JP4539942B2 - 釣糸ガイド - Google Patents

釣糸ガイド Download PDF

Info

Publication number
JP4539942B2
JP4539942B2 JP2000368400A JP2000368400A JP4539942B2 JP 4539942 B2 JP4539942 B2 JP 4539942B2 JP 2000368400 A JP2000368400 A JP 2000368400A JP 2000368400 A JP2000368400 A JP 2000368400A JP 4539942 B2 JP4539942 B2 JP 4539942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
leg
housing
leg portion
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000368400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002171871A (ja
Inventor
尚吾 初田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2000368400A priority Critical patent/JP4539942B2/ja
Publication of JP2002171871A publication Critical patent/JP2002171871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539942B2 publication Critical patent/JP4539942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、竿体の外周面に固定された釣糸ガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】
魚釣りに用いる釣竿の竿体の外周面には、釣糸を支持しつつリールと穂先側との間で案内する釣糸ガイドが設けられている。この釣糸ガイドは、竿体周面から起立するように位置する脚部と、脚部の一端に形成され竿体に固定される固定部と、脚部の他端に配置され釣糸が挿通するセラミックス等の硬質部材からなるガイドリングとを有する。そして、この脚部先端の固定部が竿体の周面に例えば合成樹脂と巻糸とによって固定されている。
【0003】
このような従来の釣竿では、リールからの釣糸が釣糸ガイドのガイドリングを順次挿通して穂先側に導かれてゆく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の釣糸ガイドにおいて最も問題とされる点の一つが「糸絡み」という問題である。即ち、釣糸が釣糸ガイドのガイドリングを挿通して案内される際に、いわゆる「糸ふけ」現象によって釣糸がたるみ、釣糸ガイドの脚部に巻き付いてしまうような現象が起こる場合がある。従来のガイドリングは、柱状の脚部の先端にガイドリングがはめ込まれているため、このガイドリング付近の脚部に「糸絡み」が生じる場合があった。
【0005】
また、釣糸ガイドはガイドリングをなるべく竿体周面に近づけて位置させて竿体に沿わせて釣糸を案内したい場合(例えば、両軸リールを用いて釣りを行うような場合)もある。しかし、従来の釣糸ガイドでは、一般に脚部の他端を折り曲げて固定部を形成し固定部を竿体周面に沿わせて固定されているため、ガイドリングと固定部との間に一定の距離が必要とされ、ガイドリングを竿体周面にまさに近接させることが困難であった。
【0006】
本発明の課題は、糸絡みを極力防止できると共に、ガイドリングの位置を竿体から任意の距離に配置可能なガイドリングを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
発明1に係る釣糸ガイドは、魚釣りに用いる釣竿の竿体の周面に固定され釣糸を案内する為の釣糸ガイドであって、軸方向視において略円状の脚部と、脚部の円形状の円内に配置されたガイドリングと、脚部の円形状下部から略直交方向に突出する固定部とを備えている。そして、竿体が脚部の円形状を挿通した状態で竿体下面と固定部とが接触し、この固定部が竿体に固定されている。
また、脚部は竿体の軸方向に離れて位置する軸方向視において略円形状の第1脚部と第2脚部とを有し、第1脚部と第2脚部とは上端において連結され、第1脚部または第2脚部にガイドリングが配置されている。
【0008】
竿体に装着したリールより導出されてくる釣糸が釣糸ガイドのガイドリングを穂先側に挿通する。そして、釣糸ガイドがこの釣糸を支持して案内することになる。この釣糸ガイドでは、ガイドリングが脚部の略円形状の円内に配置され、さらに竿体も脚部の円形状の円内を挿通しているので、脚部外形線はなだらかな略円形状が維持されている。このため、釣糸が緩んでたとえ脚部に絡まっても釣糸が引っかかる部分がなく、速やかに釣糸の絡みが解消される。また、脚部の略円形状の円内を竿体が挿通しているので、竿体とガイドリングとの距離をまさに近接させることも可能である。
【0009】
なお、脚部の形状としては糸絡みの少ない外形線を維持できればよく、例えば、楕円形状,上部側ほど幅狭となる略小判型形状等を採用することも可能である。
【0011】
このような第1脚部と第2脚部とを有することで釣糸ガイド自体の強度が十分に向上する。そして、第1脚部と第2脚部とはそれぞれ略円形状を維持しているので、糸絡みも十分に抑えられる。
【0012】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。
【0013】
本発明の第1実施形態を採用した釣糸ガイド1は、図1に示すように、釣竿の竿体100の周面に固定される部材である。この釣糸ガイド1は、竿体100の軸方向に一定の距離を設けて複数個配置されるのが一般的である。そして、竿体100に装着されるリール(図示せず)からの釣糸を穂先側に向けて案内することになる。
【0014】
図2及び3にも詳しく示すように、この竿体100に配置される釣糸ガイド1は、竿体100の軸方向視において略円形に形成された脚部2と、脚部2の上端側に固定されているガイドリング3と、脚部2の下端側に形成され竿体周面に当接して固定される固定部4とを有している。
【0015】
脚部2は、スチール,アルミニウム等の金属またはTi-Ni合金等の超弾性を有する金属,その他の合成樹脂から構成される薄板状部材であり、詳しくは、竿体100の断面方向視においてその外形線が略楕円形状に形成された部材からなる。このような略楕円形状の2つの部材2b,2cが竿体100の軸方向に離れて存在し、その上端が一体的に連結されることで、脚部2が構成されている。この脚部2は金属板等から所定形状を打ち抜いて折り曲げて形成してもよく、または、それぞれ2b,2cを形成後にその上端を溶接等してもよい。
【0016】
また、脚部2の一方(例えば、竿元側に位置する2b)の略楕円形状の上端の円形内にはさらに円形状部分2aが形成されており、この円形状部分2aにガイドリング3がはめ込まれて固定されている。
【0017】
ガイドリング3はセラミックスや硬質金属等からなるリング状部材であり、釣糸がここを挿通することになる。上述のように脚部2の一方2bの略円形内にガイドリング3が配置されることになる。
【0018】
固定部4は脚部2と一体的に形成され、脚部の略円形の下端部分に略直角方向に折り曲げられて竿体100の軸方向に沿うように構成された部分である。竿体100は脚部2の円形状内を挿通する状態で位置し、この固定部4は竿体100の下面(ガイドリング3が位置する側と180度変位する側)において竿体100の周面に当接し、竿体100に固定されることになる。具体的には、固定部4を竿体100共々に巻糸5で巻回し合成樹脂でコーティングする等の方法によって、固定部5は竿体100に固定される。
【0019】
このように構成された釣糸ガイド1においては、ガイドリング3が脚部2の略円形状の円内に配置され、さらに竿体100も脚部2の円形状の円内を挿通しているので、脚部2の外形線はなだらかな略円形状が維持されている。釣糸がガイドリング3を挿通する際に、その張りが緩んで脚部2に巻き付いてしまったような場合でも、この釣糸が脚部2に引っかかる部分がなく、速やかに釣糸の絡みが解消されることになる。
【0020】
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態について図面を参照しつつ説明する。
本発明の第2実施形態を採用した釣糸ガイド10は、図4に示すように、釣竿の竿体100の周面に固定される部材である。この釣糸ガイド10は、竿体100の軸方向視において略円形に形成された脚部12と、脚部12の円形内に配置され固定されているガイドリング13と、脚部12の円形状の下端側に形成され竿体周面に当接して固定される固定部14とを有している。
【0021】
脚部12は、第1実施形態と同様に、所定の金属やその他の合成樹脂から構成される薄板状部材であり、竿体100の断面方向視においてその外形線が略円形状に形成された部材である。そして、脚部12の略円形内には、下方にやや空間を設けつつさらに円形状部分が形成されており、この円形状部分にガイドリング13がはめ込まれて固定されている。
【0022】
固定部14は脚部12と一体的に形成され、脚部の略円形の下端部分に略直角方向に折り曲げられて竿体100の軸方向に沿うように構成された部分である。そして、竿体100は脚部12の円形状内(詳しくは、ガイドリング13のはめ込まれた円形状部分の下方の空間)を挿通する状態で位置し、固定部14は竿体100の下面において竿体100の周面に当接し、竿体100に固定されることになる。例えば、固定部14を竿体100共々に巻糸15で巻回し合成樹脂でコーティングする等の方法による。
【0023】
このように構成された釣糸ガイド10においても第1実施形態と同様の作用効果を奏する。また、竿体100が脚部12の円形内を挿通する構造により、同様に脚部12内に配置されるガイドリング13との距離を十分に近接させることが可能となる。この結果、竿体100の周面に極めて近接する位置にガイドリング13を位置させて、釣糸を案内可能である。
【0024】
[他の実施形態]
(a)本発明に係る釣糸ガイドは、外通し竿のみではなく、中通し竿において用いることも可能である。即ち、中通し竿においても、リールから釣糸導入口への間において釣糸を支持する為に釣糸ガイドが配置される場合があるが、この釣糸ガイドに本発明を適応可能となる。
(b)脚部の形状は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、竿体軸方向視において略小判状型等の形状を採用することも可能である。
【0025】
【発明の効果】
本発明に係る釣竿ガイドでは、糸絡みが十分に防止できると共に、ガイドリングと竿体との距離を十分に近接させることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を採用した釣竿ガイドの全体図。
【図2】図1の釣糸ガイドの正面図。
【図3】図1の釣糸ガイドの上面図。
【図4】本発明の第2実施形態を採用した釣糸ガイドの全体図。
【符号の説明】
1,10 釣糸ガイド
2,12 脚部
3,13 ガイドリング
4,14 固定部
100 竿体

Claims (1)

  1. 魚釣りに用いる釣竿の竿体の周面に固定され釣糸を案内する為の釣糸ガイドであって、
    軸方向視において略円状の脚部と、
    前記脚部の円形状の円内に配置されたガイドリングと、
    前記脚部の円形状下部から略直交方向に突出する固定部とを備え、
    前記竿体が前記脚部の円内を挿通した状態で前記竿体下面と前記固定部とが接触し、前記固定部が前記竿体に固定され、
    前記脚部は前記竿体の軸方向に離れて位置する軸方向視において略円形状の第1脚部と第2脚部とを有し、前記第1脚部と第2脚部とは上端において連結され、前記第1脚部または前記第2脚部に前記ガイドリングが配置されている、釣糸ガイド。
JP2000368400A 2000-12-04 2000-12-04 釣糸ガイド Expired - Fee Related JP4539942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368400A JP4539942B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 釣糸ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368400A JP4539942B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 釣糸ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002171871A JP2002171871A (ja) 2002-06-18
JP4539942B2 true JP4539942B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18838648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000368400A Expired - Fee Related JP4539942B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 釣糸ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4539942B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449964U (ja) * 1990-09-04 1992-04-27
JPH0455278U (ja) * 1990-09-15 1992-05-12

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923507Y2 (ja) * 1979-07-27 1984-07-12 株式会社シマノ 釣糸用ガイド
JP3072313B2 (ja) * 1996-06-20 2000-07-31 富士工業株式会社 導糸環用フレーム
JPH10290650A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Gamakatsu Co Ltd 糸ガイド
JP2000316428A (ja) * 2000-01-01 2000-11-21 Shimano Inc 釣り竿のガイド、釣り竿及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449964U (ja) * 1990-09-04 1992-04-27
JPH0455278U (ja) * 1990-09-15 1992-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002171871A (ja) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2015178174A1 (ja) 釣り糸ガイド、釣り糸ガイドの製造方法及び釣り糸ガイドを備える釣り竿
CN104067993A (zh) 具备钓线导件的钓竿
JP4539942B2 (ja) 釣糸ガイド
JP2013126384A (ja) 釣竿
JP2001218542A5 (ja)
JPH05184268A (ja) 釣り竿及びその製造方法
JP2735111B2 (ja) 中通し竿用糸導入ガイド
JP3976172B2 (ja) 釣糸ガイドを備えた釣竿
JP2021087419A (ja) スピニングリールの糸案内機構
JP4169269B2 (ja) 釣糸ガイド
JPH10136842A (ja) 釣竿用導糸環
JP3030435U (ja) リール釣竿の釣糸ガイド用導糸環
JP7376403B2 (ja) ワカサギ用釣竿
JP2844527B2 (ja) 釣竿用導糸環
JP2001161225A (ja) 遊動ガイド及びそれを備えた振出竿
JP3770347B2 (ja) 釣り糸ガイド
JP2005013111A (ja) 釣竿
JP3493555B2 (ja) 釣糸ねじれ矯正具
JP4052448B2 (ja) 釣竿
JP3472684B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP3691038B2 (ja) 釣糸補助ガイド装置
JP2001299158A (ja) 釣 竿
JPH065464U (ja) リール式釣竿用もつれ防止具
JP2000245312A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP4420366B2 (ja) 中通し竿

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4539942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees