JP4468876B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4468876B2
JP4468876B2 JP2005260250A JP2005260250A JP4468876B2 JP 4468876 B2 JP4468876 B2 JP 4468876B2 JP 2005260250 A JP2005260250 A JP 2005260250A JP 2005260250 A JP2005260250 A JP 2005260250A JP 4468876 B2 JP4468876 B2 JP 4468876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive pattern
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005260250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006184861A (ja
Inventor
炳 哲 安
周 洙 林
丙 鎬 朴
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2006184861A publication Critical patent/JP2006184861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468876B2 publication Critical patent/JP4468876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/136295Materials; Compositions; Manufacture processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、水平電界を利用する液晶表示装置に係り、特に、工程を単純化することのできる水平電界薄膜トランジスタ基板及びその製造方法に関する。
液晶表示装置は、電界を利用して誘電異方性を有する液晶の光透過率を調節することによって画像を表示する。このために、液晶表示装置は、液晶セルマトリクスを通じて画像を表示する液晶表示パネル(以下、「液晶パネル」という。)と、その液晶パネルを駆動する駆動回路とを備える。
図1を参照すると、従来の液晶パネルは、液晶24を介して合着されたカラーフィルタ基板10と薄膜トランジスタ基板20とで構成される。
カラーフィルタ基板10は、上部ガラス基板2上に順次形成されたブラックマトリクス4とカラーフィルタ6及び共通電極8を備える。ブラックマトリクス4は上部ガラス基板2にマトリクス形態に形成される。このようなブラックマトリクス4は、上部ガラス基板2の領域をカラーフィルタ6が形成される複数のセル領域に割り、隣接したセル間の光干渉及び外部光の反射を防止する。カラーフィルタ6は、ブラックマトリクス4によって区分されたセル領域に赤(R)、緑(G)、青(B)で区分し形成されて、赤、緑、青色の光を各々透過させる。共通電極8は、カラーフィルタ6の上に全面塗布された透明導電層に液晶24の駆動の際に基準になる共通電圧(Vcom)を供給する。そして、カラーフィルタ6の平坦化のためにカラーフィルタ6と共通電極8との間にはオーバーコート層(図示せず)がさらに形成されることもある。
薄膜トランジスタ基板20は、下部ガラス基板12において、ゲートライン14とデータライン16の交差により定義されたセル領域ごとに形成された薄膜トランジスタ18と、画素電極22とを備える。薄膜トランジスタ18は、ゲートライン14からのゲート信号に応じて、データライン16からのデータ信号を画素電極22に供給する。透明導電層に形成された画素電極22は薄膜トランジスタ18からのデータ信号を供給して液晶24を駆動させる。
誘電異方性を有する液晶24は、画素電極22のデータ信号と共通電極8の共通電圧(Vcom)とによって形成された電界にしたがって回転し、光透過率を調節することによって階調を具現させる。
そして、液晶パネルは、カラーフィルタ基板10と薄膜トランジスタ基板20とのセルギャップを一定に維持させるためのスペーサー(図示せず)をさらに備える。スペーサーとしては、ホールスペーサーまたはカラムスペーサーが利用される。
このような液晶パネルのカラーフィルタ基板10及び薄膜トランジスタ基板20は、複数のマスク工程を利用して形成される。一つのマスク工程は、薄膜蒸着(コーティング)工程、洗浄工程、フォトリソグラフィ工程、エッチング工程、フォトレジスト剥離工程、検査工程等、複数の工程を含む。
特に、薄膜トランジスタ基板は、半導体工程を含むと共に複数のマスク工程を必要とすることによって、製造工程が複雑であるため液晶パネルの製造単価の上昇の主な原因となっている。従って、薄膜トランジスタ基板はマスク工程数を低減させる方に発展しつつある。
一方、液晶表示装置は、液晶を駆動させる電界の方向によって、垂直電界印加型と水平電界印加型とに大別される。
垂直電界印加型の液晶表示装置は、上下部基板に対向して配置された画素電極と共通電極との間に形成される垂直電界によってTN(Twisted Nematic)モードの液晶を駆動する。このような垂直電界印加型の液晶表示装置は、開口率が大きいという利点を有する反面、視野角が90度ぐらいで狭いという問題点を有する。
水平電界印加型の液晶表示装置は、下部基板に並べて配置された画素電極と共通電極間の水平電界によってインプレインスイッチング(以下、「IPS」という。)モードの液晶を駆動する。水平電界印加型の液晶表示装置は視野角が160度ぐらいで広いという利点を有する。
このような水平電界印加型の液晶表示装置の薄膜トランジスタ基板も半導体工程を含む複数のマスク工程を必要とするため製造工程が複雑である問題点を有する。従って、製造原価の節減のためにはマスク工程数の短縮が必要である。
従って、本発明の目的は、工程を単純化することのできる水平電界印加型の薄膜トランジスタ基板及びその製造方法を提供することである。
本発明の上記及び他の利点を達成するために、本発明の一態様による液晶表示装置は、基板上に形成されたゲートラインと、このゲートラインとゲート絶縁膜とを介して交差され画素領域を定義するデータラインと、ゲート電極とソース電極とドレイン電極及び前記ソース電極とドレイン電極の間にチャネルを定義する半導体層を含む薄膜トランジスタと、基板上に形成された共通ラインと、画素領域に形成された共通電極及び画素領域に共通電極と水平電界を形成するための画素電極を含み、データラインとソース電極及びドレイン電極が不透明導電パターン及び透明導電パターンを備え、画素電極はドレイン電極の透明導電パターンが伸張され形成され、保護膜が透明導電パターンと境界を成し、透明導電パターンを除いた残りの領域に形成される。
本発明の他の態様による液晶表示装置の製造方法は、ゲートラインとゲート電極と共通ライン及び共通電極を含む第1マスクパターン群を基板上に形成する第1マスク工程と、第1マスクパターン群上にゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上に半導体パターン及び不透明導電パターンを形成する第2マスク工程及び不透明導電パターン上に透明導電パターンを形成し、透明導電パターンと境界を成す保護膜を形成する第3マスク工程を含み、ゲートラインと交差するデータラインとソース電極及びドレイン電極が不透明導電パターン及び透明導電パターンを有する2重層構造で形成され、画素電極がドレイン電極の透明導電パターンから伸張され共通電極と水平電界を形成する。
前述の一般的な叙述及び以下詳細な叙述の全ては、ただ実験及び説明をするための叙述であり、請求されたような本発明の他の説明を提供しようと意図したものである。
前述のように、本発明により、半導体パターン及びソース・ドレイン金属パターンがコンタクトホールと共に2マスク工程でハフトーン(または回折露光)マスクを利用して形成される。
また、本発明により、第3マスク工程で透明導電パターンが形成され、透明導電パターンの形成の際に利用されたフォトレジストパターンのリフト・オフによって保護膜がパターニングされる。このような透明導電パターン及び保護膜は下部の金属層を保護して腐食問題を防ぐことができる。
結果的に、本発明により、工程が3マスク工程で単純化されることが可能であるため、材料費及び設備投資費等の節減と共に歩留まりの向上が可能になる。
また、本発明により、画素電極が透明導電パターンで形成されるので、開口率の向上が可能になる。
以下、本発明の好ましい実施形態を図2乃至図9Eを参照して詳しく説明する。
図2は、本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板を示した平面図であり、図3は、図2に示した薄膜トランジスタ基板をIII―III'、IV―IV'、V―V'線に沿って切り取って示した断面図である。
図2及び図3に示した薄膜トランジスタ基板は、下部基板150の上にゲート絶縁膜152を介して、交差して画素領域を定義するゲートライン102及びデータライン104、そのゲートライン102及びデータライン104と画素電極118に接続された薄膜トランジスタ(TFT)、画素領域に水平電界を形成するように形成された画素電極118及び共通電極122、共通電極122と接続された共通ライン120、共通電極122とドレイン電極112との重畳部に形成されたストレージキャパシタ(Cst)を備える。そして、薄膜トランジスタ基板は、ゲートライン102、データライン104、共通ライン120の各々と接続されたパッド124をさらに備える。
ゲートライン102はゲートドライバー(図示せず)からのスキャン信号を、データライン104はデータドライバー(図示せず)からのビデオ信号を供給する。このようなゲートライン102及びデータライン104はゲート絶縁膜152を介して交差して各画素領域を定義する。
ゲートライン102は、基板150の上に少なくとも二重以上のゲート金属層が積層された複層構造で形成される。例えば、図3に示したように、第1及び第2ゲート金属層101、103が積層された二重層構造で形成される。データライン104は、ゲート絶縁膜152上に透明導電層を含む少なくとも二重層以上の複層構造で形成される。例えば、図3に示したように、ソース・ドレイン金属パターン111と透明導電パターン113とが積層された二重層構造で形成される。ここで、透明導電パターン113は、ソース・ドレイン金属パターン111を被覆するように形成され、ソース・ドレイン金属パターン111の露出による電食問題を防止する。
薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲートライン102のスキャン信号に応じてデータライン104上のビデオ信号が画素電極118に充電され維持されるようにする。このために、薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲートライン102に含まれたゲート電極、データライン104と接続されたソース電極110、ソース電極110と対向して画素電極118と接続されたドレイン電極112、ゲート絶縁膜152を介してゲートライン102と重畳され、ソース電極110とドレイン電極112との間にチャネルを形成する半導体パターン115とを備える。ここで、ソース電極110及びドレイン電極112は、ソース・ドレイン金属パターン111及び透明導電パターン113が積層された二重層構造で形成される。半導体パターン115は、ソース電極110とドレイン電極112との間にチャネルを形成する活性層114と、ソース電極110及びドレイン電極112とのオーミック接触のために、チャネル部を除いた活性層114の上に形成されたオーミック接触層116とを備える。
共通ライン120と共通電極122は、液晶駆動のための基準電圧、即ち、共通電圧を各画素に供給する。共通ライン120及び共通電極122は、第1及び第2ゲート金属層101、103が積層された二重層構造で形成される。
共通ライン120は、表示領域でゲートライン102と並べて形成された内部共通ライン120A、非表示領域で内部共通ライン120Aと共通接続された外部共通ライン120Bを備える。
共通電極122は画素領域内に形成され内部共通ライン120Aと接続される。具体的に言うと、共通電極122は、ゲートライン102と隣接してドレイン電極112と重畳された水平部122A、水平部122Aから画素領域の方に伸張されて内部共通ライン120Aと接続されたフィンガー部122Bを備える。
画素電極118は、共通電極122と水平電界を形成するように、ドレイン電極112の透明導電パターン113が伸張され形成される。具体的に言うと、画素電極118は、共通電極122の水平部122Aとゲート絶縁膜152を介して重畳された水平部118Aと、その水平部118Aから共通電極122のフィンガー部122Bと並べているフィンガー形状を有するように伸張されたフィンガー部118Bとを備える。ここで、画素電極118のフィンガー部118Aは内部共通ライン120Aの一部分と重畳される。このような画素電極118は透明導電パターン113で形成されるため、開口率に寄与することが可能になる。このような画素電極118に薄膜トランジスタ(TFT)を通じてビデオ信号が供給されると、画素電極118と、共通電圧が供給された共通電極122のフィンガー部122Bとの間には水平電界が形成される。このような水平電界によって薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板との間で、水平方向に配列された液晶分子が誘電異方性によって回転する。そして、液晶分子の回転の程度によって画素領域を透過する光透過率が変わることにより階調を具現する。
また、共通電極122のフィンガー部122Bと画素電極118は、図4に示したように、ジグザグ形状で形成されることもある。この場合、共通電極122のフィンガー部122Bにおいて、データライン104と隣接したエッジ部は、データライン104と並べて形成されるか、またはジグザグ形状で形成される。また、データライン104が隣接した共通電極122のフィンガー部122Bに沿ってジグザグ形状に形成されることもある。
ストレージキャパシタ(Cst)は、共通電極122の第1水平部122Aがゲート絶縁膜152を介して画素電極118の水平部118Aと重畳され形成される。ここで、画素電極118の第1水平部118Aは、ドレイン電極112の透明導電パターン113から伸張され、共通電極122の第1水平部122Aと最大限に広く重畳されるように形成される。従って、共通電極122と画素電極118との広い重畳面積によりストレージキャパシタ(Cst)の容量が増加することによって、ストレージキャパシタ(Cst)は画素電極118に充電されたビデオ信号が次の信号が充電される際まで安定的に維持される。
ゲートライン102、データライン104、及び共通ライン120は、それらの各々と接続されたパッド124を通じて駆動回路から解像駆動信号を受ける。このようなパッド124は同一の構造で形成される。具体的に言うと、パッド124は、パッド下部電極126、ゲート絶縁膜152を貫通する第1コンタクトホール128を通じてパッド下部電極126と接続されたパッド上部電極130を備える。ここで、パッド下部電極126は、ゲートライン102及び共通ライン120のように、第1及び第2ゲート金属層101、103が積層された二重層構造で形成され、パッド上部電極130は透明導電パターン113で形成される。
これに従って、ゲートライン102及び共通ライン120の各々は、基板150の上に同一の構造で形成されたパッド下部電極126を通じて対応するパッド124と接続される。一方、ゲート絶縁膜152の上に形成されたデータライン104は、コンタクト電極160を通じて対応するパッド下部電極126から伸張されたデータリンク135と接続される。ここで、コンタクト電極160は、データライン104の透明導電パターン113がデータリンク135と重畳されるように伸張され形成される。そして、コンタクト電極160は、ゲート絶縁膜152を貫通する第2コンタクトホール148を通じてデータリンク135と接続される。このようなコンタクト電極160は、データリンク135に従って伸張され対応するパッド上部電極130と一体化される。
保護膜154は、画素電極118、パッド上部電極130、コンタクト電極160を含むと共にデータライン104、ソース電極110、ドレイン電極122に含まれた透明導電パターン113と境界を成しながら形成される。これは、透明導電パターン113の形成の際に利用されたフォトレジストパターンを残した状態で保護膜154を形成した後、フォトレジストパターンをリフト・オフさせることによって保護膜154がパターニングされるからである。
これに従って、本発明の水平電界薄膜トランジスタ基板は次のように3マスク工程で形成される。
図5A及び図5Bは、本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第1マスク工程を説明するための平面図及び断面図を示した図面である。
第1マスク工程において、下部基板150上に、ゲートライン102、パッド下部電極126、データリンク135、共通ライン120、及び共通電極122を含む第1マスクパターン群が形成される。このような第1マスクパターン群は、少なくとも二つの導電層が積層された二重層以上の複層構造で形成されるが、説明の便利のため、以下には第1及び第2ゲート金属層101、103が積層された二重層構造だけを説明する。
具体的に言うと、下部基板150上にスパッタリング方法等の蒸着方法を通じて第1及び第2ゲート金属層101、103が積層される。第1及び第2ゲート金属層101、103としては、Mo、Ti、Cu、Al、Cr、Mo合金、Cu合金、Al合金等の金属物質が利用される。例えば、第1及び第2ゲート金属層101、103が積層された構造としては、Al/Cr、Al/Mo、Al(Nd)/Al、Al(Nd)/Cr、Cu/Mo、Mo/Al、Cu合金/Mo、Cu合金/Al、Cu合金/Mo合金、Cu合金/Al合金、Al/Mo合金、Mo合金/Al、Al合金/Mo合金、Mo合金/Al合金、Mo/Al合金等が利用される。尚、Ti/Al(Nd)/Ti、 Mo/Ti/Al(Nd)等のように3重層が積層された構造に利用されることもある。
続いて、第1マスクを利用したフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程で第1及び第2ゲート金属層101、103がパターニングされることによって、二重層構造のゲートライン102、パッド下部電極126、データリンク135、共通ライン120、共通電極122を含む第1マスクパターン群が形成される。
図6A及び図6Bは本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第2マスク工程を説明するための平面図及び断面図を示した図面であり、図7A乃至図7Fは第2マスク工程を具体的に説明するための断面図を示した図面である。
第1マスクパターン群が形成された下部基板150上に第2マスク工程で第1及び第2コンタクトホール128、148を含むゲート絶縁膜152と半導体パターン115とソース・ドレイン金属パターン111とが形成される。これらは回折露光マスクまたはハフトーン(Half Tone)マスクを利用した一つのマスク工程で形成される。以下、第2マスクでハフトーンマスクを利用した場合を説明する。
図7Aを参照すると、第1マスクパターン群が形成された下部基板150上にPECVD等の蒸着方法でゲート絶縁膜152、非晶質シリコン層105、不純物(n+またはp+)がドーピングされた非晶質シリコン層107、ソース・ドレイン金属層109が順次形成される。ゲート絶縁膜152としては、SiOx、SiNx等の無機絶縁物質が利用される。ソース・ドレイン金属層109としては、Mo、Ti、Cu、AlNd、Al、Cr、Mo合金、Cu合金、Al合金等の金属物質を単一層として利用するか、又は、Al/Cr、Al/Mo、Al(Nd)/Al、Al(Nd)/Cr、Mo/Al(Nd)/Mo、Cu/Mo、Ti/Al(Nd)/Ti、Mo/Al、Mo/Ti/Al(Nd)、Cu合金/Mo、Cu合金/Al、Cu合金/Mo合金、Cu合金/Al合金、Al/Mo合金、Mo合金/Al、Al合金/Mo合金、Mo合金/Al合金、Mo/Al合金等のように二重層以上を積層した構造として利用する。
図7Bを参照すると、ハフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程で段差を有する第1フォトレジストパターン168が形成される。ハフトーンマスクは紫外線を遮断する遮断部、位相シフト物質を利用して紫外線を部分的に透過させるハフトーン透過部、両方を透過させる透過部を備える。このようなハフトーンマスクを利用したフォトリソグラフィ工程で形成された、互いに異なる厚さの第1A及び第1Bフォトレジストパターン168A、168Bと、開口部を有する第1フォトレジストパターン168とが形成される。相対的に厚い第1Aフォトレジストパターン168Aはハフトーンマスクの遮断部と重畳された第1フォトレジストの遮断領域(P1)に、第1Aフォトレジストパターン168Aより薄い第1Bフォトレジストパターン168Bはハフトーン透過部と重畳されたハフトーン露光部(P2)に、開口部は透過部と重畳されたフル露光領域(P3)に形成される。
図7Cを参照すると、第2フォトレジストパターン168をマスクに利用したエッチング工程でソース・ドレイン金属層109からゲート絶縁膜144まで貫通する第1及び第2コンタクトホール128、148が形成される。第1コンタクトホール128はパッド下部電極126を、第2コンタクトホール148はデータリンク135を露出させる。
図7Dを参照すると、酸素(O2)プラズマを利用したアッシング工程で第1Aフォトレジストパターン168Aの厚さは薄くなり、第1Bフォトレジストパターン168Bは除去される。
図7Eを参照すると、アッシングされた第1Aフォトレジストパターン168Aをマスクに利用したエッチング工程でソース・ドレイン金属層109、不純物がドーピングされた非晶質シリコン層107及び非晶質シリコン層105がパターニングされることによって活性層114及びオーミック接触層116を有する半導体パターン115と、その上に重畳されたソース・ドレイン金属パターン111が形成される。
図7Fを参照すると、図7Eからソース・ドレイン金属パターン111の上に残存する第1Aフォトレジストパターン168Aはストリップ工程で除去される。
尚、別法として、第1Aフォトレジストパターン168をマスクに利用して第1及び第2コンタクトホール128、148と、活性層114及びオーミック接触層116を含む半導体パターン115を形成する工程を一つの工程で進行させることができる。
図8A及び図8Bは本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第3マスク工程を説明するための平面図及び断面図であり、図9A乃至図9Eは第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。
第3マスク工程において、ソース・ドレイン金属パターン111を覆う透明導電パターン113が形成され、透明導電パターン113と境界を成す保護膜154が形成される。これに従って、ソース・ドレイン金属パターン111及び透明導電パターン113が積層された二重層構造のデータライン104、ソース電極110、ドレイン電極112が形成されると共に、透明導電パターン113の単一層構造を有する画素電極118、パッド上部電極130、コンタクト電極160が形成される。
具体的に言うと、図9Aのようにソース・ドレイン金属パターン111が形成されたゲート絶縁膜152の上に透明導電層117が形成される。透明導電層117としては、ITO、TO、IZO、ITZO等が利用される。
図9Bを参照すると、透明導電層117の上に第3マスクを利用したフォトリソグラフィ工程でフォトレジストパターン182が形成される。
図9Cを参照すると、フォトレジストパターン182をマスクにしたエッチング工程、即ち、ウェットエッチング工程で透明導電層117がパターニングされることによってソース・ドレイン金属パターン111を被覆する透明導電パターン113が形成される。この際、透明導電パターン113は、薄膜トランジスタ(TFT)のチャネルが形成される部分が露出される。これに従って、透明導電パターン113をマスクにしたエッチング工程、即ち、ドライエッチング工程で露出されたソース・ドレイン金属パターン111と、その下のオーミック接触層116とが除去されることによって、活性層114が露出された構造を有する。その結果、二重層構造を有するデータライン104、ソース電極110、ドレイン電極112が形成される。また、ドレイン電極112の透明導電パターン113から伸張された画素電極118とデータライン104の透明導電パターン113から伸張されたコンタクト電極160とが形成され、パッド下部電極126と接続されたパッド上部電極130が形成される。このような透明導電パターン113はフォトレジストパターン182よりも過エッチングされる。
図9Dを参照すると、フォトレジストパターン182を覆う保護膜154が全面的に形成される。この際、フォトレジストパターン182が存在しない基板上に形成された保護膜154は、フォトレジストパターン182のエッジ部と透明導電パターン113のエッジ部との離隔距離によって、フォトレジストパターン182の上に形成された保護膜154から露出された構造を有する。これに従って、次のリフト・オフ工程でフォトレジストパターン182と透明導電パターン113との間にストリッパー浸透が容易になることによって、リフト・オフ効率が向上される。保護膜154としては、ゲート絶縁膜144のような無機絶縁物質が利用される。このような保護膜154は、PECVD、スパッタリングのような蒸着方法を通じて形成されるが、フォトレジストパターン182が高温で硬化することを防ぐためにはスパッタリング方法で形成することが好ましい。尚、保護膜154として、アクリル系の有機化合物、BCBまたはPFCB等の有機絶縁物質を利用することとしてもよい。
図9Eを参照すると、リフト・オフ工程で図9Dに示したフォトレジストパターン182と共に、この上に形成された保護膜154を除去することによって保護膜154がパターニングされる。パターニングされた保護膜154は透明導電パターン113と境界を成す。換言すると、透明導電パターン113が形成された領域を除いた残りの領域に透明導電パターンと境界を成す保護膜154が残る。
これに従って、薄膜トランジスタ(TFT)のチャネルの長さ(L)は透明導電パターン113によって決められる。そして、透明導電パターン113の厚さによって平坦化ができるため、配向膜を形成した後、ラビング等の配向処理工程の際、ラビング不良等を防ぐことができる。
前述のように、本発明による水平電界薄膜トランジスタ基板及びその製造方法は第2マスク工程でハフトーン(または回折露光)マスクを利用してコンタクトホールと共に半導体パターン及びソース・ドレイン金属パターンが形成される。
また、本発明による水平電界薄膜トランジスタ基板及びその製造方法は第3マスク工程で透明導電パターンが形成され、その透明導電パターンの形成の際に利用されたフォトレジストパターンのリフト・オフで保護膜がパターニングされる。このような透明導電パターン及び保護膜は下部の金属層を保護して電食問題を防止する。
これに従って、本発明の水平電界薄膜トランジスタ基板及びその製造方法は、3マスク工程で行うことにより工程を単純化することによって、材料費及び設備投資費等の節減と共に歩留まりの向上が可能になる。
また、本発明による水平電界薄膜トランジスタ基板において、画素電極が透明導電パターンで形成されることによって開口率を向上させている。
以上、説明した内容を通じて、当業者なら本発明の技術思想を逸脱しない範囲内に、多様な変更及び修正ができることが分かる。従って、本発明の技術的範囲は明細書の詳しい説明に記載された内容に限られるものではなく、特許請求の範囲によって決められるはずである。
従来の液晶パネル構造を概略的に示した斜視図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板を示した平面図である。 図2に示した水平電界薄膜トランジスタ基板をIII―III'、IV―IV'、V―V'線に沿って切り取って示した断面図である。 本発明の他の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板を示した平面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第1マスク工程を説明するための平面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第1マスク工程を説明するための断面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第2マスク工程を説明するための平面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第2マスク工程を説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第2マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第3マスク工程を説明するための平面図である。 本発明の実施形態の水平電界薄膜トランジスタ基板の製造方法の中、第3マスク工程を説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。 本発明の第3マスク工程を具体的に説明するための断面図である。
符号の説明
2:上部ガラス基板
4:ブラックマトリクス
6:カラーフィルタ
8:共通電極
10:カラーフィルタ基板
12:下部ガラス基板
14、102:ゲートライン
16、104:データライン
18、TFT:薄膜トランジスタ
20:薄膜トランジスタ基板
22,118:画素電極
24:液晶
110:ソース電極
112:ドレイン電極
128、136、144、148:コンタクトホール
115:半導体パターン
120:共通ライン
122:共通電極
114:活性層
116:オーミック接触層
124:パッド
126:パッド下部電極
130:パッド上部電極
150:基板
152:ゲート絶縁膜
109:ソース・ドレイン金属層
101:第1ゲート金属層
103:第2ゲート金属層
105:非晶質シリコン層
107:不純物ドーピングされたシリコン層
111:ソース・ドレイン金属パターン
113:透明導電パターン
122A:共通電極水平部
122B:共通電極フィンガー部
135:データリンク
168、182:フォトレジストパターン
160:コンタクト電極

Claims (23)

  1. 基板上に形成されたゲートラインと、
    前記ゲートラインとゲート絶縁膜とを介して交差され画素領域を定義するデータラインと、
    ゲート電極とソース電極とドレイン電極及び前記ソース電極とドレイン電極の間にチャネルを定義する半導体層を含む薄膜トランジスタと、
    前記ゲートラインと平行に前記基板上に形成された共通ラインと、
    前記共通ラインから伸長されて前記画素領域に形成された共通電極、及び
    前記画素領域に前記共通電極と水平電界を形成する画素電極を含み、
    前記データラインと前記ソース電極及びドレイン電極が不透明導電パターン及び透明導電パターンを備え、
    前記画素電極は前記ドレイン電極の前記透明導電パターンが伸張され形成され、保護膜が前記透明導電パターンの端部と境界を成し、前記透明導電パターンを除いた残りの領域にのみ形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記画素電極が前記ゲート絶縁膜を介して前記共通電極の一部分と重畳され形成されたストレージキャパシタをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ゲートラインとゲート電極と共通ライン及び共通電極がMo、Ti、Cu、AlNd、Al、Cr、Mo合金、Cu合金、Al合金の中の一つで形成された単一層構造か、または、これらの中少なくとも二つの層を備えた多重層構造かの何れか一つの構造を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記ゲートラインと共通ライン及びデータラインと接続されたパッドをさらに含み、前記パッドは前記ゲートライン及び共通ラインと共に前記基板上に形成されたパッド下部電極と、前記ゲート絶縁膜を貫通して前記パッド下部電極を露出させるコンタクトホール及び前記コンタクトホールを通じて前記パッド下部電極と接続され、前記透明導電パターンで形成されたパッド上部電極とを含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記データパッドのパッド下部電極から伸張され形成されたデータリンクと、前記ゲート絶縁膜を貫通して前記データリンクを露出させる第2コンタクトホールと、前記データラインの透明導電パターンから伸張され前記第2コンタクトホールを通じて前記データリンクと接続されたコンタクト電極とを含むことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記コンタクト電極がパッド上部電極と一体化された構造で形成されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記透明導電パターンが前記不透明導電パターンを包むように形成されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 前記不透明導電パターンがMo、Ti、Cu、AlNd、Al、Cr、Mo合金、Cu合金、Al合金の中の一つで形成された単一層構造か、または、これらの中少なくとも二つの層を備えた多重層構造かの何れか一つの構造を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 前記パッド上部電極及びコンタクト電極が前記保護膜と境界を成すことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  10. 前記共通ラインが前記ゲートラインと並べて形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  11. 前記画素電極が前記ドレイン電極から延長され形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  12. ゲートラインと、ゲート電極と、前記ゲートラインと平行な共通ライン及び前記共通ラインから伸長される共通電極を含む第1マスクパターン群を基板上に形成する第1マスク工程と、
    前記第1マスクパターン群上にゲート絶縁膜を形成し、前記ゲート絶縁膜上に半導体パターン及び不透明導電パターンを形成する第2マスク工程及び
    前記不透明導電パターン上に透明導電パターンを形成し、前記透明導電パターンの端部と境界を成す保護膜を形成する第3マスク工程を含み、
    前記ゲートラインと交差するデータラインとソース電極及びドレイン電極が不透明導電パターン及び透明導電パターンを有する2重層構造で形成され、
    画素電極が前記ドレイン電極の透明導電パターンから伸張され前記共通電極と水平電界を形成することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  13. 前記第1マスク工程が前記ゲートラインとデータライン及び共通ラインの中の一つと接続されるパッド下部電極を形成する段階をさらに含み、
    前記第2マスク工程が前記ゲート絶縁膜を貫通して前記パッド下部電極を露出させるコンタクトホールを形成する段階をさらに含み、
    前記第3マスク工程が前記透明導電パターンで形成される前記パッド上部電極から前記コンタクトホールを通じて前記パッド下部電極と接続されるパッド上部電極を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  14. 前記第1マスク工程が前記パッド下部電極から延長され前記データラインと接続されるデータリンクを形成する段階を含み、
    前記第2マスク工程が前記データリンクを露出させる第2コンタクトホールを形成する段階を含み、
    前記第3マスク工程が前記データラインの透明導電パターンから伸張され前記第2コンタクトホールを通じて前記データリンクと接続されるコンタクト電極を形成する段階を含むことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  15. 前記コンタクト電極が前記パッド上部電極と一体化された構造で形成されることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  16. 前記パッド上部電極及びコンタクト電極が前記保護膜と境界を成すことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  17. 前記ゲートラインとゲート電極と共通ラインと共通電極とパッド下部電極及びデータリンクがMo、Ti、Cu、AlNd、Al、Cr、Mo合金、Cu合金、Al合金の中の一つで形成された単一層構造か、または、これらの中少なくとも二つの層を備えた多重層構造かの何れか一つの構造を含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  18. 前記透明導電パターンが前記不透明導電パターンを包むように形成されることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  19. 前記第2マスク工程が前記第1マスクパターン群を覆うゲート絶縁膜と、非晶質シリコン層と、不純物がドーピングされた非晶質シリコン層及び不透明導電層を実際に順次に形成する段階と、ハフトーンマスクと回折露光マスクの中、少なくとも一つを利用したフォトリソグラフィ工程で厚さの異なるフォトレジストパターンを形成する段階と、前記フォトレジストパターンを利用したエッチング工程によって前記不透明導電層及びゲート絶縁膜を貫通する第1及び第2コンタクトホールと、前記不透明導電パターン及び活性層及びオーミック接触層を備えた半導体パターンを形成する段階とを含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  20. 前記第3マスク工程が前記ゲート絶縁膜上に透明導電層を形成する段階と、フォトリソグラフィ工程でフォトレジストパターンを形成する段階と、フォトレジストパターンをマスクに利用したエッチング工程で前記透明導電パターンを形成する段階と、前記透明導電パターンを通じて露出された前記不透明導電パターン及びオーミック接触層を除去する段階と、前記フォトレジストパターンを覆う保護膜を実際に全面積で形成する段階と、前記保護膜が形成されたフォトレジストパターンを除去する段階とを含むことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  21. 前記保護膜がスパッタリングを利用して形成されることを特徴とする請求項20に記載の液晶表示装置の製造方法。
  22. 前記透明導電パターンが前記フォトレジストパターンより過エッチングされることを特徴とする請求項20に記載の液晶表示装置の製造方法。
  23. 前記画素電極が前記ゲート絶縁膜を介して前記共通電極の一部と重畳されてストレージキャパシタを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2005260250A 2004-12-24 2005-09-08 液晶表示装置及びその製造方法 Active JP4468876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040112584A KR101107245B1 (ko) 2004-12-24 2004-12-24 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009234162A Division JP2010015173A (ja) 2004-12-24 2009-10-08 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006184861A JP2006184861A (ja) 2006-07-13
JP4468876B2 true JP4468876B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=36610986

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260250A Active JP4468876B2 (ja) 2004-12-24 2005-09-08 液晶表示装置及びその製造方法
JP2009234162A Pending JP2010015173A (ja) 2004-12-24 2009-10-08 液晶表示装置及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009234162A Pending JP2010015173A (ja) 2004-12-24 2009-10-08 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7751011B2 (ja)
JP (2) JP4468876B2 (ja)
KR (1) KR101107245B1 (ja)
CN (1) CN100444013C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614323B1 (ko) * 2004-12-30 2006-08-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2007004158A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
KR101127836B1 (ko) * 2005-06-30 2012-03-21 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판의 제조 방법
JP5111742B2 (ja) * 2005-07-11 2013-01-09 株式会社ジャパンディスプレイイースト レジストおよびこれを用いた表示装置の製造方法
US8031312B2 (en) * 2006-11-28 2011-10-04 Lg Display Co., Ltd. Array substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100978266B1 (ko) 2006-12-29 2010-08-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100978265B1 (ko) * 2006-12-29 2010-08-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
WO2008136270A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Nec Corporation 表示素子及び電界効果型トランジスタ
KR101294232B1 (ko) * 2007-06-08 2013-08-07 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치용 어레이 기판 및이의 제조 방법
KR100920483B1 (ko) * 2007-07-20 2009-10-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
CN101382712B (zh) * 2007-09-07 2010-12-08 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示装置阵列基板的制造方法
JP5071323B2 (ja) * 2008-09-19 2012-11-14 三菱電機株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示パネルの製造方法
CN102116980B (zh) * 2009-12-31 2014-04-09 乐金显示有限公司 薄膜晶体管阵列基板及其制造方法
CN101847652B (zh) * 2010-04-21 2011-08-17 友达光电股份有限公司 电致发光显示面板
CN102148195B (zh) * 2010-04-26 2013-05-01 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
CN102637634B (zh) * 2011-08-12 2014-02-26 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
CN102610564B (zh) * 2012-02-07 2014-06-25 深圳市华星光电技术有限公司 Tft阵列基板的制作方法
JP5950638B2 (ja) 2012-03-12 2016-07-13 三菱電機株式会社 配線構造及びそれを備える薄膜トランジスタアレイ基板並びに表示装置
US9293480B2 (en) * 2013-07-10 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including the semiconductor device
JPWO2016021319A1 (ja) * 2014-08-07 2017-05-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、および、アクティブマトリクス基板の製造方法
KR102381082B1 (ko) * 2015-07-31 2022-03-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI702458B (zh) * 2019-05-28 2020-08-21 元太科技工業股份有限公司 主動陣列基板及其製作方法
CN112015022B (zh) * 2019-05-28 2024-06-11 元太科技工业股份有限公司 主动阵列基板及其制作方法
CN116755281B (zh) * 2023-06-20 2024-09-20 重庆惠科金渝光电科技有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US760541A (en) * 1903-12-22 1904-05-24 Carl Ludwig Substitute for shellac.
US4542960A (en) 1982-06-30 1985-09-24 International Business Machines Corporation Fringe-field switched storage-effect liquid crystal display devices
FR2566186B1 (fr) * 1984-06-14 1986-08-29 Thomson Csf Procede de fabrication d'au moins un transistor a effet de champ en couche mince et transistor obtenu par ce procede
US5162933A (en) 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
KR940004322B1 (ko) 1991-09-05 1994-05-19 삼성전자 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3798808B2 (ja) * 1991-09-27 2006-07-19 ハリス・コーポレーション 高いアーリー電壓,高周波性能及び高降伏電壓特性を具備した相補型バイポーラトランジスター及びその製造方法
US5317433A (en) 1991-12-02 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image display device with a transistor on one side of insulating layer and liquid crystal on the other side
DE4339721C1 (de) 1993-11-22 1995-02-02 Lueder Ernst Verfahren zur Herstellung einer Matrix aus Dünnschichttransistoren
TW321731B (ja) 1994-07-27 1997-12-01 Hitachi Ltd
JP3866783B2 (ja) 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR0156202B1 (ko) 1995-08-22 1998-11-16 구자홍 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH09113931A (ja) 1995-10-16 1997-05-02 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3625598B2 (ja) 1995-12-30 2005-03-02 三星電子株式会社 液晶表示装置の製造方法
US5959708A (en) 1996-06-21 1999-09-28 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display having a conductive high molecular film for preventing the fringe field in the in-plane switching mode
KR100244710B1 (ko) 1997-04-18 2000-02-15 김영환 액정 표시 장치
KR100258063B1 (ko) * 1997-05-28 2000-06-01 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식액정표시소자및그제조방법
JP3966614B2 (ja) 1997-05-29 2007-08-29 三星電子株式会社 広視野角液晶表示装置
KR100286762B1 (ko) 1997-06-27 2001-04-16 박종섭 액정 표시 소자
KR100272537B1 (ko) * 1997-10-09 2000-11-15 구본준 횡전계방식액정표시소자구조및제조방법
TW387997B (en) 1997-12-29 2000-04-21 Hyundai Electronics Ind Liquid crystal display and fabrication method
KR100293811B1 (ko) 1998-05-29 2001-10-26 박종섭 아이피에스모드의액정표시장치
KR100306798B1 (ko) 1998-05-29 2001-11-30 박종섭 컬러쉬프트를방지한고개구율및고투과율액정표시장치
JP4264675B2 (ja) 1998-08-17 2009-05-20 栄 田中 液晶表示装置とその製造方法
KR100299381B1 (ko) 1998-08-24 2002-06-20 박종섭 고개구율 및 고투과율을 갖는 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100336886B1 (ko) 1998-08-24 2003-06-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율및고투과율을갖는반사형액정표시장치및그제조방법
KR100325072B1 (ko) 1998-10-28 2002-08-24 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율및고투과율액정표시장치의제조방법
KR20000027776A (ko) 1998-10-29 2000-05-15 김영환 액정 표시 장치의 제조방법
KR20000027768A (ko) 1998-10-29 2000-05-15 김영환 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치
TW413949B (en) * 1998-12-12 2000-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Thin film transistor array panels for liquid crystal displays and methods of manufacturing the same
KR20000039794A (ko) 1998-12-16 2000-07-05 김영환 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
KR100311210B1 (ko) 1998-12-29 2002-09-17 주식회사 하이닉스반도체 액정 표시 장치
KR100336900B1 (ko) 1998-12-30 2003-06-12 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율및고투과율액정표시장치
US6287899B1 (en) * 1998-12-31 2001-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panels for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
KR100318534B1 (ko) * 1999-01-15 2001-12-22 윤종용 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100356832B1 (ko) 1999-04-23 2002-10-18 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치의 제조방법
US6449026B1 (en) 1999-06-25 2002-09-10 Hyundai Display Technology Inc. Fringe field switching liquid crystal display and method for manufacturing the same
KR100311211B1 (ko) 1999-06-29 2001-11-02 박종섭 반사형 액정 표시 장치
KR100311214B1 (ko) 1999-06-29 2001-11-02 박종섭 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치
KR100507271B1 (ko) 1999-06-30 2005-08-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 고개구율 및 고투과율 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100494682B1 (ko) 1999-06-30 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100322968B1 (ko) 1999-12-22 2002-02-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 액정 표시 장치의 제조방법
KR100322967B1 (ko) 1999-12-22 2002-02-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 액정 표시 장치
KR100325079B1 (ko) * 1999-12-22 2002-03-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
KR100322970B1 (ko) * 1999-12-24 2002-02-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 액정표시 장치의 제조방법
JP5408829B2 (ja) 1999-12-28 2014-02-05 ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー アクティブマトリックス基板の製造方法
KR100500684B1 (ko) 1999-12-29 2005-07-12 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 4-마스크 공정을 이용한 액정 디스플레이의 제조 방법
EP1143406A3 (en) 2000-03-28 2003-01-22 Varintelligent (Bvi) Limited A driving scheme for liquid crystal displays
KR100520381B1 (ko) 2000-05-31 2005-10-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정표시장치
KR100671509B1 (ko) 2000-06-01 2007-01-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정표시장치
KR20020002134A (ko) 2000-06-29 2002-01-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치
KR20020002052A (ko) 2000-06-29 2002-01-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치의 제조방법
TWI253538B (en) * 2000-09-30 2006-04-21 Au Optronics Corp Thin film transistor flat display and its manufacturing method
KR100482468B1 (ko) 2000-10-10 2005-04-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정 표시 장치
KR100713882B1 (ko) 2000-12-01 2007-05-07 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 Ffs 모드 박막트랜지스터 액정표시장치
KR100448046B1 (ko) 2000-12-05 2004-09-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 반사형 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치
US6642983B2 (en) 2001-01-05 2003-11-04 Industrial Technology Research Institute Multi-domain liquid crystal display having concave virtual bump structures
JP3793915B2 (ja) * 2001-02-28 2006-07-05 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR20020085244A (ko) 2001-05-07 2002-11-16 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정표시장치
CN1207616C (zh) * 2001-05-29 2005-06-22 瀚宇彩晶股份有限公司 横向电场广视角液晶显示器的电极排列结构
KR100471397B1 (ko) 2001-05-31 2005-02-21 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 액정표시장치 및 그 제조방법
US6882395B2 (en) 2001-10-19 2005-04-19 Industrial Technology Research Institute Wide viewing angle fringe field multi-domain aligned LCD with electrically conductive grids and method for fabricating
KR100494702B1 (ko) 2001-12-26 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 액정표시장치
JP3977099B2 (ja) * 2002-02-25 2007-09-19 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置及びその製造方法
KR100443539B1 (ko) 2002-04-16 2004-08-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100456151B1 (ko) 2002-04-17 2004-11-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
US6650385B1 (en) 2002-04-24 2003-11-18 Prime View International Co., Ltd. Scattering fringe field optical-compensated reflective and transflective liquid crystal display
KR100904757B1 (ko) 2002-12-30 2009-06-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 제조방법
TWI242671B (en) 2003-03-29 2005-11-01 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display of horizontal electronic field applying type and fabricating method thereof
KR100538327B1 (ko) * 2003-04-03 2005-12-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평 전계 인가형 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그제조 방법
KR100640211B1 (ko) * 2003-04-03 2006-10-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
KR100470208B1 (ko) * 2003-04-03 2005-02-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평 전계 인가형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
TWI226484B (en) 2003-08-06 2005-01-11 Display Optronics Corp M Pixel for a fringe field switching reflective and transflective liquid crystal display
KR100617612B1 (ko) 2003-08-26 2006-09-01 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 에프에프에스 모드 액정표시장치
TWI220534B (en) * 2003-09-16 2004-08-21 Ind Tech Res Inst Method of fabricating thin film transistor (TFT) array
KR100653474B1 (ko) 2003-09-26 2006-12-04 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010015173A (ja) 2010-01-21
JP2006184861A (ja) 2006-07-13
CN100444013C (zh) 2008-12-17
KR101107245B1 (ko) 2012-01-25
US7751011B2 (en) 2010-07-06
US8013969B2 (en) 2011-09-06
KR20060073379A (ko) 2006-06-28
US20060139504A1 (en) 2006-06-29
CN1794078A (zh) 2006-06-28
US20100231820A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468876B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4619997B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4433480B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4772599B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4612539B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4499628B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4477557B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US7656500B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JP4537946B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4392390B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20060136287A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20060079040A (ko) 프린지 필드 스위칭 타입의 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법
JP4537929B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US8400600B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US7990510B2 (en) Liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250