JP4610053B2 - 撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機 - Google Patents

撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機 Download PDF

Info

Publication number
JP4610053B2
JP4610053B2 JP2000226113A JP2000226113A JP4610053B2 JP 4610053 B2 JP4610053 B2 JP 4610053B2 JP 2000226113 A JP2000226113 A JP 2000226113A JP 2000226113 A JP2000226113 A JP 2000226113A JP 4610053 B2 JP4610053 B2 JP 4610053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
block
capstan wheel
vehicle
follower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000226113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002008460A5 (ja
JP2002008460A (ja
Inventor
俊文 稲垣
Original Assignee
三洲電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洲電線株式会社 filed Critical 三洲電線株式会社
Priority to JP2000226113A priority Critical patent/JP4610053B2/ja
Publication of JP2002008460A publication Critical patent/JP2002008460A/ja
Publication of JP2002008460A5 publication Critical patent/JP2002008460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610053B2 publication Critical patent/JP4610053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、おもに撚線機に使われる撚ピッチを決定する交換式の、引取車である引取キャプスタンホイール及びその従動車である従動キャプスタンホイールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、撚線の撚ピッチを決定する交換式の、引取車である引取キャプスタンホイール41はその従動キャプスタンホイール42を含め、図4及び図5に示すような一体構造であり、撚ピッチの大きさは引取キャプスタンホイールの直径の大きさにより使い分けがなされ、撚ピッチが細かい程、その直径は小さくなるものである。又、撚方向を決定する為に、引取車の従動車である従動キャプスタンホイール間での線掛け方法は、マル掛け、あるいは、クロス掛けと異なるものの、一方向しか掛けられないものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
撚ピッチが細かく、かつ線掛け方法がクロス掛けの場合には、特に、引取キャプスタンホイールの直径が小さいこともあって、撚癖が一層強く、真直性のないうねりが生ずるものとなる。このうねりは、線材が硬くなる程、又、撚ピッチが細かくなればなる程、強い状態として現れるものとなる。当該状態の撚線を電線用導体として押し出し加工をすると、薄肉被覆の場合には、このうねりが出現し機能特性を劣悪なものにする。
【0004】
従来、この問題点を軽減する方法として、押し出し加工前に、矯線機を2軸に設ける必要性があった。この場合、撚線の真直性は、ある程度矯正できるものになるが、こと真円性が損なわれるという、新たな問題が発生することとなる。
【0005】
本発明は、上記点に鑑みなされたもので、撚線加工を施しながら、撚癖であるうねりを軽減すると共に、真円性の優れた撚線を提供する為の撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するもので、請求項1の発明は、引取車と従動車を有する撚線機に用いる引取車であって、
前記引取車を、引取車軸と同回転するブロックと、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となるブロックを組み合わせた構造としたことを特徴とする撚線機用引取車である。
【0007】
請求項2の発明は、引取車と従動車を有する撚線機に用いる従動車であって、
前記従動車を、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となる複数のブロックを組み合わせた構造としたことを特徴とする撚線機用従動車である。
請求項3の発明は、引取車と従動車を有する撚線機であって、
前記引取車を、引取車軸と同回転するブロックと、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となるブロックを組み合わせた構造とし、
前記従動車を、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となる複数のブロックを組み合わせた構造としたことを特徴とする撚線機である。
【0008】
回転方向が左右両回転に自在となる、このキャプスタンホイール装置により、従来一方向にしかできなかったクロスの線掛け方法が、途中より逆回転方向にできるものになる。これにより、従来同一回転方向によって発生していた撚癖が軽減でき、真直性及び真円性の物理的特性の向上を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
先ず、本発明の引取車である引取キャプスタンホイール及び従動車である従動キャプスタンホイールについて、図1及び図2を用いて説明する。
【0010】
図1の1は引取車軸5と同回転する引取キャプスタンホイールの第1ブロックで、2は引取車軸5を回転軸とする回転方向が左右両回転に自在となる引取キャプスタンホイールの第2ブロックである。3は引取キャプスタンホイールの各ブロックを通過する撚線の経路溝である。
【0011】
図2の8は従動車軸6を回転軸とする回転方向が左右両回転に自在となる従動キャプスタンホイールの第1ブロックである。同様に9、10は従動キャプスタンホイールの第2、第3ブロックである。11は従動キャプスタンホイールの各ブロックを通過する撚線の経路溝である。
【0012】
次に、本発明の引取キャプスタンホイール及び、その従動キャプスタンホイールへの線掛け経路について図3を用いて説明する。又、図3には矢印にて線掛け経路を示す。
【0013】
中心案内車15を通過した撚線16は、上方に位置する従動キャプスタンホイールの第1ブロック8の第1溝31の手前側を通り、次いで、引取キャプスタンホイールの第1ブロック1の第1溝21に下方から上方へ通過させる。この時、線掛け形態はクロス掛けとなる。
【0014】
同様に従動キャプスタンホイールの第1ブロック8の第2溝32、第3溝33、第4溝34、第5溝35まで、及び引取キャプスタンホイールの第1ブロック1の第2溝22、第3溝23、第4溝24まで、同様なクロス掛けとする。
【0015】
従動キャプスタンホイールの第1ブロック8の第5溝35の手前側を通り、次いで引取キャプスタンホイールの第2ブロック2の第1溝25の上方より下方に通過させ、次いで従動キャプスタンホイールの第2ブロック9の第1溝36の上方から手前を通り下方へ通過させる。
【0016】
この時点で今までクロス掛けによる、従動キャプスタンホイールの第1ブロック8が右回転、引取キャプスタンホイールの第1ブロック1が左回転となる線掛け経路が、引取キャプスタンホイールの第2ブロック2が右回転、従動キャプスタンホイールの第2ブロック9が左回転と逆回転する経路となる。
【0017】
同様に引取キャプスタンホイールの第2ブロック2の第2溝26の手前から上方を通り下方へ通過した撚線16は従動キャプスタンホイールの第2ブロック9の第2溝37の上方から下方へ通過する。
【0018】
さらに引取キャプスタンホイールの第2ブロック2の第3溝27の手前から上方を通り下方へ通過した撚線16は、従動キャプスタンホイールの第3ブロック10の第1溝38の下方から上方へ手前を通って、トラバース用案内車17へと経路する。
【0019】
この時点で従動キャプスタンホイールの第3ブロック10は右回転となり、逆回転する経路となる。
【0020】
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。すなわち、上記引取キャプスタンホイールの各ブロック数、溝数及び直径、従動キャプスタンホイールの各ブロック数、溝数及び直径は、撚線材の物性に応じて所望にその組み合わせを選定するものである。
【0021】
【発明の効果】
本発明のキャプスタンホイール装置により、撚線の線掛け経路が一方向ではなく、逆方向掛けが可能となり、撚癖(うねり)の軽減化ができる。
【0022】
又、矯線機を必要とせずに、真直性の優れた撚線の製造が可能であると共に、真円性に優れた撚線を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の引取キャプスタンホイールの模式図である。
【図2】本発明の従動キャプスタンホイールの模式図である。
【図3】本発明の実施形態に関わる、線掛け経路を説明する為のキャプスタンホイール装置の模式図である。
【図4】従来の引取キャプスタンホイールの模式図である。
【図5】従来の従動キャプスタンホイールの模式図である。
【符号の説明】
1 引取キャプスタンホイールの第1ブロック
2 引取キャプスタンホイールの第2ブロック.
3 引取キャプスタンホイールの撚線の経路溝
5 引取車軸
6 従動車軸
8 従動キャプスタンホイールの第1ブロック
9 従動キャプスタンホイールの第2ブロック
10 従動キャプスタンホイールの第3ブロック
11 従動キャプスタンホイールの撚線の経路溝
15 中心案内車
16 撚線
17 トラバース用案内車
21 引取キャプスタンホイールの第1ブロックの第1溝
22 引取キャプスタンホイールの第1ブロックの第2溝
23 引取キャプスタンホイールの第1ブロックの第3溝
24 引取キャプスタンホイールの第1ブロックの第4溝
25 引取キャプスタンホイールの第2ブロックの第1溝
26 引取キャプスタンホイールの第2ブロックの第2溝
27 引取キャプスタンホイールの第2ブロックの第3溝
31 従動キャプスタンホイールの第1ブロックの第1溝
32 従動キャプスタンホイールの第1ブロックの第2溝
33 従動キャプスタンホイールの第1ブロックの第3溝
34 従動キャプスタンホイールの第1ブロックの第4溝
35 従動キャプスタンホイールの第1ブロックの第5溝
36 従動キャプスタンホイールの第2ブロックの第1溝
37 従動キャプスタンホイールの第2ブロックの第2溝
38 従動キャプスタンホイールの第3ブロックの第1溝
41 一体構造の引取キャプスタンホイール
42 一体構造の従動キャプスタンホイール

Claims (3)

  1. 引取車と従動車を有する撚線機に用いる引取車であって、
    前記引取車を、引取車軸と同回転するブロックと、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となるブロックを組み合わせた構造としたことを特徴とする撚線機用引取車。
  2. 引取車と従動車を有する撚線機に用いる従動車であって、
    前記従動車を、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となる複数のブロックを組み合わせた構造としたことを特徴とする撚線機用従動車。
  3. 引取車と従動車を有する撚線機であって、
    前記引取車を、引取車軸と同回転するブロックと、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となるブロックを組み合わせた構造とし、
    前記従動車を、同一軸ながら回転方向が左右両回転に自在となる複数のブロックを組み合わせた構造としたことを特徴とする撚線機。
JP2000226113A 2000-06-20 2000-06-20 撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機 Expired - Lifetime JP4610053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226113A JP4610053B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226113A JP4610053B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002008460A JP2002008460A (ja) 2002-01-11
JP2002008460A5 JP2002008460A5 (ja) 2007-02-15
JP4610053B2 true JP4610053B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18719782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000226113A Expired - Lifetime JP4610053B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4610053B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159430A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Sanshu Densen Kk 撚線導体の製造方法、及びそれに用いる撚線機用の従動車
CN102312382A (zh) * 2011-07-28 2012-01-11 上海市电力公司 工程用防卷绕钢丝绳收放卷用传动装置
CN102677494B (zh) * 2011-12-31 2017-04-12 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种内收线捻股机双计米装置
CN104499322A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 贵州钢绳股份有限公司 一种成股绳机牵引轮装置
CN112408078A (zh) * 2020-12-01 2021-02-26 江苏汉鼎机械有限公司 一种双轮牵引机及其使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728342Y1 (ja) * 1967-05-09 1972-08-26
JPS5448135U (ja) * 1977-08-31 1979-04-03
JPS5831898A (ja) * 1981-08-15 1983-02-24 浜名鉄工株式会社 キヤプスタン
JPH04349313A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Yazaki Corp 高圧縮撚線導体の製造方法及びその装置
JPH05298948A (ja) * 1991-02-08 1993-11-12 Yazaki Corp 捻回伸線機の後方張力付加装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728342Y1 (ja) * 1967-05-09 1972-08-26
JPS5448135U (ja) * 1977-08-31 1979-04-03
JPS5831898A (ja) * 1981-08-15 1983-02-24 浜名鉄工株式会社 キヤプスタン
JPH05298948A (ja) * 1991-02-08 1993-11-12 Yazaki Corp 捻回伸線機の後方張力付加装置
JPH04349313A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Yazaki Corp 高圧縮撚線導体の製造方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002008460A (ja) 2002-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610053B2 (ja) 撚線機用引取車及び従動車、及びそれらを用いた撚線機
CN110373922A (zh) 一种钢帘线的生产设备及生产方法
JP2007270418A (ja) スチ―ルコ―ド製造方法及びその製造装置
GB2164672A (en) Method and apparatus for producing multilayer steel wire cables
JPS6092031A (ja) 金属ケーブルの製造方法
JP2008159430A (ja) 撚線導体の製造方法、及びそれに用いる撚線機用の従動車
CN205582628U (zh) 一种铜绞线成匝导向结构
CN205575251U (zh) 用于铜线卷筒收线的导引装置
CN209625924U (zh) 一种具有退扭整直功能的双绞机
JPS6363293B2 (ja)
JPH11120839A (ja) Sz撚りケーブル
JPS60160515A (ja) 圧縮撚線導体の製造装置
JP2003242846A (ja) 通信ケーブル、通信ケーブルの製造方法、通信ケーブル用の撚り合わせ装置及び撚り合わせ方法
JPH06346387A (ja) 素線側非回転−撚線側回転型撚線機
CN109065278A (zh) 多股铜线高速绞线机绞合后去应力装置
JPH02234316A (ja) Sz撚線装置
JPH0714448A (ja) 層型ケーブルの製造方法及び装置
JP2897123B2 (ja) バンチャー撚線機による撚線方法およびその装置
JPS58225509A (ja) 中空セグメンタルコンダクタ−の製造方法
JPH01321984A (ja) 撚線装置
EP0720769A1 (en) Method and apparatus for stranding elongated elements into reversely twisted strand
JPS6110928B2 (ja)
JP3288030B2 (ja) 細線の撚線方法
JPH0333286A (ja) スチールコードの製造方法
JPH08141679A (ja) 金属線状体の形成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4610053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term