JP4555424B2 - 物置・仮設ハウス等の支持ブロック - Google Patents

物置・仮設ハウス等の支持ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP4555424B2
JP4555424B2 JP2000032170A JP2000032170A JP4555424B2 JP 4555424 B2 JP4555424 B2 JP 4555424B2 JP 2000032170 A JP2000032170 A JP 2000032170A JP 2000032170 A JP2000032170 A JP 2000032170A JP 4555424 B2 JP4555424 B2 JP 4555424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
temporary
storerooms
support block
temporary house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000032170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001220852A (ja
Inventor
時男 松浦
弘道 久呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanbu Plastics Co Ltd
Original Assignee
Nanbu Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanbu Plastics Co Ltd filed Critical Nanbu Plastics Co Ltd
Priority to JP2000032170A priority Critical patent/JP4555424B2/ja
Publication of JP2001220852A publication Critical patent/JP2001220852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555424B2 publication Critical patent/JP4555424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、物置・仮設ハウス、その他を簡単に設置して支持させることができる支持ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、物置・仮設ハウス、その他を設置して支持させるには、専らコンクリートブロックが使用されている。
【0003】
しかしながら、コンクリートブロックは、重いため作業が大変であって、輸送費は高くつき、また、重ね積みが崩れ易くて、しかも、上面に細かい凹凸があるが、これでは通気が不十分であるため、当接面との間に雨水が入り込んだ場合、水切れが悪くて、物置や仮設ハウス等の土台などに腐食や錆を発生させ易い問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこの現状に鑑みなされたもので、堅牢で、軽くて、重ね積みしても崩れず、水切りも良い物置・仮設ハウス等の支持ブロックを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本発明に係る物置・仮設ハウス等の支持ブロックは、下記の構成を採用することを特徴とする。
【0006】
(1)設置面へ据えて物置・仮設ハウス等を支持させるブロックであって、このブロックは、合成樹脂により中空構造に形成されていて、中空部に複数の補強リブを適当な間隔で上下の方向に配置され、上面と下面にブロックを重ねると嵌まり合う凸部と凹部を形成されて、凸部は当接面との間に充分な通気間隙ができるように配設されている。
【0007】
(2)ブロックの少なくとも上面は、支持する面と摩擦接触する材料により形成されている。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明に係る物品支持ブロックの実施形態を図面に基いて説明する。
【0009】
図1、図2において符号1は、本発明に係る物置・仮設ハウス等の支持ブロックを示すものである。この支持ブロック1は、適当な高さを有する正方形か、矩形(多角形でも可)の中空体に合成樹脂の射出成形により形成されていて、中空部2は前方及び後方に開口している。
【0010】
ブロック1の中空部2には、ブロック1の上壁と下壁とを接合する複数の補強リブ3が適当な間隔で前後の方向に設けられ、また、前後方向の中間部には上壁と下壁とを接合するように補強リブ4が左右の方向に設けられている。
【0011】
ブロック1の上面には凸部5が、下面には凹部6が、複数のブロック1を図7(a)、図7(b)に示すように積み重ねたとき、上側のブロツク1の凹部6へ、下側のブロック1の凸部5が嵌り合うように形成してある。
【0012】
前記凸部5は、図1においては、筋状のものが4つのブロックに分けて並設され、各筋状の凸部5の間に通気間隙7が形成されている。しかし、凸部5は、図3(a)に示すような方形か、図3(b)に示すような円形か、あるいは、その他の形状のものを、通気間隙6が存在するように配設してもよい。
【0013】
また、凸部5は、その上面を物置・仮設ハウス等の土台へ当接させる。従って、少なくともこの凸部5の上面、あるいは全体を、金属製の土台等が乗せられた場合でも、凸部5の上を滑り動くことがないようにしなければならない。このため、凸部5は図5aに示すように連結片8により連結した構成として、この構成のものを、2色成形でブロック1と一体成形するか、連結片8によりブロック1の表面へ接着もしくは溶着するか、図3bに示すように凸部5を個別成形して、ブロック1の上面に形成した孔9へ嵌入固定する。
【0014】
凹部6は、ブロック1の下面の周囲を除く部分を図2に示すように凹ませた構成として、この凹部6へ下側のブロック1の上面に設けた凸部5を係合させると、外側に位置する凸部5が凹部6の外縁に係合して、図7(a)に示す揃え積みや、図7(b)に示す千鳥積み、その他、においても、積み重ねたブロック1を位置合せすると共に、ずれの防止を行う。
【0015】
ブロック1は、押出成形によっても成形することができる。この場合は、図5に示すように補強リブを前後方向のリブ3だけとし、全体の断面形状を同一にして、この断面形状の連続成形品を成形する。そして、連続成形品を必要な長さに切り分けて、製品のブロック1とするものであり、もし、強度が不十分な場合には、図6に示すように垂直の補強リブ3の間に筋交状の補強リブ10を配置するようにする。
【0016】
押出成形のブロック1は、上面の凸部5及び下面の凹部6が、前端から後端まで同一形状の一連したものとなる。そして、図5、図6においては、下面の凹部6が上面の凸部5に対応する多数の溝状に形成されている。しかし、凹部6は図2に示す通り、両側の縁部の間が全体的に凹んだ構成とすることもできる。
【0017】
前記実施形態に示す物置・仮設ハウス等の支持ブロック1は、合成樹脂により中空構造に形成して、中空部2に補強リブ3を設けてあるから、コンクリートブロックと同等の強度を有して、重量は、取り扱いや設置作業が容易にできるように軽く、上面には凸部5が、下面には凹部6があって、凸部5と凹部6とをブロックを積み重ねる際に嵌め合わせると、上下のブロックが確実に位置合せされて、積み重ねのずれや崩れを生ずることがない。
【0018】
また、ブロック1の上面に設けられる凸部5は、通気間隙7を有するように配置される。従って、ブロック1と土台等との間に雨水等が侵入しても、通気間隙7により排出され易くて、残存水分も通気により揮散され易い。このため、ブロック1に支持される土台等の腐食や錆の防止が効果的に行われる。
【0019】
更に、このブロック1は、少なくとも上面を支持する面と摩擦接触する材料により形成したから、金属製の物置・仮設ハウス等を支持させても、摩擦力により物置・仮設ハウス等の滑りが止められて、これらをブロック上に安定させる作用が確実に行われる。
【0020】
【発明の効果】
請求項1の効果 コンクリートブロックと同等の強度を有して、しかも、軽いため、物置・仮設ハウス等を充分な強度をもって確実に設置することが、容易に経済的にできて、しかも、ブロックと支持面との間に雨水等が侵入しても水切れが良いから、支持される部材の腐食や錆の防止が効果的に行える。
【0021】
請求項2の効果 物置・仮設ハウス等が滑り易い材料等で形成されていても、摩擦力により物置・仮設ハウス等の滑り動きを防止して定位置に確実に安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る物置・仮設ハウス等の支持ブロックの実施形態を示す斜視図である。
【図2】同上支持ブロックを左右方向の補強リブの手前で縦断した正面図である。
【図3】(a)(b)は、同上支持ブロックの上面に形成された凸部の形状と配置の変形例を示す一部分の平面図である。
【図4】(a)(b)は、同上凸部を摩擦力を発生する材料で形成して取付けた例を示す一部分の縦断正面図部ある。
【図5】支持ブロックの他の実施形態を示す斜視図である。
【図6】同上支持ブロックの正面図である。
【図7】(a)(b)は支持ブロックの積み重ね状態を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1 支持ブロック
2 中空部
3 補強リブ
5 凸部
6 凹部
7 通気間隙

Claims (2)

  1. 設置面へ据えて物置・仮設ハウス等を支持させるブロックであって、このブロックは、合成樹脂により中空構造に形成されていて、中空部に複数の補強リブを適当な間隔で上下方向に配置され、上面と下面にはブロックを重ねると嵌まり合う凸部と凹部を形成されて、凸部は支持する面との間に充分な通気間隙ができるように配設されていることを特徴とする物置・仮設ハウス等の支持ブロック。
  2. ブロックの少なくとも上面は、支持する面と摩擦接触する材料により形成されていることを特徴とする請求項1記載の物置・仮設ハウス等の支持ブロック。
JP2000032170A 2000-02-09 2000-02-09 物置・仮設ハウス等の支持ブロック Expired - Fee Related JP4555424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032170A JP4555424B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 物置・仮設ハウス等の支持ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032170A JP4555424B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 物置・仮設ハウス等の支持ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001220852A JP2001220852A (ja) 2001-08-17
JP4555424B2 true JP4555424B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18556818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000032170A Expired - Fee Related JP4555424B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 物置・仮設ハウス等の支持ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555424B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010099883A (ko) * 1999-10-21 2001-11-09 추후기재 저수 블록, 저수 블록용 연결 부재 및 빗물 저장/침투구조물
JP4721143B2 (ja) * 2006-04-19 2011-07-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線局舎用基台
JP5291822B1 (ja) * 2012-04-13 2013-09-18 積水化学工業株式会社 建物用設備設置構造
JP5238896B1 (ja) * 2012-06-19 2013-07-17 積水化学工業株式会社 建物用設備設置構造、及び建物用設備設置構造に用いられるカバー
JP5337319B1 (ja) * 2013-03-13 2013-11-06 積水化学工業株式会社 建物用設備設置構造、及び建物用設備設置構造に用いられるカバー
JP5466780B2 (ja) * 2013-05-29 2014-04-09 積水化学工業株式会社 建物用設備設置構造
CN203878846U (zh) * 2014-01-03 2014-10-15 李志坚 一种温室墙用的空心砖
CN105133775A (zh) * 2015-08-17 2015-12-09 成都市凤庭环能科技有限公司 一种空心砖结构
CN105133776B (zh) * 2015-09-18 2018-05-01 四川大学 一种新型的利废节能环保的空心/复合砌块

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826708U (ja) * 1971-07-31 1973-03-31
JPS4819441Y1 (ja) * 1967-12-24 1973-06-04
JPS52104305A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Minoru Tsubouchi Foundation concrete blocks for construction
JPS558768U (ja) * 1978-07-01 1980-01-21
JPH01111745U (ja) * 1988-01-22 1989-07-27
JPH0589532U (ja) * 1992-05-08 1993-12-07 祐二 寺田 基礎用コンクリートブロック及び基礎構造
JPH07305357A (ja) * 1994-05-16 1995-11-21 I Ekusu:Kk 樹脂一体成型束石

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819441Y1 (ja) * 1967-12-24 1973-06-04
JPS4826708U (ja) * 1971-07-31 1973-03-31
JPS52104305A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Minoru Tsubouchi Foundation concrete blocks for construction
JPS558768U (ja) * 1978-07-01 1980-01-21
JPH01111745U (ja) * 1988-01-22 1989-07-27
JPH0589532U (ja) * 1992-05-08 1993-12-07 祐二 寺田 基礎用コンクリートブロック及び基礎構造
JPH07305357A (ja) * 1994-05-16 1995-11-21 I Ekusu:Kk 樹脂一体成型束石

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001220852A (ja) 2001-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555424B2 (ja) 物置・仮設ハウス等の支持ブロック
US5806436A (en) Shipping pallet made of plastic
CA2634182A1 (en) Shelving system
US7748928B2 (en) Concrete slab joint system including a load plate sleeve
KR101928972B1 (ko) 배수용 콘크리트관
JP4293126B2 (ja) 盛土用の面状材付き発泡樹脂ブロック及びそれを用いた軽量盛土構造
KR200404864Y1 (ko) 모빌랙용 매립형 레일조립체
JP5250298B2 (ja) ステップ形成用ボックス
JPH10121715A (ja) ジャッキベース用敷板
KR200363388Y1 (ko) 옹벽용 블록구조체
JPH0316937Y2 (ja)
CN219407345U (zh) 一种轻量化的新型托盘
JP4480281B2 (ja) ダネッジ
JP2536284Y2 (ja) 合成樹脂製u字溝部材
JP4074893B2 (ja) 型枠
EP1811102B1 (en) Composite floor
JP3050701U (ja) 連結敷設用床材
JP3048297U (ja) バラスト流出防止用ブロック
JPS5935669Y2 (ja) 側溝ブロツク
JPH0139776Y2 (ja)
KR0118234Y1 (ko) 포장용 조립배열식 블록상자세트
JP3231240B2 (ja) 敷 板
JPS609181Y2 (ja) 床材の梱包用単位体
KR100686708B1 (ko) 운반용 랙 받침대
JPH0524500Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees