JPH09298815A - ジャンパー線ホルダー - Google Patents

ジャンパー線ホルダー

Info

Publication number
JPH09298815A
JPH09298815A JP11082796A JP11082796A JPH09298815A JP H09298815 A JPH09298815 A JP H09298815A JP 11082796 A JP11082796 A JP 11082796A JP 11082796 A JP11082796 A JP 11082796A JP H09298815 A JPH09298815 A JP H09298815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jumper wire
jumper
holder
gripping tool
intermediate block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11082796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938388B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Hoshino
剛志 星野
Masaru Kuraishi
勝 倉石
Tamotsu Iwama
保 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagaki Seiki Co Ltd
Toenec Corp
Original Assignee
Nagaki Seiki Co Ltd
Toenec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagaki Seiki Co Ltd, Toenec Corp filed Critical Nagaki Seiki Co Ltd
Priority to JP11082796A priority Critical patent/JP2938388B2/ja
Publication of JPH09298815A publication Critical patent/JPH09298815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938388B2 publication Critical patent/JP2938388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ジャンパー線の様々な設置状態に
対応してジャンパー線を把持し、前記ジャンパー線の切
断、修復の遠隔操作を省力、能率的かつ安全に行わせる
ためのジャンパー線ホルダーを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 屈曲した状態で連結されている2本の主
軸2、3と、前記2本の主軸2、3夫々に保持される一
対のジャンパー線把持具7、8とを備え、少なくとも一
方のジャンパー線把持具8が、前記一対のジャンパー線
把持具7、8で把持されるジャンパー線aが存在する面
から外れる方向に、切断後の前記一方のジャンパー線a
を回動させる回動部8を有するように構成されたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、間接活線工事のた
めのジャンパー線の切断、修復作業において、前記ジャ
ンパー線を保持するジャンパー線ホルダーに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図1に示すように、支柱Dの両側の電線
A、Bの夫々の端部が支柱Dに引留められている箇所に
おいては、両電線A、B間を導通するためのジャンパー
線aが設けられている。前記ジャンパー線aは、その両
端が夫々電線A、Bに圧着接続され絶縁カバーHで封止
され、その中央部近傍が支柱碍子Gにバインド線Fで巻
き付けられ固定されている。そして、工事時にはジャン
パー線aの下流側のみを停電させるために、ジャンパー
線aの湾曲部b近傍の切断が行われ、その後に修復が行
われる。
【0003】ジャンパー線aの切断後、修復によりジャ
ンパー線aが接続されるまでの間は、上流側が通電して
いるのでジャンパー線aの切断端面間を確実に離開させ
ておく必要があり、そのために図2に示すようなジャン
パー線ホルダー51が用いられている。
【0004】このジャンパー線ホルダー51は、主軸5
2と、この主軸52の一端に固定される固定側把持具5
3と、主軸52の軸心方向に摺動しその任意の位置に位
置決めされる可動側把持具54とを備え、その可動側把
持具54は位置決めボルト55等で所定の位置に位置決
めされる。
【0005】両把持具53、54は、ジャンパー線aを
着脱可能に把持できるように構成されており、ジャンパ
ー線aを把持した後、ジャンパー線aが切断されると、
可動側把持具54は図2の矢印方向に移動された後、位
置決めボルト55によってその位置で固定される。これ
によりジャンパー線aの切断端面間を離開させ保持して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来のジャン
パー線ホルダーは、可動側把持具54を移動させるため
の遠隔操作を円滑に行うことは困難であり、又可動側把
持具54を主軸52の軸心方向に移動させるため、その
移動距離を十分にとる必要があって、作業能率が悪いと
いう問題があった。又、一般にジャンパー線aは大きな
可撓性を有しないため、前記湾曲したジャンパー線aを
把持操作により無理にほぼ真直にすることは作業能率が
悪く、かつジャンパー線aの保持中ずっとジャンパー線
aや電線A、Bとの接続部等に大きな応力が加わったま
まであるので好ましくないという問題があった。
【0007】本発明は、ジャンパー線の様々な設置状態
に対応してジャンパー線を把持し、前記ジャンパー線の
切断、修復の遠隔操作を省力、能率的かつ安全に行わせ
るためのジャンパー線ホルダーを提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のジャンパー線ホ
ルダーは、上記目的を達成するため、屈曲した状態で連
結されている2本の主軸と、前記2本の主軸夫々に保持
される一対のジャンパー線把持具とを備え、少なくとも
一方のジャンパー線把持具が、前記一対のジャンパー線
把持具で把持されるジャンパー線が存在する面から外れ
る方向に、切断後の前記一方のジャンパー線を回動させ
る回動部を有するように構成されたことを特徴とする。
【0009】本発明のジャンパー線ホルダーによれば、
両把持部が湾曲したジャンパー線を、その水平部及び傾
斜部夫々に沿うように把持できるので、ジャンパー線や
それと電線との接続部等に大きな応力を加えずに作業が
できる。又、前記面から外れる方向に切断後の前記一方
のジャンパー線を傾けて保持できるので、ジャンパー線
の両切断端面を確実に離開させることができる。更に、
把持部の回動操作のみでジャンパー線の両切断端面を離
開させることができ、遠隔操作が容易にできる。
【0010】本発明のジャンパー線ホルダーにおいて、
2本の主軸を連結する連結部を角度変更可能になるよう
に構成すると、作業箇所毎に種々異なるジャンパー線の
湾曲状態に合わせて前記ジャンパー線を把持できるの
で、前記ジャンパー線やそれと電線との接続部等に大き
な応力を加えずに、より容易に作業ができる。
【0011】本発明のジャンパー線ホルダーのジャンパ
ー線把持具の回動部を、ジャンパー線を把持する把持部
が前記面とほぼ平行な軸回りに回動するように構成する
と、前記面から外れる方向に切断後の前記一方のジャン
パー線を傾ける前記回動部の構成を簡単な構造で実現で
きる。
【0012】本発明のジャンパー線ホルダーのジャンパ
ー線把持具を、ジャンパー線把持具が、主軸に保持され
る基台ブロックと、前記面に対しほぼ垂直、又は平行な
軸回りに回動可能に前記基台ブロックに取付けられた中
間ブロックと、前記中間ブロックの回動中心軸に対しほ
ぼ垂直な軸回りに回動可能に前記中間ブロックに取付け
られた把持部とで構成すると、次のような効果がある。
一般にジャンパー線aの切断後、修復によりジャンパー
線aを接続する際に予め他方の切断端面にスリーブをそ
の全長の約半分挿入圧着しているので、そのスリーブの
他方の切断端面挿入口は、前記スリーブ全長の残りの約
半分だけ前記他方の切断端面の軸上に延長された所に位
置している。前述の状況において、前記ジャンパー線把
持具の構成によれば、前記面内で切断後の前記一方のジ
ャンパー線を前記面に垂直な回動軸の回りに回動させて
その切断端面を他方の切断端面からその軸上で離す機構
をも有するので、前記スリーブへ前記一方の切断端面を
挿入することが容易にできる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図面を参照
して説明する。図3、図4において、本発明のジャンパ
ー線ホルダー1は、屈曲した状態で連結されている第1
主軸2、第2主軸3と、前記2本の主軸夫々に保持され
ると共にジャンパー線aを把持する固定側把持具7、回
動側把持具8とを備えている。
【0014】第1主軸2は、FRP製のパイプ4と、そ
のパイプ4の基端に嵌合固定された第1主軸側連結具9
と、前記パイプ4の外端に嵌入固定された鍔付き栓体2
1とで構成されている。
【0015】第2主軸3は、FRP製のパイプ5と、そ
のパイプ5の基端に嵌合固定された第2主軸側連結具1
0と、前記パイプ5に嵌合固定された絶縁傘12と、前
記パイプ5の外端に嵌入固定された鍔付き栓体21とで
構成されている。
【0016】屈曲部6の詳細を図5〜図7に示す。第1
主軸側連結具9の端部は偏平になっており偏平部9cに
は、連結ボルト11の軸部11aが通る孔9aと、その
孔9aを中心とした円周上に互いに15度離れて配置さ
れた2個の位置決めピン9bとが設けられている。第2
主軸側連結具10の端部は偏平になっており偏平部10
cには、前記軸部11aに螺合するネジ孔10aと、そ
のネジ孔10aを中心とした円周上に15度間隔に配置
された5個の位置決め孔10bとが設けられている。前
記位置決め孔10b5個の内何れか隣り合った2個の位
置決め孔10bに前記2個の位置決めピン9bを挿入
し、前記偏平部9cと前記偏平部10cを合わせ、前記
連結ボルト11を締結することにより前記第1主軸2と
第2主軸3が屈曲角度90度、105度、120度、1
35度の4段階変更可能に連結される。
【0017】固定側把持部7は、図4に示すように、第
1主軸2のパイプ4に固定ボルト26で軸方向位置及び
軸回り回転位置変更可能に取付けられるチャネル状基部
13と、チャネル底面13aに案内され回転を拘束され
て移動するスライダ25と、そのスライダ25を移動さ
せると共に六角頭27aを有する駆動ネジ27とで構成
されている。チャネル状基部13には、パイプ4に嵌合
する貫通孔と、固定ボルト26に螺合するネジ孔とが設
けられている。チャネル状基部13の内側壁7bには、
ジャンパー線aを受けるための凹み7dと、前記ジャン
パー線aを把持したときにジャンパー線aを傷つけない
ためのR面取部7eとが設けられている。チャネル状基
部13の外側壁7cには、駆動ネジ27に螺合するネジ
孔が設けられている。スライダ25には、片面に、ジャ
ンパー線aを受けるための凹み25aと、前記ジャンパ
ー線aを把持したときにジャンパー線aを傷つけないた
めのR面取部25bとが設けられ、反対面には前記駆動
ネジ27の先端を受ける軸受孔を設け、前記駆動ネジ2
7先端の円周溝に突入し抜け止めの効果を奏するピン2
8が取り付けられている。
【0018】回動側把持具8は、図4、図8〜図10に
詳細に示すように、第2主軸3のパイプ5に固定ボルト
26で軸方向位置及び軸回り回転位置変更可能に取付け
られる基台ブロック14と、その基台ブロック14に対
し、両主軸2、3を含む面に垂直な第1回動軸19回り
に回動しうるよう取り付けられている中間ブロック15
と、その中間ブロック15に対し、前記面に平行な第2
回動軸20回りに回動しうるよう取り付けられている把
持部16とで構成されている。
【0019】基台ブロック14には、基部にパイプ5に
嵌合する貫通孔14aと、固定ボルト26に螺合するネ
ジ孔14bと、中間ブロック15との接触面に第1回動
軸19に嵌合しスナップリング19aの抜止溝を備えた
孔14eと、側方に孔14cと、貫通孔14dとが設け
られている。孔14cには、バネ22とスナップリング
23を備えると共に貫通孔14dを貫通し外部に突出し
た操作リング17と、栓24とが取り付けられている。
【0020】中間ブロック15には、基台ブロック14
との接触面に孔15aと、把持部16との接触面に前記
孔15aに直角に設けられた孔15bと、その孔15b
に平行に設けられた孔15c、貫通孔15dとが設けら
れている。孔15aには、操作リング17の軸先端が突
入する1個のキー凹み19bと、スナップリング19a
とを備えた第1回動軸19が圧入固定されている。孔1
5bには、スナップリング20aを備えた第2回動軸2
0が圧入固定されている。孔15cには、バネ22とス
ナップリング23を備えると共に貫通孔15dを貫通し
外部に突出した操作リング18が取り付けられている。
【0021】把持部16には、中間ブロック15との接
触面に第2回動軸20に嵌合しスナップリング20aの
抜止溝を備えた孔16aと、その孔16aを中心とした
円周上に等間隔に配置し、操作リング18の軸先端が突
入する6個のキー凹み16bと、反対側にチャネル部1
6cとが設けられている。チャネル部16cは、固定側
把持部7のチャネル状基部13と同様の構造をしてい
る。すなわち、チャネル部16cの内側壁16dには、
ジャンパー線aを受けるための凹み16gが設けられて
おり、チャネル部16cの外側壁16eには、チャネル
部16c底面に案内され回転を拘束されて移動するスラ
イダ25と、そのスライダ25を移動させる駆動ネジ2
7とが取り付けられている。スライダ25の片面にはジ
ャンパー線aを受けるための凹み25aが設けられてい
る。
【0022】上記屈曲部6の構成により、屈曲部6の角
度を上記3段階に変更でき、又上記チャネル状基部1
3、基台ブロック14の構成により、固定側把持具7、
回動側把持具8の取付け位置を変更できるので、図7
(a)〜(c)に示すように、種々のジャンパー線aの
設置状態、すなわち前記ジャンパー線aの種々の湾曲角
度及び長さ、に対応してジャンパー線ホルダー1を適用
することができる。
【0023】上記回動側把持具8の構成により、図10
(a)に示すように、操作リング17の遠隔操作によ
り、基台ブロック14に対し中間ブロック15が、第1
回動軸19回りに回動され、かつ1箇所で係止される。
又、図10(b)に示すように、操作リング18の遠隔
操作により中間ブロック15に対し把持部16が、第2
回動軸20回りに回動され、かつ全周60度毎の6箇所
で係止される。そして、上記の第1回動軸19と第2回
動軸20が直角であることにより、把持部16を基台ブ
ロック14に対し、回転の自由度2で回動することがで
きるので、両切断端面間のジャンパー線a軸心方向の距
離が拡がる方向に、並びに前記両把持具7、8で把持さ
れるジャンパー線aが存在する面から外れる方向に、切
断後の前記一方のジャンパー線aを回動させることがで
きる。
【0024】本発明のジャンパー線ホルダーの使用方法
を図4、図11〜図14を参照し以下に説明する。まず
ジャンパー線aの設置状態に対応して、ジャンパー線ホ
ルダー1を準備する。すなわち、図4において、手元で
連結ボルト11を操作し屈曲部6の角度を設定し固定
し、一対の固定ボルト26を操作し固定側把持具7、回
動側把持具8夫々の軸方向位置と軸回り回転位置を設定
し固定する。次に、ジャンパー線ホルダー1の第1主軸
2を遠隔操作ヤットコで挟持し、固定側把持具7の凹み
7dと凹み25aの間、回動側把持具8の凹み16gと
凹み25aの間に、夫々ジャンパー線aの水平部c、傾
斜部dを挿入し、遠隔操作レンチで両者の六角頭27a
を締め把持状態にする。別途切断器によるジャンパー線
aの切断後、図11に示すように、遠隔操作フックPで
操作リング18を引き、回動側把持具8の把持部16を
中間ブロック15に対し30度回動させて係止させ、ジ
ャンパー線aの両切断端面を離開保持させる。間接活線
工事終了後ジャンパー線aの修復時には、図12に示す
ように、まず遠隔操作フックPで操作リング17を引
き、中間ブロック15を基台ブロック14に対し回動さ
せ両切断端面間のジャンパー線a軸心方向の距離を拡げ
たまま、図13に示すように、遠隔操作フックPで操作
リング18を引き、把持部16を中間ブロック15に対
し回動させて元に戻し、最後に図14に示すように、中
間ブロック15を基台ブロック14に対し回動させて元
に戻すことにより、ジャンパー線aの固定側cの切断端
面に別途予め締結されたスリーブQへジャンパー線aの
可動側dの切断端面を挿入する。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記のような構成であるので、
下記の効果を奏する。すなわち、両把持部が湾曲したジ
ャンパー線の水平部及び傾斜部夫々に沿うように把持で
きるので、ジャンパー線やそれと電線との接続部等に大
きな応力を加えずに作業ができる。又、前記面から外れ
る方向に切断後の前記一方のジャンパー線を傾けて保持
できるので、ジャンパー線の両切断端面を確実に離開さ
せることができる。更に、把持部の回動操作のみでジャ
ンパー線の両切断端面を離開させることができ、遠隔操
作が容易にできる。
【0026】又、作業箇所毎に種々変化するジャンパー
線の湾曲状態に合わせて前記ジャンパー線を把持するこ
とができる。
【0027】更に、ジャンパー線の修復に際して、前記
面内で切断後の前記一方のジャンパー線を、前記面にほ
ぼ垂直な回動軸の回りに回動させて、その切断端面を他
方の切断端面からその軸心方向に離す機構をも有するの
で、前記スリーブへ前記一方の切断端面を挿入すること
が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ジャンパー線の設置の例を示す正面図。
【図2】従来のジャンパー線ホルダーの例を示す正面
図。
【図3】本発明の実施形態を示す正面図。
【図4】ジャンパー線ホルダーの斜視図。
【図5】屈曲部の詳細を示す分解斜視図。
【図6】屈曲部の詳細を示すもので、(a)は屈曲部の
正面図、(b)は屈曲部の側面図。
【図7】種々のジャンパー線設置状態と、それに対応し
て屈曲部の角度を可変させたジャンパー線ホルダーの適
用例を示すもので、(a)はジャンパー線設置状態が標
準の場合のジャンパー線ホルダーの使用例を示す正面
図、(b)はジャンパー線が標準より長い場合のジャン
パー線ホルダーの使用例を示す正面図、(c)はジャン
パー線が標準より短い場合のジャンパー線ホルダーの使
用例を示す正面図。
【図8】回動側把持部を示す斜視図。
【図9】回動側把持部の一部を破断して詳細を示す平面
図。
【図10】回動側把持部の回動を示すもので、(a)は
回動側把持部の正面図、(b)は回動側把持部の側面
図。
【図11】ジャンパー線切断後に回動側把持部を回動し
両ジャンパー線を離開させた状態を示す斜視図。
【図12】間接活線工事終了後、中間ブロックを基台ブ
ロックに対し回動させ両切断端面間のジャンパー線軸方
向の距離を拡げた状態を示す斜視図。
【図13】把持部を中間ブロックに対し回動させて元に
戻した状態を示す斜視図。
【図14】中間ブロックを基台ブロックに対し回動させ
て元に戻すことにより、固定側の切断端面に予め締結さ
れたスリーブへ可動側の切断端面を挿入した状態を示す
斜視図。
【符号の説明】
a ジャンパ線 b ジャンパ線の湾曲部 c ジャンパ線の水平部 d ジャンパ線の傾斜部 1 ジャンパ線ホルダー 2 水平ロッド 3 傾斜ロッド 6 屈曲部 7 固定側把持具 8 回動側把持具 14 基台ブロック 15 中間ブロック 16 把持具 17、18 操作リング A、B 電線
フロントページの続き (72)発明者 岩間 保 大阪府大東市太子田3丁目4番31号 株式 会社永木精機内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屈曲した状態で連結されている2本の主
    軸と、前記2本の主軸夫々に保持される一対のジャンパ
    ー線把持具とを備え、少なくとも一方のジャンパー線把
    持具が、前記一対のジャンパー線把持具で把持されるジ
    ャンパー線が存在する面から外れる方向に、切断後の前
    記一方のジャンパー線を回動させる回動部を有するよう
    に構成されたことを特徴とするジャンパー線ホルダー。
  2. 【請求項2】 2本の主軸を連結する連結部が角度変更
    可能になるように構成されている請求項1記載のジャン
    パー線ホルダー。
  3. 【請求項3】 ジャンパー線把持具の回動部は、ジャン
    パー線を把持する把持部が前記面とほぼ平行な軸回りに
    回動するように構成されている請求項1又は2記載のジ
    ャンパー線ホルダー。
  4. 【請求項4】 ジャンパー線把持具が、主軸に保持され
    る基台ブロックと、前記面に対しほぼ垂直、又は平行な
    軸回りに回動可能に前記基台ブロックに取付けられた中
    間ブロックと、前記中間ブロックの回動中心軸に対しほ
    ぼ垂直な軸回りに回動可能に前記中間ブロックに取付け
    られた把持部とで構成されている請求項3記載のジャン
    パー線ホルダー。
JP11082796A 1996-05-01 1996-05-01 ジャンパー線ホルダー Expired - Fee Related JP2938388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082796A JP2938388B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ジャンパー線ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082796A JP2938388B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ジャンパー線ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09298815A true JPH09298815A (ja) 1997-11-18
JP2938388B2 JP2938388B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=14545670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11082796A Expired - Fee Related JP2938388B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ジャンパー線ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938388B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017759A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Chubu Electric Power Co Inc ジャンパー線保持具
JP2012143022A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The ケーブル支持具、及びケーブルの支持方法
JP5539550B1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-02 中国電力株式会社 架空線支持具及び架空線の切断方法
JP2018152940A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社関電工 電線切分工具
WO2019220524A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社永木精機 電線切分工具
KR102327897B1 (ko) * 2020-05-14 2021-11-18 한국전력공사 점퍼선 홀더

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100934083B1 (ko) * 2007-11-05 2009-12-24 양희성 점퍼선 고정기구

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017759A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Chubu Electric Power Co Inc ジャンパー線保持具
JP2012143022A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The ケーブル支持具、及びケーブルの支持方法
JP5539550B1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-02 中国電力株式会社 架空線支持具及び架空線の切断方法
JP2018152940A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社関電工 電線切分工具
WO2019220524A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社永木精機 電線切分工具
KR20210002700A (ko) * 2018-05-15 2021-01-08 가부시키가이샤나가키세이키 전선 절분 공구
KR102327897B1 (ko) * 2020-05-14 2021-11-18 한국전력공사 점퍼선 홀더

Also Published As

Publication number Publication date
JP2938388B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379809A (en) Wire twisting device
US6497133B1 (en) Cable cutter and bender
JP2003170364A (ja) 遠隔操作用ヤットコに用いるアダプタ
JPH06343240A (ja) 固定子コイルのリード接続方法および装置
JP5106014B2 (ja) 電線接続用保持具
JPH09298815A (ja) ジャンパー線ホルダー
JP4859580B2 (ja) 巻付バインド着脱工具
JP4633014B2 (ja) テープ巻き付け先端工具、テープ巻き付け工具及びこれらを用いたテープ巻き付け方法
US5909911A (en) Device for stabilizing a disassembly device during use
JP4707458B2 (ja) 被覆線の皮剥器及び遠隔操作具
JP2002027624A (ja) 被覆架線の切分け方法
JPH1030613A (ja) 導管操作治具
JPH06261432A (ja) 電線被覆剥離用工具および電線被覆の遠隔剥離方法
JPH08265929A (ja) 被覆剥離工具
JP7444461B2 (ja) 連結工具、および、連結方法
US5261300A (en) Wrench for installing an electrical connector
JP4980158B2 (ja) ジャンパー線保持具
KR20090081115A (ko) 전력케이블 선재 연결용 슬리브
USH226H (en) Tool for selectively removing or installing connector ends of a clustered terminal assembly
JPH09182228A (ja) コッタピン用活線取付工具
JP5813724B2 (ja) 間接活線工事用アダプタ
JP4370174B2 (ja) Laコネクタ用着脱工具
JP4509432B2 (ja) カットアウト操作工具及びその操作方法
JPH10230469A (ja) 線形材料の曲げ工具
JPH10178719A (ja) マニピュレ−タ用スリ−ブ挿入ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees