JP4560421B2 - 平板表示装置の製造方法 - Google Patents

平板表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4560421B2
JP4560421B2 JP2005030875A JP2005030875A JP4560421B2 JP 4560421 B2 JP4560421 B2 JP 4560421B2 JP 2005030875 A JP2005030875 A JP 2005030875A JP 2005030875 A JP2005030875 A JP 2005030875A JP 4560421 B2 JP4560421 B2 JP 4560421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic
flat panel
panel display
wiring
antistatic wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005030875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005258423A (ja
Inventor
昌樹 金
昌秀 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2005258423A publication Critical patent/JP2005258423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560421B2 publication Critical patent/JP4560421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/16Saw benches
    • B27B5/22Saw benches with non-feedable circular saw blade
    • B27B5/222Saw benches with non-feedable circular saw blade the saw blade being arranged underneath the work-table; Guiding arrangements for the work-table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B27/00Guide fences or stops for timber in saw mills or sawing machines; Measuring equipment thereon
    • B27B27/10Devices for moving or adjusting the guide fences or stops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は,平板表示装置および平板表示装置の製造方法にかかり,詳細には,静電気防止構造を具備する平板表示装置および平板表示装置の製造方法に関する。
一般に使用されている表示装置のうちの一つである陰極線管(Cathode Ray Tube;以下,‘CRT’とする)は,テレビをはじめとして計測器期,情報端末機器などのモニタに主に利用されている。しかし,CRT自体の重さとその大きさによって,電子製品の小型化,軽量化の要求に積極的に対応できない。
このようなCRTの代替として,小型,軽量化の可能な平板表示装置が注目されている。この平板表示装置には,例えば,LCD(liquid crystal display),OELD(organic electro luminescence display)などがある。
このような平板表示装置は,TFT(Thin Film Transistor)が形成されるTFT基板と,赤色,緑色および青色の発光素子とを有して構成されている。
上述した平板表示装置の製造方法は,大別して,画素単位の信号を印加するTFTが形成されるTFTアレイ(array)工程と,色相を具現するための赤色,緑色および青色の発光素子を形成する工程と,単位平板表示装置セル(cell)に切断する工程とを介して形成される。
このとき,単位平板表示装置セルにカッティング(cell cutting)するセルカッティング工程は,TFT基板上に発光素子を形成した後,TFT基板に切断ラインを形成するスクライブ(scribe)工程と,力を加えて切断ラインに沿ってTFT基板を切断するブレーク(break)工程とにより構成される。
このような平板表示装置の製造工程は,大部分がガラス基板などの絶縁基板上で遂行される。しかし,絶縁基板は不導体であるので,瞬間的に発生する電荷を基板の下へ放電することができず,静電気に非常に脆弱である。このため,絶縁基板上に形成された絶縁膜,TFTまたは発光素子が静電気により損傷することがある。
特に,静電気は,電圧は非常に高いが電荷量は非常に低いという特性を有するので,局所的に基板を劣化させる。また,静電気は,主に基板を切断するセルカッティング工程において発生する。その大部分がゲートラインおよびデータラインのパッド部を介して流入し,TFTのチャネル(channel)の劣化を誘発する。
以下に図1に基づいて,従来技術について説明する。
図1は従来の平板表示装置である,有機電界発光表示装置のTFT基板を概略的に示す平面図である。
図1を参照すると,絶縁基板上に垂直に交差するようにゲートライン110およびデータライン120が形成されている。ゲートライン110とデータライン120とが交差して定義される画素領域内には,スイッチングTFTおよび駆動TFT(図示せず)を形成することができる。
また,ゲートライン110およびデータライン120の端部には,複数のゲートライン110およびデータライン120が一つに接続されたショーティングバー(shorting bar)と呼ばれる静電気防止配線130が,絶縁基板のエッジ部に形成されている。この静電気防止配線130は,ゲートライン110およびデータライン120と電気的に連結されている。
上記のような構成により,すべてのゲートライン110およびデータライン120が一つに連結されるため,ゲートライン110またはデータライン120で静電気が発生すると,静電気防止配線130を介して静電気が放電される。
しかし,一方で,近来の平板表示装置は大型化し,基板の大きさが大きくなると,静電気に露出が多くなり,比較的大きい電荷量を有する静電気が発生することもある。そのため,発生する静電気の電荷量が大きい場合には,静電気防止配線があってもTFTのチャネル内に静電気が流入するという問題がある。
そこで,本発明はこのような問題に鑑みて成されたもので,その目的は,基板の大型化にも対応できる静電気防止構造を備える,新規かつ改良された平板表示装置およびその製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,発光領域とパッド部を具備する基板(例えば,絶縁基板)上に形成された複数本のゲートラインおよび複数本のデータラインと;ゲートラインとデータラインが交差して定義される画素領域と;複数本のゲートラインの端部に形成されて,複数本のゲートラインを一つに接続する静電気防止配線と;複数本のデータラインの端部にそれぞれ形成される静電気防止回路と;を具備し,複数本のゲートラインのうちいずれか一つのゲートラインと隣接するゲートラインとの間の静電気防止配線は,静電気防止配線を切断するための開口部によって切断されて,各ゲートラインは,電気的に分離され、静電気防止回路はソースドレイン電極と同時に形成され駆動される平板表示装置が提供される。
ここで,静電気防止配線は,発光領域とパッド部との間の領域に形成されることが望ましい。さらに,静電気防止配線は,二つ以上のラインで相互に平行するように形成されることが望ましい。
また,静電気防止配線は,静電気防止配線を切断するための開口部によって切断されることが望ましい。さらに,静電気防止配線を切断するための開口部は,静電気防止配線の幅以上の幅を有することが望ましい。
複数本のゲートラインのうちいずれか一つのゲートラインと隣接するゲートラインとの間の静電気防止配線を切断するための開口部は,2個以上あることが望ましい。
また,本発明の別の観点によれば,発光領域とパッド部を具備する基板(例えば,絶縁基板)の発光領域上に活性層を形成する段階と;ゲート絶縁膜上に少なくとも一つ以上の導電膜で構成されるゲート電極および静電気防止配線を形成する段階と;活性層に所定の不純物を注入してソース/ドレイン領域を形成する段階と;ソース/ドレイン領域の一部分を露出させるコンタクトホールと,静電気防止配線の一部分を露出させる静電気防止配線を切断するための開口部を具備する層間絶縁膜を形成する段階と;層間絶縁膜上に所定の導電膜を形成する段階と;導電膜をパターニングしてソース/ドレイン電極を形成すると同時に,静電気防止配線を切断するための開口部によって露出した静電気防止配線を除去する段階と;を含む平板表示装置の製造方法が提供される。
ゲート電極および静電気防止配線は,このうち導電膜で構成されることが望ましく,さらに,ゲート電極および静電気防止配線は,MoW/AlNdの二重導電膜で構成されることが望ましい。
以上説明したように本発明によれば,セルフカッティング構造の静電気防止配線と静電気防止回路とを具備し,平板表示装置が大面積化しても効果的に静電気を防止するための静電気防止構造を具備する,平板表示装置およびその製造方法を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図2は,本発明の実施形態にかかる静電気防止構造を備える平板表示装置のTFT基板を概略的に示す平面図である。
図2を参照すると,発光領域(図2の点線矩形領域)に,複数本のゲートライン210と複数本のデータライン220とが発光領域の外郭部まで延びて形成される。このとき,複数本のゲートライン210は,第1の方向に平行するように形成され,複数本のデータライン220は,第1方向と垂直方向である第2の方向に平行するように形成される。
また,発光領域の外郭部で,データ電極ライン220は,静電気防止回路240と連結されている。この静電気防止回路240は,平板表示装置の製造工程で発生する静電気を防止する役割をする。
また,ゲートライン210とデータライン220とが交差して形成される矩形領域である画素領域内には,スイッチングTFTおよび駆動TFT(いずれも図示せず)が形成されることができる。
一方,発光領域の外郭部,すなわち,発光領域とパッド部との間の領域で,ゲートライン210の終端部分は,複数のゲートライン210を一つに縛る静電気防止配線230が形成されている。この静電気防止配線230は,静電気防止回路240が形成される前の工程で発生する静電気を防止する役割を有する。
ここで,複数のゲートライン210のうちいずれか一つのゲートライン210と,隣接するゲートライン210との間の静電気防止配線230は,少なくとも1個所以上切断されている。
次に,図3は,図2の各ゲートライン間の静電気防止配線を拡大した図面である。
図3を参照すると,複数のゲートラインのうち,いずれか一つのゲートライン310と隣接するゲートライン310との間の静電気防止配線320は,二つ以上の相互に平行したラインで形成されている。そして,各ラインは,静電気防止配線320を切断するための開口部330によって少なくとも1個所以上切断されている。このとき,静電気防止配線320を切断するための開口部330は,静電気防止配線320の幅以上に大きい幅を有することが望ましい。
これは静電気防止回路240が形成される工程と同時に,静電気防止配線320を切断して各ゲートライン310を相互に電気的に絶縁させるためである。
上述したように,静電気防止配線330を切断しても,静電気防止回路240によって平板表示装置の製造工程中に発生する静電気を防止することができる。
図4A〜図4Eは,本発明の望ましい実施形態にかかる静電気防止構造を具備する平板表示装置を説明するための各工程の工程断面図である。
まず,図4Aに示すように,絶縁基板400上に,絶縁基板400から金属イオンなどの不純物が拡散して活性層(多結晶シリコン)に浸透することを防止するためのバッファー層410(diffusion barrier)をPECVD(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition),LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition),スパターリング(sputtering)などの方法を介して蒸着させる。
バッファー層410を形成した後,バッファー層410上にPECVD,LPCVD,スパターリングなどの方法を利用して,非晶質シリコン膜(amorphous Si)を蒸着させる。そして,真空炉(furnace)で脱水素工程を実施する。まお,非晶質シリコン膜をLPCVDやスパターリングで蒸着させた場合には,脱水素工程を実施しないこともある。
非晶質シリコン膜に高エネルギーを照射する非晶質シリコンの結晶化工程を介して,非晶質シリコンを結晶化して多結晶シリコン膜(poly−Si)を形成する。この結晶化工程は,例えば,ELA法(Excimer Laser Anneal),MIC(Metal Induced Crystallization)法,MILC(Metal Induced Lateral Crystallization)法,SLS(Sequetial Lateral Solidification)法,SPC法(Solid Phase Crystallization)などの結晶化工程が使われる。
多結晶シリコン膜を形成した後,多結晶シリコン膜をパターニングして活性層(active layer)420を形成する。
活性層420上にゲート絶縁膜430を蒸着して,ゲート絶縁膜430上に導電性金属膜を蒸着した後,導電性金属膜をパターニングしてゲート電極441を形成する。ゲート電極441は少なくとも一つ以上の導電膜で構成される。例えば,MoW/AlNdの二重導電膜で構成されるゲート電極441を形成することができる。
このとき,ゲート電極441を形成すると同時に,ゲート電極441を形成する物質と同一な物質からなる静電気防止配線445を形成する。静電気防止配線445は,平板表示装置の製造工程で発生する静電気を防止するために設けられている。
その次に,ゲート電極441をマスクにして活性層420に所定の導電型を有する不純物をドーピングして,ソース/ドレイン領域421,425を形成する。活性層420のうち,ソース/ドレイン領域421,425間の領域は,TFTのチャネル領域423として作用する。
次いで,図4Bに示すように,ゲート電極441,静電気防止配線445を形成した後,絶縁基板400全面に層間絶縁膜450を形成して,パターニングし,ソース/ドレイン領域421,425の一部分を露出させるコンタクトホール451,455を形成する。
このとき,コンタクトホール451,455を形成すると同時に,静電気防止配線445を露出させる開口部457を形成する。また,ゲート電極441および静電気防止配線445が二つ以上の導電膜で構成される場合には,静電気防止配線445のうち上部の少なくともいずれか一つの導電膜をエッチングすることができる。例えば,ゲート電極441および静電気防止配線445がMoW/AlNdの二重導電膜で構成された場合,MoW導電膜を開口部の形成と同時に,過度のエッチングによってエッチング除去することができることである。
また,開口部457の幅は,静電気防止配線445の幅と同一または静電気防止配線445の幅より大きいことが望ましい。
これは後に形成されるソース/ドレイン電極461,465を形成する工程と同時に,開口部457によって露出する静電気防止配線445をエッチングして除去することによって,各ゲートラインを電気的に絶縁させるためである。
その後,図4Cに示すように,コンタクトホール451,455および静電気防止配線445を露出させる開口部457を形成した後,絶縁基板400全面に所定の導電物質を蒸着して導電物質膜460を形成する。
さらに,図4Dに示すように,所定の導電物質膜460を形成した後,導電物質膜460をエッチングして,データライン(図示なし)と、データラインの端部に形成される静電気防止回路(図示なし)と、ソース/ドレイン電極461,465を形成する。
このとき,データライン(図示なし)と、データラインの端部に形成される静電気防止回路(図示なし)と、ソース/ドレイン電極461,465を形成すると同時に,開口部457によって露出した静電気防止配線445も一緒にエッチングして除去する。
次いで,図4Eに示すように,ソース/ドレイン電極461,465を形成した後,絶縁基板400全面に保護膜470を形成してエッチングして,ソース/ドレイン電極461,465のうちいずれか一つ,例えばドレイン電極465の一部分を露出させるビアホール(via−hole)475を形成する。
その後,ビアホール475を介して,ドレイン電極465と電気的に連結される下部電極480を形成する。
そして,一般的な平板表示装置の製造工程を行うことにより,平板表示装置を形成する。
このように,静電気防止配線445が別途の除去工程なく,平板表示装置の製造工程中で切断されて,各ゲートラインが電気的に分離されるようにするセルフカッティング構造の静電気防止配線445を具備し,さらに静電気防止回路も具備することによって,より効果的に静電気を防止することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,平板表示装置および平板表示装置の製造方法に適用可能であり,特に,静電気防止構造を具備する平板表示装置および平板表示装置の製造方法に適用可能である。
従来の平板表示装置で,有機電界発光表示装置のTFT基板を概略的に示す平面図である。 本発明の実施形態による静電気防止構造を具備する平板表示装置のTFT基板を概略的に示す平面図である。 図2の各ゲートライン間の静電気防止配線の拡大図である。 本発明の望ましい実施形態による静電気防止構造を具備する平板表示装置を説明するための工程断面図である。 本発明の望ましい実施形態による静電気防止構造を具備する平板表示装置を説明するための工程断面図である。 本発明の望ましい実施形態による静電気防止構造を具備する平板表示装置を説明するための工程断面図である。 本発明の望ましい実施形態による静電気防止構造を具備する平板表示装置を説明するための工程断面図である。 本発明の望ましい実施形態による静電気防止構造を具備する平板表示装置を説明するための工程断面図である。
符号の説明
210 ゲートライン
220 データライン
230 静電気防止配線
240 静電気防止回路

Claims (4)

  1. 発光領域とパッド部とを具備する基板の発光領域上に活性層を形成する段階と;
    ゲート絶縁膜上に少なくとも一つ以上の導電膜から構成されるゲート電極および静電気防止配線を形成する段階と;
    前記活性層に,所定の不純物を注入してソース/ドレイン領域を形成する段階と;
    前記ソース/ドレイン領域の一部分を露出させるコンタクトホールと,前記静電気防止配線の一部分を露出させる前記静電気防止配線を切断するのための開口部とを具備する層間絶縁膜を形成する段階と;
    前記層間絶縁膜上に所定の導電膜を形成する段階と;
    前記導電膜をパターニングして,ソース/ドレイン電極を形成することと同時に,前記静電気防止配線を切断するための開口部によって露出された静電気防止配線を除去する段階と;
    を含み
    静電気防止回路は、前記ソース/ドレイン電極の形成と同時にデータラインの端部に形成されることを特徴とする,平板表示装置の製造方法。
  2. 前記ゲート電極および前記静電気防止配線は,導電膜で構成されることを特徴とする,請求項1に記載の平板表示装置の製造方法。
  3. 前記ゲート電極および前記静電気防止配線は,MoW/AlNdの二重導電膜で構成されることを特徴とする,請求項2に記載の平板表示装置の製造方法。
  4. 前記静電気防止配線を切断するための開口部は,前記静電気防止配線の幅以上の幅を有することを特徴とする,請求項1に記載の平板表示装置の製造方法。
JP2005030875A 2004-03-09 2005-02-07 平板表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4560421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040015940A KR100635061B1 (ko) 2004-03-09 2004-03-09 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005258423A JP2005258423A (ja) 2005-09-22
JP4560421B2 true JP4560421B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36080659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030875A Expired - Fee Related JP4560421B2 (ja) 2004-03-09 2005-02-07 平板表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7817216B2 (ja)
JP (1) JP4560421B2 (ja)
KR (1) KR100635061B1 (ja)
CN (1) CN100357991C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100729046B1 (ko) * 2005-12-09 2007-06-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시장치의 정전기 방지 구조 및 그 제조 방법
KR101238005B1 (ko) * 2006-05-17 2013-03-04 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
KR100833768B1 (ko) * 2007-01-15 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 화소 장치 및 그 제조 방법
KR100788589B1 (ko) 2007-01-19 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
US20130154478A1 (en) * 2010-08-25 2013-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Organic light emitting device and antistatic method for the same
JP2013250319A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、製造方法、及び表示装置
KR102201530B1 (ko) * 2014-07-31 2021-01-13 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104269413B (zh) * 2014-09-22 2017-08-11 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、液晶显示装置
CN104900633B (zh) * 2015-03-30 2018-04-03 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板制造方法、阵列基板和显示装置
CN105093739A (zh) * 2015-07-30 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其防静电的阵列基板
KR102594084B1 (ko) * 2016-06-16 2023-10-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법
CN107589606A (zh) * 2017-09-05 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
KR102476562B1 (ko) * 2017-12-27 2022-12-09 엘지디스플레이 주식회사 전계발광 표시장치
CN110610902B (zh) * 2019-09-25 2021-12-14 昆山国显光电有限公司 屏体制作方法和显示装置
CN113360020B (zh) * 2021-06-01 2024-03-26 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190820A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の製造方法
JPH1195257A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板の製造方法および液晶表示パネル
JP2002108244A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法
JP2003069028A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネル
JP2003156764A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法およびそれを備える液晶表示装置
JP2004038176A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL194873C (nl) * 1992-08-13 2003-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd Dunnefilmtransistorenreeks en daarvan gebruikmakende vloeibare kristalweergeefinrichting.
JP3642876B2 (ja) 1995-08-04 2005-04-27 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマを用いる半導体装置の作製方法及びプラズマを用いて作製された半導体装置
JP3133676B2 (ja) * 1996-06-25 2001-02-13 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
KR100239779B1 (ko) * 1996-12-04 2000-01-15 구본준 액정표시장치
WO1998031050A1 (en) * 1997-01-13 1998-07-16 Image Quest Technologies, Inc. Improved active matrix esd protection and testing scheme
JPH10288950A (ja) 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
KR100281058B1 (ko) * 1997-11-05 2001-02-01 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치
JP3335895B2 (ja) * 1997-12-26 2002-10-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3631364B2 (ja) * 1998-02-10 2005-03-23 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
JP2002040481A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置、その製造方法、及び配線基板
US6930732B2 (en) * 2000-10-11 2005-08-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Array substrate for a liquid crystal display
JP4718677B2 (ja) * 2000-12-06 2011-07-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
KR100471396B1 (ko) 2001-05-17 2005-02-21 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
TW594337B (en) * 2003-02-14 2004-06-21 Quanta Display Inc Method of forming a liquid crystal display panel
KR100955772B1 (ko) * 2003-06-20 2010-04-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
TWI229440B (en) * 2003-10-09 2005-03-11 Au Optronics Corp Electrostatic discharge protection structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190820A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の製造方法
JPH1195257A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板の製造方法および液晶表示パネル
JP2002108244A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法
JP2003069028A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネル
JP2003156764A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法およびそれを備える液晶表示装置
JP2004038176A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005258423A (ja) 2005-09-22
CN1737883A (zh) 2006-02-22
US20050200769A1 (en) 2005-09-15
US20110003408A1 (en) 2011-01-06
KR20050090732A (ko) 2005-09-14
US8018544B2 (en) 2011-09-13
KR100635061B1 (ko) 2006-10-17
CN100357991C (zh) 2007-12-26
US7817216B2 (en) 2010-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560421B2 (ja) 平板表示装置の製造方法
US7315076B2 (en) Display device and manufacturing method of the same
US7180090B2 (en) Method of forming thin-film transistor devices with electro-static discharge protection
KR101246789B1 (ko) 어레이 기판 및 이의 제조방법
US20060103772A1 (en) Flat panel display device and fabrication method thereof
US7547919B2 (en) Polycrystalline liquid crystal display device having large width channel and method of fabricating the same
US7612377B2 (en) Thin film transistor array panel with enhanced storage capacitors
KR20100005779A (ko) 폴리실리콘 박막트랜지스터 및 그 제조방법
US20080299693A1 (en) Manufacturing method for display device
KR101134989B1 (ko) 어레이 기판의 제조방법
US8093601B2 (en) Active matrix substrate
KR101246790B1 (ko) 어레이 기판 및 이의 제조방법
KR100796592B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조 방법
CN209747524U (zh) 薄膜晶体管和显示面板
KR100611655B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 소자 및 그 제조방법
JP2005064338A (ja) アレイ基板および平面表示装置
KR100924140B1 (ko) 평판 표시 장치의 제조 방법
KR101957144B1 (ko) 어레이 기판
KR100391156B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 패널 및 그 제조방법
KR100742373B1 (ko) 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR20040031138A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20060082636A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
KR20050105871A (ko) 유기 전계 발광 표시 소자의 제조방법
KR20040068736A (ko) 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법
KR20100122390A (ko) 어레이 기판 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees