JP4560011B2 - 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法 - Google Patents

電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4560011B2
JP4560011B2 JP2006160101A JP2006160101A JP4560011B2 JP 4560011 B2 JP4560011 B2 JP 4560011B2 JP 2006160101 A JP2006160101 A JP 2006160101A JP 2006160101 A JP2006160101 A JP 2006160101A JP 4560011 B2 JP4560011 B2 JP 4560011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
current sensor
power supply
case
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006160101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007326496A (ja
Inventor
範之 吉田
洋行 若松
陽介 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006160101A priority Critical patent/JP4560011B2/ja
Priority to US11/806,405 priority patent/US7538448B2/en
Publication of JP2007326496A publication Critical patent/JP2007326496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560011B2 publication Critical patent/JP4560011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法に関し、詳しくは、ハイブリット車に搭載されるDC/DCコンバータの電源ポストと接続するバスバーからなる電源回路に電流センサーを付設しているものである。
従来のガソリン自動車においては、電源用として通常12Vのバッテリとオルタネータが搭載されており、図6に示すように、バッテリ1の上面から突出するバッテリポスト1aに電源線端末に接続したバッテリーターミナル2を締結して接続し、オルタネータの発電流をバッテリに流している。(特開2006−129379号公報参照)
前記バッテリーターミナル2に電流センサを取り付けたものとしては、特開2006−85945号公報において、図7に示すような、バッテリ1の上面に配置するバッテリーターミナル2上に電流センサー10を取り付けた構成とされ、該電流センサ10で電流の流れを計測している。
特開2005−129379号公報 特開2006−85945号公報
近時提供されているハイブリッド車においては、オルタネータの代わりにDC/DCコンバータが搭載される。該DC/DCコンバータでは電源ポストが垂直方向の一端面から横向きに突出され、該電源ポストに電源回路が接続されることとなり、前記図6、図7のバッテリと電源回路との接続構造と相違したものとなる。
よって、該電源回路に取り付ける電流センサーを従来のようにバッテリ上面に配置することが出来ず、DC/DCコンバータとその受台との間の狭い空間に電流センサーを配置できるようにすることが要望されている。
本発明は前記要望を達成するものであり、ハイブリッド車においてDC/DCコンバータと接続されるバスバーからなる電源回路において、前記DC/DCコンバータとその受台との間の狭い空間にバスバーを作業性良く、且つ効率良く配置すると共に、該バスバーに電流センサーを付設できるようにすることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、ハイブリッド車に搭載されるDC/DCコンバータと接続される電源回路構造であって、
前記DC/DCコンバータから突出する電源ポストに接続させる電源側端子を一端側に設けていると共に他端側に電流センサー貫通部と、該電流センサー貫通部の先端に出力端子部を設けている第1バスバーと、
前記第1バスバーの出力端子部と接続される入力端子部と、電源線端末の端子と接続される他端側の出力端子部を備えた第2バスバーを備え、
前記第1バスバーを絶縁樹脂製のケース内に収容して、両側の前記電源側端子と電流センサー貫通部分とを前記ケースより露出させている一方、前記第2バスバーは絶縁樹脂製の支持台上に固定しており、該支持台と前記ケースとは前記第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部との接続時に互いに結合される構成としていることを特徴とする電流センサーを備えた電源回路構造を提供している。
前記構成からなる電源回路構造では、DC/DCコンバータに一端を接続すると共に他端側に電流センサーを取り付ける第1バスバーと、電源線端末の端子と接続する第2バスバーとを分割して設けているため、DC/DCコンバータ、電流センサー及び電源線端末の端子との取り付け作業性が向上し、かつ、DC/DCコンバータに直付けした第1バスバーの電流値を測定する電流センサーを簡単に第1バスバーにセットすることができる。
前記第1バスバーのみを前記ケース内に収容し、該ケースの長さ方向の一端より突出する前記第1バスバーの長手方向の一端を屈折させて前記電源側端子を設けていると共に該第1バスバーの長手方向の他端を前記ケースの他端から逆方向に屈折させて突出して前記電流センサー貫通部を設け、
前記DC/DCコンバータの側面と受台の側壁の間に形成される細長い空間に前記第1バスバーを収容したケースが配置されると共に、該ケースと並列に前記第2バスバーを固定する前記支持台を配置し、該支持台上の前記第2バスバーの先端の入力端子部を前記第1バスバーの屈折させた電流センサー貫通部の先端と接続させていることが好ましい。
前記のように、一端をDC/DCコンバータと接続すると共に他端側に電流センサーを取り付ける第1バスバーを収容したケースと、該ケースよりも短尺とした第2バスバーを固定した支持台とを別に設け、これらケースと支持台とを第1バスバーに電流センサーを取り付けた後に連結して並列配置することで、DC/DCコンバータとその受台との間の細長い空間に第1バスバー、第2バスバーおよび電流センサーを作業性良く且つ効率よく収容することができる。
さらに、本発明では、前記第1バスバーと第2バスバーの接続部および該第2バスバーと前記電源線端末の端子との接続部を覆う保護カバーを備えている。
このように、保護カバーでDC/DCコンバータと接続した導電部を覆うことで、短絡防止等の安全性を確実に図ることができる。
前記第1バスバーの電源側端子は前記DC/DCコンバータのネジ切りされたポストを貫通させる取付孔を備え、該取付孔に前記ポストを通してナットで締結して接続し、該接続後に接続部分を覆うキャップ部を前記ケースに設けていることが好ましい。
このように、DC/DCコンバータの電源ポストと第1バスバーの電源側端子との電気接続部も保護キャップで覆うことで安全性を図ることができ、かつ、該保護キャップをケースと一体に設けていることで部品点数の削減と保護キャップの取り付け忘れを防止することができる。
前記第1バスバーを収容するケースと、第2バスバーを固定する支持台とは、いずれか一方にクリップを突設している一方、いずれか他方に前記クリップを挿入係止する係止孔を設け、前記第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部との接続時に前記クリップを係止孔に挿入係止して連結していることが好ましい。
このように、第1バスバーと第2バスバーの締結時において、第1バスバーを収容したケースと第2バスバーを固定した支持台とをクリップで連結することで、前記バスバー同士の締結作業性を高めることができる。
前記電流センサーから端子部が突出している場合、該端子部を前記第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部とに重ねて、3枚の端子部を接続することが好ましい。
このように、第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部の接続部に、電流センサーの端子部を積層して共締めすると、締結作業工程を省力化でき、かつ、締結箇所を減少することで電源回路構造を簡単とすることができる。
本発明では、前記した電流センサーを備えた電源回路構造の組立方法も提供している。 該組立方法は、前記第1バスバーを収容したケースと、前記第2バスバーを固定した支持台とを連結せずに別々としておき、
前記第1バスバーの電源側端子をDC/DCコンバータのポストに接続すると共に、電流センサー貫通部前記出力端子部側より前記電流センサー通して前記電流センサーを第1バスバーに取り付け、
前記電流センサー取り付け後に、前記ケースと支持台とを結合すると共に、第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部とを接続し、
その後、前記第2バスバーの出力端子部に電源線端末の端子を接続し、
前記電気接続後に、露出した導電部に保護カバーを被せて、組み立てている。
DC/DCコンバータに対する電流センサーを付設した電源回路の接続、および該DC/DCコンバータおよび電源回路の自動車への取り付けは、通常、バスバーからなる電源回路はワイヤハーネスメーカで製造され、該電源回路に対するDC/DCコンバータおよび電流センサーの取り付けは電気メーカでなされ、DC/DCコンバータと電流センサーを取り付けた電源回路を自動車に配置して電源線と接続する工程はカーメーカにおいてなされる。
このように、組み立ては異なるメーカでなされるため、本発明の電源回路構造は、組立作業手順に応じた構成とし、各メーカにおける組み立て作業性を高めている。
前述したように、本発明に係わる電流センサーを備えた電源回路構造は、ハイブリッド車に搭載されるDC/DCコンバータと接続されるバスバーからなる電源回路において、前記バスバーに電流センサーを簡単に取り付けることが出来ると共に、DC/DCコンバータとその受台との間の狭い空間にも効率よく配置することができる。
特に、電源回路を構成するバスバーをDC/DCコンバータ側と接続する第1バスバーと、電源線端末の端子と接続する第2バスバーとの分割し、第1バスバーに電流センサーを取り付けた後に、該第1バスバーと第2バスバーとを接続する構造としているため、電流センサーを作業性良く電源回路に取り付けることができる。
以下 本発明の実施形態を図面を参照して詳述する。
図1(A)(B)はハイブリッド車に搭載したDC/DCコンバータ10と、該DC/DCコンバータ10の電源ポスト11に接続した電源回路を示す斜視図であり、図2(A)は分解斜視図である。
前記DC/DCコンバータ10の電源ポスト11に、絶縁樹脂製のケース13に収容した第1バスバー14を接続し、該第1バスバー14に電流センサー15を通した後に、絶縁樹脂製の支持台16上に固定した第2バスバー17を接続し、該第2バスバー17に電源線18の端末に接続した端子19を接続して、その後、前記電流センサー15、第1バスバー14と第2バスバー17の露出部分および第2バスバー17と電源線端末の端子19を一括して保護カバー20で密閉保護している。
前記DC/DCコンバータ10は、図1(A)(B)に示すように直方体形状あるいは円筒形状の電池ケース22が受台23上に水平方向に搭載され、その一端面側に前記電源ポスト11が突出されている。また、電池ケース22の側面と受台23との間には細長い空間Sが存在し、この空間Sの内部の電源ポスト11側の位置の下部には、電流センサー15を設置できない突出部(図示せず)が受台23から突出している。
前記空間Sの内部には、前記第1バスバー14を収容した長方形状のケース13と第2バスバー17を固定した支持台16とを並列配置している。該空間S内の長さ方向の一端側S1には電源線18を前記下方からの突出部の上方を配線して挿入する一方、他端側S2で第1バスバー14に屈折して設けた電流センサー貫通部14aを電流センサー15内に通し、該第1バスバー14の電流センサー貫通後の先端と第2バスバー17とを接続している。
前記各部材を以下に詳述する。
前記第1バスバー14を収容するケース13は図3(A)(B)に示すように、細長い第1バスバー14のみを埋設するように収容しており、その一端側から第1バスバー14の電源側端子14bを突設している。該電源側端子14bは前記DC/DCコンバータ10の電源ポスト11を挿通する取付孔14b−1を備え、該取付孔14b−1に電源ポスト11を挿通した状態でナットN1を電源ポスト11の外周面にネジ切りした雄ネジとネジ締め固定して電気接続させるものである。この電源側端子14bと電源ポスト11との接続部を保護するため、ケース13の一端から保護キャップ14cを突設している。該保護キャップ14cは円環形状の座部14c−1とキャップ部14c−2とを薄肉ヒンジ部を介して連結し、座部14c−1を電源ポスト11の外周側に取り付けた状態で、ナット締め後にキャップ部14c−2を被せて互いにロック結合する構成としている。
前記ケース13の他端側では、第1バスバー14を前記電源側端子14bと逆方向に屈折させてケース13より突出させ、該屈折部分を前記電流センサー貫通部14aとし、その先端を第2バスバー17と接続する出力端子部14dとし、ボルト穴14d−1を設けている。さらに、ケース13の側面には前記第2バスバー17の支持台16と係止するためのクリップ25を設けた連結部24を突設している。
前記第1バスバー14の電流センサー貫通部14aには先端の出力端子部14d側から略ロ字枠形状とした前記電流センサー15を挿入して、電流センサー貫通部14aを囲繞するように設置している。該電流センサー15には穴付きの端子部15aが突出されており、該端子部15aを第1バスバー14の出力端子部14dの下面に当接配置している。
前記第2バスバー17と、該第2バスバー17を上面に固定している支持台16は図4(A)(B)に示す構成としている。支持台16の上面16aに固定する第2バスバー17の一側には、支持台16内に埋設したボルトの軸部26を突設して入力端子部17aとしている。該入力端子部17aは、図2(B)に示すように、前記電流センサー15の端子部15aの下面に当接させてボルト軸部26を前記端子部15aおよび出力端子部14dの穴を通して突出させ、ナットN2で上方より締結して、第1バスバー14の出力端子部14d、電流センサー15の端子部15a、第2バスバー17の入力端子部17aを3枚重ねで接続する構成としている。
また、前記第2バスバー17の他側は前記支持台16に埋設されたナット(図示せず)とボルトBで仮締め状態としておき、該ナットに前記電源線18の端末に接続した端子19を仮締め状態のボルトBに対して横からスライドさせて挿入し、ボルトBを本締めして、前記電源線18の端末に接続した端子19を電気接続する構成としている。
さらに、支持台16は第2バスバー17の出力端子部17cよりも延長させて延長部16cを設け、該延長部16cを電源線18の載置部としている。かつ、支持台16の側面には、前記ケース13から突設したクリップ25を挿入係止する係止孔16dを設けた連結部16eを突設している。さらにまた、支持台16の一端面側および他端側の側面より前記保護カバー20とのロック部16f、16gを突設している。
前記保護カバー20は図5(A)〜(C)に示すように上壁と周壁を有する下面開口の形状とし、一側部に第1バスバー14と第2バスバー17の接続部分を囲む広幅部20aを設けていると共に、連続して他側部に、前記支持台16上の第2バスバー17および該第2バスバー17と電源線端末の端子19との接続部分を覆う狭幅部20bを設けている。
前記広幅部20aの先端の周壁の下面には前記支持台16のロック部16fと結合する被ロック部20dを設けると共に、狭幅部20bの両側周壁の下面に支持台16のロック部16gと結合する被ロック部20eを設けている。
次に、前記各部材の組立方法について説明する。
まず、本実施形態における組立の概略的な流れを説明すると、第1バスバー14を収容したケース13と、第2バスバー17を固定した支持台16とはワイヤハーネスメーカにより製造される。これらは連結せずに別々とした状態で、DC/DCコンバータ10および電流センサー15の製造メーカーにて、前記第1バスバー14の一端側がDC/DCコンバータ10と接続されると共に、他端側に電流センサー15が取り付けられ、該電流センサー15の取り付け後に第1バスバー14と第2バスバー17との接続がなされる。
この状態でカーメーカにおいて、DC/DCコンバータ10が車両に搭載されると共に、第2バスバー17に電源線18の端子19が接続され、各部の組み立ては異なるメーカにおいてなされる。
以下に、各部の組み立てを詳述する。
まず、支持台16と連結していないケース13の第1バスバー14に対して、電流センサー15を出力端子部14d側から通して、電流センサー貫通部14aに電流センサー15をセットし、その端子部15aを出力端子部14dの下面にセットする。
その後、支持台16の先端を端子部15aの下方に配置して、ケース13に対して支持台16を並列配置し、ケース13のクリップ25を支持台16の係止孔16dに挿入係止して、ケース13と支持台16とを連結する。
この状態で、第2バスバー17の入力端子部17aは端子部15a下面に当接され、ボルト軸26は端子部15aおよび出力端子部14dの穴を通して突出する。該ボルト軸26に対して上方からナットN2で締結し、第1バスバー14の出力端子部14d、電流センサー15の端子部15a、第2バスバー17の入力端子部17aが3枚重ねの状態で電気接続する。
ついで、DC/DCコンバータ10をその受台23の間の空間Sに、前記連結したケース13と支持台16とを挿入する。其の際、電流センサー15を取り付けた側はDC/DCコンバータ10のポスト11とは逆方向のS1側に配置し、第1バスバー14の電源側端子14bをポスト11側のS2に位置させる。
この状態で、第1バスバー14の電源側端子14bの穴にDC/DCコンバータ10のポスト11を通し、ナットN1を用いて締結し、DC/DCコンバータ10と第1バスバー14とを電気接続する。その後、ケース13から突設した保護キャップ14cの座部14c−1をポスト11側にセットし、ナットN1を覆うようにキャップ部14c−2を被せ、保護キャップ14cにより電気接続部を保護する。
このように、DC/DCコンバータ10に第1バスバー14を接続し、該第1バスバー14に電流ンサー15を取り付けると共に、第2バスバー17を連結した状態で、自動車の車両にDC/DCコンバータ10を搭載して組みつける。
ついで、自動車に配索される電源線18を支持台16上に配線し、その端末の端子19を第2バスバー17の出力端子部17c上に設置し、仮締め状態のボルトBに該端子19をスライドさせて挿入して該ボルトBを本締めし、第2バスバー17と電源線18とを電気接続する。
前記電気接続後に保護カバー20を被せ、該保護カバー20の被ロック部20d、20eを支持台16のロック部16f、16gとロック結合し、第1バスバー14の出力端子部14dと第2バスバー17の入力端子部17aの電気接続部、支持台16上の第2バスバー17、さらに、第2バスバー17の出力端子部17cと電源線端末の端子19との電気接続部を保護カバー20で覆って保護している。
前記構成からなるDC/DCコンバータ10と接続する電源回路においては、DC/DCコンバータ10とその受台23との間の細長い空間Sに電流センサー15を付設できる第1バスバー14と第2バスバー17とを効率よく収容することができる。
また、第1バスバー14と第2バスバー17とを分割しているため、前記空間S内に配置するバスバーに電流センサー15を取り付けることができる。
さらに、第1バスバー14と第2バスバー17と分割しているため、DC/DCコンバータ10との接続と、電源線18の端末の端子19との接続作業も容易に行うことができ、組立作業性を向上させることができる。
さらにまた、DC/DCコンバータ10と接続する電源側端子14bと導通する部分は全て保護カバー20を被せて保護していることにより、短絡等の発生を防止して安全性を高めることができる。
(A)は本発明の実施形態を示す斜視図であり、(B)は(A)の要部を拡大した分解斜視図である。 (A)は図1の分解斜視図であり、(B)は(A)を組み立てた状態のA−A線断面図である。 第1バスバーを収容したケースを示し、(A)は正面図であり、(B)は平面図である。 第2バスバーを固定した支持台を示し、(A)は平面図であり、(B)は正面図である。 保護カバーを示し、(A)は平面図であり、(B)は左側面図であり、(C)は背面図である。 従来例を示す図面である。 他の従来例を示す図面である。
符号の説明
10 DC/DCコンバータ
11 電源ポスト
13 ケース
14 第1バスバー
14a 電流センサー貫通部
14b 電源側端子
14b−1 取付孔
15 電流センサー
15a 端子部
16 支持台
16a 上面
16d 係止孔
17 第2バスバー
17a 入力端子部
17b 出力端子部
18 電源線
19 端子
20 保護カバー
23 受台
S 空間
N1,N2 ナット
B ボルト

Claims (7)

  1. ハイブリッド車に搭載されるDC/DCコンバータと接続される電源回路構造であって、
    前記DC/DCコンバータから突出する電源ポストに接続させる電源側端子を一端側に設けていると共に他端側に電流センサー貫通部と、該電流センサー貫通部の先端に出力端子部を設けている第1バスバーと、
    前記第1バスバーの出力端子部と接続される入力端子部と、電源線端末の端子と接続される他端側の出力端子部を備えた第2バスバーを備え、
    前記第1バスバーを絶縁樹脂製のケース内に収容して、両側の前記電源側端子と電流センサー貫通部とを前記ケースより露出させている一方、前記第2バスバーは絶縁樹脂製の支持台上に固定しており、該支持台と前記ケースとは前記第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部との接続時に互いに結合される構成としていることを特徴とする電流センサーを備えた電源回路構造。
  2. 前記第1バスバーのみを前記ケース内に収容し、該ケースの長さ方向の一端より突出する前記第1バスバーの長手方向の一端を屈折させて前記電源側端子を設けていると共に該第1バスバーの長手方向の他端を前記ケースの他端から逆方向に屈折させて突出して前記電流センサー貫通部を設け、
    前記DC/DCコンバータの側面と受台の側壁の間に形成される細長い空間に前記第1バスバーを収容したケースが配置されると共に、該ケースと並列に前記第2バスバーを固定する前記支持台を配置し、該支持台上の前記第2バスバーの先端の入力端子部を前記第1バスバーの屈折させた電流センサー貫通部の先端と接続させている請求項1に記載の電流センサーを備えた電源回路構造。
  3. 前記第1バスバーと第2バスバーの接続部および該第2バスバーと前記電源線端末の端子との接続部を覆う保護カバーを備えている請求項1または請求項2に記載の電流センサーを備えた電源回路構造。
  4. 前記第1バスバーの電源側端子は前記DC/DCコンバータのネジ切りされたポストを貫通させる取付孔を備え、該取付孔に前記ポストを通してナットで締結して接続し、該接続後に接続部分を覆うキャップ部を前記ケースに設けている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電流センサーを備えた電源回路構造。
  5. 前記第1バスバーを収容するケースと、第2バスバーを固定する支持台とは、いずれか一方にクリップを突設している一方、いずれか他方に前記クリップを挿入係止する係止孔を設け、前記第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部との接続時に前記クリップを係止孔に挿入係止して連結している請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電流センサーを備えた電源回路構造。
  6. 前記電流センサーから突出する端子部を、前記第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部とに重ねて、3枚の端子部を接続している請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の電流センサーを備えた電源回路構造。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の電流センサーを備えた電源回路構造の組立方法であって、
    前記第1バスバーを収容したケースと、前記第2バスバーを固定した支持台とを連結せずに別々としておき、
    前記第1バスバーの電源側端子をDC/DCコンバータのポストに接続すると共に、電流センサー貫通部前記出力端子部側より前記電流センサー通して前記電流センサーを第1バスバーに取り付け、
    前記電流センサー取り付け後に、前記ケースと支持台とを結合すると共に、第1バスバーの出力端子部と第2バスバーの入力端子部とを接続し、
    その後、前記第2バスバーの出力端子部に電源線端末の端子を接続し、
    前記電気接続後に、露出した導電部に保護カバーを被せている電流センサーを備えた電源回路構造の組立方法。
JP2006160101A 2006-06-08 2006-06-08 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法 Expired - Fee Related JP4560011B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160101A JP4560011B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法
US11/806,405 US7538448B2 (en) 2006-06-08 2007-05-31 Power supply circuit structure comprising a current sensor, and method of assembling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160101A JP4560011B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007326496A JP2007326496A (ja) 2007-12-20
JP4560011B2 true JP4560011B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38821703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160101A Expired - Fee Related JP4560011B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7538448B2 (ja)
JP (1) JP4560011B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5228679B2 (ja) * 2008-07-31 2013-07-03 住友電装株式会社 電流センサーを備えた電気接続箱
US8167262B2 (en) * 2009-01-10 2012-05-01 Ford Global Technologies, Llc Power converter mounting assemblies
JP5693853B2 (ja) 2010-01-12 2015-04-01 株式会社デンソー 電流検出装置
JP5146549B2 (ja) * 2010-02-12 2013-02-20 株式会社デンソー 電子部品収納体および端子接続部構造
JP5338932B2 (ja) * 2011-07-26 2013-11-13 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5714126B2 (ja) * 2011-11-30 2015-05-07 本田技研工業株式会社 電動車両
JP5675750B2 (ja) * 2012-11-02 2015-02-25 古河電気工業株式会社 バッテリー端子

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731002A (ja) * 1993-05-12 1995-01-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用ブレーカ装置
JP2005129379A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリターミナル
JP2006044443A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Yazaki Corp 電気接続箱の配置構造
JP2006085945A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Denso Corp 電流センサの取付け構造
JP2006129379A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Klab Inc 携帯電話端末の録画メッセージ提供システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2822764B1 (fr) * 2001-03-29 2003-05-16 Alstom Procede et dispositif de pilotage de l'alimentation en energie d'un vehicule a traction electrique destine a fonctionner en mode d'alimentation externe ou en mode d'alimentation autonome
JP3941423B2 (ja) * 2001-06-15 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用パワーコントロールユニット
JP3625789B2 (ja) * 2001-08-10 2005-03-02 本田技研工業株式会社 車両の電源装置
US7289343B2 (en) * 2003-12-17 2007-10-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731002A (ja) * 1993-05-12 1995-01-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用ブレーカ装置
JP2005129379A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリターミナル
JP2006044443A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Yazaki Corp 電気接続箱の配置構造
JP2006085945A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Denso Corp 電流センサの取付け構造
JP2006129379A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Klab Inc 携帯電話端末の録画メッセージ提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007326496A (ja) 2007-12-20
US7538448B2 (en) 2009-05-26
US20070285864A1 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560011B2 (ja) 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法
US8821190B2 (en) Fuse unit
US8023272B2 (en) Electronic component housing unit
JP4732968B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP3046537B2 (ja) 自動車のインストルメントパネルハーネスの接続構造
JP4224005B2 (ja) 電気接続箱のアース構造
JP4690139B2 (ja) 電源ボックスのバスバー構造
WO2011135861A1 (en) Assembly structure of electrical junction box
JP4933162B2 (ja) 電気接続箱
JP4456519B2 (ja) 電気接続箱
US11731572B2 (en) Electrical junction box
JP2012038643A (ja) バッテリ直付けヒューズ
US10636605B2 (en) Fusible link unit
JPH10247451A (ja) ネジ締め型ヒュージブルリンクを備えた電気接続箱
JP3632945B2 (ja) 電源遮断リレーの取付け構造
JP2022190887A (ja) 電気接続構造体
WO2021006109A1 (ja) 電気接続箱
JP4177247B2 (ja) バスバーのヒューズ接続構造とそれを備える電気接続箱
JPH0356997Y2 (ja)
JP4278829B2 (ja) ヒューズボックス
JP3356117B2 (ja) 電気接続箱
JP2537147Y2 (ja) 分岐接続箱の接続構造
JP5212734B2 (ja) ワイヤハーネス配索構造
JP2002345126A (ja) 電気接続箱
JPH10241547A (ja) ジャンクションボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees