JP4625385B2 - 配電盤 - Google Patents

配電盤 Download PDF

Info

Publication number
JP4625385B2
JP4625385B2 JP2005269473A JP2005269473A JP4625385B2 JP 4625385 B2 JP4625385 B2 JP 4625385B2 JP 2005269473 A JP2005269473 A JP 2005269473A JP 2005269473 A JP2005269473 A JP 2005269473A JP 4625385 B2 JP4625385 B2 JP 4625385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switchboard
cover
connection plate
upper cover
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005269473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007082363A (ja
Inventor
靖典 松岡
Original Assignee
寺崎電気産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寺崎電気産業株式会社 filed Critical 寺崎電気産業株式会社
Priority to JP2005269473A priority Critical patent/JP4625385B2/ja
Publication of JP2007082363A publication Critical patent/JP2007082363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625385B2 publication Critical patent/JP4625385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Description

本発明は、遮断器の端子から延長されて取り付けられる比較的長い板状の接続板を覆うカバーを有する配電盤に関する。
電気負荷容量の大きい船舶は複数の発電機を搭載し、各発電機に対応する複数の遮断器が配電盤に収納されている。このような遮断器には、いずれもその背面から突き出ている入力端子と出力端子を有しているものがあり、一つの入力端子ごとに発電機から比較的太い複数のケーブルが接続される。このケーブルを接続するために入力端子には、さらに裏面方向に延びる接続板が取り付けられることが多い。このような遮断器を取り付けた配電盤の従来の例が特開2001−177923号公報に開示されている。
図3を参照して、この従来の配電盤の正面に水平方向に並置された3台の三相形の遮断器100には、その背面から上側の端子101と下側の端子102が突き出るように設けられている。上側の端子101は中継導体103及び主母線104などを介して図示されていない負荷装置に接続されている。下側端子102はその幅面が鉛直面となるように設けられているとともに、ケーブルの接続面を増やすために配電盤の裏面方向に向けて接続板105が取り付けられている。この接続板105には図示されていない発電機からの複数のケーブルが接続される。
このような接続板105には、上方から金属物が落下することによる短絡事故や感電事故を防止する上部カバーや配電盤の裏面から誤って触れる感電事故を防止する裏側カバーが必要である。図3には上部カバーは明示されていないが、3台の遮断器に対応する接続板105を一括して覆う裏側カバー106が取り付けられている。
また、接続板105には、ケーブルを取り付けることによる外力や短絡電流が流れたときの反発力によって、各相間の所定の間隔が小さくならないようにしっかりと固定しておく必要がある。このため、接続板105の先端が碍子状の絶縁部材107を介して裏側カバー106に固定されるとともに、接続板105の上辺が碍子状の絶縁部材108を介して配電盤の左右両側板111に渡して設けられた枠部材109や板部材110に固定されている。
特開2001−177923号公報
上述した従来の配電盤は、配電盤の左右両側板からなる縦部材とこの縦部材に渡すように設けられる横部材を基本として構成されるものであって、裏側カバー106、枠部材109及び明示されていない上部カバーは、3台の遮断器に共用の横部材で構成されていた。
このため、1台の遮断器のケーブルの接続状態を点検したり、ケーブルの接続ボルトを増し締め保守を行う場合、裏側カバー106を取り外すときは3台の遮断器に対応する接続板が露出するため、点検保守する対象の遮断器以外の2台の遮断器に対応する発電機も停止させて非活線状態にする必要があった。また、裏側カバー106は、3台の遮断器に対応して横長であるため、取り外すときは配電盤の裏側扉を取り外す必要もあった。
さらに、この配電盤において、接続板105の取付強度を適正なものにするためには、絶縁部材108の取付位置(図3(a)において左右方向の取付位置。)や取付個数を適正なものにする必要がある。しかし、このためには、枠部材109の取付位置の調整や枠部材109に相当する追加の枠部材が必要であるという問題があった。
したがって、本願発明は、負荷装置への給電を停止することなく遮断器1台ごとに接続板への接続状態を安全、且つ、簡単に保守点検できるとともに、必要な強度で接続板を簡単に固定できる簡単な構造の配電盤を提供することを目的とする。
上記の問題を解決するために、請求項1の発明の配電盤は、幅面が鉛直面となるように背面から突き出る端子を有する水平方向に並置された複数の多相遮断器と、遮断器の端子に該端子の突出し寸法が延長されるように取り付けられた接続板と、接続板の上部に位置し該接続板を覆う水平面を有する上部カバーと、接続板の延長端部を覆うように鉛直面を有する裏側カバーと、を有する配電盤において、裏側カバーは鉛直面から直角に曲げられた水平面を有し遮断器ごとに設けられ、上部カバーはその水平面の接続板の延びる方向と直交する辺から2回折り曲げられて形成された該上部カバーの水平面と平行な絶縁部材取付面を有し、接続板はその上辺において第1の絶縁部材を介して上部カバーの絶縁部材取付面に固定されるとともにその延長端部において第2の絶縁部材を介して裏側カバーの鉛直面に固定され、裏側カバーはその水平面において上部カバーと着脱自在に一体化されていることを特徴としている。
請求項1の発明は、接続板を第1の絶縁部材を介して上部カバーの絶縁部材取付面に固定する構成であるため、固定すべき位置や固定すべき位置の数に応じた絶縁部材取付面を有する上部カバーを使用するだけで、簡単な構造で簡単に接続板を適切な強度で固定できるという効果を奏する。
また、1台の遮断器に対応する接続板の接続状態を点検したり保守するときも、配電盤の裏面扉を開けて当該遮断器に対応する裏側カバーを取り外すことにより、安全で、且つ、他の2台の遮断器から負荷に給電を続けることができる配電盤を提供できるという効果も奏する。
本発明の実施の形態を、図1及び図2に示されている実施例において説明する。
図1及び図2を参照して、本実施例の配電盤は、下部水平枠部材1及び上部水平枠部材2、正面から見たとき左側及び右側に位置する正面側垂直枠部材3及び裏面側垂直枠部材4並びに下部水平枠部材1と上部水平枠部材2との間に設けられる断面がL字状の垂直枠部材5,6を含む枠部材を有している。
この配電盤の正面側には3台の三相の遮断器8が、正面側から見たとき左右方向に並んで設置されている。各遮断器8には、上側及び下側に位置する板状のそれぞれ出力端子9及び入力端子10が、幅面が鉛直面となるようにその背面から突き出るように取り付けられている。出力端子9には、主母線などを介して負荷装置に接続される、図示されていない帯板状の導体が接続される。一方、入力端子10には、略矩形の接続板11が遮断器8を延長するように配電盤の裏面に向かって取り付けられており、外部の発電機に接続されている図示されていない外部ケーブルを接続するための多数の孔11aが接続板11の下辺に沿って形成されている。なお、隣り合う遮断器8及び接続板11は配電盤の奥行き方向の仕切り板によって互いに隔離されている。
上述の接続板11には、第1の絶縁部材たる碍子12,13を取り付けるためのいずれも断面がL字状のそれぞれ碍子取付金具14,15がその上辺に取り付けられており、第2の絶縁部材たる碍子16を取り付けるための断面がL字状の碍子取付金具17がその延長端部に取り付けられている。
接続板11の上辺の碍子12,13は、上方から落下する異物から接続板11を保護する上部カバー18に固定される。上部カバー18は、配電盤の正面又は裏面から見たとき、3台の遮断器8に共通の左右に長い矩形の部材であって、その水平面18aの左右両端の直角に折り曲げられて形成された上部カバー取付面18bにおいて、左右の垂直枠部材6と裏面側垂直枠部材4の垂直方向の折曲片4aに固定される。
上部カバー18には碍子取付面18c及び碍子取付面18dが、接続板11と直交する水平面18aの二つの長辺から下方に直角に曲げられ、さらに直角に曲げられて水平面18aと平行な面になるよう形成されており、それぞれ碍子12,13をねじで固定している。なお、図2(a)では、碍子12,13,16及び碍子取付金具15,17の図示が省略されている。
人が配電盤の裏面から接続板11に不用意に触れることによる感電事故を防止する裏側カバー19は、配電盤を裏面から見たとき矩形の鉛直面19aを有し、この鉛直面19aに碍子16がねじで固定されている。この裏側カバー19は、その上辺から直角に曲げて形成された水平面19bにおいて上部カバー18の水平面18aにねじで着脱自在に取り付けられており、鉛直面19aの他の三辺に直角曲げ片が形成され強度が確保されている。
以上のように構成されているこの実施例の配電盤は、3台の遮断器8に対応するそれぞれの接続板11に共通であって配電盤への取付が簡単な上部カバー18を利用して、曲げ加工されて形成された碍子取付面18c及び碍子取付面18dの2点でそれぞれの接続板11を確実に固定できる。また、当該1台の遮断器8だけをOFFにするとともに対応する発電機だけを無励磁にして、当該遮断器8に対応する裏側カバー19を上部カバー18及び碍子16から取り外せば、他の発電機より負荷に電力を給電しながら、遮断器8に対応する接続板11と外部ケーブルの接続状態を点検したり保守することができる。なお、この実施例の裏側カバー19の鉛直面19aには小窓19cが形成されており、裏側カバー19を取り外すことなく目視の点検だけは可能である。
さらに、この実施例の配電盤では、上部カバー18の水平面18aにくりぬかれたような矩形の孔18eが形成され、裏側カバー19の水平面19bに形成された切欠き19dと協働して、接続板11に接続される細い制御線を導出する矩形の配線孔20を形成しているため、配電盤内の制御線を整然と配置できる。
また、この発明によれば、碍子取付面18cや碍子取付面18dを、図2において左方向に延長したり、逆方向に折り曲げたりすることによって、碍子12や碍子13の取付位置を変更したり、追加の碍子を取り付けて接続板11の取付強度を大きくすることも可能である。
本実施例の配電盤の内部の要部を示す(a)側面図及び(b)裏面図である。 図1から本発明の主要構成部材である接続板、上部カバー、裏側カバーなどを取り出して遮断器1台分について示した(a)平面図及び(b)側面図である。 従来の配電盤の内部を示す(a)側面図及び(b)裏面図である。
符号の説明
1 下部水平枠部材
2 上部水平枠部材
3 正面側垂直枠部材
4 裏面側垂直枠部材
4a 折曲片
5,6 垂直枠部材
8 遮断器
9 出力端子
10 入力端子
11 接続板
11a 孔
12,13,16 碍子
14,15,17 碍子取付金具
18 上部カバー
18a 水平面
18b 上部カバー取付面
18c,18d 碍子取付面
18e 矩形の孔
19 裏側カバー
19a 鉛直面
19b 水平面
19c 小窓
19d 切欠き
20 配線孔

Claims (1)

  1. 幅面が鉛直面となるように背面から突き出る端子を有する水平方向に並置された複数の多相遮断器と、
    前記遮断器の端子に該端子の突出し寸法が延長されるように取り付けられた接続板と、
    前記接続板の上部に位置し該接続板を覆う水平面を有する上部カバーと、
    前記接続板の延長端部を覆うように鉛直面を有する裏側カバーと、
    を有する配電盤において、
    前記裏側カバーは前記鉛直面から直角に曲げられた水平面を有し前記遮断器ごとに設けられ、
    前記上部カバーはその前記水平面の前記接続板の延びる方向と直交する辺から2回折り曲げられて形成された該上部カバーの水平面と平行な絶縁部材取付面を有し、
    前記接続板はその上辺において第1の絶縁部材を介して前記上部カバーの前記絶縁部材取付面に固定されるとともにその延長端部において第2の絶縁部材を介して前記裏側カバーの鉛直面に固定され、
    前記裏側カバーはその水平面において前記上部カバーと着脱自在に一体化されていることを特徴とする配電盤。
JP2005269473A 2005-09-16 2005-09-16 配電盤 Active JP4625385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269473A JP4625385B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 配電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269473A JP4625385B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 配電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007082363A JP2007082363A (ja) 2007-03-29
JP4625385B2 true JP4625385B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=37942044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005269473A Active JP4625385B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 配電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4625385B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988833B2 (ja) * 2007-04-26 2012-08-01 三菱電機株式会社 金属閉鎖形スイッチギヤ
CN105826825A (zh) * 2016-03-18 2016-08-03 长葛市和合电气有限公司 具有储物槽的配电柜
CN109980545A (zh) * 2019-04-16 2019-07-05 南京南瑞继保电气有限公司 一种电力二次设备用户外安装柜
CN112864863B (zh) * 2021-01-18 2023-06-02 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 一种配电盘箱与二次电源的集成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4222822Y1 (ja) * 1965-06-23 1967-12-25
JPS6155409U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JPH01166941U (ja) * 1988-05-13 1989-11-22
JPH04127968U (ja) * 1991-05-14 1992-11-20 株式会社指月電機製作所 電気機器の端子構造
JP2001177923A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Terasaki Electric Co Ltd 配電盤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4222822Y1 (ja) * 1965-06-23 1967-12-25
JPS6155409U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JPH01166941U (ja) * 1988-05-13 1989-11-22
JPH04127968U (ja) * 1991-05-14 1992-11-20 株式会社指月電機製作所 電気機器の端子構造
JP2001177923A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Terasaki Electric Co Ltd 配電盤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007082363A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625385B2 (ja) 配電盤
JP2006238562A (ja) プラグイン分電盤
KR100996857B1 (ko) 배선용 차단기의 직결 장착대 및 이를 구비한 배전반
JP5339527B2 (ja) ブレーカユニット
JP4979481B2 (ja) 分電盤用バーホルダ
JP2013187947A (ja) プラグイン分電盤
JP4722677B2 (ja) 配電盤
JP6330187B2 (ja) 盤用機器の配線構造
JP2019047579A (ja) 配電盤
JP5081853B2 (ja) 配電盤
WO2015182009A1 (ja) 母線構造およびこれを用いた配電盤
JP7154702B2 (ja) 配電盤
JP4958282B2 (ja) ブレーカユニット
JP2006230152A (ja) 分電盤の幹線バー接続構造
JP7049896B2 (ja) 分電盤
JP4582691B2 (ja) 配電盤
JP6628590B2 (ja) スイッチギヤ
JP2013215062A (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JP6671771B2 (ja) 配電機器の銅バー配線構造
JP6576233B2 (ja) 導電部の保護構造
JP4177304B2 (ja) 電気接続箱の端子台接続構造
JP6252938B2 (ja) 分電盤
JP2007252147A (ja) スイッチギヤ
JP6409181B2 (ja) 分電盤
JP6381398B2 (ja) 配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250