JP4572550B2 - モータ用検出器およびモータ - Google Patents

モータ用検出器およびモータ Download PDF

Info

Publication number
JP4572550B2
JP4572550B2 JP2004084223A JP2004084223A JP4572550B2 JP 4572550 B2 JP4572550 B2 JP 4572550B2 JP 2004084223 A JP2004084223 A JP 2004084223A JP 2004084223 A JP2004084223 A JP 2004084223A JP 4572550 B2 JP4572550 B2 JP 4572550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
detector
flexible substrate
hall element
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004084223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005278233A (ja
JP2005278233A5 (ja
Inventor
良之 永松
光洋 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2004084223A priority Critical patent/JP4572550B2/ja
Publication of JP2005278233A publication Critical patent/JP2005278233A/ja
Publication of JP2005278233A5 publication Critical patent/JP2005278233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572550B2 publication Critical patent/JP4572550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、工作機械、ロボット、福祉機器等に使用されるモータおよび検出器に関するもので、特にその電気配線用結線基板に関する。
モータのエンドブラケットに角度検出器用のホール素子を取り付け、このホール素子にて回転子マグネットの磁極を感知し、その信号によって駆動回路を経由して固定子コイルに通電させる作用を行わせることは公知である(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−23666号公報
このホール素子の取り付け方として、上記特許文献1記載のモータでは、エンドブラケットを合成樹脂で形成し、このエンドブラケットの一部にホール素子の取り付け用装着孔を設けて装着させていた。しかしながら、エンドブラケットの一部にホール素子の取り付け用装着孔を形成する工程が増え、ホール素子のリードを装着孔に貫通させる作業が面倒であった。
図4はホール素子の別の取り付け方を採用した従来のモータおよび角度検出器の構成図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
従来のモータおよび角度検出器は、主にモータ用のコイル1、マグネット2とヨーク3、角度検出器用のホール素子4、マグネット5とヨーク6とで構成され、6個のコイル、4個のホール素子をモータ反負荷側の結線スペース(樹脂充填部)7にて、リード線のはんだ付けにより配線し、樹脂を注型して製作している。
工作機械、ロボット、マイクロ・デバイス等の更なる小形、軽量化および、民生機器におけるデザイン重視の目的などから、モータおよび検出器には可能な限りの小形化が求められている。
しかし、従来のモータ構造では、配線を行うための充分な結線スペースを必要とし、小さくすることが難しい。また、直径0.3mmのリード線による、2.5×1.5×0.6mmの大きさのホール素子への配線は、たいへん小さく複雑で、はんだ付けが容易でなく、また誤配線を起こしやすく、作業性、信頼性に欠ける。従って、このような作業は熟練技能者にしか行えない。
さらに、結線スペースにおいて、モータ用リード線と、角度検出器用リード線とが絡み合うため、電磁波ノイズの影響を受け、磁気方式による角度検出器の精度を悪くしている。また、ホール素子にリード線をはんだ付けした後、ホール素子を位置決めしてエンコーダ用ヨークに接着する作業は、ホール素子の安定が悪く、取り付けの精度および作業性がよくない。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、小形化、高精度化、生産性、信頼性などに優れたモータおよび検出器の結線方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、請求項1記載のモータ用検出器の発明は、モータ用配線パターンの載ったリジッド基板と、検出器用配線パターンの載ったフレキシブル基板と、前記フレキシブル基板に取り付けられたホール素子と、検出器用ヨークと、を備えたモータ用検出器であって前記リジッド基板と前記フレキシブル基板と前記ホール素子と前記検出器用ヨークとが充填用樹脂で固定され、かつ、前記フレキシブル基板の折り曲げにより前記ホール素子を前記検出器用ヨークに近づけたことを特徴とする
請求項2記載の発明は、請求項1記載のモータ用検出器において、固定用のスルーホールを前記リジッド基板と前記フレキシブル基板に各々設け、該スルーホールをはんだ付けすることでそれぞれを固定するようにしたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載のモータ用検出器において、入出力ケーブル線を前記リジッド基板側のみから取り出せる配線パターンを構成したことを特徴とする
請求項4記載の発明は、請求項1記載のモータ用検出器において、前記リジッド基板もしくは前記フレキシブル基板に前記充填用樹脂を流すための貫通穴を設けたことを特徴とする
請求項5記載の発明は、請求項1記載のモータ用検出器において、前記フレキシブル基板の折り曲げ部に、切り欠きもしくは補強用パターンを設けたことを特徴とする
請求項6記載のモータの発明は、請求項1〜5のいずれかの1項記載のモータ用検出器を有することを特徴とする
請求項1に記載の発明によると、結線スペースが節約され、モータを小形化でき、また、ホール素子のはんだ付け作業も容易になるため、誰でも作業を行える。
また、モータ用配線パターンと検出器用配線パターンとの絶縁距離を確保することで、電磁波ノイズの影響を受けにくくなり、検出器の精度を向上できる。
そして、電磁波ノイズの影響を受けにくく、精度を向上することができる。
さらに、ホール素子の自動実装も可能な構造であり、より生産性、信頼性を向上することができる。
請求項に記載の発明によると、リジッド基板とフレキシブル基板の接合を、はんだ付けにより容易に行え、充分な接合強度が得られるため、生産性、信頼性を向上することができる。
請求項に記載の発明によると、結線基板の入出力ケーブル線を、全てリジッド基板から取り出すことにより、ケーブル線の引っ張りに対して、充分な強度を確保でき、信頼性を向上することができる。
請求項に記載の発明によると、結線基板に設けた貫通穴により、充填樹脂が流れやすくなり、短時間で隙間なく樹脂充填が行え、生産性、品質を向上することができる。
請求項に記載の発明によると、フレキシブル基板に設けた切り欠きもしくは、補強用パターンにより、基板の折り曲げに対して、充分な強度が確保でき、信頼性を向上することができる。
請求項に記載の発明によると、基板化により、結線スペースが節約された小形のモータを得ることができる。
以上のように、これらの発明によると、モータおよび検出器の、小形化、高精度化、生産性、信頼性の向上が図れ、工作機械、ロボット、マイクロ・デバイスの分野はもとより、デザインが重視される、福祉機器、アミューズメント機器、人型ロボットなど種々の用途にも適用できる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は本発明の第1実施例を示すモータ用結線基板の構成図で、(a)は取り付け前、(b)は取り付け後である。
図において、4はホール素子、8はリジッド基板、9はフレキシブル基板、10はシールド付きケーブル線、11は固定用スルーホール、12は樹脂充填部、13は貫通穴、14は入出力ケーブル線用ランド、16は切り欠き、17は補強用パターンである。
この結線基板は、モータ用配線パターンの載ったリング状のリジッド基板8と、角度検出器用配線パターンの載ったフレキシブル基板9から成り、これにホール素子4を実装後、(b)に見られるようにフレキシブル基板8を折り曲げて、配置を行う。ホール素子4の数については、角度検出器に要求される精度に応じ、2個、4個、6個とさまざまである。
このように基板化したことで、従来に比べて結線スペースが小さくなり、モータを小形化でき、また、リード配線に比べ、ホール素子のはんだ付け作業が容易になり、はんだ付け箇所も減って、誰でも作業が行える。
次に、モータ用配線パターンをリジッド基板に、角度検出器用配線パターンをフレキシブル基板に配置して、絶縁距離を確保し、この基板から先にはシールド付きケーブル線10を使用している。そのため、電磁波ノイズの影響を受けにくく、磁気方式による角度検出器の精度を向上できる。
リジッド基板8とフレキシブル基板9の固定については、両面テープ、接着剤等を使用してもよいが、小形で充分な接着面積が確保できない場合には、本図のように、各々に固定用スルーホール11を設けて、はんだ付けにより固定することで、充分な接合強度が確保できる。
また、このように基板化した場合に、樹脂充填部12の全体に樹脂が流れにくくなるという問題が考えられるが、基板に数箇所の貫通穴13を設けて、樹脂の通り道を確保している。
次に、リジッド基板8にモータ用配線パターン、フレキシブル基板9に角度検出器用配線パターンを配置し、各基板から入出力ケーブル線を取り出すと、万一ケーブルが引っ張られた場合に、フレキシブル基板の強度が問題となるが、リジッド基板8側の入出力ケーブル線用ランド14から全て取り出せるよう配線パターンを構成することで、引っ張りに対する充分な強度を確保している。
また、フレキシブル基板9の折り曲げの際、コーナ部に応力が集中し、基板が切れる恐れがあるが、各コーナ部に、丸みを帯びた切り欠き16および補強用パターン17を設けて、折り曲げ時の応力集中を避け、充分な強度を確保している。
図2は、本発明のモータ用結線基板の取り付け方法を示す図である。
図において、1はコイル、3はヨーク、4はホール素子、6はヨーク、8はリジッド基板、9はフレキシブル基板、12は樹脂充填部、15は位置決め兼注型用ジグである。
位置決め兼注型用ジグ15を使用することにより、ホール素子4をはんだ付けした後、フレキシブル基板9を折り曲げ、このジグ15に沿って挿入するだけで、ホール素子4が傾くことなく、精度よく取り付けられ、角度検出器の精度を向上できる。
図3は、第2実施例を示すモータ用結線基板の構成図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
図において、8はリジッド基板、10はシールド付きケーブル線、18はコネクタである。
結線基板を構成するリジッド基板8の上にコネクタ18を配置して、シールド付きケーブル線10を別ユニット化しているのが特徴である。
これにより、結線等の組立作業時にケーブル線が邪魔にならないため、作業性が向上する。
また、コネクタ18を使用しているため、ケーブル線10の引っ張りに対し、充分な強度があり、仕様に応じてのケーブル線の交換も容易に行うことができる。
以上のように、本発明によれば、モータおよび検出器の電気配線をリジッド基板とフレキシブル基板で構成した結線基板にて行ない、検出器用ホール素子をフレキシブル基板側に取り付け、基板を折り曲げてホール素子を配置することによって、高品質な小形モータにまとめることができ、工作機械、ロボット、マイクロ・デバイスの分野はもとより、デザインが重視される、福祉機器、アミューズメント機器、人型ロボットなど種々の用途にも適用できる。
本発明の第1実施例を示すモータ用結線基板の構成図で、(a)は取り付け前、(b)は取り付け後である。 本発明のモータ用結線基板の取り付け方法を示す図である。 本発明の第2実施例を示すモータ用結線基板の構成図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。 従来のモータの構成図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
符号の説明
1 コイル
2 マグネット
3 ヨーク
4 ホール素子
5 マグネット
6 ヨーク
7 結線スペース(樹脂充填部)
8 リジッド基板
9 フレキシブル基板
10 シールド付きケーブル線
11 固定用スルーホール
12 樹脂充填部
13 貫通穴
14 入出力ケーブル線用ランド
15 位置決め兼注型用ジグ
16 切り欠き
17 補強用パターン
18 コネクタ

Claims (6)

  1. モータ用配線パターンの載ったリジッド基板と、検出器用配線パターンの載ったフレキシブル基板と、前記フレキシブル基板に取り付けられたホール素子と、検出器用ヨークと、を備えたモータ用検出器であって
    前記リジッド基板と前記フレキシブル基板と前記ホール素子と前記検出器用ヨークとが充填用樹脂で固定され、かつ、前記フレキシブル基板の折り曲げにより前記ホール素子を前記検出器用ヨークに近づけたことを特徴とするモータ用検出器
  2. 固定用のスルーホールを前記リジッド基板と前記フレキシブル基板に各々設け、該スルーホールをはんだ付けすることでそれぞれを固定するようにしたことを特徴とする請求項1記載のモータ用検出器
  3. 入出力ケーブル線を前記リジッド基板側のみから取り出せる配線パターンを構成したことを特徴とする請求項1記載のモータ用検出器
  4. 前記リジッド基板もしくは前記フレキシブル基板に前記充填用樹脂を流すための貫通穴を設けたことを特徴とする請求項1記載のモータ用検出器
  5. 前記フレキシブル基板の折り曲げ部に、切り欠きもしくは補強用パターンを設けたことを特徴とする請求項1記載のモータ用検出器
  6. 請求項1〜5のいずれかの1項記載のモータ用検出器を有することを特徴とするモータ
JP2004084223A 2004-03-23 2004-03-23 モータ用検出器およびモータ Expired - Fee Related JP4572550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084223A JP4572550B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 モータ用検出器およびモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084223A JP4572550B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 モータ用検出器およびモータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005278233A JP2005278233A (ja) 2005-10-06
JP2005278233A5 JP2005278233A5 (ja) 2007-05-24
JP4572550B2 true JP4572550B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=35177322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004084223A Expired - Fee Related JP4572550B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 モータ用検出器およびモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572550B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142954A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タのリ−ド線引出し装置
JPH0179871U (ja) * 1987-11-16 1989-05-29
JPH02250650A (ja) * 1989-03-22 1990-10-08 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JPH02137061U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15
JPH07227064A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Kusatsu Denki Kk モ−ルドモ−タ
JPH08237922A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Sony Corp モータ用速度センサー
JP2003516106A (ja) * 1999-12-06 2003-05-07 エイチアール テキストロン インコーポレイテッド 低コストのリミテッド・アングル・トルクのdcブラシレスサーボモータ及びその製造方法
JP2003529304A (ja) * 2000-03-24 2003-09-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動モータ、特に自動車のウィンドガラスを払拭するためのワイパモータ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142954A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タのリ−ド線引出し装置
JPH0179871U (ja) * 1987-11-16 1989-05-29
JPH02250650A (ja) * 1989-03-22 1990-10-08 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JPH02137061U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15
JPH07227064A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Kusatsu Denki Kk モ−ルドモ−タ
JPH08237922A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Sony Corp モータ用速度センサー
JP2003516106A (ja) * 1999-12-06 2003-05-07 エイチアール テキストロン インコーポレイテッド 低コストのリミテッド・アングル・トルクのdcブラシレスサーボモータ及びその製造方法
JP2003529304A (ja) * 2000-03-24 2003-09-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動モータ、特に自動車のウィンドガラスを払拭するためのワイパモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005278233A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830986B2 (ja) 電流変換器
US20140183992A1 (en) Motor and manufacturing method thereof
JP5973995B2 (ja) フラット導電性トラックを備える電磁コイル構造、磁心および電磁角度センサ
JP2010288361A5 (ja)
JP3790958B2 (ja) レゾルバのリード端子構造
JP2005245138A (ja) モータ
JP2010288362A5 (ja)
JP4572550B2 (ja) モータ用検出器およびモータ
JP2007006637A (ja) リニアモータ
US20050029882A1 (en) Mounting structure for motor controller of heat-dissipating device
CN110832882B (zh) 扬声器
JP4714812B2 (ja) 小型ブラシレスモータ構造
CN114938695A (zh) 具有一体式固定结构的用于定子绕组的电路板
JP2010051158A (ja) ギャップワインディングモータ
JP2007115794A (ja) フレキシブルプリント基板並びにフレキシブルプリント基板を用いた磁気式エンコーダ及びサーボモータ
JPS6292738A (ja) 小形モ−タ用コイルアセンブリ
JP2019105605A (ja) 電子部品
JPS5886851A (ja) 平面対向型モ−タの電機子コイル
JP2019138720A (ja) エンコーダ基板
JP5520175B2 (ja) アウターロータ型モータの固定子構造
WO2014192592A1 (ja) 計器本体
JP2021016222A (ja) 車載用ブラシレスモータ装置およびその製造方法
JP2022073086A (ja) モータ
JP5572907B2 (ja) コアレスリニアモータ
JP2019109080A (ja) 電流センサ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees