JP4633014B2 - テープ巻き付け先端工具、テープ巻き付け工具及びこれらを用いたテープ巻き付け方法 - Google Patents
テープ巻き付け先端工具、テープ巻き付け工具及びこれらを用いたテープ巻き付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4633014B2 JP4633014B2 JP2006185357A JP2006185357A JP4633014B2 JP 4633014 B2 JP4633014 B2 JP 4633014B2 JP 2006185357 A JP2006185357 A JP 2006185357A JP 2006185357 A JP2006185357 A JP 2006185357A JP 4633014 B2 JP4633014 B2 JP 4633014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- tool
- pair
- tip
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Description
また、本発明に係るテープ巻き付け方法においては、前記テープ巻き付け先端工具、又は前記テープ巻き付け工具を用い、前記一対のテープ保持棒の少なくとも一方を前記ロール状のテープの中心中空部に挿入し、前記一対のテープ保持棒を互いに接近又は離間することによってロール状のテープを保持し、保持されたロール状のテープの一端を被覆対象物に固定した後、該ロール状のテープを引き伸ばしつつ、又は引き伸ばした後に、被覆対象物の外周面に沿って移動させる上で、前記テープ巻き付け先端工具、前記間接活線把持工具又は前記テープ巻き付け工具が被覆対象物と接触するような状態で、ロール状のテープの保持を開放し、ロール状のテープの中心中空部に挿入されていたテープ保持棒を引き抜いた後、落下して垂れ下がったロール状のテープを、再度、保持し直すことを特徴とする。
Claims (7)
- 間接活線把持工具の把持部先端側に着脱自在に取り付け可能なテープ巻き付け先端工具であって、ロール状のテープを保持するための少なくとも一対のテープ保持棒と、前記把持部先端側の接離方向と直交する方向に沿って突出すると共に前記把持部先端側が接離するのに伴って互いに平行を保ちつつ接離するよう、前記一対のテープ保持棒をそれぞれ前記把持部の各先端側に着脱自在に取り付け可能な接続部とを備えることを特徴とするテープ巻き付け先端工具。
- 前記一対のテープ保持棒は、円柱状である請求項1に記載のテープ巻き付け先端工具。
- 前記一対のテープ保持棒が互いに接近するのに伴い、対向しつつ接近して被把持物を把持することができる一対の把持面をさらに備える請求項1又は2に記載のテープ巻き付け先端工具。
- 前記テープ保持棒は、表面に滑り止め加工が施される請求項1乃至3の何れか一項に記載のテープ巻き付け先端工具。
- 前記一対の把持面は、表面に滑り止め加工が施される請求項3記載のテープ巻き付け先端工具。
- 絶縁操作棒の先端部にロール状のテープを保持するためのテープ保持部が設けられると共に基端側に前記テープ保持部を操作する操作部が設けられるテープ巻き付け工具であって、前記テープ保持部は、前記操作部の操作に伴って先端側が接離方向に変位する一対のアームと、該一対のアームの各先端部に、その接離方向と直交する方向に沿って突出すると共に前記一対のアームの先端側が接離するのに伴って互いに平行を保ちつつ接離するように設けられる少なくとも一対のテープ保持棒とを備えることを特徴とするテープ巻き付け工具。
- 間接活線把持工具の把持部先端側に着脱自在に取り付け可能であって、ロール状のテープを保持するための少なくとも一対のテープ保持棒と、前記把持部先端側の接離方向と直交する方向に沿って突出すると共に前記把持部先端側が接離するのに伴って互いに平行を保ちつつ接離するよう、前記テープ保持棒を前記把持部先端側にそれぞれ着脱自在に取り付け可能な接続部とを備えるテープ巻き付け先端工具、又は絶縁操作棒の先端部にロール状のテープを保持するためのテープ保持部が設けられると共に前記絶縁操作棒の基端側に前記テープ保持部を操作する操作部が設けられ、前記テープ保持部は、前記操作部の操作に伴って先端側が接離方向に変位する一対のアームと、前記一対のアームの各先端部に、その接離方向と直交する方向に沿って突出すると共に前記一対のアームの先端側が接離するのに伴って互いに平行を保ちつつ接離するように設けられる少なくとも一対のテープ保持棒とを備えるテープ巻き付け工具を用いるテープ巻き付け方法であって、
前記一対のテープ保持棒の少なくとも一方を前記ロール状のテープの中心中空部に挿入し、前記一対のテープ保持棒を互いに接近又は離間することによってロール状のテープを保持し、保持されたロール状のテープの一端を被覆対象物に固定した後、該ロール状のテープを引き伸ばしつつ、又は引き伸ばした後に、被覆対象物の外周面に沿って移動させる上で、前記テープ巻き付け先端工具、前記間接活線把持工具又は前記テープ巻き付け工具が被覆対象物と接触するような状態で、ロール状のテープの保持を開放し、ロール状のテープの中心中空部に挿入されていたテープ保持棒を引き抜いた後、落下して垂れ下がったロール状のテープを、再度、保持し直すことを特徴とするテープ巻き付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006185357A JP4633014B2 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | テープ巻き付け先端工具、テープ巻き付け工具及びこれらを用いたテープ巻き付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006185357A JP4633014B2 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | テープ巻き付け先端工具、テープ巻き付け工具及びこれらを用いたテープ巻き付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008017600A JP2008017600A (ja) | 2008-01-24 |
JP4633014B2 true JP4633014B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=39074096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006185357A Expired - Fee Related JP4633014B2 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | テープ巻き付け先端工具、テープ巻き付け工具及びこれらを用いたテープ巻き付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4633014B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8580712B2 (en) * | 2006-12-19 | 2013-11-12 | Rhodia Operations | Bis(dialkylamide) compounds and diverse applications thereof |
KR20210020623A (ko) * | 2019-08-16 | 2021-02-24 | 이이중 | 단선전선의 연결을 위한 권선공구 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5420739B1 (ja) * | 2012-10-03 | 2014-02-19 | 中国電力株式会社 | テープ巻き付け先端工具 |
JP5450845B1 (ja) * | 2013-01-10 | 2014-03-26 | 中国電力株式会社 | テープ巻き付け工具 |
CN104505767B (zh) * | 2014-12-10 | 2017-01-04 | 国网浙江省电力公司台州供电公司 | 架空绝缘导线带电接续用操作工具 |
KR101977011B1 (ko) * | 2019-02-27 | 2019-05-10 | 대원전기 주식회사 | 전선 피박 및 테이핑 기능을 갖는 간접활선용 자동 개폐 피박기 및 이를 이용한 간접활선 전선 피박공법 및 간접활선 전선 테이핑공법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711818U (ja) * | 1993-05-25 | 1995-02-21 | 東北電力株式会社 | マニピュレータ用テープ巻き工具 |
JP2003170364A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-17 | Nagaki Seiki Co Ltd | 遠隔操作用ヤットコに用いるアダプタ |
-
2006
- 2006-07-05 JP JP2006185357A patent/JP4633014B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711818U (ja) * | 1993-05-25 | 1995-02-21 | 東北電力株式会社 | マニピュレータ用テープ巻き工具 |
JP2003170364A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-17 | Nagaki Seiki Co Ltd | 遠隔操作用ヤットコに用いるアダプタ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8580712B2 (en) * | 2006-12-19 | 2013-11-12 | Rhodia Operations | Bis(dialkylamide) compounds and diverse applications thereof |
KR20210020623A (ko) * | 2019-08-16 | 2021-02-24 | 이이중 | 단선전선의 연결을 위한 권선공구 |
KR102292191B1 (ko) | 2019-08-16 | 2021-08-23 | 이이중 | 단선전선의 연결을 위한 권선공구 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008017600A (ja) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4633014B2 (ja) | テープ巻き付け先端工具、テープ巻き付け工具及びこれらを用いたテープ巻き付け方法 | |
JP5106014B2 (ja) | 電線接続用保持具 | |
JP2010051081A (ja) | 架線工事用補助具及び架線工事方法 | |
JP2014079106A (ja) | 間接活線工事用クリップ | |
JP2008042987A (ja) | 間接活線作業用把持具 | |
JP3657704B2 (ja) | 高所作業用セイフティハンド | |
JP6751925B2 (ja) | スリーブカバー保持具 | |
US6463654B1 (en) | Scoring tool for removing sheath from electrical cable conductor and method | |
JPH09298815A (ja) | ジャンパー線ホルダー | |
JP2007028730A (ja) | テープ巻用治具及びテープの巻き付け方法 | |
JP4471949B2 (ja) | バインド線用補助具およびバインド線の取付作業方法並びに取外作業方法 | |
JP6572723B2 (ja) | 電線固定装置 | |
JP2006333632A (ja) | 被覆線の皮剥器 | |
JP2017123760A (ja) | 間接活線工事用工具 | |
JP5960233B2 (ja) | 間接活線工事用コッター及び間接活線工事用アダプタ | |
JP4180843B2 (ja) | 架線拡幅具およびこれを用いた架線拡幅保持工法 | |
JP2019154169A (ja) | テープ巻き付け先端工具及びこれを用いたテープ巻き付け工具 | |
JP5450845B1 (ja) | テープ巻き付け工具 | |
JP5142754B2 (ja) | 電線皮剥ぎ器 | |
JP4446956B2 (ja) | 防護管装着補助具 | |
US20170002584A1 (en) | Handheld Spooling Device | |
CN215825211U (zh) | 一种起子 | |
JP6536225B2 (ja) | 間接活線工事用コッター | |
JP5941088B2 (ja) | 操作棒操作具 | |
JPH10215512A (ja) | 被覆剥取方法と被覆剥取器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4633014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |