JP4540280B2 - 光学走査装置 - Google Patents

光学走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4540280B2
JP4540280B2 JP2001510230A JP2001510230A JP4540280B2 JP 4540280 B2 JP4540280 B2 JP 4540280B2 JP 2001510230 A JP2001510230 A JP 2001510230A JP 2001510230 A JP2001510230 A JP 2001510230A JP 4540280 B2 JP4540280 B2 JP 4540280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel sensor
group
optical scanning
sensor elements
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001510230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504972A (ja
Inventor
スタインバッハ ヴォルフガング
Original Assignee
ベーテーエス ホールディング インターナショナル ベー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーテーエス ホールディング インターナショナル ベー ヴィ filed Critical ベーテーエス ホールディング インターナショナル ベー ヴィ
Publication of JP2003504972A publication Critical patent/JP2003504972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540280B2 publication Critical patent/JP4540280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/711Time delay and integration [TDI] registers; TDI shift registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0411Different densities of dots per unit length in the main scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0455Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats
    • H04N1/0458Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats using different portions of the scanning elements for different formats or densities of dots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/36Scanning of motion picture films, e.g. for telecine
    • H04N3/38Scanning of motion picture films, e.g. for telecine with continuously moving film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/253Picture signal generating by scanning motion picture films or slide opaques, e.g. for telecine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【0001】
本発明は、対象を切換え可能な解像度で走査する光学走査装置に関するものである。本発明は又、切換え可能な解像度を有する光センサ用回路にも関するものである。
【0002】
光学走査装置は、対象の電子画像を例えば、デジタルデータの形態で形成するのに用いられる。このような光学走査装置は例えば、写真複写機又はファクシミリ装置用のスキャナや、コンピュータシステムに連結して書類及び写真を走査するいわゆるスキャナや、フィルム中の画像を走査するテレシネカメラとすることができる。
【0003】
最も重要な性能上のパラメータの1つは走査システムの解像度である。テレシネカメラの場合、特に高品位テレビジョン又はデータ分野における寸法決定、ズーミング、多層化に対して走査データを用いる高性能後処理分野において、高解像度システムは一層重要となる。
【0004】
テレシネカメラの前端部は、フィルムに含まれる光学情報を、種々の信号処理により処理しうる電気信号に変換するのに用いる最初の最も重要なサブシステムである。この走査システムの光学的及び電気的な品質が、重要な要素として、デジタル又はアナログテレビジョンの標準又はデータフォーマットにおける電気出力の、得られる最大品質を決定する。
【0005】
現在得られるテレシネカメラに課せられている制限の1つは、走査解像度に対する走査速度である。フィリップ社のデジタルビデオシステムの製品であるクワドラ(Quadra)テレシネカメラのような標準解像度システムは、30フレーム/秒までの速度を得るために、低解像度スキャナを用いている。一方、高解像度システムはしばしば、1フレーム/秒以下の速度で動作する。
【0006】
テレシネカメラは、選択した技術に応じて種々の走査装置を用いる。好ましい走査装置は電荷結合装置より成る光センサを用いている。“奇数(番目)”及び“偶数(番目)”の画素の電荷を2つの異なるシフトレジスタに転送する電荷結合装置が存在する。これら双方のシフトレジスタは画素のレートの半分で動作する為、処理用のクロック周波数及びアナログ処理の帯域幅は、1つのみのラインシフトレジスタを有する通常の電荷結合装置に比べて半分にすることができる。
【0007】
本発明の目的は、最大の走査速度で所定の解像度を得ることにある。
【0008】
この目的は、2つの隣接する画素の内容を加算する加算手段を用いることにより達成される。
【0009】
低解像度モードでは、2つずつ隣接の画素を互いに加算する。従って、この加算内容の信号対雑音比は良好となり、この加算内容は信号品質を損なうことなく2倍の速度で処理しうる。このことは、最新の回路を用いて30フレーム/秒の実時間走査を行なうことができることを意味する。各画素を加算せずに別々に処理する必要がある高解像度モードでは信号対雑音比が悪い為に、走査速度は半分にする必要がある。低解像度走査も高解像度走査も同じセンサにより行なうことができる。このことは、価格を最小にするのに役立つ。
【0010】
データ転送や、ワークステーションとの処理のような多くの高解像度分野は、30フレーム/秒の速度を必要としないが、低解像度分野は、実時間モードでの走査を必要とする。上述した構成により、高速(<30フレーム/秒)の標準解像度と低速(<15フレーム/秒)の高解像度との双方の走査を達成する。
【0011】
図1に示す本発明の第1実施例は、奇数(番目の)画素及び偶数(番目の)画素に対する2つの別々のシフトレジスタを有する一般的なCCDラインセンサ構造に基づくものである。既知の設計では、各奇数画素センサ1は、この場合その一方の側に位置する“奇数光ゲート”と称する光ゲート3に接続されており、各偶数画素センサ2は、この場合その反対側に位置する“偶数光ゲート”と称する光ゲート4に接続されている。本発明の実施例では、この既知の設計に加えて、奇数光ゲート3が奇数画素センサ1に対し位置している側と同じ、偶数画素センサ2の側に、補助光ゲート5が接続されている。光ゲートは、画素センサが積分時間中に電荷を集めている際には絶縁状態にある。各画素センサの領域の電荷を読出すために、3つの異なる光ゲートを制御信号により互いに独立して導通状態に設定することができる。奇数光ゲート3の出力端とこれに隣接する補助光ゲート5の出力端とは電荷加算手段6に接続されている。各電荷加算手段6の出力端は転送ゲート7及び放電ゲート8に接続されている。偶数光ゲート4の出力端は電荷加算手段に接続されない為、これらは転送ゲート7及び放電ゲートであるブルーミング防止ゲート8にそれぞれ直接接続されている。転送ゲート7の出力端は、奇数及び偶数シフトレジスタ9、10のうちの一方のシフトレジスタにそれぞれ接続されている。
【0012】
高解像度モードでは、積分時間が終了されると、その前の積分期間の電荷が読出された後に、奇数光ゲート3及び偶数光ゲート4がそれぞれクロックPG_ODD及びPG_HRにより導通状態に設定される。この場合、補助光ゲート5は用いられない。従って、電荷加算手段6で加算すべき唯一の電荷は奇数画素センサ1の電荷である。転送ゲート7には転送パルスPhI Xが供給され、それぞれの電荷をシフトレジスタ9、10のうちの関連のシフトレジスタに転送する。クロック信号PhI 1及びPhI 2では、シフトレジスタ9、10の電荷がシフトレジスタ9、10の出力端の方向にシフトされる。その後、ブルーミング防止ゲート8がクロック信号IC/ABにより開放され、過剰に発生されて電荷結合装置により処理できなかった電荷を取出す。従って、この図1の構成の装置は、2つのシフトレジスタ9、10を有する通常の電荷結合装置のように高解像度モードで動作する。
【0013】
低解像度モードでは、奇数光ゲート3及び補助光ゲート5を制御するのにクロックPG_ODD及びPG_EVENが用いられる。この場合、高解像度モードと相違して、偶数光ゲート4に対するクロックPG_HRは不作動となる。これにより、各対の隣接する画素センサ1、2の電荷が電荷加算手段6により加算される。従って、低解像度モードでは、2つの隣接する画素が、これら双方の画素の領域を有する1つの画素のように作用する。
【0014】
このようにして、上述の電荷結合装置は、その画素寸法及び画素数を切換えて“通常の”解像度走査と“二倍の”解像度走査とを取出すようにすることができる。
【0015】
図2は、上述した電荷結合装置の種々の出力信号を処理する回路装置のブロック線図である。標準の解像度に適用する場合、スキャナは、例えば、30MHzの低いデータレートでシフトされる1024画素に対して用いられる。その処理には標準の信号チャネル処理技術を用いることができる。高解像度に適用する場合には、スキャナは標準解像度の2倍、すなわち、2048画素に切換える。この場合、スキャナは1ライン当り2つのチャネル、すなわち、奇数画素及び偶数画素をそれぞれ例えば30MHzの同じデータレートで取出す。この処理には2つの方法が可能である。第1の処理方法では、各色の2つのチャネルが別々に処理され、この際(標準解像度におけるような)高速走査が可能である。この動作モードは3つの処理チャネルの代りに6つの処理チャネルを必要とし、半分の光レベルのオーバーヘッドしか与えない。第2の処理方法では、奇数/偶数画素が、単一技術と同じデータレートを有する単一のデータの流れにデマルチプレクス(分離)され、高解像度の画像を低解像度走査に比べて半分のラインレートで走査しうる。垂直走査方向では、積分時間を2倍にする半分のフレームレートにより解像度を自動的に増大させるため、標準の解像度の場合と同じ光レベルのオーバーヘッドに到達される。
【0016】
図3は、TDI CCDセンサと組合せて用いうる他の実施例を示す。本例では、2つの隣接する画素の電荷が積分期間後にまず最初に中間電荷記憶装置(STORE_GATE1)に記憶される。電荷加算モードでは、2つの転送レジスタTG_ODD及びTG_EVENに同時にクロックが与えられ、電荷が加算されて電荷記憶装置STORE_GATE2にシフトされる。この電荷は電荷記憶装置STORE_GATE2からシフトレジスタに転送しうる。高解像度モードでは、まず最初に転送レジスタTG_ODDのみが電荷を電荷記憶装置STORE_GATE2にシフトし、この電荷は、シフトレジスタへの次のシフトが生じるまでここに留まる。奇数画素が読出されている間、偶数画素からの電荷が電荷記憶装置STORE_GATE2に転送され、奇数画素の読出し後に偶数画素が読出しのためにシフトレジスタに転送される。従って、高解像度モードでは、この設計構造のものは、まず最初に全ての奇数画素を生じ、次に全ての偶数画素を生じる。これにより、シフトクロック周波数は同じに保ったままで低解像度走査の水平周波数の半分で高解像度走査を達成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す線図である。
【図2】 出力信号処理回路のブロック線図である。
【図3】 本発明の第2実施例を示す線図である。

Claims (5)

  1. 第1の画素センサ素子の群及び第2の画素センサ素子の群に群分けされた画素センサ素子の直線配列と、前記第1の画素センサ素子の群が第1のスイッチング手段を介して接続されている第1の読出し回路と、前記第2の画素センサ素子の群が第2のスイッチング手段を介して接続されている第2の読出し回路とを具える光学走査装置において、前記第1の画素センサの群の画素センサ素子が、前記第1のスイッチング手段と第1の読出し回路との間に配置された加算手段を介して前記第1の読出し回路接続され、前記第2の画素センサ素子の群の画素センサ素子が、第3のスイッチング手段を介して前記加算手段に接続され、前記第1の画素センサの群の1つの画素センサ素子と前記第2の画素センサ素子の群の1つの画素センサ素子との互いに隣接する2つの画素センサ素子が、同じ加算手段に接続されていることを特徴とする光学走査装置。
  2. 請求項1に記載の光学走査装置において、前記加算手段が電荷加算手段を有していることを特徴とする光学走査装置。
  3. 請求項に記載の光学走査装置において、第1の動作モードで、前記第1の画素センサ素子の群の画素センサ素子が前記第1の読出し回路に接続されるとともに前記第2の画素センサ素子の群の画素センサ素子が前記第2の読出し回路に接続され、第2の動作モードで、前記第1及び第2の画素センサ素子の群の隣接する画素センサ素子がそれぞれ前記加算手段に接続されこの加算手段は前記第1の読出し回路に接続されるようになっていることを特徴とする光学走査装置。
  4. 請求項に記載の光学走査装置において、この光学走査装置は前記第2の動作モードでは、前記第1の動作モードにおける空間解像度に比べて半分の空間解像度を生じるようになっていることを特徴とする光学走査装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の光学走査装置において、前記第1及び第2の画素センサ素子の群の画素センサ素子が電荷結合装置の一部であることを特徴とする光学走査装置。
JP2001510230A 1999-07-09 2000-07-03 光学走査装置 Expired - Fee Related JP4540280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99113327.3 1999-07-09
EP99113327 1999-07-09
PCT/EP2000/006247 WO2001005139A1 (en) 1999-07-09 2000-07-03 Optical scanning apparatus with switchable resolution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003504972A JP2003504972A (ja) 2003-02-04
JP4540280B2 true JP4540280B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=8238557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510230A Expired - Fee Related JP4540280B2 (ja) 1999-07-09 2000-07-03 光学走査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6687026B1 (ja)
EP (1) EP1110372B1 (ja)
JP (1) JP4540280B2 (ja)
DE (1) DE60030828T2 (ja)
WO (1) WO2001005139A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092021B2 (en) * 2000-02-22 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Frame shuttering scheme for increased frame rate
US6765699B1 (en) 2000-10-31 2004-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photosensor array with decreased scan time for decreased optical sampling rates
JP3924754B2 (ja) * 2001-06-06 2007-06-06 本田技研工業株式会社 イメージセンサ
JP3780983B2 (ja) * 2002-07-09 2006-05-31 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US7010644B2 (en) * 2002-08-29 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Software refreshed memory device and method
DE10313250A1 (de) * 2003-03-25 2004-10-07 Bts Media Solutions Gmbh Anordnung zur Erzeugung von elektrischen Bildsignalen
US7471327B2 (en) * 2004-01-21 2008-12-30 Xerox Corporation Image sensor array with variable resolution and high-speed output
PL1797871T3 (pl) 2004-09-21 2015-07-31 Shandong luye pharmaceutical co ltd Długo działający preparat o przedłużonym uwalnianiu zawierający agonistę receptora dopaminowego i sposób jego wytwarzania
US7538807B2 (en) * 2004-11-23 2009-05-26 Dalsa Corporation Method and apparatus for in a multi-pixel pick-up element reducing a pixel-based resolution and/or effecting anti-aliasing through selectively combining selective primary pixel outputs to combined secondary pixel outputs
US7358997B2 (en) * 2004-12-30 2008-04-15 Lexmark International, Inc. Multiple resolution optical imager using single size image elements
KR100738551B1 (ko) * 2006-01-17 2007-07-11 삼성전자주식회사 화상형성기기의 히터롤러
JP5144171B2 (ja) * 2007-08-21 2013-02-13 株式会社キーエンス 光学式変位計
JP5045414B2 (ja) * 2007-12-14 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置及びデジタル複合機
JP2009188485A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Seiko Epson Corp 画像読取装置、画像読取方法
JP2022138501A (ja) 2021-03-10 2022-09-26 キヤノン株式会社 光電変換装置及び光電変換装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2760639B2 (ja) * 1990-07-04 1998-06-04 株式会社東芝 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2895666B2 (ja) * 1991-09-06 1999-05-24 沖電気工業株式会社 電荷結合装置の駆動方法
DE69318455T2 (de) * 1992-03-18 1998-10-01 Sony Corp Festkörperbildaufnahmevorrichtung
JPH05326919A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Toshiba Corp 画像読取装置
US5440343A (en) * 1994-02-28 1995-08-08 Eastman Kodak Company Motion/still electronic image sensing apparatus
US5430481A (en) * 1994-03-30 1995-07-04 Texas Instruments Incorporated Multimode frame transfer image sensor
GB2289778B (en) 1994-05-17 1998-12-16 Advanced Risc Mach Ltd Data processing
EP0851658A3 (en) * 1996-12-27 2000-05-10 Hewlett-Packard Company Image scanner having variable speed and signal-to-noise dependent on requested scan resolution and data type
JP3548410B2 (ja) * 1997-12-25 2004-07-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の信号読み出し方法
US6462779B1 (en) * 1998-02-23 2002-10-08 Eastman Kodak Company Constant speed, variable resolution two-phase CCD
JP2001007981A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Canon Inc 光電変換装置とそれを用いた撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60030828T2 (de) 2007-02-08
EP1110372A1 (en) 2001-06-27
EP1110372B1 (en) 2006-09-20
WO2001005139A1 (en) 2001-01-18
DE60030828D1 (de) 2006-11-02
US6687026B1 (en) 2004-02-03
JP2003504972A (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939330B2 (ja) カラーオリジナルの線走査から高精細度電子信号を発生するための方法及び装置
US5990952A (en) Driving method of solid-state image pickup device
JP4540280B2 (ja) 光学走査装置
US7893979B2 (en) Solid-state imager apparatus which carries out both progressive scanning and interlace scanning in one frame by an arbitrary combination, and a camera using the solid-state imager apparatus
JPH0522668A (ja) 固体撮像装置
US5043817A (en) Image pick-up apparatus with electronic zooming-in
US6118481A (en) Solid state image pick-up device and image pick-up apparatus
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
JPH06339077A (ja) 固体撮像装置
JPH09233394A (ja) 撮像装置
JPH0423577A (ja) 固体撮像装置
JP2988095B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0514816A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH0595515A (ja) 固体撮像装置
JPH10200819A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラ
JP2002027332A (ja) 撮像装置
JP3432002B2 (ja) 撮像装置
JPH05336452A (ja) 固体撮像装置
JPH01125072A (ja) 固体撮像装置
JPH02179081A (ja) 固体撮像装置
JPH10150602A (ja) 固体撮像素子の駆動方法および固体撮像素子
JP3459586B2 (ja) スキャナ装置
JPH10108076A (ja) 固体撮像装置
JPH06268932A (ja) テレビカメラ
JPH0998347A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees