JP4548642B2 - プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン - Google Patents

プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン Download PDF

Info

Publication number
JP4548642B2
JP4548642B2 JP2000572221A JP2000572221A JP4548642B2 JP 4548642 B2 JP4548642 B2 JP 4548642B2 JP 2000572221 A JP2000572221 A JP 2000572221A JP 2000572221 A JP2000572221 A JP 2000572221A JP 4548642 B2 JP4548642 B2 JP 4548642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
carbonitrile
quinoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000572221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525369A (ja
Inventor
ウイスナー,アラン
ツオウ,ウエイ−リユ
バーガー,ダン・マールテン
フロイド,ミドルトン・ブラウナー,ジユニア
ハマン,フイリツプ・ロス
ツアング,ナン
サルバテイ,マーク・アーネスト
フロスト,フイリツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
Wyeth Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth Holdings LLC filed Critical Wyeth Holdings LLC
Publication of JP2002525369A publication Critical patent/JP2002525369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548642B2 publication Critical patent/JP4548642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
発明の背景
本発明はある種の置換3-シアノ キノリン化合物、ならびにそれらの医薬的に許容できる塩に関する。本発明の化合物は、特定の増殖因子受容体のプロテインチロシンキナーゼ(PTK)および他のプロテインキナーゼの作用を阻害し、これにより特定の種類の細胞の異常な増殖を抑制する。したがって本発明の化合物は、このようなPTKのレギュレーション解除(deregulation)の結果である特定の疾患を処置するために有用である。本発明の化合物は抗ガン剤であり、そして哺乳動物のガンの処置に有用である。さらに本発明の化合物は哺乳動物の多発性腎臓疾患の処置に有用である。また本発明は該 3-シアノキノリンの製造、それらのガンおよび多発性腎臓疾患の処置における使用、およびそれらを含有する医薬調製物に関する。
【0002】
タンパク質チロシンキナーゼは、リン酸基をATPからタンパク質基質上にあるチロシン残基へ転移させることを触媒する種類の酵素である。プロテインチロシンキナーゼは、明らかに正常な細胞増殖で役割を果たしている。多くの増殖因子受容体タンパク質がチロシンキナーゼとして機能し、そしてそれらがシグナル伝達を行うのはこのプロセスによる。増殖因子とこのような受容体との間の相互作用は、細胞増殖の正常な調節において必要な出来事である。しかし特定の条件下では、突然変異または過剰発現のいずれかの結果として、このような受容体がデレギュレーションされ得る;その結果が腫瘍の増殖、そして最終的にはガンとして知られている疾患を導き得る制御されていない細胞の増殖である[Wilks A.F.,Adv.Cancer Res.,60,43 (1993)およびParsons,J.T.,;Parsons,S.J.,腫瘍学における重要な進歩(Important Advances in Oncology)、DeVita V.T,編集、ジェイ.ビー.リッピンコット社(J.B.Lippincott Co.)フィラデルフィア、3 (1993)]。増殖因子受容体キナーゼおよびすでに同定されたそれらの原ガン遺伝子の中で、そして本発明の化合物の標的となるのは上皮増殖因子受容体キナーゼ(EGF-Rキナーゼ、erbBガン遺伝子のタンパク質産物)、およびerbB-2(neuまたはHER2とも呼ばれる)ガン遺伝子により生成される産物である。リン酸化の反応(event)は、細胞分裂が起こるために必要なシグナルであるので、そして過剰発現または突然変異したキナーゼはガンと関連してきたので、この反応のインヒビターであるプロテインチロシンキナーゼインヒビターは、ガンならびに制御されない、または異常な細胞増殖を特徴とする他の疾患にの処置に治療的価値を有するだろう。例えばerbB-2ガン遺伝子の受容体キナーゼ産物の過剰発現は、ヒトの胸部および卵巣ガンと関連していた[Slamon,D.J.,et al.,Science,244,707(1989)およびScience,235、1146(1987)]。EGF-Rキナーゼのデレギュレーションは、類表皮の腫瘍[Reiss,M.,et al.,Cancer Res.,51,6254 (1991)]、胸部腫瘍[Macias,A.,et al.,Anticancer Res.,7,459 (1987)]、および他の主要な器官が関与する腫瘍[Gullick,W.J.,Brit.Med.Bull.,47,87 (1991)]と関連していた。ガンの病因論においてデレギュレートされた受容体キナーゼが果たす役割の重要性から、多くの最近の研究が有効な抗ガン治療薬として特異的なPTKインヒビターの開発を取り扱った[幾つかの最近の総説:Burke,T.R.,Drugs Future,17,119 (1992)およびChang,C.J.,;Geahlen,R.L.,J.Nat.Prod.,55,1529 (1992)]。本発明の化合物はEGF-Rの活性を阻害し、したがってガンのような少なくとも一部はこの受容体のデレギュレーションからもたらされるある種の疾患状態を処置するために有用である。本発明の化合物は結腸ポリープの増殖のような少なくとも一部はこの受容体のデレギュレーションからもたらされるある種の前−ガン状態の処置および防止にも有用である。
【0003】
EGF受容体のデレギュレーションは、多発性腎臓疾患のように説明される疾患では、上皮嚢胞の成長における因子であることが知られている[Du J.,Wilson P.D.,Amer.J.Physiol.,269 (2 Pt 1),487 (1995);Nauta J.,et al.,Pediatric Research,37(6),755(1995);Gattone V.H.,et al.,Developmental.Biology,169(2),504(1995);Wilson P.D.,et al.,Eur.J.Cell.Biol.,61(1),131,(1993)]。EGF受容体の触媒機能を阻害する本発明の化合物は、結果としてこのような疾患の処置に有用である。
【0004】
マイトジェン−活性化プロテインキナーゼ(MAPK)経路は、増殖因子から細胞核への細胞のジクナル伝達カスケードにおける主要な経路である。この経路ではキナーゼが2つのレベルで関与する:MAPキナーゼキナーゼ(MAPKK)、およびそれらの基質MAPキナーゼ(MAPK)である。MAPキナーゼファミリーには種々のアイソフォームがある。(総説にはRony Seger and Edwin G.Krebs,FASEB,Vol.9,726、1995年6月を参照にされたい)。本発明の化合物はこのような2つのキナーゼの作用を阻害することができる:MEK、MAPキナーゼキナーゼ、および基質であるERK、MAPキナーゼである。MEKは、rafファミリーの員のような上流のキナーゼにより2つのセリン残基でリン酸化されることにより活性化される。活性化されると、MEKはERKのトレオニンおよびチロシン残基上でリン酸化を触媒する。活性化されたERKは次に、fosおよびjunのような核での転写因子、またはPXT/SP配列を持つ他の細胞標的をリン酸化し、そして活性化する。ERK、p42 MAPKは、細胞の増殖および分化に必須であることが分かっている。MekまたはERKの過剰発現および/または過剰活性化は、様々なヒトのガンと関連することが分かった(例えば、Vimala S.Sivaraman,Hsien-yu Wang,Gerard J.Nuovo,and Craig C,Malbon,J.Clin,Invest.Vol.99,No.7 April 1997)。MEKの阻害が、ERKの活性化を、そして続いて細胞中のERK基質の活性化を防止し、細胞増殖刺激の抑制およびras−形質転換化細胞の表現型の逆転をもたらすことが証明された(David T.Dudley,Long Pang,Stuart J.Decker,Alexander J.Bridges and Alan R.Saltiel,PNAS,Vol.92,7686,August 1995)。以下に示すように、本発明の化合物はMEKおよびERKの共役作用を阻害することができるので、それらは制御されていない細胞増殖および少なくとも一部はMAPK経路に依存していることを特徴とするガンのような疾患の処置に有用である。
【0005】
上皮細胞キナーゼ(ECK)は、EPH(エリトロポエチン生産肝細胞ガン)ファミリーに属する受容体プロテインチロシンキナーゼ(RPTK)である。最初は上皮直系−特異的チロシンキナーゼとして同定されたが、後にECKは脈管内皮細胞、平滑筋細胞および繊維芽細胞でも発現することが示された。ECKは、システインが豊富な領域から成る細胞外リガンド−結合ドメイン、続いて3つのフィブロネクチンIII型の反復を含むI型膜貫通糖タンパク質である。ECKの細胞内ドメインは、ECK機能に影響を及ぼすシグナル伝達カスケードを開始するチロシンキナーゼ触媒ドメインを保有する。ECKはその対となる受容体であるEph-関連キナーゼ(LERK)-1のリガンド(これはIL-1またはTNFのような前炎症性サイトカインで系統に限定されない様式で直ちに誘導可能な前初期反応遺伝子産物である)に結合し、そして続いて活性化される。溶解性のLERK-1は角膜の新脈管形成のマウスモデルにおいて、ECKを刺激することにより部分的に新脈管形成を刺激することが示された。他の正常な対とは異なり、種々の系列の腫瘍細胞はLERK-1を構成的に発現し、そしてこの発現はさらに低酸素および前炎症性サイトカインによりアップレギュレート(upregulated)され得る。多くのこのような腫瘍細胞もECKをそれらの正常な対よりも高いレベルで発現し、これによりECK:LERK-1相互作用を介したオートクリン刺激の機会を作っている。ECKおよびLERK-1の両方の発現の増加は、黒色腫の成長の非侵襲性の水平な相から、大変侵襲性の垂直に成長している転移性黒色腫へと、黒色腫の形質転換に関連していた。まとめると、ECK:LERK-1相互作用は、その腫瘍成長促進および新脈管形成効果を介して腫瘍の成長を促進させると考えられる。すなわち、LERK-1との結合および架橋により誘導されるシグナル発信カスケードを媒介するECKチロシンキナーゼ活性の阻害は、ガン、炎症性疾患および過増殖性障害において、治療的に有益であり得る。以下に示すように本発明の化合物は、ECKのチロシンキナーゼ活性を阻害し、したがって上記の障害の処置に有用である。
【0006】
ほとんどの充実性腫瘍の成長は、脈管内皮細胞の活性化、増殖および移動が関与する新脈管形成、ならびにそれに続く毛細管への分化に依存する。腫瘍の新脈管形成は、腫瘍が血液が運搬する酸素および栄養を取り入れることを可能とし、そしてまた腫瘍に十分な潅流を提供する。したがって新脈管形成を阻害することは、ガンだけでなく慢性関節リューマチ、乾癬、糖尿病性網膜症、加齢に伴う筋肉変性等のような多くの慢性疾患にも重要な治療的方法である。腫瘍細胞は多数の新脈管形成分子を生産する。脈管内皮増殖因子(VEGF)はそのような新脈管形成分子の1つである。VEGFはホモ二量体のジスルフィド結合したPDGFファミリーの一員であるが、内皮細胞に特異的なマイトジェンであり、そして影響を受けた組織において脈管内皮の透過性を著しく増加させることが知られている。VEGFもまた、内皮細胞の加齢−防止生存因子(senescens-preventing survival factor)である。身体のほとんどすべての核を持つ組織は、低酸素、グルコース欠乏、進んだグリケーション産物、炎症性サイトカイン等を含む種々の刺激に反応してVEGFを発現する能力を保有する。VEGFの増殖を促進する新脈管形成効果は、主にそのシグナル受容体であるキナーゼ挿入ドメイン含有受容体(Kinase insert Domain containing Receptor)を介して媒介される。KDRの発現はほとんどの内皮細胞で低い:しかし脈管形成剤を用いた活性化は内皮細胞に有意なKDRのアップレギュレーションをもたらす。ほとんどの新しく脈管形成された血管は高レベルのKDRを発現する。KDRは、7つの免疫グロブリン−様ドメインおよびキナーゼ挿入ドメインにより分けられた触媒的チロシンキナーゼドメインを含む細胞質ドメインから成る細胞外VEGF-結合ドメインを持つ受容体プロテインチロシンキナーゼである。VEGFへの結合はKDRの二量体化を引き起こし、自己リン酸化およびシグナルカスケードの開始をもたらす。KDRのチロシンキナーゼ活性は、VEGFの受容体としてその機能的効果の媒介に必須である。KDRの触媒活性を阻害することによるKDRが媒介する機能的効果の阻害は、ガンを含む新脈管形成化の疾患状態の処置に重要な治療的方法になると考えられる。以下に示すように、本発明の化合物はKDRのチロシンキナーゼ活性を阻害し、したがって上記疾患状態の処置に有用である。
【0007】
上記の用途に加えて、本発明の幾つかの化合物は、本発明の他の化合物の製造に有用である。
【0008】
本発明の化合物はある種の置換 3-シアノキノリンである。本明細書を通して、キノリン環系は以下の式に示すように番号を付ける:キナゾリン環系の番号も示す:
【0009】
【化39】
Figure 0004548642
【0010】
プロテインチロシンキナーゼのインヒビターとしての生物活性を有する3-シアノキノリンは報告されていない。胃の(H+/K+)-ATPase阻害活性を高い濃度で有する4-(2-メチルアニリノ)置換基を持つ3-シアノキノリンが記載された[Ife R.J.,et al.,J.Med.Chem.35(18),3413,(1992)]。
【0011】
3-シアノ置換基をもたないキノリンがあり、本発明の化合物とは異なり、4-位では置換されていないがプロテインチロシンキナーゼのインヒビターであると報告されている[Gazit A.,et al.,J.Med.Chem.39(11),2170(1996)]。3-ピリジル置換基を有し、そして4-位には置換基を持たない一連のキノリンは、血小板由来増殖因子受容体キナーゼのインヒビターであると記載された[Dolle R.E.,et al.,J.Med.Chem.,372.2627(1994)およびMaguire M.P.,J.Med.Chem.,372,129(1994)]。国際公開第96/09294号および同第9813350号明細書は、5−8位に多種の置換基を持つ4-アニリノキノリンを含むプロテインチロシンキナーゼのインヒビターを記載しているが、しかしこれらは3位に水素またはフッ素原子も持たなければならない。米国特許第5,480,883号明細書は、プロテインチロシンキナーゼのインヒビターであるキノリン誘導体を記載するが、このような誘導体は本発明の化合物に含まれるような3-シアノ基を含む独自な置換基の組み合わせを持たない。国際公開第9802434号および同第9802438号明細書は、チロシンキナーゼインヒビターであるキノリン誘導体を記載するが、このようなキノリンは重要な3-シアノ置換基をもたない。
【0012】
キノリンに加えて、幾つかの観点において本発明の化合物に類似のある種のキナゾリン誘導体がプロテインチロシンキナーゼのインヒビターであることは知られている。欧州特許出願公開第520722号明細書は、クロロ、トリフルオロメチルまたはニトロ基のような単純な置換基を5から8位に含む4-アニリノキナゾリンを記載する。欧州特許出願公開第566226号明細書は同様ではあるが、より多種類の置換基が5から8位で可能になっている。国際公開第9609294号明細書は、同様の置換基を5〜8位に持ち、そして幾つかの多環式環系から成る4-位での置換基を持つ化合物を記載する。幾つかの単純な置換キナゾリンも、国際公開第9524190号、同第9521613号および同第9515758号明細書に記載されている。欧州特許出願公開第602851号明細書および国際公開第9523141号明細書は、同様のキナゾリン誘導体(ここで4位に結合しているアリール基は種々の複素環式環構造であることができる)を網羅する。欧州特許出願公開第635498号明細書は、置換基の中でもアルケノイルアミノおよびアルキノイルアミノ基を6位に、そしてハロゲン原子を7位に有する特定のキナゾリン誘導体を記載する。国際公開第9519774号明細書は、5から8位の1以上の炭素原子をヘテロ原子に置換して多種類の二環系をもたらすことができる化合物を記載する(ここで左手の環は5および6員の複素環式環である;さらに左手の環には種々の置換基が可能である)。欧州特許出願公開第682027号明細書は、PTKのある種のピロロピリミジンインヒビターを記載する。国際公開第9519970号明細書は、基本のキナゾリン構造の左手の芳香族環が広範な種々の複素環式環で置き換えられているので、生成するインヒビターが三環式である化合物を記載する。欧州特許出願公開第635507号明細書は、光学的置換を含むさらなる5または6員の複素環式環が5および6位で融合されたキナゾリンを記載する。
【0013】
上記特許出願明細書に加えて、多数の技術文献が4-アニリノキナゾリンを記載している:Fry,D.W.,et al.,Science,265,1093 (1994),Rewcastle G.W.,J.Med.Chem.,38,3482 (1995)、およびBridges,A.J.,et al.,J.Med.Chem.,39,267 (1996)。PTKインヒビターとして3-シアノキノリンを記載する報告はない。
発明の記載
本発明は、構造:
【0014】
【化40】
Figure 0004548642
【0015】
式中:
Xは、8〜12個の原子の二環式アリールまたは二環式ヘテロアリール環系であり、ここで二環式ヘテロアリール環はN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含むが、ただし二環式ヘテロアリール環はO-O、S-SまたはS−O結合は含まず、そしてここで二環式アリールまたは二環式ヘテロアリール環は、ハロゲン、オキソ、チオ、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アジド、1〜6個の炭素原子のヒドロキシアルキル、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンゾイル、ベンジル、アミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルアミノ、2〜7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3〜8個の炭素原子のカルボアルコキシアルキル、1〜5個の炭素原子のアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルキル、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルコキシ、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルコキシ、メカプトおよびベンゾイルアミノから成る群から選択される置換基により場合によってはモノ-、ジ-、トリ-またはテトラ-置換されてもよく;あるいは
Xは、式
【0016】
【化41】
Figure 0004548642
【0017】
式中、
Aは、ピリジニル、ピリミジニルまたはフェニル環であり;ここでピリジニル、ピリミジニルまたはフェニル環は、ハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アジド、1〜6個の炭素原子のヒドロキシアルキル、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンゾイル、ベンジル、アミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルアミノ、2〜7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3〜8個の炭素原子のカルボアルコキシアルキル、1〜5個の炭素原子のアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルキル、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルコキシ、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルコキシ、メカプトおよびベンゾイルアミノから成る群から選択される置換基により場合によってはモノ-またはジ-置換されてもよく;
Tは、Aの炭素原子に結合しており、そして;
-NH(CH2)m-、-O(CH2)m-、-S(CH2)m-、-NR(CH2)m-、-(CH2)m-、
-(CH2)mNH-、-(CH2)mO-、-(CH2)mS-または-(CH2)mNR-であり;
Lは、非置換フェニル環、またはハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アジド、1〜6個の炭素原子のヒドロキシアルキル、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンゾイル、ベンジル、アミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルアミノ、2〜7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3〜8個の炭素原子のカルボアルコキシアルキル、1〜5個の炭素原子のアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルキル、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルコキシ、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルコキシ、メカプトおよびベンゾイルアミノから成る群から選択される置換基によりモノ-、ジ-またはトリ-置換されたフェニルであり;ただしLはm>0かつTが-CH2NH-または-CH2O-ではない時にのみ非置換フェニル環であることができ;あるいは
Lは、5-もしくは6-員のヘテロアリール環であり、ここでヘテロアリール環は、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むが、ただしヘテロアリール環はO-O、S-SまたはS−O結合は含まず、そしてここでヘテロアリール環は、ハロゲン、オキソ、チオ、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アジド、1〜6個の炭素原子のヒドロキシアルキル、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンゾイル、ベンジル、アミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルアミノ、2〜7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3〜8個の炭素原子のカルボアルコキシアルキル、1〜5個の炭素原子のアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルキル、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルコキシ、3〜10個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノアルコキシ、メカプトおよびベンゾイルアミノから成る群から選択される置換基により場合によってはモノ-またはジ--置換されてもよく;
を有する基であり;
Zは、-NH-、-O-、-S-または-NR-であり;
Rは、1〜6個の炭素原子のアルキル、または2〜7個の炭素原子のカルボアルキルであり;
1、G2、R1およびR4はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、2〜6個の炭素原子のアルケニルオキシ、2〜6個の炭素原子のアルキニルオキシ、ヒドロキシメチル、ハロメチル、1〜6個の炭素原子のアルカノイルオキシ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルオキシ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルオキシ、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子のアルケノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子のアルキノイルオキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、1〜6個の炭素原子のアルキルスルフィニル、1〜6個の炭素原子のアルキルスルホニル、1〜6個の炭素原子のアルキルスルホンアミド、2〜6個の炭素原子のアルケニルスルホンアミド、2〜6個の炭素原子のアルキニルスルホンアミド、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンジル、アミノ、ヒドロキシアミノ、1〜4個の炭素原子のアルコキシアミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、N-アルキルカルバモイル、N,N-ジアルキルカルバモイル、4〜12個の炭素原子のN-アルキル-N-アルケニルアミノ、6〜12個の炭素原子のN,N-ジアルケニルアミノ、フェニルアミノ、ベジルアミノ、
【0018】
【化42】
Figure 0004548642
【0019】
であるか、
あるいはR1およびR4は上記定義の通りであり、そしてG1もしくはG2または両方がR2−NH−であるか;
あるいは置換基R1、G2、G3またはR4は隣接する炭素原子に配置され場合、それらは一緒に二価の基-O-C(R6)-O-になることができ;
Yは、
【0020】
【化43】
Figure 0004548642
【0021】
から成る群から選択される二価の基であり;
7は、-NR6R6、-OR6、-J、-N(R6)3 +または-NR6(OR6)であり;
Mは、>NR6、-O-、>N-(C(R6)2)pNR6R6または>N-(C(R6)2)p-OR6であり;
Wは、>NR6、-O-であるか、あるいは結合であり;
Hetは、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン S-オキシド、チオモルホリン S,S-ジオキシド、ピペリジン、ピロリジン、アジリジン、ピリジン、イミダゾール、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、チアゾール、チアゾリジン、テトラゾール、ピペラジン、フラン、チオフェン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,3-ジオキソラン、テトラヒドロピラン、および
【0022】
【化44】
Figure 0004548642
【0023】
から成る群から選択され、ここでHetは炭素または窒素上でR6により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく、炭素上でヒドロキシ、-N(R6)2または-OR6により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく、炭素上で一価の基である-(C(R6)2)SOR6または-(C(R6)2)SN(R6)2により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく、そして飽和炭素上で二価の基である-O-または-O(C(R6)2)sO-により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく;
6は、水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、1〜6個の炭素原子のシクロアルキル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、カルボキシアルキル(2〜7個の炭素原子)、フェニル、またはハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ、1〜3個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜6個の炭素原子のジアルキルアミノ、ニトロ、シアノ、アジド、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、カルボキシル、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベゾイル、ベンジル、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノまたは1〜6個の炭素原子のアルキルの1以上により場合により置換されてもよいフェニルであり;ただしアルケニルまたはアルキニル部分は飽和炭素原子を通して窒素または酸素原子に結合しており;
2は、
【0024】
【化45】
Figure 0004548642
【0025】
【化46】
Figure 0004548642
【0026】
から成る群から選択され;
3は、独立して水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、カルボキシ、1〜6個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェニル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、
【0027】
【化47】
Figure 0004548642
【0028】
であり;
5は、独立して水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、カルボキシ、1〜6個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェニル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、
【0029】
【化48】
Figure 0004548642
【0030】
であり;
8およびR9は、それぞれ独立して、-(C(R6)2)rNR6R6または-(C(R6)2)rOR6であり;
Jは、独立して水素、塩素、フッ素または臭素であり;
Qは、1〜6個の炭素原子のアルキルまたは水素であり;
a=0または1;
g=1〜6;
k=0〜4;
nは0〜1であり;
mは0〜3であり;
p=2〜4;
q=0〜4;
r=1〜4;
s=1〜6;
u=0〜4、そしてv=0〜4、ここでu+vの和は2〜4である;
が、ただし
6が2〜7個の炭素原子のアルケニルまたは2〜7個の炭素原子のアルキニルである時、そのようなアルケニルまたはアルキニル部分は、飽和炭素原子を通して窒素または酸素原子に結合し;
そしてさらにただし、
Yが-NR6-であり、そしてR7が-NR6R6、-N(R6)3 +または-NR6(OR6)である時、g=2〜6;
Mが-O-であり、そしてR7が-OR6である時、p=1〜4;
Yが-NR6-である時、k=2〜4;
Yが-O-であり、そしてMまたはWが-O-である時、k=1〜4;
Wが窒素原子を通して結合したHetとの結合ではない時、q=2〜4;そして Wが窒素原子を通して結合したHetとの結合であり、Yが-O-または-NR6-である時、k=2〜4である;
を有する式1の化合物、またはそれらの医薬的に許容できる塩を提供する。
【0031】
医薬的に許容できる塩は;酢酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、グルコン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸および類似の既知の許容できる酸のような有機および無機酸から誘導されるようなものである。
【0032】
好適な二環式アリールまたは二環式ヘテロアリール環系は、ナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、インダン、1-オキソ-インダン、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、ナフチリジン、ベンゾフラン、3-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソベンゾフラン、ベンゾチアフェン、1,1-ジオキソ-ベンゾチアフェン、インドール、2,3-ジヒドロインドール、1,3-ジオキサ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール、ベンゾトリアゾール、1H-インダゾール、インドリン、ベンゾピラゾー ル、1,3-ベンゾジオキソール、ベンゾオキサゾール、プリン、フタルイミド、クマリン、クロモン、キノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、ベンズイミダゾール、キナゾリン、ピリド[2,3-b]ピリジン、ピリド[3,4-b]ピラジン、ピリド[3,2-c]ピリダジン、ピリド[3,4-b]ピリジン、1H-ピラゾール[3,4-d]ピリミジン、1,4-ベンゾジオキサン、プテリジン、2(1H)-キノロン、1(2H)-イソキノロン、2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンズチアゾール、1,2-メチレンジオキシベンゼン、2-オキシインドール、1,4-ベンズイソキサジン、ベンゾチアゾール、キノキサリン、キノリン-N-オキシド、イソキノリン-N-オキシド、キノキサリン-N-オキシド、キナゾリン-N-オキシド、ベンゾアジン、フタラジン、1,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-フタラジン、2-オキソ-1,2-ジヒドロ-キノリン、2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[d][1,3]オキサジン、2,5-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[e][1,4]ジアゼピンまたはシンノリンを含む。
【0033】
Lが5-もしくは6-員のヘテロアリール環である時、好適なヘテロアリール環は、ピリジン、ピリミジン、イミダゾール、チアゾール、チアゾリジン、ピロール、フラン、チオフェン、オキサゾールまたは1,2,4-トリアゾールを含む。
【0034】
二環式アリールまたは二環式ヘテロアリール基のいずれか、または両方は完全に不飽和であるか、一部飽和であるか、または完全に飽和であることができる。二環式アリールまたは二環式ヘテロアリール部分上のオキソ置換基は、炭素原子の1つがカルボニル基を有することを意味する。二環式アリールまたは二環式ヘテロアリール部分上のチオ置換基は、炭素原子の1つがチオカルボニル基を有することを意味する。
【0035】
Lが5-もしくは6-員のヘテロアリール環である時、これは完全に不飽和であるか、一部飽和であるか、または完全に飽和であることができる。ヘテロアリールは炭素または窒素を介してAに結合することができる。ヘテロアリール環上のオキソ置換基は、炭素原子の1つがカルボニル基を有することを意味する。ヘテロアリール環上のチオ置換基は、炭素原子の1つがチオカルボニル基を有することを意味する。
【0036】
アルキル、アルコキシ、アルカノイルオキシ、アルコキシメチル、アルカノイルオキシメチル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルキルスルホンアミド、カルボアルコキシ、カルボアルキル、カルボキシアルキル、カルボアルコキシアルキル、アルカノイルアミノ、N-アルキルカルバモイルおよびN,N-ジアルキルカルバモイル、N-アルキルアミノアルコキシ、N,N-ジアルキルアミノアルコキシのアルキル部分は、直鎖ならびに分枝炭素鎖の両方を含む。アルケニル、アルケノイルオキシメチル、アルケニルオキシ、アルケニルスルホンアミド、置換基のアルケニル部分は、直鎖ならびに分枝炭素鎖の両方、および1以上の不飽和の部分およびすべての可能な立体配置異性体を含む。アルキニル、アルキノイルオキシメチル、アルキニルスルホンアミド、アルキニルオキシ、置換基のアルキニル部分は、直鎖ならびに分枝炭素鎖の両方、および1以上の不飽和の部分を含む。カルボキシは、-CO2H基と定義する。2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシは、-CO2R"基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。カルボキシアルキルはHO2C-R"'-基と定義し、ここでR"'は1〜6個の炭素原子の二価のアルキル基である。カルボアルコキシアルキルはR"O2C-R"'-基と定義し、ここでR"'は二価のアルキル基であり、そしてここでR"およびR"'は一緒に2〜7個の炭素原子を有する。カルボアルキルは-COR"基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。アルカノイルオキシは-OCOR"基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。アルカノイルオキシメチルはR"CO2CH2-基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。アルコキシメチルはR"OCH2-基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。アルキルスルフィニルはR"SO-基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。アルキルスルホニルはR"SO2-基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。アルキルスルホンアミド、アルケニルスルホンアミド、アルキニルスルホンアミドはR"SO2NH-基と定義し、ここでR"はそれぞれ1〜6個の炭素原子のアルキル基、2〜6個の炭素原子のアルケニル基、または2〜6個の炭素原子のアルキニル基である。N-アルキルカルバモイルはR"NHCO-基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。N,N-ジアルキルカルバモイルはR"R'NCO-基と定義し、ここでR"は1〜6個の炭素原子のアルキル基であり、R'は1〜6個の炭素原子のアルキル基であり、R'およびR"は同じか、または異なってもよい。Xが置換されている時、モノ-、ジ-またはトリ-置換されることが好ましく、モノ置換が最も好適である。置換基R1およびR4の少なくとも1つが水素であることが好ましく、そして両方が水素であることが最も好ましい。Xがフェニル環であり、Zが-NH-であり、そしてn=0も好適である。
【0037】
Hetは上記に定義したように、炭素または窒素上でR6により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよい、炭素上でヒドロキシ、-N(R6)2または-OR6により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよい、炭素上で-(C(R6)2)sOR6または-(C(R6)2)sN(R6)2により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよい、そして飽和炭素上で二価の-O-または-O(C(R6)2)sO-(それぞれカルボニルおよびケタール基)により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよい複素環である:Hetが-O-(カルボニル)で置換されている時、カルボニル基が水和されることができる場合もある。Hetはq=0である時に複素環式環上の炭素原子を介してWに結合でき、あるいはHetが窒素を含有する複素環である時(これはまた、飽和炭素−窒素結合も含む)、そのような複素環はWが結合している時は窒素を介して炭素に結合してもよい。q=0であり、そしてHetが窒素を含有し、不飽和炭素−窒素結合も含む複素環である時、その複素環の窒素原子は、Wが結合である時に炭素に結合することができ、そして生成する複素環は正の電荷を持つだろう。HetがR6により置換されている時、そのような置換基は環の炭素上でよく、あるいは窒素原子を含有する複素環である場合、これは飽和の炭素−窒素も含み、そのような窒素はR6により置換されてもよく、あるいは窒素を含有する複素環である場合、これはまた不飽和の炭素−窒素を含み、そのような窒素はR6により置換されてもよく、この場合、複素環は正の電荷を持つだろう。好適な複素環は、ピリジン、2,6-二置換モルホリン、2,5-二置換チオモルホリン、2-置換イミダゾール、置換チアゾール、N-置換イミダゾール、N-置換1,4-ピペラジン、N-置換ピペラジンおよびN-置換ピロリジンを含む。
【0038】
本発明の化合物は1以上の不斉炭素原子を含むことができ;そのような場合、本発明の化合物はそれらの個々のジアステレオマー、ラセミ体および個々のRおよびS鏡像異性体を含む。本発明の化合物の中には1以上の二重結合を含むことができ;そのような場合、本発明の化合物は各々の可能な立体配置異性体ならびにこのような異性体の混合物を含む。
【0039】
式1を有する化合物およびそれらの塩は、
(a)式
【0040】
【化49】
Figure 0004548642
【0041】
式中、R1、G1、G2、R4、Z、nおよびXは、上記定義の通りである、
を有する化合物を、脱水剤と反応させてアミノカルボニル基をシアノ基に転換するか;あるいは
(b)式
1-NH-A2
を有する化合物またはそれらの塩を、式
Q−A3
式中、Qは脱離基であり、そしてA1、A2およびA3はA1-NA2-A3が式1と適合する化合物となる基である、
を有する化合物と反応させるか;あるいは
(c)式
4−OH
を有する化合物またはそれらの塩を、式
Q−A5
式中、Qは上記定義の通りであり、そしてA4およびA5はA4-O-A5が式1と適合する化合物となる基である、
を有する化合物と反応させるか;あるいは
(d)酸付加塩を調製するために式1を有する化合物に酸を付加する、
ことを含んで成る方法により製造することができる。
【0042】
式5により包含される本発明の化合物および中間体の製造は、以下のフローシート1に記載し、ここでZ、X、n、R1、G2、G1およびR4は上記の通りである。フローシート1に概説する反応順序に従い、式2のキノリン-3-カルボン酸エステルを塩基で加水分解し、式3のカルボン酸を供給する。この3のカルボン酸基は、それをジメチルホルムアミド(DMF)のような不活性溶媒中でカルボニルジイミダゾールを用いて加熱することによりアシルイミダゾールに転換し、続いてアンモニアを添加してアミド4を与える。ピリジン中の無水トリフルオロ酢酸または不活性溶媒中の五酸化リン等のような脱水剤を用いたアミド官能基の脱水は、本発明の3-シアノキノリン、5を与える。任意の中間体が不斉炭素原子を有するような場合、それらはラセミ体または個々のRまたはS鏡像異性体として使用することができ、この場合は本発明の化合物はラセミ体またはそれぞれ光学的に活性なRおよびS形となるだろう。本発明の化合物を製造するために必要な式2のキノリン-3-カルボン酸エステル、式3のキノリン-3-カルボン酸および式4のキノリン-3-カルボン酸アミドは、当該技術分野において既に知られているか、または以下の参考文献に詳細に記載されているように当該技術分野で既知の手順により製造することができる:
Sarges,Reinhard;Gallagher,Andrea;Chambers,Timothy,J.;Yeh,Li An J.Med.Chem,36,2828(1993);Savini,Luisa;Massarelli,Paola;Pellerano,Cesare;Bruni,Giancarlo,Farmaco,48(6),805(1993);Ife,Robert J.;Brown,Thomas H.;Keeling,David J;Leach,Colin,J.Med.Chem,35,3413(1992);Hanifin,J.William;Capuzzi,Rosemary;Cohen,Elliott,J.Med.Chem,12(5),1096(1969);Marecki,Paul E.;Bambury,Ronald E.J.Pharm.Sci.73(8),1141(1984);Pellerano,C.;Savini,L;Massarelli,P.;Bruni,G;Fiaschi,A.I.,Farmaco,45(3),269(1990);Marecki,Paul E.;Bambury,Ronald E.,J.Pharma,Sci.,73(8),114(1984);国際公開第8908105号明細書;米国特許第4343804号明細書;同第3470186号明細書。
【0043】
【化50】
Figure 0004548642
【0044】
式12により包含される本発明の化合物の製造は、以下のフローシート2に記載し、ここでX、Z、n、R1、G2、G1およびR4は、上記の通りである。式6の置換アニリンは試薬7を用いて溶媒中または溶媒無して加熱して、異性体の混合物として中間体8を与える。ジフェニルエーテルのような高沸騰溶媒中で、200〜350℃での8の熱分解は、式9の3-シアノキノリンを与える:このような中間体は4-ヒドロキシキノリン互変異性体で存在することもできる。R4が水素原子である場合、中間体9は2つの位置異性体の混合物として形成され得る。このような異性体は限定するわけではないが、分別晶出およびクロマトグラフィー法を含む当該技術分野に於いて周知の方法により分離することができる。分離した異性体は次に別個に本発明の化合物に転換することができる。あるいは異性体は後の合成段階で分離することができる。オキシ塩化リンまたは五塩化リンのような塩化剤を用いて、溶媒を用いてまたは用いずに化合物9を加熱することにより、式10の4-クロロ-3-シアノキノリンを与える。求核性アミン、アニリン、メルカプタン、チオフェノール、フェノールまたは式11のアルコール試薬を用いた10の縮合は、式12の3-シアノキノリン中間体を与える:この縮合は反応混合物を加熱することにより、あるいは不活性溶媒中でトリアルキルアミン、水素化ナトリウムのような塩基性触媒を、アルコール溶媒中でナトリウムもしくはカリウムアルコキシドを使用すること等により加速することができる。置換基が不斉炭素原子に寄与できる場合、中間体はラセミ体として、または個々のRまたはS鏡像異性体(この場合本発明の化合物はそれぞれ、ラセミ体またはRおよびS光学活性体になるだろう)として使用することができる。置換基が1以上の不斉炭素原子に寄与できる場合、ジアステレオマーが存在し得る:これらは限定するわけではないが分別晶出およびクロマトグラフィー法を含む当該技術分野に於いて周知の方法により分離することができる。R1、G2、G1およびR4部分が1級または2級アミノ基を含む場合、アミノ基は試薬7を用いた反応前に、最初に保護された形態で使用しなければならない。適当な保護基は限定するわけではないが、tert-ブトキシカルボニル(BOC)およびベンジルオキシカルボニル(CBZ)保護基を含む。前者の保護基は式12の最終生成物から、トリフルオロ酢酸のような酸を用いた処理により除去することができ、一方後者の保護基は触媒的水素化により除去することができる。R1、G2、G1およびR4部分がヒドロキシル基を含む場合、ヒドロキシル基は試薬7を用いた反応前に、最初に保護された形態で使用しなければならない。適当な保護基は限定するわけではないが、tert-ブチルジメチルシリル、テトラヒドロピラニルまたはベンジル保護基を含む。最初の2つの保護基は式12の最終生成物から、酢酸または塩酸のような酸を用いた処理により除去することができ、一方後者の保護基は触媒的水素化により除去することができる。
【0045】
【化51】
Figure 0004548642
【0046】
また中間体15(フローシート2の中間体9と同一)の製造は、以下のフローシート3に記載するように製造することもできる。式13の置換アニリンはジメチルホルムアミドジメチルアセタールを用いて溶媒を用いて、または溶媒無して加熱して、式14の中間体を与える。14と、不活性溶媒中でn-ブチルリチウム等の塩基を使用して調製したアセトニトリルとの反応により、3-シアノキノロン、15またはそれらの3-シアノ-4-ヒドロキシキノリン互変異性体を与え、これは本発明の化合物に転換することができる。R1、G2、G1およびR4部分が1級または2級アミノ基を含む場合、アミノ基は最初に保護された形態で使用しなければならない。適当な保護基は限定するわけではないが、tert-ブトキシカルボニル(BOC)およびベンジルオキシカルボニル(CBZ)保護基を含む。前者の保護基は式15の最終生成物から、トリフルオロ酢酸のような酸を用いた処理により除去することができ、一方後者の保護基は触媒的水素化により除去することができる。R1、G2、G1およびR4部分がヒドロキシル基を含む場合、ヒドロキシル基は最初に保護された形態で使用しなければならない。適当な保護基は限定するわけではないが、t-ブチルジメチルシリル、テトラヒドロピラニルまたはベンジル保護基を含む。最初の2つの保護基は式15の最終生成物から、酢酸または塩酸のような酸を用いた処理により除去することができ、一方後者の保護基は触媒的水素化により除去することができる。
【0047】
【化52】
Figure 0004548642
【0048】
式24により包含される本発明の化合物の製造は、以下のフローシート4に記載し、ここでR1,G2、R4、Z、nおよびXは定義の通りである。R10は1〜6個の炭素原子のアルキル(好ましくはイソブチル)である。R2'は:
【0049】
【化53】
Figure 0004548642
【0050】
式中、R6、R3、R5、J、s、r、uおよびvは定義の通りである、
から成る群から選択される基である。フローシート4に概説する反応に従い、4-クロロ-3-シアノ-6-ニトロキノリン、16は、テトラヒドロフラン、ブタノールまたはメトキシエタノールのような不活性溶媒中で加熱することによりアミンまたはアニリン17と反応させて、式20の化合物を与えることができ、ここでZは-NH-である。不活性溶媒中で16とメルカプタンまたはチオフェノール18との反応は、水素化ナトリウムのような塩基を使用して行い、式20の化合物を与えることができ、ここでZは-S-である。不活性溶媒中で16とアルコールまたはフェノール19との反応は、水素化ナトリウムのような塩基を使用して行い、式20の化合物を与えることができ、ここでZは-O-である。式20の化合物は、少量の相間移動触媒の存在下で、テトラヒドロフランおよび水から成る2相系中にて亜硫酸水素ナトリウムのような還元剤を使用して、あるい酢酸または塩化アンモニウムを含有する還流しているプロトン性溶媒中で鉄を使用することにより6-アミノ-3-シアノ-キノリン、21に還元することができる。式22の酸クロライドまたは式23の混合無水物(これは対応するカルボン酸から調製する)のいずれかを用いて、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンまたはN-メチルモルホリンのような有機塩基の存在下でテトラヒドロフラン(THF)のような不活性溶媒中での21のアシル化により、式24の本発明の化合物を与える。22または23が不斉炭素原子を有する場合、それらはラセミ体および個々のRまたはS鏡像異性体として使用することができ、この場合、本発明の化合物はそれぞれラセミ体またはRおよびS光学活性形である。R2'が1級または2級アミノ基を含む場合、アミノ基は無水物または酸クロライド形成前に、最初に保護されなければならない。適当な保護基は限定するわけではないが、tert-ブトキシカルボニル(BOC)およびベンジルオキシカルボニル(CBZ)保護基を含む。前者の保護基は式24の最終生成物から、トリフルオロ酢酸のような酸を用いた処理により除去することができ、一方後者の保護基は触媒的水素化により除去することができる。R2'がヒドロキシル基を含む場合、ヒドロキシル基は無水物または酸クロライド形成の前に、最初に保護されなければならない。適当な保護基は限定するわけではないが、t-ブチルジメチルシリル、テトラヒドロピラニルまたはベンジル保護基を含む。最初の2つの保護基は式24の最終生成物から、酢酸または塩酸のような酸を用いた処理により除去することができ、一方後者の保護基は触媒的水素化により除去することができる。中間体17、18または19においてXが1級もしくは2級アミノ基またはヒドロキシル基を含む場合、このような基は16との反応の前に保護することが必要かもしれない。上記と同じアミンまたはアルコール保護基を使用することができ、そしてそれらは生成物24からすでに記載したように除去することができる。
【0051】
【化54】
Figure 0004548642
【0052】
上記フローシート4の記載に準じた方法を使用することにより、中間体25は本発明の化合物、26に転換することができる。
【0053】
【化55】
Figure 0004548642
【0054】
本発明の化合物を製造するために、特定のアミンが必要である。幾つかの代表的なアミンを以下のリストAに示し、ここでR6、pおよびrは上記定義の通りである。このようなアミンは市販されており、化学文献で既知であり、あるいは当該技術分野で周知な単純な手順により製造することができる。幾つかの場合では、このようなアミンは不斉炭素原子を持つことができる;それらはラセミ体として使用でき、またはそれらを分割し、そして個々のRまたはS鏡像異性体として使用することができ、この場合は本発明の化合物はそれぞれラセミ体であるか、または光学的に活性な形態である。本明細書を通して、以下に示すフローシートにおいて、このようなアミンおよび他の類似のアミンは式:(R')2NH(ここでこの式は1級または2級アミンを表す)の一般構造により表される。
【0055】
【化56】
Figure 0004548642
【0056】
本発明の化合物を製造するために、特定のアルコールが必要である。幾つかの代表的なアルコールを以下のリストBに示し、ここでR6、pおよびrは上記定義の通りである。このようなアルコールは市販されており、化学文献で既知であり、あるいは当該技術分野で周知な単純な手順により製造することができる。幾つかの場合では、このようなアルコールは不斉炭素原子つことができる;それらはラセミ体として使用でき、またはそれらを分割し、そして個々のRまたはS鏡像異性体として使用することができ、この場合は本発明の化合物はそれぞれラセミ体であるか、または光学的に活性な形態である。本明細書を通して、以下に示すフローシートにおいて、このようなアルコールおよび他の類似のアルコールは式:R'OHの一般構造により表される。
【0057】
【化57】
Figure 0004548642
【0058】
本発明の幾つかの化合物を製造するために、式31、34および38の特定の混合無水物が必要である:これらはフローシート5〜6において以下に概説するように調製され、ここでR6、R10、X、Z、nおよびsは上記定義の通りである。J'はハロゲン原子の塩素、臭素またはヨウ素であるか、あるいはトシラート(toslyate)(p-トルエンスルホン酸)またはメシラート(メタンスルホン酸)基である。27とリストAのアミンとの反応は、テトラヒドロフランまたはN,N-ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中で加熱することにより、あるいはアセトン中で炭酸カリウムまたはセシウムを使用することにより行う。加熱の温度および時間は、27の反応性に依存する:より長い反応時間およびより高い温度は、sが1より大きい時に必要とされるかもしれない。28をアルキルリチウム試薬で処理し、続いて乾燥二酸化炭素の雰囲気で停止することにより、式29のカルボン酸を完成する。これは、N-メチルモルホリンのような塩基の存在下でテトラヒドロフランのような不活性溶媒中にて、イソブチルクロロホルメートのような試薬を使用して式31の混合無水物へ転換することができる。このような無水物は、次に上記のフローシート4に記載するような本発明の化合物を製造するために使用することができる。27とリストBのアルコールとの反応は、テトラヒドロフラン、アセトンまたはN,N-ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中で、水素化ナトリウムを使用して、または炭酸カリウムまたはセシウムのような他の非求核性塩基を使用して行う。場合によりリストBのアルコールが反応の溶媒でもあることもある。32をアルキルリチウム試薬で処理し、続いて乾燥二酸化炭素の雰囲気で停止することにより、式33のカルボン酸を提供する。これは、N-メチルモルホリンのような塩基の存在下でテトラヒドロフランのような不活性溶媒中にて、イソブチルクロロホルメートのような試薬を使用して式34の混合無水物へ転換することができる。このような無水物は、次に上記のフローシート4に記載するような本発明の化合物を製造するために使用することができる。
【0059】
【化58】
Figure 0004548642
【0060】
1、G2、R4、R6、R10、X、Z、nおよびsが上記定義の通りである以下のフローシート6に概説するように、アルコール35はトリエチルアミンおよび4-N,N-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で、塩化メチレン中の個々のシリルクロライドとの反応により、t-ブチルジメチルシリル保護基で保護することができる。生成した保護されたアルコール、36はアセチレングリニャール試薬に転換され、これは次に乾燥二酸化炭素の雰囲気下で維持されてカルボン酸37を与える。上記のように、これらを混合無水物38に転換し、これは6-アミノ-3-シアノキノリン39との反応で40を与える。反応順序の最終工程で、シリル保護基はプロトン性溶媒混合物中の酸を用いて処理することにより除去されて、式41により表される化合物を与える。
【0061】
【化59】
Figure 0004548642
【0062】
本発明の化合物は以下のフローシート7に示すように製造することもでき、ここでR1、G2、R4、R6、R10、X、Z、nおよびsは上記定義の通りである。J'はハロゲン原子の塩素、臭素またはヨウ素であるか、あるいはトシラート(toslyate)またはメシラート基である。42のアルキルリチウム試薬を用いた低温での処理、続いて乾燥二酸化炭素の雰囲気で停止することにより、式43のカルボン酸を供給する。これは、N-メチルモルホリンのような塩基の存在下でテトラヒドロフランのような不活性溶媒中にて、イソブチルクロロホルメートのような試薬を使用して式44の混合無水物へ転換することができる。このような無水物は、次に上記のフローシートに記載する6-アミノ-3-シアノキノリン45との反応によるように、本発明の化合物を製造するために使用することができる。46とリストBのアルコールとの反応を、テトラヒドロフランまたはN,N-ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中で、水素化ナトリウムを使用して、または他の非求核性塩基を使用して行い、47により表される本発明の化合物を与える。場合によりリストBのアルコールが反応の溶媒となることもできる。46とリストAのアミンとの反応で、48により表される本発明の化合物を与えることは、テトラヒドロフランまたはN,N-ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中にて加熱することにより、あるいはアセトン中で炭酸カリウムまたはセシウムを使用することにより行う。加熱の温度および時間は、46の反応性に依存する:より長い反応時間およびより高い反応温度は、sが1より大きい時に必要かもしれない。
【0063】
【化60】
Figure 0004548642
【0064】
上記に要約した方法に準じた方法を使用して、45bは47bまたは48bに転換することができる。
【0065】
【化61】
Figure 0004548642
【0066】
本発明の化合物の幾つかを製造するために必要な他のカルボン酸クロライドおよび無水物は、以下のフローシート8に示すように製造され、ここでR6、R3、R10、X、Z、J'、nおよびsは上記定義の通りである。Q'は1〜6個の炭素原子のアルキル基である。エステル49、53または57は、水酸化バリウムのような塩基を用いて加水分解して、個々のカルボン酸50、54または58を与えることができる。このような酸は、不活性溶媒中で塩化オキサリルおよび触媒的N,N-ジメチルホルムアミドを使用して個々のカルボン酸クロライド51または56に、あるいはイソブチルクロロホルメートおよびN-メチルモルホリンのような有機塩基を使用することにより個々の混合無水物55または59に転換することができる。式52により表される化合物中の脱離基は、すでに記載した手順を使用することによりリストAのアミンまたはリストBのアルコールにより置き換えられ、それぞれ中間体57および53を与えることができる。このようなカルボン酸クロライド51および56ならびにこのような無水物55および59は、上記のフローシートで概説した方法を使用することにより、本発明の化合物の幾つかを製造するために使用することができる。
【0067】
【化62】
Figure 0004548642
【0068】
上記フローシート8に概説した方法と同一の方法を使用することにより、以下のリストCに与える類似のカルボン酸クロライドおよび無水物を製造することが可能であり、ここでR6、R3、pおよびsはすでに定義した通りである。Gは基:
【0069】
【化63】
Figure 0004548642
【0070】
であり、そしてAは基:
【0071】
【化64】
Figure 0004548642
【0072】
であり、式中、-N(R')2はリストAのアミンに由来し、-OR'はリストBのアルコールに由来し、そしてJ'はすでに定義した脱離基である。このようなカルボン酸クロライドおよび無水物を使用することにより、上記のフローシートにまとめた方法に従い、そして以下に与える実施例に記載する詳細を実行することにより、本発明の多くの化合物を製造することができる。
【0073】
【化65】
Figure 0004548642
【0074】
式62〜63により表される本発明の化合物は、フローシート9に示すように製造することができ、ここでR1、G2、R4、R6、R3、R10、X、Z、J'、nおよびsは上記定義の通りである。不活性溶媒中で有機塩基を使用したカルボン酸クロライド60および6-アミノ-3-シアノキノリン61の反応は、式62により表される本発明の化合物を与える。62とリストBのアルコールとの反応は、テトラヒドロフラン、アセトンまたはN,N-ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中で、水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムまたはセシウムのような他の非求核性塩基を使用して行い、63により表される本発明の化合物を与える。場合によりリストBのアルコールは反応の溶媒になることもできる。64により表される本発明の化合物を与えるために、62とリストAのアミンとの反応は、テトラヒドロフランまたはN,N-ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中にて加熱することにより行う。加熱の温度および時間は、62の反応性に依存する:より長い反応時間およびより高い温度は、sが1より大きい時に必要かもしれない。さらにこの方法を使用することにより、リストCに掲げるカルボン酸クロライドおよび混合無水物は、本発明の類似化合物を製造するために使用することができる。
【0075】
【化66】
Figure 0004548642
【0076】
上記に要約される方法を適用することにより、61bを63bおよび64bに中間体62bを介して転換することができる。
【0077】
【化67】
Figure 0004548642
【0078】
62または62bと、窒素を含有する複素環HET(これも不飽和炭素−窒素結合を含む)との反応は、不活性溶媒中で還流することにより行い、そしてそれぞれ64cおよび64dの本発明の化合物を与え、ここでこの化合物は正の電荷を有する。対のアニオンJ'-は適当なイオン交換樹脂を使用して、任意の他の医薬的に許容できるアニオンに置き換えることができる。
【0079】
【化68】
Figure 0004548642
【0080】
本発明の化合物の幾つかは以下のフローシート10により概説されるように製造することができ、ここでR1、G2、R3、R4、R6、R10、X、Z、J'、nおよびrは上記定義の通りである。アセチレンアルコール65は、テトラヒドロフランのような不活性溶媒中で水素化ナトリウムのような塩基を使用して、ハライド、メシラートまたはトシラート66にカップルすることができる。生成したアセチレン67は次に低温でアルキルリチウム試薬を用いて処理する。反応を二酸化炭素の雰囲気下に維持することにより、カルボン酸68を与える。これらを次に、6-アミノ-3-シアノキノリン、69と混合無水物を介して反応させ、式70により表される本発明の化合物を与える。あるいは中間体67を、アルコール71から出発してそれを最初にテトラヒドロフランのような不活性溶媒中で水素化ナトリウムのような塩基で処理し、そして次に適切な脱離基を有するアセチレン72を加えることにより製造することができる。同様な様式で、式:(R6)2N-(C(R6)2)r-OHにより表されるアミノアルコールは、72と反応させ、そしてフローシート10の化学を適用することにより、式:
【0081】
【化69】
Figure 0004548642
【0082】
により表される本発明の化合物に転換することができる。
【0083】
【化70】
Figure 0004548642
【0084】
上記に類似する方法を適用することにより、69bを70bにより表される本発明の化合物に転換することができる。
【0085】
【化71】
Figure 0004548642
【0086】
式76および77により表される本発明の化合物は、以下のフローシート11に表すように製造され、ここでR1、R3、R4、R6およびnは上記定義の通りであり、そしてアミンHN(R")2は基:
【0087】
【化72】
Figure 0004548642
【0088】
から選択される。
【0089】
エタノールのような溶媒中で73および74を還流すると中間体75を与え、これはアミンと還流エタノール中で反応させて76により表される本発明の化合物を与えることができる。75を、不活性溶媒またはアルコキシドが由来する溶媒中で過剰なナトリウムアルコキシドを用いて処理することにより、式77の本発明の化合物を与える。
【0090】
【化73】
Figure 0004548642
【0091】
上記と類似の様式で、74bを76bまたは77bに転換することができる。
【0092】
【化74】
Figure 0004548642
【0093】
式83により表される本発明の化合物は、フローシート12に示すように製造することができ、ここでR1、G2、R4、R6、R3、R10、X、Z、nおよびrは上記定義の通りである。メルカプト カルボン酸78と試薬79との反応は、式80により表される化合物を与える。あるいは80は、メルカプト酸78、トリエチルアミンおよび2,2'-ジピリジルジスルフィドを使用してメルカプタンR3SHから製造することができる。混合無水物を形成して81を与え、続いて6-アミノ-3-シアノキノリン82と縮合することにより、本発明の化合物を与える。
【0094】
【化75】
Figure 0004548642
【0095】
上記と類似の方法を適用することにより、82bを83bに転換することができる。
【0096】
【化76】
Figure 0004548642
【0097】
式86〜88により表される本発明の化合物は、フローシート13に示すように製造することができ、ここでR1、G2、R1、R4、R5、J'、X、Zおよびnは上記定義の通りである。Q'は1〜6個の水素原子のアルキル、1〜6個の水素原子のアルコキシ、ヒドロキシまたは水素である。6-アミノ-3-シアノキノリン85を用いた84のアルキル化は、N,N-ジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中で炭酸カリウムのような塩基を使用して加熱することにより行い、式86により表される本発明の化合物を与えることができる。Q'がアルコキシである時、エステル基はメタノール中で水酸化ナトリウムのような塩基を使用して酸に加水分解することができる。類似の様式で、中間体89および90を使用することにより、それぞれ式87および88により表される本発明の化合物を製造することができる。
【0098】
【化77】
Figure 0004548642
【0099】
上記に類似する方法を適用することにより、85bを86b〜88bに転換することができる。
【0100】
【化78】
Figure 0004548642
【0101】
式93により表される本発明の化合物は、フローシート14に示すように製造することができ、ここでR1、G2、R1、R4、R5、X、Zおよびnは上記定義の通りである。試薬91と6-アミノ-3-シアノキノリン92との反応は、トリエチルアミンのような過剰な有機塩基およびテトラヒドロフランのような不活性溶媒を使用して行い、式93により表される本発明の化合物を与える。
【0102】
【化79】
Figure 0004548642
【0103】
1、G1、R1、R4、R5、R6、W、Het、X、Z、kおよびnが上記定義の通りである式96により表される本発明の化合物は、不活性溶媒中でフェノール94およびアルコール95のミツノブ反応により、フローシート15に示すように製造することができる。あるいはミツノブ反応を化合物97に適用して、98を与えることができる。この化合物は上記フローシート4に記載のように96に転換することができる。複素環はG1がヒドロキシであり、そしてG2が7-位に位置する対応する化合物を使用することにより、6-位に導入することができる。
【0104】
【化80】
Figure 0004548642
【0105】
本発明の種々の中間体3-シアノキノリンならびに最終化合物に応用することができる本発明の化合物を製造するために有用な特定の官能基操作がある。このような操作は、上記フローシートに示す3-シアノキノリン上に位置する置換基R1、G1、G2またはR4に関する。このような官能基操作の幾つかを以下に記載する:
1、G1、G2またはR4の1以上がニトロ基である場合、これは酢酸中の鉄のような還元剤を使用する還元により、または触媒的水素化により対応するアミノ基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がアミノ基である場合、これは1〜6個の炭素原子のアルキルハライドの少なくとも2当量を用いたアルキル化により、不活性溶媒中で加熱することにより、または1〜6個の炭素原子のアルデヒドおよびシアノ硼水素化ナトリウムのような還元剤を使用する還元的アルキル化により、対応する2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がメトキシ基である場合、これは不活性溶媒中で三臭化ホウ素のような脱メチル化剤を用いた反応により、または溶媒中、もしくは溶媒無しで塩化ピリジニウムを用いた加熱により、対応するヒドロキシ基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がアミノ基である場合、これは不活性溶媒中でトリエチルアミンまたはピリジンのような塩基性触媒を使用して、アルキルスルホニルクロライド、アルケニルスルホニルクロライドまたはアルキニルスルホニルクロライドを用いた反応により、それぞれ対応する2〜6個の炭素原子のアルキルスルホンアミド、アルケニルスルホンアミドまたはアルキニルスルホンアミド基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がアミノ基である場合、これは不活性溶媒中で加熱することにより1当量の1〜6個の炭素原子のアルキルハライドを用いたアルキル化により、または水もしくはアルコール、またはそれらの混合物のようなプロトン性溶媒中で1〜6個の炭素原子のアルデヒドおよびシアノ硼水素化ナトリウムのような還元剤を使用した還元的アルキル化により、対応する1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がヒドロキシである場合、これは触媒としてピリジンまたはトリアルキルアミンを使用して、不活性溶媒中で適当なカルボン酸クロライド、無水物または混合無水物との反応により、対応する1〜6個の炭素原子のアルカノイルオキシ基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がヒドロキシである場合、これは触媒としてピリジンまたはトリアルキルアミンを使用して、不活性溶媒中で適当なカルボン酸クロライド、無水物または混合無水物との反応により、対応する1〜6個の炭素原子のアルケノイルオキシ基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がヒドロキシである場合、これは触媒としてピリジンまたはトリアルキルアミンを使用して、不活性溶媒中で適当なカルボン酸クロライド、無水物または混合無水物との反応により、対応する1〜6個の炭素原子のアルキノイルオキシ基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上が2〜7個の炭素原子のカルボキシまたはカルボアルコキシ基である場合、これは不活性溶媒中でボラン、硼水素化リチウムまたは水素化リチウムアルミニウムのような適当な還元剤を使用した還元により、対応するヒドロキシメチル基に転換することができ;ヒドロキシメチル基は、次に不活性溶媒中で三臭化リンのようなハロゲン化剤を用いた反応により対応するハロメチル基に転換してブロモメチル基を与えることができ、あるいは五塩化リンでクロロメチル基を与えることができる。このヒドロキシメチル基は、触媒としてピリジンまたはトリアルキルアミンを使用して、不活性溶媒中で適当な酸クロライド、無水物または混合無水物を用いてアシル化し、本発明の化合物である対応する2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル基、2〜7個の炭素原子のアルケノイルオキシメチル基、または2〜7個の炭素原子のアルキノイルオキシメチル基を与えることができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がハロメチル基である場合、これは不活性溶媒中でハロゲン原子をナトリウムアルコキシドに置き換えることにより、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル基に転換することができる。R1、G1、G2またはR4の1以上がハロメチル基である場合、これは不活性溶媒中でハロゲン原子をアンモニア、1級または2級アミンに置き換えることにより、それぞれアミノメチル基、2〜7個の炭素原子のN-アルキルアミノメチル基または3〜14個の炭素原子のN,N-ジアルキルアミノメチル基に転換することができる。
【0106】
本明細書中の上記の方法に加えて、本発明の化合物を製造するために有用な方法を記載する多くの特許出願明細書がある。このような方法は、特定のキナゾリンの製造を記載しているが、それらはまた対応して置換3-シアノキノリンの製造にも応用することができる。国際公開第9633981号明細書に記載されている化学的手法は、R1、G1、G2またはR4がアルコキシアルキルアミノ基である本発明で使用される3-シアノキノリン中間体を製造するために使用することができる。国際公開第9633980号明細書に記載されている化学的手法は、R1、G1、G2またはR4がアミノアルキルアルコキシ基である本発明で使用される3-シアノキノリン中間体を製造するために使用することができる。国際公開第9633979号明細書に記載されている化学的手法は、R1、G1、G2またはR4がアルコキシアルキルアミノ基である本発明で使用される3-シアノキノリン中間体を製造するために使用することができる。国際公開第9633978号明細書に記載されている化学的手法は、R1、G1、G2またはR4がアミノアルキルアミノ基である本発明で使用される3-シアノキノリン中間体を製造するために使用することができる。国際公開第9633977号明細書に記載されている化学的手法は、R1、G1、G2またはR4がアミノアルキルアルコキシ基である本発明で使用される3-シアノキノリン中間体を製造するために使用することができる。上記の特許出願明細書は、示した官能基がキナゾリンの6−位に導入された化合物を記載しているが、同じ化学を使用して同じ基を、本発明の化合物のR1、G1、G2およびR4置換基により占められる位置に導入するために使用することができる。
【0107】
本発明の代表的化合物は、本発明の化合物がプロテインチロシンキナーゼのインヒビターとしての有意な活性を保有し、そして抗増殖性薬剤であることを示す幾つかの標準的な薬理学的試験法で評価した。したがって標準的な薬理学的試験法で示される活性に基づき、本発明の化合物は抗腫瘍剤として有用である。使用した試験法および得られた結果を以下に示す。
【0108】
組換え酵素を使用した上皮増殖因子受容体キナーゼ( EGF-R )の阻害
代表的な試験化合物は、それらが酵素である上皮増殖因子受容体キナーゼにより触媒されるペプチド基質のチロシン残基のリン酸化を阻害する能力について評価した。ペプチド基質(EE-SRC)は、配列arg-arg-leu-ile-glu-asp-ala-glu-tyr-ala-ala-arg-glyを有する。この試験法に使用した酵素は、EGFRのHis-標識細胞質ドメインである。組換えバキュロウイルス(vHcEGFR52)は、Met-Ala-(His)6が先行するアミノ酸645-1186をコードするEGFR cDNAを含有するように構築した。100mmプレート中のSf9細胞は、10pfu/細胞の感染多重度で感染させ、そして細胞は感染から48時間後に回収した。細胞質抽出物は1% Triton X-100を使用して調製し、そしてNi-NTAカラムに添加した。カラムを20mM イミダゾールで洗浄した後、HcEGFRを250mMのイミダゾール(50mMのNa2HPO4、pH8.0中、300mM NaCl)で溶出した。集めた画分を10mM HEPES、pH7.0、50mM NaCl、10%グリセロール、1μg/mLアンチパインおよびロイペプチンおよび0.1mM Pefabloc SCに透析した。タンパク質はドライアイス/メタノール中で凍結し、そして-70℃に保存した。
【0109】
試験化合物は、100%ジメチルスルフォキシド(DMSO)中の10mg/mLストック溶液とした。実験前に、ストック溶液を100%DMSOで500μMに希釈し、そしてHEPESバッファー(30mM HEPES、pH7.4)で所望の濃度に連続希釈した。
【0110】
酵素反応に関しては、10μLの各インヒビター(種々の濃度で)を96ウェルプレートの各ウェルに加えた。これに3μLの酵素(10mM HEPES、pH7.4で1:10希釈、最終濃度1:120)を加えた。これを10分間、氷上に置き、そして続いて5μlのペプチド(80μMの終濃度)、10μlの4×バッファー(表A)、0.25μLの33P-ATPおよび12μLのH2Oを加えた。反応は室温で90分間行い、そして続いて全容量をプレカットP81フィルターペーパーにスポット添加した。フィルターディスクは0.5%のリン酸を含む2×により洗浄し、そして放射活性は液体シンチレーションカウンターにより測定した。
【0111】
【表1】
Figure 0004548642
【0112】
本発明の代表的化合物に関する阻害データを、以下の表1に表す。IC50はリン酸化された基質の全量を50%まで減少させるために必要な試験化合物濃度である。試験化合物の%阻害は、少なくとも3つの異なる濃度について測定し、そしてIC50値を投与反応曲線から評価した。%測定は以下の式で評価した:
%阻害=100−[CPM(薬剤)/CPM(対照)]×100
ここでCPM(薬剤)は1、分あたりのカウント単位であり、そして液体シンチレーションカウントにより測定される試験化合物の存在下での室温にて90分後に、酵素によりRR-SRCペプチド基質に取り込まれた放射標識ATP(γ-33P)の量を表す数である。CPM(対照)は、1分あたりのカウント単位であり、そして液体シンチレーションカウントにより測定される試験化合物の不在下での室温にて90分後に、酵素によりRR-SRCペプチド基質に取り込まれた放射標識ATP(γ-33P)の量を表す数であった。このCPM値は酵素反応無しのATPにより生成されるバックグラウンドカウントに補正した。IC50値を測定することが可能であった場合は表1に報告するが、そうでなければ0.5μM濃度の試験化合物での%阻害を表1に示す。同じ化合物が何回も登録されているのは、それが多数回試験されたことを示す。
【0113】
【表2】
Figure 0004548642
【0114】
上皮細胞キナーゼ( ECK )の阻害
この標準的な薬理学的試験手順では、ビオチン化ペプチド基質を最初にニュートラビシン(neutravidin)を被覆したマイクロタイタープレートに固定化した。次に試験薬剤、上皮細胞キナーゼ(ECK)、Mg++、バナジウム酸ナトリウム(プロテイン チロシン フォスファターゼインヒビター)およびpH(7.2)を維持するために適当なバッファーを固定化された基質を含有するマイクロタイタープレートウェルに加えた。次にATPを加えてリン酸化を開始する。インキューベーション後、アッセイプレートを適当なバッファーを用いて洗浄し、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)−結合抗−ホスホチロシンモノクローナル抗体に暴露されるリン酸化ペプチドをそこに残す。抗体処理したプレートは再度洗浄し、そして個々のウェル中のHRP活性を基質リン酸化の程度の反映として定量する。この非放射性の形式は、ECKチロシンキナーゼ活性のインヒビターを同定するために使用し、ここでIC50は基質のリン酸化を50%まで阻害する薬剤の濃度である。本発明の代表的化合物について得られた結果を表2に掲げる。所定の化合物について何回も登録してあるのは、多数回試験したことを示す。
キナーゼ挿入ドメイン含有受容体( KDR:VEGF 受容体の触媒ドメイン ) の阻害
この標準的な薬理学的試験法では、KDRタンパク質をインヒビター化合物の存在下または不在下に、リン酸化される基質ペプチド(グルタミン酸およびチロシンのコポリマー、E:Y::4:1)、ならびにMg++およびバナジウム酸ナトリウム(プロテイン チロシン フォスファターゼインヒビター)のような他のコファクターと、pH(7.2)を維持するために適当なバッファー中で混合する。ATPおよび放射活性トレーサー(P33-またはP33-標識ATP)を次いで加えてリン酸化を開始する。インキューベーション後、アッセイ混合物中の酸−不溶性画分に付随する放射性リン酸を基質リン酸化の反映として定量する。この放射性の様式は、KDRチロシン キナーゼ活性のインヒビターを同定するために使用し、ここでIC50は基質のリン酸化を50%まで阻害する薬剤の濃度である。本発明の代表的化合物について得られた結果を表2に掲げる。所定の化合物について多数回の登録は、それを多数回試験したことを示す。
マイトジェン活性化プロテインキナーゼ( MAPK )アッセイ
MAP(マイトジェン活性化プロテイン)キナーゼのインヒビターを評価するために、2成分共役標準薬理学試験法(これは基質の適当な配列中のセリン/トレオニン残基のリン酸化を、推定されるインヒビターの存在下または不在下で測定する)を使用した。組換えヒトMEK1(MAPKK)を最初に使用して組換えヒトERK2(MAPK)を活性化し、そして活性化されたMAPK(ERK)を基質(MBPペプチドまたはMYCペプチド)と、ATP、Mg++および放射標識33P ATPの存在下でインキューベーションした。リン酸化ペプチドはP81ホスホセルロースフィルター(ペーパーフィルターまたはマイクロタイタープレート内に埋め込まれている)上に補足し、洗浄し、そしてシンチレーション法によりカウントした。
【0115】
アッセイに使用したペプチド基質はMBP、ペプチド基質(APRTPGGRR)またはMyc基質、(KKFELLPTPPLSPSRR・5 TFAである。使用した組換え酵素は、ヒトERK2およびヒトMEK1のGST融合タンパク質として調製した。インヒビターサンプルは10×ストック(10% DMSO中)から調製し、そして適当なアリコートを使用して、1点スクリーニング用量については10μg/ml、または用量応答曲線には100、10、1および0.1μMの終濃度のいずれかを使用して送達した。最終DMSO濃度は1%以下であった。
【0116】
反応は50μlの反応容量中の50mM Trisキナーゼバッファー、pH7.4中で以下のように行った。適当容量のキナーゼバッファーおよびインヒビターサンプルを試験管に加えた。酵素の適当な希釈物を、試験管あたり2〜5μgの組換えMAPK(Erk)を与えるために送達した。インヒビターをMAPK(Erk)と0℃で30分間インキューベーションした。組換えMek(MAPKK)(0.5〜2.5μg)または完全に活性化されたMek(0.05〜0.1単位)を加えてErkを活性化し、そして30℃で30分間インキューベーションした。次に基質およびガンマ33P ATPを加えて0.5〜1mM MBPPまたは250〜500μM Mycの終濃度:0.5〜0.2μCi ガンマP33 ATP/試験管;50μM ATP終濃度を与えた。サンプルは30℃で30分間インキューベーションし、そして反応は25μlの氷冷10%TCAを加えて止めた。サンプルを氷上で30分間冷却した後、20μlのサンプルをP81ホスホセルロースフィルターペーパーまたはP81フィルターを埋め込んだ適当なMTPに移した。フィルターペーパーまたはMTPを大量の1%酢酸で2回洗浄し、次に水で2回洗浄した。フィルターまたはMTPをシンチラントの添加前に簡単に風乾し、そしてサンプルは33Pアイソトープを読むために設定した適当なシンチレーションカウンターでカウントした。サンプルには陽性対照(活性化酵素に基質を加えたもの);酵素無しの対照;基質無しの対照;種々の濃度の推定されるインヒビターを含むサンプル;および参照インヒビター(スタウロスポリンまたはK252Bのような他の活性化合物または非-特異的インヒビター)を含むサンプルを含んだ。
【0117】
なまのデータはcpmで得た。サンプルの複製を平均し、そしてバックグラウンドカウントに補正した。平均cpmデータは群により表に記載し、そして試験化合物による%阻害を(補正cpm対照−補正cpmサンプル/対照)×100=%阻害として算出した。幾つかのインヒビター濃度を試験した場合は、IC50値(50%阻害を与える濃度)を%阻害に関する用量応答曲折からグラフ的に、または適当なコンピュータープログラムにより決定した。本発明の代表的な化合物に関して得られた結果を表2に掲げ、ここで同じ化合物について別に登録することができ;これはその化合物が1回以上評価されたことを示す。
【0118】
【表3】
Figure 0004548642
【0119】
【表4】
Figure 0004548642
【0120】
【表5】
Figure 0004548642
【0121】
【表6】
Figure 0004548642
【0122】
細胞数により測定されるガン細胞増殖の抑制
ヒト腫瘍細胞系を、96-ウェルプレート中の5% FBS(ウシ胎児血清)を含有するRPMI1640培地(250μl/ウェル、1〜6×104細胞/ml)にまいた。まいてから24時間後に、試験化合物を5つの対数濃度(0.01〜100mg/ml)またはより強力な化合物に関しては低濃度で加えた。試験化合物に48時間暴露した後、細胞をトリクロロ酢酸で固定し、そしてスルホローダミンBで染色した。トリクロロ酢酸を洗浄した後、結合した色素を10mM Tris塩基中で溶解し、そして光学密度をプレードリーダーを使用して測定した。アッセイの条件下で、光学密度はウェル中の細胞数に比例する。IC50(細胞の増殖を50%抑制する濃度)は、成長阻止プロットから決定した。この試験法は、Philip Skehan et al.,J.Natl.Canc.Inst.,82,1107-1112(1990)に詳しく記載されている。このようなデータは以下の表3に示す。このような試験法に使用した幾つかの細胞系に関する情報は、アメリカン タイプ ティッシュ コレクション:セル ライン アンド バブリドーマ(American Type Tissure Collection:Cell Lines and Hybridomas)、1994、レファレンス ガイド、第8版から得ることが可能である。
【0123】
【表7】
Figure 0004548642
【0124】
【表8】
Figure 0004548642
【0125】
ヒト結腸ガン腫 SW620 の増殖のインビボ抑制
本発明の代表的化合物(以下に掲げる)を、化合物がヒトの類表皮腫瘍の増殖を抑制する能力を測定するインビボの標準薬理学試験法で評価した。ヒトの結腸ガン腫SW620細胞(アメリカン タイプ カルチャー コレクション、ロックヴィル、メリーランド州 #CCL-227)を、上記のようにインビトロで増殖させた。BALB/c nu/nuメス マウス(チャールズ リバー(Charles River)、ウィルミントン、マサチューセッツ州)をこのインビボの標準的薬理学試験法に使用した。7×106細胞の単位をマウスにSC注射した。腫瘍が80から120mgの塊に増殖した時、マウスを無作為の処置群に割り当てた(0日)。マウスは、0.2% Klucel中で評価する30、10、3または1mg/kg/用量の化合物の用量で、1日からスステージング後の20日まで1日に1回IP処置した。対照動物は賦形剤のみを受容した。腫瘍塊はステージ後に7日毎に28日間測定した[(長さ×幅2)/2]。相対的な腫瘍の増殖(7、14、21および28日の平均腫瘍塊を、ゼロ日の腫瘍塊で割算した)を各処置群について測定する。対数相対的腫瘍成長の統計的分析(ステューデントT−試験)を、処置した対照群と比較する。p-値(p0.05)は、賦形剤対照と比較して処置した群の相対的な腫瘍増殖の統計的に有意な減少を示す。
【0126】
実施例99の化合物が、上記の標準的な薬理学試験法を使用してそのヒトの結腸ガン腫の増殖をインビボで抑制する能力について評価された。得られた結果を表4に示す。
【0127】
【表9】
Figure 0004548642
【0128】
表4に示されるように、実施例99の化合物は腫瘍の増殖を抑制した;例えば30mg/Kg(1〜20日の間にi.p.投与)で、腫瘍の増殖は7日に56%まで、14日に67%まで、そして21日に60%まで抑制された。
【0129】
本発明の代表的化合物について得られた結果に基づき、本発明の化合物は新生物の処置し、成長を抑制し、そして撲滅するのに有用な抗腫瘍剤である。特に本発明の化合物は、胸部、腎臓、膀胱、口腔、咽頭、食道、胃、結腸、卵巣または肺のようなEGFRを発現する新生物を処置し、成長を抑制し、そして撲滅するのに有用である。さらに本発明の化合物は、erb2(Her2)ガン遺伝子により生産される受容体タンパク質を発現する胸部の新生物を処置し、成長を抑制し、そして撲滅するのに有用である。得られた結果に基づき、本発明の化合物は多発性の腎臓疾患の処置にも有用である。
【0130】
本発明の化合物はそのまま調合することができ、または投与のために1以上の医薬的に許容できるキャリアーと組み合わせることもできる。例えば溶媒、希釈剤等、そして錠剤、カプセル、分散性粉末、粒剤の状態で、または例えば約0.05〜5%沈殿防止剤を含有する懸濁剤、例えば約10〜50%の糖を含有するシロップ、および例えば約20〜50%のエタノールを含有するエリクシル等のように経口的に投与することができ、あるいは等張性媒質中に約0.05〜5%の沈殿防止剤を含有する滅菌注入性溶剤または懸濁剤の状態で非経口的に投与することができる。そのような医薬調製物は、例えば約0.05から最高約90%の有効成分をキャリアーと、より通常には約5%〜60重量%の間で組み合わせて含むことができる。
【0131】
使用する有効成分の効果的な投薬用量は、使用する特定の化合物、投与様式および処置する症状の重篤度に大変依存し得る。しかし一般には、本発明の化合物を毎日約0.5〜約1000mg/kg体重の投薬用量で、場合によっては1日に2〜4回に分けて、または徐放性の形態で投与する時、満足な結果が得られる。1日あたりの全投薬用量は、約1〜1000mg、好ましくは約2〜500mgになる。内用に適する剤形は、約0.5〜1000mgの活性化合物を固体または液体の医薬的に許容できるキャリアーとの完全な混合物で含んで成る。この投薬用量の処方は、最適な治療反応を提供するために調節することができる。例えば幾つかの分割された用量を毎日投与することができ、または用量は治療的状況の緊急性により示されるように比例的に減少してもよい。
【0132】
本発明の化合物は経口的ならびに静脈内、筋肉内または皮下経路で投与することができる。有効成分および所望する投与の特定の形態の性質に適するように、固体キャリアーには、澱粉、ラクトース、リン酸二カルシウム、微結晶セルロース、シュクロースおよびカオリンを、一方液体キャリアーには、滅菌水、ポリエチレングリコール、非イオン性表面活性剤、およびトウモロコシ、ピーナッツおよびゴマ油のような可食性油を含む。香料、着色剤、保存剤および酸化防止剤、例えばビタミンE、アスコルビン酸、BHTおよびBHAのような医薬組成物の調製に通常使用される補助剤を有利に含むことができる。
【0133】
調製および投与の容易さの観点から好適な医薬組成物は、固体組成物、特に錠剤および硬質の充填または液体-充填カプセルである。化合物の経口投与が好ましい。
【0134】
場合によっては化合物をエアゾールの状態で直接気道に投与することが望ましいかもしれない。
【0135】
本発明の化合物は非経口的または腹腔内に投与することもできる。遊離塩基または医薬的に許容できる塩として、このような活性化合物の溶剤または懸濁剤は、水中でヒドロキシ−プロピルセルロースのような表面活性剤と適切に混合して調製することができる。分散剤も油中でグリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物と調製することができる。通例の保存および使用条件下で、このような調製物は微生物の増殖を防止するための保存剤を含む。
【0136】
注入可能な使用に適する剤形は、滅菌の注入溶剤または懸濁剤を即座に調製するための滅菌水溶剤または沈殿防止剤ならびに滅菌粉剤を含む。すべての場合で、形態は滅菌されなければならず、しかも容易にシリンジが利用できる程度に流動性でなければならない。製造および保存の条件下で安定であり、しかも細菌および菌類のような微生物の混入作用に対して保護されなければならない。キャリアーは例えば水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、それらの適当な混合物および植物油を含有する溶媒または分散媒質であることができる。
【0137】
ガンの処置のためには、本発明の化合物を他の抗ガン物質または放射線療法と組み合わせて投与することができる。このような他の物質または放射線処置は、本発明の化合物と同時または異なる時期に与えることができる。このような併用療法は手術に効果を及ぼし、そして効力に改善をもたらし得る。例えば本発明の化合物は、タキソールまたはビンブラスチンのような有糸分裂阻害剤、シスプラチンまたはシクロホスファミドのようなアルキル化剤、5-フルオロウラシルまたはヒドロキシウレアのような代謝拮抗物質、アドリアマイシンまたはブレオマイシンのようなDNAインカレーター、エトポシドまたはカンプトテシンのようなトポイソメラーゼインヒビター、アンギオスタチンのような抗新脈管形成剤およびタモキシフェンのような抗エストロゲンと組み合わせて使用することができる。
【0138】
本発明の化合物の代表的な製造例を、以下に記載する。
【0139】
【実施例】
実施例1
1,4- ジヒドロ -7- メトキシ -4- オキソ - キノリン -3- カルボニトリル
30.2g(245.2ミリモル)の3-メシキシアニリンおよび41.5g(245.2ミリモル)のエチル(エトキシメチレン)シアノアセテートの混合物を、溶媒なしで140℃に30分間加熱した。生成した油に1200mlのDowthermを加えた。この溶液を窒素下で撹拌しながら22時間還流した。この混合物を室温に冷却し、そして固体を集め、そしてヘキサンで洗浄した。固体を酢酸から再結晶して、17gの1,4-ジヒドロ-7-メトキシ-4-オキソ-キノリン-3-カルボニトリルを得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 200.9。
【0140】
実施例2
1,4- ジヒドロ -7- メトキシ -6- ニトロ -4- オキソ - キノリン -3- カルボニトリル
10g(49.6ミリモル)の1,4-ジヒドロ-7-メトキシ-4-オキソ-キノリン-3-カルボニトリル懸濁液(160mlの無水トリフルオロ酢酸中)に、6g(74.9ミリモル)の硝酸アンモニウムを3時間にわたり加えた。混合物をさらに2時間撹拌した。過剰な無水物を45℃にて減圧下で除去した。残渣を500mlの水で撹拌した。固体を集め、そして水で洗浄した。固体を1000mlの沸騰酢酸に溶解し、そして溶液を脱色炭で処理した。混合物を濾過し、そして300mlの容量に濃縮した。冷却により固体を得、これを集めて5.4gの1,4-ジヒドロ-7-メトキシ-6-ニトロ-4-オキソ-キノリン-3-カルボニトリルを茶色い固体として得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 246。
【0141】
実施例3
4- クロロ -7- メトキシ -6- ニトロ - キノリン -3- カルボニトリル
5.3g(21.6ミリモル)の1,4-ジヒドロ-7-メトキシ-6-ニトロ-4-オキソ-キノリン-3-カルボニトリルおよび9g(43.2ミリモル)の五塩化リンの混合物を、165℃で2時間加熱した。混合物をヘキサンで希釈し、そして固体を集めた。固体を700mlの酢酸エチルに溶解し、そして冷却した希釈水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そしてシリカゲルのパッドを通して濾過して、5.2gの4-クロロ-7-メトキシ-6-ニトロ-キノリン-3-カルボニトリルを黄褐色の固体として得た。
【0142】
実施例4
2- シアノ -3-(4- ニトロフェニルアミノ ) アクリル酸 エチルエステル
4-ニトロアニリン(60.0g、0.435モル)およびエチル(エトキシメチレン)シアノアセテート(73.5g、0.435モル)を、フラスコ中で機械的に混合した。混合物は融解し、そして再度固化した後に100℃で0.5時間加熱した。114gの粗生成物部分をジメチルホルムアミドから再結晶して44.2gの黄色い結晶を得た:融点227〜228.5℃。
【0143】
実施例5
1,4- ジヒドロキノリン -6- ニトロ -4- オキソ -3- カルボニトリル
25.0g(95.8ミリモル)の2-シアノ-3-(4-ニトロフェニルアミノ)アクリル酸エチルエステルのスラリー(1.0リットルのDowtherm A中)を、N2下で260℃にて12.5時間加熱した。冷却した反応物を1.5リットルのヘキサンに注いだ。生成物を集め、ヘキサンおよび熱エタノールで洗浄し、そして真空にて乾燥させた。18.7gの茶色い固体を得た。分析サンプルはジメチルホルムアミド/エタノールから再結晶することにより得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 216。
【0144】
実施例6
4- クロロ -6- ニトロ - キノリン -3- カルボニトリル
31.3g(0.147モル)の6-ニトロ-4-オキソ-1,4-ジヒトロ-キノリン-3-カルボニトリルおよび160mLのオキシ塩化リンの混合物を、5.5時間還流した。オキシ塩化リンを真空で除去し、そして残渣を氷上に注ぎ、そして重炭酸ナトリウムで中和した。生成物を集め、水で洗浄し、そして真空(50℃)にて乾燥させた。33.5gの黄褐色固体を得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 234。
【0145】
実施例7
2- シアノ -3-(2- メチル -4- ニトロフェニル ) アクリル酸 エチルエステル
2-メチル-4-ニトロアニリン(38.0g、250ミリモル)、エチル(エトキシメチレン)-シアノアセテート(50.8g、300ミリモル)、および200mlのトルエンの混合物を24時間還流し、冷却し、1:1のエーテル:ヘキサンで希釈し、そして濾過した。生成した白色固体をヘキサン−エーテルで洗浄し、そして乾燥させて63.9g、融点180〜210℃を得た。
【0146】
実施例8
1,4- ジヒドロキノリン -8- メチル -6- ニトロ -3- カルボニトリル
64g(230ミリモル)の2-シアノ-3-(2-メチル-4-ニトロフェニル)アクリル酸 エチルエステルおよび1.5リットルのDowtherm Aの撹拌混合物を、260℃で12時間加熱し、冷却し、ヘキサンで希釈し、そして濾過した。このようにして得られた灰色の固体をヘキサンで洗浄し、そして乾燥させて51.5g、融点295〜305℃を得た。
【0147】
実施例9
4- クロロ -8- メチル -6- ニトロ - キノリン -3- カルボニトリル
1,4-ジヒドロキノリン-8-メチル-6-ニトロ-3-カルボニトリル(47g、200ミリモル)および200mlのオキシ塩化リンの撹拌混合物を、4時間還流した。オキシ塩化リンを真空で除去し、そして残渣を塩化メチレンと0℃にて撹拌し、そして氷および炭酸ナトリウムのスラリーで処理した。有機層を分離し、そして水で洗浄した。溶液を乾燥させ、そして700mlの容量に濃縮した。生成物はヘキサンを添加し、そして0℃に冷却することにより沈殿させた。白色固体を濾過し、そして乾燥させて41.6g、融点210〜212℃を得た。
【0148】
実施例10
7- エトキシ -4- ヒドロキシ - キノリン -3- カルボニトリル
10g(73ミリモル)の3-エトキシアニリンおよび12.3g(73ミリモル)のエチル(エトキシメチレン)シアノアセテートの混合物を、90mlのDowther中で140℃で7時間加熱した。この混合物に、250mlのDowtherを加えた。溶液を撹拌し、そして窒素下で12時間、周期的に排除するエタノールを留去しながら還流した。混合物を室温に冷却し、そして固体を集め、そしてヘキサンで洗浄した。粗固体を沸騰エタノールで処理し、そして次に濾過して9.86gの茶色い固体を得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H=214.7。
【0149】
実施例11
7- エトキシ -4- ヒドロキシ -6- ニトロ - キノリン -3- カルボニトリル
5g(23ミリモル)の7-エトキシ-4-ヒドロキシ-キノリン-3-カルボニトリルの懸濁液(75mlの無水トリフルオロ酢酸中)に、5.5g(69ミリモル)の硝酸アンモニウムを室温で6時間にわたり加えた。過剰な無水物を45℃の減圧下で除去した。残渣を300mlの水と撹拌した。固体を集め、そして沸騰エタノールで処理して3.68gのわずかな(tin)固体を得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 259.8。
【0150】
実施例12
4- クロロ -7- エトキシ -6- ニトロ - キノリン -3- カルボニトリル
3.45g(13ミリモル)の7-エトキシ-4-ヒドロキシ-6-ニトロ-キノリン-3-カルボニトリル、5.55g(26ミリモル)の五塩化リンおよび10mlのオキシ塩化リンの混合物を3時間還流した。混合物をヘキサンで希釈し、そして固体を集めた。固体を500mlの酢酸エチルに溶解し、そして冷却した希釈水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、シリカゲルのパッドを通して濾過した。溶媒を除去して2.1gのベージュ色の固体を得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 277.7。
【0151】
実施例13
8- メトキシ -4- ヒドロキシ -6- ニトロ - キノリン -3- カルボニトリル
12.6g(75ミリモル)の2-メトキシ-4-ニトロアニリンおよび12.7g(75ミリモル)のエチル(エトキシメチレン)シアノアセテートの混合物を、100mlのDowther中で120℃にて一晩、そして180℃で20時間加熱した。この混合物に、300mlのDowtherを加えた。この溶液を撹拌し、そして窒素下で12時間、周期的に排除するエタノールを留去しながら還流した。混合物を室温に冷却し、そして固体を集め、そしてヘキサンで洗浄した。粗固体を沸騰エタノールで処理し、そして次に濾過して12gの茶色い固体を得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 245.8。
【0152】
実施例14
4- クロロ -8- メトキシ -6- ニトロ - キノリン -3- カルボニトリル
4g(16ミリモル)の8-メトキシ-4-ヒドロキシ-6-ニトロ-キノリン-3-カルボニトリル、6.66g(32ミリモル)の五塩化リンおよび15mlのオキシ塩化リンの混合物を2.5時間還流した。混合物をヘキサンで希釈し、そして固体を集めた。固体を500mlの酢酸エチルに溶解し、そして冷却した希釈水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、シリカゲルのパッドを通して濾過した。溶媒を除去して2.05gの黄褐色の固体を得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 263.7。
【0153】
実施例15
4- クロロ - ブチ -2- イアン酸 (4-chloro-but-2-yanoic acid)
プロパルギルクロライド(2mL、26.84ミリモル)を、窒素下で40mLのテトラヒドロフランに溶解し、そして-78℃に冷却した。n-ブチルリチウム(5.4mL、13.42ミリモル、n-ヘキサン中の2.5M)を添加し、そして15分間撹拌した後、-78℃で乾燥二酸化炭素流を2時間通した。反応溶液を濾過し、そして3.5mLの10%硫酸で中和した。溶液を蒸発させた後、残渣をエーテルで抽出した。エーテル溶液を飽和塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥エーテル溶液を蒸発させた後、0.957g(60%)の油生成物を得た:ESMS m/z 116.6(M-H+)。
【0154】
実施例16
4- ジメチルアミノ - ブチ -2- イン酸
ヘキサン中のn-ブチル リチウム(96mL、n-ヘキサン中の2.5M)を、窒素下でゆっくりと1-ジメチルアミノ-2-プロピン(20g、240ミリモル)(100mLのテトラヒドロフラン中)に加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次に乾燥二酸化炭素を一晩通した。生成した溶液を水に注ぎ、そして酢酸エチルで洗浄した。水性層を減圧下で蒸発させて粗酸を得た。乾燥した酸をメタノールに溶解し、そして不溶性の塩を濾過を介して除いた。濾液を集め、そして真空で乾燥させて15.6gの4-ジメチルアミノ-ブチ-2-イン酸を得た:マススペクトル(m/e):M-H 126。
【0155】
実施例17
ビス -(2- メトキシ - エチル )- プロピ -2- イニル - アミン
プロパルギルブロミド(17.8g、150ミリモル)を、ビス(2-メトキシ-エチル)アミン(20g、150ミリモル)およびセシウムカーボネート(49g、150ミリモル)の混合物(350mLのアセトン中)に滴下した。混合物を窒素下で室温にて一晩撹拌した。無機塩を次に濾過し、そして溶媒を除去した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液に溶解し、そして酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を次に蒸発させて20gのビス-(2-メトキシ-エチル)-プロピ-2-イニル-アミンを得た:マススペクトル(m/e):M+H 172。
【0156】
実施例18
4-[ ビス -(2- メトキシ - エチル )- アミノ ]- ブチ -2- イン酸
ヘキサン中のn-ブチル リチウム(42mL、n-ヘキサン中の2.5M)を、窒素下でゆっくりとビス-(2-メトキシ-エチル)-プロピ-2-イニル-アミン(18g、105ミリモル)(80mLのテトラヒドロフラン中)に加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次に乾燥二酸化炭素を一晩通した。生成した溶液を水に注ぎ、そして酢酸エチルで洗浄した。水性層を減圧下で蒸発させて粗酸を得た。乾燥した酸をメタノールに溶解し、そして不溶性の塩は濾過を介して除いた。濾液を集め、そして真空で乾燥させて18gの4-[ビス-(2-メトキシ-エチル)-アミノ]-ブチ-2-イン酸を得た:マススペクトル(m/e):M-H 214。
【0157】
実施例19
1- メチル -4- プロピ -2- イニル - ピペラジン
プロパルギルブロミド(23.8g、200ミリモル)を、1-メチル-ピペラジン(20g、200ミリモル)およびセシウムカーボネート(65g、200ミリモル)の混合物(350mLのアセトン中)に滴下した。混合物を窒素下で室温にて一晩撹拌した。次に無機塩を濾過し、そして溶媒を除去した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液に溶解し、そして酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を次に蒸発させて7.5gの1-メチル-4-プロピ-2-イニル-ピペラジンを得た:マススペクトル(m/e):M+H 139。
【0158】
実施例20
4-(4- メチル - ピペラジン -1- イル )- ブチ -2- イン酸
ヘキサン中のn-ブチル リチウム(17.2mL、n-ヘキサン中の2.5M)を、窒素下でゆっくりと1-メチル-4-プロピ-2-イニル-ピペラジン(6.0g、43.5ミリモル)(40mLのテトラヒドロフラン中)に加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次に乾燥二酸化炭素を一晩通した。生成した溶液を水に注ぎ、そして酢酸エチルで洗浄した。水性層を減圧下で蒸発させて粗酸を得た。乾燥した酸をメタノールに溶解し、そして不溶性の塩を濾過を介して除いた。濾液を集め、そして真空で乾燥させて7gの4-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ブチ-2-イン酸を得た:マススペクトル(m/e):M-H 181。
【0159】
実施例21
(2- メトキシ - エチル )- メチル - プロピ -2- イニル - アミン
プロパルギルブロミド(26.8g、225ミリモル)を、N-(2-メトキシエチル)メチル アミン(20g、225ミリモル)およびセシウムカーボネート(73g、225ミリモル)の混合物(350mLのアセトン中)に滴下した。混合物を窒素下で室温にて一晩撹拌した。無機塩を次に濾過し、そして溶媒を除去した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液に溶解し、そして酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を次に蒸発させて14gの(2-メトキシ-エチル)-メチル-プロピ-2-イニル-アミンを得た:マススペクトル(m/e):M+H 127。
【0160】
実施例22
4-[(2- メトキシ - エチル )- メチル - アミノ ]- ブチ -2- イン酸
ヘキサン中のn-ブチル リチウム(37.8mL、n-ヘキサン中の2.5M)を、窒素下でゆっくりと(2-メトキシ-エチル)-メチル-プロピ-2-イニル-アミン(12.0g、94.5ミリモル)(90mLのテトラヒドロフラン中)に加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次に乾燥二酸化炭素を一晩通した。生成した溶液を水に注ぎ、そして酢酸エチルで洗浄した。水性層を減圧下で蒸発させて粗酸を得た。乾燥した酸をメタノールに溶解し、そして不溶性の塩を濾過を介して除いた。濾液を集め、そして真空で乾燥させて15gの4-[(2-メトキシ-エチル)-メチル-アミノ]-ブチ-2-イン酸を得た:マススペクトル(m/e):M-H 170。
【0161】
実施例23
アリル - メチル - プロピ -2- イニル - アミン
プロパルギルブロミド(33.4g、281ミリモル)を、イソプロピル-メチル-アミン(20g、281ミリモル)およびセシウムカーボネート(90g、281ミリモル)の混合物(350mLのアセトン中)に滴下した。混合物を窒素下で室温にて一晩撹拌した。次に無機塩を濾過し、そして溶媒を除去した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液に溶解し、そして酢酸エチルで抽出した。次に有機抽出物を蒸発させて4.6gのアリル-メチル-プロピ-2-イニル-アミンを得た:マススペクトル(m/e):M+H 110。
【0162】
実施例24
4-( アリル - メチル - アミノ) - ブチ -2- イン酸
ヘキサン中のn-ブチル リチウム(16.4mL、n-ヘキサン中の2.5M)を、窒素下でゆっくりとアリル-メチル-プロピ-2-イニル-アミン(4.5g、46ミリモル)(50mLのテトラヒドロフラン中)に加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次に乾燥二酸化炭素を一晩通した。生成した溶液を水に注ぎ、そして酢酸エチルで洗浄した。水性層を減圧下で蒸発させて粗酸を得た。乾燥した酸をメタノールに溶解し、そして不溶性の塩を濾過を介して除いた。濾液を集め、そして真空で乾燥させて4.1gの4-(アリル-メチル-アミノ)-ブチ-2-イン酸を得た:マススペクトル(m/e):M-H 152。
【0163】
実施例25
4- メトキシメトキシ - ブチ -2- イン酸
鉱物油中の8.2gの60%水素化ナトリウム懸濁液(271mLのテトラヒドロフラン中)に、0℃で撹拌しながら窒素下にて10gのプロパルギルアルコールを15分間にわたって滴下した。混合物をさらに30分間撹拌した。この撹拌混合物に0℃で15.8gのクロロメチルメチルエーテルを加えた。撹拌は室温で一晩続行した。混合物を濾過し、そして溶媒を濾液から除去した。残渣を蒸留し(35〜38℃、4mm)、8.5gの液体を得た。蒸留物を200mLのエーテルに溶解した。溶液を窒素下にて撹拌し、そして34.1mLの2.5モルn-ブチルリチウム(ヘキサン中)を15分間にわたり加えながら-78℃に冷却した。撹拌をさらに1.5時間続行した。-乾燥二酸化炭素を撹拌している反応混合物の表面に通すと78℃から室温に暖まった。混合物を二酸化炭素の雰囲気下で一晩撹拌した。混合物を14mLの塩酸および24mLの水の混合物に注いだ。有機層を分離し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を除去し、そして残渣を4mmで100℃に1時間維持し、10.4gの4-メトキシメトキシ-ブチ-2-イン酸を得た。
【0164】
実施例26
4- ブロモクロトン酸
Braunの方法[Giza Braun,J.Am.Chem.Soc.52,3167(1930)]の後に、11.76mL(17.9グラム、0.1モル)のメチル 4-ブロモ クロトネート(32mLのエタノールおよび93mLの水中)を-11℃に冷却した。反応物を激しく撹拌し、そして15.77g(0.05モル)の細かく粉末化した水酸化バリウムを約1時間にわたり数回に分けて加えた。冷却そして激しい撹拌を約16時間続行した。次に反応混合物を100mLのエーテルで抽出した。水性層を2.67mL(4.91g;0.05モル)の濃硫酸で処理した。生成した混合物を3-100mL部分のエーテルで抽出した。合わせたエーテル抽出物を50mLの塩水で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶液は真空中で油になった。この油を約400mLの沸騰ヘプタンに溶解し、ガムが生じた。ヘプタン溶液を分離し、そして沸騰させて約50mLに減少させた。冷却により3.46gの生成物を得た。
【0165】
実施例27
4-(2- メトキシ - エトキシ )- ブチ -2- イン酸
6.04g(151ミリモル)の60%水素化ナトリウム懸濁液(200mLのテトラヒドロフラン中)に、0℃で10g(131.4ミリモル)の2-メトキシエタノールを15分間にわたって滴下した。1時間後、19.54g(131.4ミリモル)の80%プロパルギルブロミドを滴下した。室温で17時間撹拌した後、この混合物を濾過し、そして溶媒を除去した。残渣を蒸留し(48〜51℃、4mm)、11.4gの無色の液体を得た。これを250mLのエーテルに溶解し、そして窒素下で撹拌しながら-78℃に冷却した。この溶液に、39.95ml(99.9ミリモル)の2.5M n-ブチルリチウム溶液(ヘキサン中)を15分間にわたり滴下した。1.5時間後、乾燥二酸化炭素を通気すると混合物は室温に暖まった。混合物を二酸化炭素雰囲気下に一晩維持した。混合物に100mlの3N塩酸および固体塩化ナトリウムを加えた。有機層を分離し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を除去し、そして残渣を真空下で維持し、11.4gの表題化合物を得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e、ネガティブモード):M-H 156.8。
【0166】
実施例28
4-( メトキシメトキシ )- ブチ -2- イン酸
8.2g(205ミリモル)の60%水素化ナトリウム懸濁液(271mlのテトラヒドロフラン中)に、0℃で撹拌しながら10.0g(178.4ミリモル)のプロパルギルアルコールを滴下した。30分後、15.8g(196.2ミリモル)のクロロメチルメチルエーテルを加えた。室温で週末撹拌した後、混合物を濾過し、そして溶媒を除去した。残渣を蒸留し(35〜38℃、4mm)、8.54gの無色の液体を得た。これを200mLのエーテルに溶解し、そして窒素下で撹拌しながら-78℃に冷却した。この溶液に、34.1ml(85.3ミリモル)の2.5M n-ブチルリチウム溶液(ヘキサン中)を15分間にわたり滴下した。1.5 時間後、乾燥二酸化炭素を通気すると混合物はゆっくりと室温に暖まった。混合物を二酸化炭素雰囲気下で一晩維持した。混合物に14mlの塩酸(24mlの水中)を加えた。有機層を分離し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を除去し、そして残渣を真空下で維持して10.4gの表題化合物を液体として得た。
【0167】
実施例29
4-((2S)-2- メトキシメチルピロリジン -1- イル )- ブチン酸
ヘキサン中のn-ブチルリチウム溶液(35.9ミリモル)を、N2下で-78℃にて100mLのTHF中の5.49g(35.9ミリモル)の(2S)-2-メトキシメチル-1-プロピ-2-イルピロリジン溶液に10分間にわたり加えた。冷却しながら1時間撹拌した後、CO2を溶液に通気すると、溶液はゆっくりと25℃になった。一晩撹拌した後、100mLの水を加え、反応物を酢酸エチルで抽出し、そして抽出物を捨てた。反応物を20% H2SO4でpH7に調整し、そして溶媒を除去した。残渣をメタノールでスラリーとし、そして濾過した。濾液を蒸発させ、そして真空中で乾燥させて7.06gの4-((2S)-2-メトキシメチルピロリジン-1-イル)-ブチン酸を茶色い泡沫で得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 198.0。
【0168】
実施例30
(2S)-2- メトキシメチル -1- プロピ -2- イニルピロリジン
4.82g(41.9ミリモル)のS-2-(メトキシメチル)ピロリジン、13.7g(41.9ミリモル)のセシウムカーボネートおよび5.00g(41.9ミリモル)のプロパルギルブロミドの混合物(80mLのアセトン中)を、25℃で一晩撹拌した。反応物を濾過し、溶媒を濾液から除去した。残渣を少量の水および飽和NaHCO3で希釈し、そしてエーテルで抽出した。抽出物をDarcoで処理し、乾燥させ、そして蒸発させて、5.93gの(2S)-2-メトキシメチル-1-プロピ-2-イニルピロリジンを黄−オレンジ色の油として得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):153.8。
【0169】
実施例31
4-(1,4- ジオキサ -8- アザスピロ [4,5] デシ -8- イル ) ブチ -2- イン酸
ヘキサン中のn-ブチルリチウム溶液(55.8ミリモル)を、N2下で-78℃にて185mLのTHF中の10.1g(55.8ミリモル)の3-(1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4,5]デシ-8-イル)ブチ-2-イン溶液に滴下した。-78℃で1時間撹拌した後、CO2を溶液に通気すると、溶液はゆっくりと25℃になった。一晩撹拌した後、反応物を150mLの水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、そして抽出物を捨てた。溶液を2M 硫酸でpH6に調整し、そして蒸発させた。残渣をメタノールでスラリーとし、そして濾過した。濾液を蒸発させ、そして真空で乾燥させて4.5gの4-(1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4,5]デシ-8-イル)ブチ-2-イン酸を茶色い無定形の固体として得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 225.8。
【0170】
実施例32
3-(1,4- ジオキサ -8- アザスピロ [4,5] デシ -8- イル ) ブチ -2- イン
10.0g(69.9ミリモル)の1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4,5]デカン、22.8g(69.9ミリモル)のセシウムカーボネートおよび8.32g(69.9ミリモル)のプロパルギル ブロミドの混合物(165mLのアセトン中)を、25℃で一晩撹拌した。反応物を濾過し、そして濾液を蒸発乾固した。少量の水および飽和NaHCO3を残渣に加え、そしてこれをエーテルで抽出した。エーテル抽出物をDarcoで処理し、乾燥させ、そして蒸発させて10.8gの3-(1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4,5]デシ-8-イル)ブチ-2-インを黄-オレンジ色の油として得た:マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 181.8。
【0171】
実施例33
メチル 4- ベンジルオキシ -2-( ジメチルアミノメチレンアミノ )-5-
メトキシベンゾエート
70.0g(244ミリモル)のメチル 2-アミノ-4-ベンジルオキシ-5-メトキシベンゾエート(Phytochemistry 1976,15,1095)および52mlのジメチルホルムアミドジメチルアセタールの撹拌混合物を、100℃で1.5時間加熱し、冷却し、そして高真空下で直接蒸発させて、81.3gのオフホワイトの固体、134〜140℃を得た:NMR(CDCl3)d3.01(s,Me 2 ,N)。
【0172】
実施例34
7- ベンジルオキシ -4- ヒドロキシ -6- メトキシ - キノリン -3- カルボニトリル
26.9mlのn-ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M)の撹拌溶液(50mlのTHF中)に、-78℃で3.51mlのアセトニトリル(20mlのTHF中)を10分間にわたって加えた。-78℃で30分間撹拌した後、混合物を10gのメチル4-ベンジルオキシ-2-(ジメチルアミノメチレンアミノ)-5-メトキシベンゾエート(20mlのTHF中)で5分間処理した。-78℃で15分後、この撹拌混合物をさらに30分間、0℃に暖めた。これを次に5mlの酢酸で処理し、25℃に暖め、そして30分間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、水性重炭酸ナトリウムで希釈した。生成したオフ-ホワイト色の固体を濾過し、水、酢酸エチルおよびエーテルで洗浄した。乾燥後、4.5gの7-ベンジルオキシ-4-ヒドロキシ-6-メトキシ-キノリン-3-カルボニトリルをオフホワイトの固体、分解>255℃で得た;マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 307。
【0173】
実施例35
7- ベンジルオキシ -4- クロロ -6- メトキシ - キノリン -3- カルボニトリル
1gの7-ベンジルオキシ-4-ヒドロキシ-6-メトキシ-キノリン-3-カルボニトリルの撹拌溶液(10mlの塩化メチレン中)に、5mlの塩化オキサリル(塩化メチレン中の2M)、2滴のN,N-ジメチルホルムアミドを加えた。混合物を20分間還流し、そしてそれにゆっくりと発泡が収まるまで水性重炭酸ナトリウムを加えた。層を分離した後、有機層を小容量に蒸発させ、次にmagnesolのプラグを通した。50mlの塩化メチレンで溶出し、続いて蒸発させて0.6gの7-ベンジルオキシ-4-クロロ-6-メトキシ-キノリン-3-カルボニトリルを淡い黄色の固体、融点 282〜284℃で得た;マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 325。
【0174】
実施例36
4- クロロ -7- ヒドロキシ -6- メトキシ - キノリン -3- カルボニトリル
0.54gの7-ベンジルオキシ-4-クロロ-6-メトキシ-キノリン-3-カルボニトリルの撹拌溶液(10mlの塩化メチレン中)を0℃に冷却した。これに10mlの三塩化ホウ素(塩化メチレン中の1M)を加えた。混合物は室温に暖めると暗くなり、そして固体が沈殿した。1時間撹拌した後、さらなる反応は観察されなかった。固体(未反応の出発材料)を濾過し、残る溶液を0℃に冷却し、そして数滴のメタノールで反応を止めた。溶媒を蒸発させた後、残渣を塩化メチレン/メタノール/アセトンに溶解した。この残渣の精製はシリカゲルクロマトグラフィーを使用して行い、1〜5パーセントのメタノール/塩化メチレン勾配の溶媒で溶出して、0.075gの4-クロロ-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-キノリン-3-カルボニトリルを黄色の固体、分解>245℃で得た;マススペクトル(エレクトロスプレー、m/e):M+H 235.2。
【0175】
実施例37
4- クロロ -6- メトキシ -7-(3- ピリジン -4- イル - プロポキシ )-
キノリン -3- カルボニトリル
0.070gの4-クロロ-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-キノリン-3-カルボニトリル、0.062gの3-(4-ピリジル)-1-プロパノールおよび0.235gのトリフェニルホスフィンの混合物(3mlの塩化メチレン中)を、窒素下で0℃に冷却した。これに0.14mlのジエチルアゾジカルボキシレートを滴下した。30分後、反応混合物を室温に暖め、そしてさらに2時間撹拌した。混合物を1mlに濃縮し、そしてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、1〜2パーセントのメタノール/塩化メチレン勾配の溶媒で溶出して、0.090gの4-クロロ-6-メトキシ-7-(3-ピリジン-4-イル-プロポキシ)-キノリン-3-カルボニトリルをオフホワイト色のガムで得た。
【0176】
実施例38
4−クロロ−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
1,4−ジヒドロ−7−メトキシ−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル4.0g(20mmol)及び五塩化リン8.3g(40mmol)の混合物を165℃で3時間加熱した。混合物をヘキサンで希釈し、固体を回収した。固体を生理食塩水及び希水酸化ナトリウム溶液と混合し、テトラヒドロフラン及び酢酸エチルの混合物で数回抽出した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲルパッドを通して濾過すると、4−クロロ−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル3.7gが、白色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H218.9、として得られた。
【0177】
実施例39
3−カルボエトキシ−4−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシキノリン
4−アミノベラトロール30.6g及びエトキシメチレンマロン酸ジエチル43.2gの混合物を100℃で2時間、そして165℃で0.75時間加熱した。こうして得られた中間体をジフェニルエーテル600mlに溶解し、生成された溶液を還流温度で2時間加熱し、冷却し、ヘキサンで希釈した。生成された固体を濾過し、ヘキサン、次にエーテルで洗浄し、乾燥すると、褐色固体、mp275〜285℃として、標題化合物が得られた。
【0178】
実施例40
3−カルボエトキシ−4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン
3−カルボエトキシ−4−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシキノリン28.8g及びオキシ塩化リン16.6mlの混合物を110℃で30分間撹拌し、0℃に冷却し、氷及び水酸化アンモニウムの混合物で処理した。生成された灰色の固体を濾過し、水及びエーテルで洗浄し、乾燥した、mp147〜150℃。
【0179】
実施例41
2−シアノ−3−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)アクリル酸エチル
4−アミノベラトロール7.66g及びエトキシメチレンシアノ酢酸エチル8.49g、及びトルエン20mlの混合物を100℃で90分間加熱した。トルエンを蒸発させると、固体、mp150〜155℃、が得られた。
【0180】
実施例42
1,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル
2−シアノ−3−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)アクリル酸エチル40g及びDowtherm(R)Aを1.2Lの混合物を10時間還流し、冷却し、ヘキサンで希釈した。生成された固体を濾過し、ヘキサンで、次にジクロロメタンで洗浄し、乾燥した、mp330〜350℃(分解)。
【0181】
実施例43
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
1,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル20g及びオキシ塩化リン87mlの撹拌混合物を2時間還流し、冷却しそして、揮発性物質を蒸発させた。水層がpH8になるまで固体炭酸ナトリウムを添加しながら、残渣をジクロロメタン−水とともに0℃で撹拌した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥、濃厚化した。ジクロロメタンからの再結晶により、固体、mp220〜223℃、が得られた。
【0182】
実施例44
2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)安息香酸メチル
0℃におけるジメチルホルムアミド50ml中のアントラニル酸メチル7.56gの撹拌溶液に、15分間にわたり、オキシ塩化リン5.6mlを添加した。混合物を55℃で45分間加熱し、0℃に冷却し、ジクロロメタンで希釈した。混合物を、0℃における冷たい1NのNaOHの緩徐な添加によりpH9まで塩基性にした。ジクロロメタン層を分離し、水で洗浄し、乾燥し、油に濃厚化した。
【0183】
実施例45
1,4−ジヒドロ4−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル
2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)安息香酸メチル1.03g、ナトリウム・メトキシド0.54g、アセトニトリル1.04ml、及びトルエン10mlの撹拌混合物を18時間還流した。混合物を冷却し、水で処理し、希HClの添加によりpHを3にした。生成された固体を酢酸エチルで抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥、蒸発させた。残渣をエタノールから再結晶すると、固体、mp290〜300℃、が得られた。
【0184】
実施例46
4−(3−クロロ−プロポキシ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル
アセトン900ml中の、3−クロロプロピルp−トルエンスルホン酸塩102.4g(411.7mmol)、4−ヒドロキシ−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル75g(411.7mmol)、炭酸カリウム75.7g(547.5mmol)、及び塩化メチル−トリカプリルアンモニウム1.66g(4.1mmol)の混合物を還流下で18時間、早急に撹拌した。混合物を濾過し、溶媒を除去すると、クロロホルム−ヘキサン混合物からの再結晶後に、標題化合物106gが得られた。
【0185】
実施例47
4−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル
実施例46と同様な方法を使用することにより、4−ヒドロキシ−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル77g、2−クロロエチルp−トルエンスルホン酸塩99.2g、炭酸カリウム77.7g、及び塩化メチル−トリカプリルアンモニウム1.7g(4.1mmol)が、標題化合物91.6g、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H245.0、に転化された。
【0186】
実施例48
4−(3−クロロ−プロポキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ−安息香酸メチルエステル
酢酸300ml中、4−(3−クロロ−プロポキシ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル100g(386.5mmol)の溶液に、70%硝酸100mlを滴加した。混合物を50℃で1時間加熱し、次に氷水中に注入した。混合物をクロロホルムで抽出した。有機溶液を希水酸化ナトリウムで洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去した。エーテルを添加し、固体が析出するまで混合物を撹拌した。固体を濾過により回収すると、4−(3−クロロ−プロポキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ−安息香酸メチルエステル98gが、白色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H303.8;2M+NH4623.9、として得られた。
【0187】
実施例49
4−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ−安息香酸メチルエステル
実施例48と同様な方法を使用することにより、4−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル85gを硝酸化させると、標題化合物72g:質量スペクトル(電子スペクトル、m/e):2M+NH4595.89、が得られた。
【0188】
実施例50
2−アミノ−4−(3−クロロ−プロポキシ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル
4−(3−クロロ−プロポキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ−安息香酸メチルエステル91g(299.6mmol)及び鉄55.2g(988.8mmol)の混合物を、塩化アンモニウム60.1g、水500ml、及びメタノール1300ml含有の混合物中で還流下で5.5時間、機械的に撹拌した。混合物を濃厚化し、酢酸エチルと混合した。有機溶液を水及び飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲルの短いカラムで濾過した。溶媒を除去し、残渣をエーテル−ヘキサン2:1の300mlと混合した。静置後、標題化合物73.9gが、ピンク色の固体:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):2M−HCl+H511.0;M+H273.8、として得られた。
【0189】
実施例51
2−アミノ−4−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル
4−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ−安息香酸メチルエステル68.2g(235.4mmol)及び鉄52.6g(941.8mmol)の混合物を,塩化アンモニウム62.9g、水393ml、及びメタノール1021mlを含む混合物中で還流下で15時間機械的に撹拌した。混合物を濃厚化し、酢酸エチルと混合した。有機溶液を水及び飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲルの短いカラムを通して濾過した。溶液を200mlに濃厚化し、熱いヘキサン250で希釈した。静置後、標題化合物47.7gが、固体:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H259.8、として得られた。
【0190】
実施例52
7−(2−クロロ−エトキシ)−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3 −カルボニトリル
2−アミノ−4−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル25g(96.3mmol)及びジメチルホルムアミド・ジメチアセタール17.2g(144.4mmol)の混合物を1.5時間加熱還流した。過剰な試薬を減圧除去すると、残渣30.3gが残り、それをテトラヒドロフラン350mlに溶解した。別のフラスコ中で、−78℃において、テトラヒドロフラン300ml中のヘキサン中2.5Mn−ブチルリチウム80.9mlの撹拌溶液に、40分にわたり、アセトニトリル8.3g(202.1mmol)を滴加した。30分後、アミジンの前記溶液を−78℃で45分にわたり滴加した。1時間後、酢酸27.5mlを添加し、混合物を室温まで放置して暖めた。溶媒を除去し、水を添加した。濾過により固体を回収し、水及びエーテルで洗浄した。真空乾燥後、標題化合物18.5gが、黄褐色粉末:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H278.8、が得られた。
【0191】
実施例53
7−(3−クロロ−プロポキシ)−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例52の方法を使用し、そして対応するアミジン6.01g、アセトニトリル1.58g、及びn−ブチルリチウム溶液15.35mlとともに出発することにより、標題化合物3.7gが黄褐色粉末、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H292.8;2M+H584.2として得られた。
【0192】
実施例54
7−(3−クロロ−プロポキシ)−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
7−(3−クロロ−プロポキシ)−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル3.5g(12mmol)及びオキシ塩化リン28mlの混合物を15時間還流した。過剰な試薬を減圧除去した。残渣を氷で冷却した希水酸化ナトリウム及び酢酸エチルと混合した。混合物を酢酸エチル及びテトラヒドロフランの組み合わせ物で抽出した。組み合わせた抽出物を重炭酸ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲルの短いカラムを通して濾過した。溶媒を除去すると、標題化合物3.2gがピンク色の固体として得られ、それを更に精製して使用される。
【0193】
実施例55
7−(2−クロロ−エトキシ)−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
ジメチルホルムアミド0.26gを含む塩化メチレン80ml中の、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル8g(28.7mmol)及び塩化オキサリル18.2g(143.5mmol)の溶液を2.5時間、還流下で撹拌した。溶媒を除去した。残渣を冷たい希水酸化ナトリウムと混合し、酢酸エチル及びテトラヒドロフランで数回抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶液を短いシリカゲルカラムを通した。溶媒を除去すると、標題化合物6.0gがオフホワイトの固体として得られ、それが更なる精製なしで使用される。
【0194】
実施例56
4−クロロ−6−エトキシ−7−メトキシキノリン−3−カルボニトリル
6−エトキシ−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボニトリル7.95g(32.6mmol)及びオキシ塩化リン50mLの混合物を3時間40分間還流した。オキシ塩化リンを真空除去し、残渣を氷水でスラリー化した。固体NaHCO3を添加し(pH8)、生成物を濾取し、水で十分洗浄し、真空乾燥した(40℃)。収量は黄褐色固体:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H262.8、264.8、として4−クロロ−6−エトキシ−7−メトキシキノリン−3−カルボニトリル7.75gであった。
【0195】
実施例57
6−エトキシ−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カ ルボニトリル
ジメチルホルムアミド50mL中、2−アミノ−5−エトキシ−4−メトキシ安息香酸メチル10.2g(45.3mmol)及びジメチルホルムアミドジメチルアセタール10.8g(90.7mmol)の溶液を3時間還流した。揮発性物質を除去し、残渣をトルエンと共沸させ、真空乾燥すると、ホルムアミジンが紫色のシロップとして得られた。ヘキサン中n−ブチルリチウム(100mmol)を−78℃のテトラヒドロフラン60mLで希釈した。テトラヒドロフラン80mL中アセトニトリル4.18g(102mmol)の溶液を15分間にわたり添加し、溶液を20分間撹拌した。粗製ホルムアミジンをテトラヒドロフラン80mLに溶解し、0.5時間にわたり冷たい溶液に滴加した。2時間撹拌後、酢酸13mLで反応物を−78℃に急冷した。それを室温に放置して暖め、揮発性物質を真空除去した。残渣を水でスラリー化させ、粗製生成物を濾過により回収し、水で洗浄し、乾燥した。次に、この物質をクロロホルムで洗浄し、乾燥すると、6−エトキシ−7−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボニトリル7.95gが黄色の結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M−H243.2、として得られた。
【0196】
実施例58
2−アミノ−5−エトキシ−4−メトキシ安息香酸メチル
水95mL及びメタノール245mL中、5−エトキシ−4−メトキシ−2−ニトロ安息香酸メチル17.0g(66.7mmol)、粉末鉄13.1g(233mmol)及び塩化アンモニウム17.7g(334mmol)の混合物を4.5時間還流した。更なる鉄13.1gを添加し、次に、2.5時間還流した。次に、更なる鉄13.1g及び塩化アンモニウム17.7gを添加し、還流を12時間継続した。反応物をセライト(Celite)を通して濾過し、濾液からメタノールを除去した。濾液をクロロホルムで抽出し、抽出物をDarcoで処理し、蒸発させ、真空乾燥(50℃)した。収量は黄褐色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H225.9、として2−アミノ−5−エトキシ−4−メトキシ安息香酸メチル11.0gであった。
【0197】
実施例59
5−エトキシ−4−メトキシ−2−ニトロ安息香酸メチル
酢酸45mL中、3−エトキシ−4−メトキシ安息香酸メチル15.0g(74.1mmol)の混合物を12分にわたり、濃硝酸15mLで滴下処理した。反応物を45分間55℃に維持し、25℃に冷却し、氷水中に注入した。生成物を塩化メチレン中に抽出し、抽出物を水及び希水酸化ナトリウムで洗浄し、乾燥、蒸発させた。収量は黄色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H256.0、として、5−エトキシ−4−メトキシ−2−ニトロ安息香酸メチル17.8gであった。
【0198】
実施例60
3−エトキシ−4−メトキシ安息香酸メチル
ジメチルホルムアミド500mL中、3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸メチル24.3g(134mmol)、無水炭酸カリウム36.8g(267mmol)及びヨウ化エチル31.4g(201mmol)の混合物を100℃で5.5時間、撹拌した。追加量のヨウ化エチル(31.4g)及び炭酸カリウム(18.4g)を添加し、更に2時間加熱を継続した。反応物を濾過し、揮発性物質を濾液から真空除去した。残渣を水でスラリー化し、濾過して、生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥させた。ヘプタンから再結晶すると、白色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H210.9、として3−エトキシ−4−メトキシ安息香酸メチル15.6gが得られた。
【0199】
実施例61
3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸メチル
メタノール600mL中、3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸30.8g(183mmol)及び濃硫酸6mLの溶液を一夜還流した。大部分の溶媒を除去し、残りの溶液を重炭酸ナトリウム25gを含む水600mL中に注入した。生成物をエーテル中に抽出し、Darcoで処理し、乾燥、蒸発させた。収量は淡黄色結晶としての3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸メチル31.8gであった。
【0200】
実施例62
N’−[2−カルボエトキシ−4,5−ビス(2−メトキシエトキシ)フェニル]−N,N−ジメチルホルムアミジン
0℃におけるDMF50ml中、2−アミノ−4,5−ビス(2ーメトキシエトキシ)安息香酸エチル(国際公開第96130347号)15.7g(50mmol)の撹拌溶液に、0℃で、15分にわたり、オキシ塩化リン(5.6ml、60mmol)を添加した。生成された溶液を45分間55℃に加熱し、冷却し、塩化メチレンで希釈し、2分間、N/1水酸化ナトリウム200mlで0℃で処理した。有機層を分離し、0℃の水で洗浄した。溶液を乾燥し、存在する添加トルエンとともに蒸発させると、コハク色の油;NMR(CDCl3)δ3.02(s,Me 2N)18.4gが得られた。
【0201】
実施例63
1,4−ジヒドロキノリン−5,6−ビス(2−メトキシエトキシ)−3−カルボニトリル
−78℃におけるTHF65ml中、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5Mを44ml、110mmol)の撹拌溶液に、10分間にわたり、THF110ml中のアセトニトリル(5.85ml、112mmol)溶液を添加した。−78℃で15分間撹拌後、混合物をTHF75ml中N’−[2−カルボエトキシ−4,5−ビス(2−メトキシエトキシ)フェニル]−N,N−ジメチルホルムアミジンの溶液で、20分間にわたり処理した。−78℃で30分後、撹拌混合物を酢酸(14.3ml、250mmol)で処理した。混合物を25℃に暖め、2時間撹拌した。混合物を乾燥するまで蒸発させ、水で希釈した。生成された白色固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥すると、10.7g;質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H319.2が得られた。
【0202】
実施例64
4−クロロ−5,6−ビス(2−メトキシエトキシ)−キノリン−3−カルボニトリル
1,4−ジヒドロキノリン−5,6−ビス(2−メトキシエトキシ)−3−カルボニトリル(9.68g、30.4mmol)及びオキシ塩化リン30mlの撹拌混合物を1.5時間還流した。生成された溶液を真空下で濃厚化し、混合物のpHが8〜9になるまで氷水及び炭酸ナトリウムを添加しながら、残渣を0℃で塩化メチレンとともに撹拌した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥、濃厚化すると、褐色固体;質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H337.1,339.1、が得られた。
【0203】
実施例65
4−メトキシ−3−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ))安息香酸メチル
イソバニリン酸メチル(22.6g、124mmol)、N−(3−クロロプロピル)−モルホリン(25.4g、155mmol)、炭酸カリウム(18.8g、136mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.92g、2.5mmol)、及び2−ブタノン248mlの撹拌混合物を20時間、還流した。2−ブタノンを蒸発して除去し、残渣を0℃の水とともに撹拌した。生成された白色固体を濾取し、水及びヘキサンで連続して洗浄し、乾燥した;mp90〜94℃。
【0204】
実施例66
4−メトキシ−5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ))−2−ニトロ安息香酸メチル
25℃の酢酸100ml中、4−メトキシ−3−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)安息香酸メチル(30.9g、100mmol)の撹拌溶液に、30分間にわたり、70%硝酸50mlを添加した。溶液を45℃に加熱し、その時点で、反応が開始し、その温度で自己維持した。45〜50℃で合計1.5時間後、混合物を0℃に冷却し、氷水及び炭酸カリウム240g(1.75mol)で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥し、濃厚化すると、黄色固体、mp78〜82℃、が得られた。
【0205】
実施例67
2−アミノ−4−メトキシ−5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)安息香酸メチル
メタノール110ml及び酢酸エチル220ml中、4−メトキシ−3−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−2−ニトロ安息香酸メチル(32.5g、91.7mmol)の溶液を25℃において炭素触媒上10%Pd2.0gの存在下で55psiにおいて水素化した。4時間後、混合物を濾過し、濾液を乾燥するまで蒸発させた。残渣をアセトン−ヘキサンから再結晶すると、黄褐色固体、mp78〜82℃、が得られた。
【0206】
実施例68
2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)−4−メトキシ−5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ))安息香酸エチル
2−アミノ−4−メトキシ−5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)安息香酸メチル(6.49g、20mmol)及びジメチルホルムアミドジメチルアセタール(4.25ml、30mmol)の混合物を1.5時間、100℃に加熱した。すべての揮発性物質を70℃で直接蒸発除去すると、シロップ;質量スペクトル(電子スプレイ、M/E)M+H380.5が得られた。
【0207】
実施例69
1,4−ジヒドロキノリン−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−4−オキソ−3−カルボニトリル
−78℃のTHF26ml中、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5Mを17.6ml;44mmol)の撹拌溶液に、10分間にわたりTHF44ml中、アセトニトリル(1.85ml、45mmol)溶液を添加した。−78℃で15分間撹拌後、混合物を、THF30ml中、2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)−4−メトキシ−5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)安息香酸エチル(7.6g、20mmol)の溶液で20分間にわたり処理した。−78℃で90分後、混合物を25℃に緩徐に暖めながら、二酸化炭素で処理し、次いで乾燥するまで蒸発させた。残渣をn−ブタノール(200ml)及び半飽和NaCl溶液(40ml)で分配した。有機層を分離し、飽和NaCl溶液で洗浄し、乾燥するまで蒸発させた。生成された固体を沸騰アセトン及びメタノールで継続的に粉砕し、濾過し、乾燥すると、黄褐色固体、mp255〜260℃が得られた。
【0208】
実施例70
4−クロロ−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)キノリン−3−カルボニトリル
1,4−ジヒドロキノリン−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−4−オキソ−3−カルボニトリル(4.75g、13.8mmol)、DMF0.10ml、及び塩化チオニル55mlの撹拌混合物を3時間還流した。揮発性物質を30℃で蒸発除去し、残渣を塩化メチレン及び、炭酸カリウム含有水の混合物とともに0℃で撹拌するとpH9〜10が得られた。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥、濃厚化すると、褐色固体;質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H362.4,364.4、が得られた。
【0209】
実施例71
4−クロロ−7−エトキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
7−エトキシ−1,4−ジヒドロ−6−メトキシ−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル122mg(0.50mmol)及び塩化メチレン2.0mlをN2下で混合し、25℃の近位の温度で維持した。塩化オキサリル218μl(2.5mmol)及びDMF10μl(0.125mmol)を添加した。一夜撹拌し、クロロホルムで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム中で塩基性になるまで撹拌した。層を分離し、硫酸マグネシウムで有機物を乾燥し、溶媒を除去し、真空乾燥すると、黄褐色固体:質量スペクトル(電子スプレイm/e)M+H=262.8,264.8、117mgが得られた。
【0210】
実施例72
7−エトキシ−1,4−ジヒドロ−6−メトキシ−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル
n−ブチルリチウム54.0ml(135mmol)をTHF150mlに添加し、N2下で−78℃に冷却した。20分間にわたり、THF200ml中アセトニトリル7.05ml(135mmol)を滴加した。15分間撹拌し、THF150ml中4−エトキシ−5−メトキシ−2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)安息香酸メチル17.99g(64.2mmol)の溶液を20分にわたり滴加した。−78℃で0.5時間撹拌した。酢酸11.0ml(193mmol)を添加し、25℃に緩徐に温めた。2.5時間後、溶媒を除去し、残渣を水でスラリー化し、固体を回収し、真空乾燥すると、黄色固体:質量スペクトル(電子スプレイm/e)M+H=245.2を13.025gが得られた。
【0211】
実施例73
4−エトキシ−5−メトキシ−2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)安息香酸メチル
2−アミノ−4−エトキシ−5−メトキシ安息香酸メチル15.056g(66.9mmol)及びN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール14.1ml(100mmol)の混合物をN2下で100℃に加熱した。4.5時間後に、更に、DMF/DMAを4.7ml(33.3mmol)を添加し、5時間後に熱を除去した。溶媒を除去し、トルエンと共沸し、真空乾燥すると、灰褐色固体:質量スペクトル(電子スプレイm/e)M+H=281.3を18.211gが得られた。
【0212】
実施例74
2−アミノ−4−エトキシ−5−メトキシ安息香酸メチル
4−エトキシ−5−メトキシ−2−ニトロ安息香酸メチル24.110g(94.5mmol)、鉄粉末15.81g(283mmol)、塩化アンモニウム25.28g(472mmol)、水135ml、及びメタノール350mlの混合物をN2下で還流加熱した。3時間及び5.5時間後に、同量の鉄及び塩化アンモニウムを添加した。6.5時間後に熱を除去し、酢酸エチル及び飽和重炭酸ナトリウムを添加し、セライトを通して濾過し、層を分離した。飽和重炭酸ナトリウムで有機層を洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を除去し、真空乾燥すると、ピンク色の固体:質量スペクトル(電子スプレイm/e)M+H=226.2の17.594gが得られた。
【0213】
実施例75
4−エトキシ−5−メトキシ−2−ニトロ安息香酸メチル
2下で、酢酸25ml中に4−エトキシ−3−メトキシ安息香酸メチル5.00g(23.7mmol)を溶解し、69%硝酸6.1ml(95.1mmol)を30分間にわたり滴加した。1.5時間50℃に加熱し、氷浴上に注入した。クロロホルムで抽出し、希水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して濾過した。溶媒を除去し、真空乾燥すると、オフホワイトの固体:質量スペクトル(電子スプレイm/e)M+H=255.8の5.268gが得られた。
【0214】
実施例76
4−エトキシ−3−メトキシ安息香酸メチル
バニリン酸メチル25.0g(137mmol)、炭酸カリウム38.87g(274mmol)、DMF500ml、及びヨウ化エチル16.5ml(206mmol)の混合物をN2下で100℃に加熱した。2.5時間後に、冷却し、固体を除去した。溶媒を除去し、水及び塩化メチレン間に分配した。溶媒を除去し、真空乾燥すると、白色固体:質量スペクトル(EIm/e)M=210.0、の25.85gが得られた。
【0215】
実施例77
7−エトキシ−4−ヒドロキシ−キノリン−3−カルボニトリル
3−エトキシアニリン10g(73mmol)及び(エトキシメチレン)シアノ酢酸エチル12.3g(73mmol)の混合物を140℃で、Dowther90ml中で7時間、加熱した。この混合物にDowther250mlを添加した。溶液を撹拌し、排除されたエタノールを定期的に留去しながら、12時間、窒素下で撹拌、還流した。混合物を室温に冷却し、固体を回収し、ヘキサンで洗浄した。粗製固体を沸騰エタノールで処理し、次に濾取すると、褐色固体:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H214.7、の9.86gが得られた。
【0216】
実施例78
7−エトキシ−4−ヒドロキシ−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル
無水トリフルオロ酢酸75ml中の7−エトキシ−4−ヒドロキシ−キノリン−3−カルボニトリル5g(23mmol)の懸濁物に、硝酸アンモニウム5.5g(69mmol)を室温で6時間にわたり添加した。過剰な無水物を45℃で減圧除去した。残渣を水300mlとともに撹拌した。固体を回収し、沸騰エタノールで処理すると、スズ色固体(tin solid):質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H259.8、の3.68gが得られた。
【0217】
実施例79
4−クロロ−7−エトキシ−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル
7−エトキシ−4−ヒドロキシ−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル3.45g(13mmol)、五塩化リン5.55g(26mmol)、及びオキシ塩化リン10mlの混合物を3時間、還流した。混合物をヘキサンで希釈し、固体を回収した。固体を酢酸エチル500mlに溶解し、冷たい希水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲルパッドを通して濾過した。溶媒を除去すると、ベージュ色の固体:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H277.7、の2.1gが得られた。
【0218】
実施例80
8−メトキシ−4−ヒドロキシ−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシ−4−ニトロアニリン12.6g(75mmol)及び(エトキシメチレン)シアノ酢酸エチル12.7g(75mmol)の混合物を一夜120℃で、そして20時間180℃で、Dowther100ml中で加熱した。この混合物にDowther300mlを添加した。溶液を、除去されたエタノールを定期的に留去しながら、12時間、窒素下で撹拌、還流した。混合物を室温に冷却し、固体を回収し、ヘキサンで洗浄した。粗製固体を沸騰エタノールで処理し、次に濾取すると、褐色固体:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H245.8、の12gが得られた。
【0219】
実施例81
4−クロロ−8−メトキシ−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル
8−メトキシ−4−ヒドロキシ−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル4g(16mmol)、五塩化リン6.66g(32mmol)、及びオキシ塩化リン15mlの混合物を2.5時間還流した。混合物をヘキサンで希釈し、固体を回収した。固体を酢酸エチル500mlに溶解し、冷たい希水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲルパッドを通して濾過した。溶媒を除去すると、黄褐色の固体:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H263.7、の2.05gが得られた。
【0220】
実施例82
4−ヒドロキシ−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール20ml中、3,4,5−トリメトキシアントラニル酸メチル4.82gの混合物を18時間、還流し、真空で濃厚化した。粗製アミジン生成物を更なる精製を伴わずに次の段階で使用した。−78℃のテトラヒドロフラン25mlに、ヘキサン中の2.5Mのn−ブチルリチウム17.6mlを添加した。次いで、テトラヒドロフラン45ml中アセトニトリル2.35mlを滴加した。混合物を−78℃で15分間撹拌した。次いでテトラヒドロフラン30ml中の粗製アミジンの溶液を滴加した。混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで酢酸5.7mlを添加した。混合物を室温に温め、水100mlを添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、4−ヒドロキシ−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル4.14gが固体、mp280℃(分解);質量スペクトル(電子スプレイm/e)M+H261.2、として得られた。
【0221】
実施例83
4−クロロ−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−ヒドロキシ−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.30g、オキシ塩化リン10ml、及びN,N−ジメチルホルムアミド1滴の撹拌混合物を10分間還流し、揮発性物質を蒸発除去した。残渣を酢酸エチル中5%メチルアルコール20mlとともに撹拌した。生成物を回収し、乾燥すると、4−クロロ−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.12gが、固体、mp161〜163℃;質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H278.0452、として得られた。
【0222】
実施例84
2−(ジメチルアミノ−メチレンアミノ)−3,6−ジメトキシ−安息香酸メチルエステル
N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール20ml中、2−アミノ−3,6−ジメトキシ安息香酸(Manouchehr Azadi−Ardakani and Timothy W.Wallace,Tetrahedron,Vol.44,No.18,pp.5939 to 5952、1988)3.46gの混合物を18時間還流し、真空濃厚化した。残渣に酢酸エチル180mlを添加した。混合物を濾過し、ヘキサン200mlを濾液に添加した。次いで混合物を100mlに濃厚化した。生成物を回収し、乾燥すると2−(ジメチルアミノ−メチレンアミノ)−3,6−ジメトキシ−安息香酸メチルエステル3.25gが固体、mp81〜83℃;質量スペクトル(EI,m/e)M266.1263、が得られた。
【0223】
実施例85
4−ヒドロキシ−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
−78℃のテトラヒドロフラン12.5mlにヘキサン中2.5Mのn−ブチルリチウム8.8mlを添加した。テトラヒドロフラン25ml中アセトニトリル1.18mlを滴加した。混合物を−78℃で15分間撹拌した。次いで、テトラヒドロフラン62ml中、2−(ジメチルアミノ−メチレンアミノ)−3,6−ジメトキシ−安息香酸メチルエステルの溶液を滴加した。混合物を−78℃で10分間撹拌し、次いで15分で室温に温めた。酢酸(3ml)、次いで水200mlを添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、4−ヒドロキシ−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.57gが、固体、mp300〜305℃;質量スペクトル(EI,m/e)M230.0685、として得られた。
【0224】
実施例86
4−クロロ−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−ヒドロキシ−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.30g、オキシ塩化リン10ml、及びN,N−ジメチルホルムアミド2滴の撹拌混合物を10分間還流し、揮発性物質を蒸発除去した。残渣を水50mlとともに撹拌した。生成物を回収し、乾燥すると、4−クロロ−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.74gが、固体、mp165〜167℃;質量スペクトル(EI,m/e)M248.0346、として得られた。
【0225】
実施例87
2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)−4,5−ジエトキシ安息香酸メチル
0℃におけるDMF20ml中2−アミノ−4,5−ジエトキシ安息香酸メチル(4.79g、20mmol)の撹拌溶液に、オキシ塩化リン(2.24ml、24mmol)を15分間にわたり添加した。混合物を55℃に暖め、45分間撹拌した。生成された溶液を塩化メチレンで希釈し、0℃に冷却し、前以て冷却したN/1水酸化ナトリウム80mlで5分間処理した。有機層を分離し、0℃で水洗浄した。溶液を乾燥し、濃厚化すると、コハク色の油;NMR(CDCl3)δ3.00(s,Me 2N)、が得られた。
【0226】
実施例88
1,4−ジヒドロキノリン−6,7−ジエトキシ−4−オキソ−3−カルボニトリル
−78℃におけるTHF25ml中n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5Mを17.6ml;44mmol)の撹拌溶液に、THF44ml中アセトニトリル(2.35ml、45mmol)溶液を10分間にわたり添加した。−78℃で15分間撹拌後、混合物をTHF30ml中2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)−4,5−ジエトキシ安息香酸エチル(5.83g、19.8mmol)の溶液で30分間にわたり処理した。−78℃で30分後、混合物を酢酸5.7ml(100mmol)で処理し、蒸発乾燥させた。残渣を水中に撹拌し、生成された沈澱物を濾取し、水で洗浄し、乾燥すると、オフホワイトの固体、NMR(DMSO−d6)d8.58(s,2−)、の4.01gが得られた。
【0227】
実施例89
4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例64の方法で、1,4−ジヒドロキノリン−6,7−ジエトキシ−4−オキソ−3−カルボニトリルの、オキシ塩化リンとの処理により、標題化合物がピンク色の固体、mp170〜175℃、として得られた。
【0228】
実施例90
2−(ジメチルアミノ−メチレンアミノ)−3−メトキシ−安息香酸メチルエステル
DMF−DMA25.0ml中2−アミノ−3−メトキシ−安息香酸5.0g(29.9mmol)の反応混合物を100〜105℃で2.5時間加熱し、次いで溶媒を除去すると、赤紫の粘性油が得られた。冷蔵庫内で静置後、油を固化すると、82.8%の収率で赤紫色の固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H236.9、として生成物5.8gが得られた。
【0229】
実施例91
1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル
THF35.0mLに、−78℃で、5分間にわたり、n−BuLi溶液26.6mL(66.4mmol)を添加した。撹拌溶液に、THF65mL中CH3CN3.55mL(67.9mmol)の溶液を10分間にわたり添加し、その時溶液が白色懸濁液になり、次いで−78℃で15分間撹拌を継続した。懸濁液にTHF45mL中2−(ジメチルアミノ−メチレンアミノ)−3−メトキシ−安息香酸メチルエステル5.8g(24.5mmol)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで−78℃で30分間撹拌を継続し、そこで混合物が徐々に透明になった。溶液をHOAc8.5mLで急冷した。生成された濃厚なスラーリを撹拌し、室温に温めた。大部分の溶媒が蒸発後、残渣を冷水で希釈した。分離固体を濾過により回収し、水洗浄した。真空乾燥後、77.6の収率で、オフホワイトの固体m.p.270℃(分解)、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H201.1、として生成物3.8gが得られた。
【0230】
実施例92
4−クロロ−8−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリル3.8g(19mmol)及びオキソ塩化リン40mL及びDMF5滴の混合物を0.5時間還流した。混合物を乾燥するまで蒸発させ、ヘキサンで希釈した。固体を回収し、冷たい希炭酸ナトリウム溶液と混合し、酢酸エチルで数回抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、シリカゲルパッドを通して濾過した。溶媒を除去すると、91%の収率でオフホワイトの固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H219.1、として4−クロロ−8−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル3.8gが得られた。
【0231】
実施例93
4−クロロ−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例64の方法で、1,4−ジヒドロキノリン−7−メトキシ−4−オキソ−3−カルボニトリルの、オキシ塩化リンとの処理により黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H219.2,221.2、として標題化合物が得られた。
【0232】
実施例94
7−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
−78℃におけるTHF50ml中n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)26.9mlの撹拌溶液に、THF20ml中アセトニトリル3.51mlを10分間にわたり添加した。−78℃で30分間撹拌後、混合物をTHF20ml中L17741−150(B.Floyd)10gで5分間、処理した。−78℃で15分後、撹拌混合物を更に30分間0℃に温めた。次いで、酢酸5mlで処理し、25℃に温め、30分間撹拌した。混合物を蒸発乾燥し、重炭酸ナトリウム水溶液で希釈した。生成されたオフホワイトの固体を濾取し、水、酢酸エチル及びエーテルで洗浄した。乾燥後、7−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル4.5gがオフホワイトの固体、分解>255℃、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e)M+H307、として得られた。
【0233】
実施例95
7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
塩化メチレン10ml中7−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1gの撹拌懸濁物に、塩化オキサリル(塩化メチレン中2M)5ml、及びN.N−ジメチルホルムアミド2滴を添加した。混合物を20分間還流し、発泡が終結するまで、重炭酸ナトリウム水溶液を緩徐に添加した。層分離後、有機層を少容量になるまで蒸発させ、次いで、マグネソールのプラグを通過させた。塩化メチレン50mlによる溶離、次いで蒸発により、7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.6gが、淡黄色固体、mp282〜284℃;質量スペクトル(電子スプレイ法、m/e):M+H325、として得られた。
【0234】
実施例96
4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
エタノール10ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び6−アミノインドリン二塩酸塩258mg(1.88mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1Mの炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥した。固体を50/50メタノール/クロロホルム中に溶解し、シリカゲル上で乾燥し、ヘキサン中アセトン20%ないし50%勾配を使用するクロマトグラフィーにより精製すると、標題化合物496mgが、黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H375.1、mp=121〜124℃、として得られた。
【0235】
実施例97
4−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルHCl塩
エタノール15ml中4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル500mg(1.8mM)及び6−アミノベンゾチアゾール353mg(2.35mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、濃HClの2滴を添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで固体を濾取により単離した。固体をエタノール20ml中に取り込み、1時間蒸解した。熱い溶液を濾過し、単離された固体をエタノールで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルHCl塩666mgが、黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H391.0、mp=285〜287℃、として得られた。
【0236】
実施例98
4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
エタノール10ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び3,4−(メチレンジオキシ)アニリン258mg(1.88mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル526mgが、黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H378.0、mp=200〜203℃、として得られた。
【0237】
実施例99
6,7−ジエトキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
エタノール10ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び6−アミノインダゾール250mg(1.88mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで、氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、6,7−ジエトキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル448mgが、黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H374.1、mp=143〜145℃、として得られた。
【0238】
実施例100
6,7−ジエトキシ−4−(4−メチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール15ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び7−アミノ−4−メチル−クマリン330mg(1.88mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで、氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、6,7−ジエトキシ−4−(4−メチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル431mgが、黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H416.0、mp=282〜284℃、として得られた。
【0239】
実施例101
6,7−ジエトキシ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール5ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル964mg(3.50mM)及び6−アミノインドール830mg(6.29mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで、氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、6,7−ジエトキシ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル712mgが、黄色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H373.0、mp=128〜130℃、として得られた。
【0240】
実施例102
6,7−ジメトキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール15ml中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル500mg(2.00mM)及び6−アミノインダゾール975mg(2.61mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで、氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、標題化合物738mgが、黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H345.9、mp=180〜183℃、として得られた。
【0241】
実施例103
4−(1H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール15ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.07mg(3.87mM)及び5−アミノベンゾトリアゾール675mg(5.00mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。濃HClの添加により溶液を酸性にし、固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥した。固体をメタノール200ml及び5N水酸化ナトリウム500μl中に取り込み、20分間沸騰させた。この不均一混合物に氷酢酸100mlを添加し、沸騰により総容量を100mlに減少させた。室温の混合物に氷水500mlを添加し、固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、標題化合物738mgが、褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H375.0、mp=115℃で分解、として得られた。
【0242】
実施例104
4−(1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
エタノール10ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び4−アミノフタルイミド305mg(1.88mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル348gが、黄色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H402.9、mp=248〜251℃、として得られた。
【0243】
実施例105
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール15ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び1,4−ベンゾジオキサン−6−アミン232mg(1.54mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル526mgが、黄色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H402.9、mp=225〜227℃、として得られた。
【0244】
実施例106
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7−ビス−(2−メトキシ−エトキシ)−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール12ml中、4−クロロ−6,7−(2−メトキシエトキシ)−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.19mM)及び6−アミノインダゾール174mg(1.31mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7−ビス−(2−メトキシ−エトキシ)−キノリン−3−カルボニトリル362gが、橙色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H434.0、mp=105〜110℃、として得られた。
【0245】
実施例107
4−(1,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−フタラジン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール15ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び4−アミノフタルヒドラジド水和物273mg(1.54mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。溶液を濃HClの添加により酸性にし、固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥した。固体をメタノール200ml及び5N水酸化ナトリウム500μl中に取り込み、20分間沸騰させた。この不均一混合物に氷酢酸100mlを添加し、沸騰により総容量を100mlに減少させた。室温の混合物に氷冷却水500mlを添加し、固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥した。容量が150mlに減少するまでエタノール400ml中で蒸解した。熱い溶液を濾過し、固体をエタノールで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、標題化合物121mgが、白色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H418.0、mp=>270℃、として得られた。
【0246】
実施例108
6,7−ジエトキシ−4−(インダン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カル ボニトリル
2−メトキシエタノール12ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)及び5−アミノインダン205mg(1.54mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に、1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥した。褐色の固体をエタノール200ml中で溶解、蒸解し、容量を100mlに減少させた。固体を温かい溶液から単離し、エタノール、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると6,7−ジエトキシ−4−(インダン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル435mgが、褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H374.0、mp=85〜88℃、として得られた。
【0247】
実施例109
4−(2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール15ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)、5−アミノイサト酸無水物274mg(1.54mM)及びピリジン塩酸塩161mg(1.44mM)の溶液を3時間還流した。熱い溶液を濾過し、固体をエタノールで洗浄し、60℃で真空乾燥すると、4−(2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルのHCl塩482mgが、灰色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H418.9、mp=>270℃、として得られた。
【0248】
実施例110
6,7−ジエトキシ−4−(1−オキソ−インダン−5−イルアミノ)−キノリ ン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール12ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)、6−アミノ−1−インダノン227mg(1.54mM)及びピリジン塩酸塩161mg(1.44mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液に1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、6,7−ジエトキシ−4−(1−オキソ−インダン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル483mgが、白色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H388.0、mp=263℃で分解、として得られた。
【0249】
実施例111
6,7−ジエトキシ−4−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール12ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)、6−アミノフタリド230mg(1.54mM)及びピリジン塩酸塩161mgの溶液を3時間還流した。温かい溶液に1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、6,7−ジエトキシ−4−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル535mgが、白色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H390.1、mp=280〜284℃、として得られた。
【0250】
実施例112
4−(1,1−ジオキソ−1H−ベンゾ[b]チオフェン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール12ml中、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.44mM)、6−アミノ−1,1−ジオキソベンゾ[b]チオフェン230mg(1.54mM)及びピリジン塩酸塩161mgの溶液を6時間還流した。温かい溶液に1M炭酸ナトリウム1mlを添加し、試料を100℃で5分間加熱し、次いで氷水300ml中に注入した。固体を回収し、水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥した。固体をアセトンに溶解し、高度真空下でシリカゲル上で乾燥した。化合物の精製はヘキサン中30%ないし50%アセトンの勾配を使用するクロマトグラフィーにより得られた。カラムから単離された混合物の3種の成分の第1が所望の生成物であった。蒸発による溶媒の除去により、4−(1,1−ジオキソ−1H−ベンゾ[b]チオフェン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル69mgが、黄色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H421.9、mp=155〜160℃、として得られた。
【0251】
実施例113
4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6,7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール12ml中、4−クロロ−6,7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル400mg(1.61mM)及び6−アミノインドリン二塩酸塩366mg(1.77mM)の溶液を3時間還流した。温かい溶液を濾過して生成された固体を単離し、次に、それを水、次いでエーテルで洗浄し、80℃で真空乾燥した。固体を1:1メタノール及びクロロホルムに溶解し、高度真空下でシリカゲル上で乾燥した。化合物の精製はヘキサン中30%ないし60%アセトンの勾配を使用するクロマトグラフィーにより得られた。カラムから単離された混合物の3種の成分の第1が所望の生成物であった。カラム画分を10mlの容量に減少させ、次にヘキサン250mlで希釈した。生成された固体を単離し、ヘキサンで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6,7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル16mgが、黄褐色固体、質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H347.0、mp=175℃で分解、として得られた。
【0252】
実施例114
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリル5.00g(21.5mmol)、エタノール200ml、及び5−アミノインドール3.40g(25.8mmol)の混合物をN2下で3.5時間、加熱還流した。熱を除去し、飽和重炭酸ナトリウムで塩基性にし、エタノールと共沸させながら溶媒を除去した。固体を回収し、ヘキサン、次に水で洗浄した。固体を酢酸エチル200ml中に溶解し、Darcoを添加し、濾過した。溶媒を除去し、一夜真空乾燥した(50℃)。更にエーテルで2回洗浄し、開始物質のアミノインドールを除去した。赤褐色の固体4.372g:質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=330.2、が得られた。
【0253】
実施例115
7−エトキシ−4−(インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−7−エトキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル500mg(1.90mmol)、エタノール30ml、及び6−アミノインダゾール304mg(2.28mmol)の混合物を、N2下で加熱還流した。4時間後に、熱を除去し、飽和重炭酸ナトリウムで塩基性にした。溶媒を除去し、残渣をヘキサンでスラリー化し、固体を回収し、乾燥した。水で洗浄し、真空乾燥すると、黄褐色の固体546mg:質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=359.9、が得られた。
【0254】
実施例116
7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
7−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル500mg(1.63mM)の総量を塩化オキサリル(CHCl3中2M)3ml中に取り込み、15分間静置し、次に1時間還流した。溶液を放置冷却し、次に、ヘキサン300mgで希釈すると緑色固体が得られた。固体を単離し、過剰なヘキサンで洗浄し、40℃で真空乾燥すると、塩酸塩としての7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル586mgが得られた。この化合物を次の段階のために直後に取り込んだ。
【0255】
実施例117
7−ベンジルオキシ−4(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−メトキシエタノール13ml中、7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル586mg(1.60mM)、6−アミノインドリン二塩酸塩560mg(1.70mM)及びピリジン塩酸塩208mg(1.80mM)の溶液を3時間還流した。反応物を室温に放置冷却し、生成された固体を単離し、過剰なエタノールで洗浄し、80℃で真空乾燥した。生成された固体をエタノール300ml中で蒸解し、容量を100mlに減少させた。固体を熱い溶液から単離し、蒸解工程の2回目を繰り返した。固体を再度熱い溶液から単離すると、7−ベンジルオキシ−4(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル206mgが黄褐色固体として得られた。
【0256】
【化81】
Figure 0004548642
【0257】
実施例118
4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリンー3ーカルボニトリル
トリフルオロ酢酸5mlに7−ベンジルオキシ−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル206mgを添加し、反応物を1.5時間還流した。TFAを真空除去し、生成されたフィルムをメタノール7mlに溶解し、次いで氷冷却飽和重炭酸ナトリウム50mlを添加した。溶液を10℃で1時間、放置した。生成された固体を単離し、過剰な水で洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル107mgが得られた。この化合物を精製せずに、次の段階に直接取り入れた。
【0258】
実施例119
4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−ピリジン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル
クロロホルム2ml、テトラヒドロフラン1ml、トリフェニルホスフィン167mg(0.64mM)、4−ヒドロキシプロピルピリジン52μl(0.40mM)及び4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル107mg(0.32mM)からなる0℃の溶液に、DEAD101μL(0.64mM)を緩徐に添加した。反応物を0℃で15分間維持し、次いで室温に放置して温めた。不均一な溶液を室温で7時間、撹拌させた。TCL及びES MSは生成物形成の兆しを示さなかった。クロロホルム1ml及びテトラヒドロフラン500mLを更に添加し、反応物を14時間還流した。再度反応物形成の兆しは見られなかった。反応物の容量を加熱により1mlに減少させ、次いでテトラヒドロフランの添加により4mlにした。反応物を室温に冷却後、更なるトリフェニルホスフィン80mg(0.32mM)、4−ヒドロキシプロピルピリジン25μl(0.20mM)を添加し、次いでDEAD50μL(0.32mM)を緩徐に添加した。反応物は急速に透明な褐色溶液に変わった。室温で6時間後、TLC及び質量スペクトルは反応が終結したことを示した。反応混合物に1NのHClを10ml、次いで水20mlを添加した。溶液をクロロホルムの一部分各25mlで5回抽出した。水層を室温で、3時間、静置し、生成された褐色固体を濾過により単離した。黄色の固体が溶液から沈澱するまで濾液を固体重炭酸ナトリウムで処理した。沈澱物を単離し、過剰な水、次いでジエチルエーテル1mlで洗浄し、80℃で真空乾燥すると、4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−ピリジン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル57mgが、黄色固体:質量スペクトル(電子スプレイm/e):452.3M+H、226.7M+2H/2、mp=100〜105℃、が得られた。
【0259】
実施例120
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸メチルエステル
2SO44mL含有MeOH400mL中の2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸(J.Chem.Soc.,3445,1957)19.6g(109mmol)の溶液を一夜還流した。重炭酸ナトリウム(18g)を添加し、溶媒を除去し、残渣をEt2Oで数回粉砕した。洗浄物を合わせ、無水MgSO4を通して濾過し、蒸発させると、標題化合物20.7gが淡黄色油:質量スペクトル(電子衝撃、m/e):194、が得られた。
【0260】
実施例121
7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸メチルエステル
HOAc45mL中の2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸メチルエステル15.0mg(77.3mmol)の溶液に硝酸(18mL)を滴加した。溶液を60℃で1.5時間加熱した。次いで、更なるHNO39mLを添加し、70℃で1.5時間加熱を継続した。反応物を氷−H2O中に注入し、固体生成物を回収し、H2Oで十分洗浄し、乾燥した。ヘプタン−トルエンからの再結晶により、標題化合物16.8gが黄色結晶:質量スペクトル(電子衝撃、m/e):239、として得られた。
【0261】
実施例122
7−アミノ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸メチルエステル
MeOH175ml及びH2O70ml中、7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸メチルエステル12.0g(50.2mmol)、粉末Feの11.2g(201mmol)及びNH4Clの13.3g(257mmol)の混合物を5.5時間還流した。更なるFeの11.2g及びNH4Clの13.3gを添加し、混合物を更に5.5時間加熱した。最後にFe5.5g及びNH4Clの6.5gを添加し、混合物4時間加熱した。冷却反応物をセライトを通して濾過し、パッドをMeOHで十分に洗浄し、濾液と洗浄物を合わせた。溶媒を除去し、残渣をH2O中にスラーリ化し、回収した。粗製生成物をシリカを通して濾過する(CHCl3)と、標題化合物9.5gが黄褐色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H209.9、として得られた。
【0262】
実施例123
9−オキソ−2,3,6,9−テトラヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−カルボニトリル
DMF45ml中、7−アミノ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸メチルエステル9.71g(46.5mmol)及びジメチルホルムアミドジメチルアセタール11.1g(92.9mmol)の溶液をN2下で6時間、還流した。揮発性物質を除去し、残渣をトルエンと共沸させ、真空乾燥すると、紫色のシロップとしてホルムアミジンが得られた。ヘキサン中のn−ブチルリチウム(102mmol)をN2下で−78℃でTHF70mLで希釈した。THF85mL中のアセトニトリル4.31g(105mmol)の溶液を15分間にわたり添加し、溶液を25分間撹拌した。粗製ホルムアミジンをTHF90mL中に溶解し、0.5時間にわたり冷たい溶液に滴加した。1.25時間、撹拌後、反応物を酢酸13.4mLで−78℃に急冷した。室温まで放置して暖め、揮発性物質を真空で除去した。残渣をH2Oでスラリー化して、粗製生成物を濾過により回収し、H2Oで洗浄し、乾燥した。固体物質をMeOHとともに沸騰し、回収し、真空乾燥(50℃)すると、標題化合物7.62gが黄褐色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H228.8、として得られた。
【0263】
実施例124
9−クロロ−2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−カルボニトリル
WAY170839の7.06g(31.0mmol)及びPOCl335mLの混合物を3.5時間還流した。POCl3を除去し、氷−H2O、次いで固体NaHCO3をpH8まで添加した。生成物を回収し、H2Oで十分に洗浄し、真空乾燥すると、9−クロロ−2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−カルボニトリル7.42gが黄褐色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H246.8、として得られた。
【0264】
実施例125
9−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−カルボニトリル
EtOH25mL中、9−クロロ−2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−カルボニトリル1.00g(4.07mmol)及び6−アミノインダゾール0.649g(4.88mmol)の混合物をN2下で5.7時間、還流した。飽和NaHCO3を添加し、溶媒を除去した。残渣をH2Oでスラリー化し、濾過し、H2O及び冷たいEtOHで洗浄し、乾燥した。粗製生成物をEtOHとともに沸騰させ、濾過し、真空乾燥すると(50℃)、9−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−カルボニトリル1.06gが黄褐色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H344.3、として得られた。
【0265】
実施例126
6−エトキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシキノリン−3−カルボニトリル
EtOH20mL中、4−クロロ−6−エトキシ−7−メトキシキノリン−3−カルボニトリル1.00g(3.82mmol)及び6−アミノインダゾール0.609g(4.58mmol)の混合物をN2下で8時間、還流した。飽和NaHCO3を添加し、溶媒を除去し、残渣をEtOHと2回共沸させた。固体を冷たいEtOHでスラリー化し、回収し、H2Oで2回洗浄し、乾燥した。EtOHからの再結晶により、6−エトキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシキノリン−3−カルボニトリル0.646gが黄褐色結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H359.9、として得られた。
【0266】
実施例127
6,7−ジエトキシ−4−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.5g(1.8mmol)、7−アミノ−1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン0.35g(1.8mmol)、及びピリジン塩酸塩0.21gの混合物をエトキシエタノール中で5時間還流した。溶媒を減圧除去した。残渣を水酸化アンモニウムとともに撹拌し、不溶性物質を回収すると、標題化合物0.8gが黄褐色固体結晶:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H446.0、として得られた。
【0267】
実施例128
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.279g、6−アミノインダゾール0.147g、ピリジン塩酸塩0.020g、及びエトキシエタノール15mlの混合物を窒素下で還流温度で1時間、撹拌した。混合物を冷却し、水100mlを添加した。この混合物に炭酸ナトリウムをpH9まで添加した。生成物を回収し、水で洗浄し乾燥すると、4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.332gが固体、mp243〜245℃;質量スペクトル(EI,m/e):M375.1331、として得られた。
【0268】
実施例129
6,7−ジメトキシ−4−(4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、カルボスチリル124を0.174g、ピリジン塩酸塩0.020g及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で還流温度で、30分間、撹拌した。混合物を冷却し、水40mlに添加した。この混合物に炭酸ナトリウムをpH9まで添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、6,7−ジメトキシ−4−(4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル0.356gが、固体、mp>300℃;質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H387.1446、として得られた。
【0269】
実施例130
6,7−ジメトキシ−4−(2−メチル−ベンゾチアゾール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、5−アミノ−2−メチルベンゾチアゾール二塩酸塩0.237g、ピリジン0.158g及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で還流温度で20分間、撹拌した。混合物を冷却し、水40mlに添加した。この混合物に炭酸ナトリウムをpH9まで添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、6,7−ジメトキシ−4−(2−メチル−ベンゾチアゾール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル0.356gが、固体、mp118〜120℃;質量スペクトル(EI,m/e):M376.0973、として得られた。
【0270】
実施例131
6,7−ジメトキシ−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、6−アミノ−2−ベンゾチアゾリノン0.166g、ピリジン塩酸塩0.020g及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で還流温度で、20分間、撹拌した。混合物を冷却し、水40mlに添加した。この混合物に、炭酸ナトリウム及び濃塩酸を添加して、pHを7に調整した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、6,7−ジメトキシ−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル0.326gが、固体、mp285〜287℃;質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H379.0858、として得られた。
【0271】
実施例132
6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、5−アミノキノリン0.288g、ピリジン塩酸塩0.020g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で、封印管内で200℃で、2時間、加熱した。混合物を冷却し、水100mlに添加した。この混合物に炭酸ナトリウムをpH9まで添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル0.132gが、固体、mp115℃(分解);質量スペクトル(EI,m/e):M356.1276、として得られた。
【0272】
実施例133
4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、5−アミノイソキノリン0.288g、ピリジン塩酸塩0.020g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で、封印管内で、200℃で、2時間、加熱した。混合物を冷却し、水100mlに添加した。この混合物に炭酸ナトリウムをpH9まで添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.100gが、固体、mp140℃(分解);質量スペクトル(EI,m/e):M356.1279、として得られた。
【0273】
実施例134
6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−8−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、8−アミノキノリン0.288g、ピリジン塩酸塩0.020g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で、封印管内で、200℃で、2時間、加熱した。混合物を冷却し、水100mlに添加した。この混合物にpH9まで炭酸ナトリウムを添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−8−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル0.167gが、固体、mp150℃(分解);質量スペクトル(EI,m/e):M356.1271、として得られた。
【0274】
実施例135
4−(8−ヒドロキシ−キノリン−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、5−アミノ−8−ヒドロキシキノリン二塩酸塩0.233g、ピリジン0.158g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で還流温度で、2時間、撹拌した。混合物を冷却し、水40mlに添加した。この混合物に炭酸ナトリウム及び濃塩酸を添加して、pHを9に調整した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、4−(8−ヒドロキシ−キノリン−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.210gが、固体、mp150℃(分解);質量スペクトル(EI,m/e):M372.1228、として得られた。
【0275】
実施例136
4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、4−アミノインドール0.132g、ピリジン塩酸塩0.020g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で、還流温度で、2時間、撹拌した。混合物を冷却し、水40mlに添加した。この混合物に炭酸ナトリウム及び濃塩酸を添加して、pHを7に調整した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249gが、固体、mp260℃(分解);質量スペクトル(EI,m/e):M344.1282、として得られた。
【0276】
実施例137
4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.249g、5−アミノインダゾール0.132g、ピリジン塩酸塩0.020g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で、還流温度で2時間、撹拌した。混合物を冷却し、水40mlに添加した。この混合物に炭酸ナトリウム及び濃塩酸を添加して、pHを7に調整した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥すると、4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.252gが、固体、mp290〜295℃;質量スペクトル(EI,m/e):M345.1217、として得られた。
【0277】
実施例138
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.148g、6−アミノインダゾール0.093g、及びエトキシエタノール5mlの混合物を窒素下で、還流温度で30分間、撹拌した。混合物を冷却し、水50mlに添加した。この混合物にpH9になるまで炭酸ナトリウムを添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥し、ヘキサン−酢酸エチル(4:1)10mlで洗浄すると、4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.189gが、固体、mp302〜305℃;質量スペクトル(EI,m/e):M345.1223、として得られた。
【0278】
実施例139
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル塩酸塩
4−クロロ−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル0.362g、6−アミノインダゾール0.267g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下で、還流温度で30分間、撹拌した。混合物を冷却し、酢酸エチル/アセトン/メチルアルコール(5:5:2)の混合物50mlに添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥し、ヘキサン−酢酸エチル(4:1)10mlで洗浄すると、4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル塩酸塩0.189gが、固体、mp100℃(分解);質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H459.2146、として得られた。
【0279】
実施例140
4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル塩酸塩
4−クロロ−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル0.362g、5−アミノベンゾトリアゾール0.268g、及びエトキシエタノール10mlの混合物を窒素下、還流温度で、30分間、撹拌した。混合物を冷却し、酢酸エチル/アセトン/メチルアルコール(5:5:2)の混合物50mlに添加した。生成物を回収し、水で洗浄し、乾燥し、ヘキサン−酢酸エチル(4:1)10mlで洗浄すると、4−(3H−ベンゾトリアゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル塩酸塩0.142gが、固体、mp260℃(分解);質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H460.2096、として得られた。
【0280】
実施例141
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
2−エトキシエタノール10mL中、4−クロロ−6−メトキシ−3−キノリンカルボニトリル218.6mg(1.0mmol)及び6−アミノインダゾール159.8mg(1.2mmol)の懸濁液にピリジン塩酸塩115.6mg(1.0mmol)を添加した。生成された反応混合物を1時間還流した。冷却後、大部分の溶媒を蒸発させ、残渣をエーテルで希釈した。沈澱物を濾過により回収し、水中に採った。懸濁水を飽和炭酸ナトリウム水溶液の添加によりpH7〜8に中和し、15分間撹拌した。分離した固体を濾取し、水及びエーテルで洗浄した。真空乾燥後、生成物297.5mg(94.3%)が、深黄色の固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H315.8、HRCIMS m/z:C18135O(M+)に対して計算値315.112、測定値315.1124、として得られた。
【0281】
実施例142
4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例141に記載されたものと同様の方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中で、ピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)の存在下の4−クロロ−6−メトキシ−3−キノリンカルボニトリル218.6mg(1mmol)を、5−アミノベンゾトリアゾール161.0mg(1.2mmol)と反応させると、生成物302.9mg(95.8%)が、黄色の固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H316.9、HRCIMS C17126O(M+)に対して計算値316.107、測定値316.1081、として得られた。
【0282】
実施例143
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例141に記載されたものと同様の方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中で、ピリジン塩酸塩105.6mg(0.914mmol)の存在下の、4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリル200.0mg(0.914mmol)を、6−アミノインダゾール147.8mg(1.1mmol)と反応させると、生成物280.0mg(97.3%)が、深黄色の固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H315.9、HRCIMS:C18135O(M+)に対して計算値315.112、測定値315.1124、として得られた。
【0283】
実施例144
4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例141に記載されたものと同一の方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中で、ピリジン塩酸塩115.6mg(1.0mmol)の存在下の4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリル218.6mg(1.0mmol)を、5−アミノベンゾトリアゾール161.0mg(1.2mmol)と反応させると、生成物231.0mg(73.1%)が、淡褐色固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H316.9、HRCIMS C17126O(M+)に対して計算値316.107、測定値316.1063、として得られた。
【0284】
実施例145
7−ヒドロキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.74g(5.52mmol)及びピリジン塩酸塩15.3gの反応混合物を200〜210℃で1.5時間、加熱された。冷却後、混合物を3%NH4OH水溶液中に取込んだ。沈澱物を濾過により回収し、水で洗浄した。真空乾燥により、生成物1.66g(63.8%)が、深褐色固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H301.9、HRCIMS:C17115O(M+)に対して計算値302.1042、測定値302.1079、として得られた。
【0285】
実施例146
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例141に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール35mL中、4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリル1.0g(4.57mmol)、5−アミノインドール724.8mg(5.48mmol)及び5−アミノインドール528.3mg(4.57mmol)を120℃で2時間、加熱した。後処理により、生成物1.38gが、緑がかった灰色固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H314.9、HRCIMS:C19144O(M+)に対して計算値314.117、測定値314.1135として、得られた。
【0286】
実施例147
7−ヒドロキシ−4−(3H−ベンゾトリゾール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
実施例145に記載のものと同様な方法を使用して、4−(3H−ベンゾトリゾール−5−イルアミノ)−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル1.45g(4.58mmol)及びピリジン塩酸塩10gを1時間、加熱した。後処理により、生成物1.04g(75.4%)が、深褐色固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H303.3、HRCIMS:C16106O(M+)に対して計算値301.0838、測定値301.0833として、得られた。
【0287】
実施例148
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−8−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例141に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール15mL中、4−クロロ−8−メトキシ−3−キノリンカルボニトリル328.0mg(1.5mmol)、6−アミノインダゾール219.7mg(1.65mmol)及びピリジン塩酸塩105.6mg(173.3mmol)を100℃で2時間、加熱した。後処理により、生成物373.8mg(79%)が、黄色固体、m.p.242℃(分解);質量(電子スプレイ、m/e):M+H315.9、HRCIMS:C18135O(M+)に対して計算値315.112、測定値315.1126として、得られた。
【0288】
実施例149
4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−8−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例141に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中、4−クロロ−8−メトキシ−3−キノリンカルボニトリル218.6mg(1mmol)、5−アミノベンゾトリアゾール161.0mg(1.2mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を100℃で1時間、加熱した。後処理により、生成物213.5mg(67.6%)が、黄色固体、m.p.>242℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H316.9、HRCIMS:C17126O(M+)に対して計算値316.107、測定値316.1079として、得られた。
【0289】
実施例150
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例141に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル248.7mg(1mmol)、5−アミノインドール158.6mg(1.2mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を0.5時間還流した。後処理により、生成物338.7mg(98.5%)が、黄色固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H344.9、HRCIMS:C201642(M+)に対して計算値344.127、測定値344.1277として、得られた。
【0290】
実施例151
4−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例150に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル248.7mg(1mmol)、5−アミノベンゾイミダゾール159.8mg(1.2mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を1時間還流した。後処理により、生成物233.6mg(67.7%)が、褐色固体、m.p.230℃(分解);質量(電子スプレイ、m/e):M+H345.9、HRCIMS:C191552(M+)に対して計算値346.1304、観察値344.1325として、得られた。
【0291】
実施例152
6,7−ジメトキシ−4−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
実施例150に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル248.7mg(1mmol)、2−メチル−5−アミノベンズイミダゾール294.4mg(2.0mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を4時間還流した。後処理により、生成物220.2mg(61.3%)が、砂色固体、m.p.207℃(分解);質量(電子スプレイ、m/e):M+H359.9、HRCIMS:C201752(M+)に対して計算値359.138、測定値359.1403として、得られた。
【0292】
実施例153
6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
実施例150に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール15mL中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル248.7mg(1mmol)、6−アミノキノリン173.8mg(1.2mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を6時間還流した。後処理により、生成物212.5mg(59.5%)が、橙色固体、m.p.241〜243℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H356.8、HRCIMS:C201752(M+)に対して計算値356.127、測定値356.1275として、得られた。
【0293】
実施例154
4−(4−クロロ−ナフタレン−1−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例150に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール12mL中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル248.7mg(1mmol)、1−アミノ−4−クロロナフタレネン213.2mg(1.2mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を一夜還流した。後処理により、生成物290.1mg(74.4%)が、黄色がかった緑色固体、m.p.>250℃;質量(電子スプレイ、m/e):M+H390.2、HRCIMS:C221632(M+)に対して計算値389.093、測定値389.0938として、得られた。
【0294】
実施例155
6,7−ジメトキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
実施例150に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール12mL中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル248.7mg(1mmol)、1−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン176.7mg(1.2mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を2時間還流した。後処理により、生成物195.1mg(54.3%)が、黄色固体、m.p.248℃(分解);質量(電子スプレイ、m/e):M+H360.1、HRCIMS:C221632Cl(M+)に対して計算値359.163、測定値359.1632として、得られた。
【0295】
実施例156
4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例150に記載のものと同様な方法を使用して、2−エトキシエタノール10mL中、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル278.7mg(1mmol)、5−アミノ−ベンゾトリアゾール161.3mg(1.2mmol)及びピリジン塩酸塩115.6mg(1mmol)を10分間還流した。後処理により、生成物246.3mg(65.4%)が、黄色固体、m.p.205℃(分解);質量(電子スプレイ、m/e):M+H376.9、HRCIMS:C191663(M+)に対して計算値376.128、測定値376.1264として、得られた。
【0296】
実施例157
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−3−カルボニトリル
DME10mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル196.5mg(0.5mmol)、1−メチルピペラジン500.9mg(5mmol)及びヨウ化ナトリウム74.5mg(0.5mmol)の反応混合物を封入管中でN2下で135℃で15時間、加熱した。冷却後、溶媒を除去し、残渣を生理食塩水15mL中に取った。水溶液を15%メタノール/塩化メチレンで抽出した。有機溶媒をNa2SO4上で乾燥し、濾過した。溶媒の除去により、粗製生成物の固体が得られた。分取TLC(展開溶媒15%メタノール/塩化メチレン)上で粗製生成物を精製すると、黄色の泡状固体がもたらされた。エーテルによる泡状固体の粉砕により生成物117.9mg(51.6%)が、黄色固体、m.p.179℃(分解)、質量(電子スプレイ、m/e):M+H458.0、が得られた。
【0297】
実施例158
7−{2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニト リル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME5mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル196.5mg(0.5mmol)、2−(メチルアミノ)−エタノール375.6mg(5.0mmol)及びヨウ化ナトリウム75.0mg(0.5mmol)を135℃で15時間、加熱した。後処理により生成物116.4mg(54.%)が、黄色固体、m.p.179℃(分解)、質量(電子スプレイ、m/e):M+H433.0、として得られた。
【0298】
実施例159
7−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME6mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル196.5mg(0.5mmol)、ジエタノールアミン525.7mg(5.0mmol)及びヨウ化ナトリウム75.0mg(0.5mmol)を135℃で15時間、加熱した。後処理により生成物109.1mg(47.2%)が、黄色固体、m.p.150℃(分解)、質量(電子スプレイ、m/e):M+H463.0、として得られた。
【0299】
実施例160
7−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−4−(インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME5mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル196.5mg(0.5mmol)、4−ヒドロキシピペリジン505.8mg(5.0mmol)及びヨウ化ナトリウム75.0mg(0.5mmol)を135℃で16時間、加熱した。後処理により生成物97.9mg(42.8%)が、オフホワイトの固体、m.p.174℃(分解)、質量(電子スプレイ、m/e):M+H459.0、として得られた。
【0300】
実施例161
7−{2−[(4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME5mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル196.5mg(0.5mmol)、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン651.0mg(5.0mmol)及びヨウ化ナトリウム75.0mg(0.5mmol)を135℃で16時間、加熱した。後処理により生成物90.5mg(37.1%)が、黄色固体、m.p.174℃(分解)、質量(電子スプレイ、m/e):M+H488.0、として得られた。
【0301】
実施例162
7−[2−(1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4,5]デシ−8−イル)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME5mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル196.5mg(0.5mmol)、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカン716.0mg(5.0mmol)及びヨウ化ナトリウム75.0mg(0.5mmol)を135℃で16時間、加熱した。後処理により生成物173.1mg(69.2%)が、オフホワイトの固体、m.p.245℃(分解)、質量(電子スプレイ、m/e):M+H501.0、として得られた。
【0302】
実施例163
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−チオモルホリン−4−イル−エトキシ]−キノリン−3−カルボニトリル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME4mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル173.0mg(0.44mmol)、チオモルホリン454.0mg(4.4mmol)及びヨウ化ナトリウム66.0mg(0.44mol)を135℃で16時間、加熱した。後処理により生成物108.4mg(53.5%)が、淡黄色固体、m.p.213〜215℃、質量(電子スプレイ、m/e):M+H461.0、として得られた。
【0303】
実施例164
7−[2−([1,3]ジオキソラン−2−イルメチル−メチル−アミノ)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME4mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル173.0mg(0.44mmol)、2−([1,3]ジオキソラン−2−イルメチル−メチルアミン515.4mg(4.4mmol)及びヨウ化ナトリウム66.0mg(0.44mol)を135℃で16時間、加熱した。後処理により生成物136.1mg(65.2%)が、黄色固体、m.p.185〜187℃、質量(電子スプレイ、m/e):M+H475.1、として得られた。
【0304】
実施例165
7−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3 −カルボニトリル
実施例157に記載のものと同様な方法を使用して、DME4mL中、7−(2−クロロ−エトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル173.0mg(0.44mmol)、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン586.0mg(4.4mmol)及びヨウ化ナトリウム66.0mg(0.44mol)を135℃で16時間、加熱した。後処理により生成物109.3mg(50.6%)が、黄色固体、m.p.170〜173℃、質量(電子スプレイ、m/e):M+H491.0、として得られた。
【0305】
実施例166
7−(2−クロロエトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリル
7−(2−クロロ−エトキシ)−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.50g(1等量)、6−アミノインダゾール0.25g(1.1等量)、ピリジン塩酸塩0.22g(1.1等量)及び2−メトキシエタノール15mlの混合物を120℃の油浴中で2時間加熱した。反応の進行を薄層クロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン1:1)により監視した。2時間後、反応混合物を室温に冷却し、総量25mlの1M重炭酸ナトリウムを添加し、反応物を1時間撹拌した。生成された沈澱物を回収し、水で洗浄し、一夜60℃で真空乾燥すると、所望の生成物、0.645g(97%)、質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=393.9(M+H)+;C2016ClN52:2H2Oに対する計算分析、計算値C:55.88;H:4.69;N:16.29;観察値C:55.63;H:4.78;N:15.24、が得られた。
【0306】
実施例167
7−(2−ジメチルアミノエトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリル
7−(2−クロロエトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリル0.67g(1等量)、ヨウ化ナトリウム0.097g(0.4等量)及びテトラヒドロフラン中2Mジメチルアミン15mlの混合物を封入管中で135℃で14時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃厚化すると0.50gが得られた。粗製生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル:酢酸エチル、酢酸エチル/メチルアルコール/トリエチルアミン6:4:0.1)により精製すると、純粋な生成物、0.312g(46%)、MP218〜219℃、質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=402.9、が得られた。
【0307】
実施例168
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)キノリン−3−カルボニトリル
標題化合物を、実施例167の方法により、7−(2−クロロエトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリル0.616g、ヨウ化ナトリウム0.094g及びモルホリン2.03mlを使用して調製し、クロマトグラフィー(シリカゲル:酢酸エチル、酢酸エチル/メチルアルコール/トリエチルアミン6:4:0.1)により精製後、所望の生成物、0.196g(28%)、MP 133〜135℃、質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=445.0、が得られた。
【0308】
実施例169
4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−7−(2−クロロエトキシ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリル
標題化合物を、実施例166の方法により、7−(2−クロロエトキシ)−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.442g、5−アミノベンゾトリアゾール0.22g、ピリジン塩酸塩0.190g及び2−メトキシエタノール15mlを使用して調製し、所望の生成物、0.48g(82%)、質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=394.8、が得られた。
【0309】
実施例170
7−(3−クロロプロポキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリル
標題化合物を、実施例166の方法により、7−(3−クロロプロポキシ)−4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル0.311g、6−アミノイミダゾール0.147g、ピリジン塩酸塩0.128g及びエトキシエタノール12mlを使用して調製し、所望の生成物、0.367g(90%)、MP 280〜285℃、質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=407.9、が得られた。
【0310】
実施例171
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリル
標題化合物を、実施例167の方法により、(3−クロロプロポキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリル0.408g、モルホリン1.4ml、ヨウ化ナトリウム0.060g及びエチレングリコールジメチルエーテル12mlを使用して調製し、所望の生成物、0.255g(56%)、MP 143〜145℃;HRMS:C252663:m/z458.2084;δ(mu)−1.7、が得られた。
【0311】
実施例172
4−[3−クロロ−4−(1−メチル−2−イミダゾリルチオ)フェニルアミノ]−6,7−ジエトキシ−3−キノリンカルボニトリル
実施例141の方法で、4−クロロ−6,7−ジエトキシ−3−キノリン−カルボニトリルの、3−クロロ−4−(1−メチル−2−イミダゾリルチオ)アニリン(国際公開第9615118号)との反応により、標題化合物が、黄褐色固体、mp285〜290℃、として得られた。
【0312】
実施例173
4−[3−クロロ−4−(1−メチル−2−イミダゾリルチオ)フェニルアミノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリル
実施例141の方法で、4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリン−カルボニトリルの、3−クロロ−4−(1−メチル−2−イミダゾリルチオ)アニリン(国際公開第9615118号)との反応により、標題化合物が、白色固体、mp302〜307℃、として得られた。
【0313】
実施例174
4−[3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニルアミノ]−6−ニトロ−3−キノリン−3−カルボニトリル
4−クロロ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリル5.00g(21.5mmol)、エタノール250ml、及び3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−アニリン(国際公開第9615118号)6.18g(25.8mmol)の混合物をN2下で加熱還流した。31/2時間後に熱を除去し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性にした。溶媒を除去し、エタノールと共沸させた。ヘキサンで残渣をスラーリ化し、固体を回収した。水で洗浄し、真空乾燥した。ヘキサン中で固体を沸騰させて、過剰アニリンを除去し、空気乾燥した。酢酸エチル2L中で沸騰させ、極めて不溶性のため、固体を回収し、真空乾燥すると、黄色の固体、5.90g:質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=437.2,439.1、が得られた。
【0314】
実施例175
6−アミノ−4−[3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニルアミノ]−キノリン−3−カルボニトリル
4−[3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニルアミノ]−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル5.734g(13.1mmol)、エタノール250ml、及び塩化スズ二水和物14.83g(65.6mmol)の混合物をN2下で加熱還流した。21/2時間後に、熱を除去し、大量の氷水を添加した。重炭酸ナトリウムで塩基性にし、2時間撹拌した。まだ塩基性の混合物を、クロロホルムで抽出し、有機層をDarcoとともに撹拌し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を除去し、真空乾燥すると、黄褐色の固体、2.86g:質量スペクトル(電子スプレイm/e):M+H=407.3,409.3、が得られた。
【0315】
実施例176
N−{4−[3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニルアミノ]−3−シアノキノリン−6−イル}−アクリルアミド
熱いDMF3.5ml中に6−アミノ−4−[3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニルアミノ]−キノリン−3−カルボニトリル1.00g(2.46mmol)の大部分を溶解し、THFの12mlを添加し、0℃に冷した。トリエチルアミン377μl及び塩化アクリロイル225μl(2.70mmol)を添加した。15分後に氷浴を外し、2時間後に溶媒を除去した。残渣を水中にスラリー化させ、固体を回収し、一夜空気乾燥した。酢酸エチル中で沸騰させ、固体を回収し、真空乾燥すると、黄褐色固体、670mg、質量スペクトル(電子スプレイm/e)M+H=461.0,462.2、が得られた。
【0316】
実施例177
6−アミノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
炭素上の10%パラジウム200mgをエタノール75mlで覆った。4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−ニトロ−キノリン−3−カルボニトリル2.00g(6.07mmol)及びヒドラジン477μl(15.2mmol)を添加した。N2下で2時間、加熱還流した。セライトを通して熱濾過し、熱いメタノールで洗浄した。溶媒を除去し、真空乾燥すると(50℃)、褐色固体1.89g:質量スペクトル(m/e電子スプレイ):M+H=300.2、が得られた。
【0317】
実施例178
3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)アニリン
ジメチルホルムアミド100ml中,水素化ナトリウム3.8g(鉱油中60%)の懸濁液に、ジメチルホルムアミド100ml中、2−メルカプトチアゾール10.0g溶液を緩徐に添加した。15分後に、ジメチルホルムアミド50ml中の3−クロロ−4−フルオロニトロベンゼン15.0g溶液を添加した。4時間後、混合物を水中に注入した。生成された固体を回収し、水で洗浄し、真空乾燥した。この物質をメタノール830ml、水230ml、塩化アンモニウム37.0g、及び鉄粉30.1gの混合物中で、還流下で4時間、機械的に撹拌した。沸騰混合物を濾過した。溶媒を濾液から除去し、残渣を熱い酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル溶液を短いシリカゲルカラムを通して濾過した。溶媒を除去し、残渣をエーテルヘキサンから再結晶すると、オフホワイトの固体17.7g:質量スペクトル(電子スプレイ、m/e):M+H243.1、が得られた。
【0318】
前記のものと同様な方法を使用することにより、本発明の幾つかの化合物を調製するために必要な次の中間体を製造することができる。
【0319】
3−クロロ−4−(1H−イミダゾール−1−イル)アニリン、
2−[(4−アミノ−2−クロロフェニル)スルファニル]−4(3H)−キナゾリノン、
N−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−N−(3−ピリジニルメチル)アセタミド、
2−クロロ−N〜1〜−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,4−ベンゼンジアミン、
3−クロロ−4−[(4,6−ジメチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリン、
3−クロロ−4−[(4−メチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリン、
4−[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]−3−(トリフルオロメチル)アニリン、
4−[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]−3−(クロロ)アニリン。
【0320】
実施例179
1−(2−クロロ−4−アミノベンジル)−1H−イミダゾール
テトラヒドロフラン125ml中、4−ブロモメチル−3−クロロニトロベンゼン10g及びイミダゾール5.44gの溶液を4時間還流した。溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルに溶解した。溶液を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去し、残渣をエーテルで数回抽出した。エーテル抽出物を2容量のヘキサンで希釈した。1−(2−クロロ−4−ニトロベンジル)−1H−イミダゾール(4.3g)が白色固体として結晶した。この物質の一部4gをメタノール153ml、水52ml、塩化アンモニウム8.1g、及び鉄粉6.6gとともに還流下で2時間、機械的に撹拌した。熱い混合物を濾過し、固体を熱いメタノール−テトラヒドロフラン混合物で洗浄した。合わせた濾液から溶媒を除去した。残渣を、熱い酢酸エチルで数回抽出した。酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウム及び活性炭で処理した。濾過及び溶媒の除去により標題化合物3.9gが得られた。
【0321】
前記の実施例1〜179に記載の方法及び特許出願国際公開第98/43960及び同第99/09016号に記載の方法を使用することにより、表5に挙げられた、本発明の化合物が調製された。
【0322】
【表10】
Figure 0004548642
【0323】
【表11】
Figure 0004548642
【0324】
【表12】
Figure 0004548642
【0325】
【表13】
Figure 0004548642
【0326】
【表14】
Figure 0004548642
【0327】
【表15】
Figure 0004548642
【0328】
【表16】
Figure 0004548642
【0329】
【表17】
Figure 0004548642

Claims (11)

  1. 構造:
    Figure 0004548642
    式中
    は、式
    Figure 0004548642
    式中、
    Aは、ピリジニル、ピリミジニルまたはフェニル環であり;ここでピリジニル、ピリミジニルまたはフェニル環は、ハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アジド、1〜6個の炭素原子のヒドロキシアルキル、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンゾイル、ベンジル、アミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルアミノ、2〜7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3〜8個の炭素原子のカルボアルコキシアルキル、1〜5個の炭素原子のアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN−アルキルアミノアルキル、3〜10個の炭素原子のN,N−ジアルキルアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN−アルキルアミノアルコキシ、3〜10個の炭素原子のN,N−ジアルキルアミノアルコキシ、メカプトおよびベンゾイルアミノから成る群から選択される置換基により場合によってはモノ-またはジ-置換されてもよく;
    Tは、Aの炭素原子に結合しており、そして;
    −NH(CH2m−、−O(CH2m−、−S(CH2m−、−NR(CH2m−、−(CH2m−、−(CH2mNH−、−(CH2mO−、−(CH2mS−または−(CH2mNR−であり;
    Lは、非置換フェニル環、またはハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アジド、1〜6個の炭素原子のヒドロキシアルキル、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンゾイル、ベンジル、アミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルアミノ、2〜7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3〜8個の炭素原子のカルボアルコキシアルキル、1〜5個の炭素原子のアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN-アルキルアミノアルキル、3〜10個の炭素原子のN,N−ジアルキルアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN−アルキルアミノアルコキシ、3〜10個の炭素原子のN,N−ジアルキルアミノアルコキシ、メカプトおよびベンゾイルアミノから成る群から選択される置換基によりモノ-、ジ-またはトリ-置換されたフェニルであり;ただしLはm>0かつTが−CH2NH−または−CH2O−ではない時にのみ非置換フェニル環であることができ;あるいは
    Lは、5−もしくは6−員のヘテロアリール環であり、ここでヘテロアリール環は、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むが、ただしヘテロアリール環はO-O、S-SまたはS−O結合は含まず、そしてここでヘテロアリール環は、ハロゲン、オキソ、チオ、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、アジド、1〜6個の炭素原子のヒドロキシアルキル、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンゾイル、ベンジル、アミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルアミノ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルアミノ、2〜7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3〜8個の炭素原子のカルボアルコキシアルキル、1〜5個の炭素原子のアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN−アルキルアミノアルキル、3〜10個の炭素原子のN,N−ジアルキルアミノアルキル、2〜9個の炭素原子のN−アルキルアミノアルコキシ、3〜10個の炭素原子のN,N−ジアルキルアミノアルコキシ、メカプトおよびベンゾイルアミノから成る群から選択される置換基により場合によってはモノ-またはジ--置換されてもよく、ただし−T−L部分はフェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンジル、フェニルアミノまたはベンジルアミノでなく
    を有する基であり;
    Zは、−NH−であり
    Rは、1〜6個の炭素原子のアルキル、または2〜7個の炭素原子のカルボアルキルであり;
    1 2、R1およびR4はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、2〜6個の炭素原子のアルケニルオキシ、2〜6個の炭素原子のアルキニルオキシ、ヒドロキシメチル、ハロメチル、1〜6個の炭素原子のアルカノイルオキシ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルオキシ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルオキシ、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子のアルケノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子のアルキノイルオキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、1〜6個の炭素原子のアルキルスルフィニル、1〜6個の炭素原子のアルキルスルホニル、1〜6個の炭素原子のアルキルスルホンアミド、2〜6個の炭素原子のアルケニルスルホンアミド、2〜6個の炭素原子のアルキニルスルホンアミド、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンジル、アミノ、ヒドロキシアミノ、1〜4個の炭素原子のアルコキシアミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル、4〜12個の炭素原子のN−アルキル−N−アルケニルアミノ、6〜12個の炭素原子のN,N−ジアルケニルアミノ、フェニルアミノ、ベジルアミノ、
    Figure 0004548642
    であるか、
    あるいはR1およびR4は上記定義の通りであり、そしてG1もしくはG2または両方がR2−NH−であるか;
    あるいは置換基R1、G2、G3またはR4は隣接する炭素原子に配置され場合、
    それらは一緒に二価の基−O−C(R6)−O−になることができ;
    Yは、
    Figure 0004548642
    から成る群から選択される二価の基であり;
    7は、−NR66、−OR6、−J、−N(R63 +または−NR6(OR6)であり;
    Mは、>NR6、−O−、>N−(C(R62pNR66または>N−(C(R62p−OR6であり;
    Wは、>NR6、−O−であるか、あるいは結合であり;
    Hetは、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−オキシド、チオモルホリン−S,S−ジオキシド、ピペリジン、ピロリジン、アジリジン、ピリジン、イミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、チアゾール、チアゾリジン、テトラゾール、ピペラジン、フラン、チオフェン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,3-ジオキソラン、テトラヒドロピラン、および
    Figure 0004548642
    から成る群から選択され、ここでHetは炭素または窒素上でR6により場合により
    モノ-またはジ-置換されてもよく、炭素上でヒドロキシ、−N(R62または−OR6により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく、炭素上で一価の基である−(C(R62SOR6または−(C(R62SN(R62により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく、そして飽和炭素上で二価の基である−O−または−O(C(R62sO−により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく;
    6は、水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、1〜6個の炭素原子のシクロアルキル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、カルボキシアルキル(2〜7個の炭素原子)、フェニル、またはハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ、1〜3個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜6個の炭素原子のジアルキルアミノ、ニトロ、シアノ、アジド、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、カルボキシル、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベゾイル、ベンジル、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノまたは1〜6個の炭素原子のアルキルの1以上により場合により置換されてもよいフェニルであり;ただしアルケニルまたはアルキニル部分は飽和炭素原子を通して窒素または酸素原子に結合しており;
    2は、
    Figure 0004548642
    Figure 0004548642
    から成る群から選択され;
    3は、独立して水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、カルボキシ、1〜6個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェニル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、
    Figure 0004548642
    であり;
    5は、独立して水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、カルボキシ、1〜6個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェニル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、
    Figure 0004548642
    であり;
    8およびR9は、それぞれ独立して、−(C(R62rNR66または−(C(R62rOR6
    あり;
    Jは、独立して水素、塩素、フッ素または臭素であり;
    Qは、1〜6個の炭素原子のアルキルまたは水素であり;
    0または1であり
    1〜6であり
    0〜4であり
    nは0であり;
    mは0〜3であり;
    2〜4であり
    0〜4であり
    1〜4であり
    1〜6であり
    0〜4であり、そしてv0〜4であり、ここでu+vの和は2〜4である;
    が、ただし
    6が2〜7個の炭素原子のアルケニルまたは2〜7個の炭素原子のアルキニルである時、そのようなアルケニルまたはアルキニル部分は、飽和炭素原子を通して窒素または酸素原子に結合し;
    そしてさらにただし、
    Yが−NR6−であり、そしてR7が−NR66、−N(R63 +または−NR6(OR6)である時、
    2〜6であり
    Mが−O−であり、そしてR7が−OR6である時、p1〜4であり
    Yが−NR6−である時、k=2〜4;
    Yが−O−であり、そしてMまたはWが−O−である時、k1〜4であり
    Wが窒素原子を通して結合したHetとの結合ではない時、q2〜4であり;そして
    Wが窒素原子を通して結合したHetとの結合であり、Yが−O−または−NR6−である時、k2〜4である;
    を有する化合物、またはその医薬的に許容できる塩。
  2. がフェニル環である請求項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  3. 1およびR4が水素である請求項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  4. Lが5もしくは6-員のヘテロアリール環である請求項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  5. ヘテロアリール環が、ピリジン、ピリミジン、イミダゾール、チアゾール、チアゾリジン、ピロール、フラン、チオフェン、オキサゾールおよび1,2,4-トリアゾールから成る群から選択される請求項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  6. Lが置換フェニル環である請求項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  7. 構造:
    Figure 0004548642
    式中:
    は、ナフタリン、1,2,3,4−テトラヒドロナフタリン、インダン、1−オキソ−インダン、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、ナフチリジン、ベンゾフラン、3−オキソ−1,3−ジヒドロ-イソベンゾフラン、ベンゾチアフェン、1,1−ジオキソ−ベンゾチアフェン、インドール、2,3−ジヒドロインドール、1,3−ジオキサ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール、ベンゾトリアゾール、1H−インダゾール、インドリン、ベンゾピラゾール、1,3−ベンゾジオキソール、ベンゾオキサゾール、プリン、フタルイミド、クマリン、クロモン、キノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、ベンズイミダゾール、キナゾリン、ピリド[2,3−b]ピリジン、ピリド[3,4−b]ピラジン、ピリド[3,2−C]ピリダジン、ピリド[3,4−b]ピリジン、1H−ピラゾール[3,4−d]ピリミジン、1,4−ベンゾジオキサン、プテリジン、2(1H)−キノロン、1(2H)−イソキノロン、2−オキソ−2,3−ジヒドロ-ベンズチアゾール、1,2−メチレンジオキシベンゼン、2−オキシインドール、1,4−ベンズイソキサジン、ベンゾチアゾール、キノキサリン、キノリン−N−オキシド、イソキノリン−N−オキシド、キノキサリン−N−オキシド、キナゾリン−N−オキシド、ベンゾアジン、フタラジン、1,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−フタラジン、2−オキソ−1,2−ジヒドロ-キノリン、2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン、2,5−ジオキソ-2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピンまたはシンノリンからなる群から選択される二環式アリールまたは二環式へテロアリール環であり、
    Zは、−NH−であり;
    1 、G 2 、R 1 およびR 4 はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、2〜6個の炭素原子のアルケニルオキシ、2〜6個の炭素原子のアルキニルオキシ、ヒドロキシメチル、ハロメチル、1〜6個の炭素原子のアルカノイルオキシ、3〜8個の炭素原子のアルケノイルオキシ、3〜8個の炭素原子のアルキノイルオキシ、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子のアルケノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子のアルキノイルオキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、1〜6個の炭素原子のアルキルスルフィニル、1〜6個の炭素原子のアルキルスルホニル、1〜6個の炭素原子のアルキルスルホンアミド、2〜6個の炭素原子のアルケニルスルホンアミド、2〜6個の炭素原子のアルキニルスルホンアミド、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベンジル、アミノ、ヒドロキシアミノ、1〜4個の炭素原子のアルコキシアミノ、1〜6個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜12個の炭素原子のジアルキルアミノ、N−アルキルカルバモイル、N,N−ジアルキルカルバモイル、4〜12個の炭素原子のN−アルキル−N−アルケニルアミノ、6〜12個の炭素原子のN,N−ジアルケニルアミノ、フェニルアミノ、ベジルアミノ、
    Figure 0004548642
    であるか、
    あるいはR 1 およびR 4 は上記定義の通りであり、そしてG 1 もしくはG 2 または両方がR 2 −NH−であるか;
    あるいは置換基R 1 、G 2 、G 3 またはR 4 は隣接する炭素原子に配置され場合、
    それらは一緒に二価の基−O−C(R 6 )−O−になることができ;
    Yは、
    Figure 0004548642
    から成る群から選択される二価の基であり;
    7 は、−NR 6 6 、−OR 6 、−J、−N(R 6 3 + または−NR 6 (OR 6 )であり;
    Mは、>NR 6 、−O−、>N−(C(R 6 2 p NR 6 6 または>N−(C(R 6 2 p −OR 6 であり;
    Wは、>NR 6 、−O−であるか、あるいは結合であり;
    Hetは、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−オキシド、チオモルホリン−S,S−ジオキシド、ピペリジン、ピロリジン、アジリジン、ピリジン、イミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、チアゾール、チアゾリジン、テトラゾール、ピペラジン、フラン、チオフェン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,3-ジオキソラン、テトラヒドロピラン、および
    Figure 0004548642
    から成る群から選択され、ここでHetは炭素または窒素上でR 6 により場合により
    モノ-またはジ-置換されてもよく、炭素上でヒドロキシ、−N(R 6 2 または−OR 6 により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく、炭素上で一価の基である−(C(R 6 2 S OR 6 または−(C(R 6 2 S N(R 6 2 により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく、そして飽和炭素上で二価の基である−O−または−O(C(R 6 2 s O−により場合によりモノ-またはジ-置換されてもよく;
    6 は、水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、2〜6個の炭素原子のアルケニル、2〜6個の炭素原子のアルキニル、1〜6個の炭素原子のシクロアルキル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、カルボキシアルキル(2〜7個の炭素原子)、フェニル、またはハロゲン、1〜6個の炭素原子のアルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ、1〜3個の炭素原子のアルキルアミノ、2〜6個の炭素原子のジアルキルアミノ、ニトロ、シアノ、アジド、ハロメチル、2〜7個の炭素原子のアルコキシメチル、2〜7個の炭素原子のアルカノイルオキシメチル、1〜6個の炭素原子のアルキルチオ、ヒドロキシ、カルボキシル、2〜7個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェノキシ、フェニル、チオフェノキシ、ベゾイル、ベンジル、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、1〜6個の炭素原子のアルカノイルアミノまたは1〜6個の炭素原子のアルキルの1以上により場合により置換されてもよいフェニルであり;ただしアルケニルまたはアルキニル部分は飽和炭素原子を通して窒素または酸素原子に結合しており;
    2 は、
    Figure 0004548642
    Figure 0004548642
    から成る群から選択され;
    3 は、独立して水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、カルボキシ、1〜6個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェニル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、
    Figure 0004548642
    であり;
    5 は、独立して水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、カルボキシ、1〜6個の炭素原子のカルボアルコキシ、フェニル、2〜7個の炭素原子のカルボアルキル、
    Figure 0004548642
    であり;
    8 およびR 9 は、それぞれ独立して、−(C(R 6 2 r NR 6 6 または−(C(R 6 2 r OR 6
    あり;
    Jは、独立して水素、塩素、フッ素または臭素であり;
    Qは、1〜6個の炭素原子のアルキルまたは水素であり;
    aは0または1であり;
    gは1〜6であり;
    kは0〜4であり;
    nは0であり;
    mは0〜3であり;
    pは2〜4であり;
    qは0〜4であり;
    rは1〜4であり;
    sは1〜6であり;
    uは0〜4であり、そしてvは0〜4であり、ここでu+vの和は2〜4である;
    が、ただし
    6 が2〜7個の炭素原子のアルケニルまたは2〜7個の炭素原子のアルキニルである時、そのようなアルケニルまたはアルキニル部分は、飽和炭素原子を通して窒素または酸素原子に結合し;
    そしてさらにただし、
    Yが−NR 6 −であり、そしてR 7 が−NR 6 6 、−N(R 6 3 + または−NR 6 (OR 6 )である時、
    gは2〜6であり;
    Mが−O−であり、そしてR 7 が−OR 6 である時、pは1〜4であり
    Yが−NR 6 −である時、k=2〜4;
    Yが−O−であり、そしてMまたはWが−O−である時、kは1〜4であり;
    Wが窒素原子を通して結合したHetとの結合ではない時、qは2〜4であり;そして
    Wが窒素原子を通して結合したHetとの結合であり、Yが−O−または−NR 6 −である時、kは2〜4である;
    を有する化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  8. 1およびR4が水素である請求項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  9. a) 4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    b) 6−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    C) 4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    d) 6,7−ジエトキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    e) 6,7−ジエトキシ−4−(4−メチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    f) 6,7−ジエトキシ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    g) 6,7−ジメトキシ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    h) 4−(1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    i) 4−(2,3−ジヒドロ-ベンゾ[1,4]−ジオキシン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    j) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7−ビス−(2−メトキシ−エトキシ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    k) 4−(1,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−フタラジン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    l) 6,7−ジエトキシ−4−(インダン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    m) 4−(2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    n) 6,7−ジエトキシ−4−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    o) 4−(1,1−ジオキソ−1H−ベンゾ[b]チオフェン−6−イルアミノ)−6,7−ジエトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    p) 4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    q) 7−エトキシ−4−(インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    r) 4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−ピリジン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    s) 9−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    t) 6,7−ジエトキシ−4−(1−メチル−2,5−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    u) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    v) 6,7−ジメトキシ−4−(4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−7−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
    w) 6,7−ジメトキシ−4−(2−メチル -ベンゾチアゾール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリル
    x) 6,7−ジメトキシ−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ-ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    y) 6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    z) 4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    aa) 6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−8−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    bb) 4−(8−ヒドロキシ−キノリン−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    cc) 4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    dd) 4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ee) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−5,8−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ff) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    gg) 4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    hh) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ii) 4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    jj) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−7−メトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    kk) 4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ll) 7−ヒドロキシ−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    mm) 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−7−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    nn) 7−ヒドロキシ−4−(3H−ベンゾトリゾール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    oo) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−8−メトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    pp) 4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−8−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    qq) 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    rr) 4−(1H−ベンゾイミダゾリール−5−イルアミノ)-6,7-ジメトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ss) 6,7−ジメトキシ−4−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    tt) 6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−6−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    uu) 4−(4−クロロ−ナフタレン−1−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    vv) 6,7−ジメトキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ww) 4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−6,7,8−トリメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    xx) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−[2−(4−メチル-ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    yy) 7−{2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−4(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    zz) 7−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−4(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    aaa) 7−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)-エトキシ]−4−(インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    bbb) 7−{2−[(4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ccc) 7−[2−(1,4−ジオキサ−8−アザ-スピロ[4,5]デシ−8−イル)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ddd) 7−[2−([1,3]−ジオキソラン−2−イルメチル−メチル−アミノ)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリル
    eee) 7−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エトキシ]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    fff) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−チオモルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ggg) 7−(2−クロロエトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    hhh) 7−(2−ジメチルアミノエトキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    iii) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    jjj) 4−(3H−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−7−(2−クロロエトキシ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    kkk) 7−(3−クロロプロポキシ)−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    lll) 4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    mmm) 4−[3−クロロ−4−(1−メチル−2−イミダゾリルチオ)フェニルアミノ)−6,7−ジエトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    nnn) 4−[3−クロロ−4−(1−メチル−2−イミダゾリルチオ)フェニルアミノ]−6,7-ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ooo) 6−アミノ−4−[3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニルアミノ]−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ppp) N−{4−[3−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニルアミノ]−3−シアノ−キノリン−6−イル]−アクリルアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    qqq) 6−アミノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    rrr) 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−ニトロ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    sss) 4−(2−ヒドロキシ−ナフタレン−1−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ttt) 4-(2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イルアミノ)-6,7-ジメトキシ-キノリン-3-カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    uuu) (2-メルカプト−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    vvv) 4−(6−ヒドロキシ−ナフタレン−1−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    www) 4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−5−メトキシ-キノリン−3−カルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩
    zzz) 4−[(3−ヒドロキシ−2−ナフチル)アミノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    aaaa) 4−{3−クロロ−4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−7−メトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    bbbb) 6−アミノ−4−{3−クロロ−4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    cccc) (E)−N−(4−{3−クロロ−4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    dddd) 4−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)アニリノ]−7−メトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    eeee) 6−アミノ−4−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)アニリノ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ffff) (E)−N−{4−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)アニリノ]−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル}−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    gggg) 4−[3−クロロ−4−(1H−イミダゾール−1−イル)アニリノ]−7−メトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    hhhh) 6−アミノ−4−[3−クロロ−4−(1H−イミダゾール−1−イル)アニリノ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    iiii) (E)−N−{4−[3−クロロ−4−[(1H−イミダゾール−1−イル)アニリノ]−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル}−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    jjjj) 4−{3−クロロ−4−[(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2−キナゾリニル)スルファニル]アニリノ}−7−メトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    kkkk) 6−アミノ−4−{3−クロロ−4−[(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2−キナゾリニル)スルファニル]アニリノ}−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    llll) (E)−N−(4−{3−クロロ−4−[(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2−キナゾリニル)スルファニル]アニリノ}−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    mmmm) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(4−ピリジニルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    nnnn) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(3−ピリジニルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    oooo) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(2−ピリジニルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    pppp) (E)−N−(4−{4−[アセチル(3−ピリジニルメチル)アミノ]−3−クロロアニリノ}−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    qqqq) N−{2−クロロ−4−[(3−シアノ−7−メトキシ)−6−ニトロ−4−キノリニル)アミノ]フェニル}−N−(3−ピリジニルメチル)アセトアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    rrrr) N−{4−[(6−アミノ−3−シアノ−7−メトキシ−4−キノリニル)アミノ]−2-クロロフェニル}−N−(3−ピリジニルメチル)アセトアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ssss) N−(4−{[6−(アセチルアミノ)−3−シアノ−7−メトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−クロロフェニル)−N−(3−ピリジニルメチル)アセトアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    tttt) 4−[3−クロロ−4−(1,3−ジメチル−2,4,6−トリオキソヘキサヒドロ−5−ピリミジニル)アニリノ]−7−メトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    uuuu) 4−{3−クロロ−4−[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−7−メトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    vvvv) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(3−チエニルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    wwww) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(2−チエニルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩
    bbbb) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(2−ピリジニルオキシ)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ccccc) 4−{3−クロロ−4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ddddd) 4−[4−(2−フリルメリル)アニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    eeeee) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    fffff) 4−[4−(3−フリルメリル)アニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ggggg) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(テトラヒドロ−3−フラニルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    hhhhh) 4−(3−クロロ−4−{[5−(トリフルオロエチル−1,3,4−チアジアゾリ−2−イル]アミノ}アニリノ)−7−エトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    iiiii) (E)−N−[4−(3−クロロ−4−{[5−(トリフルオロメチルチアジアゾール−2−イル]アミノ}アニリノ)−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    jjjjj) 4−[3−クロロ−4−(4−ピリジニルオキシ)アニリノ]−7−エトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    kkkkk) 6−アミノ−4−[3−クロロ−4−(4−ピリジニルオキシ)アニリノ]−7−エトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    lllll) (E)−N−{4−[3−クロロ−4−(4−ピリジニルオキシ)アニリノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル}−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    mmmmm) 4−{3−クロロ−4−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]アニリノ}−7−メトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    nnnnn) 6−アミノ−4−{3−クロロ−4−[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−7−メトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ooooo) 6−アミノ−4−(3−クロロ−4−{[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]アミノ}アニリノ)−7−エトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ppppp) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(2−フェニルエチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    qqqqq) (E)−N−(4−{3−クロロ−4−[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    rrrrr) 4−[3−クロロ−4−(1H−イミダゾール−1−イル)アニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    sssss) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(3−ピリジニルオキシ)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ttttt) 4−[3−クロロ−4−(4−ピリジニルオキシ)アニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル )プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    uuuuu) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(4−ピリジニルオキシ)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    vvvvv) 4−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−2−イルスルファニル)アニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    wwwww) N−[2−クロロ−4−({3−シアノ−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−キノリニル}アミノ)フェニル]−N−(3−ピリジニルメチル)アセトアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    xxxxx) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(1H−テトラアゾール−5−イルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    yyyyy) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキ]−4−[4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    zzzzz) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩
    ccccc) 7−エトキシ−6−ニトロ−4−[4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    dddddd) 6−アミノ−7−エトキシ−4−[4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    eeeeee) (E)−N−{3−シアノ−7−エトキシ−4−[4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]−6−キノリニル}−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ffffff) 4−[3−クロロ−4−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)アニリノ]−7−エトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    gggggg) 6−アミノ−4−[3−クロロ−4−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)アニリノ]−7−エトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    hhhhhh) (E)−N−{4−[3−クロロ−4−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)アニリノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル}−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    iiiiii) 4−{3−クロロ−4−[(4−メチル-2-ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−7−エトキシ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    jjjjjj) 6−アミノ−4−{3−クロロ−4−[(4−メチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−7−エトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    kkkkkk) (E)−N−(4−{3−クロロ−4−[(4−メチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    llllll) 4−{3−クロロ−4−[(4,6−ジメチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−7−エトキシ−6−ニトロ-3-キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    mmmmmm) 6−アミノ-4−{3−クロロ−4−[(4,6−ジメチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−7−エトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    nnnnnn) (E)−N−(4−{3−クロロ−4−[(4,6−ジメチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    oooooo) 4−[4−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)アニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    pppppp) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(1H−テトラアゾール−1−イルメチルアニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    qqqqqq) 6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−[4−(2H−テトラアゾール−1−イルメチル)アニリノ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    rrrrrr) 4−{3−クロロ−4−[(4,6−ジメチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    ssssss) 4−{3−クロロ−4−[(4−メチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    tttttt) (E)−N−[4−(3−クロロ-4−{[2−(フェニルスルファニル)アセチル]アミノ}アニリノ)−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    uuuuuu) 4−[4−(2,6−ジメトキシフェノキシ)アニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    vvvvvv) 6−メトキシ−4−[4−(3−メトキシフェノキシ)アニリノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    wwwwww) 6−メトキシ−4−{4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    xxxxxx) (E)−N−{4−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)アニリノ]−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル}−4−[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    yyyyyy) (E)−N−(4−{3−クロロ−4−[(5−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル)アニリノ}−3−シアノ−7−メトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    zzzzzz) (E)−N−(4−{3−クロロ−4−[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−3−シアノ−7’−エトキシ−6−キノリニル)−4−(ジメチルアミノ)−2-ブテンアミドもしくはその医薬的に許容できる塩;
    aaaaaaa) 4−{3−クロロ−4−[(4,6−ジメチル−2−ピリミジニル)スルファニル]アニリノ}−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;
    bbbbbbb) 6,7−ジメトキシ−4−({6−[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)スルファニル]−3−ピリジニル}アミノ)−3-キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩;または
    ccccccc) 4−{3−クロロ−4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルファニル]アニリノ}−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]−3−キノリンカルボニトリルもしくはその医薬的に許容できる塩。
  10. 請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を含んで成る医薬組成物。
  11. 請求項7に記載の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を含んで成る医薬組成物。
JP2000572221A 1998-09-29 1999-09-22 プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン Expired - Lifetime JP4548642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16280298A 1998-09-29 1998-09-29
US09/162,802 1998-09-29
PCT/US1999/022054 WO2000018761A1 (en) 1998-09-29 1999-09-22 Substituted 3-cyanoquinolines as protein tyrosine kinases inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525369A JP2002525369A (ja) 2002-08-13
JP4548642B2 true JP4548642B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=22587189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572221A Expired - Lifetime JP4548642B2 (ja) 1998-09-29 1999-09-22 プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン

Country Status (26)

Country Link
EP (1) EP1117659B1 (ja)
JP (1) JP4548642B2 (ja)
KR (1) KR100705142B1 (ja)
CN (1) CN1165532C (ja)
AR (1) AR035155A1 (ja)
AT (1) ATE255575T1 (ja)
AU (1) AU763669B2 (ja)
BR (1) BR9914167B1 (ja)
CA (1) CA2344169C (ja)
CZ (1) CZ303899B6 (ja)
DE (1) DE69913364T2 (ja)
DK (1) DK1117659T3 (ja)
EA (1) EA004436B1 (ja)
ES (1) ES2211175T3 (ja)
HK (1) HK1035188A1 (ja)
HU (1) HUP0103520A3 (ja)
IL (2) IL142121A0 (ja)
NO (1) NO324563B1 (ja)
NZ (1) NZ510551A (ja)
PL (1) PL201475B1 (ja)
PT (1) PT1117659E (ja)
SK (1) SK284846B6 (ja)
TW (1) TWI233437B (ja)
UA (1) UA72749C2 (ja)
WO (1) WO2000018761A1 (ja)
ZA (1) ZA200102729B (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811779B2 (en) 1994-02-10 2004-11-02 Imclone Systems Incorporated Methods for reducing tumor growth with VEGF receptor antibody combined with radiation and chemotherapy
GB9910580D0 (en) 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9910577D0 (en) * 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9910579D0 (en) 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
UA71971C2 (en) 1999-06-04 2005-01-17 Agoron Pharmaceuticals Inc Diaminothiazoles, composition based thereon, a method for modulation of protein kinases activity, a method for the treatment of diseases mediated by protein kinases
US7141581B2 (en) 1999-07-02 2006-11-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use
TWI262914B (en) 1999-07-02 2006-10-01 Agouron Pharma Compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases
US6432979B1 (en) 1999-08-12 2002-08-13 American Cyanamid Company Method of treating or inhibiting colonic polyps and colorectal cancer
US6521618B2 (en) 2000-03-28 2003-02-18 Wyeth 3-cyanoquinolines, 3-cyano-1,6-naphthyridines, and 3-cyano-1,7-naphthyridines as protein kinase inhibitors
AR035851A1 (es) * 2000-03-28 2004-07-21 Wyeth Corp 3-cianoquinolinas, 3-ciano-1,6-naftiridinas y 3-ciano-1,7-naftiridinas como inhibidoras de proteina quinasas
WO2001079198A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Pyrazoles for inhibiting protein kinase
CN1315822C (zh) * 2000-08-09 2007-05-16 阿斯特拉曾尼卡有限公司 具有vegf抑制活性的喹啉衍生物
US6576644B2 (en) * 2000-09-06 2003-06-10 Bristol-Myers Squibb Co. Quinoline inhibitors of cGMP phosphodiesterase
US7253184B2 (en) 2000-11-02 2007-08-07 Astrazeneca Ab 4-Substituted quinolines as antitumor agents
JP2004514718A (ja) * 2000-11-02 2004-05-20 アストラゼネカ アクチボラグ 抗癌剤としての置換キノリン類
AUPR213700A0 (en) 2000-12-18 2001-01-25 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
JP4307843B2 (ja) 2001-04-19 2009-08-05 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
EP1412367A4 (en) 2001-06-21 2006-05-03 Ariad Pharma Inc NEW CHINOLINE AND ITS USE
US7501516B2 (en) 2001-07-16 2009-03-10 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives and their use as tyrosine kinase inhibitors
WO2003030909A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2- and 4-aminopyrimidines n-substtituded by a bicyclic ring for use as kinase inhibitors in the treatment of cancer
CA2467573A1 (en) 2001-11-27 2003-06-19 Wyeth Holdings Corporation 3-cyanoquinolines as inhibitors of egf-r and her2 kinases
AU2002347360A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-17 Astrazeneca Ab Pharmaceutical compositions comprising benzofuranyl substituted 3-cyanoquinoline derivatives and their use for the treatment of solid tumours
GB0129099D0 (en) * 2001-12-05 2002-01-23 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2002347359A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-17 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives
WO2003047582A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives as antitumour agents
WO2003047583A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Astrazeneca Ab Pharmaceutical compositions comprising benzofuranyl substituted 3-cyanoquinoline derivatives and their use for the treatment of solid tumours
JP4389204B2 (ja) * 2002-01-28 2009-12-24 宇部興産株式会社 キナゾリン−4−オン誘導体の製造方法
GB0215823D0 (en) * 2002-07-09 2002-08-14 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
JP2005536486A (ja) 2002-07-09 2005-12-02 アストラゼネカ アクチボラグ 癌の処置に使用するためのキナゾリン誘導体
JP4703183B2 (ja) 2002-07-15 2011-06-15 シンフォニー エボルーション, インク. 受容体型キナーゼモジュレーターおよびその使用方法
AU2003256601B2 (en) * 2002-07-19 2009-10-29 Memory Pharmaceuticals Corporation 6-amino-1H-indazole and 4-aminobenzofuran compounds as phosphodiesterase 4 inhibitors
GB0225579D0 (en) 2002-11-02 2002-12-11 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2503371C (en) 2002-11-04 2011-01-11 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as src tyrosine kinase inhibitors
US7153889B2 (en) * 2002-11-12 2006-12-26 Abbott Laboratories Bicyclic-substituted amines as histamine-3 receptor ligands
TWI328009B (en) 2003-05-21 2010-08-01 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
CN101966338A (zh) 2003-06-09 2011-02-09 塞缪尔·瓦克萨尔 用胞外拮抗物和胞内拮抗物抑制受体酪氨酸激酶的方法
US7399865B2 (en) * 2003-09-15 2008-07-15 Wyeth Protein tyrosine kinase enzyme inhibitors
AU2004275842B2 (en) 2003-09-26 2010-09-02 Exelixis Inc. c-MET modulators and methods of use
US7781591B2 (en) 2006-06-13 2010-08-24 Wyeth Llc Substituted 3-cyanopyridines as protein kinase inhibitors
CN1893944B (zh) * 2003-12-18 2011-07-06 詹森药业有限公司 具有抗增殖活性的3-氰基喹啉衍生物
WO2005058913A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrido- and pyrimidopyrimidine derivatives as anti- proliferative agents
AU2004309166B2 (en) 2003-12-23 2008-02-21 Pfizer Inc. Novel quinoline derivatives
EP1711495A2 (en) 2004-01-23 2006-10-18 Amgen Inc. Quinoline, quinazoline, pyridine and pyrimidine counds and their use in the treatment of inflammation, angiogenesis and cancer
MXPA06010715A (es) 2004-03-19 2007-05-23 Imclone Systems Inc Anticuerpo del receptor del factor de crecimiento humano anti-epidermico.
NI200700147A (es) 2004-12-08 2019-05-10 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de quinazolina inhibidores de cinasas dirigidos a multip
CA2596714C (en) 2005-02-03 2014-06-17 The General Hospital Corporation Method for treating gefitinib resistant cancer
CN101203494A (zh) * 2005-05-25 2008-06-18 惠氏公司 合成经取代3-氰基喹啉和其中间物的方法
CA2612449A1 (en) 2005-06-17 2006-12-28 Imclone Systems Incorporated Receptor antagonists for treatment of metastatic bone cancer
ATE465151T1 (de) 2005-07-27 2010-05-15 Hoffmann La Roche 4-aryloxy-chinolin-derivate als 5-ht6-modulatoren
MX2008001838A (es) 2005-08-08 2008-04-09 Pfizer Sales y polimorfos de un inhibidor de vegf-r.
JP2009505658A (ja) 2005-08-24 2009-02-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 上皮増殖因子受容体モデュレーターに対する感受性を決定するためのバイオマーカーおよび方法
WO2007056118A1 (en) 2005-11-04 2007-05-18 Wyeth Antineoplastic combinations with mtor inhibitor, herceptin, and/or hki-272
RU2008144806A (ru) * 2006-04-14 2010-05-20 Астразенека Аб (Se) 4-анилинохинолин-3-карбоксамиды в качестве ингибиторов csf-1r киназы
ES2558706T3 (es) * 2006-06-13 2016-02-08 Wyeth Llc 3-cianopiridinas sustituidas como inhibidores de proteína cinasa
AU2007274284B2 (en) 2006-07-13 2012-04-26 Janssen Pharmaceutica N.V. Mtki quinazoline derivatives
JP5385268B2 (ja) * 2007-06-21 2014-01-08 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン
TWI459947B (zh) 2007-06-26 2014-11-11 Otsuka Pharma Co Ltd 苯并氮呯化合物及藥學製劑
DK2185562T3 (en) 2007-07-27 2016-02-22 Janssen Pharmaceutica Nv PYRROLOPYRIMIDINES SUITABLE FOR TREATING PROLIFERATIVE DISEASES
CN101148439B (zh) * 2007-09-14 2011-06-22 东南大学 一种吉非替尼的制备方法
US8022216B2 (en) 2007-10-17 2011-09-20 Wyeth Llc Maleate salts of (E)-N-{4-[3-chloro-4-(2-pyridinylmethoxy)anilino]-3-cyano-7-ethoxy-6-quinolinyl}-4-(dimethylamino)-2-butenamide and crystalline forms thereof
ES2431355T3 (es) 2008-06-17 2013-11-26 Wyeth Llc Combinaciones antineoplásicas que contienen HKI-272 y vinorelbina
ES2968373T3 (es) 2008-08-04 2024-05-09 Wyeth Llc Combinaciones antineoplásicas de neratinib y capecitabina
KR20210151988A (ko) 2009-01-16 2021-12-14 엑셀리시스, 인코포레이티드 암의 치료를 위한 n-(4-{〔6,7-비스(메틸옥시)퀴놀린-4-일〕옥시}페닐)-n'-(4-플루오로페닐)사이클로프로판-1,1-디카르복사미드의 말산염 및 그 결정형
EP4218760A3 (en) 2009-04-06 2023-08-16 Wyeth LLC Treatment regimen utilizing neratinib for breast cancer
UA108618C2 (uk) 2009-08-07 2015-05-25 Застосування c-met-модуляторів в комбінації з темозоломідом та/або променевою терапією для лікування раку
CN102020639A (zh) 2009-09-14 2011-04-20 上海恒瑞医药有限公司 6-氨基喹唑啉或3-氰基喹啉类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
EP2494070A2 (en) 2009-10-30 2012-09-05 Bristol-Myers Squibb Company Methods for treating cancer in patients having igf-1r inhibitor resistance
GB0922302D0 (en) * 2009-12-22 2010-02-03 Imp Innovations Ltd Compounds
JP5730389B2 (ja) 2010-06-09 2015-06-10 天津和美生物技術有限公司 シアノキノリン誘導体
CN102958919A (zh) * 2010-07-02 2013-03-06 霍夫曼-拉罗奇有限公司 新的四氢喹啉衍生物
CA2816957A1 (en) 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
GB201106870D0 (en) 2011-04-26 2011-06-01 Univ Belfast Marker
EP2766497A1 (en) 2011-10-13 2014-08-20 Bristol-Myers Squibb Company Methods for selecting and treating cancer in patients with igf-1r/ir inhibitors
TW201412740A (zh) * 2012-09-20 2014-04-01 Bayer Pharma AG 經取代之吡咯并嘧啶胺基苯并噻唑酮
JP6669499B2 (ja) 2013-02-15 2020-03-18 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
KR102277833B1 (ko) 2013-02-20 2021-07-14 칼라 파마슈티컬스, 인크. 치료 화합물 및 그의 용도
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US9458169B2 (en) 2013-11-01 2016-10-04 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US9636340B2 (en) 2013-11-12 2017-05-02 Ayyappan K. Rajasekaran Kinase inhibitors
EP3071205B1 (en) 2013-11-18 2020-02-05 Forma Therapeutics, Inc. Benzopiperazine compositions as bet bromodomain inhibitors
JP6553632B2 (ja) 2013-11-18 2019-07-31 フォーマ セラピューティクス,インコーポレイテッド Betブロモドメイン阻害剤としてのテトラヒドロキノリン組成物
EP3172214B1 (en) 2014-07-26 2020-05-13 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. 2-amino-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7(8h)-one derivatives as cdk inhibitors and uses thereof
AU2017324251A1 (en) 2016-09-08 2019-03-21 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
AU2017324713B2 (en) 2016-09-08 2020-08-13 KALA BIO, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
WO2018048750A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
WO2018078143A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Means and methods for determining efficacy of anti-egfr inhibitors in colorectal cancer (crc) therapy
US11021486B2 (en) * 2017-06-23 2021-06-01 Cstone Pharmaceuticals Coumarin-like cyclic compound as MEK inhibitor and use thereof
MX2020010999A (es) 2018-04-18 2021-01-20 Constellation Pharmaceuticals Inc Moduladores de enzimas modificadoras de metilo, composiciones y usos de estos.
CN112262143A (zh) 2018-05-21 2021-01-22 星座制药公司 甲基修饰酶的调节剂、其组合物和用途
CN115003665A (zh) 2019-11-28 2022-09-02 拜耳公司 作为免疫活化的DGKα抑制剂的取代的氨基喹诺酮

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HRP970371A2 (en) * 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
UA73073C2 (uk) * 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція

Also Published As

Publication number Publication date
CN1165532C (zh) 2004-09-08
BR9914167A (pt) 2001-06-19
CZ20011038A3 (cs) 2001-09-12
ES2211175T3 (es) 2004-07-01
AU6159399A (en) 2000-04-17
EA200100411A1 (ru) 2001-10-22
CA2344169A1 (en) 2000-04-06
CZ303899B6 (cs) 2013-06-19
AU763669B2 (en) 2003-07-31
BR9914167B1 (pt) 2011-03-09
NO20011575D0 (no) 2001-03-28
IL142121A (en) 2006-10-05
CN1320121A (zh) 2001-10-31
NO324563B1 (no) 2007-11-19
HK1035188A1 (en) 2001-11-16
WO2000018761A1 (en) 2000-04-06
KR20010085854A (ko) 2001-09-07
EP1117659A1 (en) 2001-07-25
DE69913364T2 (de) 2004-06-09
DE69913364D1 (en) 2004-01-15
DK1117659T3 (da) 2004-03-22
HUP0103520A2 (hu) 2002-02-28
NZ510551A (en) 2003-03-28
NO20011575L (no) 2001-05-28
PL201475B1 (pl) 2009-04-30
PL346934A1 (en) 2002-03-11
PT1117659E (pt) 2004-04-30
ZA200102729B (en) 2002-07-03
IL142121A0 (en) 2002-03-10
KR100705142B1 (ko) 2007-04-06
AR035155A1 (es) 2004-05-05
SK4132001A3 (en) 2002-01-07
UA72749C2 (en) 2005-04-15
EP1117659B1 (en) 2003-12-03
SK284846B6 (sk) 2005-12-01
HUP0103520A3 (en) 2003-01-28
CA2344169C (en) 2011-07-19
JP2002525369A (ja) 2002-08-13
ATE255575T1 (de) 2003-12-15
EA004436B1 (ru) 2004-04-29
TWI233437B (en) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548642B2 (ja) プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン
US6288082B1 (en) Substituted 3-cyanoquinolines
JP4537582B2 (ja) プロテインチロシンキナーゼインヒビターとしての置換3−シアノキノリン
US6297258B1 (en) Substituted 3-cyanoquinolines
US6002008A (en) Substituted 3-cyano quinolines
JP2002543198A (ja) チロシンキナーゼ類の置換された3−シアノ−[1.7]、[1.5]および[1.8]−ナフチリジン阻害剤
JP2003528880A (ja) 三環系タンパクキナーゼ阻害薬
AU2012209038B2 (en) Substituted 3-cyanoquinolines as protein tyrosine kinases inhibitors
MXPA01003230A (en) Substituted 3-cyanoquinolines as protein tyrosine kinases inhibitors
AU2007201934B8 (en) Substituted 3-cyanoquinolines as protein tyrosine kinases inhibitors
BRPI9917841B1 (pt) compostos 3-ciano quinolina substituídos e composições compreendendo os mesmos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4548642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term