JP4544537B2 - 浸炭装置および浸炭方法 - Google Patents

浸炭装置および浸炭方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4544537B2
JP4544537B2 JP2006531149A JP2006531149A JP4544537B2 JP 4544537 B2 JP4544537 B2 JP 4544537B2 JP 2006531149 A JP2006531149 A JP 2006531149A JP 2006531149 A JP2006531149 A JP 2006531149A JP 4544537 B2 JP4544537 B2 JP 4544537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
coil
soaking
induction heating
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006531149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006021984A1 (ja
Inventor
暁華 立里
亮介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Publication of JPWO2006021984A1 publication Critical patent/JPWO2006021984A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544537B2 publication Critical patent/JP4544537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車工業や機械工業において用いられる鋼製部品の浸炭を行うのに適した装置および方法に関する。
浸炭装置において処理対象物を誘導加熱する場合、処理対象物を浸炭温度まで迅速に昇温するためには、誘導加熱用コイルに定格出力容量の大きな電源を接続する必要がある。特に、浸炭時間を短縮するために浸炭温度を高くするには電源容量を大きくする必要がある。しかし、定格出力容量の大きな電源は高価で大型であるため、処理量を増大するためにコイル数を増やすと電源数と設置スペースが増大し、浸炭装置の製造や設置に要するコストが増大する。
そこで、予熱室において処理対象物を浸炭温度に昇温させ、複数の浸炭室において処理対象物を誘導加熱により浸炭温度に保持し、しかる後に浸炭を行う浸炭装置を用いることが考えられる(特許文献1参照)。これにより、複数の処理対象物を連続的に処理することで浸炭時間の短縮を図ることができる。
特開平10−53809号公報
しかし、従来の浸炭装置においては、予熱室と各浸炭室との間を開閉する扉が設けられ、予熱室で浸炭温度まで昇温された処理対象物を浸炭室に搬入した後にその扉を閉鎖し、次に浸炭室に設定流量の浸炭雰囲気用ガスを流動させ、しかる後に浸炭室におけるコイルに通電することで処理対象物を加熱している。そうすると、処理対象物の予熱室での加熱終了から浸炭室での浸炭開始までの時間が長くなり、その間における処理対象物の温度低下が大きくなる。そのため、浸炭室において処理対象物を再び浸炭温度まで上昇させるのに長時間を要し、浸炭時間を十分に短縮できないという問題がある。
さらに、浸炭室での誘導加熱開始時に処理対象物が磁性を有する場合は、その処理対象物の温度がキュリー点未満になると、浸炭室におけるコイルへの通電時に処理対象物が磁力により跳ね上がるのを防止する機構が必要になる。そのような跳ね上がり防止機構を複数の浸炭室それぞれに設けると、装置の構造が複雑になって製造コストが増大するという問題がある。
本発明は、上記課題を解決することのできる浸炭装置および浸炭方法を提供することを目的とする。
本発明の浸炭装置は、浸炭処理用容器と、前記容器内に設けられる単一の昇温用コイルと、前記容器内に設けられる複数の均熱用コイルと、前記昇温用コイルに接続される昇温用電源と、前記均熱用コイルそれぞれに接続される複数の均熱用電源と、前記容器内において処理対象物を前記昇温用コイルによる誘導加熱位置から何れかの前記均熱用コイルによる誘導加熱位置に搬送する搬送機構と、前記処理対象物を前記均熱用コイルによる誘導加熱位置から前記容器の外部に搬出するために前記均熱用コイルと同数設けられる搬出装置とを備え、前記昇温用電源の定格出力容量は前記均熱用電源の定格出力容量よりも大きくされている。
本発明によれば、単一の昇温用電源と複数の均熱用電源を用いて同時に複数の処理対象物を高温の浸炭処理温度に維持する場合において、一つの容器内に単一の昇温用コイルと複数の均熱用コイルとが設けられるので、処理対象物の昇温用コイルによる誘導加熱位置から均熱用コイルによる誘導加熱位置までの搬送時間を短縮できる。よって、昇温用コイルによる誘導加熱終了から均熱用コイルによる誘導加熱開始までの時間を短縮でき、その間における処理対象物の温度低下を防止できる。これにより、電源コストを低減すると同時に、処理対象物の搬送を迅速に行って浸炭処理に要する時間を短縮できる。
前記容器内に供給される浸炭雰囲気用ガスの流量制御機構を備え、処理対象物の前記容器内への搬入から搬出までの間にわたり前記容器内で設定流量の浸炭雰囲気用ガスが常時流動するように、前記流量制御機構により浸炭雰囲気用ガスの流量が制御されるのが好ましい。これにより、一つの容器内で設定流量の浸炭雰囲気用ガスが常時流動するので、処理対象物の昇温用コイルによる誘導加熱開始から均熱用コイルによる誘導加熱終了まで容器内の浸炭雰囲気用ガスの濃度を所望の値に維持できる。よって、昇温用コイルによる誘導加熱終了から均熱用コイルによる誘導加熱開始までの時間を短縮でき、その間における処理対象物の温度低下を防止できる。これにより、電源コストを低減すると同時に、処理対象物の搬送を迅速に行って浸炭処理に要する時間を短縮できる。
本発明の浸炭方法によれば、本発明の浸炭装置により磁性材製の処理対象物を浸炭処理する際に、前記昇温用コイルにより磁性材製の処理対象物をキュリー点を超える浸炭温度に昇温し、しかる後に、前記昇温用コイルによる誘導加熱位置から前記均熱用コイルによる誘導加熱位置に搬送された処理対象物の温度がキュリー点未満になる前に、前記均熱用コイルへの通電を開始する。
本発明の浸炭装置を用いることで、昇温用コイルによる誘導加熱終了から均熱用コイルによる誘導加熱開始までの時間を短縮でき、その間における処理対象物の温度低下を防止できる。これにより、均熱用コイルへの通電開始時に磁性材製の処理対象物をキュリー点以上の温度に維持することができ、均熱用コイルによる誘導加熱の開始時に処理対象物が磁力により跳ね上がることはない。よって、均熱用コイルによる誘導加熱位置においては処理対象物の跳ね上がり防止機構は必要とされない。
本発明の浸炭装置および浸炭方法によれば、コストを低減し且つ浸炭処理時間を短縮できる。
本発明の実施形態の誘導加熱式ガス浸炭装置の構成説明用平断面図 本発明の実施形態の誘導加熱式ガス浸炭装置の構成説明用側断面図 一時的に加熱を停止された処理対象物の温度、時間、および加熱停止時間の間の関係を示す図 処理対象物を加熱した場合の温度、時間、重量、および加熱用電源の出力容量の関係を示す図
符号の説明
1 誘導加熱式ガス浸炭装置
2 容器
3 昇温用コイル
4 均熱用コイル
5 昇温用電源
6 均熱用電源
10 流量制御機構
14 搬送機構
図1、図2に示す誘導加熱式ガス浸炭装置1は円筒形の浸炭処理用容器2を備える。容器2の内部に単一の昇温用コイル3と、複数(本実施形態では10)の均熱用コイル4とが設けられている。昇温用コイル3は昇温用電源5に接続され、各均熱用コイル4は均熱用電源6に接続される。昇温用電源5の定格出力容量は均熱用電源6の定格出力容量よりも大きくされる。昇温用電源5と均熱用電源6の定格出力容量は必要最小限とするのが好ましく、例えば、昇温用電源5の定格出力容量は100kW、均熱用電源6の定格出力容量は10kWとされる。均熱用コイル4の数Nは、一つの処理対象物Wの処理に要する処理時間tと処理対象物Wの目標処理周期Tから、N≧t/Tにより定めることができる。
ガス源7から供給される浸炭雰囲気用ガスが容器2内へ導入口8から供給され、排気口9から排気される。浸炭雰囲気は浸炭ガスと希釈ガスとから構成される。浸炭ガスや希釈ガスの種類は特に限定されない。例えば、浸炭ガスはメタンガスとされ、希釈ガスは窒素ガスとされる。浸炭雰囲気は浸炭ガスのみから構成してもよい。
容器2内に供給される浸炭雰囲気用ガスの流量制御機構10が、ガス源7と導入口8との間に設けられる電磁流量制御弁11と、流量制御弁11に接続される制御装置13により構成される。制御装置13は、設定流量に応じて電磁流量制御弁11を制御することで浸炭雰囲気用ガスの流量を制御し、これにより容器2内で設定流量の浸炭雰囲気用ガスを流動させ、浸炭雰囲気用ガスの濃度を所望値にすることが可能とされている。浸炭雰囲気用ガスが処理量と容器2の大きさに応じて、例えば5L/minの一定流量で流れ、浸炭雰囲気の全圧が例えば大気圧程度に保持される。
容器2内に、処理対象物Wを昇温用コイル3による誘導加熱位置から均熱用コイル4による誘導加熱位置に搬送する搬送機構14が設けられている。搬送機構14の設置態様や構造は特に限定されず、公知のものを用いることができる。例えば、各コイル3、4の誘導加熱位置で処理対象物Wを支持する支持台3a、4aを昇降させる昇降装置14aと、処理対象物Wを保持するフォークやロボットハンド等の保持装置14bと、保持装置14bを昇温用コイル3の周りの周回方向と横方向とに移動させる移動機構14cとにより構成される。なお、昇温用コイル3の誘導加熱位置で処理対象物Wを支持する支持台3aに、処理対象物Wの跳ね上がり防止機構(図示省略)が設けられている。その跳ね上がり防止機構は公知のものを用いることができる。
容器2の上面中央に一つの搬入装置23が設けられ、容器2の下面周縁近傍に均熱用コイル4と同数の搬出装置24が設けられている。
搬入装置23は、筒状の本体23a、本体23aの上部入口の開閉扉23b、本体23aの下部と容器2との接続口の開閉扉23c、本体23a内で処理対象物Wを保持する保持装置23dを有する。本体23aに上部入口から公知の図外外部搬送装置等により送り込まれる処理対象物Wが、保持装置23dにより保持された後に、容器2から接続口を介して本体23a内に上昇した支持台3aにより支持され、支持台3aの下降により昇温用コイル3による誘導加熱位置に位置される。
各搬出装置24は、筒状の本体24a、本体24aの下部出口の開閉扉24b、本体24aの上部と容器2との接続口の開閉扉24c、本体24a内で処理対象物Wを保持する保持装置24dを有する。支持台4aの下降により均熱用コイル4による誘導加熱位置から接続口を介して本体24aに送り込まれた処理対象物Wは、保持装置24dにより保持された後に、公知の図外外部搬送装置等により本体24aから出口を介して外部に送り出される。
搬入装置23と各搬出装置24の本体23a、24aの内部はパージ機構(図示省略)によりパージ可能とされている。パージ機構は公知のものを用いることができ、例えば真空パージを行うものが採用される。
なお、搬入装置23や搬出装置24の位置は特に限定されず、例えば容器2の横位置に配置し、処理対象物Wを搬送機構14により横方向移動させることで容器2内への搬入や容器2からの搬出を行うようにしてもよい。また、搬入装置23や搬出装置24の構造も特に限定されない。さらに、搬入装置23の本体23a内のパージ時間が昇温用コイル3による処理対象物Wの昇温時間より長い場合、搬入装置23を複数設けてもよい。
上記浸炭装置1により磁性材製の処理対象物Wを浸炭処理する時、容器2の内部は予め設定した濃度の浸炭雰囲気用ガスで満たされる。そのため、処理対象物Wの容器2内への搬入から搬出までの間にわたり容器2内で設定流量の浸炭雰囲気用ガスが常時流動するように、流量制御機構10により浸炭雰囲気用ガスの流量を制御する。しかる後に、開閉扉23cの閉鎖状態で開閉扉23bを開いて搬入装置23の本体23aに処理対象物Wを送り込む。次に、開閉扉23bを閉鎖し、保持装置23dにより処理対象物Wを保持した状態で本体23a内をパージする。例えば、真空パージや浸炭雰囲気用ガスによるガスパージを行う。真空パージを行った場合はパージ終了後に本体23a内を容器2の内圧と同圧の浸炭雰囲気用ガスで充填して復圧する。次に、開閉扉23cを開き、本体23a内に上昇させた支持台3aにより、保持装置24dによる保持を解除された処理対象物Wを支持する。次に、支持台3aを下降させ、開閉扉23cを閉鎖し、処理対象物Wを容器2内に搬入する。開閉扉23cを閉鎖したならば、本体23a内をパージする。例えば、真空パージや窒素ガス等によるガスパージを行う。真空パージを行った場合はパージ終了後に本体23a内を復圧して大気圧と同圧の窒素ガス等を充填する。しかる後に、次の処理対象物Wの搬入を同様に行う。容器2内に搬入した処理対象物Wを昇温用コイル3の誘導加熱位置に配置したならば、昇温用コイル3に通電することで磁性材製の処理対象物Wをキュリー点を超える所要浸炭温度まで誘導加熱する。その昇温用コイル3への通電時に処理対象物Wは跳ね上がり防止機構により支持台3aに跳ね上がらないように固定される。浸炭温度まで加熱された処理対象物Wは、搬送機構14により昇温用コイル3による誘導加熱位置から均熱用コイル4による誘導加熱位置に搬送される。例えば、支持台3aを昇温用コイル3の上方に移動させ、跳ね上がり防止機構による固定を解除し、保持装置14bにより支持台3a上の処理対象物Wを保持し、移動機構14cにより何れかの均熱用コイル4の上方に位置する支持台4a上に処理対象物Wを配置し、保持装置14bによる保持を解除された処理対象物Wを支持台4aにより支持し、しかる後に支持台4aを下降させることで処理対象物Wを均熱用コイル4による誘導加熱位置に位置させる。この搬送機構14による搬送は可及的迅速に行うのが好ましく、例えば15秒以下で行う。次に、磁性材製の処理対象物Wの温度がキュリー点未満になる前に、均熱用コイル4への通電を開始することで処理対象物Wを誘導加熱する。本実施形態では均熱用電源6から均熱用コイル4への出力を一定として温度制御は行なわないが、温度制御を行うようにしてもよい。均熱用コイル4により所望の浸炭温度で均熱された処理対象物Wの浸炭処理が終了したならば、搬出装置24の開閉扉24cを開き、容器2から本体24aに下降した支持台4aにより支持された処理対象物Wを保持装置24dにより保持する。次に、支持台4aが容器2内に上昇したならば開閉扉24cを閉鎖し、本体24a内で処理対象物Wの冷却を行う。なお、本体24a内で処理対象物Wの強制冷却を行う空冷式等の冷却装置を設けてもよい。次に、開閉扉24bを開いて本体24aから処理対象物Wを外部に搬出する。
上記誘導加熱式ガス浸炭装置1によれば、単一の昇温用電源5と複数の均熱用電源6を用いて同時に複数の処理対象物Wを高温の浸炭処理温度に維持する場合において、一つの容器2内に単一の昇温用コイル3と複数の均熱用コイル4とが設けられると共に容器2内で設定流量の浸炭雰囲気用ガスが常時流動するので、処理対象物Wの昇温用コイル3による誘導加熱開始から均熱用コイル4による誘導加熱終了まで容器2内の浸炭雰囲気用ガスの濃度を所望の値に維持できる。よって、処理対象物の昇温用コイル3による誘導加熱位置から均熱用コイル4による誘導加熱位置までの搬送時間を短縮し、昇温用コイル3による誘導加熱終了から均熱用コイル4による誘導加熱開始までの時間を短縮でき、その間における処理対象物Wの温度低下を防止できる。これにより、電源コストを低減すると同時に、処理対象物Wの搬送を迅速に行って浸炭処理に要する時間を短縮できる。また、昇温用コイル3による誘導加熱終了から均熱用コイル4による誘導加熱開始までの間における処理対象物Wの温度低下を防止できるので、均熱用コイル4への通電開始時に磁性材製の処理対象物Wをキュリー点以上の温度に維持することができ、均熱用コイル4による誘導加熱の開始時に処理対象物Wが磁力により跳ね上がることはない。よって、均熱用コイル4による誘導加熱位置においては処理対象物Wの跳ね上がり防止機構は必要とされない。
図3は、処理対象物Wとしてスチール製の軸受用外輪(重量200g)を昇温用コイル3により誘導加熱し、処理対象物Wの温度が1300℃に到達してから25秒経過した後に、一定時間加熱を停止し、しかる後に一定出力の均熱用コイル4により加熱を開始した場合の処理対象物Wの温度と時間の関係を示す。その関係は加熱停止時間が5秒の場合は破線で示され、加熱停止時間が15秒の場合は実線で示される。均熱用コイル4の出力は6.2kWとした。図3より、昇温用コイル3による誘導加熱終了から均熱用コイル4による誘導加熱開始までの時間が短い程に、処理対象物Wの温度低下が少なく、当初加熱温度への復帰時間が短くなり、さらに、最終到達温度も高くなるので、浸炭時間を短縮できることを確認できる。
図4は、処理対象物Wとしてスチール製の軸受用外輪(重量200g)と歯車(重量470g)を一定出力の均熱用コイル4によってのみ誘導加熱した場合の処理対象物Wの温度と時間の関係を示す。均熱用コイル4の出力を6.2kWとした場合の軸受用外輪の温度と時間の関係は実線で示され、均熱用コイル4の出力を8.8kWとした場合の歯車の温度と時間の関係は破線で示される。この場合、軸受用外輪と歯車の最終到達温度は共に略1330℃であり、到達に要する時間も共に略8分である。しかし、軸受用外輪の温度が1300℃に到達する時間は略3.5分であるのに、歯車の温度が1300℃に到達する時間は略6.5分である。よって、処理対象物Wの重量の影響を受けることなく浸炭時間を短縮するには、昇温用コイル3による誘導加熱終了から均熱用コイル4による誘導加熱開始までの搬送時間を可及的に短くし、その搬送時における処理対象物Wの温度低下を可及的に少なくするのが好ましい。
本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、昇温用コイル3および均熱用コイル4による誘導加熱位置において、支持台3a、4aを上下方向軸中心に回転させる機構を設けて処理対象物Wを回転させ、処理対象物Wの品質の均一性を向上させてもよい。また、均熱用コイル4の周囲に浸炭雰囲気ガスを吹き出すことで雰囲気の均一化を図るための雰囲気調整ノズルを設けてもよい。さらに、容器2内における昇温用コイル3と均熱用コイル4のレイアウトは特に限定されない。

Claims (3)

  1. 浸炭処理用容器と、
    前記容器内に設けられる単一の昇温用コイルと、
    前記容器内に設けられる複数の均熱用コイルと、
    前記昇温用コイルに接続される昇温用電源と、
    前記均熱用コイルそれぞれに接続される複数の均熱用電源と、
    前記容器内において処理対象物を前記昇温用コイルによる誘導加熱位置から何れかの前記均熱用コイルによる誘導加熱位置に搬送する搬送機構と
    前記処理対象物を前記均熱用コイルによる誘導加熱位置から前記容器の外部に搬出するために前記均熱用コイルと同数設けられる搬出装置とを備え、
    前記昇温用電源の定格出力容量は前記均熱用電源の定格出力容量よりも大きくされている浸炭装置。
  2. 前記容器内に供給される浸炭雰囲気用ガスの流量制御機構を備え、
    処理対象物の前記容器内への搬入から搬出までの間にわたり前記容器内で設定流量の浸炭雰囲気用ガスが常時流動するように、前記流量制御機構により浸炭雰囲気用ガスの流量が制御される請求項1に記載の浸炭装置。
  3. 請求項1または2に記載の浸炭装置により磁性材製の処理対象物を浸炭処理する際に、前記昇温用コイルにより処理対象物をキュリー点を超える浸炭温度に昇温し、しかる後に、前記昇温用コイルによる誘導加熱位置から前記均熱用コイルによる誘導加熱位置に搬送された処理対象物の温度がキュリー点未満になる前に、前記均熱用コイルへの通電を開始する浸炭方法。
JP2006531149A 2004-08-23 2004-08-23 浸炭装置および浸炭方法 Expired - Fee Related JP4544537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/012062 WO2006021984A1 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 浸炭装置および浸炭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006021984A1 JPWO2006021984A1 (ja) 2008-05-08
JP4544537B2 true JP4544537B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35967207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531149A Expired - Fee Related JP4544537B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 浸炭装置および浸炭方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7833471B2 (ja)
JP (1) JP4544537B2 (ja)
DE (1) DE112004002944T5 (ja)
WO (1) WO2006021984A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU209172U1 (ru) * 2020-09-15 2022-02-04 Акционерное общество "Энергия" (АО "Энергия") Установка науглероживания никелевой ленты

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3041000A1 (fr) * 2015-09-14 2017-03-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de traitement d’une ou plusieurs pieces en acier
CN112746239B (zh) * 2021-01-06 2023-01-13 西安德蓝高科材料股份有限公司 一种航天卫星制造用铝钛合金材料碳化处理设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604566U (ja) * 1983-06-20 1985-01-14 トヨタ自動車株式会社 浸炭焼入装置
JPS6127485A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 中外炉工業株式会社 連続式雰囲気熱処理炉
JPS6345358A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Mitsubishi Motors Corp 連続ガス浸炭方法
JPS63145854U (ja) * 1986-11-25 1988-09-27
JPH03202456A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Koyo Rindobaagu Kk 連続式ガス浸炭炉
JPH04285152A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Honda Motor Co Ltd 雰囲気熱処理装置
JPH08222421A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Minebea Co Ltd 希土類鋳造磁石およびその製造方法
JPH1053809A (ja) * 1996-06-06 1998-02-24 Dowa Mining Co Ltd 浸炭焼入焼戻方法及び装置
JP2001220659A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Chugai Ro Co Ltd 間欠駆動式真空浸炭炉

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604566A (ja) 1983-06-23 1985-01-11 Mine Eizai Kk 水溶性固形塗料
JPS63145854A (ja) 1986-07-26 1988-06-17 Honda Motor Co Ltd 変速クラツチ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604566U (ja) * 1983-06-20 1985-01-14 トヨタ自動車株式会社 浸炭焼入装置
JPS6127485A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 中外炉工業株式会社 連続式雰囲気熱処理炉
JPS6345358A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Mitsubishi Motors Corp 連続ガス浸炭方法
JPS63145854U (ja) * 1986-11-25 1988-09-27
JPH03202456A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Koyo Rindobaagu Kk 連続式ガス浸炭炉
JPH04285152A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Honda Motor Co Ltd 雰囲気熱処理装置
JPH08222421A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Minebea Co Ltd 希土類鋳造磁石およびその製造方法
JPH1053809A (ja) * 1996-06-06 1998-02-24 Dowa Mining Co Ltd 浸炭焼入焼戻方法及び装置
JP2001220659A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Chugai Ro Co Ltd 間欠駆動式真空浸炭炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU209172U1 (ru) * 2020-09-15 2022-02-04 Акционерное общество "Энергия" (АО "Энергия") Установка науглероживания никелевой ленты

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006021984A1 (ja) 2008-05-08
US20070295428A1 (en) 2007-12-27
US7833471B2 (en) 2010-11-16
DE112004002944T5 (de) 2007-08-02
WO2006021984A1 (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338118B1 (ko) 침탄,담금질및템퍼링방법및장치
JP5167301B2 (ja) 連続式ガス浸炭炉
US9890999B2 (en) Industrial heat treating furnace that uses a protective gas
KR100848767B1 (ko) 기판의 열처리 방법 및 기판의 열처리 장치
JP2013087359A (ja) 被処理物の焼入装置
JP5209921B2 (ja) 熱処理方法及び熱処理設備
JP2005009702A (ja) 多室型真空熱処理装置
JP4544537B2 (ja) 浸炭装置および浸炭方法
JP2022025156A (ja) 熱処理装置
JP2008189955A (ja) プラズマ窒化処理システム
WO2019131446A1 (ja) ワークの熱処理方法及び熱処理装置
WO2019172242A1 (ja) ワークの熱処理方法及び熱処理装置
TWI774560B (zh) 線材捲線用之裝載治具及使用其之線材捲線之熱處理方法
JP5225634B2 (ja) 熱処理方法及び熱処理設備
JP2009091638A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
JP5770042B2 (ja) 熱処理装置
JPH06137765A (ja) 自動熱処理装置
JP7155709B2 (ja) 連続式雰囲気熱処理炉
JP5403984B2 (ja) 基板の熱処理装置
JP4954176B2 (ja) 基板の熱処理装置
JPH0468384B2 (ja)
JP2005033086A (ja) 高圧熱処理装置
KR200223224Y1 (ko) 플라즈마침탄시스템
JP2023172682A (ja) 熱処理設備
KR20210050834A (ko) 열처리 유닛, 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4544537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees