JP4610462B2 - 帳票シート - Google Patents

帳票シート Download PDF

Info

Publication number
JP4610462B2
JP4610462B2 JP2005302770A JP2005302770A JP4610462B2 JP 4610462 B2 JP4610462 B2 JP 4610462B2 JP 2005302770 A JP2005302770 A JP 2005302770A JP 2005302770 A JP2005302770 A JP 2005302770A JP 4610462 B2 JP4610462 B2 JP 4610462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
component piece
folding
function part
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005302770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007111878A (ja
Inventor
好則 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2005302770A priority Critical patent/JP4610462B2/ja
Publication of JP2007111878A publication Critical patent/JP2007111878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610462B2 publication Critical patent/JP4610462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、対象物に所定事項を印字した後に貼付される連絡票、配送(配達)票や納品票などの帳票類となる帳票シートに関する。
近年、例えば、通信販売における所定の集配所やコンビニエンスストアの各フランチャイズ店等に対する一括した商品配送に際して、商品のピッキング作業から配送伝票の作製、貼り付け等の一連の配送作業が行われている。これら配送作業における配送伝票等の作製は、所定フォームの帳票シートに各々独自に保有しているプリンタで対応情報を印字している。このような印字対象の帳票シートにおいては各種プリンタに対する調整等が不要で適正印字されることが望まれている。
従来、上記のような配送等で使用される配送票等の作製において、プリンタで対応情報を印字する所定フォームの帳票(帳票シート)としての納品管理票が、以下の特許文献1で提案されている。特許文献1で提案されている納品管理票は、表面側に払込取扱票、払込票兼受領票、払込票、納品明細票、返品連絡票及び白紙部のそれぞれが、切り取り部を境に連設してなるシート上であって、白紙部上(表面側)に、配送情報記入部をそれぞれ有する貼付票及び配達票兼受領票とからなる配送票を剥離可能かつ再接着可能に設け、当該配達票兼受領票が再接着後に再剥離可能とされる構成としている。
ところで、上記納品管理票は、配送情報をプリンタ等で記入した後、剥離可能かつ再接着可能に折り曲げ接着をする場合に、このような機能の感圧接着剤に多大な圧力を加えるために圧力装置(例えば、圧力ローラ装置)を必要とする。一方で、このような圧力装置を必要とせずに通常の粘着剤で人手によっても容易に接着できる形態が、以下の特許文献2において提案されている。
当該特許文献2で提案されている封筒型伝票は、表側紙の裏面に設けられた剥離層に糊付きの裏側紙を接着した、いわばシール紙を裏返しにして剥離紙側を印字面とした厚さ均一なる単票用紙の中央よりやや下方に折目線を設け、さらに折目線より下方の縁に、表側紙がスリッタにより他の部分と切り離なされて剥離可能となっており、表側紙を剥離したときに表れるようになった糊代を設けることによって折目線より上下二つ折りにして封筒型の伝票としたものである。
ここで、図9に、従来の帳票シートに関連する伝票の説明図を示す。図9(A)は、上記特許文献2に示されている封筒型伝票の側面を模式的に示したものである。図における当該封筒型伝票は、表側紙101の裏面に剥離剤層102が形成され、当該剥離剤層102側に糊103が設けられた裏側紙104を、剥離剤層102と糊103とを対向させて接着したものとして表すことができる。
特開2001−121845号公報 特開2002−178672号公報
しかしながら、上記特許文献1で提案されている納品管理票は、当該特許文献1の図3に示されているように、1層部分と3層部分とが連設されている構造となっており、3層構造までは各種プリンタにおいて調整が不要(又は簡単な調整)とされるが、1層部分と3層部分とで2層分の段差が生じることから、1層部分の印字と3層部分の印字とで印字状態が異なって印字品質が劣り、プリンタ適正に問題がある。
一方、特許文献2で提案されている封筒型伝票は、特許文献1で提案されているような貼付のための帳票ではないことから、このような形態で貼り付け可能とするためには、最低限として、図9(B)に示すように、裏側紙104の一方側の裏面に糊105を設け、これに剥離剤層106が設けられた剥離紙107を設ける必要がある。しかしながら、このような貼り付けのための構造で、対象物に貼付し、配送後に伝票として二つ折りされた当該表側紙101を剥がしたが場合に、対象物又は伝票側に糊105が残り粘着感を与えることとなって好ましくない。
そこで、これを解消するためには、図9(C)に示すように、裏側紙104の一方側の裏面に剥離可能で再貼付不可の感圧接着剤108を設けて中間紙109を接着して当該中間紙109の裏面に糊110を設け、これに剥離剤層111が設けられた剥離紙112を設ける必要がある。しかしながら、2層部分と4層部分とが連設された状態となることから、2層分の段差が生じて上記同様の印字品質に劣るという問題があると共に、全体で4層となることから各種プリンタ側で厚さ調整をしなければならず、煩雑であり、プリンタ適正に問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、印字を行う各種のプリンタに対するプリンタ適正を向上させる帳票シートを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、帳票としての基材となるものであって、第1構成片及び第2構成片が折り込み部分で連設され、当該第2構成片が外側周縁を所定幅で分離自在とされる分離部を備えるシート基材と、前記シート基材の第1構成片と略同一大の中間シートを備え、一方面に剥離可能であって再貼付不可の弱接着層が配置されると共に、他方面に剥離不能な強接着層、剥離剤層及び剥離シートが順次配置され、当該弱接着層側が当該第1構成片の裏面に配置される貼付機能部と、前記シート基材の第2構成片と略同一大の折込補助シートを備え、一方面に順次強接着層及び少なくとも当該第2構成片の前記分離部に相当する位置に剥離剤層が配置されて当該剥離剤層側が当該第2構成片の裏面に配置される折込接着機能部と、を有する構成とする。
請求項2〜4の発明では、「前記折込接着機能部における前記折込補助シートの厚さを前記貼付機能部の厚さに相当させる」構成であり、
「前記折込接着機能部の剥離剤層と前記第2構成片の裏面との間に、当該第2構成片側から弱接着層又は強接着層、中間シートを配置させると共に、当該第2構成片の分離部を当該中間シートの対応部分まで同一化させる」構成であり、
「前記折込接着機能部の折込補助シートを前記貼付機能部の中間シートと同一厚とさせると共に、当該折込接着機能部の中間シートを当該貼付機能部の剥離シートと同一厚とさせる」構成である。
請求項1の発明によれば、第1構成片及び第2構成片が折り込み部分で連設された帳票となるシート基材が、当該第2構成片に外側周縁に分離部を備えるもので、中間シートの一方面に剥離可能であって再貼付不可の弱接着層が配置されると共に、他方面に剥離不能な強接着層、剥離剤層、剥離シートが順次配置された貼付機能部の当該弱接着層側を当該第1構成片の裏面に配置させ、一方、折込補助シートの一方面に順次強接着層及び少なくとも当該第2構成片の分離部に相当する位置に剥離剤層が配置された折込接着機能部の当該剥離剤層側を当該第2構成片の裏面に配置させる構成とすることにより、シート基材の同一面に全体として最大3層構造とされる貼付機能部と、最小2層構造とされる折込接着機能部とが同一側に配置されることとなることから、印字を行う各種のプリンタの調整を不要とし、さらに最小限の段差とさせて印字品質を向上させることができ、プリンタ適正、特にノンインパクト方式のプリンタ適正を向上させることができるものである。
請求項2の発明によれば、折込接着機能部における折込補助シートの厚さを貼付機能部の厚さに相当させることにより、貼付機能部と折込接着機能部とを略同一面とさせることができ、印字品質の向上、プリンタ適正を向上させることができる。
請求項3の発明によれば、折込接着機能部の剥離剤層と第2構成片の裏面との間に、当該第2構成片側から弱接着層又は強接着層、中間シートを配置させると共に、当該第2構成片の分離部を当該中間シートの対応部分まで同一化させることにより、折込接着機能部と貼付機能部の層数を同一とさせることから、これらの厚さを同一とさせる精度を向上させることができ、さらなる印字品質の向上、プリンタ適正を向上させることができる。
請求項4の発明によれば、請求項3における折込接着機能部の折込補助シートを貼付機能部の中間シートと同一厚とさせると共に、当該折込接着機能部の中間シートを当該貼付機能部の剥離シートと同一厚とさせることにより、折込接着機能部及び貼付機能部を互いに同一厚のシートで構成させることとなることから全体を同一面とさせることが可能となり、さらなる印字品質の向上、プリンタ適正を向上させることができる。
以下、本発明の最良の実施形態を図により説明する。以下の各実施形態においては、各種接着層及び剥離剤層の図示を、理解容易とするために視認状態で示すが、実際は各種接着層の厚さは数十μm〜数百μmであり、剥離剤層の厚さは数十μm程度である。また、各実施形態では、本発明に係る帳票シートの材質を紙類として説明するが、紙類に限らず印字可能な樹脂シート等のシートであっても適用することができるものである。
図1に、本発明に係る帳票シートの第1実施形態の構成図を示す。図1(A)において、帳票シート11は、帳票としての基材となるものであって、紙類等のシート基材12の所定位置に折込線13を境として第1構成片14及び第2構成片15が連設されたものであり、図中表れている側が図1(B)に示す内側面となる。この第2構成片15には、その外側周縁を所定幅で分離自在な分離部15Bとさせる切取線16(折込線13の両端側を含む)が形成される(図1(B)参照)。
上記第1構成片14の裏面に、順次、剥離可能であって再貼付不可の弱接着層21、当該第1構成片14と略同一大の紙類等の中間シート22、剥離不能な強接着層23、剥離剤層23及び紙類等の剥離シート25が貼付機能部として配置される。すなわち、貼付機能部の中間シート22の一方面に弱接着層21が配置され、他方面に強接着層23、剥離剤層24及び剥離シート25が順次配置され、当該弱接着層21側で当該第1構成片14の裏面に配置される構成となる。ここで、弱接着層21は、従前より知られている感圧接着剤で形成され、強接着層23は従前より知られている剥離不能な接着剤又は粘着剤で形成されるものである。
一方、第2構成片15の裏面に、順次、例えば全面で設けられる剥離剤層26、剥離不能な強接着層27及び当該第2構成片15と略同一大の紙類等の折込補助シート28が折込接着機能部として配置される。すなわち、折込接着機能部における折込補助シート28の一方面に順次強接着層27及び全面で設けられる剥離剤層26が配置されて当該剥離剤層26側が当該第2構成片15の裏面に配置される構成となる。なお、ここでは、剥離剤層26を全面形成として説明したが、少なくとも当該第2構成片15の分離部15Bに相当する位置に配置されれば十分である。
そして、図1(C)に示す外側面の上記折込補助シート28には、上記切取線16に対応する強接着層27に対して開封のための切取線29が形成される。当該切取線29は、例えばハサミによって切り取ることを示唆する表示とするが、ハサミを使用せずに切り取るミシン目線であってもよく、この場合には第2構成片15においても対応のミシン目線が形成されることとなる。
ここで、図1(B)、(C)は、図1(A)の帳票シート11が、後に所定のプリンタで、例えば配送票として印字される場合を示したものである。図1(B)において、帳票シート11の内側面となる第1構成片14の表面(上記裏面に対する面)に、例えば配送票としての商品情報等が印字される。また、図1(C)において、帳票シート11の外側面となる上記折込補助シート28には、配送票としての配送先などの情報が印字されると共に、上述の切取線29に対する表示情報が印字される。なお、剥離シート25においても当該剥離シート25を取り除いて貼り付けるための情報が表示されるが、当該情報表示は特に同時の印字でなくとも予め表示させておくこととしてもよい。
このように、シート基材12の同一面に全体として最大3層構造とされる貼付機能部と、最小2層構造とされる折込接着機能部とが配置されることとなる。これによって、印字を行う各種のプリンタの調整を不要とさせることができ、さらに貼付機能部と折込接着機能部との段差を最小限とさせていることから、印字品質を向上させることができるもので、プリンタ適正、特にノンインパクト方式のプリンタ適正を向上させることができるものである。
そこで、図2及び図3に、図1の帳票シートの使用形態の説明図を示す。なお、図2及び図3では、図1(B)、(C)に示すような、情報印字がなされた後のこととして当該情報表示は図示を省略してある。すなわち、図2(A)に示すように、図1(A)の印字済の帳票シート11に対して、まず、分離部15が剥離剤層26と共に、強接着層27より分離されると、当該部分で強接着層27の部分が表出される。
そこで、図2(B)に示すように、強接着層27が表出した第2構成片15を第1構成片13側に折込線13で折り込み、図2(C)に示すように、表出した強接着層27を第1構成片13の対応部分に接着させることで、図1(B)に示すような印字情報が秘匿された帳票(配送票)となり、表面に図1(C)に示すような配送票としての配送情報が表示されることとなる。
この帳票を配送物に貼り付ける場合、図2(D)に示すように、貼付機能部の剥離シート25を剥離剤層26と共に分離させることで貼付対象帳票31Aとして強接着層23が表出される。なお、図2(C)、(D)及び後述の図3(A)、(B)においては、折込補助シート28に膨らみがあるように示してあるが、図中の剥離剤層26の厚みに対応させて概念的に示したものであって、実際は視認できないよう膨らみであり、略平坦状態である。
続いて、図3(A)に示すように、図2(D)で剥離シート25(剥離剤層26)が分離された貼付対象帳票31Aは、配送物(帳票貼付対象物)32に貼り付けられる。この状態で配送物32が配送される。そして、図3(B)に示すように、配送先において配送物32より貼付対象帳票31Aから弱接着層21部分で剥離して分離帳票31Bとし、切取線29を所定の手段で切り取ることにより、第1構成片14の表面に印字された情報(図示せず)が表出されるものである。
次に、図4に、本発明に係る帳票シートの第2実施形態の構成図を示す。図4に示す帳票シート11は、図1の帳票シート11における折込接着機能部の折込補助シート28を、貼付機能部の中間シート22及び剥離シート25の合計厚さと同等の厚さの折込補助シート28Aとしたもので、他の構成は図1と同様である。これによって、上記第1実施形態では1層分の段差を生じていたものを、段差部分をなくして貼付機能部と折込接着機能部とを略同一面とさせることができ、さらなる印字品質の向上、プリンタ適正を向上させることができるものである。
次に、図5に、本発明に係る帳票シートの第3実施形態の構成図を示す。図5(A)に示す帳票シート11は、上記第2構成片15の裏面より、強接着層41、中間シート42、剥離剤層43、強接着層44及び折込補助シート28Bを順次配置させ、第2構成片15の分離部15Bを当該中間シート42の対応部分まで同一化させたものである。すなわち、折込接着機能部の剥離剤層43と第2構成片15の裏面との間に、当該第2構成片15側から強接着層41、中間シート42を配置させることにより、当該折込接着機能部の層数と貼付機能部の層数とを同一にさせたもので、他の構成は図1(A)と同様である。
この場合、上記折込接着機能部の折込補助シート28Bを貼付機能部の中間シート22と同一厚とさせると共に、当該折込接着機能部の中間シート42を当該貼付機能部の剥離シート25と同一厚とさせることにより、折込接着機能部と貼付機能部とが同一厚となって、全面が同一面となるものである。なお、折込接着機能部の折込補助シート28Bと上記貼付機能部の剥離シート25とを同一厚とし、当該折込接着機能部の中間シート42と当該貼付機能部の中間シート22とを同一厚とすることによっても、折込接着機能部と貼付機能部とを同一厚とさせることができ、全面が同一面となるものである。また、第2構成片15の分離部15Bとする切取線16に対応して、中間シート42に切取線16Aが形成される。すなわち、第2構成片15の分離部15Bが当該中間シート42の対応部分の分離部15Cまで同一化されたものとなる。
上記の貼付機能部と折込接着機能部とは、図5(B)〜(D)に示す作製説明図によって容易に作製することができる。すなわち、図5(B)に示すように、剥離シート付接着シート51が用意される。当該剥離シート付接着シート51は、中間シート兼用折込補助シート52の裏面より強接着層53、剥離剤層54及び中間シート兼用剥離シート55が配置された構成のものである。
上記剥離シート付接着シート51が、図5(C)に示すように、2つに分離されて一方を貼付機能部の一部とする。すなわち、中間シート兼用折込補助シート52の一部を中間シート22とし、強接着層23(53)及び剥離剤層24(54)を介在させて、中間シート兼用剥離シート55の一部を剥離シート25(55)としたもので、中間シート22(52)側が図5(A)に示すように弱接着層21を介して第1構成片14の裏面に接着されて貼付機能部となるものである。
また、上記剥離シート付接着シート51より上記貼付機能部の一部が分離された残りを反転させて、図5(D)に示すような折込接着機能部の一部とされる。すなわち、中間シート兼用剥離シート55の残りを中間シート42(55)とし、剥離剤層43(54)及び強接着層44(53)を介在させて、中間シート兼用折込補助シート52の一部を折込補助シート28B(52)としたもので、中間シート42(55)側が図5(A)に示すように強接着層41を介して第2構成片15の裏面に接着されて折込接着機能部となるものである。
この場合、中間シート42(52)には、第2構成片15に形成された切取線16に対応した切取線16Aが形成されて分離部15Cとされ、第2構成片15上に形成される分離部15Bと同一化される。なお、第2構成片15には切取線16が形成されていない状態とし、上記中間シート42(52)が接着された後に、例えばレーザ加工等により切取線16と切取線16Aとを同時に形成させることも可能である。
このように、貼付機能部と折込接着機能部とを同一部材より容易に作製することが可能であり、これによって帳票シート11全体を同一面とさせることができることから、さらなる印字品質の向上、プリンタ適正を向上させることができる。この場合、上記第2実施形態の折込補助シート28Aの厚さを貼付機能部の厚さと相当させる場合の誤差を、当該第3実施形態の構成とすることで吸収させることができることから、特に有効である。
なお、当該第3実施形態は、当該実施形態の最良の形態を示したもので、必ずしも折込補助シート28Bを貼付機能部の中間シート22と同一厚とさせず、また、当該折込接着機能部の中間シート42を当該貼付機能部の剥離シート25と同一厚とさせなくとも、折込接着機能部と貼付機能部の層数を同一とさせることによって、上述の第2実施形態と比べてこれらの厚さを同一とさせる精度を向上させることができ、さらなる印字品質の向上、プリンタ適正を向上させることができる。
ところで、図5(A)における第2構成片15の裏面に強接着層41を配置した場合を示したが、弱接着層としてもよい。すなわち、第2構成片15A(図2参照)より中間シート42を剥離可能とし、後に当該中間シート42が剥離されたときに第2構成片15A上に所定の情報を表出させるようにすることができるものである。
次に、図6に、本発明に係る帳票シートの第4実施形態の構成図を示す。図6に示す帳票シート11は、図5(A)に示される貼付機能部の剥離シート25と折込接着機能部の折込補助シート28Bとを一体化して剥離シート兼用折込補助シート61としたもので、上記折込線13と対応する位置に切取線62を形成したものであり、他の構成は図5(A)と同様である。当該切取線62は、後に貼付機能部を構成する剥離シートとして分離させるためのものである。なお、ここでは、第2構成片15の裏面には弱接着層41Aを配置させるものとしている。
そこで、図7及び図8に、図6の帳票シートの製造説明図を示す。まず、図7(A)において、紙類等のシート基材71の貼付機能部及び折込接着機能部に相当する位置に、弱接着剤塗布部72により、弱接着層21,41Aを塗布する。さらに、当該弱接着層21,41A上に、図7(B)に示すように、中間シート22,42をそれぞれ貼り付け、当該中間シート22,42上に強接着剤塗布部73及び剥離剤塗布部74により強接着層23及び剥離剤層43を塗布する。そして、図7(C)に示すように、シート基材71に折込線13が形成されると共に、当該折込線13により形成された第2構成片15(71)及び中間シート42に、分離部15B(15C)とさせるための切取線16(16A)が形成される。
一方、図8に示すように、剥離シート兼用折込補助シート61上に、剥離剤塗布部74及び強接着塗布部73により剥離剤層24及び強接着層44を塗布する。これを図7(C)に示す対応の強接着層23及び剥離剤層43に重ね接着させることで、図6に示す帳票シート11が作製されるものである。
上記図6に示す帳票シート11は、貼付機能部の剥離シートとなるシートと折込接着機能部の折込補助シートとなるシートとが、少なくともプリント時に一体化されていることから、特に帳票シートを湾曲させて搬送させるプリンタによって印字する場合、貼付機能部、折込接着機能部の構成部分が剥がれることを回避させることができ、さらなるプリンタ適正を向上させることができるものである。
本発明の帳票シートは、所定事項を印字した後に対象物に貼付される連絡票、配送(配達)票や納品票などの帳票類への利用に適する。
本発明に係る帳票シートの第1実施形態の構成図である。 図1の帳票シートの使用形態の説明図(1)である。 図1の帳票シートの使用形態の説明図(2)である。 本発明に係る帳票シートの第2実施形態の構成図である。 本発明に係る帳票シートの第3実施形態の構成図である。 本発明に係る帳票シートの第4実施形態の構成図である。 図6の帳票シートの製造説明図(1)である。 図6の帳票シートの製造説明図(2)である。 従来の帳票シートに関連する伝票の説明図である。
符号の説明
11 帳票シート
12,71 シート基材
13 折込線
14 第1構成片
15 第2構成片
15B,15C 分離部
16,29,62 切取線
21,41 弱接着層
22,42 中間シート
23,27,40,53 強接着層
24,26,43,54 剥離剤層
25,55 剥離シート
28,52 折込補助シート
32 配送物
51 剥離シート付接着シート
61 剥離シート兼用折込補助シート

Claims (4)

  1. 帳票としての基材となるものであって、第1構成片及び第2構成片が折り込み部分で連設され、当該第2構成片が外側周縁を所定幅で分離自在とされる分離部を備えるシート基材と、
    前記シート基材の第1構成片と略同一大の中間シートを備え、一方面に剥離可能であって再貼付不可の弱接着層が配置されると共に、他方面に剥離不能な強接着層、剥離剤層及び剥離シートが順次配置され、当該弱接着層側が当該第1構成片の裏面に配置される貼付機能部と、
    前記シート基材の第2構成片と略同一大の折込補助シートを備え、一方面に順次強接着層及び少なくとも当該第2構成片の前記分離部に相当する位置に剥離剤層が配置されて当該剥離剤層側が当該第2構成片の裏面に配置される折込接着機能部と、
    を有することを特徴とする帳票シート。
  2. 請求項1記載の帳票シートであって、前記折込接着機能部における前記折込補助シートの厚さを前記貼付機能部の厚さに相当させることを特徴とする帳票シート。
  3. 請求項1記載の帳票シートであって、前記折込接着機能部の剥離剤層と前記第2構成片の裏面との間に、当該第2構成片側から弱接着層又は強接着層、中間シートを配置させると共に、当該第2構成片の分離部を当該中間シートの対応部分まで同一化させることを特徴とする帳票シート。
  4. 請求項3記載の帳票シートであって、前記折込接着機能部の折込補助シートを前記貼付機能部の中間シートと同一厚とさせると共に、当該折込接着機能部の中間シートを当該貼付機能部の剥離シートと同一厚とさせることを特徴とする帳票シート。
JP2005302770A 2005-10-18 2005-10-18 帳票シート Expired - Fee Related JP4610462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302770A JP4610462B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 帳票シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302770A JP4610462B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 帳票シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007111878A JP2007111878A (ja) 2007-05-10
JP4610462B2 true JP4610462B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=38094514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302770A Expired - Fee Related JP4610462B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 帳票シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4610462B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020873B2 (ja) * 2008-03-26 2012-09-05 トッパン・フォームズ株式会社 配送伝票
JP5020874B2 (ja) * 2008-03-26 2012-09-05 トッパン・フォームズ株式会社 配送伝票
JP5476044B2 (ja) * 2009-06-05 2014-04-23 トッパン・フォームズ株式会社 配送伝票用シート
JP5421033B2 (ja) * 2009-09-01 2014-02-19 大王製紙株式会社 配送用伝票

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047585A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 保持部を有する粘着ラベル
JP2001322369A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Dainippon Printing Co Ltd 配送伝票
JP2005199570A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 貼り合わせシート、その印字・排紙方法及び貼り合わせシートの排紙方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11342682A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Toppan Forms Co Ltd 配送伝票

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047585A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 保持部を有する粘着ラベル
JP2001322369A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Dainippon Printing Co Ltd 配送伝票
JP2005199570A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 貼り合わせシート、その印字・排紙方法及び貼り合わせシートの排紙方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007111878A (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006281739A (ja) ラベル帳票
US7475912B1 (en) Combination shipping label and packing slip form
JP5828585B2 (ja) 水濡れに強い情報通信体及びその製造方法
JP4610462B2 (ja) 帳票シート
JP5602359B2 (ja) 配送用ラベル伝票
JP2010110974A (ja) 葉書、葉書の製造方法及び葉書の製造装置
JP4498885B2 (ja) 払込票付き配送伝票
JP6454921B2 (ja) 製本型往復葉書及びその製造方法
JP4728106B2 (ja) 貼付用伝票
JP4093363B2 (ja) ラベル帳票
JP3853462B2 (ja) 帳票
JP5654623B2 (ja) 葉書の製造方法及び葉書の製造装置
JP5214395B2 (ja) 配送伝票用シート
JP5183338B2 (ja) Rfidラベルシート及びrfidラベル
JP6519196B2 (ja) 冊子付き配送伝票
JP6830399B2 (ja) 郵便物の製造方法
JP6282433B2 (ja) 配送伝票
JP7439406B2 (ja) ラベル連続体の製造方法
JP5231904B2 (ja) 配送伝票
JP4397281B2 (ja) 組伝票製造装置およびこれにより作製される組伝票
JP6626744B2 (ja) 重ね合わせシートの製造方法
EP1916646A2 (en) Labelling form and associated methods
JP2022092245A5 (ja)
JP3710318B2 (ja) 配送票
JP6287460B2 (ja) ラベル付き配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4610462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees