JP4612539B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4612539B2
JP4612539B2 JP2005369463A JP2005369463A JP4612539B2 JP 4612539 B2 JP4612539 B2 JP 4612539B2 JP 2005369463 A JP2005369463 A JP 2005369463A JP 2005369463 A JP2005369463 A JP 2005369463A JP 4612539 B2 JP4612539 B2 JP 4612539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
mask
conductive layer
liquid crystal
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005369463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006184903A (ja
Inventor
炳 哲 安
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2006184903A publication Critical patent/JP2006184903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612539B2 publication Critical patent/JP4612539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136231Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/13629Multilayer wirings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、水平電界を利用する液晶表示装置に係り、特に、工程を単純化できる水平電界薄膜トランジスタ基板を用いた液晶表示装置及びその製造方法に関する。
液晶表示装置は、電界を利用して誘電異方性を有する液晶の光透過率を調節することによって画像を表示することになる。このために、液晶表示装置は液晶セルマトリックスを通じて画像を表示する液晶表示パネル(以下、「液晶パネル」という。)と、その液晶パネルを駆動する駆動回路とを備える。
図1を参照すれば、従来の液晶パネルは、液晶24を挟んで接合されたカラーフィルタ基板10と薄膜トランジスタ基板20とから構成される。
カラーフィルタ基板10は、上部ガラス基板2上に順に形成されたブラックマトリックス4、カラーフィルタ6及び共通電極8を備える。ブラックマトリックス4は、上部ガラス基板2にマトリックス形態で形成される。このようなブラックマトリックス4は、上部ガラス基板2の領域をカラーフィルタ6が形成される複数のセル領域に分け、隣接したセルの間の光干渉及び外部光反射を防止する。カラーフィルタ6は、ブラックマトリックス4により区分されたセル領域に赤(R)、緑(G)、青(B)に区分されるように形成されて、赤、緑及び青色の光を各々透過させる。共通電極8は、カラーフィルタ6上に全面塗布された透明導電層で、液晶24駆動時の基準となる共通電圧(Vcom)を供給する。そして、カラーフィルタ6の平坦化のためにカラーフィルタ6と共通電極8との間にはオーバーコート層(図示せず)が更に形成される場合もある。
薄膜トランジスタ基板20は、下部ガラス基板12において、ゲートライン14とデータライン16との交差により定義されたセル領域毎に形成された薄膜トランジスタ18と、画素電極22とを備える。薄膜トランジスタ18は、ゲートライン14からのゲート信号に応答してデータライン16からのデータ信号を画素電極22に供給する。透明導電層で形成された画素電極22は、薄膜トランジスタ18からのデータ信号を供給して液晶24を駆動させるようにする。
誘電異方性を有する液晶24は、画素電極22のデータ信号と共通電極8の共通電圧(Vcom)により形成された電界により回転して光透過率を調節することによって階調が具現されるようにする。
そして、液晶パネルは、カラーフィルタ基板10と薄膜トランジスタ基板20とのセルギャップを一定に維持するためのスペーサ(図示せず)を更に備える。
このような液晶パネルのカラーフィルタ基板10及び薄膜トランジスタ基板20は、複数のマスク工程を利用して形成される。一つのマスク工程は、薄膜蒸着(コーティング)工程、洗浄工程、フォトリソグラフィ工程、エッチング工程、フォトレジスト剥離工程、検査工程などの多数の工程を含む。
特に、薄膜トランジスタ基板は、半導体工程を含むと共に、複数のマスク工程を必要とするため製造工程が複雑で液晶パネル製造コストの上昇の重要原因となっている。これによって、薄膜トランジスタ基板は、標準マスク工程であった5マスク工程でマスク工程数を縮める方に発展している。
一方、液晶表示装置は、液晶を駆動させる電界の方向によって垂直電界印加型と水平電界印加型に大別される。
垂直電界印加型液晶表示装置は、上下部の基板に対向するように配置された画素電極と共通電極との間に形成される垂直電界によりTN(Twisted Nematic)モードの液晶を駆動することになる。垂直電界印加型液晶表示装置は開口率が大きい長所を有する反面、視野角が90度程度で狭いという短所を有する。
水平電界印加型液晶表示装置は、下部基板に並んで配置された画素電極と共通電極との間の水平電界によりインプレーンスイッチング(以下、「IPS」という。)モードの液晶を駆動することになる。水平電界印加型液晶表示装置は視野角が160度程度に広いという長所を有する。
このような水平電界印加型液晶表示装置の薄膜トランジスタ基板も半導体工程を含む多数のマスク工程を必要とするので、製造工程が複雑であるという短所がある。したがって、製造コストを低減するためにはマスク工程数の短縮が必要である。
したがって、本発明の目的は、工程を単純化できる水平電界薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置及びその製造方法を提供することにある。
上記目的の達成のために、本発明を適用した液晶表示装置は、基板上に形成されたゲートラインと、ゲートラインとゲート絶縁膜を挟んで交差して画素領域を定義するデータラインと、ゲートラインと接続したゲート電極、データラインと接続したソース電極、ソース電極と対向するドレーン電極、ソース電極とドレーン電極との間のチャネルを形成する半導体パターンを含む薄膜トランジスタと、ゲートラインと並んで基板上に形成された共通ラインと、共通ラインから画素領域に延びて形成された共通電極と、ドレーン電極から画素領域に共通電極と水平電界を形成するように伸張された画素電極とを備え、ゲートライン及び共通ラインは少なくとも二重導電層を有する第1導電層グループで形成され、共通電極は共通ラインの中少なくとも一つの導電層が延びて形成され、データライン、ソース電極及びドレーン電極は少なくとも二重導電層を有する第2導電層グループで形成され、画素電極はドレーン電極の中少なくとも一つの導電層が延びて形成されたことを特徴とする。
また、本発明を適用した液晶表示装置の製造方法は、少なくとも二重導電層を含む第1導電層グループ構造を有するゲートライン、ゲートラインと接続されたゲート電極、ゲートラインと実際に並んでいる共通ライン及び共通ラインの導電層中、少なくとも一つの導電層から延びた共通電極を含む第1マスクパターン群を形成する第1マスク工程と、第1マスクパターン群を覆うゲート絶縁膜と、その上に半導体パターンを形成する第2マスク工程と、データライン、データラインと接続され、少なくとも二重導電層を含む第2導電層グループ構造を有するソース電極、ソース電極と対向するドレーン電極及び半導体パターンを有するゲート絶縁膜上のドレーン電極の導電層中、少なくとも一つの導電層から延びた画素電極を含む第3マスクパターン群を形成する第3マスク工程とを含むことを特徴とする。
本発明の液晶表示装置及びその製造方法は、第1ハーフトーン(または、回折露光)マスクを利用して単層構造の共通電極を複層構造の他の第1マスクパターン群と共に形成する。
また、本発明の液晶表示装置及びその製造方法は、第2ハーフトーン(または、回折露光マスクを利用して半導体パターン及びコンタクトホールを形成する。
また、本発明の液晶表示装置及びその製造方法は、第3ハーフトーン(または、回折露光)マスクを利用して保護膜なしに単層構造の画素電極及びパッド上部電極を複層構造の他の第3マスクパターン群と共に形成する。
これによって、本発明の液晶表示装置及びその製造方法は、3マスク工程で工程を単純化することによって材料費用及び設備投資費用などを低減すると共に、歩留まりを向上させることができることになる。
そして、本発明に係る水平電界薄膜トランジスタが適用された液晶パネルは、薄膜トランジスタ基板で保護膜部材に露出されたデータライン、ソース電極、ドレーン電極及び画素電極をその上に塗布される配向膜、または、シーリング材で封入される領域に詰められた液晶により十分保護されるようにする。また、薄膜トランジスタ基板のパッドが全て同一な構造を有するようにし、データパッドと接続されたデータリンクはシーリング材により封入される領域内でコンタクトホールを通じてデータラインと接続されるようにする。これによって、保護膜の不在による電食問題などを防止できることになる。
また、本発明の液晶表示装置及びその製造方法は、共通電極及び画素電極が透明導電層で形成されて開口率に寄与できるので開口率が向上する。
以下、本発明の好ましい実施形態を図2乃至図13を参照しつつ詳細に説明する。
図2は、本発明の実施形態におる水平電界薄膜トランジスタを示す平面図であり、図3は、図2に図示した薄膜トランジスタ基板を線III−III'、線IV−IV'、線V−V'、線VI−VI'に沿って切断した断面図である。
図2及び図3に図示した薄膜トランジスタ基板は、下部基板150上にゲート絶縁膜152を挟んで交差して画素領域を定義するゲートライン102及びデータライン104、そのゲートライン102及びデータライン104と画素電極118とに接続された薄膜トランジスタ(TFT)、画素領域に水平電界を形成するように形成された画素電極118及び共通電極122、共通電極122と接続された共通ライン120、及び共通電極122とドレーン電極112の重畳部に形成されたストレージキャパシタ(Cst)を備える。そして、薄膜トランジスタ基板は、ゲートライン102と接続されたゲートパッド124、データライン104と接続されたデータパッド132、及び共通ライン120と接続された共通パッド140を更に備える。
ゲートライン102はゲートドライバ(図示せず)からのスキャン信号を、データライン104はデータドライバ( 図示せず)からのビデオ信号を供給する。このようなゲートライン102及びデータライン104は、ゲート絶縁膜152を挟んで交差して各画素領域を定義する。
ゲートライン102は、基板150上に透明導電層を含んだ少なくとも二重層以上の複層構造で形成される。例えば、図3に示すように、透明導電層を利用した第1導電層101と、不透明な金属を利用した第2導電層103が積層された二重層構造で形成される。データライン104は、ゲート絶縁膜152上に透明導電層を含んだ少なくとも二重層以上の複層構造で形成される。例えば、図3に示すように、透明導電層を利用した第3導電層111と、不透明な金属を利用した第4導電層113とが積層された二重層構造で形成される。この場合、第1及び第3導電層101、111としては、ITO、TO、IZO、ITZOなどが、第2及び第4導電層103、113としては、Cu、Mo、Al、Cu合金、Mo合金、Al合金などが利用される。
薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲートライン102のスキャン信号に応答してデータライン104上のビデオ信号が画素電極118に充電されて維持されるようにする。このために、薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲートライン102に含まれたゲート電極と、データライン104と接続されたソース電極110と、ソース電極110と対向し画素電極118と接続されたドレーン電極112と、ゲート絶縁膜152を挟んでゲートライン102と重畳されたソース 電極110とドレーン電極112との間にチャネルを形成する活性層114と、ソース電極110及びドレーン電極112とのオーミック接触のためにチャネル部を除外した活性層114上に形成されたオーミックコンタクト層116とを備える。ここで、ソース電極110及びドレーン電極112は、前述のデータライン104と共に半導体パターン115が形成されたゲート絶縁膜152上に、第3及び第4導電層111、113が積層された二重構造で形成される。
共通ライン120と共通電極122は、液晶駆動のための基準電圧、即ち,共通電圧を各画素に供給する。
このために、共通ライン120は、表示領域でゲートライン102と並んで形成された内部共通ライン120Aと、非表示領域で内部共通ライン120Aと共通接続された外部共通ライン120Bとを備える。共通ライン120は、前述のゲートライン102と共に基板150上に第1及び第2導電層101、103が積層された二重層構造で形成される。
共通電極122は、画素領域内に形成されて内部共通ライン120Aと接続される。具体的には、共通電極122は、ゲートライン102と隣接してドレーン電極112と重畳された水平部122Aと、水平部122Aから画素領域側に伸張されて内部共通ライン120Aと接続されたフィンガー部122Bとを備える。このような共通電極122は、共通ライン120の第1導電層101、即ち、透明導電層で形成される。
ストレージキャパシタ(Cst)は、共通電極122の第1水平部122Aがゲート絶縁膜152を挟んでドレーン電極112と重畳されて形成される。ここで、ドレーン電極112は、薄膜トランジスタ(TFT)、即ち、ゲートライン102との重畳部から延びて共通電極122の第1水平部122Aと最大限広く重畳されるように形成される。これによって、共通電極122とドレーン電極112との広い重畳面積によりストレージキャパシタ(Cst)の容量が増加することによって、ストレージキャパシタ(Cst)は画素電極118に充電されたビデオ信号を次の信号が充電される時まで安定的に維持させることができる。
画素電極118は、共通電極122のフィンガー部122Bと並んでフィンガー形状を有するようにドレーン電極112から伸張され、その端部は内部共通ライン120Aと重畳される。特に、画素電極118は、ドレーン電極112から延びた第3導電層111、即ち、透明導電層で形成される。このような画素電極118に薄膜トランジスタ(TFT)を通じてビデオ信号が供給されれば、画素電極118と共通電圧が供給された共通電極122のフィンガー部122Bとの間には水平電界が形成される。このような水平電界により薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板との間で水平方向に配列された液晶分子が誘電異方性により回転することになる。そして、液晶分子の回転程度によって画素領域を透過する光透過率が変わることになって、階調を具現することになる。
ここで、透明導電層で形成された共通電極122及び画素電極118が水平電界を形成する場合、共通電極122のフィンガー部122Bと画素電極118の両側部(エッジ部から内側に約1μm程度)が開口率に寄与できるので開口率が向上する。
また、共通電極122のフィンガー部122Bと画素電極118は、図4に示すように、ジグザグ形状で形成されることができる。この場合、共通電極122のフィンガー部122Bでデータライン104と隣接したエッジ部は、データライン104と並んで形成されたり、ジグザグ形状で形成されることができる。また、データライン104が隣接した共通電極122のフィンガー部122Bに沿ってジグザグ形状で形成される場合もある。
ゲートライン102は、ゲートパッド124を通じてゲートドライバ(図示せず)と接続される。ゲートパッド124は、ゲートライン102から延びたゲートパッド下部電極126、ゲート絶縁膜152を貫通する第1コンタクトホール128を通じてゲートパッド下部電極126と接続されたゲートパッド上部電極130を備える。
データライン104は、データパッド132を通じてデータドライバ(図示せず)と接続される。データパッド132は、データリンク135と接続されたデータパッド下部電極134、ゲート絶縁膜152を貫通する第2コンタクトホール136を通じてデータパッド下部電極134と接続されたデータパッド上部電極138を備える。
共通ライン120は、共通パッド140を通じて共通電圧源(図示せず)からの基準電圧を供給受けることになる。共通パッド140は、外部共通ライン120Bから延びた共通パッド下部電極142、ゲート絶縁膜152を貫通する第3コンタクトホール144を通じて共通パッド下部電極142と接続された共通パッド上部電極146を備える。
このような本発明の薄膜トランジスタ基板において、データパッド132は、ゲートパッド132及び共通パッド140が同一な構造で形成される。具体的には、ゲートパッド下部電極126、共通パッド下部電極142、データパッド下部電極134、及びデータリンク135は、前述したゲートライン102と共に基板150上に第1及び第2導電層101、103が積層された二重層構造で形成される。また、ゲートパッド上部電極130、共通パッド上部電極146、及びデータパッド上部電極138は、データライン104と共にゲート絶縁膜152上に形成され、第4導電層113が除去された第3導電層111、即ち、透明導電層で形成される。
これによって、基板150上に形成されたデータリンク135は、ゲート絶縁膜152を貫通する第4コンタクトホール148を通じてデータライン104と接続される。データリンク135は、データパッド下部電極134から伸張されるので、第1及び第2導電層101、103が積層された構造を有する。このようなデータリンク135の第2導電層103が、第4コンタクトホール148を通じて露出されてデータライン104の第3導電層111と接続される。この場合、データライン104の第3導電層111は、データパッド上部電極138と一体化した構造で形成されることができる。このようなデータライン104は、保護膜の不在により露出される。これによって、データライン104の第4導電層113が外部に露出して酸化されることを防止するために、図5に示すように、第4コンタクトホール148はシーリング材200により封入する領域に位置することになる。これによって、封入領域に位置するデータライン104の第4導電層113はその上に塗布される下部配向膜214により保護される。
具体的に、下部配向膜214が塗布された薄膜トランジスタ基板と、上部配向膜212が塗布されたカラーフィルタ基板210は、図5に示すように、シーリング材200により合着され、シーリング材200により形成された2基板間のセルギャップに液晶が詰められることになる。この際、液晶は両基板を合着した後、液晶を注入する真空注入方式の他にも、少なくとも一つの基板に液晶を滴下した後、合着することによって、液晶層を形成する液晶滴下方式で形成されることができる。上下部配向膜212、214は、有機絶縁物質で両基板の画像表示領域に各々塗布される。シーリング材200は、接着力の強化のために、上下部配向膜212、214と接触させないように、離隔して塗布される。これによって、薄膜トランジスタ基板に形成されたデータライン104、ソース電極110、ドレーン電極112、画素電極118はシーリング材200により封入される領域に位置して、その上に塗布される下部配向膜214だけでなく、封入領域に詰められた液晶により十分保護される。
このように、保護膜のない本発明の水平電界薄膜トランジスタ基板は次のように3つのマスク工程で形成される。
図6A及び図6Bは、本発明の実施形態における水平電界薄膜トランジスタ基板製造方法の中、第1マスク工程を説明するための平面図及び断面図を示す図であり、図7A乃至図7Eは、第1マスク工程を具体的に説明するための断面図を示す図である。
第1マスク工程により下部基板150上にゲートライン102、ゲートパッド下部電極126、共通ライン120、共通電極122、共通パッド下部電極142、データリンク135及びデータパッド下部電極134を含む第1マスクパターン群が形成される。ここで、共通電極122を除外した第1マスクパターン群は少なくとも2個の導電層が積層された複層構造で形成されるが、説明の便宜上、以下では第1及び第2導電層101、103が積層された二重構造のみを説明する。共通電極122は、透明導電層である第1導電層101の単層構造で形成される。このように複層及び単層構造を有する第1マスクパターン群は、ハーフトーン(Half Tone)マスク、または、回折露光マスクを利用することによって、一つのマスク工程で形成される。以下では、第1マスクとしてハーフトーンマスクを利用した場合を例として説明する。
図7Aを参照すれば、下部基板150上にスパッタリング方法などの蒸着方法を通じて第1及び第2導電層101、103が積層される。第1導電層101には、ITO、TO、IZO、ITZOなどの透明導電物質が、第2導電層103には、Mo、Ti、Cu、AlNd、Al、Cr、Mo合金、Cu合金、Al合金などの金属物質が単層に利用されたり、Al/Cr、Al/Mo、AlNd/Al、AlNd/Cr、Mo/AlNd/Mo、Cu/Mo、Ti/AlNd/Ti、Mo/Al、Mo/Ti/AlNd、Cu合金/Mo、Cu合金/Al、Cu合金/Mo合金、Cu合金/Al合金、Al/Mo合金、Mo合金/Al、Al合金/Mo合金、Mo合金/Al合金、Mo/Al合金などのように二重層以上が積層された構造で利用される。
図7Bを参照すれば、ハーフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程により段差を有する第2フォトレジストパターン162が形成される。ハーフトーンマスクは、紫外線を遮断する遮断部、位相シフト物質を利用して紫外線を部分的に透過させるハーフトーン透過部、及び全て透過させる透過部を備える。このようなハーフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程により形成された互いに異なる厚さの第1A及び第1Bフォトレジストパターン162A、162Bと、開口部とを有する第1フォトレジストパターン162が形成される。相対的に厚い第1Aフォトレジストパターン162Aは、ハーフトーンマスクの遮断部と重畳された第1フォトレジストの遮断領域P1に、第1Aフォトレジストパターン162Aより薄い第1Bフォトレジストパターン162Bは、ハーフトーン透過部と重畳されたハーフトーン露光部P2に、開口部は、透過部と重畳されたフル露光領域P3に、それぞれ形成される。
図7Cを参照すれば、第1フォトレジストパターン162をマスクとして利用したエッチング工程により、第1及び第2導電層101、103の露出部分がエッチングされる。これにより、二重構造のゲートライン102、ゲートパッド下部電極126、共通ライン120、共通電極122、共通パッド下部電極142、データリンク135、データパッド下部電極134を含む第1マスクパターン群が形成される。
図7Dを参照すれば、酸素(O2)プラズマを利用したアッシング工程により第1Aフォトレジストパターン162Aの厚さは薄くなり、第1Bフォトレジストパターン162Bは除去される。そして、アッシングされた第1Aフォトレジストパターン162Aをマスクとして利用したエッチング工程により共通電極122上の第2導電層103が除去される。この際、アッシングされた第1Aフォトレジストパターン162Aに沿って、パターニングされた第2導電層103の両側部がもう一度エッチングされることにより、第1マスクパターン群の第1及び第2導電層101、103は階段形態で一定の段差を有することになる。これによって、第1及び第2導電層101、103の側面部が高さのある急傾斜を有するため、その上で発生するゲート絶縁膜152のステップカバレージ不良を防止することができることになる。
図7Eを参照すれば、図7Dに示した工程おいて第1マスクパターン群の上に残存した第1Aフォトレジストパターン162Aがストリップ工程により除去される。
図8A及び図8Bは、本発明の実施形態における水平電界薄膜トランジスタ基板製造方法の中、第2マスク工程を説明するための平面図及び断面図を示す図であり、図9A乃至図9Fは、第2マスク工程を具体的に説明するための断面図を示す図である。
第1マスクパターン群が形成された下部基板150上に第2マスク工程により第1乃至第4コンタクトホール128、136、144、148を含むゲート絶縁膜152と、半導体パターン115が形成される。このような半導体パターン115と、ゲート絶縁膜152のコンタクトホール128、136、144、148は回折露光マスクまたはハーフトーンマスクを利用した一つのマスク工程で形成される。以下では、第2マスクにハーフトーンマスクを利用した場合を説明する。
図9Aを参照すれば、第1マスクパターン群が形成された下部基板150上にPECVDなどの蒸着方法によりゲート絶縁膜152、非晶質シリコン層105、不純物(n+またはp+)がドーピングされた非晶質シリコン層107が順に形成される。ゲート絶縁膜152としては、SiOx、SiNxなどのような無機絶縁物質が利用される。
図9Bを参照すれば、ハーフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程により段差を有する第2フォトレジストパターン168が形成される。ハーフトーンマスクは、紫外線を遮断する遮断部、位相シフト物質を利用して紫外線を部分的に透過させるハーフトーン透過部、及び全て透過させる透過部を備える。このようなハーフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程により形成された互いに異なる厚さの第2A及び第2Bフォトレジストパターン168A、168Bと、開口部とを有する第2フォトレジストパターン168が形成される。相対的に厚い第2Aフォトレジストパターン168Aは、ハーフトーンマスクの遮断部と重畳された第2フォトレジストの遮断領域P1に、第2Aフォトレジストパターン168Aより薄い第2Bフォトレジストパターン168Bは、ハーフトーン透過部と重畳されたハーフトーン露光部P2に、開口部は、透過部と重畳されたフル露光領域P3に、それぞれ形成される。
図9Cを参照すれば、第2フォトレジストパターン168をマスクとして利用したエッチング工程により不純物がドーピングされた非晶質シリコン層107からゲート絶縁膜152まで貫通する第1乃至第4コンタクトホール128、136、144、148が形成される。第1コンタクトホール128はゲートパッド下部電極126を、第2コンタクトホール136はデータパッド下部電極134を、第3コンタクトホール144は共通パッド下部電極142を、第4コンタクトホール148はデータリンク135を、それぞれ露出させる。
図9Dを参照すれば、酸素(O2)プラズマを利用したアッシング工程により第2Aフォトレジストパターン168Aの厚さは薄くなり、第2Bフォトレジストパターン168Bは除去される。
図9Eを参照すれば、アッシングされた第2Aフォトレジストパターン168Aをマスクとして利用したエッチング工程により、不純物がドーピングされた非晶質シリコン層107及び非晶質シリコン層105がパターニングされる。これにより、活性層114及びオーミック接触層116を有する半導体パターン115が形成される。
図9Fを参照すれば、図9Eに示した工程で半導体パターン115上に残存した第2Aフォトレジストパターン168Aはストリップ工程により除去される。
図10A及び図10Bは、本発明の実施形態における水平電界薄膜トランジスタ基板製造方法の中、第3マスク工程を説明するための平面図及び断面図であり、図12A乃至図12Eは、第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。
第3マスク工程により半導体パターン115が形成されたゲート絶縁膜152上に、データライン104、ソース電極110、ドレーン電極112、画素電極118、ゲートパッド上部電極130、データパッド上部電極138、及び共通パッド上部電極146を含む第3マスクパターン群が形成される。このような第3マスクパターン群において、データライン104、ソース電極110、ドレーン電極112を含む第3Aマスクパターン群は少なくとも2個の導電層が積層された複層構造で形成されるが、説明の便宜上、以下では第3及び第4導電層111、113が積層された二重層構造のみを説明する。画素電極118、ゲートパッド上部電極130、データパッド上部電極138、及び共通パッド上部電極146を含む第3Bマスクパターン群は、第3Aマスクパターン群の第3導電層111からなる単層構造で形成される。このように、二重層構造の第3Aマスクパターン群と、単層構造の第3Bマスクパターン群を含む第3マスクパターン群は回折露光マスクまたはハーフトーンマスクを利用した第3マスク工程で形成される。以下では、第3マスクとしてハーフトーンマスクを利用した場合を説明する。
具体的には、図11Aのように、半導体パターン115が形成されたゲート絶縁膜152上に、第3及び第4導電層111、113がスパッタリングなどの蒸着方法を通じて順に形成される。第3導電層111としては、ITO、TO、IZO、ITZOなどのような透明導電層、または、Ti、Wなどのように耐蝕性が強くて強度の高い不透明な金属が利用される。第4導電層113としては、Mo、Ti、Cu、AlNd、Al、Cr、Mo合金、Cu合金、Al合金などのように、金属物質が単層で利用されたり、Al/Cr、Al/Mo、AlNd/Al、AlNd/Cr、Mo/AlNd/Mo、Cu/Mo、Ti/AlNd/Ti、Mo/Al、Mo/Ti/AlNd、Cu合金/Mo、Cu合金/Al、Cu合金/Mo合金、Cu合金/Al合金、Al/Mo合金、Mo合金/Al、Al合金/Mo合金、Mo合金/Al合金、Mo/Al合金などのように、二重層以上が積層された構造で利用される。
図11Bを参照すれば、ハーフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程により段差を有する第3フォトレジストパターン182が形成される。ハーフトーンマスクは、紫外線を遮断する遮断部、位相シフト物質を利用して紫外線を部分的に透過させるハーフトーン透過部、及び全て透過させる透過部を備える。このようなハーフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程により形成された互いに異なる厚さの第3A及び第3Bフォトレジストパターン182A、182Bと、開口部とを有する第3フォトレジストパターン182が形成される。相対的に厚い第3Aフォトレジストパターン182Aは、ハーフトーンマスクの遮断部と重畳された第3フォトレジストの遮断領域P1に、第3Aフォトレジストパターン182Aより薄い第3Bフォトレジストパターン182Bは、ハーフトーン透過部と重畳されたハーフトーン露光部P2に、開口部は、透過部と重畳されたフル露光領域P3に、それぞれ形成される。
図11Cを参照すれば、第3フォトレジストパターン182をマスクとして利用した湿式エッチング工程により第3及び第4導電層111、113がパターニングされることにより、二重層構造を有するデータライン104、ソース電極110、ドレーン電極112、画素電極118、ゲートパッド上部電極130、データパッド上部電極138、及び共通パッド上部電極146が形成される。データライン104は、データリンク135と重畳され、第4コンタクトホール148を通じてデータリンク135と接続される。この際、互いに異なるエッチャントを利用して第4導電層113がエッチングされた後、第3導電層111がエッチングされるので、上部の第4導電層113より下部の第3導電層111が過エッチングされてアンダー−カット(Under-cut)部分が発生することができる。また、ソース電極110及びドレーン電極112をマスクとして利用したエッチング工程、例えば、乾式エッチング工程により、その間のオーミック接触層116が除去されて活性層114が露出される。
図11Dを参照すれば、アッシング工程により第3Aフォトレジストパターン182Aの厚さは薄くなり、第3Bフォトレジストパターン182Bは除去される。このようなアッシング工程は、オーミック接触層116を分離する乾式エッチング工程と同一チャンバー内で遂行される。第3Bフォトレジストパターン182Bの除去により、画素電極118、ゲートパッド上部電極130、データパッド上部電極138、及び共通パッド上部電極146の第4導電層113が露出される。また、アッシングされた第3Aフォトレジストパターン182Aのエッジ部は、パターニングされた第4導電層113のエッジ部の内側に位置することになる。
図11Eを参照すれば、アッシングされた第3Aフォトレジストパターン182Aをマスクとして利用したエッチング工程により、画素電極118、ゲートパッド上部電極130、データパッド上部電極138、及び共通パッド上部電極146の第4導電層113がエッチングされることにより、画素電極118、ゲートパッド上部電極130、データパッド上部電極138、及び共通パッド上部電極146は、第3導電層111の単層構造で形成される。この際、第3Aフォトレジストパターン182Aのエッジ部を通じて露出された第4導電層113の両側部がもう一度エッチングされる。これによって、データライン104と、ソース電極110と、ドレーン電極112との第3及び第4導電層111、113は、階段形態で一定の段差を有することになる。そして、第3Aフォトレジストパターン182Aはストリップ工程により除去される。
このような第3マスク工程において、第3及び第4導電層111、113のエッチング工程を、湿式エッチングまたは乾式エッチングへと進めることができる。但し、この場合には湿式エッチングが工程上有利である。
この結果、本発明の実施形態における薄膜トランジスタ基板は、保護膜の不在によりデータライン104、ソース電極110、ドレーン電極112、及び画素電極118が露出された構造を有することになるが、これらは全てシーリング材により封入される領域に位置するので、その上に塗布される下部配向膜だけでなく、封入領域に詰められた液晶によっても十分保護される。
図12は、本発明の他の実施形態における水平電界薄膜トランジスタ基板の一部を示す平面図であり、図13は、図12に図示した薄膜トランジスタ基板を線III-III'、線IV-IV'、線V-V'、線VI-VI'に沿って切断した断面図である。
図12及び図13に図示した薄膜トランジスタ基板は、図2及び図3に図示した薄膜トランジスタ基板と対比して、ゲートパッド224、データパッド232、及び共通パッド240が第1マスク工程で形成されて第1マスクパターン群の構造を有することを除いては同一な構成要素を備えるので、重畳された構成要素についての説明は省略する。
図12及び図13において、ゲートパッド下部電極230、データパッド下部電極238、及び共通パッド下部電極246は、第1マスクパターン群の第1導電層101で形成される。このようなゲートパッド下部電極230、データパッド下部電極238、及び共通パッド下部電極246は、第1乃至第3コンタクトホール228、236、244の各々を通じて露出される。ゲートパッド上部電極226、データパッド上部電極234、及び共通パッド上部電極242は、第1マスクパターン群の第2導電層103に形成される。このようなパッド上部電極226、234、242は、パッド下部電極230、238、246上にコンタクトホール228、236、244と非重畳されるように残存してゲート絶縁膜152により保護される。例えば、パッド上部電極226、234、242は、パッド下部電極230、238、246の縁に沿って残存してゲート絶縁膜152により保護される。
このように、パッド上部電極226、234、242を通じてパッド下部電極230、238、246が露出された構造は、図6A乃至図7Eで前述した第1マスク工程によりハーフトーン露光領域P2を適用して、第1導電層101が露出されるように第2導電層103のみをエッチングすることにより形成される。
上述のように、本発明に係る水平電界薄膜トランジスタ基板を用いた液晶表示装置及びその製造方法は、第1ハーフトーン(または、回折露光)マスクを利用して単層構造の共通電極を複層構造の他の第1マスクパターン群と共に形成する。
また、本発明に係る水平電界薄膜トランジスタ基板を用いた液晶表示装置及びその製造方法は、第2ハーフトーン(または、回折露光)マスクを利用して半導体パターン及びコンタクトホールを形成することになる。
また、本発明に係る水平電界薄膜トランジスタ基板を用いた液晶表示装置及びその製造方法は、第3ハーフトーン(または、回折露光)マスクを利用して保護膜なしに単層構造の画素電極及びパッド上部電極を複層構造の他の第3マスクパターン群と共に形成する。
これによって、本発明に係る水平電界薄膜トランジスタ基板を用いた液晶表示装置及びその製造方法は、3マスク工程により工程を単純化することによって、材料費用及び設備投資費用などを低減すると共に、歩留まりを向上させることができることになる。
そして、本発明に係る水平電界薄膜トランジスタが適用された液晶パネルは、薄膜トランジスタ基板で保護膜の不在により露出されたデータライン、ソース電極、ドレーン電極、及び画素電極を、その上に塗布される配向膜、または、シーリング材で封入される領域に詰められた液晶により十分保護されるようにする。また、薄膜トランジスタ基板のパッドが全て同一な構造を有するようにし、データパッドと接続されたデータリンクはシーリング材により封入される領域内でコンタクトホールを通じてデータラインと接続されるようにする。これによって、保護膜の不在による電食問題などを防止できることになる。
また、本発明に係る水平電界薄膜トランジスタ基板を用いた液晶表示装置及びその製造方法は、共通電極及び画素電極が透明導電層で形成されて開口率に寄与できるので開口率が向上する。
以上、説明した内容を通じて当業者であれば本発明の技術思想から外れない範囲で多様な変更及び修正が可能であることが分かる。したがって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限られるものではなく、特許請求範囲により定めるはずである。
従来の液晶パネル構造を概略的に示す斜視図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板を示す平面図である。 図2に図示した薄膜トランジスタ基板を線III-III'、線IV-IV'、線V-V'、線VI-VI'に沿って切断した断面図である。 本発明の他の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板を示す平面図である。 図3に図示した薄膜トランジスタ基板を利用した液晶パネルにおけるデータパッド領域を示す断面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法における第1マスク工程を説明するための平面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法における第1マスク工程を説明するための断面図である。 本発明の第1マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第1マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第1マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第1マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第1マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法における第2マスク工程を説明するための平面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法における第2マスク工程を説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法における第3マスク工程を説明するための平面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法における第3マスク工程を説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の他の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板を示す平面図である。 図12に図示した薄膜トランジスタ基板を線III-III'、線IV-IV'、線V-V'、線VI-VI'線に沿って切断した断面図である。
符号の説明
2 上部ガラス基板
4 ブラックマトリックス
6 カラーフィルタ
8 共通電極
10 カラーフィルタ基板
12 下部ガラス基板
14、102 ゲートライン
16、104 データライン
18、TFT 薄膜トランジスタ
20 薄膜トランジスタ基板
22、118 画素電極
24 液晶
110 ソース電極
112 ドレーン電極
128、136、144、148、236、244、248 コンタクトホール
120 共通ライン
122 共通電極
124、224 ゲートパッド
126、230 ゲートパッド下部電極
130、226 ゲートパッド上部電極
132、232 データパッド
134、238 データパッド下部電極
138、234 データパッド上部電極
140、240 共通パッド
142、246 共通パッド下部電極
146、242 共通パッド上部電極
150 基板
152 ゲート絶縁膜
114 活性層
116 オーミック接触層
154 保護膜
101 第1導電層
103 第2導電層
105 非晶質シリコン層
107 不純物ドーピングされたシリコン層
111 第3導電層
113 第4導電層
122A 共通電極水平部
122B 共通電極フィンガー部
135 データリンク
168、182 フォトレジストパターン
115 半導体パターン
P1 遮断領域
P2 ハーフトーン露光領域
P3 フル露光領域

Claims (19)

  1. 最下部層が透明導電層であり、その上部が金属層である少なくとも二重導電層を含む第1導電層グループ構造を有するゲートライン、前記ゲートラインと接続されたゲート電極、前記ゲートラインと並んでいる共通ライン、及び前記共通ラインの前記最下部層の透明導電層から延びた共通電極を含む第1マスクパターン群を形成する第1マスク工程と、
    前記第1マスクパターン群を覆うゲート絶縁膜と、その上に半導体パターンを形成する第2マスク工程と、
    最下部層が透明導電層であり、その上部が金属層である少なくとも二重導電層を含む第2導電層グループ構造を有するデータライン、前記データラインと接続されるソース電極と、前記ソース電極と対向するドレーン電極と、前記半導体パターンを有するゲート絶縁膜上の前記ドレーン電極の前記最下部層の透明導電層から延びた画素電極とを含む第3マスクパターン群を形成する第3マスク工程とを含む液晶表示装置の製造方法において、
    前記第1ないし第3マスク工程は、それぞれハーフトーンマスク及び回折露光マスクの中、1つを利用し、
    前記第1マスク工程において、前記共通電極の最下部層だけ残るように、その上部の金属層を取り除くようにエッチングして、
    前記第3マスク工程において、前記画素電極の最下部層だけ残るように、その上部の金属層を取り除くようにエッチングすることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 前記ドレーン電極で前記ゲート絶縁膜を挟んで、前記共通電極の一部分と重畳されてストレージキャパシタを形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 第1導電層グループ及び第2導電層グループの前記透明導電層を除外した残りの導電層は、Mo、Ti、Cu、Al、Cr、Mo合金、Cu合金及びAl合金の各単層構造と、該単層構造を組み合わせて構成する二重層構造との中少なくとも1つを備えることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記第1マスク工程は、前記第1導電層グループで形成されて前記データラインと一部が重畳されたデータリンクを形成するステップを含み、前記第2マスク工程は、前記ゲート絶縁膜を貫通して前記データリンクとデータラインを接続させるコンタクトホールを形成するステップを含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 前記第1マスク工程は、
    前記基板上に前記第1導電層グループを形成するステップと、
    第1のハーフトーンマスク及び回折露光マスクの中、1つを利用したフォトリソグラフィ工程により厚さが異なる第1フォトレジストパターンを形成するステップと、
    前記第1フォトレジストパターンを利用したエッチング工程により前記第1導電層グループ構造の共通電極を含む前記第1マスクパターン群を形成するステップと、
    前記第1フォトレジストパターンを利用したエッチング工程により前記共通電極の最下部層として残るように前記共通電極をエッチングするステップと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記第1マスク工程は、前記第1導電層グループで、前記ゲートライン、前記データリンク及び前記共通ラインの中少なくとも1つと接続されたパッド下部電極を形成するステップをさらに含み、前記第2マスク工程は、前記ゲート絶縁膜を貫通して前記パッド下部電極を露出させるコンタクトホールを形成するステップをさらに含み、前記第3マスク工程は、前記第2導電層グループの最下部層で、前記コンタクトホールを通じて前記パッド下部電極と接続されたパッド上部電極を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 前記データパッドの前記パッド上部電極は、前記データラインの最下部層と一体化して形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  8. 前記第2マスク工程は、前記第1マスクパターン群を覆うゲート絶縁膜、非晶質シリコン層、及び不純物がドーピングされた非晶質シリコン層を形成するステップと、
    第2のハーフトーンマスク及び回折露光マスクの中、1つを利用したフォトリソグラフィ工程により厚さが異なる第2フォトレジストパターンを形成するステップと、
    前記第2フォトレジストパターンを利用したエッチング工程により前記コンタクトホールと、前記半導体パターンを形成するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  9. 前記第3マスク工程は、前記半導体パターンを有するゲート絶縁膜上に前記第2導電層グループを形成するステップと、
    第3のハーフトーンマスク及び回折露光マスクの中、1つを利用して厚さが異なる第3フォトレジストパターンを形成するステップと、
    前記第3フォトレジストパターンを利用したエッチング工程により前記第2導電層グループをパターニングして前記パッド上部電極を含む第3マスクパターン群を形成するステップと、
    前記ソース電極とドレーン電極との間に露出された不純物がドーピングされた非晶質シリコン層を除去するステップと、
    前記第3フォトレジストパターンをマスクとして利用したエッチング工程により前記画素電極及びパッド上部電極の最下部層のみ残るように前記共通電極をエッチングするステップと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  10. 前記第1マスク工程は、前記第1導電層で、前記ゲートライン、前記データリンク及び前記共通ラインの中、少なくとも1つと接続されたパッドを形成するステップを更に含み、前記第2マスク工程は、前記パッドを露出させるコンタクトホールを形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  11. 前記パッドを形成するステップは、前記フォトレジストパターンを利用したエッチング工程により前記第1導電層グループ構造のパッド下部電極及びパッド上部電極を有するパッドを形成するステップと、
    アッシングされたフォトレジストパターンを利用したエッチング工程により前記パッド上部電極を貫通して前記パッド下部電極を露出させるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  12. 前記コンタクトホールは、前記パッド上部電極と非重畳されて前記パッド下部電極が露出されるように形成されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 前記データライン、前記ソース電極、前記ドレーン電極及び前記画素電極は、前記基板とは異なる他基板との合着時にシーリング材により封入される領域に形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  14. 前記コンタクトホールは、前記基板とは異なる他基板との合着時にシーリング材により封入される領域に形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  15. 前記データライン、前記ソース電極、前記ドレーン電極及び前記画素電極を覆う配向膜を形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  16. 前記データライン、前記ソース電極、前記ドレーン電極、前記画素電極及び前記コンタクトホールを覆う配向膜を形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  17. 前記半導体パターンは、前記薄膜トランジスタが形成される位置に形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  18. 前記第1及び第2導電層グループの中、少なくとも一つの導電層グループは、直四角形の階段形態で段差を有するように形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  19. 前記半導体パターン、前記ソース電極、前記ドレーン電極及び前記画素電極の中の少なくとも2層は、直四角形の階段形態で段差を有するように形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2005369463A 2004-12-24 2005-12-22 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4612539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040112578A KR101085132B1 (ko) 2004-12-24 2004-12-24 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006184903A JP2006184903A (ja) 2006-07-13
JP4612539B2 true JP4612539B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36611023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369463A Expired - Fee Related JP4612539B2 (ja) 2004-12-24 2005-12-22 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7859639B2 (ja)
JP (1) JP4612539B2 (ja)
KR (1) KR101085132B1 (ja)
CN (1) CN100397224C (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101096718B1 (ko) * 2004-12-24 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
KR101107251B1 (ko) * 2004-12-31 2012-01-19 엘지디스플레이 주식회사 폴리 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US7952099B2 (en) * 2006-04-21 2011-05-31 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Thin film transistor liquid crystal display array substrate
KR100978263B1 (ko) * 2006-05-12 2010-08-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101244898B1 (ko) * 2006-06-28 2013-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101337178B1 (ko) * 2006-06-29 2013-12-05 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR101197059B1 (ko) 2006-07-11 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101293573B1 (ko) * 2006-10-02 2013-08-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR100920483B1 (ko) * 2007-07-20 2009-10-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
KR101383703B1 (ko) * 2007-10-04 2014-04-10 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법
KR101441545B1 (ko) * 2008-01-02 2014-09-17 삼성디스플레이 주식회사 표시기판 및 이의 제조방법
KR101274706B1 (ko) * 2008-05-16 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
CN101807586B (zh) * 2009-02-13 2013-07-31 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
JP5239924B2 (ja) * 2009-02-16 2013-07-17 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
CN101887897B (zh) 2009-05-13 2013-02-13 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
CN101957526B (zh) * 2009-07-13 2013-04-17 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
CN102023433B (zh) 2009-09-18 2012-02-29 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
JP5139503B2 (ja) * 2010-11-18 2013-02-06 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置およびその製造方法
JP2012118199A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶パネル、液晶表示装置、及びその製造方法
KR101948168B1 (ko) 2011-12-08 2019-04-26 엘지디스플레이 주식회사 내로우 베젤 타입 액정표시장치
CN102543864B (zh) * 2012-02-07 2014-02-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种薄膜晶体管阵列基板及其制作方法
KR101258903B1 (ko) * 2012-02-24 2013-04-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 액정표시장치 제조방법
CN102683277A (zh) * 2012-05-08 2012-09-19 深圳市华星光电技术有限公司 一种薄膜晶体管阵列基板及其制作方法
CN102769040B (zh) 2012-07-25 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管、阵列基板及其制作方法、显示装置
US9158133B1 (en) 2012-07-26 2015-10-13 Google Inc. Contact lens employing optical signals for power and/or communication
CN103293803B (zh) * 2012-12-26 2016-08-03 成都天马微电子有限公司 用于ffs模式液晶显示器的阵列基板及其制造方法
CN103022056B (zh) * 2012-12-28 2015-04-29 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及制备方法、显示装置
CN103022055A (zh) * 2012-12-28 2013-04-03 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及制备方法、显示装置
CN103066017A (zh) 2012-12-28 2013-04-24 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板的制备方法
KR102092544B1 (ko) * 2012-12-29 2020-04-16 엘지디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이의 제조 방법
TWI548924B (zh) * 2013-06-04 2016-09-11 群創光電股份有限公司 顯示面板以及顯示裝置
JP2015012048A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 三菱電機株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
KR102062913B1 (ko) * 2013-09-30 2020-03-02 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
JP6223809B2 (ja) * 2013-12-18 2017-11-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI548909B (zh) * 2014-02-17 2016-09-11 晶典有限公司 矽基液晶顯示模組之晶圓級組裝結構及其製造方法
CN104020593A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板、制作方法及液晶显示面板
CN106575063B (zh) * 2014-08-07 2019-08-27 夏普株式会社 有源矩阵基板、液晶面板以及有源矩阵基板的制造方法
CN104460132B (zh) * 2014-12-16 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 液晶光栅及其制作方法、显示装置
KR102373687B1 (ko) * 2015-05-11 2022-03-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
CN105225929B (zh) * 2015-09-23 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 一种膜层图案化的方法
CN107092111B (zh) * 2016-02-17 2021-06-11 群创光电股份有限公司 主动元件阵列基板以及显示面板
CN105895639A (zh) 2016-06-29 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示器件
JP2018132589A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2019066719A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 シャープ株式会社 表示パネル
WO2022032590A1 (zh) * 2020-08-13 2022-02-17 重庆康佳光电技术研究院有限公司 显示面板和电子设备
CN115188768A (zh) * 2021-03-22 2022-10-14 合肥京东方显示技术有限公司 阵列基板及其制作方法、显示面板和显示装置
CN113589605B (zh) * 2021-07-29 2024-01-16 武汉京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264993A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toshiba Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2001250958A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Nec Corp アクティブマトリックス基板およびその製造方法
JP2002090779A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004518173A (ja) * 2001-01-27 2004-06-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクス液晶ディスプレイのようなピクセル化されたデバイスおよびその製作方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162933A (en) 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
US5163922A (en) * 1991-04-29 1992-11-17 Charles E. McElveen, Jr. Dual-valved connector for intravenous systems
KR940004322B1 (ko) 1991-09-05 1994-05-19 삼성전자 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US5317433A (en) 1991-12-02 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image display device with a transistor on one side of insulating layer and liquid crystal on the other side
DE4339721C1 (de) 1993-11-22 1995-02-02 Lueder Ernst Verfahren zur Herstellung einer Matrix aus Dünnschichttransistoren
TW321731B (ja) 1994-07-27 1997-12-01 Hitachi Ltd
JP3866783B2 (ja) 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR0156202B1 (ko) 1995-08-22 1998-11-16 구자홍 액정표시장치 및 그 제조방법
US5835177A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Array substrate with bus lines takeout/terminal sections having multiple conductive layers
JPH09113931A (ja) 1995-10-16 1997-05-02 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3625598B2 (ja) 1995-12-30 2005-03-02 三星電子株式会社 液晶表示装置の製造方法
KR100251512B1 (ko) * 1997-07-12 2000-04-15 구본준 횡전계방식 액정표시장치
KR100272537B1 (ko) 1997-10-09 2000-11-15 구본준 횡전계방식액정표시소자구조및제조방법
TW413949B (en) * 1998-12-12 2000-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Thin film transistor array panels for liquid crystal displays and methods of manufacturing the same
KR100318534B1 (ko) 1999-01-15 2001-12-22 윤종용 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN1195243C (zh) * 1999-09-30 2005-03-30 三星电子株式会社 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列屏板及其制造方法
KR100325079B1 (ko) * 1999-12-22 2002-03-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
KR100322970B1 (ko) * 1999-12-24 2002-02-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 액정표시 장치의 제조방법
JP2001255543A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW498178B (en) * 2000-05-02 2002-08-11 Hannstar Display Corp Manufacturing method and structure for in-plane switching mode liquid crystal display unit
JP2002202527A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100685946B1 (ko) 2001-03-02 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100803177B1 (ko) * 2001-05-14 2008-02-14 삼성전자주식회사 액정표시장치용 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100473588B1 (ko) * 2001-12-28 2005-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판
KR100904269B1 (ko) * 2002-12-31 2009-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2004302466A (ja) * 2003-03-29 2004-10-28 Lg Philips Lcd Co Ltd 水平電界印加型液晶表示装置及びその製造方法
KR100538327B1 (ko) 2003-04-03 2005-12-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평 전계 인가형 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그제조 방법
KR100470208B1 (ko) * 2003-04-03 2005-02-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평 전계 인가형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264993A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toshiba Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2001250958A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Nec Corp アクティブマトリックス基板およびその製造方法
JP2002090779A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004518173A (ja) * 2001-01-27 2004-06-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクス液晶ディスプレイのようなピクセル化されたデバイスおよびその製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110063556A1 (en) 2011-03-17
KR101085132B1 (ko) 2011-11-18
US7859639B2 (en) 2010-12-28
JP2006184903A (ja) 2006-07-13
KR20060073373A (ko) 2006-06-28
CN1794076A (zh) 2006-06-28
US8111363B2 (en) 2012-02-07
CN100397224C (zh) 2008-06-25
US20060139548A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612539B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4772599B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4619997B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4499628B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101167304B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 타입의 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법
JP4392390B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4537946B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4433480B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4468876B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101125254B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 타입의 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법과, 그를 이용한 액정 패널 및 그 제조 방법
US7656500B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
KR20060136287A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20060079040A (ko) 프린지 필드 스위칭 타입의 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법
JP4537929B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US7990510B2 (en) Liquid crystal display device
KR101066492B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101127822B1 (ko) 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4612539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees