JP4576030B2 - 超音波検査装置 - Google Patents

超音波検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4576030B2
JP4576030B2 JP2000230897A JP2000230897A JP4576030B2 JP 4576030 B2 JP4576030 B2 JP 4576030B2 JP 2000230897 A JP2000230897 A JP 2000230897A JP 2000230897 A JP2000230897 A JP 2000230897A JP 4576030 B2 JP4576030 B2 JP 4576030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor unit
contact
inspection object
inspected
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000230897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002048770A (ja
Inventor
利道 北岡
乙雄 吉田
利夫 棚橋
昭人 二井藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2000230897A priority Critical patent/JP4576030B2/ja
Publication of JP2002048770A publication Critical patent/JP2002048770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576030B2 publication Critical patent/JP4576030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8292Testing the joint by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5224Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • B29C66/52241Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱可塑性樹脂部材どうしを融着させた被検査物に対して、超音波を発信して、その発信した超音波の反射波を受信することにより、その融着部における融着状況を検査する超音波検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱可塑性樹脂部材どうしを融着させた被検査物の一例として、図8(イ)に、熱可塑性樹脂部材としてのポリエチレン樹脂製ガス管(以下樹脂管という)1の二本を対向させて、これらの樹脂管1どうしを熱可塑性樹脂部材としてのポリエチレン樹脂製の筒状継手部材2で接続してある管接続部3を示す。
この管接続部3は、筒状継手部材2の内周面近くに埋設してある電熱線に通電することにより、発生したジュール熱で筒状継手部材2と樹脂管1との接合面を加熱して、各樹脂管1外周面と筒状継手部材2の内周面とを熱融着してある。その融着部10でガス漏洩が起こることのないように、気泡の発生などによる融着部10における融着不良の箇所の有無を検査する必要がある。
そこで、被検査物表面からその融着部に向けて超音波を発信して、その超音波の反射波を受信する超音波検査装置を用いて、その融着部10における融着状況(例えば、不完全融着箇所や欠陥箇所の有無など)を検査する方法が採用されている。従来、図8(イ)に示すように、超音波検査装置Aを、被検査物に固定したガイド治具4に対して移動操作させることにより、被検査物の表面に沿って移動させ、ケーブル5を介して接続してある信号処理部20のモニター6の表示に基づいて、融着部10に沿って融着状況を検査している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、被検査物は、図8(イ)に示した管接続部3のような形状に限るものではなく、例えば、図8(ロ)に示すように、分岐管部7と鞍部8とからなるサドル状継手部材9を、樹脂管1外周面に融着させた分岐管接続部11のような形状のものもあり、その形状は種々多様であり、また、その大きさも様々である。故に、上記従来技術では、被検査物上で超音波検査装置を移動させるためには、対象となる被検査物毎に専用のガイド治具を準備しておく必要があり、種々の被検査物を簡便に検査し難いという不具合がある。
従って、本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、上記従来技術の不具合を解消させるべく、被検査物の形状や大きさにかかわらず、より利便に融着部に沿って融着状況を検査することができる超音波検査装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕
請求項1記載の発明の特徴構成は図1,2に例示するごとく、熱可塑性樹脂部材どうしを融着させた被検査物Bを超音波により検査する超音波検査装置であって、前記被検査物Bに対して、超音波を発信して、その発信した超音波の反射波を受信するセンサー部12を設け、センサー部支持本体13に、被検査物Bの表面に接当自在な接当部14を複数設けると共に、前記複数の接当部14を被検査物Bに接当させた状態で、その被検査物Bに対する遠近方向に前記センサー部12を出退移動自在に支持し、前記センサー部12を、被検査物Bから遠ざかる方向に付勢する付勢手段36を前記センサー部支持本体13に設けると共に、前記センサー部12に把持部を設け
前記複数の接当部14として、前記センサー部支持本体13に取付けられた回転輪26と前記センサー部支持本体の端部24とが、前記センサー部12を挟む状態で設けられ、
前記センサー部12のプローブを被検査物B表面に接当させた状態で、前記回転輪26及び前記端部24が前記被検査物B表面に当接して前記センサー部支持本体13を前記被検査物B表面に沿って移動自在に構成してあるところにある。
【0006】
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【0007】
〔作用効果〕
まず、本発明に係る構成において、殊に、熱可塑性樹脂部材どうしを融着させた被検査物を超音波により検査する超音波検査装置であって、前記被検査物に対して、超音波を発信して、その発信した超音波の反射波を受信するセンサー部を設け、センサー部支持本体に、被検査物の表面に接当自在な接当部を複数設けると共に、前記複数の接当部を被検査物に接当させた状態で、その被検査物に対する遠近方向に前記センサー部を出退移動自在に支持し、前記センサー部のプローブを被検査物表面に接当させた状態で、前記センサー部支持本体を前記被検査物表面に沿って移動自在に前記複数の接当部を形成してある点による作用効果について説明する。
【0008】
センサー部支持本体に、被検査物の表面に接当自在な接当部を複数設けると共に、複数の接当部を被検査物に接当させた状態で、その被検査物に対する遠近方向にセンサー部を出退移動自在に支持してあるので、その複数の接当部を被検査物の表面に接当させることによって被検査物上で、センサー部本体、つまり、超音波検査装置を安定に設置自在にできると共に、超音波検査装置を被検査物上に設置した状態で、センサー部支持本体に支持させてあるセンサー部をその被検査物に対する遠近方向に出退移動させて、センサー部のプローブを被検査物表面に接当させ、超音波を発信し、その発信した超音波の反射波を受信することにより、熱可塑性樹脂部材どうしを融着させた融着部における融着状況を検査することができる。
【0009】
更に、センサー部のプローブを被検査物表面に接当させた状態で、センサー部支持本体を被検査物表面に沿って移動自在に複数の接当部を形成してあるので、その超音波検査装置の被検査物表面に対する接当箇所である複数の接当部を、被検査物の表面にプローブを接当させたまま被検査物上を、その表面に沿って移動させることができる。
そして、そのような接当部を複数設けてあるので、プローブを被検査物表面に接当させた姿勢を維持し、超音波検査装置をその移動姿勢や移動方向を安定に保って、被検査物上で融着部に沿って自在に移動させることができる。
【0010】
従って、プローブを被検査物表面に接当させた姿勢を維持し、超音波検査装置をその移動姿勢や移動方向を安定に保って、被検査物上で融着部に沿って自在に移動させることができるので、被検査物の形状や大きさにかかわらず、より利便に融着部に沿って融着状況を検査することができる。
【0011】
その上、請求項1記載の如く、センサー部を、被検査物から遠ざかる方向に付勢する付勢手段をセンサー部支持本体に設けると共に、センサー部に把持部を設ける特徴構成により、次のような格別の作用効果を有する。
すなわち、超音波検査装置を被検査物上に設置し、センサー部を把持して、そのセンサー部を、被検査物から遠ざかる方向に付勢する付勢手段に逆らって、被検査物に近接する方向に押しつけることで、センサー部のプローブを被検査物表面に接当させると共に、センサー部支持本体に反作用するその押しつけ反力により接当部をより確実に被検査物の表面上に接当させることができる。故に、そのプローブの被検査物表面への接当具合を手かげんで自在に直接的に調節し易くできると共に、超音波検査装置の移動姿勢や移動方向をより安定に保つことができる。
そして、センサー部を把持してセンサー部支持本体を被検査物表面に沿って移動させることで、より簡便にプローブが被検査物表面に接当した状態を維持して超音波検査装置を被検査物上で移動させることができる。
従って、プローブの被検査物表面への接触不良を防ぎ易く、発信した超音波をあまり減衰させることなく確実に被検査物表面から内部に伝播させて、より信頼性の高い検査を行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示している。
【0014】
施形態〕
図1,2に、熱可塑性樹脂部材どうしを融着させた被検査物Bの融着部における融着状況(融着界面に生じる不完全融着箇所や欠陥箇所の有無など)を検査する本発明に係る超音波検査装置Aを示す。
前記超音波検査装置Aは、被検査物Bに対して超音波を発信して、その発信した超音波の反射波を受信するセンサー部12を設け、センサー部支持本体13に、被検査物Bに対する遠近方向に出退移動自在に支持してあり、センサー部12のプローブ15を被検査物B表面に接当させた状態で、センサー部支持本体13を被検査物B表面に沿って移動させて、コネクタ21とケーブル5とを介して接続してある信号処理部20のモニター6の表示に基づいて、融着部に沿って融着状況を検査できるように構成してある。
【0015】
図1に示すように、前記センサー部支持本体13は、被検査物の表面に接当自在な第1接当部22を備えた鉤状部材23と、被検査物の表面に接当自在な第2接当部24を備えた板状部材25とから、その横断面形状が下向き略コの字状となるように構成してある。
前記第1接当部22は鉤状部材23の下部に回転輪26を取付け、前記第2接当部24は板状部材25の下端を半球形状に形成し設けてあり、第1接当部22である回転輪26を被検査物表面で転動させると共に、第2接当部24を被検査物表面で摺動させることにより、センサー部支持本体13を被検査物表面に沿って移動自在に構成してある。
【0016】
そして、そのセンサー部支持本体13の移動量を、その内部に設けてあるロータリーエンコーダ27により検出できるように構成してある。
つまり、回転輪26の回転は、回転輪回転軸28と、第1プーリ29と、ベルト30と、第2プーリ31と、回転軸32とからなるベルト伝達機構33を介して、ロータリーエンコーダ27に伝達され、その回転数に基づいて移動量を検出し、コネクタ21、ケーブル5を介して信号処理部20に伝達するように構成してある。
【0017】
以上のように構成してあるセンサー部支持本体の凹部34にセンサー部12を設け、第1接当部22、第2接当部24を被検査物に接当させた状態で、その被検査物に対する遠近方向にセンサー部12を出退移動自在に支持してある。
すなわち、センサー部12の一部を,鉤状部材23の内側部に設けてある出退支持部35に入り込ませて支持してあり、超音波検査装置Aを被検査物上に設置した状態で、センサー部12を出退支持部35において上下に摺動させることにより、センサー部12が被検査物表面に対して鉛直方向に上下移動自在となるように構成してある。
更に、センサー部12を被検査物から遠ざかる方向に付勢する付勢手段36をスプリングによりセンサー支持本体13に設けて、その付勢力により、超音波検査装置Aを使用しない際に、プローブ15の先端面37が凹部34内に引退した安定姿勢を保つように構成してある。
そして、把持部をセンサー部12に設けてあり、超音波検査装置Aを使用する際には、センサー部12を把持し、被検査物から遠ざかる方向に付勢する付勢力に逆らって、プローブ15の先端面37を被検査物Bに接当させることができる。
なお、前記センサー部12には、超音波探触子を組み込んであり、被検査物B表面に接当させ密着させるプローブ15の先端面37から被検査物Bに対して超音波を発信して、その発信した超音波の反射波を受信し、モニター6に画像表示(Bスコープ表示)された、反射波の検出反射位置に基づいて、融着部の融着界面における融着状況(不完全融着箇所や異物の巻き込み箇所などの欠陥箇所の有無など)の検査をできるように構成してある。
【0018】
以上から、図2に示すように、超音波検査装置Aは、センサー部12を把持し、第1接当部である回転輪26と第2接当部24とを被検査物Bの表面に接当させて、超音波検査装置Aを被検査物B上に設置し、付勢手段に逆らってセンサー部12を被検査物に近接する方向に押しつけることで、被検査物Bに対して鉛直方向下向きにセンサー部12を移動させて、プローブ15の先端面37を被検査物B表面に接当し密着させることができるように構成してある。そして、コネクター21に接続してあるスイッチ38をONにして超音波を被検査物Bに対して発信することができる。
【0019】
次に、図3〜5を参照しながら、一例として、本発明に係る超音波検査装置Aを用いて、ポリエチレン樹脂(熱可塑性樹脂の一例)製の都市ガス用ガス管(以下、樹脂管という)1の外周面に、分岐管路を形成する分岐管部7と、分岐管部7の一端側に連設され、樹脂管1の外周面への接当面39を形成してある鞍部8とからなるポリエチレン樹脂製のサドル状継手部材9を接続してある分岐管接続部11における融着部10の融着界面40に向けて超音波を発信して、その融着部10における融着状況を検査する場合について説明する。
なお、前記サドル状継手部材9には、図3に示すように、鞍部8内部の接当面39近くに電熱線42を埋設してあり、分岐管接続部11は、樹脂管1の外周面へ接当面39を接当させた状態で電熱線42に通電することにより、発生したジュール熱による過熱により樹脂管1外周面とサドル状継手部材9の接当面39とを熱融着してある。
【0020】
図3,4に示すように、第1接当部、第2接当部を分岐管接続部11の鞍部8表面上に接当させ、超音波検査装置Aを鞍部8上に設置して、プローブ15の先端面を鞍部8表面上に接当し密着させ、融着界面40に向けて超音波を発信させる。そして超音波を発信させながら、鞍部8表面上で第1接当部を転動、第2接当部を摺動させて、超音波検査装置Aを分岐管部7から放射状に鞍部8上で融着部10に沿て移動させて、融着界面40における融着状況を検査する。
そして、例えば、融着界面40に融着の際に生じた気泡の残存による不完全融着部41がある場合、図5に示すように、反射波の検出反射位置に基づいて、モニター6に電熱線からの反射画像aよりも深い位置に気泡からの反射画像bが画像表示(Bスコープ表示)され、不完全融着部41があることが分かる。
【0022】
〔別実施形態〕
以下に他の実施形態を説明する。
〉付勢手段は先の実施形態で説明したスプリングを利用したものに限るものではなく、例えば滑車を利用したものなどで構成しても良い。
〉融着部における融着状況の検査は先の実施形態で説明した融着部に沿って超音波検査装置を移動させて検査するものに限るものではなく、例えば、スポット的に特定箇所のみを検査するものであっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】施形態に係る超音波検査装置の横断面図
【図2】施形態に係る超音波検査装置の説明図
【図3】施形態に係る超音波検査装置の使用例
【図4】施形態に係る超音波検査装置の使用例
【図5】Bスコープ表
図6】従来の超音波検査装置の説明図
【符号の説明】
A 超音波検査装置
B 被検査物
12 センサー部
13 センサー部支持本体
14 接当部
15 プローブ
36 付勢手段

Claims (1)

  1. 熱可塑性樹脂部材どうしを融着させた被検査物を超音波により検査する超音波検査装置であって、
    前記被検査物に対して、超音波を発信して、その発信した超音波の反射波を受信するセンサー部を設け、センサー部支持本体に、被検査物の表面に接当自在な接当部を複数設けると共に、前記複数の接当部を被検査物に接当させた状態で、その被検査物に対する遠近方向に前記センサー部を出退移動自在に支持し、前記センサー部を、被検査物から遠ざかる方向に付勢する付勢手段を前記センサー部支持本体に設けると共に、前記センサー部に把持部を設け
    前記複数の接当部として、前記センサー部支持本体に取付けられた回転輪と前記センサー部支持本体の端部とが、前記センサー部を挟む状態で設けられ、
    前記センサー部のプローブを被検査物表面に接当させた状態で、前記回転輪及び前記端部が前記被検査物表面に当接して前記センサー部支持本体を前記被検査物表面に沿って移動自在に構成してある超音波検査装置。
JP2000230897A 2000-07-31 2000-07-31 超音波検査装置 Expired - Lifetime JP4576030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230897A JP4576030B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 超音波検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230897A JP4576030B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 超音波検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002048770A JP2002048770A (ja) 2002-02-15
JP4576030B2 true JP4576030B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18723794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000230897A Expired - Lifetime JP4576030B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 超音波検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576030B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194666A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Olympus Corp 多極型プローブおよびこれを含む探傷装置
JP2006194756A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Olympus Corp 非破壊検査装置
US9995716B2 (en) * 2012-10-12 2018-06-12 General Electric Technology Gmbh Method for determining boiler tube cold side cracking and article for accomplishing the same
GB2510145A (en) * 2013-01-25 2014-07-30 Radius Systems Ltd An electrofusion fitting
EP3299147B1 (de) * 2016-09-23 2020-08-12 Aliaxis Deutschland GmbH Verfahren zur zerstörungsfreien prüfung einer schweissnaht, die mithilfe der heizwendelschweisstechnik ausgebildet worden ist, und eine entsprechende anordnung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249158A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Showa Aircraft Ind Co Ltd 超音波断層検出用センサ
JPH0720105A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 B Ii Denki Kk 手動式超音波探傷装置
JP2571266Y2 (ja) * 1991-03-01 1998-05-18 石川島検査計測株式会社 探触子押付装置
JPH11132382A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Kubota Corp 融着継手
JPH11142376A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Kubota Corp 融着継手の融着状態診断方法及びその装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2747825B2 (ja) * 1988-08-11 1998-05-06 昭和飛行機工業株式会社 超音波断層検出方法および装置
JPH0571763U (ja) * 1991-08-29 1993-09-28 鈴幸商事株式会社 押付け力センサーを備えた超音波探傷プローブ
JPH11142379A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 超音波探触子走査ホルダー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249158A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Showa Aircraft Ind Co Ltd 超音波断層検出用センサ
JP2571266Y2 (ja) * 1991-03-01 1998-05-18 石川島検査計測株式会社 探触子押付装置
JPH0720105A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 B Ii Denki Kk 手動式超音波探傷装置
JPH11132382A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Kubota Corp 融着継手
JPH11142376A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Kubota Corp 融着継手の融着状態診断方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002048770A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2138838B1 (en) Ultrasonic inspection probe carrier system for performing nondestructive testing
KR20100072175A (ko) 초음파 탐상검사용 탐촉자 및 초음파 탐상검사용 스캐너
JP5649599B2 (ja) 超音波検査装置及びその検査方法
JP4576030B2 (ja) 超音波検査装置
US20020005399A1 (en) Connecting clamp, connecting apparatus and connecting method
JP4576289B2 (ja) キャリブレーション装置
JP2007132667A (ja) 配管溶接部の非破壊検査装置
KR100961791B1 (ko) 화력발전 보일러 안전성 평가를 위한 헤더 스터브 튜브 용접부의 검사 장치
JP2015169547A (ja) 管の超音波検査装置
KR102460725B1 (ko) 발전소 보일러의 비파괴검사 장치
JP5495820B2 (ja) 管内スケール計測装置及び計測方法
JPH01113650A (ja) 内挿型超音波探傷装置
JP6782277B2 (ja) 配管検査装置
JP2003130855A (ja) 配管用超音波探傷方法及びその装置
KR101654298B1 (ko) 실시간 초음파검사 모니터링 시스템
JP2002031624A (ja) 空洞の超音波検査方法および装置
KR20140058899A (ko) 다채널 초음파 자동 스캐너
JP2003004434A (ja) 管内検査方法
JP2003294648A (ja) 配管内検査装置
JPS62287149A (ja) 超音波探傷装置
JPS6039811Y2 (ja) 立設管への探傷装置取付用支え治具
JPH11248689A (ja) 配管探傷装置
JP2005030880A (ja) 内表面検査装置
JP4551832B2 (ja) 管厚計測装置
JP2003294636A (ja) 管内検査装置及び管内検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4576030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term