JP4584384B2 - 新規抗腫瘍剤 - Google Patents

新規抗腫瘍剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4584384B2
JP4584384B2 JP27425599A JP27425599A JP4584384B2 JP 4584384 B2 JP4584384 B2 JP 4584384B2 JP 27425599 A JP27425599 A JP 27425599A JP 27425599 A JP27425599 A JP 27425599A JP 4584384 B2 JP4584384 B2 JP 4584384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
methanol
substance
cells
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27425599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097869A (ja
Inventor
明生 松久
昌博 朝倉
直子 横山
宏昌 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuso Pharmaceutical Industries Ltd
Original Assignee
Fuso Pharmaceutical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuso Pharmaceutical Industries Ltd filed Critical Fuso Pharmaceutical Industries Ltd
Priority to JP27425599A priority Critical patent/JP4584384B2/ja
Publication of JP2001097869A publication Critical patent/JP2001097869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584384B2 publication Critical patent/JP4584384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、酢酸菌(Acetic Acid Bacteria)に属する微生物またはその菌体内酵素産生物を有効成分とする新規抗腫瘍剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
癌患者に対する化学療法の分野においては、抗腫瘍作用を有する物質として、ブレオマイシンやアドリアマイシン等の多くの微生物由来の代謝産物が見出され、臨床的に用いられている。しかしながら、多種多様な腫瘍に対してその効果は必ずしも一定ではなく、より優れた抗腫瘍剤の開発が求められている。
この度、本発明者らは酢酸菌が高い抗腫瘍活性を有する物質を産生することを見出した。
【0003】
ある種の酢酸菌が抗生物質を産生することは報告されているが、酢酸菌に属する微生物が抗腫瘍活性を有する物質を産生することは未だ報告されていない。また、抗生物質の産生に関する報告も少なく、わずかにグルコノバクター sp. w-315(後に類縁菌のFrateuria(仮性酢酸菌)sp. w-315に変更された)が産生するポリエン系抗生物質Enacyloxin(J. Antibiotics, 第45巻, 第4号, 470-475頁, 1992年)、Gluconobacter oxydans CCRC10383株が産生するCephalexin(Proc. Natl. Sci. Council, ROC, 第16巻, 第4号, 184-187頁, 1992年)、および上記したGluconobacter oxydans subsp F-2702菌が産生するF−2702物質(Jikeikai Med. J., 第37巻, 335-342頁, 1990年)の例があるに過ぎない。
【0004】
本発明者らは、先に名古屋市平針より採取した土壌試料より分離した酢酸菌の一種であるグルコノバクター・オキシダンス・subsp・F-2702(Gluconobacter oxydans subsp F-2702)と命名された菌体(以下、F−2702菌株)が、好気性条件下で培養すると強い抗カビ活性を有するF−2702物質を蓄積することを見出している(Jikeikai Med. J., 第37巻, 325-333頁, 1990年、特公平4−7357号公報)。
なお、F−2702菌株は、工業技術院微生物技術研究所(現、生命工学工業技術研究所)に微工研菌寄第7449号(FERM P−7449)として寄託されており、有効に使用することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、多種多様な腫瘍に対して効果を有する抗腫瘍活性を有する微生物またはその菌体内酵素産生物を有効成分とする新規な抗腫瘍剤を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、微生物の代謝産物について種々検討した結果、酢酸菌に属する微生物またはその菌体内酵素が産生する物質、特にF−2702物質が高い抗腫瘍活性を示すことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、酢酸菌に属する微生物またはその菌体内酵素産生物を有効成分とする抗腫瘍剤を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
酢酸菌は、分類学的には、グルコノバクター(Gluconobacter)属およびアセトバクター(Acetobacter)属の2菌属を包含する(バージイズ・マニュアル・オブ・ディターミネイティブ・バクテリオロジー 第8版:Bergey's Manual of Determinative Bacteriolgy 8th Edition, 1974年)。また、両菌の中間的な性質を有する中間菌株も存在することが知られている(J. Gen. Appl. Microbiol., 第10巻, 95-125頁, 1964年、Int. J. Syst. Bacteriol., 第30巻, 547-556頁, 1980年など)。例えば、最近の16S ribosomal RNAの塩基配列の分類法により、グルコノバクター属およびアセトバクター属の中間属としてグルコノアセトバクター(Gluconoacetobacter)属が提案されている(Biosci. Biotechnol. Biochem., 第61巻, 第8号, 1244-1251頁, 1997年)。
【0008】
本発明における酢酸菌に属する微生物とは、系統的に類縁菌である、グルコノバクター属、アセトバクター属、およびそれらの中間菌株のことをいう。また、エチルメタンスルホネート、紫外線照射、N−メチル−N'−ニトロ−N−ニトロソグアニジン等の変異原で処理した変異株も包含する。そしてこれらの菌体が産生する抗腫瘍作用を有する物質を本発明の対象とする。これらのうち、グルコノバクター属に属する微生物が好ましく、特に、グルコノバクター・オキシダンス・subsp・F-2702(Gluconobacter oxydans subsp F-2702)菌が好ましい(特公平4−7357号参照)。
【0009】
酢酸菌を、例えば、特公平4-7357号公報の記載に従って培養することにより抗腫瘍活性を有する物質を単離することができる。
要約すると、細菌を、グルコース、ペプトン、酵母エキス、麦芽エキス、肉芽エキス等の栄養源を用いた培地中で培養でき、培地にはさらにアミノ酸を加えてもよい。培地に菌の生育を促進するような適当な物質、例えば、ビタミン類などを加えてもよい。
培養法としては、一般の好気性細菌の培養法と同様であるが、比較的少量の実験室規模では、液体静置培養で、空気と培養液との接触面をできるだけ広くしたほうがよく、振とう培養は適さない。
培養に適するpHは、pH6.0〜8.0、温度は27℃〜37℃であるが、通常pH6.8、温度34℃で培養する。培養日数は通常4〜10日である。
【0010】
培養上清から抗腫瘍活性を有する菌体内酵素産生物を抽出、精製するには、通常用いられる抽出・精製手段を用いることができ、例えば、酢酸エチル、クロロホルム、ジエチエルエーテル等の有機溶剤を用いた抽出法と、重曹水またはリン酸緩衝液等の溶液による転溶を繰り返し、さらにカラムクロマトグラフィーを組み合わせて用いる。
【0011】
このように抽出、精製される酢酸菌の菌体内酵素産生物としては、抗腫瘍活性を有するものであれば特に限定するものではないが、上記したF−2702物質が特に好ましい。F−2702物質は、下記の理化学的性質および生物学的特性を有する。
元素分析(%):炭素64.88%、水素5.52%(窒素、硫黄、リン、ハロゲンを含まない)
分子量(質量分析法):約300
融 点:119℃以上(分解)
比旋光度([α]20 D):+1.4035°(C=0.713、メタノール)
紫外吸収スペクトル(λmax、メタノール):315nm、235nm、210nm
赤外吸収スペクトル(主な吸収値):3400、3100-2800、2700-2600、1700、1620、1590、1520、1460、1390、1330、1280、1140、1090、1050、990、960、940、870、820、700cm-1
溶解性:DMSO、メタノール、エタノールに易溶。酢酸エチル、ジエチルエーテルに可溶。ベンゼン、n−ヘキサンに不溶。水に可溶。
呈色反応:濃硫酸、濃塩酸または70%過塩素酸により黄色乃至橙色を呈する。
陽性−塩化第二鉄反応、2,4-ジニトロフェニルヒドラジン反応、エールリッヒのジアゾ反応。
疑陽性−エールリッヒ反応
外 観:黄橙色
抗菌スペクトル:カビ類、酵母類に対して生育阻害活性を示す。
【0012】
本発明の酢酸菌に属する微生物またはその菌体内酵素産生物を有効成分とする抗腫瘍剤は、多種多様な腫瘍に対して抗腫瘍活性を有し、例えば、肝癌、咽頭ガン、白血病、リンパ腫等の治療に用いることができる。
【0013】
本発明の抗腫瘍剤を治療に用いる際には、患者の病態や用法に応じてさまざまな剤型のものが使用でき、例えば、散剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤などの内用剤、軟膏、パップ剤などの外用剤、注射剤あるいは坐剤などを挙げることができる。
酢酸菌またはその菌体内酵素産生物を、生理学的に許容される賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、保存剤、溶解剤などの添加剤と適宜混合し、周知の方法を用いて、上記したような剤形に調製できる。
【0014】
本発明の抗腫瘍剤を実際の治療に用いる際の投与量は、対象となる患者の年齢、体重、性別、症状などを考慮して適宜決定される。例えば、F−2702物質を経口投与する場合、通常成人1日当たり0.001〜10mg/kgの範囲で、非経口投与の場合、通常成人1日当たり0.01〜1mg/kgの範囲で使用される。
なお、本発明の抗腫瘍剤を抗腫瘍目的で用いた場合、明らかな毒性は認められない。
【0015】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0016】
実施例1 F−2702物質の抽出および精製
ルービンフラスコを用い、グルコース1%、麦芽エキス0.5%、酵母エキス0.5%、肉エキス0.5%、ペプトン1%を含有する培地中でF−2702株を34℃で4日間、好気性条件で静置培養した。10Lの培養液を遠心分離により菌体と培養上澄とに分離した。上澄のpHをHClでpH3.0に調整し、酢酸エチルで抽出した。溶媒層(6L)を真空下30℃にて濃縮し、0.1Mリン酸緩衝液(pH7.8)中に転溶させた。水層(200ml)のpHをHClでpH3.0に調整し、CHCl3で抽出した。溶媒層を再度0.1Mリン酸緩衝液(pH7.8)中に転溶させ、水層(200ml)のpHをHClでpH3.0に調整した後、ジエチルエーテルで抽出した。溶媒層(200ml)を無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空下30℃にて濃縮した。
得られた粗生成物を溶出液にメタノールを用いたセファデックスLH−20(ファルマシア製)カラム(2.5x450cm)のゲル濾過により精製し、さらに溶出液にCH2Cl2を用いたセファデックスLH−20カラム(2.5x90cm)のゲル濾過により精製し、活性画分を単離した。
なお、活性はU937細胞に対する細胞毒性により調べた。
【0017】
実施例2 細胞障害性試験
各種腫瘍細胞を用い、F−2702物質による腫瘍細胞障害性を調べた。以下の細胞を試験に供した。いずれの細胞もアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)より購入した。
Figure 0004584384
各細胞を1×104個となるように96ウェルのプレートに植え、さらに常法により凍結乾燥させたF−2702物質を最終濃度160μg/mLから、2倍に段階希釈となるように細胞に添加し、炭酸ガスインキュベーターで3日間37℃で培養した。
3日後、Cell Counting Kit(同仁化学)を用いて、各細胞の生存率を調べた。その結果を図1および図2に示す。
この結果から、F−2702物質が各種腫瘍細胞に対して細胞障害性を有することが認められた。
この細胞障害性は、接着性細胞に比べて浮遊系細胞に強く作用し、U937、P388D1、THP−1に対しては、20μg/mLの濃度でその生育をほぼ抑えることができた。さらにこの細胞障害性は、比較的短時間から発揮されることも示された。
【0018】
実施例3 アポトーシスアッセイ
アポトーシス(apoptosis)は、DNA断片化やクロマチン凝縮、アポトーシス小体の形成などにより特徴づけられる細胞死の総称である。発生の過程では、細胞が様々な組織に分化すると同時に、使命を終えた一定の細胞がアポトーシスにより死に至ることから、アポトーシスは細胞の自殺機構とも考えられている。
近年、制癌剤や放射線による癌細胞のアポトーシス誘導が制癌剤の効果の判定や薬剤耐性の調査・研究に広く用いられている(Int. J. Oncol., 第1巻, 639-648頁, 1992年)。アポトーシスに起因するヌクレオソーム単位のDNA断片化は、アガロースゲル電気泳動法を用いて特徴的なLadderパターンを検出することにより、確認することができる(Analysis of cell death by flowcytometry. In: Cell Growth and Apoptosis. Apractical approach (Studzinski GP. ed), IRL press, Oxford, 143-167頁, 1995年)。そこで、HL−60細胞(前骨髄性白血病細胞)を用い、F−2702物質によるアポトーシスの誘導の有無を調査した。
【0019】
HL−60細胞はアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションより購入した。このHL−60細胞を1×106個となるように35mm径シャーレに植え、F−2702物質を20μg/mLとなるように細胞に添加した。対照物質として1μg/mLのスタウロスポリンを用いた。5時間の培養後、アポラダーキット(寳酒造)を用いて添付の説明書に従って操作した後、DNAを回収し、2%アガロースゲル電気泳動を行い、DNAの断片化を調べた。
その結果、F−2702物質およびスタウロスポリンともに、ヌクレオソーム単位のDNA断片化を示すLadderパターンが検出され、アポトーシスの誘導が確認された(図3)。
【0020】
【発明の効果】
本発明により、酢酸菌に属する微生物またはその菌体内酵素産生物が優れた抗腫瘍活性を有することが見出され、多種多様な腫瘍に対し用いることのできる抗腫瘍剤が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】F−2702産物の腫瘍細胞に対する影響を示す。
【図2】F−2702産物の腫瘍細胞に対する影響を示す。
【図3】F−2702産物のHL−60細胞に対するアポトーシス誘導作用を示す。

Claims (1)

  1. グルコノバクター・オキシダンス・subsp・F−2702(Gluconobacter oxydans subsp F-2702)菌(受託番号FERM P−7449)の菌体内酵素産生物を有効成分とする、肝癌、鼻咽頭癌、白血病またはリンパ腫を治療するための抗腫瘍剤であって、
    該産生物が、該F−2702菌から産生され、かつ
    下記の理化学的性質および生物学的性質:
    元素分析(%):炭素64.88%、水素5.52%(窒素、硫黄、リン、ハロゲンを含まない)
    分子量(質量分析法):約300
    融 点:119℃以上(分解)
    比旋光度([α]20 D):+1.4035°(C=0.713、メタノール)
    紫外吸収スペクトル(λmax、メタノール):315nm、235nm、210nm
    赤外吸収スペクトル(主な吸収値):3400、3100-2800、2700-2600、1700、1620、1590、1520、1460、1390、1330、1280、1140、1090、1050、990、960、940、870、820、700cm -1
    溶解性:DMSO、メタノール、エタノールに易溶。酢酸エチル、ジエチルエーテル
    に可溶。ベンゼン、n−ヘキサンに不溶。水に可溶。
    呈色反応:濃硫酸、濃塩酸または70%過塩素酸により黄色乃至橙色を呈する
    陽性−塩化第二鉄反応、2,4-ジニトロフェニルヒドラジン反応、エールリッヒ
    のジアゾ反応
    疑陽性−エールリッヒ反応
    外 観:黄橙色
    抗菌スペクトル:カビ類、酵母類に対して生育阻害活性を示す
    をもつF−2702物質、またはその医薬として許容し得る塩であることを特徴とする該抗腫瘍剤
JP27425599A 1999-09-28 1999-09-28 新規抗腫瘍剤 Expired - Fee Related JP4584384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27425599A JP4584384B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 新規抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27425599A JP4584384B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 新規抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097869A JP2001097869A (ja) 2001-04-10
JP4584384B2 true JP4584384B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=17539156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27425599A Expired - Fee Related JP4584384B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 新規抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4584384B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271927A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法
US20100047374A1 (en) * 2007-01-16 2010-02-25 Rena Sakakibara Composition for protecting muscle damage
EP2103304A4 (en) * 2007-01-16 2011-04-27 Mizkan Group Corp COMPOSITION FOR IMPROVING BRAIN FUNCTION
EP3815546A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-05 Biomillenia SAS Medical compositions and their use in treating pancreatic cancer
EP3815545A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-05 Biomillenia SAS Medical compositions and their uses

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126637A (ja) * 1973-03-30 1974-12-04
JPS5770822A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS5770821A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS57144220A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS57144221A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS58105923A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Karupisu Shokuhin Kogyo Kk 免疫賦活剤
JPS58180426A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Nakano Vinegar Co Ltd 抗腫瘍性物質
JPS60184390A (ja) * 1984-03-01 1985-09-19 Fuso Yakuhin Kogyo Kk 新規抗生物質f−2702及びその製造法
JPS6244164A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Nakano Vinegar Co Ltd 粘稠な食酢の製造法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126637A (ja) * 1973-03-30 1974-12-04
JPS5770822A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS5770821A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS57144220A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS57144221A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Nakano Vinegar Co Ltd Antitumor substance
JPS58105923A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Karupisu Shokuhin Kogyo Kk 免疫賦活剤
JPS58180426A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Nakano Vinegar Co Ltd 抗腫瘍性物質
JPS60184390A (ja) * 1984-03-01 1985-09-19 Fuso Yakuhin Kogyo Kk 新規抗生物質f−2702及びその製造法
JPS6244164A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Nakano Vinegar Co Ltd 粘稠な食酢の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001097869A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011148959A1 (ja) 新規環状ペプチド化合物とその製造方法及び感染症治療薬、抗生物質含有画分、その抗生物質及びその抗生物質の製造方法並びに抗生物質産生微生物及びそれが産生した抗生物質
Rathod et al. Novel actinomycin group compound from newly isolated Streptomyces sp. RAB12: isolation, characterization, and evaluation of antimicrobial potential
JP4584384B2 (ja) 新規抗腫瘍剤
WO2001012643A1 (fr) Caprazamycines antibiotiques et leur procede de production
CN106905414B (zh) 新放线菌素a及其制备方法和用途
JP5283927B2 (ja) 新規化合物アミコラマイシン、その製造方法及びその用途
JP6130248B2 (ja) 新規化合物キノフラシン類、その製造方法、及びその用途、並びに新規微生物
WO2010122669A1 (ja) 新規化合物アミコラマイシン、その製造方法及びその用途
WO2019189331A1 (ja) 新規k95-5901-1物質およびその製造方法
JPH10234396A (ja) 新規抗腫瘍剤およびソヤサポゲノールbの製造法
JP2821756B2 (ja) Bu―3862t抗腫瘍性抗生物質
WO2016190383A1 (ja) 新規化合物コッコキノン類、その製造方法、及びその用途、並びに新規微生物
JPH041179A (ja) 抗腫瘍性物質be―14106
JP2856379B2 (ja) 蛋白質脱リン酸化酵素阻害剤及び抗腫瘍剤
JPH10147594A (ja) 抗腫瘍性物質be−43547類
JP3564566B2 (ja) 新規rk−75物質、その製造方法及び用途
JPH093091A (ja) ヌクレオシド誘導体物質、その製造法及び抗腫瘍剤
KR100942368B1 (ko) 신규한 스트렙토마이세스 속 ya1766 균주
JPH1121263A (ja) 抗腫瘍性物質be−45985類
WO2004057011A1 (ja) 抗生物質カプラザマイシンd、g、d1およびg1とその製造法
JP2007131552A (ja) 新規抗生物質sf2856物質、その製造法および医薬組成物
JPH0426625A (ja) リゾリピン類を有効成分とする抗腫瘍剤
JPS6293292A (ja) 新規抗生物質ラクトキノマイシンbおよびその製造法
JPH08301852A (ja) 制癌性抗生物質ヒドロキシマイコトリエニン及びその製造法
JPH02167092A (ja) リソリピンxを含む抗腫瘍剤およびリソリピンxの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees