JP4565419B1 - 光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。 - Google Patents

光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP4565419B1
JP4565419B1 JP2010041775A JP2010041775A JP4565419B1 JP 4565419 B1 JP4565419 B1 JP 4565419B1 JP 2010041775 A JP2010041775 A JP 2010041775A JP 2010041775 A JP2010041775 A JP 2010041775A JP 4565419 B1 JP4565419 B1 JP 4565419B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
photocurable resin
mold
artificial
artificial nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010041775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011115538A (ja
Inventor
谷丸弘光
Original Assignee
谷丸 弘光
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43098809&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4565419(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 谷丸 弘光 filed Critical 谷丸 弘光
Priority to JP2010041775A priority Critical patent/JP4565419B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565419B1 publication Critical patent/JP4565419B1/ja
Publication of JP2011115538A publication Critical patent/JP2011115538A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract


【課題】従来の方法では光硬化型樹脂で付け爪を作ることはできなかった。
【解決手段】次の工程からなる光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。(a)光硬化型樹脂の付け爪を製造するため、紫外線光または可視光を透過できる成形型を製造する第一工程。(b)前記成形型に光硬化型樹脂を注型し、紫外線光または可視光を照射することにより硬化することで付け爪を製造する第二工程。(c)硬化された付け爪をユーザーの自爪につける第三工程
【選択図】 図1

Description

本発明は光硬化型樹脂の付け爪と、これを成型する製造方法に関する。
現在、主として女性を中心に自爪にアートや3Dで装飾を施し指先のおしゃれを楽しむことが行われている。
例えば、上記特許文献1には、透明部材を湾曲させて爪状の形としたネイルチップと、この透明のネイルチップの内部空間に出し入れ可能な装飾板を取り付けた構成の付け爪が開示されている。このようなネイルチップは、一般に、自爪の先端部付近に接着して用いるものと、自爪全体に接着して用いるタイプのものがある。
しかし、何れのタイプのネイルチップも、既成のチップの中からユーザーの自爪の形状に近いものを選択するものであって、ユーザーの自爪の形状と完全には適合しないので、装着時にチップが浮いているような感覚があって、満足のいくフィット感が得られないという問題があった。
そこで、例えば、ネイルサロンでは、自爪の上にアクリルの粉を溶液に溶かした樹脂を直接盛り、人工爪を作る方法や自爪の上にジェル状の光硬化型樹脂を直接盛り、形を作ってから紫外線光を照射して硬化させる方法などにより、自爪に対して直接施術する方法も採用されている。これらの方法はネイルアーティストがユーザーの自爪の形状にあわせて一つ一つ装飾を施すため、ネイルチップを張り付ける方法と比較すると、ユーザーの自爪の形状や大小に関係なく自然な仕上がりにできるという利点がある。
しかしながら、ユーザーがネイルサロンなどに出向いて自爪に対して直接施術してもらう場合は、施術時間として数時間程度を要するため、多忙なユーザーにとっては、利用しがたいという問題があった。また、逆にネイルサロンにとっては、たとえば10以上の工程をかけて職人的なテクニックを発揮して高度な装飾を施す高級志向の商品を企画したくても、ユーザーを拘束できる時間には限界があるため、そのようなこだわりの一品を企画することは、時間の制約上困難という問題があった。さらに自爪に直接施術する方法は、溶剤のモノマー臭が強く、爪や皮膚にアレルギーを起こす原因でもあった。
また自爪の利き手に対して利き手でない方の手で施術することは困難であり、そのため従来はユーザーが自爪に自ら装飾をしたい場合は、前述したネイルチップを用いる方法が主流となっていた。
しかしネイルチップを用いた人工爪はフィット感に欠けるという問題や、割れやすいという問題に加えてユーザーの自爪の形状に適合しないため、ユーザーと自爪との接点には強力な接着を用いる必要があった。そのため自爪から外すなどの場合はアートされたネイルチップは破壊する必要がありユーザーのお気に入りのデザインも保存して再利用することはできません。この問題点は自爪に施術するサロンなどでも行われている方法についても同じである。
サロンで施術に使用されているネイル用紫外線光樹脂は自爪に直接塗り込む方法や、盛り上げる方法で紫外線光を数回に分けて照射し固めるもので、塗布する方法しかない。従ってネイルチップの付け爪のように、立体で統一された厚みや長さを持つ形状を作ることは困難で、量産も出来ない。
特開2005-230501号公報
従来の人工爪の施術製造方法では次のような課題がある。
1)施術の際のユーザーを拘束する時間が長すぎる。
2)ユーザーの自爪の形状は様々であるため規制チップでは満足のいくフィット感がなく隙間が大きく接着が弱く外れる不安があり、満足が得られない。
3)リピート注文に対応できないこと、及びユーザーが気に行ったアートでも再利用は破壊するため困難である。
4)従来ではおしゃれのための長爪はサロンで自爪に直接人工爪を施術するため、30日から40日間爪付けたままになるため、爪のカビや皮膚病の発生につながり不衛生になりやすい。
本発明は、次の3つの工程からなる光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法である。
(a)光硬化型樹脂の付け爪を製造するため、紫外線光または可視光を透過できる成形型を製造する第一工程。
(b)前記の成形型に光硬化型樹脂を注型し、紫外線光または可視光を照射することにより硬化することで光硬化型樹脂の付け爪を製造する第二工程。
(c)光硬化型樹脂の付け爪をユーザーの自爪につける第三工程。
本発明の成形型は、複数の各指の爪に適合される形や、長さ、厚みを考慮に入れた付け爪の原型を完成させ型どりすることにより製造する。
本発明の成形型の型どりの材料は、紫外線光または可視光で照射して硬化させるためには光を透過出来る透明材料を使用する。使用する透明材料は透明シリコンゴム、透明エポキシ樹脂、透明ウレタン樹脂、透明プラスチック材料も可能である。
本発明の第3の工程は、ユーザーの自爪に装着する際、サイズが適合されない微調整を、お湯や温風で温めて柔軟にして自爪にのせて押さえることで適合される。
本発明の型どりから作られる光硬化型樹脂の付け爪は、多種類のサイズ、長さ、巾、厚みなどを考慮されたものが成型される。なかでも各サイズの1枚の付け爪の爪先は厚く、Cカーブ、ハイポイント、甘皮部分の薄さも立体的に考慮できる。
さらに自爪に合わない場合は温めて軟らかくして、自爪にのせ押さえればその形状が保たれ、隙間がなくなりフィット感があり、接着力も増すことができる。
本発明の付け爪の製造装置の構成 本発明の付け爪の製造装置の断面図(図1のA−A断面) 本発明の付け爪を自爪に取り付ける外観図
以下の本発明の実施形態の一例を図1〜図3を用いて説明する。
図1に本発明の光硬化型樹脂による付け爪の製造方法による製造装置の構成、図2に製造装置の成形型の断面図、図3は、本発明の付け爪を自爪に取り付ける外観図である。
図1の本発明の光硬化型樹脂による付け爪の製造方法による製造装置は、付け爪を立体で型どりするための成形型上型1と成形型下型2、紫外線光または可視光照射ランプ(紫外線光または可視光照射ランプ表面5a、紫外線光または可視光照射ランプ裏面5b)、光硬化型樹脂7を注型する注型ゲート4からなる。
第一工程では、複数のサイズの異なった付け爪の原型3に注型用ゲート4を付け、成形型上型1と成形型下型2の型どりで立体の付け爪を製造するための成形型を作成する。
図2に示すように、成形型上型1と成形型下型2を離型面6で分離させ、付け爪の原型3を取り出し、成形型上型1、成形型下型2を再び組み合わすと、付け爪の原型3と注型ゲート4の形の空間ができる。これが付け爪を製造するための成形型になる。
第二工程では、光硬化型樹脂7を注型ゲート4から成形型上型1と成形型下型2の型の付け爪の原型3と注型ゲート4の形状の空間に注型する。
紫外線光または可視光照射ランプの表面5a紫外線光または可視光照射ランプの裏面5bで、紫外線光または可視光を適正な時間で照射すると光硬化型樹脂の付け爪8ができる。
成形型上型1と成形型下型2を離型すれば付け爪8が爪の原型3と同じ形状で成形され、また量産も可能な成形型になる。成形型上型1と成形型下型2の成形型は単品型でも複数の原型を丁付けで型どりをすれば量産型を製造することも可能である。
第三工程では、図3のように、付け爪8についた注型ゲート4を切り取り仕上げ処理を行う。その後自爪9に取り付ける。ユーザーの自爪のCカーブ、長さ、巾はそれぞれ異なるため複数のサイズの光硬化型樹脂の付け爪8から適合されるものを選び、自爪に合わせる。さらに微調整をする場合は、お湯や温風で柔らかくして自爪にのせ押さえる。付け爪はネイル用両面テープやネイルグルーで装着する。自爪に完全にフィットする本発明の付け爪は壊すことなく取り外しができ、再利用することができる。
本発明の付け爪の製造方法で作られた付け爪はネイルサロンなどの専門店に限らず、ネイルアートを楽しむ一般ユーザーや自宅でサロン、訪問ネイル、ネイルスクール生にも適用できる。
1 成形型上型
2 成形型下型
3 付け爪の原型
4 注型用ゲート
5 紫外線光または可視光照射ランプ
5a 紫外線光または可視光照射ランプの表面
5b 紫外線光または可視光照射ランプの裏面
6 離型面
7 光硬化型樹脂
8 光硬化型樹脂の付け爪
9 自爪


















Claims (1)

  1. 次の工程からなる光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。
    (a)光硬化型樹脂の付け爪を製造するため、複数の各指の爪に適合される形や、長さ、厚みを考慮に入れた付け爪の原型を完成させ、付け爪を立体で型どりして、紫外線光または可視光で照射して硬化させるために紫外線光または可視光を透過できる透明材料を使用した成形型を製造する第一工程。
    (b)前記の成形型に光硬化型樹脂を注型し、紫外線光または可視光を成形型の外側から照射して硬化させ、光硬化型樹脂の付け爪を製造する第二工程。
    (c)光硬化型樹脂の付け爪をユーザーの自爪につける第三工程。
JP2010041775A 2009-11-09 2010-02-26 光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。 Expired - Fee Related JP4565419B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041775A JP4565419B1 (ja) 2009-11-09 2010-02-26 光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255853 2009-11-09
JP2009255853 2009-11-09
JP2010041775A JP4565419B1 (ja) 2009-11-09 2010-02-26 光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4565419B1 true JP4565419B1 (ja) 2010-10-20
JP2011115538A JP2011115538A (ja) 2011-06-16

Family

ID=43098809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010041775A Expired - Fee Related JP4565419B1 (ja) 2009-11-09 2010-02-26 光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565419B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5838277B1 (ja) * 2015-05-22 2016-01-06 有限会社モトキ つけ爪の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6876321B2 (ja) * 2017-01-12 2021-05-26 株式会社ナチュラルフィールドサプライ ジェルネイル専用ジェル硬化用ランプ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268255A (en) * 1975-09-15 1977-06-06 Lee Pharmaceuticals Photopolymerizable composition for artificial nail
JPS63203606A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Nippon Oil & Fats Co Ltd 付け爪用樹脂組成物
JPH1121212A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 L Ee One O One:Kk 人工爪組成物
JP2000232912A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Satoru Baba つけ爪チップの作製方法
JP2001039831A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 L Ee One O One:Kk 人工爪形成用具
JP2002238652A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nagase & Co Ltd フィット感に優れるネイルチップ
JP2004254877A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Annex Japan Co Ltd 自爪にフィットしたネイルチップ作成用プレート、及びネイルチップの作成方法
JP2005230501A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ai Nakada 装飾用付け爪
JP2009056077A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Masanori Harada 人工爪の製造方法
JP2009101128A (ja) * 2007-10-02 2009-05-14 Hiromitsu Tanimaru 人工爪の製造方法、及び型取り装置、レプリカ固定用装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268255A (en) * 1975-09-15 1977-06-06 Lee Pharmaceuticals Photopolymerizable composition for artificial nail
JPS63203606A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Nippon Oil & Fats Co Ltd 付け爪用樹脂組成物
JPH1121212A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 L Ee One O One:Kk 人工爪組成物
JP2000232912A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Satoru Baba つけ爪チップの作製方法
JP2001039831A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 L Ee One O One:Kk 人工爪形成用具
JP2002238652A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nagase & Co Ltd フィット感に優れるネイルチップ
JP2004254877A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Annex Japan Co Ltd 自爪にフィットしたネイルチップ作成用プレート、及びネイルチップの作成方法
JP2005230501A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ai Nakada 装飾用付け爪
JP2009056077A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Masanori Harada 人工爪の製造方法
JP2009101128A (ja) * 2007-10-02 2009-05-14 Hiromitsu Tanimaru 人工爪の製造方法、及び型取り装置、レプリカ固定用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5838277B1 (ja) * 2015-05-22 2016-01-06 有限会社モトキ つけ爪の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011115538A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718957A (en) Process of creating an artificial fingernail
CA1150464A (en) Method of forming artificial fingernails
JP2008509796A (ja) 構造的に可撓性を有する人工爪
JP4565419B1 (ja) 光硬化型樹脂を用いた付け爪の製造方法。
JP3081598B1 (ja) つけ爪チップの作製方法
JP2013017805A (ja) 立体型の飾り物が形成された人工ネイルの製造方法
TW200533308A (en) Distinguishing a nail surface from surrounding tissue
US20140026914A1 (en) Artificial Nail System
JP2729477B2 (ja) 人工爪
JP2012196292A (ja) ネイルチップの製造方法
JP5319256B2 (ja) 付け爪用ベースの作製方法及びこの付け爪用ベースを用いた付け爪の作製方法
JP4899071B2 (ja) ネイルチップの製造方法
CN220129360U (zh) 一种用于制作可动硅胶玩偶的硅胶模具
JP2010110569A (ja) 付け爪の製造方法及びこの製造方法により製造された付け爪
JP3128416U (ja) メモリアル体
EP3908146B1 (en) Nail decorating and styling sticker, kit and method of applying the same
JP2011115565A (ja) ネイルチップ宝飾具の製造方法とネイルチップ宝飾具
JP2009101128A (ja) 人工爪の製造方法、及び型取り装置、レプリカ固定用装置
JP2010167280A (ja) 人工ネイル及びその製造方法
JP3225736U (ja) 金属製リング
CN107157598B (zh) 正畸牵引装置模具的制作方法及正畸牵引装置的制作方法
US20070059394A1 (en) Nail Surface Mold Enclosure
TW200936353A (en) Digital printed film in-molding shaping method and shaped product thereof
KR100558200B1 (ko) 실크 인쇄된 투명필름의 변형 합착에 의한 입체 무늬부를갖는 아크릴 판재 및 그 제조방법
KR100494134B1 (ko) 미용용 얼굴가면의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees