JPH07227064A - モ−ルドモ−タ - Google Patents

モ−ルドモ−タ

Info

Publication number
JPH07227064A
JPH07227064A JP6036587A JP3658794A JPH07227064A JP H07227064 A JPH07227064 A JP H07227064A JP 6036587 A JP6036587 A JP 6036587A JP 3658794 A JP3658794 A JP 3658794A JP H07227064 A JPH07227064 A JP H07227064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
motor
hall element
rotational speed
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6036587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mochizuki
健治 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUSATSU DENKI KK
Original Assignee
KUSATSU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUSATSU DENKI KK filed Critical KUSATSU DENKI KK
Priority to JP6036587A priority Critical patent/JPH07227064A/ja
Publication of JPH07227064A publication Critical patent/JPH07227064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転数検知装置付のモ−ルドモ−タを提供す
る。 【構成】 回転数検知用のホ−ル素子10を配線用プリ
ント基板9に装着し、ホ−ル素子部分を固定子7の内径
より内側に露出させる。 【効果】 モ−ルド成形時の熱に依り、ホ−ル素子の信
頼性を損うことなく、マグネット8も極力小さくでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エアコン等に用いら
れる回転数検知装置付のモ−ルドモ−タに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エアコン等に用いられる回転数検
知装置付のモ−ルドモ−タは、回転数検知用のホ−ル素
子を配線用プリント基板に装置し、モ−ルド成形用ポリ
エステル樹脂内部に埋め込む方法が一般的に行われてい
る。しかし、この方法に依ると、成形時のポリエステル
樹脂の温度に依り、ホ−ル素子の信頼性が低下する他、
磁束を発生させるマグネットの外径寸法を固定子内径寸
法近く大きくすることが必要で、コストアップの要因と
なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところ
は、成形時のポリエステル樹脂の温度に依るホ−ル素子
の信頼性が低下したり、マグネットの外径寸法を固定子
内径寸法近く大きくすることもなく、精度の良い回転数
検出を可能とするモ−タを提供することにある。また、
ホ−ル素子が固定子巻線より離れた位置にある為、固定
子巻線から発生する磁束によりホ−ル素子の出力波形が
乱れることもない。
【0004】
【課題を解決するための手段】これ等の点を解決する手
段として、配線用プリント基板のホ−ル素子装着部分の
みをパタ−ンを含めて、固定子の内径より内側に露出さ
せてポリエステル樹脂等でモ−ルド成形することに依
り、モ−ルド成形時の熱に依り、ホ−ル素子の信頼性を
損うことなく、マグネットも極力小さくできるため安価
なモ−タが提供できる。
【0005】
【作業】マグネットおよびホ−ル素子がモ−タ本体内に
一体的に収まるので、スペ−ス的な問題を生じることが
なく、しかもマグネットとホ−ル素子との間は良好な寸
法精度を確保することができ、回転数検出精度の向上が
図れる。
【0006】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1において、1はモ−タで、樹脂製
のフレ−ム2に鉄製のブラケット3及び軸受け4を介し
て軸5を保持している。そして、フレ−ム2内におい
て、軸5に回転子6が装着され、その回転子6の周囲に
固定子7が設けられる。さらに、フレ−ム2内におい
て、軸5に筒状のマグネット8が設けられ、そのマグネ
ット8の周囲に配線用プリント基板9が設けられる。こ
のプリント基板9には、上記マグネット8と対向する位
置に磁気センサであるところのホ−ル素子10が設けら
れている。また、プリント基板9の外周には端子11を
有するハウジング12が取付けられ、しかる後ポリエス
テル樹脂等の熱硬化樹脂でモ−ルドしてフレ−ム2を形
成している。さらにブラケット3をフレ−ム2に圧入す
ることにより、マグネット8の位置決め及び固定がなさ
れる。したがって、モ−タ1の動作時、軸5の回転に伴
ってマグネット8が回転する。マグネット8が回転する
と、その近傍のホ−ル素子10に信号出力が生じ、この
ホ−ル素子10からの回転数信号に応じたモ−タ1の回
転数を検出する。このように、回転数検出用のマグネッ
ト8、プリント基板9、及びホ−ル素子10をモ−タ1
の内部に収納することにより、フレ−ム2内での一体構
成であるため、ブラケット3とプリント基板9との係合
による位置決め機構を有するので、マグネット8とホ−
ル素子10との間の良好な寸法精度を確保することがで
き、検出精度の向上が図れる。
【0007】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、モ
−タ内の軸部分にマグネットを設けるとともに、プリン
ト基板上にホ−ル素子を設け、モ−タ内において前記ホ
−ル素子が前記マグネットの近傍に位置するようになっ
ているため、ホ−ル素子の高温による信頼性の低下もな
く、マグネットの外径寸法も小さくできるため、コスト
面の問題を生じることもなく、精度の良い回転数検出を
可能とするモ−ルドモ−タを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるモ−ルドモ−タの側
面図である。
【符号の説明】
1 モ−タ 2 フレ−ム 3 ブラケット 4 軸受け 5 軸 6 回転子 7 固定子 8 マグネット 9 プリント基板 10 ホ−ル素子 11 端子 12 ハウジング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02K 29/08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転数検知回路内蔵のモ−ルドモ−タに
    於て、回転数検知用のホ−ル素子等の磁気センサを配線
    用プリント基板に装着し、この磁気センサ部分を固定子
    の内径より内側に露出させたモ−ルドモ−タ。
JP6036587A 1994-02-08 1994-02-08 モ−ルドモ−タ Pending JPH07227064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036587A JPH07227064A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 モ−ルドモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036587A JPH07227064A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 モ−ルドモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07227064A true JPH07227064A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12473915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036587A Pending JPH07227064A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 モ−ルドモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07227064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336923A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の固定子
JP2005278233A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Yaskawa Electric Corp 電気配線用結線基板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283446A (ja) * 1987-05-11 1988-11-21 Fuji Electric Co Ltd 直流モ−タ
JPH02246750A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Shibaura Eng Works Co Ltd モールドモータ
JPH02262864A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Shibaura Eng Works Co Ltd ホール素子を備えたモータの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283446A (ja) * 1987-05-11 1988-11-21 Fuji Electric Co Ltd 直流モ−タ
JPH02246750A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Shibaura Eng Works Co Ltd モールドモータ
JPH02262864A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Shibaura Eng Works Co Ltd ホール素子を備えたモータの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336923A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の固定子
JP2005278233A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Yaskawa Electric Corp 電気配線用結線基板
JP4572550B2 (ja) * 2004-03-23 2010-11-04 株式会社安川電機 モータ用検出器およびモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857784A (en) Motor having rotation speed detection mechanism
US7893579B2 (en) Brushless electric motor
US6016055A (en) Device for increasing the magnetic flux density in the vicinity of a hall sensor cooperating with a magnet wheel
TW200607208A (en) Motor
EP0798709A3 (en) Outer rotor motor
JP5940276B2 (ja) モータ
JPH0823666A (ja) 内転形ブラシレスモータ
JPH07227064A (ja) モ−ルドモ−タ
JPS5849074A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH07198736A (ja) 回転センサとその製造方法
JPS61121760A (ja) 無整流子モ−タ
JPH09154260A (ja) 電動機
JP3509261B2 (ja) 小型電動機
JPH1080106A (ja) モータ
JPH0729733Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0523784U (ja) マグネツトモータポンプ用直流ブラシレスモータ
KR100239287B1 (ko) 전동기의 고정자
JP5820686B2 (ja) モータ
JP2004132506A (ja) センサ付き軸受
JPH0260449A (ja) メディア駆動装置用モータ
JP3769182B2 (ja) 回転位置センサ及び、回転位置センサ用回転軸
JPH09138240A (ja) 回転速度検出装置
JPH022071Y2 (ja)
JPH10260194A (ja) 回転センサの実装構造
JPH04244765A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees