JP4637836B2 - ヘルドフレームとそのフレームを少なくとも一つ備えた織機 - Google Patents

ヘルドフレームとそのフレームを少なくとも一つ備えた織機 Download PDF

Info

Publication number
JP4637836B2
JP4637836B2 JP2006520860A JP2006520860A JP4637836B2 JP 4637836 B2 JP4637836 B2 JP 4637836B2 JP 2006520860 A JP2006520860 A JP 2006520860A JP 2006520860 A JP2006520860 A JP 2006520860A JP 4637836 B2 JP4637836 B2 JP 4637836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transverse
tubular
frame
frame according
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528284A (ja
Inventor
パジュ・ジョン−ピエール
カゼン・ベルトロン
Original Assignee
シュトイブリー・ファベルゲ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュトイブリー・ファベルゲ filed Critical シュトイブリー・ファベルゲ
Publication of JP2006528284A publication Critical patent/JP2006528284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637836B2 publication Critical patent/JP4637836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • D03C9/06Heald frames
    • D03C9/0666Connection of frame parts
    • D03C9/0675Corner connections between horizontal rods and side stays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

この発明は、ヘルドフレームとそのようなフレームを備えた織機に関する。
ヘルドルームやドビーのように、相応の機具を用いて垂直に振動する動きで駆動されるヘルドフレームを織機に配備することが知られている。そのために、各ヘルドフレームは、二つの支柱と二つの横部材をリバーシブルに組み立てることによって作られており、ヘルドフレームを使用している構成では、支柱は、ほぼ垂直である一方、横部材は、ほぼ水平である。
各支柱と各横部材の互いの固定法は、特に特許文献1に記載されている。
この特許文献1の教示によると、各横部材は、その二つの端部に凹部が開けられており、支柱の突起部を受け入れるための対応する凹部を形成している。更に、この突起部は、横部材と一体となった、ネジ山を切られているブロックと噛み合う締付けネジの作用によって、この凹部に保持されている。
しかし、この周知の解決策は、幾つかの欠点を有する。
横部材に凹部が有ることは、この凹部の縁を囲む二つの薄い前方壁面を形成することとなる。これらの薄い部分は、牽引力を受けて動作しており、その厚さが小さいことを考えると、十分な強さを持っていない。
勿論、前述した薄い壁面を補強することによって、この機械的な弱さを補うことは可能である。しかし、それは、横部材を全体的に一層重くしてしまうこととなる。
上に挙げた問題は、織機を高速に動作させることが望まれる程、益々重大となり、高速動作は、慣性を低減するためにヘルドフレームを出来る限り軽くすること、従って横部材の機械的な強度を低下させることとなる。それに対して、これらの可動部品が受ける一層激しくなる加速と減速に耐えるためには、支柱と横部材間の機械的な接合を益々強くしなければならない。
フランス特許公開明細書第2542332−A号
上記に鑑みて、この発明の課題は、周知の機具の欠点を改善して、高速に動作する織機に搭載することが可能な強靭なヘルドフレームを提案することである。
この課題に対して、この発明は、織機用のヘルドフレームであって、このフレームは、二つの支柱と二つの横部材を有し、これらの横部材の各々は、ヘルド保持バーを備えている一方、少なくとも一つの支柱を少なくとも一つの対応する横部材に対して固定するための手段が配備されており、この固定手段は、支柱からの突起部及び支柱と横部材を互いに保持するための手段で構成され、この突起部は、横部材に形成された凹部内に少なくとも部分的に収容するのに適したものであり、その際この固定手段は、更に横部材に形成された切れ込みに収容される管状の中間固定部材を有し、この管状の部材が、当該の突起部の少なくとも一部を収容するための当該の凹部を形成する内部容積の境界を規定する一方、この管状の固定部材と横部材を互いに接合するための手段が配備されているフレームに関するものである。
また、この発明は、上に規定したヘルドフレームを少なくとも一つ備えた織機に関するものである。
この発明の原理にもとづく織機及びヘルドフレームの以下に挙げる記述により、この発明が、より良く理解されるとともに、その他の利点が、より明らかとなり、以下の記述は、専ら制限を加えるものではない実施例と添付の図面を参照して行う。
図1において、ドビー1は、矢印F1 とF’1 で表される垂直に振動する動きにもとづき、織機Mのヘルドフレーム2を動かすものとする。そのために、ドビー1の駆動アーム1aは、ロッドと振動レバーを介して、各ヘルドフレームと連結されている。
各フレーム2は、二つの支柱4,4’と二つの横部材6,6’の組立部品で構成される。これらの支柱は、フレーム2の垂直な振動方向Z−Z’に対して概ね平行な方向に延びている一方、これらの横部材は、この方向Z−Z’に対して概ね直角な方向Y−Y’に延びており、織機Mの動作中は概ね水平である。
以下の記述において、フレーム2の左側の支柱4と上側の横部材6との間の接合について、より詳細に考察する。横部材6の右側の支柱4’との組み立て、或いは下側の横部材6’の支柱4,4’の一方又は他方との組み立ては、同じ構造的及び機能的な特徴を有するものと理解されたい。
特に図2と3に関連して、61 は、横部材6の主要な端部を表しており、この端部は、横部材の主なサイズ又は長さに対応するものである。62 は、横部材6の前面を表しており、この面は、従って、動作中には、他の横部材に対向して延びている。最後に、63 と6’3 は、横部材6の側方壁面を表している。
側方壁面の一つ6’3 、この場合下側の側方壁面は、脚部8とともに周知の形で延びており、この脚部は、織機Mの縦糸を誘導するためのヘルド10を取り付けることができるヘルド保持バーを形成している。この場合、下側の横部材6’は、同じく(図示されていない)別のヘルド保持バーを備えている。
横部材6は、穴が開けられており、横部材の主要端部61 の領域に広がる切れ込み12を形成している。この切れ込み12は、前面62 にまでも広がっている、即ち、横部材の厚さ全体に渡って延びている。
それに対して、この切れ込みは、横部材の高さ全体に渡っては延びていない、即ち、横部材の側方壁面63 ,6’3 の領域にまでは広がっていない。従って、切れ込み12は、64 と6’4 で表示されている横方向終端タブによって縁を囲まれている。
横部材と支柱との間の管状の中間固定部材を形成する中空スリーブ14は、前述した切れ込み12に収容されている。このスリーブ14は、例えば、適当なサイズに裁断された管状の部材から作られており、その横断面が概ね長方形である側方壁面を有する。
1421は、この長方形の長い方の側面を、1422は、その短い方の側面を表している。特に図3に図示されている通り、このスリーブ14の前方のサイズ又は厚さEは、横部材6の前方のサイズ又は厚さeよりも大きい。しかし、この厚さEを横部材の厚さeより小さくするか、或いは等しくすることが可能である。
中空スリーブ14は、以下に示す通り、支柱4の突起部を収容することができる内部容積Vの境界を規定する。この突起部は、スリーブの内側に挿入することを許容する開口部143 を通して、収容用凹部を形成する内部容積Vに嵌め込むことが可能である。
特に図2に図示されている通り、中空スリーブ14の側方壁面には、141 で表示されている一体的な基底部が延びている。前述した開口部143 とは反対側に設けられた、この基底部141 は、スリーブ14に十分な強さを与える一方、固定用接着剤に対する仕切りを形成して、スリーブの内部容積を隔離している。
更に、スリーブを横部材6に対して固定するための手段が配備されている。これに関して、短い方の側面1422が、切り込み12の縁を囲むタブ64 と6’4 の対向する壁面に接着剤で結合されている。特に図3に図示されている通り、スリーブ14の側方壁面1421と1422は、側方壁面の横断面によって形成される長方形の上方右側と下方右側の角からそれぞれ延びる延長部15と15’を設けて、引き延ばされている。
より正確には、各延長部15,15’は、そもそも垂直な脚部151 ,15’1 と水平に延びる終端返し部分152 ,15’2 とを有する。脚部と返し部分は、横部材の対向する壁面に接着剤で結合されており、スリーブ14と横部材6との間を接着剤で結合するための表面領域を増大させて、スリーブと横部材との間の特に確実な接合を保証するものである。
このスリーブ14は、有利には大きな機械強度を持つ金属、例えばステンレススチールで構成される。変化形態では、その側方壁面1421を横部材の側方壁面より厚くして、そのためより強くすることが可能である限りにおいて、アルミニウムのような軽金属の合金で構成することができる。
また、図2と3は、上方タブ64 の自由端に対して、第一の端部161 をネジ止めによって固定された弾力性の有るプレート16を図示している。スリーブ14の内部容積V内に差し込まれている、この弾力性の有るプレート16は、U字形状の終端返し部分163 を成して延びている曲がった端部162 を有する。この返し部分163 の中心部1631は、それ自体が間柱41 と接触している、弾力性の有るプレート16の主要部の近くまで延びている。
上方タブ64 は、その自由端から離れたところで、ネジ山を切られているブロック20内に差し込まれたネジ18を収容しており、このブロックは、ナットを形成し、スリーブ内に配備されている。このブロック20は、U字形状の返し部分163 の翼状部1632によって横方向の位置を保持されており、スリーブ14の壁面1422に支持されている。
最後に、支柱4は、間柱を形成する突起部41 を備えており、この突起部は、スリーブ14の内部容積V内に差し込まれる。この間柱41 は、動作時に挿入開口部143 から離れたスリーブ14の終端部の近くにまで延びる平坦な前面部42 を有する。
また、この間柱41 は、切り欠き部44 を備えた第一の側方壁面43 を有し、この切り欠き部は、曲がった端部162 と嵌合する。間柱41 の別の側方壁面45 は、スリーブ14に配備された対向する短い方の側面1422上に支持するための二つの平坦な面46 を有する。
また、この側方壁面45 は、二つの曲がった面47 の境界を規定し、その凹面は、スリーブ14の内側に向かって曲がっている。このようにして、側方壁面45 は、スリーブから間隔を空けて延びる曲がった面47 が存在するために、部分的にしかスリーブ上に支持されていない。
間柱41 が、開口部143 を通して、スリーブ14の内部容積Vに嵌めこまれた場合、プレート16の曲がった端部162 は、間柱41 の切り欠き部44 と嵌合して、その横部材6に対する位置決めを保証することとなる。この作用は、支柱4の横部材6に対する正しい配置に関する相応の情報を有する者には容易に理解することができることに留意すべきである。この場合、弾力性の有るプレート16に対して、従って、間柱41 の側方壁面43 に対して、ネジ18を押し付けることによって、これら二つの部材を互いに保持することが課題である。
二つの平坦な面46 とネジ18が互いにずらして配置されていることに留意すべきである。そのため、面46 とネジ18によって加えられるモーメントが、間柱41 上の異なる位置に作用することを考慮すると、このことは、間柱41 に加わる力を十分に分散させることに寄与するものである。
この発明を、支柱と横部材を組み立てるための特別な形式の機械的な機具によって示した。この発明は、その厳密な形式に関係なく、その他の機構を用いて、特に横部材の垂直な壁面又は長い方の側面に高い圧力を引き起こす効果を有する弾力性の有る、並びに弾力性の無い接合機構を用いて適用することができる。
変化形態において、支柱と横部材の両方又は一方の一端だけを、この発明にもとづき、前述した通り作ることが可能である。この場合、他端は、特に可動でない接合機構を用いた異なる固定形式を持つものである。
この発明は、フレームを構成する部品に用いる材料に関係無く適用することができる。この発明は、特に、アルミニウムのような軽金属の合金のフレーム、並びに有機樹脂と強化カーボン又はグラスファイバーで構成される複合材料から成るフレームに適用することができる。
この発明は、横部材に配備したヘルド保持バーの寸法に関係無く適用することが可能であり、そのため、このバーは、ヘルドの端部の形状に適合する様々な形状を持つことができる。
この発明により、前述した課題を達成することができる。
支柱の間柱の保持は、基本的に非常に大きな力に耐えることができる固定スリーブにより達成されている。他方、横部材は、そのような保持のために、ほとんど圧力を受けない。従って、この発明は、横部材と支柱を互いに固定するのにより一層特化した中間部材を用いて、機能の分離を提供するものである。
更に、スリーブの収容用凹部の縁を囲む、横部材の二つの横方向タブが存在することが有利である。それは、横部材の機械的な特性が、その強靭な部分が全体として実質的に保持されるので、ほぼ変化しないことを意味する。
更に、スリーブの収容用切れ込みが横部材の前面にまで広がっている場合、これにより、スリーブに最大限の幅を与えることが可能となる。この場合、間柱は、より大きな厚さを、従って、良好な機械強度特性を持つことができる。
更に、この発明によって、横部材の機械加工が単純で速くなる。最後に、固定用スリーブと横部材を互いに接合することが、実行し易くなる。
この発明による織機の模式図 支柱の一つと横部材の一つの終端領域における、図1の織機のヘルドフレームの縦断面を部分的に示す図 図2の線III-III における断面図

Claims (16)

  1. 織機(M)用のヘルドフレーム(2)であって、このフレームは、二つの支柱(4,4’)と二つの横部材(6,6’)を有し、これらの横部材の各々は、ヘルド保持バー(8)を備えている一方、少なくとも一つの支柱を少なくとも一つの対応する横部材に対して固定するための手段が配備されており、この固定手段は、支柱(4)からの突起部(41 )及び支柱と横部材を互いに保持するための手段(18,20)で構成され、この突起部(41 )は、横部材(6)に形成された凹部(V)内に少なくとも部分的に収容するのに適したものであり、その際この固定手段は、更に横部材(6)に形成された切れ込み(12)に収容される管状の中間固定部材(14)を有し、この管状の部材(14)が、当該の突起部(41 )の少なくとも一部を収容するための当該の凹部を形成する内部容積(V)の境界を規定する一方、この管状の固定部材(14)と横部材(6)を互いに接合するための手段が配備されており、切れ込み(12)が、横部材(6)の二つの前面(6 2 )にまで広がっているフレーム。
  2. 固定部材(14)と横部材(6)を接合するための手段が、接着剤による結合による固定手段である請求項1に記載のフレーム。
  3. 管状の固定部材(14)が、スチールいは軽金属の合金ら構成される請求項1又は2に記載のフレーム。
  4. 管状の固定部材(14)が、横部材の前方のサイズ(e)より大きな前方のサイズ(E)を有する請求項1から3までのいずれか一つに記載のフレーム。
  5. 切れ込み(12)は、横部材(6)の側方壁面(63 ,6’3 )にまでは広がっておらず、そのため、当該の凹部(12)の縁を囲む、横部材の二つの横方向終端タブ(64 ,6’4 )を形成している請求項1からまでのいずれか一つに記載のフレーム。
  6. 管状の固定部材(14)は、側方壁面(1421,1422)を有し、この壁面は、突起部(41 )を収容するための凹部を形成する当該の内部容積(V)に差し込むことを可能とする開口部(143 )の境界を規定する請求項1からまでのいずれか一つに記載のフレーム。
  7. 管状の固定部材(14)は、当該の開口部(143 )と反対側に配備された基底部(141 )により閉じられている請求項に記載のフレーム。
  8. 当該の側方壁面(1421,1422)は、その横断面を見ると長方形である請求項又はに記載のフレーム。
  9. 管状の固定部材(14)が、その側方壁面の短い方の側面(1422)の領域において、横方向終端タブ(6,6’)に接着剤で結合されている請求項2、のいずれか一つに記載のフレーム。
  10. 管状の固定部材(14)が、横部材の対向する壁面への接着剤による結合によって接合された少なくとも一つの延長部(15,15’)を有する請求項2からまでのいずれか一つに記載のフレーム。
  11. 当該の各延長部(15,15’)が、管状の固定部材(14)の側方壁面の長い方の側面(1421)と短い方の側面(1422)との間の交差部分から延びている請求項10に記載のフレーム。
  12. 当該の保持手段が、横方向終端タブの中の一つ(64 )に差し込まれたネジ(18)で構成され、このネジ(18)は、中間固定部材(14)に設けられたナット(20)と噛み合うのに適したものであり、このネジが突起部(41 )上に支持される請求項から1までのいずれか一つに記載のフレーム。
  13. 突起部(41 )と横部材(6)を互いに位置決めするための手段として、部分的に内部容積(V)内に延びており、当該の突起部(41 )に形成された切り欠き部(44 )と嵌合するのに適した曲がった端部(162 )を有する弾力性の有るプレート(16)が配備されている請求項1から1までのいずれか一つに記載のフレーム。
  14. 当該の位置決め手段(16)が、ナット(20)を横方向に対して保持するための部分(163 )を有する請求項13に記載のフレーム。
  15. 当該の突起部(41 )が、その側方壁面の中の一つ(45 )の領域において、管状の固定部材(14)の対向する面上に支持するのに適した少なくとも一つの平坦な面(46 )を有し、この各支持面(46 )が、側方壁面(45 )の一部にだけ延びている請求項1から1までのいずれか一つに記載のフレーム。
  16. 請求項1から1までのいずれか一つに記載されたヘルドフレーム(2)を少なくとも一つ備えた織機(M)。
JP2006520860A 2003-07-21 2004-07-20 ヘルドフレームとそのフレームを少なくとも一つ備えた織機 Expired - Fee Related JP4637836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0308870A FR2857987B1 (fr) 2003-07-21 2003-07-21 Cadre de lisses et metier a tisser equipe d'au moins un tel cadre
PCT/FR2004/001922 WO2005010253A1 (fr) 2003-07-21 2004-07-20 Cadre de lisses et metier a tisser equipe d'au moins un tel cadre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528284A JP2006528284A (ja) 2006-12-14
JP4637836B2 true JP4637836B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=33560966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520860A Expired - Fee Related JP4637836B2 (ja) 2003-07-21 2004-07-20 ヘルドフレームとそのフレームを少なくとも一つ備えた織機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7318457B2 (ja)
EP (1) EP1646742B1 (ja)
JP (1) JP4637836B2 (ja)
CN (1) CN1826439B (ja)
DE (1) DE602004027253D1 (ja)
FR (1) FR2857987B1 (ja)
WO (1) WO2005010253A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2857987B1 (fr) * 2003-07-21 2005-10-07 Staubli Sa Ets Cadre de lisses et metier a tisser equipe d'au moins un tel cadre
FR2917098B1 (fr) * 2007-06-08 2010-01-22 Staubli Sa Ets Dispositif de freinage, cadre de lisses equipe d'un tel dispositif de freinage et metier a tisser equipe d'un tel cadre
TW200951258A (en) * 2008-06-11 2009-12-16 Cci Tech Inc Up-and-down swing mechanism for separated-type heddle frame of fabrics sample loom
CN102330240B (zh) * 2011-07-21 2013-05-08 吴江市锦邦纺织品有限公司 带综丝杆数量拓展结构的织布机综框
EP3241932B1 (de) * 2016-05-02 2019-11-20 Groz-Beckert KG Webschaft und herstellverfahren für einen webschaft
CN107354558A (zh) * 2017-08-22 2017-11-17 西安工程大学 一种碳纤维夹芯结构综框
IT201900004203A1 (it) 2019-03-22 2020-09-22 Itema Spa Quadro licci per telai di tessitura con giunti di connessione fiancale/traversa a prestazioni migliorate

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH581723A5 (ja) * 1974-08-12 1976-11-15 Grob & Co Ag
CH590354A5 (ja) * 1975-03-25 1977-08-15 Grob & Co Ag
JPS5642378Y2 (ja) * 1979-02-14 1981-10-03
DE2933699C3 (de) * 1979-08-21 1982-02-25 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Anhängevorrichtung des Schaftzuges am Webschaftrahmen
US4349052A (en) * 1979-08-27 1982-09-14 Nankai Kogyo Kabushiki Kaisha Heald frame for looms
JPS5738387Y2 (ja) * 1979-09-03 1982-08-24
JPS5738388Y2 (ja) * 1979-09-03 1982-08-24
DE3308371C1 (de) * 1983-03-09 1984-05-30 Grob & Co AG, 8810 Horgen, Zürich Webschaft mit loesbaren Eckverbindungen
ATE34413T1 (de) * 1985-01-15 1988-06-15 Verbrugge Nv Webschaft.
DE3609964A1 (de) * 1986-03-25 1987-10-01 Egelhaaf C C Fa Webeschaft mit schaftstaeben aus einem aluminiumprofil
JPS62170781U (ja) * 1986-04-22 1987-10-29
US4750526A (en) * 1986-08-14 1988-06-14 Steel Heddle Manufacturing Company Heddle frame for a high speed weaving machine
US4687030A (en) * 1986-08-14 1987-08-18 Steel Heddle Manufacturing Co. Heddle frame for a high speed weaving machine
DE3702524A1 (de) * 1987-01-28 1988-08-11 Grob & Co Ag Tragstab fuer einen webschaft
FR2615534B1 (fr) * 1987-05-21 1990-04-13 Staubli Sa Ets Cadre de lisses a structure demontable pour metiers a tisser
JPH0158676U (ja) * 1987-10-09 1989-04-12
BE1002484A3 (nl) * 1988-09-09 1991-02-26 Verbrugge Nv Weefraam met demonteerbare hoekverbindingen.
JPH0623586Y2 (ja) * 1989-05-22 1994-06-22 ナンカイ工業株式会社 織機のヘルドフレーム
EP0466700B1 (de) * 1990-02-14 1995-06-14 GROB & CO. AKTIENGESELLSCHAFT Webschaft mit lösbaren eckverbindungen
US5217627A (en) * 1990-11-06 1993-06-08 Pall Corporation System and method for processing biological fluid
DE4038384A1 (de) * 1990-12-01 1992-06-04 Grob & Co Ag Webschaft mit loesbaren eckverbindungen
US5935092A (en) * 1990-12-20 1999-08-10 Baxter International Inc. Systems and methods for removing free and entrained contaminants in plasma
CZ278448B6 (en) * 1991-02-06 1994-01-19 Tovarny Textilnich Potreb Elit Heald shaft of a loom
US5269946A (en) * 1991-05-22 1993-12-14 Baxter Healthcare Corporation Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
JPH055878U (ja) * 1991-07-01 1993-01-26 ナンカイ工業株式会社 ヘルドフレーム
IT1251303B (it) * 1991-09-11 1995-05-08 Actex Spa Quadro porta licci alleggerito per telai di tessitura e dispositivo di fissaggio autocentrante dei fiancali di detto quadro
US5804079A (en) * 1991-12-23 1998-09-08 Baxter International Inc. Systems and methods for reducing the number of leukocytes in cellular products like platelets harvested for therapeutic purposes
JP3320841B2 (ja) * 1992-07-10 2002-09-03 シュトイブリー・ファベルゲ 織機に使用されるカム機構
FR2701964B1 (fr) * 1993-02-24 1995-05-19 Staubli Sa Ets Patin protège-poulie pour les systèmes de tirage associés aux cadres de lisses des machines à tisser.
US5411061A (en) * 1993-12-16 1995-05-02 Steel Heddle Mfg. Co. Heddle frame assembly with releasable end braces
US5545339A (en) * 1994-02-25 1996-08-13 Pall Corporation Method for processing biological fluid and treating separated component
JP3600657B2 (ja) * 1995-03-31 2004-12-15 ナンカイ工業株式会社 ヘルドフレーム
US5836934A (en) * 1995-06-07 1998-11-17 Baxter International Inc. Closed system and methods for mixing additive solutions while removing undesired matter from blood cells
US6051017A (en) * 1996-02-20 2000-04-18 Advanced Bionics Corporation Implantable microstimulator and systems employing the same
US5865785A (en) * 1996-02-23 1999-02-02 Baxter International Inc. Systems and methods for on line finishing of cellular blood products like platelets harvested for therapeutic purposes
DE19612404A1 (de) * 1996-03-28 1997-10-02 Grob & Co Ag Eckverbindung für einen Webschaft
US5819810A (en) * 1997-04-17 1998-10-13 Steel Heddle Manufacturing Company Heddle frame assembly with corner sleeve member
JP3743135B2 (ja) * 1997-08-06 2006-02-08 東レ株式会社 ヘルドフレーム
US6131619A (en) * 1999-07-29 2000-10-17 Steel Heddle Manufacturing Company Harness frame with heddle rod slide member
DE10116813B4 (de) * 2001-04-04 2010-04-01 Grob Textile Ag Webschafteckverbindung
FR2857987B1 (fr) * 2003-07-21 2005-10-07 Staubli Sa Ets Cadre de lisses et metier a tisser equipe d'au moins un tel cadre
DE10349381B4 (de) * 2003-10-21 2005-08-25 Groz-Beckert Kg Webschaft mit neuartigem Eckverbinder

Also Published As

Publication number Publication date
US20060225805A1 (en) 2006-10-12
JP2006528284A (ja) 2006-12-14
CN1826439A (zh) 2006-08-30
WO2005010253A1 (fr) 2005-02-03
DE602004027253D1 (de) 2010-07-01
WO2005010253A9 (fr) 2005-03-31
US7318457B2 (en) 2008-01-15
FR2857987B1 (fr) 2005-10-07
CN1826439B (zh) 2011-02-02
EP1646742A1 (fr) 2006-04-19
FR2857987A1 (fr) 2005-01-28
EP1646742B1 (fr) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7543353B2 (en) Blade for windshield wiper of automobile
JP4637836B2 (ja) ヘルドフレームとそのフレームを少なくとも一つ備えた織機
EP1995097A1 (en) Fixing clip for interior part of vehicle
JPH06855Y2 (ja) ワイヤクランプ
JP2020502591A (ja) 光学式手ブレ補正機構
CN1576420B (zh) 综框以及装备有至少一个这种综框的织机
CN107664911B (zh) 屏幕装置
JPS63303144A (ja) 織機用の取外ずし可能なヘルド枠
JP4257362B2 (ja) 織機用ヘルドシャフト
JP2018197418A (ja) フレームスティーブ及びヘルドフレーム
JP5116618B2 (ja) 接着されたヘルド取付けレール
JPS58502040A (ja) ふるい分けシステム
JP4885491B2 (ja) 空中ケーブルキャビン
WO2020001784A1 (en) Connecting rod for a drive mechanism for a harness frame
CN209781386U (zh) 一种展架连接组件及采用该连接组件的展架
JP5563675B2 (ja) ヘルドシャフトのためのプロフィールロッドおよびキャリヤロッド
JP2019083976A (ja) 枠付き鏡およびその鏡の組立て方法
CN207731077U (zh) 一种多功能卡槽画框投影幕
US4706717A (en) Heddle frame for a high speed weaving machine
KR20150090288A (ko) 방충망 및 그에 사용되는 방충망지 고정대
CN214367060U (zh) 一种连接件和具有该连接件的竖屏电视
CN108121145A (zh) 一种多功能卡槽画框投影幕
JP2010077687A (ja) 浴室壁パネルの連結構造
JP6215909B2 (ja) 水平ブレース構造、水平ブレースの支持部材、及び水平ブレースの接続部材
JPH06221064A (ja) ハニカムスクリ−ン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees