット161から同期ギア群163の従動側スプロケットへ動力伝達するための2組のローラチェーンからなるものであって、所謂、2本掛け状態になっている。
これにより、駆動側スプロケット161から従動側スプロケットへ伝達する動力を二分して伝動負荷を軽減している。
しかも、2組配置された動力伝達チェーン162の一方が切断しても他方の動力伝達チェーン162が昇降テーブル110を落下しないように動力伝達するようになっている。
さらに、前述した駆動源としての駆動モータ160は、公知のウォームとウォーム歯車(図示しない)で構成された減速機構を備えている。
これにより、駆動障害が生じてもウォームとウォーム歯車との間で相互の噛み合い抵抗、所謂、セルフロック機能が働くようになっている。
なお、本実施例においては、昇降用スプロケットを駆動する駆動源として駆動モータ160を採用しているが、その他の駆動手段、例えば、ハンドルを用いて手動で駆動力を発生させるように設定しても何ら構わない。
また、図3及び図4に示す符号161は、減速機構を備えた駆動モータ160の出力軸側に同軸配置した一対の駆動側スプロケット161であり、図4に示す符号163は、一対の動力伝達チェーン162から一対の昇降用スプロケット140へ相互に反対方向に正逆回転するように動力伝達するための同期ギア群である。
そして、本実施例の噛合チェーン式昇降装置100では、図4に示すように、一対の昇降駆動用噛合チェーン150を誘導移動させるチェーン誘導プレート170が、一対の昇降用スプロケット140の対向する股間領域に設けられており、上昇駆動時に一対の昇降駆動用噛合チェーン150を相互に噛み合わせて一体に自立状態で上昇させるとともに、一対の昇降駆動用噛合チェーン150を相互に噛み外して分岐させるようになっている。
さらに、前述したような減速機構を備えた駆動モータ160は、図3及び図4で示すように、昇降テーブル110の最下降位置の周辺域、すなわち、昇降テーブル110の投影傘下の領域外に離間配置されている。
また、前述したチェーン収納手段190も、図3に示すように、駆動モータ160と同様に、昇降テーブル110の最下降位置の周辺域、すなわち、昇降テーブル110の投影傘下の領域外に離間配置されている。
すなわち、相互に噛み外れて分岐した一対の昇降駆動用噛合チェーン150の一方は、駆動モータ160側に配置した巻き取り型のチェーン収納ボックス191からなるチェーン収納手段190内に収納されるとともに、一対の昇降駆動用噛合チェーン150の他方は、駆動モータ160と対向する反対側に配置した直線状収納レール192からなるチェーン収納手段190内に収納されるように構成されている。
したがって、これらの駆動モータ160やチェーン収納手段190の高さ寸法分に配慮することなく、昇降テーブル110の最下降位置を低くすること、すなわち、昇降テーブル110の低床化が可能となるため、昇降テーブル110に対して被昇降物を搬出搬入する作業負担が大幅に軽減され、昇降機構の保守メンテナンスの際に駆動モータ160やチェーン収納手段190が作業障害要因にならず安全且つ簡便なメンテナンス作業が行えるようになっている。
また、前述したパンタグラフ部材180は、図1及び図2に示すように、インナーアーム181とアウターアーム182とを相互に回動自在に交差させてなるリンク機構を前後2列形式で水平方向に離間配置して構成されており、この2つのリンク機構は、インナーアーム181及びアウターアーム182の回動軸としても機能する回動軸シャフト183を用いて相互に連結されている。
さらに、このパンタグラフ部材180は、図1及び図2に示すように、上下2段形式で伸縮方向に連設されており、この上下2段形式で配置されたパンタグラフ部材180の関節部184には、インナーアーム181及びアウターアーム182の端部に貫設された関節シャフト185が配置されて連結部材として機能している。
そして、前述したように関節部184で伸縮方向に連設されたパンタグラフ部材180は、図1及び図2に示すように、昇降駆動用噛合チェーン150の昇降駆動に追従して伸縮するようになっており、昇降テーブル110の安定した昇降動作をガイドするように設計されている。
なお、図1に示す符号186は、前後2列形式で離間配置されたパンタグラフ部材180を相互に連結して強度を向上させる連結リブであり、図1及び図2に示す符号187は、インナーアーム181の下端を昇降動作に応じて摺動させるスライドレールである。
さらに、本発明の第1実施例である噛合チェーン式昇降装置100で用いた一対の昇降駆動用噛合チェーン150は、所謂、チャックチェーンと称するものであって、図5で示すように、フック部を有する内歯プレート151と、この内歯プレート151に対してチェーン長手方向に半ピッチ分ずらして重なり合うとともにフック部を有する外歯プレート152と、内歯プレート151同士をチェーン幅方向に連結固定するブシュ153と、このブシュ153に外嵌されるローラ154と、外歯プレート152同士をチェーン幅方向に連結固定する連結ピン155とを備えており、前述したチェーン誘導プレート170に沿って水平方向から垂直方向への偏向しながら相互に噛み合わせて一体に自立状態で上昇するとともに一対の昇降用スプロケット140により垂直方向から水平方向へ偏向しながら相互に噛み外れて分岐するように配置されている。
そして、一対の昇降駆動用噛合チェーン150の一方を構成する内歯プレート151と外歯プレート152とが、これに対向する他方の昇降駆動用噛合チェーン150を構成する内歯プレート151と外歯プレート152とに対してチェーン幅方向の複列に亙ってそれぞれフック状、所謂、チャック状に多重かつ強固に噛み合うようになっており、搭載された被昇降物を含めた全荷重を支持しながら自立状態で昇降する昇降駆動用噛合チェーン150にチェーン幅方向の片側に偏荷重が負荷された場合であっても過負荷状態の昇降駆動用噛合チェーン150のチェーン幅方向に生じがちな座屈を確実に抑制して優れたチェーン耐久性を確保して不慮のチェーン切断を回避している。
そこで、本実施例の噛合チェーン式昇降装置100が最も特徴とするチェーン誘導ガイドとしてのチェーンガイド用スプロケット189を備えた中間支持体188について、図6により詳しく説明する。
まず、パンタグラフ部材180を伸縮方向に連設する関節部184の相互間には、チェーンガイド用スプロケット189を備えた中間支持体188が前後一対で横架されている。
この中間支持体188は、図6に示すように、関節部184の一方側でアウターアーム182の外側面側から一部突出した関節シャフト185を軸支して保持する保持部188aと、関節部184の他方側でインナーアーム181の外側面側から一部突出した関節シャフト185をパンタグラフ部材180の伸縮動作に伴って水平方向に摺動させて相対移動させる凹溝状のスライド機構188bとを備えており、昇降駆動用噛合チェーン150の上端を取り付ける昇降テーブル110と昇降駆動用噛合チェーン150の下端側に噛み合う昇降用スプロケット140とに対する中間支持体188の水平方向における相対的な位置関係に変動が生じることを抑制するように設計されている。
なお、本実施例では前述したようにインナーアーム181の外側面側から一部突出した関節シャフト185を中間支持体188のスライド機構188bで摺動させて水平方向に相対移動させるものとして説明したが、これ以外の態様を採用しても良く、例えば、インナーアーム181の外側面側に水平方向移動用のローラを設けることで、この水平方向移動用のローラを中間支持体188のスライド機構188bで転動させて水平方向に相対移動させるように設計しても何ら構わない。
そして、この中間支持体188は、図6に示すように、昇降駆動用噛合チェーン150を垂直方向に通過させるチェーン通過孔188cを有しており、また、このチェーン通過孔188cの両脇には、チェーンガイド用スプロケット189が軸支されており、昇降駆動用噛合チェーン150のローラ154と噛み合って垂直方向に昇降駆動用噛合チェーン150を誘導案内するように設計されている。
つぎに、本発明の第1実施例である噛合チェーン式昇降装置100の昇降動作について図1に基づいて説明する。
まず、図1に示すように、昇降テーブル110が最上昇位置に達する場合は、一対の昇降駆動用噛合チェーン150が一対の昇降用スプロケット140によってチェーン収納ボックス191と直線状収納レール192からなるチェーン収納手段190からそれぞれ繰り出され、この一対の昇降駆動用噛合チェーン150が重量物からなる被昇降物(図示していない)を搭載する昇降テーブル110の全重量を支えながら減速機構を備えた駆動モータ160の出力に応じて2本掛けされた動力伝達チェーン162により等速かつ迅速に上昇するようになっている。
なお、図1及び図2に示す符号111は、昇降駆動に伴ってアウターアーム182の上端を水平方向に向けて摺動させる昇降テーブル110に凹設されたスライド機構である。
一方、図2に示すように、昇降テーブル110が最下降位置に達する場合は、一対の昇降駆動用噛合チェーン150が一対の昇降用スプロケット140によってチェーン収納ボックス191と直線状収納レール192からなるチェーン収納手段190へそれぞれ分岐しながら引き込まれ、一対の昇降駆動用噛合チェーン150が重量物(図示していない)を搭載する昇降テーブル110の全重量を支えながら減速機構を備えた駆動モータ160の出力に応じて2本掛けされた動力伝達チェーン162により等速かつ迅速に下降するようになっている。
このようにして得られた本実施例の噛合チェーン式昇降装置100は、チェーンガイド手段としてのチェーンガイド用スプロケット189が、パンタグラフ部材180を伸縮方向に連設する関節部184の相互間に横架された中間支持体188に軸支されている。
したがって、チェーンガイド用スプロケット189が昇降駆動用噛合チェーン150のローラ154に噛み合った状態で回転して、昇降用スプロケット140により相互に噛み合った一対の昇降駆動用噛合チェーン150を昇降テーブル110と設置面との間の中間領域で垂直方向に向けて誘導案内するため、昇降テーブル110に偏在した状態で搭載された被昇降物の重量などに起因して昇降駆動用噛合チェーン150に対してチェーン幅方向の片側に偏荷重が負荷された際に昇降駆動用噛合チェーン150に生じがちな傾斜や座屈を確実に抑制して優れたチェーン耐久性を実現できる。
また、前述したように一対の昇降駆動用噛合チェーン150がチェーン幅方向へ傾斜することを抑制することで、昇降駆動用噛合チェーン150が傾斜した状態で昇降駆動用噛合チェーン150のローラ154と昇降用スプロケット140のスプロケット歯とが接触して昇降駆動用噛合チェーン150のローラ154に対して局部的に過大な圧力が及ぼされる事態を回避するため、チェーン耐久性を著しく向上できる。
また、噛合チェーン式昇降装置100の主要部材である昇降駆動用噛合チェーン150のチェーン耐久性を向上させることで、噛合チェーン式昇降装置100の長期に亘る装置寿命を確保でき、そして、昇降駆動用噛合チェーン150に対する潤滑油の給脂間隔を延長できるなど保守メンテナンスにおける作業負担を軽減できる。
また、前述したように昇降駆動用噛合チェーン150に対してチェーン幅方向の片側に偏荷重が負荷された際にも昇降駆動用噛合チェーン150に傾斜や座屈が生じることを抑制することで、昇降テーブル110の積載面を水平な状態に保持して安定感のある昇降動作を達成できる。
そして、昇降駆動用噛合チェーン150の昇降駆動に追従して昇降するパンタグラフ部材180の中間支持体188にチェーンガイド用スプロケット189を設けていることにより、昇降駆動用噛合チェーン150や昇降テーブル110の垂直方向における昇降位置に関らず、チェーンガイド用スプロケット189が昇降テーブル110と設置面との間における中間領域で昇降駆動用噛合チェーン150を確実に誘導案内するため、昇降駆動用噛合チェーン150の傾斜や座屈を無理なく抑制できる。
そして、中間支持体188が、保持部188aとスライド機構188bとをそれぞれ備えている。
したがって、パンタグラフ部材180を連接する関節部184の一方を中間支持体188の保持部188aで軸支して保持するとともに、関節部184の他方を中間支持体188のスライド機構188bでパンタグラフ部材180の伸縮動作に伴って水平方向に相対移動させるため、昇降駆動用噛合チェーン150の上端を取り付ける昇降テーブル110と昇降駆動用噛合チェーン150の下端側に噛み合う昇降用スプロケット140とに対する中間支持体188の水平方向における相対的な位置関係に変動が生じることを抑制して、中間支持体188に設けられたチェーンガイド用スプロケット189で昇降駆動用噛合チェーン150の直立姿勢を保持したまま安定して誘導案内できるなど、その効果は甚大である。
つぎに、本発明の第2実施例である噛合チェーン式昇降装置200について、図7に基づいて以下に説明する。
ここで、本発明の第2実施例である噛合チェーン式昇降装置200におけるチェーンガイド手段としてのチェーンガイド用ローラ289以外の構成は、前述した第1実施例の噛合チェーン式昇降装置100と全く同じであるため、第1実施例の噛合チェーン式昇降装置100に関する明細書、および、図1乃至図6に示す100番台の符号を200番台の符号に読み替えることによって、チェーンガイド用ローラ289以外の構成についてはその説明を省略する。
そこで、本実施例の噛合チェーン式昇降装置200が最も特徴とするチェーンガイド手段としてのチェーンガイド用ローラ289の具体的な形態について詳しく説明する。
すなわち、図7に示すように、パンタグラフ部材280を伸縮方向に連設する関節部284の相互間に横架された中間支持体288は、昇降駆動用噛合チェーン250を垂直方向に通過させるチェーン通過孔288cを有しており、また、このチェーン通過孔288cの周囲には、昇降駆動用噛合チェーン250を四方から囲繞した状態でチェーンガイド用ローラ289がそれぞれ軸支されており、昇降駆動用噛合チェーン250を垂直方向に誘導案内するようになっている。
このようにして得られた本実施例の噛合チェーン式昇降装置200は、チェーンガイド用ローラ289を備えた中間支持体288が、パンタグラフ部材280を伸縮方向に連設する関節部284の相互間に横架されている。
したがって、中間支持体288に軸支されたチェーンガイド用ローラ289が昇降駆動用噛合チェーン250の各側面に面接触した状態で回転して昇降駆動用噛合チェーン250を垂直方向に向けて誘導案内するため、昇降駆動時の抵抗を増大させることなく昇降駆動用噛合チェーン250の横揺れを確実に抑制できるできるなど、その効果は甚大である。
本発明の第1実施例である噛合チェーン式昇降装置の全体斜視図。 図1の状態から昇降テーブルが下降した状態を示す全体斜視図。 図1からケーシングなどを除いた状態の斜視図。 図3に示す昇降用スプロケット近傍の一部拡大図。 昇降駆動用噛合チェーンの分解組み立て状態と噛み外れ状態を示す斜視図。 チェーンガイド用スプロケットを備えた中間支持体を中心とした斜視図。 本発明の第2実施例である噛合チェーン式昇降装置を示す斜視図。
符号の説明
100、200 ・・・ 噛合チェーン式昇降装置
110、210 ・・・ 昇降テーブル
120、220 ・・・ ベースプレート
130、230 ・・・ 回転軸
140、240 ・・・ 昇降用スプロケット
141、241 ・・・ ケーシング
150、250 ・・・ 昇降駆動用噛合チェーン
151、251 ・・・ 内歯プレート
152、252 ・・・ 外歯プレート
153、253 ・・・ ブシュ
154、254 ・・・ ローラ
155、255 ・・・ 連結ピン
160、260 ・・・ 駆動モータ
161、261 ・・・ 駆動側スプロケット
162、262 ・・・ 動力伝達チェーン
163、263 ・・・ 同期ギア群
170、270 ・・・ チェーン誘導プレート
180、280 ・・・ パンタグラフ部材
181、281 ・・・ インナーアーム
182、282 ・・・ アウターアーム
183、283 ・・・ 回動軸シャフト
184、284 ・・・ 関節部
185、285 ・・・ 関節シャフト
186、286 ・・・ 連結リブ
187、287 ・・・ スライドレール
188、288 ・・・ 中間支持体
188a、288a ・・・ 保持部
188b、288b ・・・ スライド機構
188c、288c ・・・ チェーン通過孔
189 ・・・ チェーンガイド用スプロケット
289 ・・・ チェーンガイド用ローラ
190、290 ・・・ チェーン収納手段
191、291 ・・・ 巻き取り型のチェーン収納ボックス
192、292 ・・・ 直線状収納レール

Claims (4)

  1. 設置面に対して平行に併置された一対の回転軸を中心に同一面内で相互に対向して反対方向に正逆回転する一対の昇降用スプロケットと、該一対の昇降用スプロケットにより水平方向から垂直方向へ偏向しながら相互に噛み合わせて一体に自立状態で上昇するとともに前記一対の昇降用スプロケットにより垂直方向から水平方向へ偏向しながら相互に噛み外れて分岐する一対の昇降駆動用噛合チェーンと、該昇降駆動用噛合チェーンの上端に設置されて一体に昇降する昇降テーブルと、前記一対の昇降用スプロケットを駆動する駆動源と、前記昇降テーブルと設置面との間に伸縮自在に設けられて昇降テーブルの昇降動作をガイドするパンタグラフ部材とを備えている噛合チェーン式昇降装置において、
    前記昇降用スプロケットにより相互に噛み合った一対の昇降駆動用噛合チェーンを垂直方向に向けて誘導案内するチェーンガイド手段が、前記パンタグラフ部材を伸縮方向に連設する関節部の相互間に横架された中間支持体に設けられていることを特徴とする噛合チェーン式昇降装置。
  2. 前記チェーンガイド手段が、前記中間支持体に軸支されて昇降駆動用噛合チェーンに噛み合うチェーンガイド用スプロケットであることを特徴とする請求項1記載の噛合チェーン式昇降装置。
  3. 前記チェーンガイド手段が、前記中間支持体に軸支されて昇降駆動用噛合チェーンに接触するチェーンガイド用ローラであることを特徴とする請求項1記載の噛合チェーン式昇降装置。
  4. 前記中間支持体が、前記関節部の一方を軸支して保持する保持部と前記関節部の他方を相対移動させるスライド機構とを備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の噛合チェーン式昇降装置。
JP2008124274A 2008-05-12 2008-05-12 噛合チェーン式昇降装置 Active JP4641549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124274A JP4641549B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 噛合チェーン式昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124274A JP4641549B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 噛合チェーン式昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009269751A JP2009269751A (ja) 2009-11-19
JP4641549B2 true JP4641549B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=41436664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124274A Active JP4641549B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 噛合チェーン式昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4641549B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2475289A (en) * 2009-11-12 2011-05-18 Peikko Group Oy Apparatus for adjusting the height of a floor joint system
JP5517772B2 (ja) * 2010-06-21 2014-06-11 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式昇降装置
JP5425254B2 (ja) * 2012-04-11 2014-02-26 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
JP5901476B2 (ja) * 2012-09-05 2016-04-13 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
CN103552948B (zh) * 2013-10-16 2016-01-13 湖北华昌达智能装备股份有限公司 一种滑板用剪叉式升降台及滑板和滑板输送线
CN103663255B (zh) * 2013-12-03 2017-03-01 上海卫星装备研究所 一种卫星承力筒内可升降操作平台
JP2016117420A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社椿本チエイン 運搬台車
KR101659817B1 (ko) * 2015-06-19 2016-09-26 곽성곤 체인 및 이를 포함하는 리프터
CN107487737A (zh) * 2016-06-13 2017-12-19 重庆三希宝科技发展有限公司 一种可升降的安装维护装置
CN106429286B (zh) * 2016-10-24 2019-04-12 湖北华昌达智能装备股份有限公司 一种机械式升降滑板的顶升装置及滑板输送线
CN106477312A (zh) * 2016-12-23 2017-03-08 湖北国瑞智能装备股份有限公司 一种推杆链条储链箱
CN106477475A (zh) * 2016-12-23 2017-03-08 湖北国瑞智能装备股份有限公司 一种推杆链条升降机
FR3072374B1 (fr) * 2017-10-17 2022-12-30 Serapid France Dispositif elevatoire par poussee
CN107651616A (zh) * 2017-11-02 2018-02-02 四川长虹电器股份有限公司 高度可调节的链条顶起装置
KR200488941Y1 (ko) * 2018-03-23 2019-07-11 주식회사 한빛엔터프라이즈 무대용 리프트
WO2020044488A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 三菱電機株式会社 エレベータ装置およびエレベータ装置の改修方法
CN110434514A (zh) * 2019-08-02 2019-11-12 南京斯杩克机器人技术有限公司 一种可全方位调节的焊接机器人及使用方法
CN111017483A (zh) * 2019-12-12 2020-04-17 苏州金峰物流设备有限公司 输送面可升降交叉带分拣小车、交叉带分拣系统及其分拣方法
CN111977557A (zh) * 2020-07-23 2020-11-24 平湖市凯荣亿机械科技有限公司 一种机械领域的运输设备
KR102533373B1 (ko) * 2020-12-09 2023-05-16 디원텍코퍼레이션 주식회사 지퍼체인형 z축을 가진 건축용 3d 프린터
JP2022152503A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式昇降機
JP7216971B1 (ja) 2021-11-30 2023-02-02 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式昇降機
CN117185180B (zh) * 2023-11-06 2024-01-23 安格诺尔(江苏)智能电气有限公司 一种110kV干式户外终端

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332197A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Aitec:Kk 昇降装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370928B2 (ja) * 1998-03-30 2003-01-27 株式会社椿本チエイン 噛合いチェーンを用いた昇降装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332197A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Aitec:Kk 昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009269751A (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641549B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP4662500B2 (ja) 噛合チェーン式駆動装置
JP5197155B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP4641548B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP4723538B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP4662504B2 (ja) 昇降駆動用噛合チェーン
JP4662503B2 (ja) 噛合チェーン
JP4509165B2 (ja) 昇降駆動用噛合多列チェーン
KR101052026B1 (ko) 치합 체인
JP2009001377A (ja) 噛合チェーン式昇降装置
US8500101B2 (en) Engagement chain
JP2010047384A (ja) 昇降駆動用噛合多列チェーン
JP4674824B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP2009242010A (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP2010001129A (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP4658158B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP2009113872A (ja) 昇降駆動用噛合チェーン
WO2011062190A1 (ja) 噛合チェーン式進退作動装置
JP2011006264A (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP2009249129A (ja) 噛合チェーン式昇降装置
WO2011062047A1 (ja) 噛合チェーン式進退作動装置
JP5068220B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP4658109B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP2009263047A (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP2009137747A (ja) 昇降駆動用噛合チェーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100804

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100804

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4641549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3