JP5385268B2 - インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン - Google Patents

インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン Download PDF

Info

Publication number
JP5385268B2
JP5385268B2 JP2010512707A JP2010512707A JP5385268B2 JP 5385268 B2 JP5385268 B2 JP 5385268B2 JP 2010512707 A JP2010512707 A JP 2010512707A JP 2010512707 A JP2010512707 A JP 2010512707A JP 5385268 B2 JP5385268 B2 JP 5385268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkanediyl
alkyl
het
hydrogen
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010512707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010530401A (ja
Inventor
デイールス,ガストン・スタニスラス・マルセラ
ベルドンク,マルク・グスターフ・セリーヌ
ブイーンステルス,ペーター・ヤコブス・ヨハネス・アントニウス
バン・エメレン,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2010530401A publication Critical patent/JP2010530401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385268B2 publication Critical patent/JP5385268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は、化合物およびその製薬学的に許容しうる塩、それらを製造する方法、それらを含有する製薬学的組成物および治療におけるそれらの使用に関する。本発明は特に、抗腫瘍活性を保有しそしてそれ故に人体もしくは動物体の処置の方法において有用なある種のインドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オンに関し、特にそのような化合物は、腫瘍増殖、関節リウマチ、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症のような、異常な細胞増殖を伴う病的過程の処置において有用である。
有糸分裂細胞の主要目的は、2個の娘細胞間でその染色体および中心体を均等に分離することである。細胞骨格および染色体事象の注意深い組織化は、CDK(サイクリン依存性キナーゼ)、Plk(ポロ様キナーゼ)およびオーロラキナーゼファミリーのメンバーによる協調した働きを必要とする。これらのキナーゼ、それらの調節サブユニットおよび基質の研究は、一つにはそれらは全て癌治療の候補標的であるという理由で、近年かなりの注目を集めている。実際に、有糸分裂中に、染色体の正確な分離を保証する双極性微小管紡錘体を構築しそして多数の正確に調整された細胞周期事象が起こることを必要とする細胞骨格の目覚ましい再編成が起こる。S期の終わりまでに、細胞はその中心体を複製しそしてそのDNAを複製していなければならない。前期の終わりに、複製されそして成熟した中心体は分離されるようになっていなければならない。前中期中に、2つの中心体および染色体は、双極性紡錘体を集合させる極めて動的な有糸分裂微小管の核となる。前中期から中期への進行中に、染色体は二方向性を持ちそして中期板で整列するようにならなければならない。二方向性は、反対側の中心体への動原体対の微小管に組織化された連結により得られる。この過程中に、有糸分裂チェックポイントは絶えず活性化され;それは動原体への微小管連結および張力を制御する。これら2つの条件が満たされると、チェックポイントシグナルは消され、染色分体は分離し、そして後期が進行する。終期において、核分裂が起こり、そして細胞は細胞質分裂を受ける。最後に、各娘細胞は1組の染色体および1つの中心体を受け取る。
有糸分裂の複雑さを考えれば、驚くことではないが、異数性娘細胞、すなわち、改変されたDNA含量(異常な染色体数)を保有する細胞の形成をもたらし得る多数の有糸分裂異常がある。そのような異数性細胞の出現を防ぐために、細胞は分裂期細胞死、すなわち、通常は有糸分裂への進行を止め、従って、修復が成し遂げられるまでカタストロフィー事象(catastrophic event)を抑制する異なるチェックポイント機序の衰弱と共役しているDNA損傷もしくは乱れた紡錘体形成の結果としての細胞死のタイプを開始する。有糸分裂の失敗に反応して分裂期細胞死を実行することができない細胞は、結果として起こる異数性細胞の生成を伴って、非対称的に分裂する可能性が高い。
大部分の腫瘍は、多段階過程を通して、(オリゴ)クローン性のそして確率論的な形で発生する。従って、腫瘍形成の一因となる機序の1つは「細胞遺伝学的カタストロフィー」、すなわち、有糸分裂の失敗に反応して分裂期細胞死を活性化できないことからなることは仮説である(非特許文献1)。これらの状況において、異数性発現は、インビボで起こり得るように、不正な細胞融合からもしくは内部複製/核内分裂から生成される、倍数体細胞の非対称分裂に起因し得る。実際に、倍数性は新生物において頻繁に認められ、そして不良な予後因子を構成し、一方、異数性は癌の一般的特徴に近い。
すでに上に記載した通り、有糸分裂事象を調節するキナーゼのネットワークは全て癌治療の候補標的である。例えば、オーロラAは中心体分離においてそして有糸分裂双極性紡
錘体の形成において役割を果たす発癌性セリン/トレオニンキナーゼである。オーロラBは染色体整列、動原体−微小管二方向性、紡錘体集合チェックポイントの活性化および細胞質分裂に必要とされる。オーロラAおよびBは両方とも様々な癌においてアップレギュレーションされ、オーロラAは黒色腫ならびに乳房、結腸、膵臓、卵巣、膀胱、肝臓および胃の癌において一般に増幅される。オーロラBは結腸直腸癌および高悪性度神経膠腫のような腫瘍において増加していることが多く、そしてCHO細胞におけるオーロラB過剰発現は増加した侵襲性をもたらし、腫瘍形成におけるオーロラBの役割を示唆する(非特許文献2)。
細胞有糸分裂に関与するキナーゼの別のメンバーは、サイクリン依存性キナーゼCDKである。サイクリン依存性キナーゼのファミリーは、細胞分裂を導く機構のコアに位置する。例えば、以前はCdc2と呼ばれたCDK1はその必須アロステリック活性化因子、サイクリンB1と相互作用して活性ヘテロダイマー、「有糸分裂促進因子」を形成することは確立している。有糸分裂促進因子は、クロマチン凝縮、核膜分解、有糸分裂特異的微小管再編成および細胞の有糸分裂球状化(mitotic rounding up)を可能にするアクチン細胞骨格を調節する酵素をリン酸化しそして活性化することにより有糸分裂を誘導する。例えばDNA複製の完了前の、異常な有糸分裂の開始は、多数の腫瘍細胞において認められるように細胞発生カタストロフィーをもたらし得る。明らかに、これはCDK1の活性化を必要とし、そして核への活性CDK1/サイクリンB1複合体の早期侵入は、異数性発現をもたらし得る未成熟クロマチン凝縮を引き起こすために十分であると現在考えられている(非特許文献1)。この増加する多数の証拠は腫瘍発生とCDK関連機能不全との間の関連性を提供し、そして癌治療への取り組みとしてCDKファミリーの阻害剤の熱心な探索をもたらした。
細胞有糸分裂に関与するキナーゼの最後のメンバーは、ポロ様キナーゼ(PLK)である。PLKは、増殖する細胞の有糸分裂の開始を制御しそして中心体複製および成熟;DNA損傷チェックポイント活性化;双極性紡錘体形成;ゴルジ断片化および集合;ならびに染色体分離を包含する成功した細胞質分裂に必要な有糸分裂の多数の面を調節する重要な酵素である(非特許文献3)。有糸分裂調節因子としてのPLKの確立した役割を考慮して、それらは長年にわたって有効な有糸分裂癌標的と考えられている。さらに、最近の研究によりPLKの細胞内レベルの変化は細胞増殖の制御に関与することが示される。例えば、PLK1は、アンテナペディアペプチドに融合されそして細胞内に効率よく取り込まれると、癌細胞増殖の阻害をもたらし(非特許文献4)、一方、アンチセンスによるPLK1のダウンレギュレーションは癌細胞の増殖阻害を誘導した(非特許文献5)。PLK2は新規p53標的遺伝子であることが最近見出され、そしてPLK2のRNAiサイレンシングはタキソールにさらされた細胞において分裂期細胞死をもたらす(非特許文献6)。PLK3についてそれは微小管構造の変動によって細胞周期停止およびアポトーシスを誘導することが見出され(非特許文献7)、そしてPLK4はp53により転写的に抑制されることが示され、そしてRNAiサイレンシングの際にアポトーシスを誘導する(非特許文献8)。従って、通常の小分子薬剤でPLKを標的とすることは、確立されたDNA損傷および抗有糸分裂化学療法と共に相乗作用を与える可能性を有する効果的なそして有効な抗癌戦略であり得ることを裏付ける。PLK4また、中心小体複製および鞭毛発生に必要とされることも見出された。中心小体、従って基底小体の欠如は、減数分裂および精子軸糸の形成を損なう。これは、男性用避妊薬としてのPLK4アンタゴニストの可能な使用を意味する。
今回、ある種のインドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オンは強力な抗腫瘍活性を保有することが見出された。本発明において開示される化合物は単一の生物学的過程への効果によってのみ薬理学的活性を保有すると示唆することを所望せずに、これらの化合物は、細胞有糸分裂の調節に関与しそして異常活性の場合に細胞遺伝学的カタスト
ロフィーをもたらすタンパク質キナーゼの1つもしくはそれ以上の阻害によって抗腫瘍効果を与えると考えられる。
本発明の化合物はまたグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)阻害活性を有することも見出され、従って、双極性障害(特に躁鬱病)、糖尿病、アルツハイマー病、白血球減少症、FTDP−17(パーキンソン病と関連する前頭側頭認知症)、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、多系統委縮症、ピック病、ニーマン・ピック病C型、拳闘家認知症、もつれのみを有する認知症、もつれおよび石灰化を有する認知症、ダウン症候群、筋強直性ジストロフィー、グアム島のパーキンソニズム認知症症候群、エイズ関連認知症、脳炎後パーキンソニズム、もつれを有するプリオン病、亜急性硬化性全汎脳炎、前頭葉変性(FLD)、嗜銀性顆粒病、亜急性硬化性全汎脳炎(SSPE)(中枢神経系におけるウイルス感染の後期合併症)、炎症性疾患、鬱病、癌、禿頭症のような皮膚科的疾患、神経防護、統合失調症、疼痛、特に神経障害性疼痛のようなGSK−3活性によって媒介される疾患の予防もしくは処置において有用である。GSK3阻害剤はまた精子の運動性を抑制するために用いることもでき、そしてそれ故に男性用避妊薬として使用することができる。従って、本発明はまた男性用避妊薬としての大環状インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オンの使用も提供する。
特に、本発明の化合物はアルツハイマー病;糖尿病、特に2型糖尿病(非インシュリン依存性糖尿病);双極性障害;肺癌(特に非小細胞肺癌)、乳癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃腸癌、例えば結腸癌、膀胱癌、直腸癌もしくは胃癌および乳頭癌(例えば乳頭状甲状腺癌)を包含するならびに頭頸部の扁平上皮細胞癌におけるそして口腔咽頭癌を包含する食道癌における癌;疼痛、特に神経障害性疼痛;鬱病;アレルギーおよび喘息、MS、RA、動脈硬化症、関節炎もしくはIBDを包含する炎症性疾患の予防もしくは処置において有用である。
Castedo,M.et al.,Oncogene(2004)23,2825−2837 Carvajal,R.D.et al.,Clin.Cancer Res.(2006)12(23),6869−6875 Barr,F.A.et al.,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.2004,5,429−441 Yuan,J.,et al.,Cancer Res.62,2002,4186−4190 Spankuch−Schmitt,B.,et al.,Oncogene 21,2002,3162−3171 Burns,TF.,et al.,Mol Cell Biol.23,2003,5556−5571 Wang,Q.,et al.,Mol Cell Biol.22,2002,3450−3459 Li,J.,et al.,Neoplasia 7,2005,312−323
[発明の記述]
本発明は、強力な抗腫瘍活性を有する大環状インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オンに関する。本発明はさらに、それらの製造方法およびそれらを含んでなる製薬学的組成物に関する。本発明はまた、癌、関節リウマチ、再狭窄およびアテローム性
動脈硬化症を包含する細胞増殖性疾患の処置用の薬剤の製造のための大環状インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン化合物の使用にも関する。癌の処置において、該癌には肺癌(特に非小細胞肺癌)、乳癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃腸癌、例えば結腸癌、直腸癌もしくは胃癌および乳頭癌(例えば乳頭状甲状腺癌)ならびに頭頸部の扁平上皮細胞癌におけるそして口腔咽頭癌を包含する食道癌におけるが包含される。さらなる態様において、本発明はまた男性用避妊薬としての大環状インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン化合物の使用も提供する。
Boehringer Ingelheim International GmbHは、線維症の処置における有用な化合物としてインドリノンを開示している(PCT国際特許公開WO2006067165)。活性化合物は、ピリミジンC−5位でテトラゾール基もしくはニトリル官能基のいずれかを含有する。様々な(ヘテロ)アリールアルキルアミノ基がC−2で許容され、一方、C−4置換基はPLK1阻害活性にとって重要であると思われない。
インドリノンは、有益な薬理学的性質、特に様々なキナーゼ、特にVEGFRのような受容体チロシンキナーゼならびにCDKのそれらの特定のサイクリンとの複合体への阻害効果を有するとWO01/27081およびWO04/13099に記述されている。
本発明は、式
Figure 0005385268
[式中、
ZはNもしくはCHを表し;
Yは−C1〜6アルカンジイル−O−;−C1〜6アルカンジイル−NR15−;−C1〜6アルカンジイル−NR24−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル;−NR25−CO−C1〜6アルカンジイル−NR26−C1〜6アルカンジイル;−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;
Figure 0005385268
−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR31−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−;もしくは
Figure 0005385268
を表し、
ここで、該C1〜6アルカンジイルの各々は場合によりヒドロキシもしくはAr11で置換されていてもよく;
はC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;
はC1〜4アルカンジイル、Het、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;
Qは水素、C1〜4アルキルもしくはArを表し;
およびRは各々独立して水素;ハロ;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル;Ar−C3〜6シクロアルキル−O−;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル−O−;Ar−O−;−NR1819;Het;シアノもしくは−NR33−W−Ar10を表し;
は水素、C1〜4アルキル−、Ar、Het、−NR2322、C1〜4アルキル−O−、Ar−O−、C1〜4アルキル−S−、Ar−S−、C1〜4アルキル−S(O)1〜2−、Ar−S(O)1〜2−を表し;
、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R29およびR31は各々独立して水素;C1〜4アルキル;C3〜6シクロアルキル;C1〜4アルキルオキシ、モルホリニル、ピペラジニルもしくはC1〜4アルキルピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し、ここで、ピペラジニル上で置換されたC1〜4アルキルは場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基でさらに置換されていてもよく;
14およびR33は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し;
28、R30およびR32は各々独立して水素もしくはOHを表し;
は−CO−NH−、−CO−、−SO−もしくは−C1〜4アルカンジイル−を表し;
Hetはピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニルもしくはアゼチジニルを表し;
HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Het、HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該Het、HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Arはフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環を表し;
Ar、Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
Ar10およびAr11は各々独立してフェニルおよびC3〜6シクロアルキルよりなる群から選択される環系を表す]
の化合物、そのN−オキシド形態、第四級アミンもしくは立体化学的異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物に関する。
1つの態様において、本発明は式
Figure 0005385268
[式中、
ZはNもしくはCHを表し;
Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜
アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−C1〜6アルカンジイル−O−:−C1〜6アルカンジイル−NR15−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−;−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−を表し;
はC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;
はC1〜4アルカンジイル、Het、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;
Qは水素、C1〜4アルキルもしくはArを表し;
およびRは各々独立して水素;ハロ;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル;Ar−C3〜6シクロアルキル−O−;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル−O−;Ar−O−;−NR1819;Hetもしくはシアノを表し;
は水素、C1〜4アルキル、Ar、Het、−NR2322、C1〜4アルキル−O−、Ar−O−、C1〜4アルキル−S−、Ar−S−、C1〜4アルキル−S(O)1〜2−、Ar−S(O)1〜2−を表し;
、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22およびR23は各々独立して水素;C1〜4アルキル;C3〜6シクロアルキル;モルホリニル、ピペラジニルもしくはC1〜4アルキルピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し、ここで、ピペラジニル上で置換されたC1〜4アルキルは場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基でさらに置換されていてもよく;
14は水素もしくはC1〜4アルキルを表し;
Hetはピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニルもしくはアゼチジニルを表し;
HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Het、HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該Het、HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Arはフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
Ar、Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル
、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表す]
の化合物、そのN−オキシド形態、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体に関する。
別の態様において、本発明は式(Ia);
Figure 0005385268
[式中、
Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−C1〜6アルカンジイル−O−;−C1〜6アルカンジイル−NR15−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−;−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−を表し;
はC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;
はC1〜4アルカンジイル、Het、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;
Qは水素、C1〜4アルキルもしくはArを表し;
およびRは各々独立して水素;ハロ;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル;Ar−C3〜6シクロアルキル−O−;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル−O−;Ar−O−;−NR1819;Hetもしくはシアノを表し;
は水素、C1〜4アルキル−、Ar、Het、−NR2322、C1〜4アルキル−O−、Ar−O−、C1〜4アルキル−S−、Ar−S−、C1〜4アルキル−S(O)1〜2−、Ar−S(O)1〜2−を表し;
、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22およびR23は各々独立して水素;C1〜4アルキル;C3〜6シクロアルキル;モルホリニル、ピペラジニルもしくはC1〜4アルキルピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し、ここで、ピペラジニル上で置換されたC1〜4アルキルは場合によりハロ、ArおよびHetよりなる
群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基でさらに置換されていてもよく;
14は水素もしくはC1〜4アルキルを表し;
Hetはピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニルもしくはアゼチジニルを表し;
HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Het、HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該Het、HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Arはフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環を表し;
Ar、Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表す]
の化合物と以下で呼ばれる、ZがNを表す式(I)の化合物、そのN−オキシド形態、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体に関する。
別の態様において、本発明は式(Ib);
Figure 0005385268
[式中、
Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜
アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−C1〜6アルカンジイル−O−;−C1〜6アルカンジイル−NR15−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−;−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−を表し;
はC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;
はC1〜4アルカンジイル、Het、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;
Qは水素、C1〜4アルキルもしくはArを表し;
およびRは各々独立して水素;ハロ;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル;Ar−C3〜6シクロアルキル−O−;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル−O−;Ar−O−;−NR1819;Hetもしくはシアノを表し;
は水素、C1〜4アルキル−、Ar、Het、−NR2322、C1〜4アルキル−O−、Ar−O−、C1〜4アルキル−S−、Ar−S−、C1〜4アルキル−S(O)1〜2−、Ar−S(O)1〜2−を表し;
、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22およびR23は各々独立して水素;C1〜4アルキル;C3〜6シクロアルキル;モルホリニル、ピペラジニルもしくはC1〜4アルキルピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し、ここで、ピペラジニル上で置換されたC1〜4アルキルは場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基でさらに置換されていてもよく;
14は水素もしくはC1〜4アルキルを表し;
Hetはピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニルもしくはアゼチジニルを表し;
HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Het、HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該Het、HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
Arはフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
Ar、Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル
、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表す]
の化合物と以下で呼ばれる、ZがCHを表す式(I)の化合物、そのN−オキシド形態、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体に関する。
本明細書において用いる場合;
−基もしくは基の一部としてのC1〜4アルキルは、メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチルのような1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭化水素基を定義し;
−基もしくは基の一部としてのC1〜4アルカンジイルは、メチレン、エタンジイル、プロパンジイル、1−メチルエタンジイル、ブタンジイルのような1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和した2価の炭化水素基を定義し;
−基もしくは基の一部としてのC1〜6アルカンジイルは、C1〜4アルキルについて定義した基およびペンチル、ヘキシル、2−メチルビチルなどのような1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭化水素基を定義し;
−ハロはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードの総称である。前述および以下において用いる場合、基もしくは基の一部としてのポリハロC1〜6アルキルもしくはポリハロC1〜4アルキルは、モノ−もしくはポリハロ置換されたC1〜6アルキルもしくはC1〜4アルキル、例えば1個もしくはそれ以上のフルオロ原子を有するメチル、例えばジフルオロメチルもしくはトリフルオロメチル、1,1−ジフルオロ−エチルなどとして定義される。ポリハロC1〜4アルキルもしくはポリハロC1〜6アルキルの定義内で1個より多くのハロゲン原子がアルキル基に結合している場合、それらは同じであるかもしくは異なることができる。
−基もしくは基の一部としてのC2〜4アルキニルは、例えば2−プロピニル、3−ブチニルなどのような少なくとも1個の三重結合を含有しそして2〜4個の炭素原子を有する直鎖状および分枝鎖状炭化水素基を定義し;
−基もしくは基の一部としてのC2〜4アルキンジイルは、例えば2−プロピンジイル、3−ブチンジイルなどのような少なくとも1個の三重結合を含有しそして2〜4個の炭素原子を有する直鎖状および分枝鎖状の2価の炭化水素基を定義し;
−C3〜6シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルの総称であり;
−本明細書において用いる場合、COという用語はカルボニル部分を表し;
−S(O)1〜2はスルホキシド(1個の酸素原子のみが硫黄原子に結合している場合)およびスルホニル(2個の酸素原子が硫黄原子に結合している場合)の総称である。
環系に引かれた線は、該結合が任意の適当な環原子に結合し得ることを示す。
上記の定義および以下において記載する場合に複素環にはその全ての可能な異性体が包含されるものとし、例えば、ピロリルには2H−ピロリルも包含され;トリアゾリルには1,2,4−トリアゾリルおよび1,3,4−トリアゾリルが包含され;オキサジアゾリルには1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルが包含され;チアジアゾリルには1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリルおよび1,3,4−チアジアゾリルが包含され;ピラニルには2H−ピラニルおよび4H−ピラニルが包含され;ベンゾジオキサニルには1,4および1,3ベンゾジオキサニルが包含され;ピロリジノニルには2−ピロリジノニルおよび3−ピロリジノニルが包含され;テトラヒドロキノリニルには1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルおよび5,6
,7,8−テトラヒドロキノリニルが包含される。
さらに、上記の定義および以下に記載する場合に複素環は、必要に応じて任意の環炭素もしくはヘテロ原子を介して式(I)の分子の残りの部分に結合していることができる。従って、例えば、複素環がイミダゾリルである場合、それは1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、3−イミダゾリル、4−イミダゾリルおよび5−イミダゾリルであることができ;それがチアゾリルである場合、それは2−チアゾリル、4−チアゾリルおよび5−チアゾリルであることができ;それがトリアゾリルである場合、それは1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,3,4−トリアゾール−1−イルおよび1,3,4−トリアゾール−2−イルであることができ;それがベンゾチアゾリルである場合、それは2−ベンゾチアゾリル、4−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアゾリル、6−ベンゾチアゾリルおよび7−ベンゾチアゾリルであることができる。
任意の変記号が任意の構成要素において1回より多く存在する場合、各定義は独立している。
式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物のあるものは1個もしくはそれ以上のキラリティー中心を含有することができ、そして立体化学的異性体において存在できることが理解される。
「立体化学的異性体」という用語は、上記にもしくは以下に用いる場合、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物およびそれらのN−オキシド、付加塩、第四級アミンもしくは生理学的に機能性の誘導体が有し得る全ての可能な立体異性体を定義する。他に記載されないかもしくは示されない限り、化合物の化学表示は全ての可能な立体化学的異性体の混合物を意味し、該混合物は基本分子構造の全てのジアステレオマーおよび鏡像異性体ならびに他の異性体を実質的に含まない、すなわち、10%未満、好ましくは5%未満、特に2%未満そして最も好ましくは1%未満と関連する式(I)、(Ia)もしくは(Ib)およびそれらのN−オキシド、塩、溶媒和物、第四級アミンの個々の異性体の各々を含有する。式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物の立体化学的異性体は、明らかに本発明の範囲内に包含されるものとする。
治療用途のために、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物の塩は、対イオンが製薬学的に許容しうるものである。しかしながら、製薬学的に許容できない酸および塩基の塩もまた、例えば製薬学的に許容しうる化合物の製造もしくは精製において、用途を見出すことができる。全ての塩は、製薬学的に許容しうるかもしくはそうでないにしても、本発明の範囲内に包含される。
上にもしくは以下に記載する場合に製薬学的に許容しうる酸および塩基付加塩は、式(I)、(Ia)もしくは(b)の化合物が形成することのできる治療的に有効な無毒の酸および塩基付加塩形態を含んでなるものとする。製薬学的に許容しうる酸付加塩は、塩基形態をそのような適切な酸で処理することにより都合よく得ることができる。適切な酸は、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機酸;または例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわち、エタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すなわち、ブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモン酸などのような有機酸を含んでなる。
逆に、該塩形態は適切な塩基での処理により遊離塩基形態に転化することができる。
酸性プロトンを含有する式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物はまた、適切な有機および無機塩基での処理によりそれらの無毒の金属もしくはアミン付加塩形態に転化することもできる。適切な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩など、有機塩基、例えば第一級、第二級および第三級脂肪族および芳香族アミン、例えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4つのブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリンとの塩;ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、ならびに例えばアルギニン、リシンなどのようなアミノ酸との塩を含んでなる。逆に、該塩形態は酸での処理により遊離酸形態に転化することができる。
上記において用いる場合に付加塩という用語はまた、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物ならびにその塩が形成することのできる溶媒和物も含んでなる。そのような溶媒和物は、例えば水和物、アルコラートなどである。
上記において用いる場合に「第四級アミン」という用語は、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物の塩基性窒素と例えば場合により置換されていてもよいハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリールもしくはハロゲン化アリールアルキル、例えばヨウ化メチルもしくはヨウ化ベンジルのような適切な四級化剤との間の反応により式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物が形成することのできる第四級アンモニウム塩を定義する。トリフルオロメタンスルホン酸アルキル、メタンスルホン酸アルキルおよびp−トルエンスルホン酸アルキルのような、優れた脱離基を有する他の反応物質もまた用いることができる。第四級アミンは、正に荷電した窒素を有する。製薬学的に許容しうる対イオンには、例えばクロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロアセテートおよびアセテートが包含される。最適な対イオンは、イオン交換樹脂カラムを用いて作ることができる。
本発明の化合物のN−オキシド形態は、1個もしくは数個の第三級窒素原子がいわゆるN−オキシドに酸化される式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物を含んでなるものとする。
式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物のあるものはまた、それらの互変異性体において存在することもできる。そのような形態は、上記の式において明白に示されないが、本発明の範囲内に包含されるものとする。
本発明の大環状化合物の化学名は、Chemical Abstracts Service(CAS)により合意された命名規約に従ってつけられた。互変異性体の場合、構造の示される互変異性体の名称がつけられた。しかしながら、他の示されない互変異性体もまた本発明の範囲内に包含されることは本発明にとって明らかなはずである。
例えば、以下の化合物の化学名は:
Figure 0005385268
とつけられる。
化合物の第一の群は、以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)の化合物である;
(i)ZはNもしくはCHを表す;
(ii)Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−を表す;
(iii)XはC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表す;
(iv)XはHet、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表す;
(v)Qは水素を表す;
(vi)RおよびRは各々独立して水素、ハロ、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはHetを表し;特にRはHet、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはハロを表し、そしてRは水素、ハロもしくはC1〜4アルカンジイル−O−を表す;
(vii)Rは水素を表す;
(viii)R、R、R10、R12およびR20は各々独立して水素、C1〜4アルキルまたはモルホリニルもしくはピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し;特にR、R、R12およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し、そしてR10は水素、C1〜4アルキルまたはモルホリニルもしくはピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し;さらに特にR10はモルホリニルで置換されたC1〜4アルキルを表す;
(ix)R、R、R11およびR13は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキ
ルを表す;
(x)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(xi)Hetはピペリジニルもしくはピペラジニルを表す;
(xii)Hetはモルホリニルを表す。
以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)の化合物を提供することもまた本発明の目的である;
(i)ZはNもしくはCHを表す;
(ii)Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;もしくは−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−を表す;
(iii)XはC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表す;
(iv)XはHet、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表す;
(v)Qは水素を表す;
(vi)Rは水素、Het、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはハロを表す;
(vii)Rは水素もしくはC1〜4アルカンジイル−O−を表す;
(viii)Rは水素を表す;
(ix)R、R、R10およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し;特にR、R、R10およびR20は各々独立して水素、メチルもしくはイソプロピルを表す;
(x)R、RおよびR11は各々独立してC1〜4アルキル;特にメチルもしくはイソプロピルを表す;
(xi)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(xii)Hetはピペラジニルを表す;
(xiii)Hetはモルホリニルを表す。
以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)の化合物を提供することもまた本発明の目的である;
(i)ZはNもしくはCHである;
(ii)Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−を表す;
(iii)XはC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表す;
(iv)XはHet、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表す;
(v)Qは水素を表す;
(vi)Rは水素、Het、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはハロを表す;
(vii)Rは水素を表す;
(viii)Rは水素を表す;
(ix)R、R、R10およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し;特にR、R、R10およびR20は各々独立して水素、メチルもしくはイソプロピルを表す;
(x)R、RおよびR11は各々独立してC1〜4アルキル;特にメチルもしくはイソプロピルを表す;
(xi)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(xii)Hetはピペラジニルを表す;
(xiii)Hetはモルホリニルを表す。
また興味深いのは、以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)の化合物である;
(i)ZはNを表す;
(ii)Yは−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−を表し、Rは水素、メチルもしくはイソプロピルから選択される;
(iii)Xは−O−を表す;
(iv)Xは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し、R14は水素もしくはメチルから選択される;
(v)Rは水素、C1〜4アルカンジイル−O−もしくはハロを表し;特にRは水素、メトキシ、エトキシもしくはハロを表す;
(vi)RおよびRは水素を表す。
本発明の興味深い態様は、以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(Ia)の化合物に関する;
(i)Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−を表し;特にYは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−を表す;
(ii)XはC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表す;
(iii)XはHet、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;特にXはHetもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表す;
(iv)Qは水素を表す;
(v)RおよびRは各々独立して水素、ハロ、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはHetを表し;特にRはHet、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはハロを表し、そしてRは水素、ハロもしくはC1〜4アルカンジイル−O−を表す;
(vi)Rは水素を表す;
(vii)R、R、R10、R12およびR20は各々独立して水素、C1〜4アルキルまたはモルホリニルもしくはピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し;特にR、R、R10、R12およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(viii)R、R、R11およびR13は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(ix)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(x)Hetはピペリジニルもしくはピペラジニルを表す;
(xi)Hetはモルホリニルを表す。
式(Ia)の化合物のさらなる態様は、以下のさらなる制約の1つもしくはそれ以上が適用されるものである;
(i)Rは水素、モルホリニル、ハロ、シアノもしくはメトキシを表す;
(ii)Rは水素、ハロもしくはメトキシを表し;特にRは水素を表す;
(iii)Rは水素を表す;
(iv)R、R、R10、R12およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し;特にR、R、R10、R12およびR20は各々独立して水素、
メチルもしくはイソプロピルを表し;さらに特にRおよびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し;なおさらに特にRおよびR20は各々独立して水素もしくはメチルを表す;
(v)R、R、R11およびR13は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し;特にR、R、R11およびR13は各々独立して水素もしくはメチルを表し;さらに特にRは水素もしくはC1〜4アルキルを表し;なおさらに特にRは水素もしくはメチルを表す;
(vi)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表し;特にR14は水素もしくはメチルを表す;
(vii)Hetはピペラジニルを表す。
また興味深いのは、以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(Ia)の化合物である;
(i)Yは−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−を表し、Rは水素、メチルもしくはイソプロピルから選択される;
(ii)Xは−O−を表す;
(iii)Xは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し、R14は水素もしくはメチルから選択される;
(iv)Rは水素、C1〜4アルカンジイル−O−もしくはハロを表し;特にRは水素、メトキシ、エトキシもしくはハロを表す;
(v)RおよびRは水素を表す。
本発明のなおさらに興味深い態様は、以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)の化合物に関する;
(i)Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−を表し;特にYは−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−を表す;
(ii)XはC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;特にXは−O−を表す;
(iii)XはHet、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;特にXは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表す;
(iv)Qは水素を表す;
(v)RおよびRは各々独立して水素、ハロ、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはHetを表し;特にRはHet、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはハロを表し、そしてRは水素を表し;なおさらなる態様においてRおよびRは各々独立して水素、ハロもしくはC1〜4アルカンジイル−O−を表す;
(vi)Rは水素を表す;
(vii)RおよびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(viii)Rは水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(ix)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(x)Hetはピペリジニルもしくはピペラジニルを表し;特にHetはピペラジニルを表す;
(xi)Hetはモルホリニルを表す。
本発明の別の特定の態様は、以下の制約の1つが適用される式(Ib)の化合物に関する;
(i)Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR
−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−を表し;特にYは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−を表し;さらに特にYは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−を表す;
(ii)XはC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;特にXは−S(O)−を表す;
(iii)XはHet、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;特にXはHetもしくはC2〜4アルキンジイルを表す;
(iv)Qは水素を表す;
(v)RおよびRは各々独立して水素、ハロ、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはHetを表し;特にRはHet、C1〜4アルカンジイル−O−、シアノもしくはハロを表し、そしてRは水素、ハロもしくはC1〜4アルカンジイル−O−を表し;さらに特にRおよびRは水素を表す;
(vi)Rは水素を表す;
(vii)R、R、R10、R12およびR20は各々独立して水素、C1〜4アルカンジイルまたはモルホリニルもしくはピペラジニルで置換されたC1〜4アルカンジイルを表し;特にR、R、R10、R12およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルカンジイルを表し;特にR、R、R12およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルカンジイルを表し、そしてR10は水素、C1〜4アルカンジイルまたはモルホリニルもしくはピペラジニルで置換されたC1〜4アルカンジイルを表し;さらに特にR10はモルホリニルで置換されたC1〜4アルカンジイルを表す;
(viii)R、R、R11およびR13は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(ix)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(x)Hetはピペリジニルもしくはピペラジニル;特にピペラジニルを表す;
(xi)Hetはモルホリニルを表す。
また本発明の興味深い態様は、以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(Ib)の化合物に関する;
(i)Yは−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;もしくは−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−を表す;
(ii)XはC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;特にXは−S(O)−を表す;
(iii)XはHet、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;特にXはHetもしくはC2〜4アルキンジイルを表す;
(iv)Qは水素を表す;
(v)RおよびRは各々独立して水素を表す;
(vi)Rは水素を表す;
(vii)R、R10およびR20は各々独立して水素、C1〜4アルカンジイルまたはモルホリニルもしくはピペラジニルで置換されたC1〜4アルカンジイルを表し;特にR、R10およびR20は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(viii)RおよびRは各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(ix)R14は水素もしくはC1〜4アルキルを表す;
(x)Hetはピペリジニルもしくはピペラジニルを表す;
(xi)Hetはモルホリニルを表す。
また興味深いのは、以下の制約の1つもしくはそれ以上が適用される式(Ib)の化合物である。
(i)Rは水素、モルホリニル、ハロ、シアノもしくはメトキシ;特に水素を表す;
(ii)Rは水素、ハロもしくはメトキシを表し;特にRは水素を表す;
(iii)Rは水素を表す;
(iv)R、R10およびR20は各々独立して水素、メチルもしくはイソプロピルを表し;さらに特にR、R10およびR20は各々独立して水素もしくはメチルを表す;
(v)RおよびRは各々独立して水素もしくはメチルを表す;
(vi)R14は水素もしくはメチルを表す;
(vii)Hetはピペラジニルを表す。
本発明の別の興味深い態様は;Yが−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−を表し;Xが−O−を表し;Xが−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;Rが水素もしくはC1〜4アルキルを表し、そしてR14が水素もしくはC1〜4アルキルを表す式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物、さらに特に、Yが−NR−CO−(CH3〜4−を表し;Xが−O−を表し;Xが−(CH−NR14−を表し;Rが水素、メチルもしくはイソプロピルを表し、そしてR14が水素もしくはメチルを表す式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物に関する。
本発明のさらに興味深い態様は、Xが2’位で結合しており、Rが3’位であり、そしてXが6位である式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物に関する。
本発明のさらに興味深い態様において、化合物は:
6,9−エタノ−17,20−エテノ−1H−16−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,7,8,12,13,14,15,21−オクタヒドロ−、
1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−10H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,19−クロロ−2,7,8,11,12,13,14,21−オクタヒドロ−、
1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−10H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,17−クロロ−2,7,8,11,12,13,14,21−オクタヒドロ−、
1H−6,9−エタノ−17,21−メテノ−16−チア−2,3,5,6,9,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,7,8,12,13,14,15,22−オクタヒドロ−,16,16−ジオキシド、
1H−6,9−エタノ−17,21−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,7,8,12,13,14,15,22−オクタヒドロ−、
1H−6,9−エタノ−15,19−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−16−カルボニトリル,2,7,8,10,11,12,13,20−オクタヒドロ−1,10−ジオキソ−、
1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−10H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−17−カルボニトリル,2,7,8,11,12,13,14,21−オクタヒドロ−1,10−ジオキソ−、
1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−2,3,5,6,9,14,21−ヘプタアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,7,8,12,13,14,15,21−オクタヒドロ−14−メチル−、
10H−6,9−エタノ−21,17−メテノ−1H−2,3,5,6,9,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,18−フルオロ−2,7,8,11,12,13,14,15,16,22−デカヒドロ−15−(1−メチルエチル)−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−6,10−ジメチル−、
1H−19,15−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,20−オクタヒドロ−16−メトキシ−6−メチル−9−(1−メチルエチル)−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−10−メチル−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−10−メチル−、
1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−18−メトキシ−9−メチル−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,2,6,7,8,9,11,12,13,14,21−デカヒドロ−17−メトキシ−9−メチル−、
1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−6−メチル−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,17−クロロ−6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−10−メチル−、
21,17−メテノ−17H−2,3,5,6,10,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,15,16,22−デカヒドロ−10,15−ジメチル−、
1H−19,15−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,20−オクタヒドロ−9−メチル−16−(4−モルホリニル)−、
21,17−メテノ−17H−2,3,5,6,10,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,15,16,22−デカヒドロ−18,19−ジメトキシ−10,15−ジメチル−、
21,17−メテノ−17H−2,3,5,6,10,15,22−ヘプタアザシクロ
ヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,15,16,22−デカヒドロ−10,15−ジメチル−18−(4−モルホリニル)−
もしくはそのN−オキシド、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体から選択される。
本発明の特定の態様において、化合物は:
1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−6−メチル−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−10−メチル−、
1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−18−メトキシ−9−メチル−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,2,6,7,8,9,11,12,13,14,21−デカヒドロ−17−メトキシ−9−メチル−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−6,10−ジメチル−、
1H−19,15−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,20−オクタヒドロ−16−メトキシ−6−メチル−9−(1−メチルエチル)−、
20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−10−メチル−
もしくはそのN−オキシド、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体から選択される。
本発明のさらに興味深い態様は;
Figure 0005385268
Figure 0005385268
よりなる群から選択される、そのN−オキシド形態および立体化学的異性体を包含する式(I)の化合物、またはその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の化合物は、有機化学の当業者により一般に使用されそして例えば以下の参考文献;“Heterocyclic Compounds”−Vol.24(part4)p261−304 Fused pyrimidines,Wiley−Interscience;Chem.Pharm.Bull.,Vol 41(2)362−368(1993);J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1,2001,130−137に記述されるいくつかの標準的な合成方法のいずれかにより製造することができる。これらの化合物は、市販されているかもしくは当業者に明らかな標準的手段により製造される出発材料から一般に製造される。
下記の一般的スキームにおいて、他に記載されないかもしくは示されない限り、全ての置換基は一般式(I)における通り定義される。
スキーム1に関して、Xが−C1〜4アルカンジイル−NR14−としてもしくはHetの一部としてのいずれかのアミンであり、そしてYが−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−もしくは−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−を表す式(I)の化合物は、当該技術分野で既知の条件を用いて4−クロロ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体(IIa)もしくは4−ヨード−イサチン誘導体(IIb)を適切なアミン(III)と反応させることにより一般に製造される。
Figure 0005385268
は−C1〜6アルカンジイル−NR14−としてもしくはHetの一部としてのいずれかの適切なアミンであり;ZはNもしくはCHを表し;YおよびYは各々独立して例えば直接結合;−NR20−;−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−NR25−CO−C1〜6アルカンジイル、−NR26−C1〜6アルカンジイル−NR、−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−、−NR27
Figure 0005385268
を表し、
ここで、RはR、R、R11、R12、R13、R21を表し、そしてここで、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R16、R17、R20、R21、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R32およびR31は式(I)の化合物についての通り定義され;
およびXは、それらが結合している官能基部分と一緒になって、例えばtert−ブトキシカルボニル(Boc)保護された第一級もしくは第二級アミンもしくはエステルのような保護された官能基を表し、それは反応の際に(脱保護後に)、それらが結合しているそれぞれY、Y置換基と一緒になって、
−C1〜6アルカンジイル−O−;
−C1〜6アルカンジイル−NR15−;
−C1〜6アルカンジイル−NR24−CO−C1〜6アルカンジイル−;
−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;
−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;
−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル;
−NR25−CO−C1〜6アルカンジイル−NR26−C1〜6アルカンジイル;
−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−;
−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;
Figure 0005385268
−CO−C1〜6アルカンジイル−;
−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;
―CO−C1〜6アルカンジイル−NR31−C1〜6アルカンジイル−;
−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−;もしくは
Figure 0005385268
として定義される2価のY基を生成せしめ、
ここで、該C1〜6アルカンジイルの各々は場合によりヒドロキシもしくはAr11で置換されていてもよい。
4−クロロ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体(スキーム1A、II)の場合、例えば、場合によりプロパン−2−オール、1−ブタノールもしくはDMSOのような適切な溶媒において例えばトリエチルアミン、N−エチル−N−(1−メチルエチル)−2−プロパンアミン(DIPEA)などのような塩基の存在下で高温(70〜100℃)で試薬を撹拌することによりアミンを連結して式(IV)の中間体を生成せしめる。4−ヨード−イサチン誘導体(スキーム1B、II)の場合、アミンの連結は例えばCuO、CuIもしくはNi(CO)のような銅もしくはニッケル塩を用いて触媒される。例えば、場合によりNaOHもしくはKOHのような塩基の存在下で、イサチン誘導体をヒドラジン水和物と加熱するウォルフ・キシュナー(Wolff−Kishner)還元を用いることのようなイサチン誘導体(IV)の還元により式(IV)の中間体を生成せしめる。このようにして得られる式(IV)の共通中間体を次に室温で過剰のジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMFDMA)との反応によりジメチレン−アミン骨格(dimethyl ene−amine scaffold)(V)に転化する。適切なアニリン(VI)とのさらなる反応により式(VII)の開いた(open)中間体を生成せしめる。このアミノ基転移反応は、例えば、高温(60〜90℃もしくは還流温度)でエタノール、プロパン−2−オール、1−ブタノール、アセトニトリルなどのような適当な極性溶媒において酸性触媒条件(HClなど)を用いることのような、当該技術分野で既知の条件を用いて行われる。T.W.Greene and P.G.M.WutsによるProtective Groups in Organic Synthesis,第3版,1998に記載の通りの式(VII)の中間体の脱保護、続いて標準的な条件下での閉環により本発明の大環状化合物(I)を生成せしめる。閉環は、典型的に、例えば1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノ−ホスホニウム(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾリウムヘキサフルオロリン酸塩(1−)3−オキシド(HBTU)もしくは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)のようなカップリング試薬の存在下でヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)の存在下もしくは不在下で行われる。
が−O−を表す化合物について、式(VI)の適当な置換されたアニリンは、アルカリ条件下で反応不活性溶媒において、例えば、KCOの存在下でジメチルアセトアミド(DMA)を用いて、市販されているニトロ−フェノール(X)およびα,ω−保護された(エステル)ハロゲン化カルボン酸(XI)から一般に製造される。得られるニトロ−フェニル誘導体(XII)を次に標準的な条件に従って、例えば鉄/HClを用いて還元して、式(VI)の置換されたアニリンを生成せしめる(スキーム2)。
Figure 0005385268
Xは例えばCl、BrおよびIのようなハロゲンを表し;
Vは水素または例えばメチル、エチルもしくはt−ブチルのような保護基を表し;他の置換基はスキーム1における通り定義される。
がC1〜4アルカンジイルを表す化合物について、式(VI)の適当な置換されたアニリンは、標準的な条件下で還元的アミノ化により(スキーム3)、例えば溶媒としてエタノールにおいて還元剤としてNaBHおよびNaBH(OAc)を用いて、市販されている2−もしくは3−ニトロ−ベンズアルデヒド(XIII)およびアミン置換されたエステル(XIV)から一般に製造され、式(XVI)のニトロ−ベンジルアミンを生成せしめる。このようにして得られる式(XVI)の中間体を次に標準的な条件に従って、例えば水素化分解(H、Pt/C、チオフェン、MeOH)もしくは塩化スズ(II)(SnCl.HO、EtOH)を用いて還元して式(VI)の置換されたアニリンを生成せしめる
Figure 0005385268
Vは例えばメチル、エチルもしくはt−ブチルのような保護基を表す。
スキーム3を明確にするために、Y(Yは、Yが直接結合である場合を除いて、上記のスキーム1における通り定義することができ、そしてさらにYはまた−NR15−を表すこともできる)の一部である官能基R−NH−をスキーム3において明白に示した。Rは、上記の式(I)の化合物について定義した通りのR、R、R、R
、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R20もしくはR21のいずれか一つに対応する。他の置換基は、スキーム1における通り定義される。
が−SO−を表し、そしてYが−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−を表す式(I)の化合物について、式(VI)のアニリンは、ヒンスベルグ(Hinsberg)試験としても知られている、標準的な条件下で適切なアミン(XVIII)での処理により市販されている2−もしくは3−ニトロ−ベンゼンスルホニルクロリド(XVII)から一般に製造され、すなわち、反応は水性塩基(NaOHもしくはKOH)において行われ、そしてベンゼンスルホニルクロリド試薬は不溶性油として存在する。第二級アミンからのスルホンアミド誘導体(XIX)は、不溶性固体として回収される。第一級アミンからのスルホンアミド誘導体は酸性であり、そして水性塩基に溶解する。次に、この溶液の酸性化により第一級アミンのスルホンアミドを沈殿させる。得られるスルホンアミド誘導体(XIX)を次に標準的な条件に従って、例えば鉄/HClを用いて還元して、式(VI)の置換されたアニリンを生成せしめる(スキーム4)。
Figure 0005385268
Vは例えばメチル、エチルもしくはt−ブチルのような保護基を表す。
スキーム4を明確にするために、Y(Yは、Yが直接結合である場合を除いて、上記のスキーム1における通り定義することができ、そしてさらにYはまた−NR15−を表すこともできる)の一部である官能基R−NH−をスキーム4において明白に示した。Rは、上記の式(I)の化合物について定義したとおりのR、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R20もしくはR21のいずれか一つに対応する。他の置換基は、スキーム1における通り定義される。
が−C1〜4アルカンジイル−NR14−としてもしくはHetの一部としてのいずれかの適切なアミンである式(Ia)の化合物について、式(IV)のピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体は、例えば、場合によりプロパン−2−オール、1−ブタノールもしくはDMSOのような適切な溶媒において例えばトリエチルアミン、N−エチル−N−(1−メチルエチル)−2−プロパンアミン(DIPEA)などのような塩基の存在下で高温(70〜100℃)で試薬を撹拌することによるような、当該技術分野で既知の条件を用いて4−クロロ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体(II)を適切なアミン(III)と反応させることにより得られる(スキーム5)。
Figure 0005385268
が−C1〜4アルカンジイル−NR14−としてもしくはHetの一部としてのいずれかの適切なアミンを表す式(Ib)の化合物について、式(IV)の2−オキシインドール誘導体は、例えば、場合によりプロパン−2−オール、1−ブタノールもしくはDMSOのような適切な溶媒において例えばトリエチルアミン、N−エチル−N−(1−メチルエチル)−2−プロパンアミン(DIPEA)などのような塩基の存在下で高温(70〜100℃)で銅もしくはニッケル触媒条件下で(例えばCuO、CuIもしくはNi(CO)のような銅もしくはニッケル塩を例えば用いて)試薬を撹拌することによるような、当該技術分野で既知の条件を用いて4−ヨード−イサチン誘導体(II)を適切なアミン(III)と反応させることにより得られる。イサチン誘導体(IV)のその後の還元により式(IV)の2−オキシインドール誘導体を生成せしめる(スキーム6)。
Figure 0005385268
がC2〜4アルキンジイルを表す式(Ib)の化合物について、分子の順次構築は一般的合成スキーム1と異なる。第一の段階において、4−ヨードオキシインドール誘導体(II)を過剰のDMFDMA(上記)で処理し、その後に上記のスキーム1に記載の通りの当該技術分野で既知の条件を用いてアニリン(VI)でのアミノ基転移反応を続ける。その時に初めて、例えば上記のスキーム6に記載の通りの薗頭反応を用いて一般式(XX)の化合物を使用することによりC2〜4アルキンジイルを導入する。脱保護および閉環(上記)によりXがC2〜4アルキンジイルを表す式(Ib)の化合物を生成せしめる(スキーム7)。
Figure 0005385268
はC2〜4アルキンジイルのものであり;ZはNもしくはCHを表し;YおよびYは各々独立して−NR20−;−NR−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−;CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−NR−、−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−もしくは−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−を表し、ここで、RはR、R、R11、R12、R13、R21を表し、そしてここで、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R16、R17、R20およびR21は式(I)の化合物についての通り定義され;XおよびXは、それらが結合している官能基部分と一緒になって、例えばtert−ブトキシカルボニル(Boc)保護された第一級もしくは第二級アミンまたはエステルのような保護された官能基を表し、それは反応の際に(脱保護後に)、それらが結合しているそれぞれY、Y置換基と一緒になって−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−もしくは−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−として定義される2価のY基を生成せしめる。
式(I)の化合物の合成のさらに特定の例は、以下の実施例において提供される。
必要もしくは所望に応じて、任意の順序における以下のさらなる段階の任意の1つもし
くはそれ以上を行うことができる:
(i)任意の残留保護基(1つもしくは複数)を取り除く段階;
(ii)式(I)の化合物もしくはその保護された形態を式(I)のさらなる化合物もしくはその保護された形態に転化する段階;
(iii)式(I)の化合物もしくはその保護された形態を式(I)の化合物もしくはその保護された形態のN−オキシド、塩、第四級アミンもしくは溶媒和物に転化する段階;
(iv)式(I)の化合物もしくはその保護された形態のN−オキシド、塩、第四級アミンもしくは溶媒和物を式(I)の化合物もしくはその保護された形態に転化する段階;
(v)式(I)の化合物もしくはその保護された形態のN−オキシド、塩、第四級アミンもしくは溶媒和物を式(I)の化合物もしくはその保護された形態の別のN−オキシド、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンもしくは溶媒和物に転化する段階;
(vi)式(I)の化合物が(R)および(S)鏡像異性体の混合物として得られる場合、所望の鏡像異性体を得るために該混合物を分割する段階。
式(I)の化合物、そのN−オキシド、付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体は、当該技術分野において既知である方法を用いて本発明のさらなる化合物に転化することができる。
上記の方法において、中間体化合物の官能基は保護基によりブロックする必要があり得ることが当業者により理解される。
保護することが望ましい官能基には、ヒドロキシ、アミノおよびカルボン酸が包含される。ヒドロキシの適当な保護基には、トリアルキルシリル基(例えば、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリルもしくはトリメチルシリル)、ベンジルおよびテトラヒドロピラニルが包含される。アミノの適当な保護基には、tert−ブチルオキシカルボニルもしくはベンジルオキシカルボニルが包含される。カルボン酸の適当な保護基には、C(1〜6)アルキルもしくはベンジルエステルが包含される。
式(I)の化合物は、3価の窒素をそのN−オキシド形態に転化するための当該技術分野で既知の方法に従って対応するN−オキシド形態に転化することができる。該N−酸化反応は、式(I)の出発材料を適切な有機もしくは無機過酸化物と反応させることにより一般に実施することができる。適切な無機過酸化物は、例えば、過酸化水素、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属過酸化物、例えば過酸化ナトリウム、過酸化カリウムを含んでなり;適切な有機過酸化物は、例えば、ベンゼンカルボペルオキソ酸もしくはハロ置換されたベンゼンカルボペルオキソ酸、例えば3−クロロベンゼンカルボペルオキソ酸のようなペルオキシ酸、ペルオキソアルカン酸、例えばペルオキソ酢酸、アルキルヒドロペルオキシド、例えばt−ブチルヒドロペルオキシドを含んでなることができる。適当な溶媒は、例えば、水、低級アルコール、例えばエタノールなど、炭化水素、例えばトルエン、ケトン、例えば2−ブタノン、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、およびそのような溶媒の混合物である。
今回、驚くべきことに、上記に定義した通りのインドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オンは強力な抗腫瘍活性を保有することが見出された。本発明において開示される化合物は単一の生物学的過程への効果によってのみ薬理学的活性を保有すると示唆することを所望せずに、これらの化合物は、細胞の有糸分裂の調節に関与しそして異常な活性の場合に細胞遺伝学的カタストロフィーをもたらすタンパク質キナーゼの1つもしくはそれ以上の阻害によって抗腫瘍効果を与えると考えられる。
従って、薬剤としての使用のための本発明の化合物を提供することは本発明の目的であ
る。本明細書において用いる場合、本発明の化合物にはその全ての亜群および組み合わせを包含する、上記に定義した通りの式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物が包含される。
1つの態様において、本発明の化合物は、癌、関節リウマチ、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症を包含する細胞増殖性疾患の処置もしくは予防のために有用であることができる。癌の処置において、該癌には肺癌(特に非小細胞肺癌)、乳癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃腸癌、例えば結腸癌、直腸癌もしくは胃癌および乳頭癌(例えば乳頭状甲状腺癌)ならびに頭頸部の扁平上皮細胞癌におけるそして口腔咽頭癌を包含する食道癌におけるが包含される。さらなる態様において、本発明はまた男性用避妊薬としての大環状インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン化合物の使用も提供する。
本発明のさらなる目的において、本発明の化合物は双極性障害(特に躁鬱病)、糖尿病、アルツハイマー病、白血球減少症、FTDP−17(パーキンソン病と関連する前頭側頭認知症)、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、多系統委縮症、ピック病、ニーマン・ピック病C型、拳闘家認知症、もつれのみを有する認知症、もつれおよび石灰化を有する認知症、ダウン症候群、筋強直性ジストロフィー、グアム島のパーキンソニズム認知症症候群、エイズ関連認知症、脳炎後パーキンソニズム、もつれを有するプリオン病、亜急性硬化性全汎脳炎、前頭葉変性(FLD)、嗜銀性顆粒病、亜急性硬化性全汎脳炎(SSPE)(中枢神経系におけるウイルス感染の後期合併症)、炎症性疾患、鬱病、癌、禿頭症のような皮膚科的疾患、神経防護、統合失調症、疼痛、特に神経障害性疼痛のようなGSK−3活性によって媒介される疾患の処置において有用であることができる。GSK3阻害剤はまた精子の運動性を抑制するために用いることもでき、そしてそれ故に男性用避妊薬として使用することができる。
従って、本発明の化合物は、アルツハイマー病;糖尿病、特に2型糖尿病(非インシュリン依存性糖尿病);双極性障害;肺癌(特に非小細胞肺癌)、乳癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃腸癌、例えば結腸癌、膀胱癌、直腸癌もしくは胃癌および乳頭癌(例えば乳頭状甲状腺癌)を包含するならびに頭頸部の扁平上皮細胞癌におけるそして口腔咽頭癌を包含する食道癌における癌;疼痛、特に神経障害性疼痛;鬱病;アレルギーおよび喘息、MS、RA、動脈硬化症、関節炎もしくはIBDを包含する炎症性疾患が包含されるがこれらに限定されるものではない、様々な症状および疾患の処置のために哺乳類、好ましくはヒトに投与することができる。本発明の化合物は、男性用避妊薬として哺乳類、好ましくはヒトに投与することができる。
本発明の化合物は、単独でまたは1つもしくはそれ以上の追加の治療薬と組み合わせて投与することができる。併用療法には、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物および1つもしくはそれ以上の追加の治療薬を含有する単一の製薬学的投与製剤の投与、ならびにそれ自体の別個の製薬学的投与製剤における式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物および各々の追加の治療薬の投与が包含される。例えば、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物および治療薬は錠剤もしくはカプセル剤のような単一の経口投与組成物において一緒に患者に投与することができ、または各薬剤は別個の経口投与製剤において投与することができる。
別個の投与製剤が用いられる場合、本発明の化合物および1つもしくはそれ以上の追加の治療薬は本質的に同じ時間に(例えば同時に)もしくは別個に時間差で(例えば順次)投与することができる。
例えば、本発明の化合物は他の抗癌剤と組み合わせて使用することができる。抗癌剤の
例は下記のとおりである:
−白金配位化合物、例えばシスプラチン、カルボプラチンもしくはオキサリプラチン;
−タキサン化合物、例えばパクリタキセルもしくはドセタキセル;
−カンプトテシン化合物のようなトポイソメラーゼI阻害剤、例えばイリノテカンもしくはトポテカン;
−抗腫瘍性ポドフィロトキシン誘導体のようなトポイソメラーゼII阻害剤、例えばエトポシドもしくはテニポシド;
−抗腫瘍性ビンカアルカロイド、例えばビンブラスチン、ビンクリスチンもしくはビノレルビン;
−抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体、例えば5−フルオロウラシル、ジェムシタビンもしくはカペシタビン;
−ナイトロジェンマスタードもしくはニトロソウレアのようなアルキル化剤、例えばシクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチンもしくはロムスチン;
−抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体、例えばダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシンもしくはミトキサントロン;
−HER2抗体、例えばトラスツズマブ;
−エストロゲン受容体アンタゴニストもしくは選択的エストロゲン受容体モジュレーター、例えばタモキシフェン、トレミフェン、ドロロキシフェン、ファスロデックスもしくはラロキシフェン;
−エキセメスタン、アナストロゾール、レトラゾールおよびボロゾールのようなアロマターゼ阻害剤;
−レチノイド、ビタミンDおよびレチノイン酸代謝遮断薬(RAMBA)のような分化剤、例えばアキュテイン;
−DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、例えばアザシチジン;
−キナーゼ阻害剤、例えばフラボペリドール(flavoperidol)、メシル酸イマチニブもしくはゲフィチニブ;
−ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えばチピファルニブ;
−ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、例えば酪酸ナトリウム、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(hydroxamide acid)(SAHA)、R306465、JNJ26481585およびトリコスタチンA;
−ユビキチン−プロテアソーム経路の阻害剤、例えばPS−341、MLN.41もしくはボルテゾミブ;
−ヨンデリス;
−テロメラーゼ阻害剤、例えばテロメスタチン;
−マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、例えばバチマスタット、マリマスタット、プリノスタットおよびメタスタット。
「白金配位化合物」という用語は、イオンの形態の白金を与える任意の腫瘍細胞増殖阻害白金配位化合物を示すために本明細書において用いられる。
「タキサン化合物」という用語は、タキサン環系を有しそしてある種のイチイ(タクサス(Taxus))樹木からの抽出物に関連するかもしくは由来する化合物群を示す。
「トポイソメラーゼ阻害剤」という用語は、真核細胞におけるDNAトポロジーを改変することができる酵素を示すために用いられる。それらは重要な細胞機能および細胞増殖にとって不可欠である。真核細胞には2種類のトポイソメラーゼ、すなわち、I型およびII型が存在する。トポイソメラーゼIは、約100,000の分子量のモノマー酵素である。該酵素はDNAに結合し、そして一時的な一本鎖切断を導入し、二重らせんをほどき(もしくはそれがほどけるのを可能にし)、そして次にDNA鎖から解離する前に切断を封じ直す。トポイソメラーゼIIは、DNA鎖切断の導入もしくはフリーラジカルの形
成を伴う同様の作用機序を有する。
「カンプトテシン化合物」という用語は、中国産の樹木カンプトテシン・アキュミナタ(Camptothecin acuminata)およびインド産の樹木ノサポジテス・フォエチダ(Nothapodytes foetida)由来の不水溶性アルカロイドである親カンプトテシン化合物に関連するかもしくは由来する化合物を示すために用いられる。
「ポドフィロトキシン化合物」という用語は、マンドレーク植物から抽出される親ポドフィロトキシンに関連するかもしくは由来する化合物を示すために用いられる。
「抗腫瘍性ビンカアルカロイド」という用語は、ニチニチソウ植物(ビンカ・ロセア(Vinca rosea)の抽出物に関連するかもしくは由来する化合物を示すために用いられる。
「アルキル化剤」という用語には、生理的条件下で、DNAのような生物学的に極めて重要な巨大分子にアルキル基を与える能力を有するという共通の特徴を有する化学物質の多様な群が包含される。ナイトロジェンマスタードおよびニトロソウレアのようなより重要な薬剤の大部分で、活性アルキル化部分は複雑な分解反応後にインビボで生成され、それらのあるものは酵素的である。アルキル化剤の最も重要な薬理学的作用は、細胞増殖、特にDNA合成および細胞分裂に関係している基本的機序を妨げるものである。急速に増殖する組織におけるDNA機能および完全性を妨げるアルキル化剤の能力は、それらの治療的応用のそしてそれらの有毒な性質の多くの根拠を与える。
「抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体」という用語は、グリコシド結合によりつながれたまれな糖、ダウノサミンを有するテトラサイクリン環構造を有することを特徴とする、真菌ストレプトミセス・ピューティクス・var.カエシウス(Strep.peuticus var.caesius)から得られる抗生物質およびそれらの誘導体を含んでなる。
原発性乳癌におけるヒト上皮成長因子受容体2タンパク質(HER2)の増幅は、ある種の患者の不良な臨床予後と相関することが示されている。トラスツズマブは、HER2受容体の細胞外ドメインに高い親和性および特異性で結合する高度に精製された組換えDNA由来のヒト化モノクローナルIgG1カッパ抗体である。
多くの乳癌はエストロゲン受容体を有し、そしてこれらの腫瘍の成長はエストロゲンにより刺激することができる。「エストロゲン受容体アンタゴニスト」および「選択的エストロゲン受容体モジュレーター」という用語は、エストロゲン受容体(ER)へのエストラジオール結合の競合的阻害剤を示すために用いられる。選択的エストロゲン受容体モジュレーターは、ERに結合すると、受容体の三次元形状の変化を誘導し、DNA上のエストロゲン応答配列(ERE)へのその結合を調節する。
閉経後の女性において、循環するエストロゲンの主要供給源は、末梢組織におけるアロマターゼ酵素によるエストロゲン(エストロンおよびエストラジオール)への副腎および卵巣アンドロゲン(アンドロステンジオンおよびテストステロン)の転化からである。アロマターゼ阻害もしくは不活性化によるエストロゲン枯渇は、ホルモン依存性乳癌にかかっているある閉経後患者にとって有効なそして選択的な処置である。
「抗エストロゲン剤」という用語は、エストロゲン受容体アンタゴニストおよび選択的エストロゲン受容体モジュレーターだけでなく、上記の通りのアロマターゼ阻害剤も包含
するように本明細書において用いられる。
「分化剤」という用語には、様々な方法において、細胞増殖を阻害しそして分化を誘導することができる化合物が包含される。ビタミンDおよびレチノイドは、多種多様な正常および悪性細胞タイプの増殖および分化を調節することにおいて主要な役割を果たすことが知られている。レチノイン酸代謝遮断薬(RAMBA)は、レチノイン酸のシトクロムP450に媒介される異化作用を阻害することにより内因性レチノイン酸のレベルを増加させる。
DNAメチル化変化は、ヒト新生物における最も一般的な異常の1つである。選択遺伝子のプロモーター内の過剰メチル化は、関与する遺伝子の不活性化と通常関連している。「DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤」という用語は、DNAメチルトランスフェラーゼの薬理学的阻害および腫瘍抑制遺伝子発現の再活性化によって作用する化合物を示すために用いられる。
「キナーゼ阻害剤」という用語は、細胞周期進行およびプログラムされた細胞死(アポトーシス)に関与するキナーゼの強力な阻害剤を含んでなる。
「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」という用語は、Rasおよび他の細胞内タンパク質のファルネシル化を妨げるように設計された化合物を示すために用いられる。それらは、悪性細胞増殖および生存への効果を有することが示されている。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」もしくは「ヒストンデアセチラーゼの阻害剤」という用語は、ヒストンデアセチラーゼを妨げることおよびその活性、さらに特にその酵素活性を阻害することができる化合物を同定するために用いられる。ヒストンデアセチラーゼ酵素活性を阻害することは、ヒストンからアセチル基を取り除くヒストンデアセチラーゼの能力を軽減することを意味する。
「ユビキチン−プロテアソーム経路の他の阻害剤」という用語は、細胞周期調節タンパク質を包含する、プロテアソームにおける細胞タンパク質の標的化破壊を阻害するタンパク質を同定するために用いられる。
「テロメラーゼ阻害剤」という用語は、テロメラーゼの活性を標的とするか、減少させるかもしくは阻害する化合物、特にテロメラーゼ受容体を阻害する化合物をさす。
「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤」という用語には、コラーゲンペプチド模倣および非ペプチド模倣阻害剤が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本発明の化合物は、「放射線増感剤(radiosensitizer)」および/もしくは「化学療法増感剤(chemosensitizer)」として用いることができる。
放射線増感剤は、電離放射線の毒性効果への癌性細胞の感受性を増加させることが知られている。低酸素細胞放射線増感剤(例えば、2−ニトロイミダゾール化合物およびベンゾトリアジンジオキシド化合物)は、低酸素下で酸素を模倣するかあるいはまた生体内還元剤のようにふるまい;非低酸素細胞放射線増感剤(例えばハロゲン化ピリミジン)は、DNA塩基のアナログであり、そして癌細胞のDNAに優先的に入り、それによりDNA分子の放射線に誘発される分解を促進し、そして/もしくは正常なDNA修復機序を妨げることができる:を包含する放射線増感剤の作用形態のいくつかの機序が文献において示唆されており;そして様々な他の潜在的作用機序が疾患の処置において放射線増感剤に仮
定されている。
多数の癌処置プロトコルは、現在、x線の照射と併せて放射線増感剤を用いる。x線活性化放射線増感剤の例には、以下のもの:メトロニダゾール、ミソニダゾール、デスメチルミソニダゾール、ピモニダゾール、エタニダゾール、ニモラゾール、マイトマイシンC、RSU1069、SR4233、EO9、RB6145、ニコチンアミド、5−ブロモデオキシウリジン(BUdR)、5−ヨードデオキシウリジン(IUdR)、ブロモデオキシシチジン、フルオロデオキシウリジン(FudR)、ヒドロキシウレア、シスプラチン、ならびにそれらの治療的に有効なアナログおよび誘導体が包含されるがこれらに限定されるものではない。
癌の光線力学的療法(PDT)は、増感剤の放射線活性化因子として可視光を用いる。光線力学的放射線増感剤の例には、下記のもの:ヘマトポルフィリン誘導体、フォトフリン、ベンゾポルフィリン誘導体、スズエチオポルフィリン、フェオボルビド−a、バクテリオクロロフィル−a、ナフタロシアニン、フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、ならびにそれらの治療的に有効なアナログおよび誘導体が包含されるがこれらに限定されるものではない。
放射線増感剤は、標的細胞への放射線増感剤の導入を促進する化合物;標的細胞への治療、栄養物および/もしくは酸素のフローを制御する化合物;追加の放射線と共にもしくはそれなしに腫瘍に作用する化学療法剤;または癌もしくは他の疾患を処置するための他の治療的に有効な化合物が包含されるがこれらに限定されるものではない1つもしくはそれ以上の他の化合物の治療的に有効な量と併せて投与することができる。放射線増感剤と併せて用いることができる追加の治療薬の例には:5−フルオロウラシル、ロイコボリン、5’−アミノ−5’デオキシチミジン、酸素、カルボゲン、赤血球輸血、ペルフルオロカーボン(例えば、Fluosol 10 DA)、2,3−DPG、BW12C、カルシウムチャンネル遮断薬、ペントキシフィリン、抗血管形成化合物、ヒドララジンおよびLBSOが包含されるがこれらに限定されるものではない。放射線増感剤と併せて用いることができる化学療法剤の例には:アドリアマイシン、カンプトテシン、カルボプラチン、シスプラチン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン、インターフェロン(アルファ、ベータ、ガンマ)、インターロイキン2、イリノテカン、パクリタキセル、トポテカン、ならびにそれらの治療的に有効なアナログおよび誘導体が包含されるがこれらに限定されるものではない。
化学療法増感剤は、標的細胞への化学療法増感剤の導入を促進する化合物;標的細胞への治療、栄養物および/もしくは酸素のフローを制御する化合物;腫瘍に作用する化学療法剤または癌もしくは他の疾患を処置するための他の治療的に有効な化合物が包含されるがこれらに限定されるものではない1つもしくはそれ以上の他の化合物の治療的に有効な量と併せて投与することができる。
上記の薬理学的性質を考慮して、式(I)、(Ia)もしくは(b)の化合物またはその任意の亜群、それらのN−オキシド、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体は薬剤として用いることができる。特に、本発明の化合物は、上記の疾患症状の任意の1つの処置のための薬剤の製造に、特にアルツハイマー病;糖尿病、特に2型糖尿病(非インシュリン依存性糖尿病);双極性障害;肺癌(特に非小細胞肺癌)、乳癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃腸癌、例えば結腸癌、膀胱癌、直腸癌もしくは胃癌および乳頭癌(例えば乳頭状甲状腺癌)を包含するならびに頭頸部の扁平上皮細胞癌におけるそして口腔咽頭癌を包含する食道癌における癌;疼痛、特に神経障害性疼痛;鬱病;アレルギーおよび喘息、MS、RA、動脈硬化症、関節炎もしくはIBDを包含する炎症性疾患の処置のための薬剤の製造に用いることができる。
式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物の有用性を考慮して、アルツハイマー病;糖尿病、特に2型糖尿病(非インシュリン依存性糖尿病);双極性障害;肺癌(特に非小細胞肺癌)、乳癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃腸癌、例えば結腸癌、膀胱癌、直腸癌もしくは胃癌および乳頭癌(例えば乳頭状甲状腺癌)を包含するならびに頭頸部の扁平上皮細胞癌におけるそして口腔咽頭癌を包含する食道癌における癌;疼痛、特に神経障害性疼痛;鬱病;アレルギーおよび喘息、MS、RA、動脈硬化症、関節炎もしくはIBDを包含する炎症性疾患のような上記の疾患の任意の1つを患っているヒトを包含する温血動物を処置する方法もしくはヒトを包含する温血動物が患うのを防ぐ方法が提供される。該方法は、ヒトを包含する温血動物への式(I)、(Ia)もしくは(b)の化合物、そのN−オキシド形態、製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンもしくは可能な立体異性体の有効量の投与、すなわち、全身もしくは局所投与、好ましくは経口投与を含んでなる。
本発明の化合物の治療的に有効な量は抗腫瘍活性を有するために十分な量であること、そしてこの量はとりわけ疾患のタイプ、治療製剤における化合物の濃度および患者の症状により異なることを当業者は認識する。一般に、癌、関節リウマチ、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症のような細胞増殖性疾患を処置するための治療薬として投与する本発明の化合物の量は、主治医によりケースバイケースで決定される。
一般に、適当な用量は、0.5nM〜200μM、そしてより通常には5nM〜50μMの範囲の処置部位での本発明の化合物の濃度をもたらすものである。これらの処置濃度を得るために、おそらく処置を必要とする患者は0.01mg/kg〜250mg/kg体重、特に0.1mg/kg〜50mg/kg体重の間で投与される。治療的効果を得るために必要とされる、有効成分とも本明細書において呼ばれる本発明の化合物の量は、もちろんケースバイケースで異なり、特定の化合物、投与の経路、レシピエントの年齢および症状、ならびに処置する特定の障害もしくは疾患によって異なる。処置の方法はまた、1日当たり1〜4回の間の服用の処方計画で有効成分を投与することを含むこともできる。これらの処置方法において、本発明の化合物は好ましくはアドミッション(admission)の前に調合される。以下に本明細書において記載の通り、適当な製薬学的製剤は、周知でありそして容易に利用可能である成分を用いて既知の方法により製造される。
本発明はまた、癌、関節リウマチ、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症のような細胞増殖性疾患を予防するかもしくは処置するための組成物も提供する。該組成物は、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物の治療的に有効な量および製薬学的に許容しうる担体もしくは希釈剤を含んでなる。
さらなる態様において、本発明はまた双極性障害(特に躁鬱病)、糖尿病、アルツハイマー病、白血球減少症、FTDP−17(パーキンソン病と関連する前頭側頭認知症)、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、多系統委縮症、ピック病、ニーマン・ピック病C型、拳闘家認知症、もつれのみを有する認知症、もつれおよび石灰化を有する認知症、ダウン症候群、筋強直性ジストロフィー、グアム島のパーキンソニズム認知症症候群、エイズ関連認知症、脳炎後パーキンソニズム、もつれを有するプリオン病、亜急性硬化性全汎脳炎、前頭葉変性(FLD)、嗜銀性顆粒病、亜急性硬化性全汎脳炎(SSPE)(中枢神経系におけるウイルス感染の後期合併症)、炎症性疾患、鬱病、癌、禿頭症のような皮膚科的疾患、神経防護、統合失調症、疼痛、特に神経障害性疼痛のようなGSK−3活性によって媒介される疾患を予防するかもしくは処置するための組成物も提供する。該組成物は、式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の化合物の治療的に有効な量および製薬学的に許容しうる担体もしくは希釈剤を含んでなる。
有効成分を単独で投与することは可能であるが、製薬学的組成物としてそれを与えることが好ましい。従って、本発明はさらに、製薬学的に許容しうる担体もしくは希釈剤と一緒に、本発明の化合物を含んでなる製薬学的組成物を提供する。担体もしくは希釈剤は、組成物の他の成分と適合しそしてそのレシピエントに有害でないという意味において「許容でき」なければならない。
本発明の製薬学的組成物は、薬学の当該技術分野において周知である任意の方法により、例えば、Gennaro et al.Remington’s Pharmaceutical Sciences(第18版,Mack Publishing Company,1990,特にPart 8:Pharmaceutical preparations and their Manufactureを参照)に記述されているもののような方法を用いて製造することができる。有効成分として、塩基形態もしくは付加塩形態の特定の化合物の治療的に有効な量を、投与に所望される製剤の形態により多種多様な形態をとり得る、製薬学的に許容しうる担体とよく混合して合わせる。望ましくは、これらの製薬学的組成物は、好ましくは、経口、経皮もしくは非経口投与のような全身投与;または吸入、鼻腔用スプレー、点眼薬によるかもしくはクリーム、ゲル、シャンプーなどによるような局所投与に適当な単位投与形態物においてである。例えば、経口用投与形態物における組成物を製造することにおいて、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤および液剤のような経口用液状製剤の場合には例えば水、グリコール、油、アルコールなどのような通常の製薬学的媒質のいずれかを:または散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合には澱粉、糖、カオリン、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などのような固形担体を用いることができる。錠剤およびカプセル剤は、それらの投与の容易さのために、最も都合のよい経口用投与単位形態物に相当し、この場合、固形の製薬学的担体が明らかに用いられる。非経口組成物では、例えば溶解性を促進するために、他の成分を含むことができるが、担体は通常は少なくとも大部分において滅菌水を含んでなる。例えば、注入可能な液剤を製造することができ、ここで、担体は食塩水溶液、グルコース溶液もしくは食塩水とグルコース溶液の混合物を含んでなる。注入可能な懸濁剤もまた製造することができ、この場合、適切な液状担体、沈殿防止剤などを用いることができる。経皮投与に適当な組成物において、担体は、場合によりわずかな割合の任意の性質の適当な添加剤と組み合わせて、場合により浸透促進剤および/もしくは適当な湿潤剤を含んでなってもよく、これらの添加剤は皮膚へのいかなる重大な有害効果も引き起こさない。該添加剤は、皮膚への投与を容易にすることができ、そして/もしくは所望の組成物を製造することに役立ち得る。これらの組成物は様々な方法において、例えば経皮パッチとして、スポットオンとしてもしくは軟膏として投与することができる。
投与の容易さおよび投薬量の均一性のために投与単位形態物における上記の製薬学的組成物を調合することは特に好都合である。投与単位形態物は、本明細書および本明細書の請求項において用いる場合、単位投薬量として適当な物理的に分離した単位をさし、各単位は、必要とされる製薬学的担体と会合して所望の治療効果をもたらすように計算された有効成分の所定量を含有する。そのような投与単位形態物の例は錠剤(分割錠もしくはコート錠を包含する)、カプセル剤、丸剤、散剤パケット、カシェ剤、注入可能な液剤もしくは懸濁剤、茶さじ一杯分、大さじ一杯分など、およびその分離した倍量である。
本発明の化合物は、経口、経皮もしくは非経口投与のような全身投与;または吸入、鼻腔用スプレー、点眼薬によるかもしくはクリーム、ゲル、シャンプーなどによるような局所投与に用いることができる。化合物は、好ましくは経口投与される。正確な投薬量及び投与の頻度は、当業者に周知であるように、使用する式(I)、(Ia)もしくは(Ib)の特定の化合物、処置する特性の症状、処置する症状の重症度、特定の患者の年齢、体重、性別、障害の程度および一般的な身体状態ならびに個体が服用している可能性がある他の薬剤により決まる。さらに、該有効毎日量は、処置した患者の反応によりそして/も
しくは本発明の化合物を処方する医師の評価により減らすかもしくは増やし得ることは明らかである。
以下の実施例は、本発明を説明する。
実験部分
以下の実施例に記載の化合物を得ることにおいて、他に示されない限り、以下の実験プロトコルに従った。他に記載されない限り、反応混合物は室温で磁気的に撹拌した。溶液を「乾燥させた」場合、それらを一般にNaSOもしくはMgSOのような乾燥剤上で乾燥させた。混合物、溶液および抽出物を「濃縮した」場合、それらを典型的には減圧下でロータリーエバポレーター上で濃縮した。
本発明の範囲内に包含される化合物は、Z/E決定が測定される条件により、ZおよびE立体配置間でスイッチできることが認められた。結果として、本発明からの化合物はZおよびE異性体の混合物として存在する。ZおよびE異性体の比率は、例えば溶媒および温度のようなパラメーターにより異なる。Z/E比率が以下の実施例においてもしくは表においてもしくは分析部分において報告された場合、そのような比率は平衡後に室温でDMSO−d6溶液においてNMRにより測定された。Z/E比率が以下の実施例においてもしくは表においてもしくは分析部分において報告されない場合、化合物はZ/E混合物である。簡単にするために化合物は常にZ異性体として描かれ、しかしながら、ZおよびE異性体の両方とも本発明の一部である。
以下、「DMA」という用語はN,N−ジメチルアセトアミドを意味し、「DIPEA」はN−エチル−N−(1−メチルエチル)−2−プロパンアミンを意味し、「DCM」はジクロロメタンを意味し、「MeOH」はメタノールを意味し、「EtOAc」は酢酸エチルを意味し、「HBTU」は1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾリウムヘキサフルオロリン酸塩(1−)3−オキシドを意味し、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味し、「TFA」はトリフルオロ酢酸を意味し、「PyBOP」はヘキサフルオロリン酸1−ベンゾトリアゾリルオキシトリピロリジニルホスホニウムを意味し、「EtOH」はエタノールを意味し、「X−Phos」は2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリ(イソプロピル)ビフェニルを意味し、「DIPE」はジイソプロピルエーテルを意味し、「THF」はテトラヒドロフランを意味し、「EDCI」は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を意味し、「HOBt」は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを意味し、「DMSO−d6」は重水素化ジメチルスルホキシドを意味し、「NMR」は核磁気共鳴を意味し、そして「LCMS」は液体クロマトグラフィー/質量分析を意味する。
ExtrelutTMは、Merck KgaA,Darmstadt,Germanyの製品であり、そして珪藻土を含んでなるショートカラムである。
A.中間体の製造
実施例A1
a)中間体1の製造
Figure 0005385268
DIPEA(25ml)およびDMA(500ml)中の4−ヨード−1H−インドール−2,3−ジオン(0.07mol)、1−ピペラジンカルボン酸,1,1−ジメチルエチルエステル(0.124mol)、CuO(0.100g)の混合物を125℃で20時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を水で希釈し、そしてこの混合物をDCM(3x)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をガラスフィルターの上でシリカゲル上で精製した(溶離剤:DCM/MeOH 96.5/3.5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。この残留物(18g)をCHCNから結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:13.6gの中間体1(58.6%)。
b)中間体2の製造
Figure 0005385268
ヒドラジン1水和物(60ml)およびEtOH(240ml)中の中間体1(0.054mol)の混合物を撹拌し、そしてマイクロ波オーブンにおいて150℃で1時間加熱した。溶媒を蒸発させた。残留物をDCM(3x)で抽出した。分離した有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を水に懸濁した。沈殿物を濾過して分離し、水で洗浄し、そして真空中で乾燥させた。収量:14.4gの中間体2。
c)中間体3の製造
Figure 0005385268
DMF(100ml)中の中間体2(0.045mol)および1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(0.060mol)の混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を水(700ml)で希釈した。得られる沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:13gの中間体3。
実施例A2
a)中間体4の製造
Figure 0005385268
O(125ml)およびトルエン(200ml)中のN−メチルグリシン1,1−ジメチルエチルエステル塩酸塩(0.01mol)、NaOH(0.8mol)の混合物を室温で撹拌した。3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(0.01mol)を加え、そして反応混合物を90℃で60分間撹拌した。反応混合物を冷却した。層を分離した。水相をトルエンでもう一度抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEから結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:27.7gの中間体4(83.9%)。
b)中間体5の製造
Figure 0005385268
THF(500ml)中の中間体4(0.084mol)の混合物をPd/C(10%)(5g)を触媒として室温で水素化した。H(3当量)の取り込み後に、触媒をジカライト上で濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をDIPEから結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:22.6gの中間体5(89.7%)。
実施例A3
a)中間体6の製造
Figure 0005385268
EtOH(100ml)中の中間体3(0.0053mol)、中間体5(1.6g)およびHCl/2−プロパノール(1ml)の混合物を撹拌し、そして20時間還流させた。溶媒を蒸発させた。残留物を水で希釈し、そして1N NaOHでアルカリ化した。この混合物をDCM(2x)で抽出した。分離した有機層を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 97/3)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物(3g)をCHCNから結晶化させた。第一の画分をDIPEから再結晶化させ、濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.25gの粗生成物(LCMS:43%の中間体5および50%の中間体6)。第二の画分をDIPEから再結晶化させ、濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.7gの中間体6。
b)中間体7の製造
Figure 0005385268
NaOH溶液(20ml;1N)、THF(40ml)およびMeOH(20ml)中の中間体6(0.7g;A3.aにおける第二の画分からの結果)の混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をHCl(20ml;1N)で中和した。沈殿が生じるまで溶媒を部分的に蒸発させた。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:中間体7(a)。同じ方法を中間体6(0.25g、A3.aにおける第一の画分からの粗結果)で繰り返し、第二の量の中間体7(b)を生成せしめた。中間体7(a)+(b)の両方の画分を合わせ、0.75g(88%)の中間体7を生成せしめた。
実施例A4
a)中間体8の製造
Figure 0005385268
6−オキソヘキサン酸メチルエステル(粗)、N−エチルベンゼンメタンアミン(16.2g、0.12mol)およびMeOH(200ml)の混合物をチオフェン溶液(1ml;DIPE中4%)の存在下でPd/C 10%(2g)を触媒として反応させた。H(1当量)の取り込み後に、反応混合物をジカライトのスモールプラグ(small
plug)を通して濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物にDCM(100ml)を加え、そして塩化アセチル(0.6ml)を加えて過剰のN−エチルベンゼンメタンアミンを除いた。溶媒を蒸発させ、そして残留物にMeOH(100ml)を加えた。この混合物を氷冷し、そしてSOClを加えた(7.5g、0.12mol)。反応混合物を濃縮し、そして濃縮物をトルエン(100ml)で3回洗浄した。次に、全ての溶媒を蒸発させた。収量:27gの中間体8(HCl塩)。
b)中間体9の製造
Figure 0005385268
MeOH(250ml)中の中間体8(27g、0.09mol)の混合物をPd/C
10%(2g)を触媒として水素化した。Hの取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。粗中間体9(白色の固体;HCl塩)を次の反応段階においてそのようなものとして使用した。
実施例A5
a)中間体10の製造
Figure 0005385268
DCM(50ml)中の中間体7(0.00065mol)、中間体9(適量)、EDCI(0.15g)、HOBt(0.10g)およびEtN(1ml)の混合物を室温で4日間撹拌した。反応混合物をHOで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をショートカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶
離剤:DCM/MeOH 95/5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.47gの中間体10。
b)中間体11の製造
Figure 0005385268
NaOH溶液(15ml;1N)、THF(30ml)およびMeOH(15ml)中の中間体10(0.00065mol)の混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をHCl 1N(15ml)で中和した。油状沈殿が生じるまで、反応混合物を溶媒の一部の蒸発により濃縮した。上清をデカンテーションして分離した。収量:0.45gの中間体11(油状)。
c)中間体12の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(20ml)中の中間体11(0.00063mol)の混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。収量:0.5gの中間体12(.TFA)。
実施例A6
a)中間体14の製造
Figure 0005385268
EtOH(100ml)中の中間体3(0.0026mol)、中間体5(0.0026mol)およびHCl/2−プロパノール(1ml)の混合物を撹拌し、そして20時間還流させた。次に、追加量のHCl/2−プロパノール(2ml)を加えた。反応混合物を撹拌し、そして1時間還流させた。溶媒を蒸発させた。残留物をHO/NHOHで希釈した。生成物をDCMで3回抽出した。分離した有機層をHOで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして有機溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/(MeOH/NH)95/5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.55gの中間体14(30〜40%)。
c)中間体15の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(50ml)中の中間体14(0.001mol)の混合物を室温で20時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。NaOH(20ml;1N)、THF(40ml)およびMeOH(20ml)を残留物に加え、そして混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を20mlのHCl(1N)で中和した。沈殿物が生じるまで反応混合物を蒸発により濃縮した。沈殿物を濾過して分離し、HOで洗浄し、そして乾燥させた(真空)。収量:0.28gの中間体15(59.6%)。
実施例A7
a)中間体16の製造
Figure 0005385268
DMF(20ml)中の1,3−ジヒドロ−4−ヨード−2H−インドール−2−オン(0.0036mol)および1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(0
.6ml)の混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をHO(200ml)で希釈した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:1gの中間体16(86.9%)。
b)中間体17の製造
Figure 0005385268
EtOH(100ml)中の中間体16(0.017mol)および中間体5(0.018mol)の混合物を撹拌し、そして20時間還流させた。反応混合物を冷却した。沈殿物を濾過して分離し、少量のエタノールで洗浄し、そして乾燥させた(真空)。収量:7.15gの中間体17(73.8%)。
c)中間体18の製造
Figure 0005385268
EtN(15ml)およびDMF(5ml)中の中間体17(0.002mol)、CuI(0.020g)およびジクロロ(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.070g)の混合物を40℃で撹拌した。DMF(5ml)中のN−2−プロピン−1−イル−カルバミン酸,1,1−ジメチルエチルエステル(0.005mol)の溶液を40℃で滴下して加え、そして反応混合物を50℃で45分間撹拌した。混合物をHOに注ぎ出した。この混合物をEtOAc(3x)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 96.5/3.5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物(1.5g)をCHCNから結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:0.8gの中間体18(67.2%)。
d)中間体19の製造
Figure 0005385268
NaOH(2ml;1N)、THF(4ml)およびMeOH(1ml)中の中間体18(0.00008mol)の混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を2mlのHCl(1N)で中和した。DCM(5ml)を混合物に加えた。反応混合物をExtrelutTM上で濾過し、そして濾液をNガス下でブロー乾燥させた(blown dry)。収量:0.04gの中間体19。
e)中間体20の製造
Figure 0005385268
DCM(50ml)中の中間体19(0.0015mol)、4−(メチルアミノ)−ブタン酸,メチルエステル,塩酸塩(0.0017mol)、EDCI(0.0017mol)、HOBt(0.0017ml)およびEtN(0.007mol)の混合物を室温で90時間撹拌した。反応混合物をDCM/MeOHで希釈し、そしてHOで洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして有機溶媒を蒸発させた。残留物を熱いCHCNに懸濁し、そして30分間撹拌した(室温に冷却した)。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:0.5gの(51%)収量の中間体20。
f)中間体21の製造
Figure 0005385268
NaOH(20ml;1N)、1,4−ジオキサン(40ml)およびMeOH(20ml)中の中間体20(0.00077mol)の混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をHCl(20ml;1N)で中和した。反応混合物をHO(100ml)で希釈し、そしてDCMで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.5gの中間体21(93%)。
g)中間体22の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(30ml)中の中間体21(0.00077mol)の混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEに懸濁した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。この画分を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。記載の移動相を用いて勾配をかけた(相A:90%の水中0.5%NHOAc溶液+10%CHCN;相B:CHOH(任意);相C:CHCN)。2つの生成物画分群を集め、そして主生成物画分の溶媒を部分的に蒸発させた。濃縮物をHOに溶解し、そしてDCMで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。この主生成物画分は、0.1gの中間体22を生成せしめた。
実施例A8
中間体23の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(5ml)中の中間体19(0.000074mol)の混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。収量:0.040gの中間体23。
実施例A9
a)中間体24の製造
Figure 0005385268
DCM(50ml)中の中間体19(0.0015mol)、N−[2−(4−モルホリニル)エチル]−β−アラニン.2HCl(0.0017mol)、EDCI(0.0017mol)、HOBt(0.0017ml)およびEtN(0.007mol)の混合物を室温で90時間撹拌した。反応混合物を水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でショートカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 90/10)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物(1g)をCHCN/DIPEから結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.5gの中間体24。
b)中間体25の製造
Figure 0005385268
5%TFA/DCM(50ml)中の中間体24(0.00064mol)の混合物を室温で20時間撹拌した。次に、20%TFA/DCM(7.5ml)を加え、そして反応混合物を室温でさらに20時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。収量:0.60gの中間体25(LCMS:70%P)。
実施例A10
中間体26の製造
Figure 0005385268
4−クロロ−1,5−ジヒドロ−6H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−オン(0.0241mol)をN雰囲気下でDMA(96ml)に溶解した。DIPEA(0.0289mol)を加え、そして混合物を5分間撹拌した。(4−アミノブチル)メチル−カルバミン酸,1,1−ジメチルエチルエステル(0.0265mol)を加え、そして反応混合物をN雰囲気下で100℃で15時間撹拌した。次に、混合物を25〜30℃に冷却した。1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(0.073mol)を一度に加え、そして反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和水性NaCl溶液に注ぎ出した。この混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、飽和水性NaCl溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 50/1〜10/1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:2.97gの中間体26(33%)。
実施例A11
a)中間体27の製造
Figure 0005385268
2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンズアルデヒド(5.5g、26mmol、1.0eq.)をMeOH(47ml)およびTHF(7.8ml)に溶解した。NaHCO(3.5g、83.4mmol,3.2eq.)およびメタンアミン,塩酸塩(2.12g、31.3mmol、1.2eq.)を加えた。混合物を80℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後に、水素化ホウ素ナトリウム(1.19g、31.3mmol、1.2eq.)を少しずつ加え、そして混合物を一晩撹拌した。次に、混合物をEtOAcとブラインとの間で分配した。層を分離し、そして有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。得られる生成物を高真空下で乾燥させて6.0gの中間体27を生成せしめた(次の反応段階においてそのようなものとして使用した)。
b)中間体28の製造
Figure 0005385268
中間体27(2.0g、8.85mmol、1.0eq.)をDMA(30ml)に溶解した。4−ブロモブタン酸エチルエステル(1.8g、9.3mmol、1.05eq.)を加え、そして混合物を撹拌した。次に、NaCO(1.050g、9.75mmol、1.1eq.)を加え、そして混合物を70℃で一晩撹拌した。混合物をEtOAcとブラインとの間で分配した。層を分離し、そして有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。得られる生成物を高真空下で乾燥させて中間体28を生成せしめた(次の反応段階においてそのようなものとして使用した)。
c)中間体29の製造
Figure 0005385268
中間体28(8.5mmol)をEtOAc(150ml)に溶解した。五酸化バナジウム(0.100g)およびチオフェン溶液(2ml;DIPE中2%)、続いて触媒としてPt/C 5%(2.0g)を加えた。Nパージ後に、H雰囲気をガスバッグを通して導入した。反応混合物を室温で20時間水素化した。次に、触媒をセライトパッド上で濾過して分離した。HCl/ジオキサン(6ml、4N)を濾液に加え、そして得られる混合物を減圧下で濃縮した。THFを残留物に加え、そして得られる固体を濾過し、DIPEで洗浄し、そして乾燥させて1.4gの中間体29(94%の純度 LCMS;2つの反応段階にわたって43%の収率;.2HCl)を生成せしめた。
d)中間体30の製造
Figure 0005385268
中間体29(1.4g、3.6mmol)をHO(5ml)およびジオキサン(5ml)に溶解した。HCl(37%;2.5ml)を溶液に加え、そして混合物を50℃で15時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をTHF(40ml)において撹拌した。得られる固体を濾過し、DIPEで洗浄し、そして乾燥させて1.39gの中間体3
0(85%の純度 LCMS;.2HCl)を生成せしめた。
実施例A12
a)中間体31の製造
Figure 0005385268
DMA(2ml)中の中間体26(0.15g、0.000398mol)、中間体30(0.000478mol;.2HCl)およびMgSO(0.2g)の混合物を80℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして粗残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH)。収量:中間体31(次の反応段階においてそのようなものとして使用した)。
b)中間体32の製造
Figure 0005385268
TFA(5ml)を中間体31(0.00025mol;粗)に加え、そして混合物を室温で6時間撹拌した。次に溶媒を蒸発させ、そして粗中間体32を次の反応段階においてそのようなものとして使用した。
実施例A13
a)中間体33の製造
Figure 0005385268
NaHCO(35.5g、0.424mol)をMeOH(750ml)に溶解した
。2−(4−モルホリニル)−5−ニトロ−ベンズアルデヒド(50g、0.212mol)およびメタンアミン(127ml、0.254mol;THF中2M溶液)を溶液に加えた。反応混合物を4時間還流させ、そして次に5℃で冷却した。混合物を10℃で冷却しながらNaBH(9.6g、0.254mol)を30分の間少しずつ加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、そして次にHO(数滴)を加えた。混合物を濃縮してMeOHの大部分を除いた。得られる混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:41.8gの中間体33(78.5%)。
b)中間体34の製造
Figure 0005385268
中間体33(10g、0.04mol)、4−ブロモ−ブタン酸エチルエステル(7.8g、0.04mol)およびKCO(11g、0.08mol)をアセトン(500ml)に加え、そして反応混合物を撹拌し、そして12時間還流させた。溶液を濾過し、そして濾液の溶媒を蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:11gの中間体34(76%)。
c)中間体35の製造
Figure 0005385268
THF(350ml)中の中間体34(11g、0.0313mol)の混合物をラネーニッケル(6g、0.0171mol;触媒)で室温で12時間水素化した。H(3eq、1atm)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を1,4−ジオキサン中のHClの溶液(30ml)に溶解し、そして室温で10分間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をエーテルにおいて撹拌し、そして沈殿物を濾過して分離した。収量:10gの中間体35(100%;.2HCl)。
d)中間体36の製造
Figure 0005385268
中間体35(2g、4.9mmol)をHO(10ml)およびジオキサン(10ml)に溶解した。HCl(10ml;37%)を加え、そして混合物を50℃で10時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をTHF(40ml)において撹拌した。得られる固体を濾過し、DIPEで洗浄し、そして乾燥させて1.42gの中間体36(76%;.2HCl;LCMSにより98%の純度)を生成せしめた。
実施例A14
a)中間体37の製造
Figure 0005385268
DMA(2ml)中の中間体26(0.15g、0.000398mol)、中間体36(1,2eq、0.0004776mol;.2HCl)およびMgSO(0.2g)の混合物を80℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして粗生成物(crude)をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:中間体37。
b)中間体38の製造
Figure 0005385268
TFA/DCM(5ml)を中間体37(0.00025mol;粗)に加え、そして混合物を室温で6時間撹拌した。次に溶媒を蒸発させ、そして粗中間体38を次の反応段階にそのようなものとして使用した。
実施例A15
a)中間体39の製造
Figure 0005385268
2−クロロ−5−ニトロフェノール(0.048mol)およびKCO(0.053mol)をDMF(75ml)に溶解し、そして溶液を室温で撹拌した。DMF(75ml)中の(クロロメチル)ベンゼン(0.057mol)の溶液を反応混合物に滴下して加えた。反応を終えると、HO(適量)を加え、そして生成物を沈殿させた。固体を濾過して分離し、HOで洗浄し、そして乾燥させた。収量:11.7gの中間体39(92.4%)。
b)中間体40の製造
Figure 0005385268
中間体39(4g、15.1mmol、1.0eq.)をトルエン(100ml)に溶解した。モルホリン(1.85g、21mmol、1.4eq.)を加え、そして混合物を撹拌した。CsCO(6.9g、21mmol、1.4eq.)を加え、そして混合物をNバブリング下で40℃で20分間撹拌した。酢酸パラジウム(Pd(OAc))(140mg、触媒)およびX−Phos(40mg、触媒)を加え、そして混合物を還流でN下で一晩撹拌した。次に、混合物をトルエンとブラインとの間で分配した。層を分離し、そして有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。得られる生成物を高真空下で乾燥させて6.3gの中間体40を生成せしめた(次の反応段階においてそのようなものとして使用した)。
c)中間体41の製造
Figure 0005385268
中間体40(粗、0.015mol 理論的)をジオキサン中のHCl溶液(適量;7M)と混合し、そして混合物を封管において100℃で30時間撹拌した。反応の完了後に、反応混合物を濃縮し、そして粗中間体41を次の反応段階においてそのようなものとして使用した。
d)中間体42の製造
Figure 0005385268
中間体41(15mmol、1.0eq.)をDMA(30ml)に溶解した。4−ブロモブタン酸エチルエステル(3.2g、16.5mmol、1.1eq.)を加え、そして溶液を撹拌した。CsCO(10g、30mmol、2.0eq.)を加え、そして混合物を60℃で一晩撹拌した。次に、混合物をEtOAcとブラインとの間で分配した。層を分離し、そして有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。得られる生成物を高真空下で乾燥させて5.3gの中間体42を生成せしめた(次の反応段階においてそのようなものとして使用した)。
e)中間体43の製造
Figure 0005385268
中間体42(15mmol)をEtOH(200ml)に溶解した。チオフェンの溶液(DIPE中2%)(2ml)を加え、続いて触媒としてPd/C 10%(2.0g)を加えた。Nパージ後に、H雰囲気をガスバッグを通して導入した。次に、反応混合物を室温で20時間水素化した。触媒をセライトパッド上で濾過した。HCl/ジオキサン(6ml、4N)を濾液に加え、そして混合物を減圧下で濃縮した。THFを残留物に加え、そして得られる固体を濾過し、DIPEで洗浄し、そして乾燥させて4.4gの中
間体43(塩酸塩)(94%の純度 LCMS;4つの反応段階にわたって85%の収率)を生成せしめた。
f)中間体44の製造
Figure 0005385268
中間体43(2g、5.8mmol)をHO(10ml)およびジオキサン(10ml)に溶解した。HCl(10ml;37%)を加え、そして混合物を50℃で10時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をTHF(40ml)において撹拌した。得られる固体を濾過し、DIPEで洗浄し、そして乾燥させて1.39gの中間体44(塩酸塩)(91%の純度 LCMS;76%の収率)を生成せしめた。
実施例A16
a)中間体45の製造
Figure 0005385268
4−クロロ−1,5−ジヒドロ−6H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−オン(2.22g、0.0131mol)をNの気流下でDMA(52ml)に溶解した。DIPEAを加え、そして反応混合物を5分間撹拌した。N−(2−アミノエチル)−N−メチルカルバミン酸1,1−ジメチルエチルエステル(0.0144mol、1.1eq.)を加え、そして反応混合物をN下で100℃で一晩撹拌した。反応混合物を25℃まで冷却した。1,1−ジトキシ−N,N−ジメチル−メタンアミン(0.03927mol、3eq.)を一度に加え、そして反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物をブラインに注ぎ込み、そして生成物をEtOAc(3x)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。得られる残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 50:1〜30:1)。所望の画分を濃縮して純粋な1.09gの中間体45(36%)を生成せしめた。
b)中間体46の製造
Figure 0005385268
DMA(2ml)中の中間体45(0.00041mol)、中間体44(1.2当量;0.00049mol)およびMgSO(0.2g)の混合物を80℃で一晩撹拌した。混合物を濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:中間体46。
c)中間体47の製造
Figure 0005385268
TFA(5ml)を中間体46(0.00025mol)に加えた。得られる反応混合物を室温で6時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、中間体47を生成せしめた(さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
実施例A17
a)中間体52の製造
Figure 0005385268
DMF(120ml)中の2−メトキシ−5−ニトロフェノール(0.059mol)、KCO(0.065mol)および4−クロロ−ブタン酸エチルエステル(0.066mol)の混合物を60℃で一晩撹拌し、次に冷却し、そしてHOに注ぎ出した。
沈殿物を濾過して分離し、そして真空中で乾燥させた。収量:8.05gの中間体52(96%)。
b)中間体53の製造
Figure 0005385268
EtOH(250ml)中の中間体52(14g、0.0494mol)の混合物をチオフェン溶液(2ml;DIPE中4%)の存在下でPd/C 10%(2g)を触媒として室温で水素化した。Hの取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして濾液をHCl/2−プロパノールで酸性化した。混合物を蒸発させ、そして残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:13.3gの中間体53。
c)中間体54の製造
Figure 0005385268
中間体53(2.4g、0.01mol)、ジオキサン(40ml)、HO(40ml)およびHCl(20ml;36%)の混合物を50℃で4時間撹拌し、そして次に室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。トルエンを残留物に2x加え、そして毎回溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:2.5gの中間体54(.HCl)。
実施例A18
a)中間体48の製造
Figure 0005385268
雰囲気下での反応。DMA(3ml)中の4−クロロ−1,5−ジヒドロ−6H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−オン(0.001mol)、N−(3−アミノプロピル)−N−メチルカルバミン酸,1,1−ジメチルエチルエステル(0.0012m
ol)およびDIPEA(0.0015mol)の混合物を100℃で16時間撹拌した。次に、混合物を室温まで冷却させた。収量:中間体48(混合物、さらに精製せずに次の反応段階において使用した)。
b)中間体49の製造
Figure 0005385268
前の方法において得られる粗混合物中間体48を1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチル−メタンアミン(0.003mol)で処理した。この混合物を4時間撹拌した。混合物をHOに注ぎ出し、そして次にDCMで抽出した。分離した有機層を乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をガラスフィルターの上でシリカゲル上で精製した(溶離剤:DCM/MeOH 95/5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。流量:0.343gの中間体49(91%)。
c)中間体50の製造
Figure 0005385268
t−ブタノール(5ml)中の中間体49(0.0009mol)および中間体54(0.0009mol)の混合物を80℃で16時間撹拌した。次に、混合物を室温に冷却し、そして溶媒を蒸発させた。収量:中間体50(定量的収量;さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
d)中間体51の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(20ml)中の中間体50(0.0009mol)の混合物を25℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。記載の移動相を用いて勾配をかけた(相A:水中0.25%のNHHCO溶液;相B:MeOH(任意);相C:CHCN)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.059gの中間体51(14.4%)。
実施例A19
中間体55の製造
Figure 0005385268
4−クロロ−1,5−ジヒドロ−6H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−オン(0.169g、0.0010mol)、1−ピペラジンカルボン酸,1,1−ジメチルエチルエステル(0.186g、0.0010mol)、EtN(0.110g、0.0011mol)およびDMA(2ml)の混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、そして次に1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(0.360g、0.0030mol)を加えた。反応混合物を週末にわたって撹拌し、そして次に水を加えた。この混合物をEtOAcで3x抽出した。分離した有機層をHOで2x洗浄し、乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で精製した(ガラスフィルターおよび溶離剤:DCM/MeOH 95/5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.225gの中間体55(60%)。
実施例A20
a)中間体56の製造
Figure 0005385268
DCM(適量)中の5−アミノ−2−フルオロベンゾニトリル1塩酸塩(0.15mol)、EtN(0.18mol)およびN,N−ジメチル−4−ピリジンアミン(触媒量)の混合物を室温で撹拌した。二炭酸,ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル(0.16mol)を少しずつ加えた。反応混合物を一晩撹拌した。NH/MeOHを加え、そして混合物を一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をガラスフィルターの上でシリカゲル上で精製した(溶離剤:DCM/MeOH 99/1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:18.3gの中間体56。
b)中間体57の製造
Figure 0005385268
第一のインプット:MeOH(適量)中の中間体56(0.01mol)の混合物をラネーニッケルを触媒として室温で水素化した。H(2eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、濾液(I)を生成せしめた。第二のインプット:NH/MeOH(適量)中の中間体56(0.066mol)の混合物をラネーニッケルを触媒として室温で水素化した。H(2eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、濾液(II)を生成せしめた。濾液(I)および(II)を合わせた。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:11.3gの中間体57(62%)。
c)中間体58の製造
Figure 0005385268
MeOH(100ml)中の中間体57(0.01mol)およびアセトン(0.750g)の混合物をチオフェン溶液(0.5ml;DIPE中4%)の存在下でPd/C
10%(0.5g)を触媒として50℃(大気圧)で水素化した。H(1eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をDCMに溶解した。固体を濾過して分離し、そして濾液の溶媒を蒸発させた。収量:2.6gの中間体58(92%)。
d)中間体59の製造
Figure 0005385268
DMA(25ml)中の中間体58(0.00815mol)、5−ブロモ−ペンタン酸,メチルエステル(0.00815mol)およびDIPEA(1.58g)の混合物を60℃で5日間撹拌した。追加の5−ブロモ−ペンタン酸,メチルエステル(0.5g)を加え、そして反応混合物を60℃で週末にわたって撹拌した。混合物をHOに注ぎ出した。この混合物をEtOAc(3x)で抽出し、HO(2x)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により精製した。生成物画分を集め、そして処理した(worked−up)。収量:2.55gの中間体59(79%)。
e)中間体60の製造
Figure 0005385268
1,4−ジオキサン(40ml)、HO(40ml)およびHCl(20ml;36%)中の中間体59(0.0064mol)の混合物を50℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。収量:2.8gの中間体60(.2HCl;定量的収量;さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
f)中間体61の製造
Figure 0005385268
t−ブタノール(5ml)中の中間体55(0.0005mol)および中間体60(0.0005mol)の混合物を80℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。収量:中間体61(定量的収量;さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
g)中間体62の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(20ml)中の中間体61(0.0005mol)の混合物を室温(25℃)で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHPLCにより精製した。生成物画分を集め、そして処理した。収量:0.100gの中間体62(39.1%)。
実施例A21
a)中間体63の製造
Figure 0005385268
DMA(30ml)中のN−メチル−3−ニトロ−ベンゼンメタンアミン,1塩酸塩(0.02mol)、4−ブロモブタン酸,エチルエステル(0.021mol)およびNaCO(0.022mol)の混合物を70℃で16時間撹拌した。混合物を冷却し、次にHOに注ぎ出し、そして混合物をEtOAcで3x抽出した。合わせた有機層をHO(2x)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:5.6gの中間体63(定量的収量;さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
b)中間体64の製造
Figure 0005385268
EtOAc(200ml)中の中間体63(0.02mol)の混合物をチオフェン溶液(2ml;DIPE中4%)の存在下でPt/C(2g)を触媒としてそしてV(0.200g)を共触媒として室温で水素化した。H(3eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして濾液の溶媒を蒸発させた。残留物をDIPE(100ml)に溶解し、そして6NHCl/2−プロパノール(10ml)で塩酸塩(1:1)に転化した。得られる油の有機層をデカンテーションして分離した。残留物に、DIPE(100ml)を加えた。混合物を撹拌し、そして上清をデカンテーションして分離した。収量:粗中間体64(さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
c)中間体65の製造
Figure 0005385268
1,4−ジオキサン(30ml)、HO(30ml)およびHCl(30ml;36%)中の中間体64(0.02mol)の混合物を50℃で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をTHFにおいて撹拌し、次に濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:5.1gの中間体65(.2HCl)。
d)中間体66の製造
Figure 0005385268
t−ブタノール(5ml)中の中間体55(0.0005mol)および中間体65(0.0005mol)の混合物を80℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。収量:中間体66(さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
e)中間体67の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(20ml)中の中間体66(0.0005mol)の溶液を室温で週末にわたって撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。記載の移動相を用いて勾配をかけた(相A:水中0.25%のNHHCO溶液;相B:MeOH(任意);相C:CHCN)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物(0.080g)をDIPEにおいて撹拌した。得られる沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.055gの中間体67(24%)。
実施例A22
a)中間体68の製造
Figure 0005385268
雰囲気下での反応。DMA(150ml)中の2−クロロ−5−ニトロフェノール(0.029mol)、5−ブロモペンタン酸,エチルエステル(0.032mol)およびKCO(0.032mol)の混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を冷却した。HOを加えた。この混合物をEtOAc(3x)で抽出した。分離した有機層をHO(2x)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:8.7gの中間体68(100%)。
b)中間体69の製造
Figure 0005385268
EtOAc(100ml)中の中間体68(0.029mol)の混合物をチオフェン溶液(2ml;DIPE中4%)の存在下でPt/C 10%(2g)を触媒としてそしてV(0.200g)を共触媒として水素化した。H(3eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離した。フィルター残留物をEtOHで洗浄し、そして濾液をHCl/2−プロパノール(1.5ml)で処理した。溶媒を蒸発させた。収量:9gの中間体69(.HCl;定量的収量;さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
c)中間体70の製造
Figure 0005385268
O(40ml)、1,4−ジオキサン(40ml)およびHCl(40ml;36%)中の中間体69(0.029mol)の混合物を50℃で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEおよびCHCNにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。この画分(15.5g)をHOに溶解した。NHHCOを加えた。この混合物をDCMで抽出した。分離した有機層を乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.7gの中間体70(10%)。
d)中間体71の製造
Figure 0005385268
2つの異なる反応混合物。反応混合物A:t−ブタノール(3ml)中の中間体55(0.0001mol)、中間体70(0.0001mol)およびHCl/2−プロパノール(5滴)の混合物を80℃で16時間、次に80℃で週末にわたって撹拌した。反応混合物B:t−ブタノール(5ml)中の中間体55(0.0004mol)、中間体70(0.0004mol)およびHCl/2−プロパノール(20滴)の混合物を80℃で週末にわたって撹拌した。2つの反応混合物を合わせた。溶媒を蒸発させた。残留物を沸騰CHCNにおいて撹拌した。混合物を冷却し、そして沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.180gの中間体71(78%;Z/E 85/15)。
e)中間体72の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(20ml)中の中間体71(0.00024mol)の溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.158gの中間体72(93.6%;.CF;Z/E ±89/11)。
実施例A23
a)中間体73の製造
Figure 0005385268
雰囲気下での反応。DMA(50ml)中の4−クロロ−3−ニトロフェノール(0.055mol)、5−ブロモペンタン酸,メチルエステル(0.055mol)およびKCO(0.055mol)の混合物を60℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷却した。HOを加えた。この混合物をEtOAc(3x)で抽出した。分離した有機層をHO(2x)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:16.5gの中間体73(100%)。
b)中間体74の製造
Figure 0005385268
THF(150ml)中の中間体73(0.05mol)の混合物をチオフェン溶液(2ml;DIPE中4%)の存在下でPt/C(2g)を触媒としてそしてV(0.100g)を共触媒として室温で水素化した。H(3eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離した。フィルター残留物をEtOHで洗浄し、そして濾液をHCl/2−プロパノールで処理した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:14.5gの中間体74(100%;.HCl)。
c)中間体75の製造
Figure 0005385268
1,4−ジオキサン(20ml)、HO(20ml)およびHCl(10ml;36%)中の中間体74(0.01mol)の混合物を50℃で6時間撹拌した。追加のHCl(10ml;36%)を加え、そして反応混合物を50℃で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をCHCNにおいて撹拌し、次に濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:2.67gの中間体75(96.4%)。
d)中間体76の製造
Figure 0005385268
t−ブタノール(10ml)中の中間体55(0.001mol)および中間体75(0.002mol)の混合物を80℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を沸騰CHCN(4ml)において撹拌した。混合物を冷却し、そして沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.186gの中間体76(32.5%)。
e)中間体77の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(25ml)中の中間体76(0.000324mol)の溶液を室温(25℃)で週末にわたって撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をCHCNにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.065gの中間体77(34.2%;.CFCOOH)。
実施例A24
a)中間体78の製造
Figure 0005385268
DMA(50ml)中の2−クロロ−4−ニトロフェノール(0.05mol)、6−ブロモヘキサン酸,エチルエステル(0.055mol)およびKCO(0.055mol)の混合物を60℃で16時間撹拌した。混合物を冷却した。HOを加えた。この混合物をEtOAc(3x)で抽出した。合わせた有機層を水(2x)で洗浄し、次に乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:15.8gの中間体78(定量的収量;さらに精製せずに、次の反応段階において使用した)。
b)中間体79の製造
Figure 0005385268
EtOAc(200ml)中の中間体78(0.05mol)の混合物をチオフェン溶液(2ml;DIPE中4%)の存在下でPt/C(2g)を触媒としてそしてV(0.200g)を共触媒として室温で水素化した。H(3eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離した。フィルター残留物をEtOHですすいだ。HCl/2−プロパノール(25ml)を加えた。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:15.3gの中間体79(95.6%;.HCl)。
c)中間体80の製造
Figure 0005385268
1,4−ジオキサン(20ml)、HO(20ml)およびHCl(10ml;36%)中の中間体79(0.01mol)の混合物を50℃で6時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。CHCNを加え、次に再び蒸発させた(2x)。残留物をDIPEにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:2.75gの中間体80(94.5%;.HCl)。
d)中間体81の製造
Figure 0005385268
t−ブタノール(20ml)中の中間体55(0.0010mol)および中間体80(0.0012mol)の混合物を80℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を沸騰CHCNにおいて撹拌し、次に冷却し、そして得られる沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.265gの中間体81(45%)。
e)中間体82の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(25ml)中の中間体81(0.000443mol)の溶液を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.225gの中間体82(84.6%;.CFCOOH)。
実施例A25
a)中間体83の製造
Figure 0005385268
NaOH(0.1mol;50%)および5−アミノ−ペンタン酸(5−amino−entanoic acid)(0.05mol)をHO(100ml)に加えた。混合物を撹拌した。反応混合物を水浴上で室温で保ちながらTHF(30ml)中の3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(0.05mol)の溶液を30分で滴下して加えた。
次に、反応混合物を室温で2時間撹拌した。HCl(9ml:化学的純粋)を滴下して加え、そして反応混合物を室温で1時間撹拌した。得られる沈殿物を濾過して分離し、HOで洗浄し、そして乾燥させた(50℃)。収量:10.5gの中間体83(67%)。
b)中間体84の製造
Figure 0005385268
THF(100ml)中の中間体83(0.0066mol)の混合物をチオフェン(0.5ml;DIPE中4%)の存在下でPt/C 10%(0.5g)を触媒としてそしてV(0.050g)を共触媒として室温で水素化した。H(3eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をCHCNに溶解し、そしてHCl/2−プロパノールで塩酸塩(1:1)に転化した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:1.8gの中間体84(90%;.HCl)。
c)中間体85の製造
Figure 0005385268
t−ブタノール(20ml)中の中間体55(0.001mol)、中間体84(0.001mol)およびHCl/2−プロパノール(適量)の混合物を80℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を沸騰CHCNにおいて撹拌し、次に冷却し、そして得られる沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.100gの中間体85(16.7%)。
d)中間体86の製造
Figure 0005385268
20%TFA/DCM(20ml)中の中間体84(0.000167mol)の溶液
を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.075gの中間体86(73%;.CFCOOH)。
実施例A26
a)中間体87の製造
Figure 0005385268
中間体49(10.63mmol)、2−(3−アミノフェノキシ)−酢酸エチルエステル(12.75mmol)CHCN(20ml)、HCl(1,4−ジオキサン中4N;10.63mmol)DMA(20ml)および無水MgSO(10g)の混合物を80℃で一晩加熱した。反応粗物質をブライン上に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を追加のブライン溶液で数回洗浄し、次に無水MgSO上で乾燥させ、そして蒸発乾固させた。得られる残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(溶離剤:19:1までのDCM/MeOH勾配)、3.92g(70%)の中間体87を生成せしめた。
b)中間体88の製造
Figure 0005385268
中間体87(7.5mmol)をDCM(50ml)およびTFA(50ml)の混合物に溶解し、そして溶液を室温で5時間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させて中間体88を生成せしめた。
c)中間体89の製造
Figure 0005385268
中間体88(2.5mmol)、N−[(1S)−1−メチル−2−オキソエチル]−カルバミン酸1,1−ジメチルエチルエステル(3.0mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム,95%(3.75mmol)を1,2−ジクロロエタン(25ml)およびDMA(5ml)に溶解した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。1/2当量のN−[(1S)−1−メチル−2−オキソエチル]−カルバミン酸1,1−ジメチルエチルエステルおよび1/2当量のトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム,95%を加え、そして混合物をさらに3時間撹拌した。反応粗物質をNaHCO飽和溶液上に注ぎ、そしてEtOAcで抽出し、次にブライン溶液で洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、そして濃縮乾固させ、1.35g(92%)収量の中間体89を生成せしめた。
d)中間体90の製造
Figure 0005385268
中間体89(2.3mmol)を1,4−ジオキサン(100ml)およびHCl 5%(20ml)に溶解し、そして反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固させた。生成物をDIPEにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させ(真空、室温)、そして次の反応段階においてそのようなものとして使用した(中間体90)。
実施例A27
a)中間体91の製造
Figure 0005385268
DCM(18ml)中の1−(フェニルメチル)ピペラジン(0.0036mol)、
N−[(1R)−1−ホルミル−2−フェニルエチル]−カルバミン酸1,1−ジメチルエチルエステル(0.0044mol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.0054mol)の溶液を室温で一晩撹拌した。粗反応混合物を飽和水性NaHCO溶液上に注ぎ出し、そしてDCMで抽出した。分離した有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物を乾燥させ(真空、室温)、中間体91として1.47gの褐色の油を生成せしめた。
b)中間体92の製造
Figure 0005385268
EtOAc(適量)中の中間体91(3.6mmol)の溶液を脱気し、そしてNでパージした。触媒Pd/C 10%(適量)を加え、そして溶液を脱気し、そしてNで再び、次にHでパージした。反応混合物を1atmのHガス下で室温で一晩撹拌した。H(1当量)の取り込み後に、セライトを通して触媒を濾過して分離し、MeOHで洗浄し、そして濾液を濃縮乾固させた。残留物を乾燥させ(真空、室温)、1.12g(97%)の中間体92を生成せしめた。
c)中間体93の製造
Figure 0005385268
4−クロロ−5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−オン(3.2mmol)をN雰囲気下で室温でDMA99%(15ml)に溶解した。次に、DIPEA(3.85mmol)を加え、そして混合物を5分間撹拌した。最後に、中間体92(3.5mmol)を加え、そして得られる混合物をN雰囲気下で100℃で15時間撹拌した。反応混合物を25〜30℃に冷却し、DMFDMA(9.6mmol)を加え、そして混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をブライン上に注ぎ、そして酢酸エチル(6x300ml)で数回抽出した。有機層を合わせ、そしてブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(勾配溶出:DCM/MeOH)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。生成物を乾燥させ(真空、室温)、中間体93として0.756mol(47%)の褐色の油を生成せしめた。
d)中間体94の製造
Figure 0005385268
中間体93(1.48mmol)、2−(3−アミノフェノキシ)−酢酸1,1−ジメチルエチルエステル(1.63mmol)、CHCN(9ml)、HCl(1,4−ジオキサン中4N、1.63mmol)、DMA(9ml)および無水MgSO(1.48g)を80℃で一晩加熱した。反応混合物をブライン上に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を追加のブライン溶液で数回洗浄し、次に無水MgSO上で乾燥させ、そして蒸発乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘキサン/EtOAc勾配9:1〜4:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、0.69g(68%)の中間体94を生成せしめた。
e)中間体95の製造
Figure 0005385268
中間体94(1.02mmol)をDCM(100ml)およびTFA(100ml)に溶解し、次に混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして真空下で乾燥させ、次の段階においてそのようなものとして使用する中間体95を生成せしめた。
実施例A28
a)中間体96の製造
Figure 0005385268
CHCN(20ml)中のo−tBu−L−Ser−tBuエステル(8.7mmol)およびトリエチルアミン(20.1mmol)の混合物に、1−(2−ブロモエトキシ)−3−ニトロベンゼン(6.7mmol)を加え、そして混合物を60℃で一晩撹拌した。反応粗物質をブライン溶液上に注ぎ、そして酢酸エチルで数回抽出した。有機抽出物を合わせ、そして水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘキサン/EtOAc 9:1〜1:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、1.9g(74%)の中間体96を生成せしめた。
b)中間体97の製造
Figure 0005385268
中間体96(5.18mmol)を1,2−ジクロロエタン(16ml)に溶解し、ホルムアルデヒド、10〜15%MeOHで安定化した、水中37wt%溶液(7.77mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、95%(10.36mmol)を加え、そして混合物を室温で一晩撹拌した。さらに3当量のホルムアルデヒド、10〜15%MeOHで安定化した、水中37wt%溶液およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、95%を加えた。反応混合物を飽和NaHCO溶液とEtOAcとの間で分配した。有機層を分離し、MgSO上で乾燥させ、そして濃縮乾固させた。生成物画分を乾燥させ(真空、室温)、2.0g(97%)の中間体97を生成せしめた。
c)中間体98の製造
Figure 0005385268
中間体97(5.2mmol)をEtOAc(50ml)に溶解し、そして溶液を脱気し、そしてNでパージした。触媒Pd/C 10%(0.20g)を加え、そして溶液を脱気し、そしてNで再び、次にHでパージした。反応混合物を1atmのHガス下で室温で一晩撹拌し、次にセライトを通して濾過し、そしてMeOHで洗浄した。濾液を濃縮乾固させ、1.90gの中間体98を生成せしめた。
d)中間体99の製造
Figure 0005385268
中間体49(2.2mmol)、中間体98(2.6mmol)、CHCN(5ml)およびHCl(1,4−ジオキサン中4N;2.6mmol)をDMA(5ml)および無水MgSO(2g)の混合物に加え、そして次に反応混合物を80℃で一晩加熱した。反応粗物質をブライン溶液上に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。次に、有機層を追加のブライン溶液で数回洗浄し、MgSO上で乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 49:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、0.78g(51%)の中間体99を生成せしめた。
e)中間体100の製造
Figure 0005385268
中間体99(1.12mmol)をTFA(112ml)およびDCM(112ml)に溶解し、そして次に混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をDIPEにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させ、中間体100を生成せしめ、それを次の段階においてそのようなものとして使用した。
実施例A29
a)中間体101の製造
Figure 0005385268
4−クロロ−5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−オン(0.04128mol)をN雰囲気下で室温でDMA(165.12ml)に溶解した。次に、DIPEA(1.2当量、0.04954mol)を加え、そして混合物を5分間撹拌した。最後に、N−(2−アミノエチル)−N−メチル−カルバミン酸1,1−ジメチルエチルエステル(1.1当量、0.04540mol)を加え、そして得られる反応混合物をN雰囲気下で100℃で一晩撹拌した。反応混合物を25〜30℃に冷却した。DMFDMA(3当量、0.12384mol)を一度に加え、そして反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をブラインに注ぎ出し、そしてEtOAc(6x300ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配:40:1〜30:1〜20:1〜10:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物を乾燥させ(真空、室温)、中間体101として5.4g(36%)の褐色の固体を生成せしめた。
実施例A30
a)中間体102の製造
Figure 0005385268
EtOH(100ml)中の[(2−クロロ−5−ニトロフェノキシメチル)オキシラン(0.022mol)およびDIPEA(0.022mol)の溶液にN−メチル−β−アラニン1,1−ジメチルエチルエステル塩酸塩(1:1)(0.022mol)を加えた。反応混合物を撹拌し、そして15時間還流させた。溶媒を蒸発させた。残留物をEtOAcとブラインとの間で分配した。分離した有機層を乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させ、3.0gの中間体102を生成せしめ、それをさらに精製せずに、次の反応段階において使用した。
b)中間体103の製造
Figure 0005385268
中間体102(0.0077mol)をEtOAcに溶解した。チオフェン溶液(DIPE中2%;1ml)を加えた。溶液を脱気し、そしてNでパージした。V(0.1g)を加えた。触媒Pt/C 5%(0.4g)を加え、そして溶液を脱気し、そしてNで、次にHでパージした。反応混合物を1atmのHガス下で室温で一晩水素化した。H(3当量)の取り込み後に、セライトを通して触媒を濾過して分離した。フィルター残留物をメタノールで洗浄し、そして濾液を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(DCM/MeOHでの勾配溶出)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、2.67g(97%)の中間体103を生成せしめた。
c)中間体104の製造
Figure 0005385268
CHCN(7ml)およびDMA(7ml)の混合物中の中間体101(0.002
5mol)、中間体103(0.0025mol)、無水MgSO(2.5g)およびHCl(1,4−ジオキサン中4N;0.75ml)の混合物を80℃で一晩撹拌した。粗反応混合物をブラインに注ぎ出し、次にEtOAcで抽出した。分離した有機層をブラインで数回洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(DCM/MeOHでの勾配溶出)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、1.00g(70%)の中間体104を生成せしめた。
d)中間体105の製造
Figure 0005385268
中間体104(0.00061mol)をDCM(60ml)に溶解し、そしてTFA(60ml)で処理した。得られる反応混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDIPE下で研和し、濾過して分離し、そして高真空下で乾燥させ、さらに精製せずに、次の反応段階において使用する中間体105を生成せしめた。
実施例A31
a)中間体106の製造
Figure 0005385268
(5−アミノ−2−メトキシフェノキシ)酢酸エチルエステル(0.00888mol)をHCl(1,4−ジオキサン中4N;45ml)に溶解した。反応溶液を55℃で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして粗残留物を真空下で乾燥させ、2.05gの中間体106を生成せしめ、それをさらに精製せずに次の反応段階において使用した。
実施例A32
a)中間体107の製造
Figure 0005385268
CHCN(100ml)中のN−メチル−N−[2−(メチルアミノ)エチル]−カルバミン酸1,1−ジメチルエチルエステル(0.045mol)およびKCO(0.045mol)の溶液にCHCN(50ml)中の2−クロロ−アセトニトリル(0.045mol)の溶液を加えた。反応混合物を室温で27時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。水を加え、そしてこの混合物をDCMで3回抽出した。分離した有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させ、10.2g(99.7%)の中間体107を生成せしめ、それをさらに精製せずに次の反応段階において使用した。
b)中間体108の製造
Figure 0005385268
NH/MeOH(250ml)中の中間体107(0.045mol)の混合物をH雰囲気下でラネーニッケルで水素化した。H(2当量)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして濾液を蒸発させ、中間体108を生成せしめ、それをさらに精製せずに次の反応段階において使用した。
c)中間体109の製造
Figure 0005385268
4−クロロ−5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−オン(0.0082mol)をN下でDMA(32ml)に溶解した。DIPEA(0.0017mol)を加え、そして反応混合物を5分間撹拌した。中間体108(0.0090mol)を加え、そして反応混合物をN下で100℃で一晩撹拌した。混合物を25℃に冷却した。DMFDMA(0.0346mol)を加え、そして混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をブライン上に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した(3回)。合わせた有機相を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配50:1〜30:1)。集めた生成物画分を蒸発乾固させ、1.04g(30%)の中間体109を生成せしめた。
d)中間体110の製造
Figure 0005385268
中間体109(0.0010mol)をDMA(4ml)に溶解した。中間体106(0.0011mol)を加えた。反応混合物を80℃で一晩振盪した。さらに0.3当量の中間体106を加え、そして反応混合物を80℃でさらに20時間撹拌した。DMAを蒸発させ、そして粗残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH、勾配20:1〜7:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発乾固させ、0.44g(80%)の中間体110を生成せしめた。
e)中間体111の製造
Figure 0005385268
中間体110(0.0008mol)をDCM(5ml)およびTFA(5ml)に溶解した。反応溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、そして粗残留物を真空中で乾燥させ、中間体111として油を生成せしめ、それを次の段階においてそのようなものとして使用した。
実施例A33
a)中間体112の製造
Figure 0005385268
DMF(22.93ml)中の2−メトキシ−N−メチル−5−ニトロベンゼンメタンアミン(0.00761mol)、2−ブロモ−酢酸エチルエステル(0.01529mol)およびCsCO(0.02293mol)の混合物を80℃で一晩撹拌した。
CsCOを濾過して分離し、そしてDMFを蒸発させた。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH;勾配50:1〜30:1)。合わせた生成物画分を蒸発乾固させ、0.92g(32%)の中間体112を生成せしめた。
b)中間体113の製造
Figure 0005385268
中間体112(0.00326mol)をEtOAc(10ml)に溶解した。チオフェン溶液DIPE中4%(3ml)およびV(0.013g)を加え、そして混合物にNをフラッシュした。Pt/C(0.09g)をゆっくりと加え、そして反応混合物を1気圧のH下で一晩撹拌した。Pt/Cをセライト上で濾過により除いた。溶媒を蒸発させ、そして粗物質をさらに精製せずに次の段階において使用し、0.82gの中間体113を生成せしめた。
c)中間体114の製造
Figure 0005385268
中間体113(0.00325mol)をHCl(1,4−ジオキサン中4N;16.25ml)に溶解し、そして反応溶液を55℃で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして粗残留物を真空下で乾燥させ、1.00gの中間体114を生成せしめた。
d)中間体115の製造
Figure 0005385268
中間体109(0.0010mol)をDMA(4ml)に溶解した。中間体114(0.0012mol)および無水MgSOを加えた。反応混合物を80℃で一晩振盪した。さらに0.3当量の中間体114を加え、そして反応物を80℃でさらに20時間撹拌した。無水MgSOを濾過により除いた。DMAを蒸発させ、そして粗残留物をフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH;20:1〜7:1における勾配)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発乾固させ、0.28g(47%)の中間体115を生成せしめた。
e)中間体116の製造
Figure 0005385268
中間体115(0.0005mol)をDCM(5ml)およびTFA(5ml)に溶解した。反応溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、そして粗残留物を高真空下で乾燥させた。得られる油を中間体116として次の反応段階においてそのようなものとして使用した。
実施例A34
a)中間体117の製造
Figure 0005385268
DMF(30ml)中のN−シクロヘキシル−N’−(2−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−尿素(0.018mol)および4−ブロモ−ブタン酸エチルエステル(0.018mol)の溶液にKCO(0.036mol)を加えた。反応混合物を50℃で16時間撹拌し、次に室温に冷却した。混合物を水に注ぎ出し、そしてEtOAc(3x100ml)で抽出した。有機層を合わせ、10%水性KCO溶液で、次にブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させ、6.2g(87.5%)の中間体117を生成せしめた。
b)中間体118の製造
Figure 0005385268
O(20ml)中のNHCl(0.014mol)の溶液をTHF(50ml)中の中間体117(0.012mol)およびFe(0.06mol)の混合物に加えた。反応混合物を撹拌し、そして4時間還流させ、次に濾過した。熱いEtOAc(200ml)を濾液に加えた。有機層を分離し、2N水性NaCO溶液で、ブラインで洗浄し、次にNaSO上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させ、3.31g(77.3%)の中間体118を生成せしめた。
c)中間体119の製造
Figure 0005385268
中間体118(6.3mmol)をHCl(ジオキサン中4N、55ml)に溶解し、そして溶液を60℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮乾固させ、2.34g(100%)の中間体119を生成せしめた。
d)中間体120の製造
Figure 0005385268
DMA(15ml)中の中間体49(2.4mmol)および中間体119(2.98mmol)、MgSO(0.6g)を80℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮乾固させ、そしてシリカ上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 90:10)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、0.74g(47%)の中間体120を生成せしめた。
e)中間体121の製造
Figure 0005385268
中間体120(1.1mmol)をDCM(20ml)およびTFA(6ml)に溶解し、そして溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮乾固させ、中間体121として1.12gの褐色の固体を生成せしめ、それを次の段階において粗物質として使用した。
実施例A35
a)中間体122の製造
Figure 0005385268
(2−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−カルバミン酸1,1−ジメチルエチルエステル(0.0787mol)、KCO(0.1023mol)および4−ブロモ−ブタン酸エチルエステル(0.08653mol)をDMA(236ml)において混合し、そして反応混合物を60℃で一晩撹拌した。混合物を12時間撹拌し、そして次に飽和水性NaCl水溶液に注ぎ込んだ。この混合物をEtOAcで抽出し、次に有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して分離し、そして濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘキサン/EtOAc勾配:40:1〜30:1〜20:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物を乾燥させ(真空、室温)、中間体122として12g(41%)の黄色の固体を生成せしめた。
b)中間体123の製造
Figure 0005385268
TFA(12ml)およびDCM(30ml)中の中間体122(32.5mmol)を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固させ、12.5g(100%)の中間体123を生成せしめ、それを次の段階においてさらに精製せずに使用した。
c)中間体124の製造
Figure 0005385268
中間体123(32.6mmol)をTHF(150ml)に溶解し、そしてトリエチルアミン(13.6ml)を加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、そして塩化ベンゾイル(42.5mmol)を20分にわたって滴下して加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。追加の塩化ベンゾイル(さらに0.6eq.)およびトリエチルアミン(1.2eq.)を加えた。反応混合物を週末にわたって撹拌し、そして次に濃縮乾固させた。残留物をDCM/HO(300ml、1:1)間で分配し、そして水層を追加のDCMで抽出した。有機抽出物をHOで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させ、1.5g(15%)の中間体124を生成せしめた。
d)中間体125の製造
Figure 0005385268
中間体124(4mmol)をTHF(100ml)に溶解し、そして溶液を1atmのH下でPt/C 5%を触媒として水素化した。触媒をセライトを通して濾過し、そ
して濾液を濃縮乾固させ、1.4g(100%)の中間体125を生成せしめた。
e)中間体126の製造
Figure 0005385268
中間体125(4mmol)をHCl(ジオキサン中4M;30ml)に溶解し、そして溶液を60℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDIPEで研和し、1.1g(78%)の中間体126を生成せしめた。
f)中間体127の製造
Figure 0005385268
CHCN(30ml)およびDMA(30ml)中の中間体126(2.0mmol)および中間体49(1.6mmol)およびMgSO(2.0g)を80℃で一晩加熱した。追加のDMAを加え、そして反応混合物を20時間にわたって80℃で加熱した。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDCMに再溶解し、そして再び濾過した。濾液にTFA(5ml)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、そして濃縮乾固させ、中間体127を生成せしめ、それを次の反応段階においてそのようなものとして使用した。
実施例A36
a)中間体128の製造
Figure 0005385268
ピリジン(50ml)中の4−(2−アミノ−5−ニトロフェノキシ)−ブタン酸エチルエステル(0.0447mol)およびベンゼンスルホニルクロリド(0.0447mol)の混合物を110℃で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を石油エーテルで撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させ、22gの中間体128を生成せしめ、それをさらに精製せずに次の反応段階において使用した。
b)中間体129の製造
Figure 0005385268
EtOH(200ml)中の中間体128(0.039mol)の混合物を撹拌し、そしてPd/C 10%(2g)を触媒として48時間水素化した。H(3当量)の取り込み後に、触媒を濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をジエチルエーテルにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、3.5g(23.8%)の中間体129を生成せしめた。
c)中間体130の製造
Figure 0005385268
CHCN(32ml)およびDMA,99%(32ml)中の中間体49(1.6mmol)、中間体129(2mmol)、HCl(2mmolのジオキサン中4N)、MgSO(19.2mmol)を80℃で一晩撹拌した。反応混合物をブライン上に注ぎ
、そして酢酸エチルで数回抽出した。有機層を合わせ、そしてブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物を乾燥させ(真空、室温)、1.4gの中間体130を黄色の固体として生成せしめた。
d)中間体131の製造
Figure 0005385268
中間体130(1.6mmol)を37%HCl(1.6ml)およびジオキサン(16ml)に溶解し、そして反応混合物を室温で15時間撹拌した。混合物を濃縮乾固させた。生成物をDIPEにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させ(真空、室温)、中間体131を生成せしめ、それを次の段階においてそのようなものとして使用した。
実施例A37
a)中間体132の製造
Figure 0005385268
DCM(200ml)中の4−(2−アミノ−5−ニトロフェノキシ)−ブタン酸エチルエステル(0.0664mol)およびベンズアルデヒド(0.07mol)の混合物をN雰囲気下で室温で撹拌した。HOAc(0.0664mol)を加えた。NaBH(OAc)(0.066mol)を少しずつ加え、そして反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和水性NaHCO溶液を加えた。この混合物をDCMで抽出した。分離した有機層を乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:石油エーテル/EtOAc勾配)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、18g(75.6%)の中間体132を生成せしめた。
b)中間体133の製造
Figure 0005385268
THF(200ml)およびHO(60ml)中の中間体132(0.05mol)、Fe(0.25mol)およびNHCl(0.055mol)の混合物を撹拌し、そして一晩還流させた。反応混合物をセライトを通して濾過し、そして層を分離した。有機層を蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、4.79g(28.7%)の中間体133を生成せしめた。
c)中間体134の製造
Figure 0005385268
DMA(60ml)、1mlのジオキサン中4N HClおよび無水MgSO(35mmol)中の中間体49(2.97mmol)および中間体133(3.7mmol)を80℃で一晩撹拌した。反応混合物をブライン上に注ぎ、そして酢酸エチルで数回抽出した。有機層を合わせ、そしてブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。生成物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/CHOH勾配:50:1〜40:1〜30:1〜20:1〜10:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。生成物を乾燥させ(真空、室温)、中間体134として240mg(13%)の褐色の固体を生成せしめた。
d)中間体135の製造
Figure 0005385268
中間体134(0.36mmol)をジオキサン(35ml)およびHCl 5%(7ml)に溶解し、そして混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固させた。生成物をDIPEにおいて撹拌し、濾過し、そして乾燥させ(真空、室温)、次の段階においてそのようなものとして使用する中間体135を生成せしめた。
実施例A38
a)中間体136の製造
Figure 0005385268
4−クロロ−2−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(0.0311mol)を2−メチル−2−プロパノール(78.5ml)に溶解し、そして室温で撹拌した。ピリジン臭化水素酸塩過臭化物(0.0311mol)を15分の期間にわたって少しずつ加え、そして得られる反応混合物を一晩撹拌した。HO(260ml)を加え、そして生成物をEtOAc(4x80ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして45℃で濃縮乾固させた。生成物を乾燥させ(真空、室温)、紫色−白色の固体を生成せしめた。固体をDIPEにおいて撹拌し、そして濾過して分離した。濾液を濃縮乾固させ、そして乾燥させ(真空、室温)、中間体136として1.6g(41%)の桃色の固体を生成せしめた。
b)中間体137の製造
Figure 0005385268
中間体136(0.0045mol)をHOAcに溶解し、そして混合物を0℃に冷却した。Zn粉末(0.0500mol)を30分にわたって少しずつ加え、そして反応混合物を室温で一晩撹拌した。残留亜鉛を濾過により除き、そして得られる濾液を濃縮乾固させた。HO(100ml)を加え、続いてpH8まで水性飽和KCO溶液をゆっくりと加えた。次に1リットルのEtOAcを加え、そして混合物を15分間撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして両方の相を分離した。水層をEtOAcで数回抽出した。有機層を合わせ、そして無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘキサン/EtOAc勾配:10:1〜5:1〜1:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。生成物を乾燥させ(真空、室温)、中間体137として0.342g(38%)の白色の固体を生成せしめた。
c)中間体138の製造
Figure 0005385268
雰囲気下での反応。中間体137(0.0019mol)をDMA99%(7ml)に溶解し、そして室温で撹拌した。DIPEA(0.00226mol)を加え、そして混合物を5分間撹拌した。最後に、カルバミン酸,N−(3−アミノプロピル)−N−メチル−,1,1−ジメチルエチルエステル(0.00209mol)を加え、そして反応混合物をN雰囲気下で100℃で15時間撹拌した。次に、混合物を25〜30℃に冷却した。DMFDMA(0.0057mol)を一度に加え、そして反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物をブラインに注ぎ出し、そしてこの混合物をEtOAcで数回抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(DCM/MeOHでの勾配溶出)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物を乾燥させ(真空、室温)、0.20g(26%)の中間体138を生成せしめた。
d)中間体139の製造
Figure 0005385268
CHCN(3ml)およびDMA(3ml)の混合物中の中間体138(0.0005mol)、中間体(70)HCl塩(0.0005mol)および無水MgSO(0.5g)の混合物を80℃で一晩撹拌した。粗反応混合物をブラインに注ぎ出し、そしてこの混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、ブラインで数回洗浄し、次にMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤混合物DCM/MeOHでの勾配溶出)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、0.2g(66%)の中間体139を生成せしめた。
d)中間体140の製造
Figure 0005385268
中間体139(0.00033mol)をDCM(6ml)に溶解し、そしてTFA(6ml)で処理した。得られる反応混合物を室温で15時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を60℃で高真空下で20時間乾燥させ、中間体140を生成せしめ、それをさらに精製せずに次の反応段階において使用した。
実施例A39
a)中間体141の製造
Figure 0005385268
THF(500ml)中の1,2−ジメトキシ−5−ニトロ−3−(フェニルメトキシ)ベンゼン(0.1380mol)、Pd(OH)/C(4.0g)および二炭酸ジ−tert−ブチル(またtert−ブトキシカルボニル無水物)(0.1380mol)の混合物を50℃で50psiのH圧力で一晩水素化した。H(4eq.)の取り込み後に、触媒を濾過して除き、そして濾液を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:石油エーテル/EtOAc 4/1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、28g(76%)の中間体141を生成せしめた。
b)中間体142の製造
Figure 0005385268
CHCN(22ml)中の中間体141(0.00742mol)、4−ブロモ−ブタン酸エチルエステル(1.1当量、0.00817mol)およびKCO(1.1当量、0.00817mol)の混合物を80℃で一晩撹拌した。再び4−ブロモ−ブタン酸エチルエステル(0.47当量、0.5ml)を加え、そして反応物を80℃で4時間撹拌した。KCOを濾過により除いた。濾液を蒸発させ、そして粗残留物をフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:n−ヘキサン/EtOAc;勾配15:1〜5:1)。合わせた画分を濃縮乾固させ、3gの中間体142を生成せしめ、それを次の反応段階において使用した。
c)中間体143の製造
Figure 0005385268
中間体142(0.00782mol)をHCl(1,4−ジオキサン中4N;39ml)に溶解し、そして反応溶液を55℃で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、2.2gの中間体143を生成せしめ、それをさらに精製せずに次の反応段階において使用した。
d)中間体144の製造
Figure 0005385268
中間体49(0.00133mol)をDMA(4ml)に溶解した。中間体143(0.00159mol)および無水MgSOを加えた。得られる反応混合物を80℃で一晩振盪した。次に、MgSOを濾過により除いた。濾液を蒸発乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配20/1〜70/10)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、中間体144を生成せしめた。
e)中間体145の製造
Figure 0005385268
中間体144(最大0.00133mol)をTFA(5ml)およびDCM(5ml)の混合物に溶解し、そして反応物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。得られる油を高真空下で乾燥させ、中間体145を生成せしめた。
実施例A40
a)中間体146の製造
Figure 0005385268
3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)フェノール(0.0154mol)をCHCN(46ml)に溶解し、次に4−ブロモ−ブタン酸エチルエステル(0.0185mol)を加え、続いてKCO(0.0232mol)を加えた。反応混合物を80℃で一晩加熱した。固体を濾過して分離し、そしてCHCNで洗浄した。EtOAc(20ml)を加え、そして混合物をブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘキサン/EtOAc比率:40/1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。生成物を乾燥させ(真空、室温)、中間体146として4.40g(89%)の淡黄色の固体を生成せしめた。
b)中間体147の製造
Figure 0005385268
室温で、中間体146(0.0137mol)をTHF(48ml)に溶解した。次にPt/C 5%(0.88g)を加え、そして混合物をH雰囲気下で室温で15時間撹拌した。混合物をセライトパッドを通して濾過した、溶媒を減圧下で蒸発させた。生成物を乾燥させ(真空、室温)、褐色の油を生成せしめた。ジエチルエーテル中のアニリンの溶液にHClガスを泡立てることにより塩酸塩が得られ、3.86g(86%)の中間体
147を生成せしめた。
c)中間体148の製造
Figure 0005385268
中間体147(0.0118mol)をHCl(1,4−ジオキサン中4N;30ml)に溶解し、そして混合物を60℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をジエチルエーテルで撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させ(真空、室温)、中間体148として3.40g(96%)を生成せしめた。
d)中間体149の製造
Figure 0005385268
中間体49(0.00133mol)をDMA(4ml)に溶解した。中間体148(0.00159mol)および無水MgSOを加えた。反応混合物を80℃で一晩振盪した。次に、MgSOを濾過により除いた。溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配20/1〜70/10)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、中間体149を生成せしめた。
e)中間体150の製造
Figure 0005385268
中間体149(最大0.00133mol)をTFA(5ml)およびDCM(5ml)の混合物に溶解し、そして反応物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。得られる油を乾燥させ(高真空ポンプ)、中間体150を生成せしめた。
B.化合物の製造
実施例B1
化合物1の製造
Figure 0005385268
DMF(20ml)中のPyBOP(1g)の混合物を室温で撹拌した。DMF(130ml)に溶解した中間体12(0.00055mol)およびEtN(3ml)を反応混合物に4時間の期間にわたって滴下して加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHOで希釈した。沈殿物を濾過して分離し、HOで洗浄し、そして乾燥させた。沈殿物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。記載の移動相を用いて勾配をかけた(相A:90%の水中0.5%NHOAc溶液+10%CHCN;相B:CHOH(任意);相C:CHCN)。第一の画分を集め、そして溶媒の部分蒸発により濃縮した(沈殿まで)。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた(真空)。収量:0.007gの化合物1(1.8%;Z/E混合物)。
実施例B2
化合物2の製造
Figure 0005385268
PyBOP(0.0027mol)、EtN(10ml)およびDMF(50ml)の混合物を室温で撹拌した。DMF(100ml)中の中間体15(0.0006mol)の溶液を3時間で滴下して加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHOで希釈し、そしてDCM(3x)で抽出した。有機層をHOで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして有機溶媒を蒸発させた。残留物をCHCNに懸濁した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.135gの化合物2(±69%Z/31%E)。
実施例B3
化合物3の製造
Figure 0005385268
DMF(25ml)中のPyBOP(0.4g)の混合物を室温で撹拌した。DMF(75ml)およびEtN(3ml)中の中間体22(0.000185mol)の溶液を反応混合物に2時間の期間にわたって滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHOで希釈した。沈殿物を濾過して分離した。沈殿物をCHCNに懸濁した。沈殿物を濾過して分離し、CHCNで洗浄し、そして乾燥させた(真空)。収量:0.062gの化合物3(平衡後に室温でDMSO−d6溶液においてNMRにより測定した場合に65%;Z異性体)。
実施例B4
化合物4の製造
Figure 0005385268
EtN(10ml)およびDMF中のPyBOP(0.00035mol)の混合物を室温で撹拌した。DMF中の中間体23(0.000074mol)の溶液を3時間の期間にわたって滴下して加えた。溶媒を蒸発させた。残留物をHOで希釈した。この混合物をDCMで抽出した(3x)。有機層を分離し、HOで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。記載の移動相を用いて勾配をかけた(相A:90%の水中0.5%NHOAc溶液+10%CHCN;相B:CHOH(任意);相C:CHCN)。生成物画分群を集め、そして有機溶媒を蒸発させた。水性濃縮物をDCMで3x抽出した。分離した有機層を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.008gの化合物4(25%)。
実施例B5
化合物5の製造
Figure 0005385268
DMF(100ml)およびEtN(10ml)中のPyBOP(0.0027mol)の混合物を室温で撹拌した。DMF(100ml)中の中間体25(0.0006mol)の溶液を3時間の期間にわたって滴下して加えた。反応混合物を室温で20時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHOで希釈し、そしてDCM+少量のMeOH(2x)で抽出した。有機層を分離し、HOで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物を高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep(R) C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。記載の移動相を用いて勾配をかけた(相A:90%の水中0.5%NHOAc溶液+10%CHCN;相B:CHOH(任意);相C:CHCN)。純粋画分を集め、そして沈殿物が生じるまで有機溶媒を蒸発させた。沈殿物を濾過して分離し、HOで洗浄し、そして乾燥させた(真空)。収量:0.073gの化合物5(平衡後に室温でDMSO−d6溶液においてNMRにより測定した場合に20%;Z異性体)。
実施例B6
化合物6の製造
Figure 0005385268
中間体32(0.00025mol;粗)をDMF(10ml)に溶解した。ワトソン・マーロー(Watson−Marlow)ペリスタポンプ(0.50rpm)を用いて、この溶液をDMF(21ml)中のHBTU(2.2eq.、0.00055mol)およびDIPEA(30eq.、0.0075mol)の混合物に滴下して加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NH/MeOH(1ml)の添加により反応物をクエンチした。得られる混合物を蒸発させ、そして次に粗残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH混合物)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.040gの化合物6(3つの反応段階にわたって20.2%の収率)。
実施例B7
化合物7の製造
Figure 0005385268
中間体38(0.00025mol)をDMF(10ml)に溶解した。ワトソン・マーローペリスタポンプ(0.50rpm)を用いて、この溶液をDMF(21ml)中のHBTU(2.2eq.、0.00055mol)およびDIPEA(30eq.、0.0075mol)の混合物に滴下して加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NH/MeOH(1ml)の添加により反応物をクエンチした。得られる混合物を蒸発させ、そして次に粗残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH混合物)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.018gの化合物7(3つの反応段階にわたって8.6%の収率)。
実施例B8
化合物8の製造
Figure 0005385268
ワトソン・マーローペリスタポンプ(0.50rpm)を用いて、DMF(10ml)中の中間体47(0.00025mol)の溶液をDMF(10ml)中のHBTU(2.2eq.;0.00055mol)およびDIPEA(30eq.;0.0075mol)の混合物に滴下して加えた。反応混合物を室温でさらに1時間撹拌した。NH/MeOH(1ml)の添加により反応物をクエンチした。得られる混合物を蒸発させ、そして次に粗残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、化合物8を生成せしめた。
実施例B9
化合物9の製造
Figure 0005385268
DMA(2ml)中の中間体51(0.0001mol)の溶液をDMA(20ml)中のPyBOP(0.0005mol)およびEtN(0.0005mol)の撹拌混合物にN雰囲気下で室温で滴下して加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。HO(10ml)を滴下して加えた。溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 97.5/2.5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.021gの化合物9(平衡後に室温でDMSO−d6溶液においてNMRにより測定した場合に47.95%;Z異性体)。
実施例B10
化合物10の製造
Figure 0005385268
DMF(25ml;乾式)中の中間体62(0.00018mol)の溶液をDMF(25ml;乾式)中のPyBOP(0.0009mol)およびEtN(0.0009mol)の撹拌混合物にN雰囲気下で室温で滴下して加えた。得られる反応混合物を室温で1時間撹拌した。HO(10ml)を加えた。溶媒を蒸発させた。残留物をHOに溶解し、次にKCOでアルカリ化した。この混合物をDCM/MeOHで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.029gの化合物10(32.7%;Z/E±78/22)。
実施例B11
化合物11の製造
Figure 0005385268
DMF(10ml;乾式)中の中間体67(0.0001mol)の溶液をDMF(10ml;乾式)中のPyBOP(0.0005mol)およびEtN(0.0006mol)の撹拌混合物にN雰囲気下で室温で滴下して加えた。得られる反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHOに溶解し、次にKCOでアルカリ化した。この混合物をDCM/MeOHで抽出した。有機層を分離し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をガラスフィルターの上でシリカゲル上で精製した(溶離剤:DCM/MeOH 90/10)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEにおいて撹拌し、濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.015gの化合物11(34.6%;Z/E±63/35)。
実施例B12
化合物12の製造
Figure 0005385268
DMF(25ml;乾式)中の中間体72(0.00024mol)の溶液をDMF(25ml;乾式)中のPyBOP(0.0012mol)およびEtN(0.0018mol)の撹拌混合物にN雰囲気下で室温で滴下して加えた。得られる反応混合物を室温で2時間撹拌した。HOを加え、そしてこの混合物を30分間撹拌した。溶媒を蒸発させた。濃縮物を沸騰CHCNにおいて撹拌し、次に冷却し、そして得られる沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。この画分(0.077g)を水に溶解し、次にDCM/MeOHで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をCHCNから結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.055gの化合物12(28.5%;Z/E±79/21)。
実施例B13
化合物13の製造
Figure 0005385268
DMF(15ml;乾式)中の中間体77(0.0002mol)の溶液をDMF(15ml;乾式)中のPyBOP(0.0005mol)およびEtN(0.00075mol)の撹拌混合物にN雰囲気下で室温で滴下して加えた。得られる反応混合物を室温で一晩撹拌した。HO(10ml)を加え、そしてこの混合物を30分間撹拌した。溶媒を蒸発させた。濃縮物を沸騰CHCNにおいて撹拌し、次に冷却し、そして得られる沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.085gの化合物13(Z/E±96/4)。
実施例B14
化合物14の製造
Figure 0005385268
2つの異なる反応混合物。反応混合物1:DMF(25ml)中の中間体82(0.00017mol)の溶液をDMF(25ml)中のPyBOP(0.00086mol)およびEtN(0.0014mol)の撹拌混合物にN雰囲気下で室温で滴下して(30分で)加えた。得られる反応混合物を室温で一晩撹拌した。HO(10ml)を加えた。この混合物を30分間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物は粗化合物14を含有した。反応混合物2:DMF(50ml)中の中間体82(0.00036mol)の溶液をDMF(50ml)中のPyBOP(0.00188mol)およびEtN(0.0031mol)の撹拌混合物にN雰囲気下で室温で滴下して(30分で)加えた。得られる反応混合物を室温で一晩撹拌した。HO(20ml)を加えた。この混合物を30分間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHOに溶解した。この混合物をDCM/MeOHで抽出した。有機層を分離し、そして溶媒を蒸発させた。反応混合物1および2の残留物を合わせ、そしてガラスフィルターの上でシリカゲル上で精製した(溶離剤:DCM/MeOH 95/5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPE/EtOAcにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.025gの化合物14(10%;Z/E混合物)。
実施例B15
化合物15の製造
Figure 0005385268
雰囲気下で室温で撹拌した、DMF(15ml;乾式)中のPyBOP(0.00055mol)およびEtN(0.000825mol)の混合物にDMF(15ml;乾式)中の中間体86(0.000105mol)の溶液を滴下して加えた。得られる反応混合物を室温で一晩撹拌した。HO(10ml)を加え、そして混合物を撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をCHCNにおいて撹拌した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.042gの化合物15(83%;Z/E混合物)。
実施例B16
a)化合物99の製造
Figure 0005385268
DMF(115ml)中の中間体90(2.3mmol)の溶液をDMF(57.5ml)中のHBTU(5.06mmol)およびDIPEA(57.5mmol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(1時間にわたって)加えた。反応混合物をさらに1時間撹拌し、その後で2mlのMeOH中7N NHによりクエンチした。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDCMと飽和水性重炭酸ナトリウムとの間で分配した。水層を追加のDCMで抽出した。有機抽出物を追加の飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配)。純粋画分を合わせ、そして濃縮した。得られる残留物をCHCNで結晶化させ、そして濾過して分離し、0.035g(3.5%)の化合物99を生成せしめた。
b)化合物100の製造
Figure 0005385268
MeOH(1ml)およびDCM(1ml)中の化合物99(0.027mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N)(0.040mmol)を加え、そして固体が形成されるまで混合物をロータリーエバポレーターにおいて濃縮した。混合物を冷却させ、そして濾過した。得られる固体をジクロロメタンで洗浄し、そして高真空で乾燥させ、0.005gの化合物100を生成せしめた。
実施例B17
化合物101の製造
Figure 0005385268
DMF(50ml)中の中間体95(1.02mmol)の溶液をDMF(25ml)中のHBTU(2.25mmol)およびDIPEA(25mmol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(1時間にわたって)加えた。反応混合物をさらに1時間撹拌し、その後で6mlのMeOH中7N NHによりクエンチした。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDCMと飽和水性重炭酸ナトリウムとの間で分配した。水層を追加のDCMで抽出した。有機抽出物を追加の飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM−MeOH勾配)。純粋画分を合わせ、そして濃縮した。残留物をCHCNで結晶化させた。固体を濾過して分離し、そしてCHCNおよびDIPEで洗浄した。固体を高真空で乾燥させ、0.020g(4%)収量の化合物101を生成せしめた。
実施例B18
a)化合物102の製造
Figure 0005385268
DMF(56.67ml)中の中間体100(1.12mmol)の溶液をDMF(28.33ml)中のHBTU(2.49mmol)およびDIPEA(28.5mmol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(1時間にわたって)加えた。反応混合物をさらに1時間撹拌し、その後で2mlのMeOH中7N NHによりクエンチした。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDCMと飽和水性KCOとの間で分配した。水層を追加のDCMで抽出した。有機抽出物を追加の飽和KCOで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配)。純粋画分を合わせ、そして濃縮した。得られる残留物をCHCNで結晶化させ、濾過して分離し、そして真空中で乾燥させ、0.200g(38%)の化合物102を生成せしめた。
b)化合物103の製造
Figure 0005385268
MeOH(3ml)およびDCM(3ml)中の化合物102(0.14mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N)(0.21mmol)を加え、そして固体が形成されるまで混合物をロータリーエバポレーターにおいて濃縮した。混合物を冷却させ、そして濾過した。得られる固体をジクロロメタンで洗浄し、そして高真空で乾燥させ、0.069g(98%)の化合物103を生成せしめた。
実施例B19
化合物104の製造
Figure 0005385268
DMF(50ml)中の中間体105(0.00061mol)の溶液をDMF(25ml)中のHBTU(0.0015mol)およびDIPEA(0.01525mol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(60分の期間にわたって)加えた。次に反応混合物を1時間撹拌し、そして6mlのMeOH中NH(7N)の添加により反応物をクエンチした。溶媒を蒸発させた。残留物をDCMと飽和水性NaHCO溶液との間で分配した。水相をDCMで再抽出した。合わせた有機相を飽和水性NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。得られる残留物を熱いCHCN下で研和し、次に混合物を室温まで冷却させ、そして固体を濾過して分離し、CHCNおよびDIPEで洗浄し、次に高真空下で乾燥させ、0.125g(41%)の化合物104を生成せしめた。
実施例B20
化合物105の製造
Figure 0005385268
HBTU(0.0017mol)およびDIPEA(0.0228mol)をDMF(50ml)に溶解した。DMF(50ml)中の中間体111(0.0008mol)の溶液をマーローポンプを用いてゆっくりと加えた。次に、1mlのMeOH中NH(7N)の添加により反応物をクエンチした。溶媒を蒸発させた。粗残留物をDCMに再溶解し、そして水性NaCO溶液で洗浄した。水相をDCMで2回再抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH、勾配10:1〜7:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、0.048g(14%)の化合物105を生成せしめた。
実施例B21
化合物106の製造
Figure 0005385268
HBTU(0.0010mol)およびDIPEA(0.0141mol)をDMF(50ml)に溶解した。DMF(50ml)中の中間体116(0.0005mol)の溶液をマーローポンプを用いてゆっくりと加えた。1mlのMeOH中NH(7N)の添加により反応物をクエンチした。溶媒を蒸発させた。粗残留物をDCMに再溶解し、そしてそれを水性NaCO溶液で洗浄した。水相をDCMで2回再抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH:勾配10:1〜7:1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、43mg(19%)の化合物106を生成せしめた。
実施例B22
化合物107の製造
Figure 0005385268
各0.45gの2つの反応を並行して設定した。DMF(15ml)中の中間体121(0.79mmol)の溶液をDMF(400ml)中のHBTU(1.74mmol)およびDIPEA(19.7mmol)の溶液にマーローペリスタポンプ(0.75rpm)を用いて非常にゆっくり(4h)加えた。添加を完了した後に、反応混合物をさらに1時間撹拌し、その後にMeOH中7N NH(2.5ml)でクエンチした。この反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物を飽和炭酸ナトリウムとDCMとの間で分配した。水層を追加のDCMで抽出し、そして有機抽出物を追加の炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物を高速液体クロマトグラフィー逆相(重炭酸アンモニウムバッファー)により精製した。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させ、42mgの化合物107を生成せしめた。
実施例B23
化合物108の製造
Figure 0005385268
DMF(100ml)中の中間体127(2mmol)の溶液をDMF(50ml)中のHBTU(4.4mmol)およびDIPEA(50mmol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(1時間)加えた。添加を完了した後に、反応混合物をさらに1時間撹拌し、その後に3mlのMeOH中7N NHでクエンチした。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDCMと飽和水性KCOとの間で分配した。水層を追加のDCMで抽出した。有機抽出物を追加の飽和KCOで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配)。純粋画分を合わせ、そして濃縮した。残留物をCHCNで再結晶化させ、0.140g(14%)の化合物108を生成せしめた。
実施例B24
化合物109の製造
Figure 0005385268
DMF(80ml)中の中間体131(1.6mmol)の溶液をDMF(40ml)中のHBTU(3.52mmol)およびDIPEA(40mmol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(1時間)加えた。添加を完了した後に、反応混合物をさらに1時間撹拌し、その後に3mlのMeOH中7N NHでクエンチした。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDCMと飽和水性KCOとの間で分配した。水層を追加のDCMで抽出した。有機抽出物を追加の飽和KCOで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM−MeOH勾配)。純粋画分を合わせ、そして濃縮した。残留物をCHCNで再結晶化させ、0.168g(19%)の化合物109を生成せしめた。
実施例B25
化合物110の製造
Figure 0005385268
DMF(18.67ml)中の中間体135(0.36mmol)の溶液をDMF(9.33ml)中のHBTU(0.8mmol)およびDIPEA(9.2mmol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(1時間)加えた。添加を完了した後に、反応混合物をさらに1時間撹拌し、その後に1mlのMeOH中7N NHでクエンチした。反応混合物を濃縮乾固させ、そして残留物をDCMと飽和水性KCOとの間で分配した。水層を追加のDCMで抽出した。有機抽出物を追加の飽和KCOで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮乾固させた。残留物をクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配)。純粋画分を合わせ、そして濃縮し、0.049g(26.5%)の化合物110を生成せしめた。
実施例B26
化合物111の製造
Figure 0005385268
DMF(17ml)中の中間体140(0.00033mol)の溶液をDMF(8ml)中のHBTU(0.000726mol)およびDIPEA(0.00825mol)の溶液にマーローペリスタポンプを用いて非常にゆっくり(60分の期間にわたって)加えた。中間体の添加を完了すると、反応混合物を1時間撹拌し、次に6mlのMeOH中NH(7N)の添加により反応物をクエンチした。溶媒を蒸発させた。残留物をDCMと飽和水性NaHCO溶液との間で分配した。水相をDCMで再抽出した。合わせた有機相を飽和水性NaHCO溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を合わ、そして溶媒を蒸発させた。残留物を熱いCHCNで研和し、次に混合物を室温まで冷却させ、そして固体を濾過して分離し、CHCNおよびDIPEで洗浄し、次に高真空下で乾燥させ、0.032g(20%)の化合物111を生成せしめた。
実施例B27
化合物112の製造
Figure 0005385268
HBTU(0.0006mol)およびDIPEA(0.0084mol)をDMF(50ml)に溶解した。中間体145(0.0003mol)をDMF(適量)における溶液としてワトソン・マーローポンプを用いてゆっくり加えた。添加を完了すると、1mlのMeOH中NH(7N)の添加により反応混合物をクエンチした。溶媒を蒸発させた。粗物質をDCMに再溶解し、そしてNaCO水溶液で洗浄した。水相をDCMで2回再抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配10:1〜7:1)。合わせた画分を蒸発乾固させ、化合物112を生成せしめた。
実施例B28
化合物113の製造
Figure 0005385268
HBTU(0.0006mol)およびDIPEA(0.0084mol)をDMF(50ml)に溶解した。中間体150(0.0003mol)をDMF(適量)における溶液としてワトソン・マーローポンプを用いてゆっくり加えた。添加を完了すると、1mlのMeOH中NH(7N)の添加により反応混合物をクエンチした。溶媒を蒸発させた。粗物質をDCMに再溶解し、そしてNaCO水溶液で洗浄した。水相をDCMで2回再抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮乾固させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH勾配10:1〜7:1)。合わせた画分を蒸発乾固させ、化合物113を生成せしめた。
表1における化合物は、実施例番号により示される、上記の方法の1つと同様にして製造された。例示される方法は「」により示される。化合物は全て遊離塩基である。
簡単にするために、化合物は常にZ異性体として描かれるが、本発明の範囲内に包含される化合物はZおよびE立体配置間でスイッチできることが認められたので、化合物の全ての立体化学的異性体が本発明の範囲に包含されるものとすることは明らかである。
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
分析方法
LCMS
いくつかの化合物の質量は、LCMS(液体クロマトグラフィー質量分析)で記録した。使用した方法を以下に記述する。
一般的方法A
HPLC測定は、脱気装置を有するクォータナリポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン(40℃で設定する)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAlliance HT 2790(Waters)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光計に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。質量スペクトルは、0.1秒の滞留時間を用いて1秒で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3kVであり、そして供給源温度を140℃で保った。窒素をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムで行った。
一般的方法B
LC測定は、バイナリポンプ、サンプルオーガナイザー、カラムヒーター(55℃で設定する)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAcquity UPLC(Waters)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光計に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。質量スペクトルは、0.02秒の滞留時間を用いて0.18秒で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3.5kVであり、そして供給源温度を140℃で保った。窒素をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムで行った。
一般的方法C
HPLC測定は、脱気装置を有するバイナリポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン、UV検出器および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAgilent 1100シリーズ液体クロマトグラフィーシステムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光計に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。キャピラリー電圧は3kVであり、そして四重極温度を100℃で保ち、そして脱溶媒和温度は300℃であった。窒素をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Agilent Chemstationデータシステムで行った。
方法1:
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを1.6ml/分の流速でXterraMS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mM酢酸アンモニウム+5%のアセトニトリル;移動相B:アセトニトリル;移動相C:メタノール)を用いて6.5分で100%Aから50%Bおよび50%Cまで、1分で100%Bまで、1分間100%Bの勾配条件を行い、そして100%Aで1.5分間再平衡化した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
方法2:
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを3ml/分の流速でChromolith(4.6x25mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mM酢酸アンモニウム+5%のアセトニトリル;移動相B:アセトニトリル;移動相C:メタノール)を用いて0.9分で96%A、2%Bおよび2%Cから49%Bおよび49%Cまで、0.3分で100%Bまでの勾配条件を行い、そして0.2分間保持した。2μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
方法3:
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを1.6ml/分の流速でXterraMS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mM酢酸アンモニウム+5%のアセトニトリル;移動相B:アセトニトリル;移動相C:メタノール)を用いて6.5分で100%Aから1%A、49%Bおよび50%Cまで、1分で1%Aおよび99%Bまでの勾配条件を行い、そしてこれらの条件を1分間保ち、そして100%Aで1.5分間再平衡化した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
方法4:
一般的方法Bに加えて:逆相UPLCを0.8ml/分の流速で架橋エチルシロキサン/シリカ(BEH)C18カラム(1.7μm、2.1x50mm)上で実施した。2つの移動相(移動相A:HO/メタノール95/5中0.1%のギ酸;移動相B:メタノール)を用いて1.3分で95%Aから5%A、95%Bまでの勾配条件を行い、そして0.2分間保持した。0.5μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
方法5:
一般的方法Cに加えて:逆相HPLCを2.6ml/分の流速でYMC−Pack ODS−AQ C18カラム(4.6x50mm)上で実施した。勾配実行を4.80分で95%の水および5%のアセトニトリルから95%のアセトニトリルまで用い、そして1.20分間保持した。質量スペクトルは、100〜1400をスキャンすることにより得
られた。注入容量は10μlであった。カラム温度は35℃であった。
方法6:
一般的方法Cに加えて:逆相HPLCを2.6ml/分の流速でYMC−Pack ODS−AQ C18カラム(4.6x50mm)上で実施した。勾配実行を3.40分で88%の水および12%のアセトニトリルから88%のアセトニトリルまで用い、そして1.20分間保持した。質量スペクトルは、110〜1000をスキャンすることにより得られた。注入容量は10μlであった。カラム温度は35℃であった。
方法7:
一般的方法Cに加えて:逆相HPLCを4.0ml/分の流速でSB−C181pkカラム(4.6x30mm、1.8μm)上で実施した。勾配実行を1.10分で88%の水および12%のアセトニトリルから88%のアセトニトリルまで用い、そして0.50分間保持した。質量スペクトルは、150〜1000をスキャンすることにより得られた。注入容量は1μlであった。カラム温度は65℃であった。
方法8:
逆相UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)を0.8ml/分の流速で架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッド(BEH)C18カラム(1.7μm、2.1x50mm;Waters Acquity)上で実施した。2つの移動相(移動相A:HO/アセトニトリル95/5中25mMの酢酸アンモニウム;移動相B:アセトニトリル)を用いて1.3分で95%Aおよび5%Bから5%Aおよび95%Bまでの勾配条件を行い、そして0.3分間保持した。0.5μlの注入容量を用いた。
コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
融点
多数の化合物について、融点は直線温度勾配を有する加熱プレート、スライド式指針(sliding pointer)および摂氏温度単位の温度目盛からなるコフラーホットベンチで得られた。
化合物がLCMS方法において異なるピークを与える異性体の混合物である場合、最大ピークの保持時間のみが以下のLCMS表において示される。
いくつかの化合物について、Z/E比率を測定した。実験部分の最初に記載した通り、これらの比率は測定の条件により決まることが認められた。表2aおよび2bにおける報告Z/E比率は、平衡後に室温でDMSO−d6溶液においてNMRにより測定された。「Z異性体」と指定される化合物は、上記の条件を用いて特性化された。Z/E比率測定が行われなかった本発明からの化合物についてZ/E比率は特性されなかった。そのような場合、化合物はZ/E混合物と見なすことができる。
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
C.薬理学的実施例
C1.キナーゼプロファイリング
一団のキナーゼのインビトロ阻害をCook,N.D.et al.,Advances in Experimental Medicine and Biology(1991),36;p.525−528により記述されるようなシンチレーション近接アッセイ(SPA);もしくはRodems,S.M.et al.,Assay Drug
Develop.Technol.(2002),1;p.9−19により記述されるような蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)技術のいずれかを用いて評価した。
SPA技術において、興味のあるキナーゼの活性は適切なビオチニル化基質を用いて測定され、それは(33P)放射性標識ATPの存在下で上記のキナーゼタンパク質とインキュベーションされる。次に、基質の(33P)リン酸化は、シンチラントポリ(ビニルトルエン)に基づくストレプトアビジン被覆ビーズ(PVTビーズ)へのリン酸化基質の結合によって測定される。シンチレーション強度は、Leadseeker上でのイメージングにより検出される。
FRET技術において、興味のあるキナーゼの活性は、2つのフルオロフォア(クマリンおよびフルオレセイン)で標識される適切な基質を用いて測定される。リン酸化は、非リン酸化ペプチドを認識しそして切断するプロテアーゼを含んでなる現像試薬(developing reagent)を用いて決定される。切断はペプチド上のフルオレセインとクマリンとの間のFRETを妨げる。切断されないリン酸化ペプチドは、FRETシグナルを維持する。アクセプター発光に対するドナー発光のレシオメトリック読み出しは、反応過程を定量する。
詳細な記述
全てのキナーゼは、アッセイへの添加の前に10x作業濃度にあらかじめ希釈される。各キナーゼの希釈バッファーの組成を以下に詳述する。
C1.1 PLK−4ヒト
30μlの最終反応容量において、PLK4(h)(19μg/ml)を50mM Hepes pH8.0、10mM MgCl、50mM NaCl、1mM NaF、1mM DTT、10μMのペプチド ビオチン−RPRGQRDSSYYWE−OH、1μM ATPおよび2nM[γ−33P−ATP](6.0μCi/ml)とインキュベーションする。室温で60分のインキュベーション後に、8.7mM EDTA、BSA 0.17%、0.17% Triton X−100、1.7mg/ml SPAビーズ(GE−healthcare)を含有する40μLの停止溶液の添加により反応を止める。プレートを遠心分離し、そしてLeadseeker上でシンチレーションイメージングを読み取る。
C1.2 オーロラ−Bヒト
30μlの最終反応容量において、オーロラB(h)(0.5μg/ml)を60mM
Hepes pH7.5、3mM MgCl、3mM MnCl、3μM NaVO、0.05mg/ml PEG、2mM DTT、3μMビオチン−LRRWSLGLRRWSLGLRRWSLGLRRWSLG−OH、0.5μM ATPおよび2.2nM[γ−33P−ATP](6.8μCi/ml)とインキュベーションする。室温で60分のインキュベーション後に、8.7mM EDTA、BSA 0.17%、0.17% Triton X−100、5mg/ml SPAビーズ(GE−healthcare)を含有する40μLの停止溶液の添加により反応を止める。プレートを遠心分離し、そしてLeadseeker上でシンチレーションイメージングを読み取る。
C1.3 GSK−3βヒト
30μlの最終反応容量において、GSK3β(h)(1μg/ml)を25mM Tris pH7.4、10mM MgCl、1mM DTT、1μMペプチド ビオチン−KRREILSRRPSYR−OH、1μM ATPおよび2nM[γ−33P−ATP](6.0μCi/ml)とインキュベーションする。室温で60分のインキュベーション後に、8.7mM EDTA、BSA 0.17%、0.17% Triton X−100、6.25mg/ml SPAビーズ(GE−healthcare)を含有する40μLの停止溶液の添加により反応を止める。プレートを遠心分離し、そしてLeadseeker上でシンチレーションイメージングを読み取る。
C1.4 CDK1/サイクリンBヒト
10μlの最終反応容量において、CDK1/サイクリンB(h)(0.2μg/ml)を50mM Hepes pH7.5、10mM MgCl、1mM EGTA、0.01% Brij−35、2μM Z’lyte Ser/Thrペプチド12および10μM ATPとインキュベーションする(InvitrogenのFRETアッセイ)。室温で60分のインキュベーション後に、プロテアーゼミックスを含有する5μLの現像試薬の添加により反応を止める。室温で60分後に、5μlの停止溶液を加えることにより現像反応を止める。次に、励起:390nmおよび二重発光:460および538nmで蛍光プレートリーダーにおいてプレートを読み取る。式=460nmでの発光シグナル強度/538nmでの発光シグナル強度に対して発光比率を決定する。
以下の表は、上記のキナーゼアッセイを用いて得られる、本発明の化合物のpIC50値を提供する。
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
C.2.細胞増殖アッセイ
これらの化合物のインビボ機能特性を10%FCS血清の存在下で一団の異なる細胞系に対して細胞増殖アッセイにおいて試験した(37℃および5%(v/v)CO)。第一段階においてこれらの細胞を接種し、そして化合物の不在下で24時間インキュベーションした。第二段階において72時間試験する化合物と細胞を72時間インキュベーションした。標準的なアラマーブルー(Alamar blue)細胞生存能力アッセイにおいて生存細胞数を最終的に評価した。
詳細な記述
アラマーブルー(レサズリン9μg/ml、フェロシアン化K90μM、フェリシアン化K90μM)との4h(HCT−116、H1299、H460)、6h(SKOV3、HT29、U87−MG、Colo205)もしくは24h(A2780、PC3、MDA−MB−231、A549、MCF−7)のいずれかのインキュベーションにより生存細胞数を評価し、そして読み取られる(544nm/590nm)蛍光プレート上で転化蛍光生成物を定量した。化合物の効果は、対照細胞に対してのものとして(as of
on control cells)計算される。
試験した化合物について得られるpIC50値を表4に提示する。
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268
Figure 0005385268

Claims (20)


  1. Figure 0005385268
    [式中、
    ZはNもしくはCHを表し;
    Yは−C1〜6アルカンジイル−O−;−C1〜6アルカンジイル−NR15−;−C1〜6アルカンジイル−NR24−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル;−NR25−CO−C1〜6アルカンジイル−NR26−C1〜6アルカンジイル;−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;
    Figure 0005385268
    −CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;―CO−C1〜6アルカンジイル−NR31−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−;もしくは
    Figure 0005385268
    を表し、
    ここで、該C1〜6アルカンジイルの各々は場合によりヒドロキシもしくはAr11で置換されていてもよく;
    はC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;
    はC1〜4アルカンジイル、Het、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜
    アルキル−NR14−を表し;
    Qは水素、C1〜4アルキルもしくはArを表し;
    およびRは各々独立して水素;ハロ;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル;Ar−C3〜6シクロアルキル−O−;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル−O−;Ar−O−;−NR1819;Het;シアノもしくは−NR33−W−Ar10を表し;
    は水素、C1〜4アルキル−、Ar、Het、−NR2322、C1〜4アルキル−O−、Ar−O−、C1〜4アルキル−S−、Ar−S−、C1〜4アルキル−S(O)1〜2−、Ar−S(O)1〜2−を表し;
    、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R29およびR31は各々独立して水素;C1〜4アルキル;C3〜6シクロアルキル;C1〜4アルキルオキシ、モルホリニル、ピペラジニルもしくはC1〜4アルキルピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し、ここで、ピペラジニル上で置換されたC1〜4アルキルは場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基でさらに置換されていてもよく;
    14およびR33は各々独立して水素もしくはC1〜4アルキルを表し;
    28、R30およびR32は各々独立して水素もしくはOHを表し;
    は−CO−NH−、−CO−、−SO−もしくは−C1〜4アルカンジイル−を表し;
    Hetはピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニルもしくはアゼチジニルを表し;
    HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    Het、HetおよびHetは各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該Het、HetおよびHetは場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    Arはフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環を表し;
    Ar、Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
    Ar、Ar、ArおよびArは各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
    Ar10およびAr11は各々独立してフェニルおよびC3〜6シクロアルキルよりな
    る群から選択される環系を表す]
    の化合物、そのN−オキシド形態、第四級アミンもしくは立体化学的異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
  2. ZがNもしくはCHを表し;
    Yが−NR20−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR−;−NR−C1〜6アルカンジイル−NR−CO−C1〜6アルカンジイル;−CO−C1〜6アルカンジイル−;−C1〜6アルカンジイル−O−:−C1〜6アルカンジイル−NR15−;−NR−CO−C1〜6アルカンジイル−NR10−CO−C1〜6アルカンジイル−NR11−;−CO−C1〜6アルカンジイル−NR12−CO−C1〜6アルカンジイル−NR13−;−NR16−C1〜6アルカンジイル−NR17−CO−C1〜6アルカンジイル−NR21−を表し;
    がC1〜4アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)−を表し;
    がC1〜4アルカンジイル、Het、C2〜4アルキンジイルもしくは−C1〜4アルカンジイル−NR14−を表し;
    Qが水素、C1〜4アルキルもしくはArを表し;
    およびRが各々独立して水素;ハロ;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル;Ar−C3〜6シクロアルキル−O−;場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜4アルキル−O−;Ar−O−;−NR1819;Hetもしくはシアノを表し;
    が水素、C1〜4アルキル−、Ar、Het、−NR2322、C1〜4アルキル−O−、Ar−O−、C1〜4アルキル−S−、Ar−S−、C1〜4アルキル−S(O)1〜2−、Ar−S(O)1〜2−を表し;
    、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22およびR23が各々独立して水素;C1〜4アルキル;C3〜6シクロアルキル;モルホリニル、ピペラジニルもしくはC1〜4アルキルピペラジニルで置換されたC1〜4アルキルを表し、ここで、ピペラジニル上で置換されたC1〜4アルキルは場合によりハロ、ArおよびHetよりなる群から選択される1個または可能な場合2、3個もしくはそれ以上の置換基でさらに置換されていてもよく;
    14が水素もしくはC1〜4アルキルを表し;
    Hetがピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニルもしくはアゼチジニルを表し;
    HetおよびHetが各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該HetおよびHetが場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    Het、HetおよびHetが各々独立してモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニルを表し、ここで、該Het、HetおよびHetが場合によりC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヒドロキシC1〜4アルキルもしくはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルから選択される1個または可能な場合2個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    Arがフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環を表し;
    Ar、Ar、Ar、ArおよびArが各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表し;
    Ar、Ar、ArおよびArが各々独立してフェニル、ナフチル、キノリニル、ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、ピリダジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾチアゾリルよりなる群から選択されるアリールもしくはヘテロアリール環系を表す
    請求項1に記載の化合物。
  3. ZがNを表す請求項1もしくは2に記載の化合物。
  4. ZがCHを表す請求項1もしくは2に記載の化合物。
  5. Yが−NR20−CO−C16アルカンジイル−NR4−;−NR5−CO−C16アルカンジイル−;−CO−C16アルカンジイル−NR6−;−CO−C16アルカンジイル−;−NR9−CO−C16アルカンジイル−NR10−CO−C16アルカンジイル−NR11−;もしくは−CO−C16アルカンジイル−NR12−CO−C16アルカンジイル−NR13−を表し;
    1がC14アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)2−を表し;
    2がHet1、C24アルキンジイルもしくは−C14アルカンジイル−NR14−を表し;
    Qが水素を表し;
    1およびR2が各々独立して水素、ハロ、C14アルキル−O−、シアノもしくはHet2を表し;
    3が水素を表し;
    5、R9、R10、R12およびR20が各々独立して水素、C14アルキルまたはモルホリニルもしくはピペラジニルで置換されたC14アルキルを表し;
    4、R6、R11およびR13が各々独立して水素もしくはC14アルキルを表し;
    14が水素もしくはC14アルキルを表し;
    Het1がピペリジニルもしくはピペラジニルを表し;そして
    Het2がモルホリニルを表す
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Yが−NR20−CO−C16アルカンジイル−NR4−;−NR5−CO−C16アルカンジイル−;−CO−C16アルカンジイル−NR6−;−CO−C16アルカンジイル−;もしくは−NR9−CO−C16アルカンジイル−NR10−CO−C16アルカンジイル−NR11−を表し;
    1がC14アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)2−を表し;
    2がHet1、C24アルキンジイルもしくは−C14アルカンジイル−NR14−を表し;
    Qが水素を表し;
    1が水素、Het2、C14アルキル−O−、シアノもしくはハロを表し;
    2が水素もしくはC14アルキル−O−を表し;
    3が水素を表し;
    5、R9、R10およびR20が各々独立して水素もしくはC14アルキルを表し;
    4、R6およびR11が各々独立してC14アルキルを表し;
    14が水素もしくはC14アルキルを表し;
    Het1がピペラジニルを表し;そして
    Het2がモルホリニルを表す
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. Yが−NR20−CO−C16アルカンジイル−NR4−;−NR5−CO−C16アルカンジイル−;もしくは−CO−C16アルカンジイル−を表し;
    1がC14アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)2−を表し;
    2がHet1、C24アルキンジイルもしくは−C14アルカンジイル−NR14−を表し;
    Qが水素を表し;
    1が水素、Het2、C14アルキル−O−、シアノもしくはハロを表し;
    2が水素を表し;
    3が水素を表し;
    5、R9、R10およびR20が各々独立して水素もしくはC14アルキルを表し;
    4、R6およびR11が各々独立してC14アルキルを表し;
    14が水素もしくはC14アルキルを表し;
    Het1がピペラジニルを表し;そして
    Het2がモルホリニルを表す
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Yが−NR5−CO−C16アルキル−を表し、R5が水素、メチルもしくはイソプロピルから選択され;
    1が−O−を表し;
    2が−C14アルキル−NR14−を表し、R14が水素もしくはメチルから選択され;
    1が水素、C14アルキル−O−もしくはハロを表し;そして
    2およびR3が水素を表す
    請求項1、2、3、5、6もしくは7に記載の化合物。
  9. Yが−NR20−CO−C16アルカンジイル−NR4−;−NR5−CO−C16アルカンジイル−;もしくは−CO−C16アルカンジイル−を表し;
    1がC14アルカンジイル、−O−もしくは−S(O)2−を表し;
    2がHet1、C24アルキンジイルもしくは−C14アルカンジイル−NR14−を表し;
    Qが水素を表し;
    1およびR2が各々独立して水素、ハロ、C14アルキル−O−、シアノもしくはHet2を表し;
    3が水素を表し;
    5およびR20が各々独立して水素もしくはC14アルキルを表し;
    4が水素もしくはC14アルキルを表し;
    14が水素もしくはC14アルキルを表し;
    Het1がピペリジニルもしくはピペラジニルを表し;そして
    Het2がモルホリニルを表す
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 1が水素、モルホリニル、ハロ、シアノもしくはメトキシを表し;
    2が水素、ハロもしくはメトキシを表し;
    3が水素を表し;
    9、R10およびR20が各々独立して水素、メチルもしくはイソプロピルを表し;
    4およびR6が各々独立して水素もしくはメチルを表し;
    14が水素もしくはメチルを表し;そして
    Het1がピペラジニルを表す
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Yが−NR5−CO−C16アルカンジイル−を表し;X1が−O−を表し;X2が−C14アルカンジイル−NR14−を表し;R5が水素もしくはC14アルキルを表し、そしてR14が水素もしくはC14アルキルを表す請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. が2’位で結合しており、Rが3’位にあり、そしてXが6位にある請求項1〜11のいずれかに記載の化合物。
  13. 6,9−エタノ−17,20−エテノ−1H−16−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,7,8,12,13,14,15,21−オクタヒドロ−;
    1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−10H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,19−クロロ−2,7,8,11,12,13,14,21−オクタヒドロ−;
    1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−10H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,17−クロロ−2,7,8,11,12,13,14,21−オクタヒドロ−;
    1H−6,9−エタノ−17,21−メテノ−16−チア−2,3,5,6,9,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,7,8,12,13,14,15,22−オクタヒドロ−,16,16−ジオキシド;
    1H−6,9−エタノ−17,21−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,7,8,12,13,14,15,22−オクタヒドロ−;
    1H−6,9−エタノ−15,19−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−16−カルボニトリル,2,7,8,10,11,12,13,20−オクタヒドロ−1,10−ジオキソ−;
    1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−10H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−17−カルボニトリル,2,7,8,11,12,13,14,21−オクタヒドロ−1,10−ジオキソ−;
    1H−6,9−エタノ−16,20−メテノ−2,3,5,6,9,14,21−ヘプタアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,7,8,12,13,14,15,21−オクタヒドロ−14−メチル−;
    10H−6,9−エタノ−21,17−メテノ−1H−2,3,5,6,9,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,18−フルオロ−2,7,8,11,12,13,14,15,16,22−デカヒドロ−15−(1−メチルエチル)−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−6,10−ジメチル−;
    1H−19,15−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,20−オクタヒドロ−16−メトキシ−6−メチル−9−(1−メチルエチル)−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−10−メチル−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−10−メチル−;
    1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−18−メトキシ−9−メチル−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,2,6,7,8,9,11,12,13,14,21−デカヒドロ−17−メトキシ−9−メチル−;
    1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−6−メチル−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,17−クロロ−6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−10−メチル−;
    21,17−メテノ−17H−2,3,5,6,10,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,15,16,22−デカヒドロ−10,15−ジメチル−;
    1H−19,15−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,20−オクタヒドロ−9−メチル−16−(4−モルホリニル)−;
    21,17−メテノ−17H−2,3,5,6,10,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,15,16,22−デカヒドロ−18,19−ジメトキシ−10,15−ジメチル−;
    21,17−メテノ−17H−2,3,5,6,10,15,22−ヘプタアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,15,16,22−デカヒドロ−10,15−ジメチル−18−(4−モルホリニル)−;
    よりなる群から選択される、そのN−オキシド形態および立体化学的異性体を包含する請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
  14. 1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,18−クロロ−2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−6−メチル−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−10−メチル−;
    1H−21,17−メテノ−16−オキサ−2,3,5,6,9,22−ヘキサアザシクロヘネイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,14,15,22−デカヒドロ−18−メトキシ−9−メチル−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,9,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,10−ジオン,2,6,7,8,9,11,12,13,14,21−デカヒドロ−17−メトキシ−9−メチル−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−6,10−ジメチル−;
    1H−19,15−メテノ−14−オキサ−2,3,5,6,9,20−ヘキサアザシクロノナデク[1,2,3−cd]インデン−1,10(11H)−ジオン,2,6,7,8,9,12,13,20−オクタヒドロ−16−メトキシ−6−メチル−9−(1−メチルエチル)−;
    20,16−メテノ−16H−15−オキサ−2,3,5,6,10,21−ヘキサアザシクロエイコス[1,2,3−cd]インデン−1,11(2H,12H)−ジオン,6,7,8,9,10,13,14,21−オクタヒドロ−17−メトキシ−10−メチル−;
    よりなる群から選択される、そのN−オキシド形態および立体化学的異性体を包含する請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
  15. Figure 0005385268
    Figure 0005385268
    よりなる群から選択される、そのN−オキシド形態および立体化学的異性体を包含する請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
  16. 薬剤としての使用のための請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 癌、関節リウマチ、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症を包含する細胞増殖性疾患の予防もしくは処置用の薬剤の製造のための請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  18. 癌、乳癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌、結腸直腸癌、胃腸癌および乳頭癌よりなる群から選択されるならびに頭頸部の扁平上皮細胞癌におけるそして口腔咽頭癌を包含する食道癌における癌の予防もしくは処置用の薬剤の製造のための請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  19. 男性用避妊薬の製造のための請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  20. 製薬学的に許容しうる担体および有効成分として請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
JP2010512707A 2007-06-21 2008-06-20 インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン Active JP5385268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07110764 2007-06-21
EP07110764.3 2007-06-21
PCT/EP2008/057909 WO2008155421A2 (en) 2007-06-21 2008-06-20 Indolin-2-ones and aza-indolin-2-ones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530401A JP2010530401A (ja) 2010-09-09
JP5385268B2 true JP5385268B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=38617538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512707A Active JP5385268B2 (ja) 2007-06-21 2008-06-20 インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8338422B2 (ja)
EP (1) EP2170827B1 (ja)
JP (1) JP5385268B2 (ja)
AU (1) AU2008265104B2 (ja)
CA (1) CA2687909C (ja)
DK (1) DK2170827T3 (ja)
ES (1) ES2435454T3 (ja)
WO (1) WO2008155421A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936897B2 (ja) 2003-12-18 2012-05-23 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 抗増殖剤としてのピリド−およびピリミドピリミジン誘導体
JO3088B1 (ar) * 2004-12-08 2017-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv مشتقات كوينازولين كبيرة الحلقات و استعمالها بصفتها موانع كينيز متعددة الاهداف
NI200700147A (es) 2004-12-08 2019-05-10 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de quinazolina inhibidores de cinasas dirigidos a multip
JP2009542778A (ja) 2006-07-13 2009-12-03 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Mtkiキナゾリン誘導体
WO2009016132A1 (en) 2007-07-27 2009-02-05 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrrolopyrimidines
JP5503655B2 (ja) 2008-09-22 2014-05-28 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkキナーゼ阻害剤としての置換イミダゾ[1,2b]ピリダジン化合物
SI2350071T1 (sl) 2008-10-22 2014-05-30 Array Biopharma, Inc. Substituirane pirazolo(1,5-a)pirimidinske spojine kot Trk kinazni inhibitorji
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
ES2628418T3 (es) 2010-05-20 2017-08-02 Array Biopharma, Inc. Compuestos macrocíclicos como inhibidores de la TRK cinasa
EP3696276A1 (en) 2013-02-25 2020-08-19 Novartis AG Novel androgen receptor mutation
FI3102200T3 (fi) * 2014-02-07 2023-05-31 Exithera Pharmaceuticals Inc Terapeuttisia yhdisteitä ja koostumuksia
MA39822A (fr) 2014-04-03 2018-02-06 Janssen Pharmaceutica Nv Dérivés de pyrimidine bicycle
MA39823A (fr) 2014-04-03 2018-01-09 Janssen Pharmaceutica Nv Dérivés de pyridine macrocyclique
CN113354649A (zh) 2014-11-16 2021-09-07 阵列生物制药公司 一种新的晶型
US10724102B2 (en) 2015-10-26 2020-07-28 Loxo Oncology, Inc. Point mutations in TRK inhibitor-resistant cancer and methods relating to the same
CU20180125A7 (es) 2016-04-04 2019-05-03 Loxo Oncology Inc Formulaciones líquidas de (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorofenil) -pirrolidin-1-il)-pirazolo[1,5-alpirimidin-3-il)-3 hidroxipirrolidina-1-carboxamida
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
AU2017268371B2 (en) 2016-05-18 2020-11-19 Array Biopharma Inc. Preparation of (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-difluorophenyl)pyrrolidin-1-yl)pyrazolo(1,5-A)pyrimidin-3-y l)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxamide
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9508538D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
DE19608588A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Thomae Gmbh Dr K Pyrimido [5,4-d]pyrimidine, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
EA004436B1 (ru) * 1998-09-29 2004-04-29 Уайт Холдингз Корпорейшн Замещенные 3-цианохинолины в качестве ингибиторов протеинтирозинкиназ
GB9904995D0 (en) * 1999-03-04 1999-04-28 Glaxo Group Ltd Substituted aza-oxindole derivatives
ATE316527T1 (de) * 1999-08-27 2006-02-15 Boehringer Ingelheim Pharma Substituierte indolinone als tyrosinkinase inhibitoren
UA75054C2 (uk) 1999-10-13 2006-03-15 Бьорінгер Інгельхайм Фарма Гмбх & Ко. Кг Заміщені в положенні 6 індолінони, їх одержання та їх застосування як лікарського засобу
WO2002020479A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-14 Glaxo Group Limited Substituted oxindole derivatives as tyrosine kinase inhibitors
JP2005508336A (ja) * 2001-09-27 2005-03-31 アラーガン、インコーポレイテッド キナーゼ阻害物質としての3−(アリールアミノ)メチレン−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類
DE10233500A1 (de) 2002-07-24 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 3-Z-[1-(4-(N-((4-Methyl-piperazin-1-yl)-methylcarbonyl)-N-methyl-amino)-anilino)-1-phenyl-methylen]-6-methoxycarbonyl-2-indolinon-Monoethansulfonat und dessen Verwendung als Arzneimittel
US7148249B2 (en) * 2002-09-12 2006-12-12 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Indolinones substituted by heterocycles, the preparation thereof and their use as medicaments
EP1608626A1 (en) * 2003-03-28 2005-12-28 Cornell Research Foundation, Inc. Migrastatin analog compositions and uses thereof
JP4936897B2 (ja) * 2003-12-18 2012-05-23 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 抗増殖剤としてのピリド−およびピリミドピリミジン誘導体
EA200601176A1 (ru) * 2003-12-18 2006-10-27 Янссен Фармацевтика Н.В. 3-цианохинолиновые производные с антипролиферативной активностью
JO3088B1 (ar) * 2004-12-08 2017-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv مشتقات كوينازولين كبيرة الحلقات و استعمالها بصفتها موانع كينيز متعددة الاهداف
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008155421A2 (en) 2008-12-24
EP2170827B1 (en) 2013-08-14
EP2170827A2 (en) 2010-04-07
AU2008265104B2 (en) 2013-09-12
AU2008265104A1 (en) 2008-12-24
CA2687909A1 (en) 2008-12-24
US8338422B2 (en) 2012-12-25
JP2010530401A (ja) 2010-09-09
ES2435454T3 (es) 2013-12-19
DK2170827T3 (da) 2013-11-18
AU2008265104A8 (en) 2010-05-27
WO2008155421A3 (en) 2009-02-12
US20100190786A1 (en) 2010-07-29
CA2687909C (en) 2015-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385268B2 (ja) インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン
CN112204029B (zh) 治疗性化合物
JP5536647B2 (ja) ピロロピリミジン
JP5480824B2 (ja) Plkキナーゼ阻害剤としての4−アリール−2−アニリノ−ピリミジン
JP4845379B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのイミダゾピリジン
JP2021020957A (ja) 二官能性分子によって標的化タンパク質分解を誘導する方法
CA2896156C (en) Novel benzimidazole derivatives as kinase inhibitors
JP6768522B2 (ja) Hiv治療におけるアポトーシスタンパク質阻害剤(iap)のアンタゴニストの使用
TW200804387A (en) Novel imidazopyrazines as cyclin dependent kinase inhibitors
CN114057771B (zh) 大环化合物及其制备方法和应用
JP2020502065A (ja) 8,9−ジヒドロイミダゾール[1,2−a]ピリミド[5,4−e]ピリミジン−5(6H)−ケトン類化合物
US10085983B2 (en) Azabicyclo derivatives, process for preparation thereof and medical use thereof
HUE034807T2 (en) New quinoline-substituted compound
KR102274755B1 (ko) Perk 저해제로서의 신규한 n―(2,3―디히드로―1h―피롤로[2,3―b]피리딘―5―일)―4―퀴나졸린아민 및 n―(2,3―디히드로―1h―인돌―5―일)―4―퀴나졸린아민 유도체
TW200409775A (en) Novel pyrazolopyridines as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2022269531A1 (en) Her2 mutation inhibitors
MXPA06009712A (en) Pyrazolotriazines as kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5385268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250