JP4593307B2 - 袋織エアバッグ用基布の製織方法 - Google Patents
袋織エアバッグ用基布の製織方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4593307B2 JP4593307B2 JP2005036520A JP2005036520A JP4593307B2 JP 4593307 B2 JP4593307 B2 JP 4593307B2 JP 2005036520 A JP2005036520 A JP 2005036520A JP 2005036520 A JP2005036520 A JP 2005036520A JP 4593307 B2 JP4593307 B2 JP 4593307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- weaving
- base fabric
- woven
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
これは、縫製工程を必要としないため、縫製不良による欠点はないが、一度にある一定の形状に最初から製織するため、生産コストが高く、また、平織り状に比較して袋織の場合、経糸本数は2倍となり、かつ複雑な形状のエアバッグ用基布を製織する場合には毛羽発生等の問題があり、製織効率が悪い欠点があった。
(1)製織時の筬の繊維占有率%(A)を100〜250とし、100〜500dtexのポリヘキサメチレンアジパミド繊維を用いて同時に幅方向に2袋以上の袋織基布を製織する事を特徴とする袋織エアバッグ用基布の製織方法。
繊維占有率(%)(A)=0.106×n×√(D)/(P−T)
n:筬1羽に入れる糸本数
D:ポリヘキサメチレンアジパミドの繊度(dtex)
P:筬羽ピッチ(cm)
T:筬羽厚(cm)
(2)糸引き込み本数を4〜10本とすることを特徴とする(1)記載の袋織エアバッグ用基布の製織方法。
(3)繊維占有率を115〜160とすることを特徴とする(1)または(2)記載の袋織エアバッグ用基布の製織方法
である。
本発明に用いるポリヘキサメチレンアジパミド繊維は90モル%以上がヘキサメチレンアジパミドを構成単位とするポリヘキサメチレンアジパミドである。好ましくは95%以上、もっとも好ましくは99%以上がヘキサメチレンアジパミドを構成単位とするものである。残りの10%未満、好ましくは5%未満、もっとも好ましくは1%未満は他のポリアミドであってもよい。融点が220℃以上であるナイロン66長繊維であることが望ましく、ポリマーの90重量%以上がヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の塩からなるポリアミド繊維である。ポリヘキサメチレンアジパミド繊維、ポリヘキサメチレンアジパミドコポリマー(ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリアミド6、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリアミド6I、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリアミド610等)繊維、および、ポリアミド系ポリマー(ポリアミド6、ポリアミド610等)をブレンドしたポリアミド繊維であっても良い。また、これらの繊維には、原糸の製造工程や加工工程での生産性あるいは製品の特性改善のために通常使用されている各種の添加剤を含んでもよい。
繊度は袋織時の製織条件に大きく依存するが、コーティングするためにはこの繊度範囲が必要であり、100dtex未満でありば、エアバッグ用基布としての布帛強力が劣り、また500dtexを超えると、エアバッグ用基布そのものが厚みが大きくなりすぎ、コンパクトなエアバッグ用基布が得られず好ましくない。用いるポリヘキサメチレンアジパミド繊維の単糸繊度は0.1〜10dtexまで可能であるが、好ましくは1〜4dtexである。この範囲であると、エアバッグ用基布とした時に柔軟であり、かつ、展開速度が大きいものが得られる。
本発明に用いる織機としては、レピア織機やグリッパー織機が好適に用いることができる。ウォータージェットルーム織機は水を用いるため、ジャガード用ハーネスに用いるスプリングにさびが発生するため好ましくない。高密度袋織基布を例えばレピア織機で製織する場合、経糸はジャガード装置により制御されるが、本発明はそのジャガード装置を用いた経糸の筬入れ方法に特徴がある。
カバーファクターが3600未満であれば、気密性に優れる袋織エアバッグ用基布が得られず、好ましくない。カバーファクターが5000を超えると、経糸及び緯糸に製織時に毛羽が生じることがあり、好ましくない。
カバーファクターは次式により計算される値である。
CF=(2.54cmあたりの経糸本数)×√(経糸総繊度(dtex))
+(2.54cmあたりの緯糸本数)×√(緯糸総繊度(dtex))
繊維占有率(%)(A)=0.106×n×√(D)/(P−T)
ここで
n:筬1羽に入れる糸本数
D:ポリヘキサメチレンアジパミドの繊度(dtex)
P:筬羽ピッチ(cm)
T:筬羽厚(cm)
ポリヘキサメチレンアジパミド繊維の直径(d;cm)は下式によって求められるものである。
d=(1/(0.785×107 ×1.14))×√(D)
羽厚を0.1cmを超えると、そのような問題はないが、筬羽間の隙間が小さくなりすぎ、経糸を通す隙間が狭く、糸同士のこすれ・筬羽のしごきによる毛羽が発生することもあるため好ましくない。
本発明の袋織エアバッグ基布は製織後、樹脂コーティングを行うことが好ましい。樹脂コーティングにより袋織エアバッグ基布の気密性を更に高めることができ、30〜150g/m2の樹脂コーティングにより気密性に富んだ100kPa加圧後、10秒間の圧力保持率を50%以上、好ましくは70%以上とすることができる。この時、樹脂コーティングに用いる樹脂としてはシリコーン系やポリウレタン系のコーティング、難燃性の熱可塑性樹脂等を用いた熱ラミネーションという方法を採用することができるが、エアバッグの展開性から見て表面摩擦を低減させるか、表面にタルク塗布を行って表面摩擦を低減させたシリコーンコーティングが好ましい。本発明に用いる樹脂としては公知のものを使用することができる。
(1)製織性(経糸因停台回数)
評価はレピア織機と電子ジャガードを組み合わせて用いた。織機としてスルザー社製レピア織機G6200又はストーブリ社電子ジャガードLX320を用い、ジャガード装置としてストーブリ社製電子ジャガードCX960(4096口)を用い、500〜550rpmの速度で製織を実施して調べた。経糸切れ、経糸毛羽発生等、経糸因について停台回数をカウントした。この経糸因による停台回数が1.0回/100m・台以下の場合を合格とした。更に経糸因による停台数が0.5回/100m・台以下の場合を製織性優秀とした。経糸因による停台数が1.5回/100m・台以上の場合を問題ありとした。
(2)毛羽発生個数(個/m2)
製織後の生機を50m検反機を使用して表裏両面検査を行い、毛羽発生個数をカウントし、単位面積当たりに換算した。毛羽発生個数が0.1個/m2以内を合格とした。更に0.05個/m2以下の場合を優秀とした。0.2個/m2以上を問題ありとする。
(3)繊度
JIS L 1073により測定する。
ポリヘキサメチレンアジパミド繊維として旭化成せんい社製の原糸を用いた。経糸には無撚の235dtex/72f(単糸繊度3.3dtex)、沸水収縮率5.0%の原糸にアクリル系の糊剤を用いてサイジングを行い、糊剤付着率が2.5%の経糸を使用した。緯糸には同じくポリヘキサメチレンアジパミド繊維の235dtex/72fを無糊の状態で使用し、幅方向に同時に2袋製造した。製織性評価に記載したレピア織機と電子ジャガードを組合せ、筬羽に入れる本数、並びに筬羽厚を変更して製織した。結果を表1に示す。
ポリヘキサメチレンアジパミド繊維として旭化成せんい社製の原糸を用いた。経糸には無撚の470dtex/144f(単糸繊度3.3dtex)、沸水収縮率5.0%の原糸にアクリル系の糊剤を用いてサイジングを行い、糊剤付着率が2.5%の経糸を使用した。緯糸には同じくポリヘキサメチレンアジパミド繊維の470dtex/144fを無糊の状態で使用した。スルザー社製レピア織機G6200(幅2.8m)、通し幅2.70mを用い、ジャガード装置としてストーブリ社電子ジャガードLX320(8192口)を用い、550rpmの速度で幅方向に同時に3袋製織を実施した。筬羽に入れる本数、並びに筬羽厚を変更して製織した。結果を表2に示す。
本発明の実施例による袋織エアバッグ基布は毛羽発生が少なく、製織性に優れているこ
とがわかる。
Claims (1)
- 製織時の筬の下記式により求められる繊維占有率%(A)を127.1〜250とし、100〜500dtexのポリヘキサメチレンアジパミド繊維を用い、かつ、羽厚Tが0.02〜0.1cmの筬羽を用いて、同時に製織幅方向に2袋以上の袋織基布を製織することを特徴とする袋織エアバッグ用基布の製織方法:
繊維占有率(%)(A)=0.106×n×√(D)/(P−T)
{式中、n:筬1羽に入れる糸本数であって、6〜10本のいずれかの本数、
D:ポリヘキサメチレンアジパミドの繊度(dtex)、
P:筬羽ピッチ(cm)、そして
T:筬羽厚(cm)である。}。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036520A JP4593307B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 袋織エアバッグ用基布の製織方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036520A JP4593307B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 袋織エアバッグ用基布の製織方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006219091A JP2006219091A (ja) | 2006-08-24 |
JP2006219091A5 JP2006219091A5 (ja) | 2008-03-06 |
JP4593307B2 true JP4593307B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=36981677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005036520A Expired - Fee Related JP4593307B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 袋織エアバッグ用基布の製織方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4593307B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4884192B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-02-29 | 住商エアバッグ・システムズ株式会社 | カーテンバッグ用ガス分配部材 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0443142A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-13 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 袋織のエァーバッグ |
JP2001295155A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Toyobo Co Ltd | エアージェットルームの製織方法 |
JP2002220760A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-09 | Toyobo Co Ltd | 高密度織物の製織法 |
JP2003524710A (ja) * | 1999-12-16 | 2003-08-19 | テクスティルマ・アクチェンゲゼルシャフト | 折返可能の筒状のベルト帯の製造装置 |
-
2005
- 2005-02-14 JP JP2005036520A patent/JP4593307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0443142A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-13 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 袋織のエァーバッグ |
JP2003524710A (ja) * | 1999-12-16 | 2003-08-19 | テクスティルマ・アクチェンゲゼルシャフト | 折返可能の筒状のベルト帯の製造装置 |
JP2001295155A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Toyobo Co Ltd | エアージェットルームの製織方法 |
JP2002220760A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-09 | Toyobo Co Ltd | 高密度織物の製織法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006219091A (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2655825C (en) | Woven fabric for air bags, air bags and process for production of the woven fabric for air bags | |
JP3855775B2 (ja) | コ−トエアバッグ用基布 | |
US10562483B2 (en) | Coated base fabric for an airbag, airbag, and method of producing coated base fabric for an airbag | |
JP5898280B2 (ja) | エアバッグ用布帛 | |
US10239481B2 (en) | Polyester base fabric for airbag, polyester airbag, and method of manufacturing polyester base fabric for airbag | |
KR102071752B1 (ko) | 에어백용 직물 및 에어백 | |
JP5593010B1 (ja) | エアバッグ用織物 | |
JP4419378B2 (ja) | エアバッグ用基布およびその製造方法 | |
JP5241165B2 (ja) | エアバッグ用基布の製造方法 | |
JP3850234B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JP4423853B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
WO2024048153A1 (ja) | エアバッグ用織物 | |
JP4593307B2 (ja) | 袋織エアバッグ用基布の製織方法 | |
JP4538967B2 (ja) | エアバッグ用布帛 | |
JP4207637B2 (ja) | カーテンエアバッグ用基布およびカーテンエアバッグおよびその製造方法 | |
JP5873268B2 (ja) | エアバッグ用高密度織物とその製織方法 | |
JP3849812B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JP4603390B2 (ja) | 袋織エアバッグ用基布のエアージェットルーム製織方法 | |
JP3830332B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JP3888495B2 (ja) | エアバッグ用織物 | |
JP4496451B2 (ja) | 高密度織物の製織方法 | |
JP2006241633A (ja) | 平織基布のエアージェットルーム製織方法 | |
JP4629882B2 (ja) | エアバッグ | |
JP4769013B2 (ja) | エアバッグ用袋織基布の製織方法 | |
JP7533215B2 (ja) | エアバッグ用基布、エアバッグ用基布の製造方法およびエアバッグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100621 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4593307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |