JP4564771B2 - 根菜類収穫機のコンベヤ装置およびこれを備えた根菜類収穫機 - Google Patents

根菜類収穫機のコンベヤ装置およびこれを備えた根菜類収穫機 Download PDF

Info

Publication number
JP4564771B2
JP4564771B2 JP2004107134A JP2004107134A JP4564771B2 JP 4564771 B2 JP4564771 B2 JP 4564771B2 JP 2004107134 A JP2004107134 A JP 2004107134A JP 2004107134 A JP2004107134 A JP 2004107134A JP 4564771 B2 JP4564771 B2 JP 4564771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
root
root vegetable
harvesting machine
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004107134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005287399A (ja
Inventor
行雄 宮下
秀康 岡田
忍 村瀬
Original Assignee
東洋農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋農機株式会社 filed Critical 東洋農機株式会社
Priority to JP2004107134A priority Critical patent/JP4564771B2/ja
Publication of JP2005287399A publication Critical patent/JP2005287399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564771B2 publication Critical patent/JP4564771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、掘り取ったビート等の根菜類を次工程へ搬送するための根菜類収穫機のコンベヤ装置に関するものである。
従来より、ビート等の根菜類を収穫する場合、図7および図8に示すような根菜類収穫機12が使用されている。この根菜類収穫機12は、ヒッチ13を介してトラクタの3点支持装置に連結されるとともに、トラクタ後部の外部動力取出軸(PTO軸)と前記根菜類収穫機12の動力取入軸(PIC軸)とをユニバーサルジョイントによって連結し、トラクタの駆動動力が取り入れられるようになっている。そして、根菜類を収穫する場合、地面から露出した根部周辺の茎葉や夾雑物をクリーナ装置14によって除去した後、根菜掘取部3の掘取刃3aを使って根菜類を掘り出し、この根菜類を送りコンベヤ15と補助コンベヤ16との間に狭持しながら次工程の昇降機17へと搬送し、昇降機17内のロータリーバケット18によって上部の送りコンベヤ21へと移送して収容タンク19内に収容するようになっている。
以上のような根菜類収穫機12において、従来における根菜類を搬送するコンベヤ装置11としては、図9に示すように、根菜掘取部3の後方に送りコンベヤ15が斜め上方に傾斜されて機枠5に支持されており、この送りコンベヤ15の上方に根菜類の通過空間分だけ距離を隔てて補助コンベヤ16が配置されている。送りコンベヤ15は、送り駆動ローラ15aおよび送り従動ローラ15bにロッドチェーン15cを巻回して構成されている。また、補助コンベヤ16は、補助駆動ローラ16aおよび補助従動ローラ16bに2本のゴムベルト16cが巻回されており、これらのゴムベルト16cに跨るようにして複数の直棒ロッド16dが搬送方向に沿って所定間隔を隔てて固定されている。そして、送りコンベヤ15および補助コンベヤ16はいずれも単純な直棒ロッド16dにより構成されているため、両コンベヤ間の脇から根菜類がこぼれ落ちないように、両者間の脇にガードパイプ20が配置されている。
そして、根菜掘取部3の掘取刃3aにより掘り出された根菜類を送りコンベヤ15の上面に載せ、補助コンベヤ16の下面とともに前記根菜類を狭持することによって搬送途中で根菜類が転がるのを防止し、また、送りコンベヤ15の脇からこぼれ落ちるのをガードパイプ20によって防止し、次工程へと搬送する。
一方、前述した根菜類収穫機12のコンベヤ装置11に関する特許文献としては、特開2003−116310号公報に記載のコンベヤ装置が挙げられる(特許文献1)。この発明は、コンベヤ装置と一体又は連動して上下変位する支持フレームに、コンベヤ装置の昇降位置を感知するセンサを設け、このセンサの降下検出信号でコンベヤ装置を作動させ、上昇検出信号でコンベヤ装置の作動を停止させる制御手段を備えている。これにより、コンベヤ装置の上下移動に伴ってコンベヤが駆動・停止するため、コンベヤ装置の運転操作が簡単になるとされる。
特開2003−116310号公報
しかしながら、特許文献1に記載された発明を含め、従来のコンベヤ装置11においては、送りコンベヤ15および補助コンベヤ16間の横側に、こぼれ防止用のガードパイプ20等が配置されているため、根菜類と同時に掘り取られた茎葉や夾雑物がガードパイプ20や機枠5の間、特にこれらの交差部分に挟まって滞留してしまうという欠点があり、円滑で迅速な搬送の邪魔になるという問題がある。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、根菜類と一緒に掘り取られた茎葉や夾雑物がガードパイプや機枠に挟まって搬送処理が滞ってしまうのを防止し、根菜類を円滑かつ迅速に次工程へ搬送して収穫作業を効率よく行うことができる根菜類収穫機のコンベヤ装置を提供することを目的としている。
本発明に係る根菜類収穫機のコンベヤ装置の特徴は、掘り取った根菜類を載置して搬送する送りコンベヤと、この送りコンベヤの上方に根菜類の通過空間を確保する距離を隔てて配置された補助コンベヤとを有し、前記送りコンベヤおよび補助コンベヤの間で根菜類を狭持して搬送する根菜類収穫機のコンベヤ装置であって、前記補助コンベヤは、幅方向に跨って固定されるコンベヤロッドを搬送方向に所定の間隔を隔てて複数配置し、これらのコンベヤロッドの両端に、前記送りコンベヤ側にその先端を延出させた根菜こぼれ防止部を一体または別体に設けた点にある。
また、本発明において、前記根菜こぼれ防止部には、弾性被覆材が被せられていることが好ましい。
また、本発明に係る根菜類収穫機は、請求項1または請求項2に記載の前記コンベヤ装置を備えてなるものである。
本発明によれば、根菜類と一緒に掘り取られた茎葉や夾雑物がガードパイプや機枠に挟まって搬送処理が滞ってしまうのを防止し、根菜類を円滑かつ迅速に次工程へ搬送して収穫作業を効率よく行うことができる。
以下、本発明に係る根菜類収穫機2のコンベヤ装置1の実施形態について図面を用いて説明する。なお、根菜類収穫機2の構成のうち従来の構成と同一若しくは相当する構成については同一の符号を付して説明する。
図1は、本発明に係るコンベヤ装置1の実施形態を示す正面図であり、図2はその斜視図である。また、図3は、本実施形態のコンベヤ装置1を装着した根菜類収穫機2の側面図である。本実施形態のコンベヤ装置1を有する根菜類収穫機2は、ヒッチ13を介してトラクタの3点支持装置に連結されるとともに、トラクタ後部の外部動力取出軸(PTO軸)と根菜類収穫機2の動力取入軸(PIC軸)とをユニバーサルジョイントによって連結し、トラクタの駆動動力が取り入れられるようになっている。そして、根菜類を収穫する場合、地面から露出した根部周辺の茎葉や夾雑物をクリーナ装置14によって除去した後、根菜掘取部3の掘取刃3aを使って根菜類を掘り出し、この根菜類を本実施形態のコンベヤ装置1によって次工程の昇降機17へと搬送し、昇降機17内のロータリーバケット18によって上部の送りコンベヤへと移送して収容タンク19内に収容するようになっている。
そして、本実施形態のコンベヤ装置1は、図1および図2に示すように、根菜掘取部3の後方に送りコンベヤ4が斜め上方に傾斜されて機枠5に支持されており、この送りコンベヤ4の上方に根菜類の通過空間分だけ距離を隔てて補助コンベヤ6が配置されている。送りコンベヤ4は、送り駆動ローラ41および送り従動ローラ42に左右2本のゴムベルト43を巻回して構成されており、これらのゴムベルト43に跨るようにして複数の直棒ロッド44が搬送方向に沿って所定間隔を隔てて固定されている。ゴムベルト43は下方に回転自在に支持された複数のテンションローラ45およびテンション調整ローラ46にも巻回されており、ゴムベルト43に張力が付与され、適宜調整される。なお、直棒ロッド44の配置間隔は根菜類が落下しないように収穫する根菜類の最小サイズより狭く設定されている。
補助コンベヤ6は、根菜掘取部3から送りコンベヤ4の終端部に至る行程をカバーするように根菜類の通過空間距離を隔てて上方に配置され、根菜掘取部3における根菜類の掘りこぼしを防止し、搬送中に根菜類が送りコンベヤ4からこぼれるのを防止する役割を果たすものである。補助コンベヤ6は、補助駆動ローラ61、補助従動ローラ62およびテンションローラ63に2本のゴムベルト64が巻回されており、これらのゴムベルト64に跨るようにして複数のコンベヤロッド65が搬送方向に沿って所定間隔を隔てて固定されている。
また、補助コンベヤ6に使用されるコンベヤロッド65は、図4に示すように、断面略コの字状に形成されており、その同方向に折り曲げられた両端を根菜こぼれ防止部66として送りコンベヤ4側に向けて配置される。あるいは図5に示すように、コンベヤロッド65は、根菜こぼれ防止部66を別体に形成し、直棒状のコンベヤロッド65の両端に断面略L字状に形成した根菜こぼれ防止部66をネジ止めして構成するようにしてもよい。前記根菜こぼれ防止部66の長さは、根菜の通過空間高さよりも短くし、送りコンベヤ4に接触しない寸法に設定しており、根菜こぼれ防止部66と送りコンベヤ4との間、あるいは隣り合う根菜こぼれ防止部66の間に茎葉や夾雑物が挟まって滞留しないようになっている。また、図6に示すように、根菜こぼれ防止部66には、搬送する根菜類に傷が付かないようにするため、ゴムキャップなどの弾性被覆材67が被せられるのが好ましい。なお、補助コンベヤ6は図示しない調整ロットや圧縮スプリングによって重さや高さの調整ができるようになっている。
つぎに、本実施形態における根菜類収穫機2のコンベヤ装置1による作用を説明する。
まず、根菜類収穫機2における根菜掘取部3の掘取刃3aによって土中の根菜類を掘り出し、この根菜類を補助コンベヤ6のコンベヤロッド65によって上方から押さえつつ、送りコンベヤ4の始端部へと搬送される。これにより、根菜掘取部3における掘りこぼしが防止され効率的に収穫できる。つぎに、送りコンベヤ4へ搬送された根菜類は、送りコンベヤ4の直棒ロッド44の上面と、補助コンベヤ6のコンベヤロッド65の下面によって狭持され、傾斜面から転がり落ちるのを防止されながら上方へと搬送される。また、各直棒ロッド44の隙間からはビートに付着している茎葉や土砂等の夾雑物がふるい落とされる。さらに、根菜類と一緒に茎葉や夾雑物が搬送されてきても、従来のようにガードパイプ20が配置されていないし、根菜こぼれ防止部66と送りコンベヤ4との間に適当な隙間が空けられているため、送りコンベヤ4上で根菜類が滞留してしまうこともなく、スピーディに搬送できる。
また、搬送中に根菜類が送りコンベヤ4の幅方向に転がってもコンベヤロッド65の根菜こぼれ防止部66に当接して静止されるため、送りコンベヤ4のサイドから根菜類がこぼれ落ちることもない。もちろん、根菜類が根菜こぼれ防止部66に当接しても弾性被覆材67によって緩衝され傷つくこともない。このようにして根菜類が送りコンベヤ4の終端部まで搬送されて次工程へと受け渡され、昇降機17および上方の送りコンベヤを経て収容タンク19に収容される。
以上のような本実施形態によれば、根菜こぼれ防止部66を設けることにより、ガードパイプ20等のこぼれ防止具を無くすることができるため、茎葉などの夾雑物が挟まって搬送処理が滞ってしまうのを防止でき、根菜類を傷付けることもない。これにより掘り取った根菜類を円滑かつ迅速に次工程へ搬送して収穫作業を効率よく行うことができる。
なお、本発明に係る根菜類収穫機2のコンベヤ装置1は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更することができる。例えば、本実施形態では、根菜こぼれ防止部66がコンベヤロッド65の両端部に一体に形成されるか、あるいは別体に取り付けられているが、これに限る必要はなく、根菜類が送りコンベヤ4のサイドからこぼれ落ちるのを防止する機能を果たし得るのであれば、複数の断面略L字状の根菜こぼれ防止部66を適当な間隔を隔ててゴムベルト64に直接取り付ける構成にしてもよい。
本発明に係る根菜類収穫機のコンベヤ装置の実施形態を示す正面図である。 本実施形態の根菜類収穫機のコンベヤ装置の斜視図である。 本実施形態の根菜類収穫機のコンベヤ装置を装着した根菜類収穫機の側面図である。 本実施形態のコンベヤロッドの斜視図である。 本実施形態のコンベヤロッドの他の実施形態を示す斜視図である。 本実施形態の根菜こぼれ防止部に弾性被覆材を被せた状態を示す斜視図である。 従来の根菜類収穫機を示す正面図である。 図7の側面図である。 従来のコンベヤ装置を示す側面図である。
符号の説明
1 コンベヤ装置
2 根菜類収穫機
3 根菜掘取部
3a 掘取刃
4 送りコンベヤ
5 機枠
6 補助コンベヤ
11 従来のコンベヤ装置
12 従来の根菜類収穫機
13 ヒッチ
14 クリーナ装置
15 従来の送りコンベヤ
15a 送り駆動ローラ
15b 送り従動ローラ
15c ロッドチェーン
16 従来の補助コンベヤ
16a 補助駆動ローラ
16b 補助従動ローラ
16c ゴムベルト
16d 直棒ロッド
17 昇降機
18 ロータリーバケット
19 収容タンク
20 ガードパイプ
21 上部の送りコンベヤ
41 送り駆動ローラ
42 送り従動ローラ
43 ゴムベルト
44 直棒ロッド
45 テンションローラ
46 テンション調整ローラ
61 補助駆動ローラ
62 補助従動ローラ
63 テンションローラ
64 ゴムベルト
65 コンベヤロッド
66 根菜こぼれ防止部
67 弾性被覆材

Claims (3)

  1. 掘り取った根菜類を載置して搬送する送りコンベヤと、この送りコンベヤの上方に根菜類の通過空間を確保する距離を隔てて配置された補助コンベヤとを有し、前記送りコンベヤおよび補助コンベヤの間で根菜類を狭持して搬送する根菜類収穫機のコンベヤ装置であって、
    前記補助コンベヤは、幅方向に跨って固定されるコンベヤロッドを搬送方向に所定の間隔を隔てて複数配置し、これらのコンベヤロッドの両端に、前記送りコンベヤ側にその先端を延出させた根菜こぼれ防止部を一体または別体に設けたことを特徴とする根菜類収穫機のコンベヤ装置。
  2. 請求項において、前記根菜こぼれ防止部には、弾性被覆材が被せられていることを特徴とする根菜類収穫機のコンベヤ装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のコンベヤ装置を備えてなる根菜類収穫機。
JP2004107134A 2004-03-31 2004-03-31 根菜類収穫機のコンベヤ装置およびこれを備えた根菜類収穫機 Expired - Lifetime JP4564771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107134A JP4564771B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 根菜類収穫機のコンベヤ装置およびこれを備えた根菜類収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107134A JP4564771B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 根菜類収穫機のコンベヤ装置およびこれを備えた根菜類収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005287399A JP2005287399A (ja) 2005-10-20
JP4564771B2 true JP4564771B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=35321052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004107134A Expired - Lifetime JP4564771B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 根菜類収穫機のコンベヤ装置およびこれを備えた根菜類収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564771B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034050A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Akutsu Yoshito ハーベスタの掘取りコンベア側枠への支持フレームの連絡形状
CN115191211B (zh) * 2022-07-28 2024-02-09 农业农村部南京农业机械化研究所 一种适用于根果类作物的果实收获装置
CN115413468A (zh) * 2022-09-01 2022-12-02 农业农村部南京农业机械化研究所 一种薯类联合收获机用挖掘输送装置
CN115280957A (zh) * 2022-09-01 2022-11-04 农业农村部南京农业机械化研究所 一种薯类切蔓收获联合作业机及收获方法
CN115316104A (zh) * 2022-09-01 2022-11-11 农业农村部南京农业机械化研究所 薯类切蔓收获联合作业机的垄顶自清理式碎蔓还田装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182723U (ja) * 1984-05-14 1985-12-04 加藤 幾次郎 ビ−ト堀機の選別コンベア−の構造
JPH03264414A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Hitachi Zosen Corp 垂直搬送装置
JPH0723724U (ja) * 1993-09-28 1995-05-02 三菱長崎機工株式会社 コンベヤ
JP2000106728A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物収穫機
JP2003116310A (ja) * 2001-10-05 2003-04-22 Akutsu Yoshito 根菜収穫機の根菜コンベア自動制御方法及び自動制御機構
JP2003210310A (ja) * 2002-01-23 2003-07-29 Sekisui House Ltd 郵便物搬送装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182723U (ja) * 1984-05-14 1985-12-04 加藤 幾次郎 ビ−ト堀機の選別コンベア−の構造
JPH03264414A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Hitachi Zosen Corp 垂直搬送装置
JPH0723724U (ja) * 1993-09-28 1995-05-02 三菱長崎機工株式会社 コンベヤ
JP2000106728A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物収穫機
JP2003116310A (ja) * 2001-10-05 2003-04-22 Akutsu Yoshito 根菜収穫機の根菜コンベア自動制御方法及び自動制御機構
JP2003210310A (ja) * 2002-01-23 2003-07-29 Sekisui House Ltd 郵便物搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005287399A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564771B2 (ja) 根菜類収穫機のコンベヤ装置およびこれを備えた根菜類収穫機
JP2008048642A (ja) 地下茎作物の収穫装置
JP5194511B2 (ja) 根菜類収穫機
JP6124199B2 (ja) 根菜類収穫機
JP5407484B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2010273621A (ja) 根菜類収穫機
JP5957801B2 (ja) 根菜類収穫機
JP4996497B2 (ja) 農作業機
JP5106258B2 (ja) 収穫機
JP5626069B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2011004617A (ja) 根菜収穫機
JP4605197B2 (ja) 野菜収穫機
JP4881009B2 (ja) 農作業機
JP5949456B2 (ja) 根菜類収穫機
JP4389054B2 (ja) 野菜収穫機
JP2010200632A (ja) 根菜類収穫機
JP5222031B2 (ja) 収穫機
JP2011135790A (ja) 根菜類収穫機
JP3480623B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2014087324A5 (ja)
JP2005287343A (ja) 作物搬送装置
JP3379932B2 (ja) 根菜収穫機におけるコンベア装置のフレーム構造
JP5258405B2 (ja) 収穫機
JP2006333745A (ja) 収穫物搬送装置
JP2022114097A (ja) コンバインの穀稈搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250