JP4587352B2 - 廃棄自動車の解体装置 - Google Patents

廃棄自動車の解体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4587352B2
JP4587352B2 JP2001090554A JP2001090554A JP4587352B2 JP 4587352 B2 JP4587352 B2 JP 4587352B2 JP 2001090554 A JP2001090554 A JP 2001090554A JP 2001090554 A JP2001090554 A JP 2001090554A JP 4587352 B2 JP4587352 B2 JP 4587352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
hanger
parts
receiving portion
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001090554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002283151A (ja
Inventor
考治 宮田
Original Assignee
宮田自動機販売株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宮田自動機販売株式会社 filed Critical 宮田自動機販売株式会社
Priority to JP2001090554A priority Critical patent/JP4587352B2/ja
Publication of JP2002283151A publication Critical patent/JP2002283151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587352B2 publication Critical patent/JP4587352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D67/00Systematic disassembly of vehicles for recovery of salvageable components, e.g. for recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/56Reuse, recycling or recovery technologies of vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄自動車から再使用可能な部品を回収する廃棄自動車の解体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境への関心が世界的に高まっており、廃棄物削減のための法整備も進められている。古自動車や、事故自動車等の廃棄自動車についても使用可能な部品を回収し、リサイクルすることが求められており、リサイクル部品の取り外し作業の効率改善が課題となっている。現在リサイクル部品の取り外し作業については全く機械化が進んでおらず、フォークリフトあるいはホイストにより廃棄自動車を持ち上げ、廃油の回収や部品の回収などの作業を行っており、作業者に不自然な姿勢での作業を強いることとなって、効率の良い作業ができないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した問題点を解決し、楽な姿勢で複数の作業者が同時にリサイクル部品の取り外し作業をできるようにする廃棄自動車の解体装置を提供するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の問題は、廃棄車両を吊り上げて作業空間の作業位置まで移動する上下動自在なハンガーを備えたキャリアに、作業位置まで移動させた廃棄車両を挟持して横倒しにする車両反転装置の機能を備えた廃棄自動車の解体装置であって、車両反転装置が対向して設けた2個の保持部材から構成され、一方の保持部材には駆動源の駆動により前後動する回動可能な車両受け部を設け、他方の保持部材にはシリンダの作動により回動される車両受け部を設けたことを特徴とする廃棄自動車の解体装置によって解決できる。
【0005】
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1において、1は解体作業を行う作業空間であって、該作業空間1の中央近傍には回転式のキャリア2を設置する。キャリア2は廃棄車両を吊り上げる上下動自在なハンガー3を備え、ハンガー3を支柱を軸に回動させ、2箇所の作業位置2a、2bのいずれかの位置に停止させるものとしている。また、キャリア2の周辺には、温水洗浄器4、検査ステーション5、複数のリサイクル部品棚6a、6aからなるリサイクル部品保管部6、複数の不要部品置場7aからなる不要部品保管部7、部品保持装置8が配置される。9は、車両搬送台車であって、レール10の上に設置され、定位置9aとキャリア2の作業位置2aとの間を往復動させられる。11は車両反転装置であって、キャリア2の作業位置2bに設置される。12は廃棄車両の受け入れステーション、13はエアコン用のフロンガス抜き取り装置、14は作業空間1に隣接して設けた燃料回収装置である。
【0007】
図2は車両反転装置の好ましい実施形態を示すもので、車両の前部保持反転部15と後部保持反転部16を対向させて構成される。前部保持反転部15は、台盤17と、台盤17上を前後にスライドできるように設けた支柱18と、支柱18上部に回動自在に軸支される車両受け部19から構成される。車両受け部19の両端部には左右位置の可調整なチェーン架け渡し部19a、19aが設けられ、チェーン架け渡し部19a、19aには一方にチェーン20の一端が、他方にチェーン20の受け金21がそれぞれ取り付けられている。22は、電動機23により駆動され、支柱18をスライドさせるボールねじである。後部保持反転部16は、支柱24と、支柱24上部に回動自在に軸支される車両受け部25から構成され、車両受け部25は車両受け部19と対向させてある。車両受け部25には、車両受け部19と同様にチェーン架け渡し部25a、25aが設けられ、チェーン架け渡し部25a、25aには一方にチェーン26の末端が、他方にチェーン26の先端を係合させる受け金27がそれぞれ取り付けられている。28はエアシリンダであって、支柱24と車両受け部25との間に取り付けられ、その伸長により車両受け部25を反転する。
【0008】
前記構成のものにおいて、廃棄される車両Aは燃料回収装置14によって燃料を抜き取られた後、受け入れステーション12まで搬送される。受け入れステーション12においてはリサイクル部品の決定とそれに基づく作業指示書の作成を行い、その後バッテリの取り外しとフロンガスの抜き取り装置13によるフロンガスの抜き取りをして車両Aを車両搬送台車9上へ移動する。車両搬送台車9の定位置においては、ドア、フロントガラス、リアガラス、ボンネットフード等の必要な外装部品及び内装部品を取り外す。この取り外し作業に際しては、部品保持装置8を使用し、作業を楽に行うことができる。
【0009】
その後車両搬送台車9をレール10に沿ってキャリア2の作業位置2aまで移動させ車両Aをキャリア2のハンガー3に保持させる。キャリア2の作業位置2aにおいてはエンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキオイル、パワーステアリングオイル、トルクコンバータオイル、冷却材等の油脂類の抜き取りとタイヤ及びラジエータの取り外しを行う。続いてキャリア2を回動し、ハンガー3を作業位置2b側に移動させて車両Aを車両反転装置11に乗せ換え、車両反転装置11により車両を横倒しにしてエンジン、トランスミッション、マフラー、足回り部品を取り外す。部品を取り外した後の、残された車両Aは、フォークリフト等によりプレス、裁断等の次工程へ搬送する。この間に取り外した部品は再使用可能なリサイクル部品と不要部品とに区分けし、リサイクル部品は検査ステーション5において検査し、必要に応じて温水洗浄機により洗浄した上リサイクル部品保管部6に収納し、不要部品は不要部品保管部7に収納する。
【0010】
車両反転装置11にキャリア2から車両Aを乗せ換える時には、まず電動機23によりボールねじ22を駆動し、支柱18を前進又は後進させて車両受け部19を前進又は後進させ、車両受け部19と車両受け部25の間隔を車両Aの長さに合わせて調整する。次に、車両Aを車両受け部19及び25により支承させた後、チェーン20及び26の先端をそれぞれ受け金21及び27に係合させ、チェーン20及び26に過度のたるみを生じさせないようにチェーン架け渡し部19a、19a及び25a、25aの位置を調節する。その後エアシリンダ28を伸長させると、図3に示すように、車両受け部25は反転させられることとなり、車両受け部19は車両Aを介して連結されていることから従動して回転させられる。このようにして、作業位置2bでは車両Aを横倒しとして解体作業を行うので、楽な姿勢で車両の両側から複数作業者が同時に部品を取り外すことができる。このとき車両Aはチェーン20及び26により確実に安定した状態で保持されるので車両が転倒、落下等することはない。
【0011】
図4乃至図6はハンガー3に車両反転装置の機能を持たせた場合のハンガー2の構成及び動作の様子を示すものである。29はアーチ形のハンガー主体であって、該ハンガー主体29の下端両側には車両受け爪30、30が出入自在に設けてある。31はハンガー主体29の何れかの縦枠部に末端を固定したチェーンであって、該チェーン31の先端は車両Aのタイヤを取り外した後の片側の車軸等に縛り付ける。作業位置2aから作業位置2bへ車両Aを移動する場合、車両Aは作業位置2aにおいて車両受け爪30、30によって支承されるので、ハンガー3を上昇させてキャリア2を回動させ、車両Aを作業位置2b側に移動した後ハンガー3を降下させて車両Aを床上に下ろし、車両受け爪30、30を引っ込める。この状態でハンガー3を上昇させると、車両Aはチェーン31に引っ張られて片側が引き上げられ、図5に示すように車両Aが傾けられることになる。そしてさらにハンガー3を上昇させることにより図6に示すように車両Aはチェーン31に引っ張られて横倒しとなるものである。
【0012】
【発明の効果】
以上説明した本発明の実施の形態によれば、燃料、バッテリ、エンジンオイルほかの各種油脂類等液体及び液体の入ったものは車両を水平位置で回収もしくは取り外し、エンジン、トランスミッション、マフラー、足回り部品等大部分の部品は車両を横倒しとした状態で取り外すようにしたので、大部分の取り外し作業を前向きの楽な姿勢で行うことができる利点がある。しかも車両の両側から複数の作業者が同時に作業することができることから車両の解体作業の効率が著しく改善される利点がある。
したがって、本発明は従来の問題点を解決した廃棄自動車の解体装置として業界の発展に寄与するところ極めて大なものであり、社会的要求にもこたえるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施の形態を示す配置図である。
【図2】本発明の実施の形態において、車両反転装置の構成を示す斜視図である 。
【図3】本発明の実施の形態において、車両反転装置を動作させた状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態において、ハンガーに車両反転装置を兼ねさせた場合のハンガーの構成を示す斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態において、ハンガーに車両反転装置を兼ねさせた場合の動作途中の状態を示す斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態において、ハンガーに車両反転装置を兼ねさせた場合の動作させた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 作業空間
2 キャリア
2a、2b 作業位置
3 ハンガー
4 温水洗浄機
5 検査ステーション
6 リサイクル部品保管部
6a リサイクル部品棚
7 不要部品保管部
7a 不要部品置場
8 部品保持装置
9 車両搬送台車
10 レール
11 車両反転装置
12 受け入れステーション
13 フロンガス抜き取り装置
14 燃料回収装置
15 前部保持反転部
16 後部保持反転部
17 台盤
18 支柱
19 車両受け部
19a チェーン架け渡し部
20 チェーン
21 受け金
22 ボールねじ
23 電動機
24 支柱
25 車両受け部
25a チェーン架け渡し部
26 チェーン
27 受け金
28 エアシリンダ
29 ハンガー主体
30 車両受け爪
31 チェーン
A 車両

Claims (1)

  1. 廃棄車両を吊り上げて作業空間の作業位置まで移動する上下動自在なハンガーを備えたキャリアに、作業位置まで移動させた廃棄車両を挟持して横倒しにする車両反転装置の機能を備えた廃棄自動車の解体装置であって、車両反転装置が対向して設けた2個の保持部材から構成され、一方の保持部材には駆動源の駆動により前後動する回動可能な車両受け部を設け、他方の保持部材にはシリンダの作動により回動される車両受け部を設けたことを特徴とする廃棄自動車の解体装置。
JP2001090554A 2001-03-27 2001-03-27 廃棄自動車の解体装置 Expired - Fee Related JP4587352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090554A JP4587352B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 廃棄自動車の解体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090554A JP4587352B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 廃棄自動車の解体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002283151A JP2002283151A (ja) 2002-10-03
JP4587352B2 true JP4587352B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=18945320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090554A Expired - Fee Related JP4587352B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 廃棄自動車の解体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587352B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080015A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Robert Davidyan Disassembly line for suspended automobile
FR2905926B1 (fr) * 2006-09-20 2008-10-31 Re Source Ind Soc Par Actions Dispositif d'elevation et/ou de basculement sur un cote de vehicules automobiles hors d'usage.
JP5131691B2 (ja) * 2008-03-06 2013-01-30 株式会社ツルオカ オートリサイクルシステム
KR100938696B1 (ko) 2009-05-19 2010-01-25 남수현 레일 이동식 폐차 해체장치
CN103101585B (zh) * 2012-11-16 2015-05-20 天奇自动化工程股份有限公司 报废汽车拆解流水线
CN108454732A (zh) * 2018-03-23 2018-08-28 江苏理工学院 一种废旧汽车绿色立体旋转式拆解装置
CN110508598A (zh) * 2019-09-27 2019-11-29 铜川安泰再生资源回收利用有限公司 一种汽车环保回收生产线
CN112874661A (zh) * 2021-02-02 2021-06-01 江西辽燚环保产业有限公司 一种汽车两盖拆解自动化机器人及其控制系统
CN113245737B (zh) * 2021-05-31 2022-07-12 岳西县顺达机械有限公司 一种新能源汽车配件自动化加工方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880390U (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 トヨタ自動車株式会社 自動車用ボデ−の支持装置
JPH09226539A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 廃車解体用の横転装置
JPH10297884A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Honda Motor Co Ltd 自動車車体の姿勢変更装置
JPH11188535A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Miyata Jidoki Hanbai Kk 廃棄自動車から使用可能な部品を回収するシステムおよびその方法
JPH11348855A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Miyata Jidoki Hanbai Kk 廃棄自動車の解体リサイクルシステムおよびその方法
JP2000043688A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両の反転装置
JP2000168647A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車の解体ライン
JP2000255394A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Sanko Kiki Kk 使用済み自動車の横倒装置
JP2002255067A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Honda Motor Co Ltd 廃車解体ライン

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880390U (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 トヨタ自動車株式会社 自動車用ボデ−の支持装置
JPH09226539A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 廃車解体用の横転装置
JPH10297884A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Honda Motor Co Ltd 自動車車体の姿勢変更装置
JPH11188535A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Miyata Jidoki Hanbai Kk 廃棄自動車から使用可能な部品を回収するシステムおよびその方法
JPH11348855A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Miyata Jidoki Hanbai Kk 廃棄自動車の解体リサイクルシステムおよびその方法
JP2000043688A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両の反転装置
JP2000168647A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車の解体ライン
JP2000255394A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Sanko Kiki Kk 使用済み自動車の横倒装置
JP2002255067A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Honda Motor Co Ltd 廃車解体ライン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002283151A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005280682A (ja) 廃車解体システム及び方法
JP4587352B2 (ja) 廃棄自動車の解体装置
CN205769700U (zh) 一种报废汽车拆解线
JP3443383B2 (ja) 使用済み自動車のリサイクル設備
US7493683B2 (en) Method of disassembling an automobile
KR100305348B1 (ko) 폐자동차 윈드실드/리어 글라스 해체 장치
JP4386302B2 (ja) 廃棄自動車から使用可能な部品を回収する方法
JPH11348855A (ja) 廃棄自動車の解体リサイクルシステムおよびその方法
CN206031572U (zh) 一种报废大型客货车辆流水式绿色拆解生产线
JP2006076559A (ja) 廃自動車の液類回収システム
CN106744504B (zh) 一种隧道用模板翻转固定架及模板转运车
KR101039672B1 (ko) 폐차 해체용 대차
CN104044661A (zh) 报废大型汽车拆解流水线及拆解工艺
JP2000168647A (ja) 自動車の解体ライン
JPH1178810A (ja) 廃自動車分解設備
JP2018079825A (ja) 廃車解体ブース
KR101091657B1 (ko) 혼합형 폐차해체시스템
JP3541193B2 (ja) 使用済み自動車の解体方法および解体装置
CN210707089U (zh) 一种路用多功能检修车
KR100878962B1 (ko) 원스톱형 폐차해체시스템
CN216104384U (zh) 一种双夹内篮移动车
CN114633830B (zh) 一种报废汽车u形拆解流水线及拆解工艺
CN215361279U (zh) 一种混凝土生产线的混凝土运输车清洗装置
JPH0664502A (ja) 自動車の解体方法
CN212686521U (zh) 一种智能垃圾车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees