JP4537781B2 - チルト検出装置及び方法、該チルト検出装置を備えたチルト補正装置、並びに、該チルト補正装置を備えた情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置 - Google Patents

チルト検出装置及び方法、該チルト検出装置を備えたチルト補正装置、並びに、該チルト補正装置を備えた情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4537781B2
JP4537781B2 JP2004193432A JP2004193432A JP4537781B2 JP 4537781 B2 JP4537781 B2 JP 4537781B2 JP 2004193432 A JP2004193432 A JP 2004193432A JP 2004193432 A JP2004193432 A JP 2004193432A JP 4537781 B2 JP4537781 B2 JP 4537781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
recording
layer
information
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004193432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006018884A (ja
Inventor
完治 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2004193432A priority Critical patent/JP4537781B2/ja
Priority to US11/170,090 priority patent/US7558167B2/en
Publication of JP2006018884A publication Critical patent/JP2006018884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537781B2 publication Critical patent/JP4537781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Description

本発明は、例えばDVD−ROM、DVD−RW、DVD−RAM等の光ディスクにおけるディスクチルト量(以下適宜、単に“チルト量”という)を検出するチルト検出装置及び方法、検出されたチルト量に基づいてチルト補正を行うチルト補正装置及び方法、並びに、このようなチルト補正装置を含む、DVDプレーヤ、DVDレコーダ等の情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置の技術分野に関する。
DVDプレーヤ等の情報再生装置では、セットされたDVD等の光ディスクに対して、記録面に垂直な方向から読取用のレーザ光を照射することが、光学的に情報を正確に読み取る上で非常に重要である。これは、DVD等の光ディスクでは、レーザ光に対してその情報記録面が傾くと、即ち“チルト”すると、その傾きの度合或いはチルトの角度であるチルト量(又はチルト角)に応じて、再生信号が劣化してしまうからである。このため従来から、DVD−ROM等の読取専用の光ディスクについては、記録情報(即ち、記録ピット)の存在に応じて検出されるRF(Radio Frequency)信号の振幅を用いて、情報記録面のチルト量を検出している。
更に、このようなチルト量は、情報記録面の面内で一定でないので、チルト量の面内分布が得られるように、半径方向位置の異なる複数の読取地点で、チルト量の検出は行なわれる。このようにチルト量の面内分布を求めることを、“ディスクプロファイル測定”或いは単に“プロファイル測定”と呼び、チルト量の面内分布を、“ディスクプロファイル”或いは単に“プロファイル”と呼ぶ。そして、実際の記録情報の再生時には、各読取位置において、レーザ光の照射角度を情報記録面に対して、チルト量を相殺するように微調整すること(本願では適宜“チルト補正”という)によって、即ち、RF信号の振幅が大きくなるように情報記録面に対するレーザ照射角度を設定することによって、再生信号におけるチルトによる劣化を抑制している。
他方、DVDレコーダ等の情報記録装置或いは情報記録再生装置でも、その記録時には、情報記録面に垂直な方向から書込用のレーザ光を照射することが、光学的に情報を書き込む上で非常に重要である。これは、チルトがあると、チルト量に応じて、情報記録面に形成される光スポットが広がってしまい、書込信号が劣化してしまうからである。ここで、DVD−RW等の書込可能ディスクについて、未記録状態であると、上述したDVD−ROM等の如くに記録情報に応じたRF信号の検出ができない。このため、例えばRF信号に代えて、ランドグルーブトラックを利用したトラッキングエラー信号の振幅を用いて、チルト量を検出している。例えば、ウォブル・ランドプリピット方式の光ディスクを再生する際に、RF差信号(即ち、トラッキングエラー信号)の上下の非対称性やランドプリピット信号の上下の非対称性を用いて、チルト量を検出することが可能であるとされている(例えば、特許文献1参照)。
更に、二つ或いは複数の記録層が積層されてなる、二層ディスク或いは多層ディスクについても、このようなチルト検出を、いずれかの記録層について行う技術(以下適宜、単に“従来の技術”と呼ぶ)が提案されている。この従来の技術によれば、複数の記録層のうち他の記録層からの反射迷光を除去することで、所望の記録層についてのチルト検出が行えるとされている(特許文献2参照)。
特開2002−288859号公報 特開平9−320084号公報
本願発明者の知見によれば、二層ディスク又は多層ディスクにおけるディスクプロファイルは、複数の記録層間で通常同一ではないことが判明している。言い換えれば、記録層の層厚は、ディスクの面内で一定或いは均一ではない。
従って、上述した従来の技術の如く、複数の記録層のうち所望の記録層についてのチルト検出をするだけでは、複数の記録層の各々について最適なチルト補正を行うには十分ではない。更に、上述した従来の技術において、仮にレーザ光をニ層ディスクにおける一方の記録層に集光させることで当該一方の記録層についてのディスクプロファイル測定を行い、更に、他方の記録層に集光させることで、当該他方の記録層についてのディスクプロファイル測定を行ったと仮定する。すると、1つの記録層についてのディスクプロファイル測定を行うのに必要な時間が、例えば数秒程度である時間“Δt”とすれば、複数“n”の記録層についてディスクプロファイル測定を行うのに必要な時間は、例えばΔt×n以上となる。更に、1つの記録層についてのディスクプロファイル測定は、通常、光ディスクの内周側から外周側に向けて光ピックアップを移動しながら、複数の測定点にてチルト検出を行うことになるので、複数“n”の記録層についてディスクプロファイル測定を行うのに必要な時間は結局、例えばΔt×n+“光ピックアップを外周側から内周側に戻すのに必要な時間”×n以上ということになる。即ち、仮に、二層ディスク或いは多層ディスクについてのディスクプロファイル測定を記録層別に行うには、記録層の総数“n”に比例して或いは比例する以上に長い時間がかかることになってしまう。このように二層ディスク或いは多層ディスクにおいては、チルト検出やディスクプロファイル測定を適確に且つ迅速に行うことは非常に困難であるという技術的問題点がる。
本発明は、例えば上述した問題点に鑑みなされたものであり、二層ディスク或いは多層ディスクであっても、チルト検出やディスクプロファイリング測定を、複数の記録層の各々について適確に且つ迅速に行うことが可能なチルト検出装置及び方法、該チルト検出装置を備えたチルト補正装置、並びに、該チルト補正装置を備えた情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置を提供することを課題とする。
請求項1に記載のチルト検出装置は上記課題を解決するために、複数の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うためのチルト検出装置であって、前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段と、(i)前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(ii)続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち他の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iii)続いて、前記集光位置を前記他の記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iv)続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記第一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する制御手段とを備える。
請求項2に記載のチルト検出装置は上記課題を解決するために、3層以上の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うためのチルト検出装置であって、前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段と、(i)前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(ii)続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち複数の他の記録層の各々に順次合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層の各々についての第j番目のチルト量を順次検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iii)続いて、前記集光位置を、前記他の記録層のうち前記第j番目のチルト量が最後に検出された第n(但し、nは、前記記録層の総数)記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記第n記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iv)続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち前記第n記録層を除くもの各々に順次合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記第n記録層を除くもの各々についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する制御手段とを備える。
請求項7に記載のチルト検出方法は上記課題を解決するために、複数の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うと共に、前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段とを備えたチルト検出装置におけるチルト検出方法であって、前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第1制御工程と、該第1制御工程に続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち他の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第2制御工程と、該第2制御工程に続いて、前記集光位置を前記他の記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第3制御工程と、該第3制御工程に続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記第一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第4制御工程とを備える。
請求項8に記載のチルト補正装置は上記課題を解決するために、請求項1から5のいずれか一項に記載のチルト検出装置と、前記レーザ光の前記情報記録媒体に対する照射角度を、前記検出されたチルト量に応じて補正する補正手段とを備える。
請求項9に記載のチルト補正装置は上記課題を解決するために、請求項6に記載のチルト検出装置と、前記レーザ光の前記情報記録媒体に対する照射角度を、前記格納手段に格納された管理テーブルを参照して得られる前記チルト量情報により示されるチルト量に応じて、補正する補正手段とを備える。
請求項10に記載の情報記録再生装置は上記課題を解決するために、請求項8又は9に記載のチルト補正装置と、前記レーザ光を照射する照射手段を有すると共に前記レーザ光により前記情報記録媒体に選択的に前記記録情報を選択的に書き込む又は読み取る光学書込読取手段とを備える。
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための最良の形態から明らかにされよう。
(チルト検出装置)
本発明のチルト検出装置に係る第1実施形態は、複数の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うためのチルト検出装置であって、前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段と、(i)前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(ii)続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち他の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iii)続いて、前記集光位置を前記他の記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iv)続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記第一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する制御手段とを備える。
チルト検出装置に係る第1実施形態によれば、「情報記録媒体」は、例えばDVD−ROM等の読取専用型、DVD−R等の加熱などによる非可逆変化記録型、相変化や光磁気を利用してのDVD−RW、DVD−RAM等の書込可能型であり、例えば、ウォブルやプリピットを有する、或いは記録墨のグルーブトラックやランドトラックなどのトラックが各記録層に形成された情報記録媒体である。また「レーザ光」は、例えば半導体レーザ光源から出射されて、ビームスプリッタ、対物レンズ等の光学系を介して、記録層の各々に選択的に集光される。
その動作時には、先ず、例えばDVDプレーヤ、DVDレコーダ等の情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において、実際に記録情報を再生又は記録するのに先立って、例えばCPU等の制御手段による制御下で、次のように記録層別に且つ径方向位置別にチルト量の検出が行われる。
即ち先ず、例えば光ピックアップに係るフォーカシング機構などの第1変更手段によって、集光位置が、例えばレーザ光の照射側から見て一番手前側に位置するL0層である、一の記録層に合わせられる。これと相前後して、例えば光ピックアップに係るスライダー機構などの第2変更手段によって、集光位置が、情報記録媒体における第j番目の径方向位置に移動される。この状態で、例えばRF信号、トラッキングエラー信号、ウォブル信号、プリピット信号等を用いてチルト量を検出する、チルト検出手段によって、一の記録層についての第j番目のチルト量が検出される。例えば、L0層における内周側に一番近い測定位置におけるチルト量が検出される。
続いて、集光位置が第j番目の径方向位置とされたまま、即ち例えばスライダー機構などの第2変更手段による光ピックアップの移動は無いままの状態で、集光位置は、第1変更手段によって、例えばレーザ光の照射側から見て2番目に位置するL1層である、他の記録層に合わせられる。即ち、例えばフォーカス駆動によるフォーカスジャンプが行われる。この状態で、チルト検出手段によって、他の記録層についての第j番目のチルト量が検出される。例えば、L1層における内周側に一番近い測定位置におけるチルト量が検出される。
続いて、集光位置が他の記録層に合わされたまま、即ち例えばフォーカス機構などの第1変更手段によるフォーカスジャンプは行われないで、集光位置は、第2変更手段によって、例えば内周側から相対的に遠い第j+1番目の径方向位置に移動される。即ち、例えばスライダー駆動によるトラックジャンプが行われる。この状態で、チルト検出手段によって、他の記録層についての第j+1番目のチルト量が検出される。例えば、L1層における相対的に遠い測定位置におけるチルト量が検出される。
続いて、集光位置が第j+1番目の径方向位置とされたまま、集光位置は、第1変更手段によって、一の記録層に合わせられる。即ち、例えばフォーカス駆動によるフォーカスジャンプが行われる。この状態で、チルト検出手段によって、一の記録層についての第j+1番目のチルト量が検出される。例えば、L0層における内周側から相対的に遠い測定位置におけるチルト量が検出される。
以上のように、第1変動手段による積層方向の移動と、第2変動手段による径方向の移動とを交互に行うことで、記録層の各々について、複数の径方向位置についてチルト量を検出できる。そして、このように検出されたチルト量を、記録層別にまとめれば、記録層の各々についてのチルト量の面内分布が得られる。即ち、ディスクプロファイル測定を、結果として適確に且つ迅速に実行できることになる。ここでは特に、2層以上の記録層について、少なくとも2層についてのディスクプロファイル測定を適確に且つ迅速に行える。
因みに、前述の如く仮に前述した従来の技術を用いて複数の記録層の各々についてのディスクプロファイルを行うとした場合における、Δt×n+“光ピックアップを外周側から内周側に戻すのに必要な時間”×n(但し、Δt:1つの記録層についてのディスクプロファイル測定を行うのに必要な時間、n:記録層の総数)以上であるという所要時間に比較すると、本実施形態によれば、非常に短時間で、ディスクプロファイル測定に必要なだけのチルト量の検出を行うことが可能となり、その結果、迅速にして、ディスクプロファイルを取得できる。
本発明のチルト検出装置に係る第2実施形態は、3層以上の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うためのチルト検出装置であって、前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段と、(i)前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(ii)続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち複数の他の記録層の各々に順次合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層の各々についての第j番目のチルト量を順次検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iii)続いて、前記集光位置を、前記他の記録層のうち前記第j番目のチルト量が最後に検出された第n(但し、nは、前記記録層の総数)記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記第n記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iv)続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち前記第n記録層を除くもの各々に順次合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記第n記録層を除くもの各々についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する制御手段とを備える。
チルト検出装置に係る第2実施形態によれば、上述したチルト検出装置に係る第1実施形態の場合と同様に、第1変動手段による積層方向の移動と、第2変動手段による径方向の移動とを交互に行う。そして、第2のチルト検出装置によれば、特に、同一径方向位置で、例えば3層以上の記録層の間でフォーカスジャンプを行うなど、3層以上の記録層の間で、集光位置が第1変動手段により変動される。そして、同一径方向位置で、記録層の各々についてのチルト量が、この変動の度に検出される。従って、3層以上の記録層の各々について、複数の径方向位置についてチルト量を検出できる。そして、このように検出されたチルト量を、記録層別にまとめれば、3層以上の記録層の各々についてのチルト量の面内分布が得られる。即ち、3層以上の記録層の各々に係るディスクプロファイル測定を、結果として適確に且つ迅速に実行できることになる。
尚、チルト装置に係る第2実施形態では、第2変動手段による径方向の移動を行う際には、積層方向についての集光位置は、一番手前の記録層と一番奥側の記録層とで交互としてもよい。この場合、集光位置の径方向及び積層方向の移動量の総和を最小限にできる。但し、径方向の移動の際には、例えば、常に一番手前の記録層とする、或いは常に一番奥側の記録層としてもよいし、径方向の移動の都度に任意の記録層としてもよい。同一径方向位置にて全ての記録層についてのチルト量の検出を行った後に径方向に移動することによって、従来の技術による場合と比較して、径方向の移動の回数や距離を大なり小なり減らせるので、総合的に見たチュルト量の検出やディスクプロファイル測定に係る時間を短縮する効果が相応に得られる。
本発明のチルト検出装置に係る第1又は第2実施形態の一態様では、前記検出されたチルト量を、前記記録層別に集計することで、前記記録層の各々についての離散的なディスクプロファイルを出力する処理手段を更に備える。
この態様によれば、処理手段によって、検出されたチルト量が記録層別に集計されて、記録層の各々についての離散的なディスクプロファイルが出力される。チルト検出手段により検出されたチルト量のデータは、その検出順番が複雑であるが故に、そのままでは、記録層別のディスクプロファイルとしては利用し難い。しかるに本態様によれば、処理手段による集計によって記録層別のディスクプロファイルを自動的に得られるので、一層容易且つ迅速にディスクプロファイル測定を実行可能であると言える。
或いは本発明のチルト検出装置に係る第1又は第2実施形態の他の態様では、前記検出されたチルト量を、前記記録層別に集計することで得られる、前記記録層の各々についての離散的なディスクプロファイルに基づいて、前記記録層の各々についての連続的なディスクプロファイルを算出する処理手段を更に備える。
この態様によれば、処理手段によって、検出されたチルト量を記録層別に集計することで得られる記録層の各々についての離散的なディスクプロファイルに基づいて、記録層の各々についての連続的なディスクプロファイルが算出される。例えば、離散的なディスクプロファイルに対して、補間処理、所定関数(例えば、i次曲線)への近似処理等によって、情報記録媒体の全面に渡っての連続的なディスクプロファイルが、記録層の各々について得られる。チルト検出手段により検出されたチルト量のデータは、その検出順番が複雑であるが故に、そのままでは、記録層別のディスクプロファイルとしては利用し難い。しかるに本態様によれば、処理手段による算出によって記録層別の連続的なディスクプロファイルを自動的に得られるので、一層容易且つ迅速にディスクプロファイル測定を実行可能であると言える。
本発明のチルト検出装置に係る第1又は第2実施形態の他の態様では、前記記録層の各々には、前記記録情報が記録されると共にアドレスが付与された螺旋状又は同心円状の記録トラックが形成されており、前記第2変更手段は、前記制御手段による制御下で、前記集光位置を前記第j又は第j+1番目の径方向位置に対応するアドレスをサーチすることで、前記集光位置を前記第j又は第j+1番目の径方向位置に移動させる。
この態様によれば、アドレスをサーチすることによって、チルト検出手段によるチルト検出の対象となる記録地点に集光位置を迅速且つ確実に移動させることが可能となる。例えば、ディスクプロファイル測定用に望ましいチルト検出の対象となる、所望の径方向位置を、予めアドレスに換算しておけば、第2変動手段による変動の際には、この換算されたアドレスをサーチすることで、所望の径方向位置に素早く移動することが可能となる。
本発明のチルト検出装置に係る第1又は第2実施形態の他の態様では、前記検出されたチルト量を示すチルト量情報を、前記径方向位置別に且つ前記記録層別に集計することで、前記記録層の各々についてのディスクプロファイルを出力する管理テーブルを生成する管理テーブル生成手段と、該生成された管理テーブルを格納する格納手段とを更に備える。
この態様によれば、チルト検出手段による検出結果を、管理テーブル生成手段により生成された管理テーブルの形で格納手段に格納しておくので、後に、この管理テーブルを参照することで、チルト補正を適確に且つ迅速に行うことが可能となる。
(チルト検出方法)
本発明のチルト検出方法に係る実施形態は、複数の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うと共に、前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段とを備えたチルト検出装置におけるチルト検出方法であって、前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第1制御工程と、該第1制御工程に続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち他の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第2制御工程と、該第2制御工程に続いて、前記集光位置を前記他の記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第3制御工程と、該第3制御工程に続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記第一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第4制御工程とを備える。
チルト検出方法に係る実施形態によれば、上述したチルト検出装置に係る第1実施形態の場合と同様に、チルト検出やディスクプロファイル測定を適確に且つ迅速に実行できることになる。
尚、上述した本発明のチルト検出装置に係る第1実施形態における各種態様に対応して、本発明のチルト検出方法に係る実施形態も各種態様を採ることが可能である。
加えて、上述した本発明のチルト検出装置に係る第2実施形態に対応するチルト検出方法を構築することも可能であり、この場合更に、上述した本発明のチルト検出装置に係る第2実施形態における各種態様に対応して、各種態様を採ることが可能である。
(チルト補正装置)
本発明のチルト補正装置に係る第1実施形態は、上述した本発明のチルト検出装置に係る第1又は第2実施形態(但し、その各種態様を含む)と、前記レーザ光の前記情報記録媒体に対する照射角度を、前記検出されたチルト量に応じて補正する補正手段とを備える。
チルト補正装置に係る第1実施形態によれば、記録層の各々についてのチルト量或いはディスクプロファイルを利用して、迅速且つ高精度でチルト補正を行うことができる。例えば、液晶補正素子等の補正手段によって、レーザ光の照射角度が、チルト量に応じて微妙に変更される。
本発明のチルト補正装置に係る第2実施形態は、上述した本発明のチルト検出装置に係る第1又は第2実施形態における管理テーブル生成手段及び格納手段を備えた態様と、前記レーザ光の前記情報記録媒体に対する照射角度を、前記格納手段に格納された管理テーブルを参照して得られる前記チルト量情報により示されるチルト量に応じて、補正する補正手段とを備える。
チルト補正装置に係る第2実施形態によれば、例えば制御手段のメモリ等である格納手段に格納された管理テーブルを参照することで、迅速且つ高精度でチルト補正を行うことができる。
(情報記録再生装置)
本発明の情報記録再生装置に係る実施形態は、上述した本発明に係るチルト補正装置の第1又は第2実施形態(但し、その各種態様を含む)と、前記レーザ光を照射する照射手段を有すると共に前記レーザ光により前記情報記録媒体に選択的に前記記録情報を選択的に書き込む又は読み取る光学書込読取手段とを備える。
情報記録再生装置に係る実施形態によれば、本発明のチルト補正装置に係る第1又は第2実施形態を備えるので、迅速且つ高精度でチルト補正を行いつつ、例えば光ピックアップを含んでなる光学書込読取手段によって、記録情報の書き込みを行える。更に、高精度でチルト補正を行いつつ、例えば光ピックアップを含んでなる光学書込読取手段によって、記録情報の読み取りを行える。
尚、チルト補正装置の第1又は第2実施形態は、情報記録再生装置に限らず、例えば、DVDプレーヤ等の情報再生装置にも同様に適用可能であり、記録専用の情報記録装置にも同様に適用可能である。
以上詳細に説明したようにチルト検出装置に係る第1又は第2実施形態によれば、第1変更手段、第2変更手段、チルト検出手段及び制御手段を備えるので、また、チルト検出方法に係る実施形態によれば、第1から第4制御工程を備えるので、チルト検出やディスクプロファイル測定を適確に且つ迅速に実行できる。チルト補正装置に係る第1又は第2実施形態によれば、チルト補正装置の第1又は第2実施形態を備えるので、迅速且つ高精度でチルト補正を行える。更に、情報記録再生装置に係る実施形態によれば、チルト補正装置の実施形態を備えるので、迅速且つ高精度でチルト補正を行いつつ、記録情報の書き込みや読み取りを行える。
本実施形態の作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにされる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施例)
先ず図1及び図2を参照して、本発明の第1実施例に係る情報記録再生装置の構成について説明する。図1は、本発明の第1実施例に係る情報記録再生装置の全体ブロックを示す。図2は、この情報記録再生装置が備えた光ピックアップに関する詳細構成を示す。本実施例では、情報記録再生装置は、本発明に係るチルト検出装置を含んでなるチルト補正装置を備えており、DVDレコーダ、パソコン用のDVDドライブ等として構築される。
図1において、情報記録再生装置100は、スピンドルモータ101、光ピックアップ102及びストラテジ生成部104を備え、更にチルト検出装置105を含むチルト補正装置100を備える。情報記録再生装置100は、光ディスク200に記録情報を光学的に記録可能に且つ光ディスク200から記録情報を光学的に再生可能に構成されている。
光ディスク200は、透明なディスク基板200S上に、二つの記録層として、L0層(即ち、レーザ光LBの照射側に一番近い記録層)及びL1層(即ち、レーザ光LBの照射側から数えて2番目に位置する記録層)を備えた二層ディスクからなる。但し、3つ以上の記録層として、L0層、L1層、L2層(即ち、レーザ光LBの照射側から数えて3番目に位置する記録層)、…等を備えた多層ディスクであってもよい。光ディスク200の各記録層は、例えば相変化や光磁気を利用してのDVD−RW、DVD−RAM等の書込可能型、レーザ加熱を利用してのDVD−R等の非可逆変化記録型、DVD−ROM等の再生専用型である。光ディスク200は、これら各型の領域が一の記録層中に混在する、或いは、複数の記録層中に混在する、ハイブリッド型でもよい。光ディスク200は、ウォブルを有するグルーブトラックやランドトラックなどの記録トラックが各記録層に形成された光ディスクであってもよいし、これに加えて又は代えて、ランドトラックにランドプリピットなどのプリピットが形成された光ディスクでもよい。更に、既に記録データやアドレスが部分的に又は全体に記録された光ディスクであってもよい。
いずれの場合にも、レーザ光LBは、複数の記録層のうち所望の記録層(即ち、図1では、L0層又はL1層)に集光され、即ちフォーカシングされることで、該所望の記録層についての記録や再生が実行される。レーザ光LBの集光位置を、L0層及びL1層の積層方向、即ち図1中の上下方向に、一の記録層から他の記録層へ移動させることを適宜、「積層方向移動」又は「層間ジャンプ」と呼ぶ。また、レーザ光LBの集光位置を、光ディスク200の表面に沿った方向、即ち図1中の左右方向に移動させることを適宜、「径方向移動」又は「トラックジャンプ」と呼ぶ。
スピンドルモータ101は、情報記録再生装置100にローディングされた光ディスク200を、CLV(Constant Linier Velocity)方式、CAV(Constant Angular Velocity)方式、ZCAV(Zone−CAV)方式等で回転させる。その回転数制御は、例えば、再生データに含まれるプリピット信号やウォブル信号、更にクロック信号に基づいて、マイコン140等の制御下で行われる。
光ピックアップ102は、記録時に、レーザ光LBを、回転中の光ディスク200に対して照射して、ストラテジ生成部104を介して入力される記録データを光学的に光ディスク200に記録する。他方、再生時に、レーザ光LBを、回転中の光ディスク200に対して照射して、再生データを光学的に光ディスク200から再生するように構成されている。
図2に例示すように、より詳細には、光ピックアップ102は、半導体レーザ10、集光レンズ11、ビームスプリッタ12、対物レンズ13、集光レンズ14及び受光素子15を備える。
記録時には、半導体レーザ10は、ストラテジ生成部104(図1参照)によって生成され記録用パワーに設定された、レーザ光LBを照射する。即ち、レーザ光LBは、記録用パワーにおいて記録データに応じて変調される。このレーザ光LBは、レンズ11、ビームスプリッタ12及び対物レンズ13を介して光ディスク200に対して照射される。光ピックアップ102は、このようなレーザ光LBの照射によって記録データが光ディスク200に記録されるように、構成されている。
他方、再生時には、半導体レーザ10は、相対的に低い再生用パワーに設定されたレーザ光LBを照射する。このレーザ光LBは、レンズ11、ビームスプリッタ12及び対物レンズ13を介して光ディスク200に対して照射され、更に、その反射光は、対物レンズ13、ビームスプリッタ12及び集光レンズ14を介して受光素子15で受光され、受光信号Sdが生成される。光ピックアップ102は、このようなレーザ光LBの照射によって受光信号Sdに基づいて記録データが光ディスク200から再生されるように、構成されている。
このような記録又は再生時に、光ピックアップ102に設けられた、例えばフォーカスアクチュエータ等からなるフォーカス駆動装置106により、マイコン140(又は、フォーカスサーボ装置)からのフォーカス制御信号Sfに応じて、矢印Dfの如き方向にフォーカス駆動が実行される。例えば対物レンズ13が、フォーカスエラー信号が小さくなるように、レーザ光LBの光軸方向に移動される、フォーカスサーボが実施される。他方、光ピックアップ102に設けられた、例えばトラッキングアクチュエータ等からなるトラッキング駆動装置108により、マイコン140(又は。トラッキングサーボ装置)からのトラッキング制御信号Stに応じて、矢印Dtの如き方向にトラッキング駆動が実行される。例えば対物レンズ13や光ピックアップ102の光学系の一部又は全体が、トラッキングエラー信号が小さくなるように、光ディスク200の径方向に移動される、トラッキングサーボが実施される。更に、例えばスライダー等から構成された径方向駆動装置150により、マイコン140からの移動制御信号Ssに応じて、矢印Drの如き方向に径方向移動が実行される。例えば、記録又は再生時における通常移動や、トラックジャンプが実施される。
本実施例では特に、光ピックアップ102は、レーザ光LBの光ディスク200に対する照射角度を変更可能とする、即ち、チルト補正を実行可能なチルト補正部111を備える。チルト補正部111は、例えば液晶補正素子からなり、マイコン140からのチルト制御信号Scに応じて、例えばその液晶に電圧が印加されることでレーザ光LBにおけるコマ収差を打ち消すことにより、レーザ光LBの照射方向を、例えばコンマ数度や数度といった微妙な角度範囲内で変更する。或いは、チルト補正部111は、レーザ光LBの照射軸を変化させる、電気的、電磁気的、機械的、電気機械的な可動手段から、構成されてもよい。例えば、各種アクチュエータによって光ピックアップ102を傾斜させる装置や、対物レンズ13を傾斜させる装置から構成してもよい。更に、チルト補正部111を、トラッキング駆動装置108と少なくとも部分的に共用することも可能である。
このようなチルト補正を行う際には、後で詳述するように予め決定された光ディスク200の各径方向位置におけるチルト量に応じて補正することで、即ち、予め求められた光ディスク200のディスクプロファイルに応じて補正することで、光ディスク200のいずれの径方向位置においても、チルト補正を適確に行うことが可能とされる。尚、チルト補正部111は、実際の記録データの記録時や再生データの再生時におけるチルト補正用のみならず、これらに先立って行われる、後に詳述するチルト量を決定する際にも、レーザ光LBの照射角度を微妙に変更する目的で用いられる。この意味では、チルト補正部111(及び後述のチルト補正用ドライバ116)は、チルト検出装置105の一部としても機能する。
再び図1において、ストラテジ生成部104は、記録データに対して、ストラテジを施して記録信号Srを生成する。具体的には、再生時におけるジッタ、信号強度、シンメトリ等が最適となるように記録データに応じた記録信号Srを生成して、光ピックアップ102に供給するように構成されている。
チルト補正装置110は、チルト検出装置105と、チルト補正用ドライバ116と、前述した光ピックアップ102に組み込まれたチルト補正部111(図2参照)とを備える。
チルト検出装置105は、光ピックアップ102で生成される受光信号から、LPP(ランドピリピット)信号を生成するLPP信号生成部112、該受光信号からウォブル信号を生成するウォブル信号生成部122、及び該受光信号からRF(Radio Frequency)信号を生成するRF信号生成部132を備える。チルト検出装置105は更に、ボトムホールド回路113、123及び133と、ピークホールド回路124及び134とを備える。
ボトムホールド回路113は、LPP信号生成部112により生成されたLPP信号のボトムレベルの信号電圧を保持する。ボトムホールド回路123は、ウォブル信号生成部122により生成されたウォブル信号のボトムレベルの信号電圧を保持する。ボトムホールド回路133は、RF信号生成部132により生成されたRF信号のボトムレベルの信号電圧を保持する。ピークホールド回路124は、ウォブル信号生成部122により生成されたウォブル信号のピークレベルの信号電圧を保持する。ピークホールド回路134は、RF信号生成部132により生成されたRF信号のピークレベルの信号電圧を保持する。
マイコン140は、本発明に係る「制御手段」の一例を構成しており、以下に詳述するように、マイコン140の制御下で、(i)チルト検出装置105は、情報記録再生装置100が記録データを記録するのに先立って、チルト量の決定或いはディスクプロファイル測定を行い、更に、(ii)チルト補正装置110は、情報記録再生装置100が記録データを記録する際にチルト補正を行うように、構成されている。
ここで図3を参照して、チルト量について説明する。図3は、光ディスク200に係る、その中心軸に平行な面で切断した場合の部分的な断面を示す。
図3において、光ディスク200は、センターホール201を中心として、内周側から外周側に円盤状に延びているが、外周側に向かう程に、そのディスクチルト(傾き)が大きくなっている。即ち、L0層における内周寄りの第1のチルト測定点P1では、その法線方向とレーザ光LB(但し、この場合、チルトがない理想的な光ディスク200の表面に対して、その法線方向に照射方向が一致するように角度設定されたレーザ光LB)の照射方向とは、殆ど一致しており、それらのなす角度であるチルト量θ1は、非常に小さい。次にL0層における内周寄りの第2のチルト測定点P2では、チルト量θ2は、チルト量θ1より大きい。更にL0層における外周寄りの第3のチルト測定点P3では、チルト量θ3は、かなり大きくなっている。次のL0層における第4のチルト測定点P4では、チルト量θ4は、チルト量θ3よりも更に大きくなっている。このように光ディスク200の表面の各径方向位置におけるチルト量θは半径rの関数となり、即ち、チルト量θ(r)として表される。チルト量θ(r)は、光ディスク200の外周寄り程、急激に大きくなる傾向がある。例えば、光ディスク200の最外周位置や第4のチルト測定点P4では、コンマ数度或いは数度程度の大きさになり得る。尚、図3では、光ディスク200の表面の法線方向を基準として、光ディスク200の表面の傾きであるチルト量θを定義しているが、レーザ光LBの照射方向と、光ディスク200の表面からRF信号が検出されると仮定した場合における該RF信号を最大とする理想的なレーザ光LBの照射方向とが、なす角度として、チルト量θを定義してもよい。但し、一般には、該理想的なレーザ光LBの照射方向と光ディスク200の表面の法線方向とは一致し、いずれを基準としてもチルト量θ(r)は同じ値となる。
再び図1において、マイコン140は、補正値格納用メモリ141内に、後述の如く決定される各記録層についてのチルト量(例えば、L0層及びL1層の夫々についてのθ1〜θ4)又はディスクプロファイル(例えば、L0層及びL1層の夫々についてのθ(r)、但し、r:半径)を格納する。このチルト量は、レーザ光LBを光ディスク200の法線方向に一致させるために必要な、チルト補正部111により傾けるべき補正値と同じである。或いは、マイコン140は、チルト量に応じて定まる、レーザ光LBの照射方向を、RF信号を最大とする方向に一致させるためのチルト補正部111による補正値を格納する(但し、この補正値は、図3から明らかなように、光ディスク200の法線方向と、RF信号を最大とする照射方向とが一致していれば、チルト量と同じとなる)。
加えて、マイコン140は、情報記録再生装置100が記録データを記録する際に、補正値格納用メモリ141に格納されたチルト量又は補正値を参照することで、後に詳述する如く予め決定されたチルト量に応じて、レーザ光LBの照射角度を補正するように、チルト補正用ドライバ116を介して、チルト補正部111を制御する。より具体的には、レーザ光LBの照射方向を、光ディスク200の法線方向に近付ける又は好ましくは一致させるように、チルト補正用ドライバ116は、決定されたチルト量に応じたチルトチルト制御信号Scを生成する。或いは、レーザ光LBの照射方向を、光ディスク200からRF信号が検出されると仮定した場合における該RF信号を最大とする理想的なレーザ光LBの照射方向に近付ける又は好ましくは一致させるように、チルト補正用ドライバ116は、決定されたチルト量に応じたチルトチルト制御信号Scを生成する。そして、このように生成したチルト制御信号Scがチルト補正部111に供給されることで、迅速且つ高精度にチルト補正が行われる。
以上のような構成において本実施例では、フォーカス駆動装置106から、本発明に係る「第1変更手段」の一例が構成されており、径方向駆動装置150から、本発明に係る「第2変更手段」の一例が構成されている。ウォブル信号生成部122、RF信号生成部132、ボトムホールド回路123及び133、ピークホールド回路124及び134、並びにマイコン140から、本発明に係る「チルト検出手段」の一例が構成されている。更に、マイコン140から「制御手段」、「処理手段」、「オフセット算出手段」及び「管理テーブル生成手段」の一例が構成されている。
次に図4を参照して、チルト検出装置105により、RF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号を用いて、一つの記録層における一つのチルト測定点において、チルト量を決定する方法について詳細に説明する。ここに図4は、レーザ光LBの照射方向の傾き量に対するRF信号の振幅の変化を、特性曲線C0として示し、レーザ光LBの照射方向の傾き量に対するウォブル信号の振幅の変化を、特性曲線C1として示し、レーザ光LBの照射方向の傾き量に対するトラッキングエラー(TE)信号の振幅の変化を、特性曲線C2として示したものである。
図4に示すように、光ディスク200の表面の法線方向を基準として、レーザ光LBを傾けると、RF信号の振幅、トラッキングエラー(TE)信号の振幅、及びウォブル信号の振幅は夫々小さくなる。即ち、特性曲線C0、C1及びC2は、夫々、光ディスク200の表面の法線からの傾きがない、傾き量=0を中心として下側に開いた放物線的な形状を有している。従って、逆に、これらの信号の振幅が最も大きいときには、レーザ光LBの照射方向と、その際にレーザ光LBによる光スポットにおける光ディスク200の表面の法線方向とが一致している理想的な状態にあると言える。実際上は、RF信号の振幅が記録データを再生する上で直接的に重要となるので、RF信号の振幅が最も大きいときが、理想的な状態にあるとして扱うとよい。この意味では、光ディスク200における各チルト測定点(例えば、図3における各チルト測定点P1、…、P4)においてRF信号が検出可能な状態にあれば、RF信号の振幅を用いて、チルト量を決定するのが好ましい。
但し、光ディスク200における各チルト測定点においてRF信号が検出できない状態にあれば、RF信号に代えてトラッキングエラー信号やウォブル信号の振幅を用いて、チルト量を決定するのが好ましい。
そこで、本実施例では、RF信号が各チルト測定点において検出可能であれば、ボトムホールド回路133及びピークホールド回路134(図1参照)により夫々ホールドされたRF信号のボトムレベル及びピークレベルの信号電圧から、RF信号の振幅を求め、これを用いてチルト量を求める。他方、RF信号が各チルト測定点において検出可能でなければ、図2に示したボトムホールド回路123及びピークホールド回路124(図1参照)により夫々ホールドされたウォブル信号のボトムレベル及びピークレベルの信号電圧から、ウォブル信号の振幅を求め、これを用いてチルト量を求める。又は、トラッキング駆動装置108におけるトラッキングサーボで利用されるトラッキングエラー信号の振幅を用いてチルト量を求める。
より具体的には、一つの記録層における一つのチルト測定点におけるチルト検出の際には、先ず、マイコン140の制御下で、径方向位置が固定された一つのチルト測定点(例えば、図3に示した第1から第4のチルト測定点P1からP4のうちのいずれか1点)に、レーザ光LBによりL0層又はL1層に集光して形成されたレーザスポットを停止させる(この際、光ディスク200は、回転しているので、RF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号が得られる)。チルト補正部111において、その液晶への印加電圧を0にした基準状態でレーザ光LBを照射する場合の第1照射方向(光ディスク200の表面の法線方向に対する傾きを傾き量φ1とする)となるようにチルト補正部111を制御し、この状態で、RF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号の振幅を測定する。続いてレーザスポットを同一径方向位置且つ同一記録層(即ち、L0層又はL1層)に停止させたまま、従前の状態から一方側に例えばコンマ数度など傾けた状態で照射する場合の第2照射方向(光ディスク200の表面に対する傾きを傾き量φ2とする)になるようにチルト補正部111を制御し、この状態でRF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号の振幅を測定する。続いて、レーザスポットを同一径方向位置且つ同一記録層(即ち、L0層又はL1層)に停止させたまま、従前の状態から第2照射方向とは逆側に例えばコンマ数度など傾けた状態で照射する場合の第3照射方向(光ディスク200の表面に対する傾きを傾き量φ3とする)になるようにチルト補正部111を制御し、この状態でRF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号の振幅を測定する。
これらによって、RF信号の振幅を測定した場合には、(傾き量φ1、信号振幅A1)、(傾き量φ2、信号振幅A2)、及び(傾き量φ2、信号振幅A2)なる3点が、図6に示した特性曲線C0上に位置する筈の3点の座標として得られる。そこで、図6に示した如き特性曲線C0となるようにこれらの3点を補間するか、又はこれらの3点から図6に示した如き特性曲線C0を近似により求める。このように求めた特性曲線C0において、頂点(即ち、極大値又は最大値)を与える傾き量φを、そのチルト測定点におけるチルト量θとして決定する。
また、ウォブル信号の振幅を測定した場合には、(傾き量φ1、信号振幅A1)、(傾き量φ2、信号振幅A2)、及び(傾き量φ2、信号振幅A2)なる3点が、図6に示した特性曲線C1上に位置する筈の3点の座標として得られる。或いは、トラッキングエラー(TE)信号の振幅を測定した場合には、(傾き量φ1、信号振幅A1)、(傾き量φ2、信号振幅A2)、及び(傾き量φ2、信号振幅A2)なる3点が、図6に示した特性曲線C2上に位置する筈の3点の座標として得られる。いずれの場合にも、上述したRF信号の場合と同様に、補間又は近似により特性曲線C0又はC1が求まり、頂点(即ち、極大値又は最大値)を与える傾き量φを、そのチルト測定点におけるチルト量θとして決定する。
更に、RF信号の振幅ピークを与えるチルト量と、トラッキングエラー信号の振幅ピークを与えるチルト量との差を、予めマイコン140における演算処理にて「信号間オフセット」として求めておけば、トラッキングエラー信号の振幅を用いて決定されたチルト量に対して該信号間オフセットの値を適用することで、RF信号の振幅を用いて決定されるチルト量と同等の値を求めることも可能である。同様にして、RF信号の振幅ピークを与えるチルト量と、ウォブル信号の振幅ピークを与えるチルト量との差を、予めマイコン140における演算処理にて「信号間オフセット」として求めておけば、ウォブル信号の振幅を用いて決定されたチルト量に対して該信号間オフセットの値を適用することで、RF信号の振幅を用いて決定されるチルト量と同等の値を求めることも可能である。このような「信号間オフセット」についても、例えば、補正値格納用メモリ141に予め格納しておいてもよい。
尚、以上説明した例では、径方向位置が固定された一つのチルト測定点における、レーザ光LBの照射方向或いは傾き量を、3回変えてRF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号の振幅を検出している。即ち、図6に示した特性曲線C0、C1又はC2を、3点による近似により求める等としているが、4回変えてRF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号の振幅を検出し、即ち、図6に示した特性曲線C0、C1又はC2を、4点以上による近似により求める等としてもよい。更に、一つのチルト測定点において、多数のRF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号を検出して、それらのうち最も振幅の大きいRF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号に対応する傾き量をチルト量であると擬制することも可能である。
加えて、光ピックアップ102内の光学系の設定にもよるが、液晶補正素子等のチルト補正部111により補正量=0とした場合には、レーザ光LBの照射角度は、特性曲線C0〜C1の頂点の付近における傾き量となる場合が多い。従って、チルト補正部111により補正量=0として、チルト量の測定を行い、これから両側に例えばコンマ数度程度変化させることで、特性図上における上述の如き3点を得るようにすれば、特性曲線C0〜C1を比較的迅速且つ容易に近似できるので実践上便利である。仮に、チルト補正部111により補正量=0とした場合に、レーザ光LBの照射角度は、特性曲線C0〜C1の頂点の付近における傾き量とならない、即ち、遠く離れてしまうような場合には、これから大きく傾きを変化させることで、特性図上における上述の如き3点を得るようにすれば、特性曲線C0〜C1を近似できる。
以上のように図3に例示したL0層についての第1のチルト測定点P1で、上述の如き3つの照射角度による信号振幅測定が行われ、L0層についての第1のチルト測定点P1におけるチルト量θ1が求められる。同様に、L0層についての第2のチルト測定点P2で、上述の如き3つの照射角度での信号振幅測定が行われ、そのチルト量θ2が求められる。同様に、L0層についての第3及び第4のチルト測定点P3及びP4で夫々、上述の如き3つの照射角度での信号振幅測定が行われ、それらのチルト量θ3及びθ4が夫々求められる。L0層についてのこれら4つのチルト測定点P1〜P4におけるチルト量θ1〜θ4によって、光ディスク200の全径方向位置におけるL0層についてのチルト量の分布が近似又は補間により求められる。即ち、L0層のディスクプロファイル測定が可能とされる。
但し、チルト測定点についても、精度が低くて許容される場合には、3つ又は2つでもよいし、より高精度が要求される場合には、5つ以上であってもよい。
同様に、L1層についても、例えば4つのチルト測定点で夫々、上述の如き3つの照射角度による信号振幅測定が行われ、L1層についての4つのチルト測定点夫々におけるチルト量が求められる。これにより、L1層のディスクプロファイル測定も可能とされる。
ここで特に、本願発明者らの知見によれば、L0層とL1とでは、ディスクプロファイルが一般には相互に異なる。この点について図5及び図6を参照して説明する。図5及び図6は夫々、二つの具体的な2層ディスクについて、図3に示した4つのチルト測定点と同じ径方向位置にある4つの測定点(Point1〜Point4)におけるチルト量(図4を参照して説明したチルト決定方法により夫々決定されたチルト量)を示す特定図である。
図5及び図6から分かるように、図3に示した如きL0層におけるチルト量の光ディスク200の径方向についての分布(即ち、L0層のディスクプロファイル)と、L1層におけるチルト量の光ディスク200の径方向についての分布(即ち、L1層のディスクプロファイル)とは、同一でない。言い換えれば、L0層とL1層との層間距離は、ディスク面内で均一或いは一定ではない。即ち、同一の光ディスク200であるという理由で複数の記録層のディスクプロファイルが相互に同じであると仮定して、実際の記録時又は再生時にチルト補正を行ったのでは、チルト検出の直接の対象となった記録層の方に対しては、チルト補正を適切に実施できるが、他の記録層に対しては、チルト補正を適切に実施できるとは限らないのである。このため、本実施例は、チルト検出の際に、L0層についてのディスクプロファイル測定を行いつつ、L1層についてのディスクプロファイル測定も行うように構成されている。しかも、以下に詳述するように、全体として効率良く且つ迅速にこれらを行うように構成されている。
次に、図7から図11を参照して、チルト検出装置105により、L0層及びL1層の複数の測定点におけるチルト量を効率良く順次測定する、本実施例の動作について説明する。ここに図7は、チルト検出装置105によって光ディスク200のチルト量を測定する動作を示すフローチャートである。図8は、本実施例における測定手順を、光ディスクの径方向に延びる断面に対応付けて示す光ディスクの図式的な断面図であり、図9は、これと同趣旨の比較例における図面である。また、図10は、本実施例における測定手順を、光ディスクの径方向に延びる断面に対応付けて且つ測定時間に対応付けて示す特性図であり、図11は、これと同趣旨の比較例における図面である。
図7において、先ず、ディスクプロファイル測定に適した複数の測定点(図3参照)の、L0層のアドレス及びL1層のアドレスを夫々求め、マイコン140により設定された変数adrs[point][layer]に代入する(ステップS11)。この場合、変数point=0、1、2又は3が夫々、図8及び図10における、測定点丸1、丸2、丸3又は丸4を、この順に示す。また、変数layer=0又は1が夫々、L0層又はL1層を、この順に示す。このように、各測定点に係る径方向位置を、アドレスに変換することで、径方向駆動装置150(図2参照)によって各測定点へ径方向移動することを、アドレスサーチにより迅速に且つ高精度で行える。
尚、光ディスク200は、L0層及びL1層のアドレスが、いずれも内周側から外周側に向かって振られた「パラレル方式」の光ディスクでもよい。或いは、L0層のアドレスが内周側から外周側に向かって振られると共に、L1層のアドレスが逆に、外周側から内周側に向かって振られた「オポジット方式」の光ディスクでもよい。いずれの場合にも、L0層及びL1層の双方に、アドレスサーチによって迅速に移動できる。
次に、本実施例では、測定はL0層の測定点丸1から実行されるものとして、変数point=0且つ変数layer=0が、初期値として代入され(ステップS12)、変数adrs[point][layer]により示されるアドレスへのサーチがL0層において行われる。即ち、フォーカス駆動装置108(図2参照)によって、L0層へフォーカシング或いはフォーカスジャンプが実施される。これと相前後して、径方向駆動装置150(図2参照)によって、測定点丸1への径方向移動或いはトラックジャンプが実施される(ステップS13)。
次に、このようにレーザ光LBの集光位置が、L0層であり且つ測定点丸1に維持されつつ、図4を参照して説明した、RF信号、ウォブル信号又はトラッキングエラー信号の振幅の測定が行われ、この測定点におけるチルト量が決定される(ステップS14)。その結果たるチルト量が、L0層且つ測定点丸1に対応付けられて、プロファイルデータ管理用メモリに保存される。本実施例では、このメモリは、図1に示した補正値格納用メモリ141内の一領域として論理的に構築されている。或いは、他のメモリとしてマイコン140内又はマイコン140外に構築されてもよい(ステップS15)。
次に、以上のステップS13からS15において、L0層についての測定が行われたか否かが判定される(ステップS16)。ここで、L0層についての測定が行われたのであれば(ステップS16:L0)、L1層における測定が次に行われるものとして、変数layer=1と代入され(ステップS17)、ステップS13の処理に戻る。この場合、径方向駆動装置150(図2参照)によって径方向位置は測定点丸1に固定されたまま、フォーカス駆動装置108(図2参照)によって、L0層からL1層へのフォーカスジャンプが実施される(ステップS13)。その後、L1層の測定点丸1のチルト量が決定され(ステップS14)、L1層且つ測定点丸1に対応付けられて、プロファイルデータ管理用メモリに保存される(ステップS15)。
他方、ステップS16の判定において、L0層についての測定が行われたのでなければ(ステップS16:その他)、L0層における測定が次に行われるものとして、変数layer=0と代入され(ステップS18)、測定点が測定点丸4でないかが判定される。即ち、変数pointが3以下であるか、又は4に等しいかが判定される(ステップS19)。この判定で、変数pointが3以下であれば(ステップS19:≦3)、変数pointがインクリメントされ、ステップS13の処理に戻る。この場合、フォーカス駆動装置108及び径方向駆動装置150(図2参照)によって、L0層の測定点丸2に移動される(ステップS13)。その後、L0層の測定点丸2のチルト量が決定され(ステップS14)、L0層且つ測定点丸2に対応付けられて、プロファイルデータ管理用メモリに保存される(ステップS15)。
以上の如き、ステップS13からS19の処理が、L0層及びL1層についての測定点丸1〜丸4について実行され、最終的に、変数pointが4に等しければ(ステップS19:=4)、全ての測定点についての測定が完了したものとして一連のプロファイル測定を終了する。
以上の結果、本実施例によれば、L0層及びL1層のプロファイル測定のために、測定手順は、図8及び図10に示した通りとなる。図8及び図10では、夫々、レーザ光LBの集光位置が移動する様子が、矢印で示されている。
図9及び図11に示した比較例では、レーザ光LBをL0層に集光させることでL0層についてのディスクプロファイル測定を行い、更に、L1層に集光させることで、L1層についてのディスクプロファイル測定を行うように構成されている。この場合、L0層について測定点丸1〜丸4における測定を先ず行い、その後、L1層について測定点丸1〜丸4における測定を行うことになる。図9及び図11では、夫々、レーザ光LBの集光位置が移動する様子が、矢印で示されている。
図8及び図10に示した本実施例における測定手順と、図9及び図11に示した比較例における測定手順とを比較すると、本実施例の方が、各測定点でL0層及びL1層の両層のチルト量を取得する分だけ、各測定点における測定時間は長くなる。しかしながら、全体としては、本実施例の方が、各測定点でフォーカスジャンプを行うことで、径方向の移動量及び径方向の移動回数が顕著に低減されており、比較例と比較して、L0層及びL1層の各々についてチルト量を、顕著に効率良く且つ顕著に短時間で検出できることが分かる。そして、本実施例によれば、このように検出されたチルト量を、L0層とL1層の別にまとめれば、L0層及びL1層の各々についてのディスクプロファイル測定を、結果として適確に且つ迅速に実行できることになる。
(第2実施例)
次に図12及び図13を参照して、本発明の第2実施例に係る情報記録再生装置について説明する。ここに、図12は、本実施例において、記録時又は再生時におけるフォーカスジャンプを行った際のチルト補正動作を示すフローチャートである。図13は、本実施例でフォーカスジャンプを行った際に参照する、測定結果管理テーブルを概念的に示す。第2実施例の構成及び動作は、上述した第1実施例の場合とほぼ同様であり、第2実施例では特に、図7を参照して説明した測定により取得された測定結果或いはディスクプロファイルを、図13に示した測定結果管理テーブルとして保持しておき、これを、フォーカスジャンプ後に参照して、チルト補正を迅速且つ適確に行うように構成されている。以下では、第1実施例と異なる、これらの点について説明する。
図12において、先ず、記録データの記録時又は再生時において、フォーカスジャンプが行われると、L0層及びL1層のうち、どちらの層へジャンプしたかが判定される(ステップS1)。ここで、L0層へのフォーカスジャンプだった場合(ステップS1:L0)、マイコン140が備えるチルト情報管理用ポインタが、図13の上段側に示した測定結果管理テーブル(L0用)を示す値に変更される(ステップS22)。
他方、ステップS21の判定において、L1層へのフォーカスジャンプだった場合(ステップS1:L1)、マイコン140が備えるチルト情報管理用ポインタが、図13の下段側に示した測定結果管理テーブル(L1用)を示す値に変更される(ステップS24)。
ここで図13に示した測定結果管理テーブルは、図7に示したディスクプロファイル測定により得られた結果を、L0層及びL1層の層別に集計し、更に測定点別に格納するテーブルである。このようなテーブルは、例えば、図1に示した補正値格納用メモリ141内の一領域として論理的に構築されている。或いは、他のメモリとしてマイコン140内又はマイコン140外に構築されてもよい。
次に、測定結果管理用ポインタが変更されることで、チルト量が変化していたら(通常は、L0層とL1層とではチルト量は一定ではないので、変化する)、測定結果管理テーブル(L0用又はL1用)を参照して、適切なチルト補正量となるようにチルト補正部111を駆動させる(ステップS23)。以上により、フォーカスジャンプ後における、チルト量の変更が行われる。
このように第2実施例によれば、図13に示した如き、層別の2つに分けられた測定結果管理テーブルを有しており、更に、これらの測定結果管理テーブルをポイントするポインタを用意しておき、フォーカスジャンプの際には、このポインタからテーブル内のチルト量(又はこれに対応するチルト補正値)を参照する。そして特に、フォーカスジャンプ(層間ジャンプ)の都度に、このポインタの参照先をジャンプ先の層用の測定結果管理テーブルを示すものへ変更する。このため、ソフトウエア上では、非常に綺麗に二つの記録層たるL0層及びL1層のチルト量或いはディスクファイルにかかる情報を参照できるので、実用上大変有利である。
(第3実施例)
次に図14を参照して、本発明の第3実施例に係る情報記録再生装置について説明する。ここに、図14(a)は、本実施例におけるディスクプロファイル測定時における測定手順を、光ディスクの径方向に延びる断面に対応付けて示す光ディスクの図式的な断面図である。図14(b)は、本実施例の変形例における、ディスクプロファイル測定時における測定手順を、光ディスクの径方向に延びる断面に対応付けて示す光ディスクの図式的な断面図である。
第3実施例の構成及び動作は、上述した第1実施例の場合とほぼ同様であり、第3実施例では特に、光ディスク200として、2層ディスクに代えて3層ディスクを記録又は再生するように構成されている。以下では、第1実施例と異なる、この点について説明する。
図14(a)に示すように、第3実施例では、第1の測定点P1でフォーカス駆動装置によって層間ジャンプを2回行いつつ、L0層、L1層及びL2層についてのチルト検出をこの順で行う。これが完了した後に、レーザ光LBの集光位置を、図中太線矢印Arで示したように径方向駆動装置によってL2層上で第2の測定点P2に移動させる。その後、層間ジャンプを2回行いつつ、L2層、L1層及びL0層についてのチルト検出をこの順に行う。更にこれが完了した後に、レーザ光LBの集光位置を、図中太線矢印Arで示したようにL0層上で第3の測定点P3に移動させる。その後、層間ジャンプを2回行いつつ、L0層、L1層及びL2層についてのチルト検出をこの順に行う。更にこれが完了した後に、レーザ光LBの集光位置を、図中太線矢印Arで示したようにL2層上で第4の測定点P4に移動させる。その後、層間ジャンプを2回行いつつ、L2層、L1層及びL0層についてのチルト検出をこの順に行う。尚、図14(a)では、レーザ光LBの集光位置の一連の動きが、太線矢印Arを含む矢印によって示されている。
従って、第3実施例によれば、3層ディスクであっても、第1実施例の場合と同様に、各測定点で層間ジャンプを行うことで、径方向の移動量及び径方向の移動回数を顕著に低減でき、全体として、L0層、L1層、及びL2層の各々についてのディスクプロファイル測定を、適確に且つ迅速に実行できることになる。
図14(b)に第3実施例の変形例として示すように、一つの測定点でL0層、L1層及びL2層についてのチルト検出を完了した後、最後のチルト検出に係る記録層以外の記録層へ一旦層間ジャンプした後に、次の測定点への径方向移動が行われるように構成してもよい。或いは、一つの測定点における、L0層、L1層及びL2層についてのチルト検出の順番についても、図中、上から下への一方向又は下から上への一方向である必要は無く、同一の測定点で層間ジャンプを任意に行って任意の測定順序で3つの層についてのチルト検出を行ってもよい。いずれの順番で測定を行っても、最終的には、層別及び測定点別に集計することで、各層についてのディスクプロファイルを取得することが可能となる。しかも、同一の測定点でL0層、L1層及びL2層全てについてのチルト量の検出を行った後に径方向に移動することによって、従来の技術や図9及び図11に示した比較例の場合と比較して、径方向の移動の回数や距離を大なり小なり減らせるので、総合的に見たチュルト量の検出やディスクプロファイル測定に係る時間を短縮する効果が相応に得られる。
また、本発明は、請求の範囲及び明細書全体から読み取るこのできる発明の要旨又は思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うチルト検出装置及び方法、チルト補正装置及び方法、情報記録装置及び方法、情報記録再生装置及び方法等もまた本発明の技術思想に含まれる。
本発明の第1実施例に係る情報記録再生装置の全体を示すブロック図である。 第1実施例の情報記録再生装置が備えた光ピックアップに関する詳細構成を示すブロック図である。 第1実施例の光ディスクに係る、その中心軸に平行な面で切断した場合の部分的な断面図である。 第1実施例において、レーザ光の照射方向の傾き量に対する信号振幅の変化を、RF信号、ウォブル信号及びトラッキングエラー(TF)信号の夫々について夫々、特性曲線として示した特性図である。 第1実施例で、一の具体的な2層ディスクについて、図3に示した4つのチルト測定点と同じ径方向位置にある4つの測定点におけるチルト量を示す特定図である。 第1実施例で、他の具体的な2層ディスクについて、図3に示した4つのチルト測定点と同じ径方向位置にある4つの測定点におけるチルト量を示す特定図である。 第1実施例に係るチルト検出装置によって光ディスクのチルト量を測定する動作を示すフローチャートである。 第1実施例における測定手順を、光ディスクの径方向に延びる断面に対応付けて示す光ディスクの図式的な断面図である。 図8と同趣旨の比較例における図面である。 第1実施例における測定手順を、光ディスクの径方向に延びる断面に対応付けて且つ測定時間に対応付けて示す特性図である。 図10と同趣旨の比較例における図面である。 第2実施例において、記録時又は再生時におけるフォーカスジャンプを行った際のチルト補正動作を示すフローチャートである。 第2実施例でフォーカスジャンプを行った際に参照する、測定結果管理テーブルを概念的に示す概念図である。 第3実施例におけるディスクプロファイル測定時における測定手順を、光ディスクの径方向に延びる断面に対応付けて示す光ディスクの図式的断面図(図14(a))と、これと同趣旨の変形例における図式的断面図である。
符号の説明
100…情報記録再生装置
102…光ピックアップ
105…チルト検出装置
110…チルト補正装置
111…チルト補正部
116…チルト補正用ドライバ
122…ウォブル信号生成部
123…ボトムホールド回路
124…ピークホールド回路
140…マイコン
200…光ディスク

Claims (10)

  1. 複数の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うためのチルト検出装置であって、
    前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、
    前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、
    前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段と、
    (i)前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(ii)続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち他の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iii)続いて、前記集光位置を前記他の記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iv)続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記第一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とするチルト検出装置。
  2. 3層以上の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うためのチルト検出装置であって、
    前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、
    前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、
    前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段と、
    (i)前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(ii)続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち複数の他の記録層の各々に順次合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層の各々についての第j番目のチルト量を順次検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iii)続いて、前記集光位置を、前記他の記録層のうち前記第j番目のチルト量が最後に検出された第n(但し、nは、前記記録層の総数)記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記第n記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御し、(iv)続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち前記第n記録層を除くもの各々に順次合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記第n記録層を除くもの各々についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とするチルト検出装置。
  3. 前記検出されたチルト量を、前記記録層別に集計することで、前記記録層の各々についての離散的なディスクプロファイルを出力する処理手段を更に備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のチルト検出装置。
  4. 前記検出されたチルト量を、前記記録層別に集計することで得られる、前記記録層の各々についての離散的なディスクプロファイルに基づいて、前記記録層の各々についての連続的なディスクプロファイルを算出する処理手段を更に備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のチルト検出装置。
  5. 前記記録層の各々には、前記記録情報が記録されると共にアドレスが付与された螺旋状又は同心円状の記録トラックが形成されており、
    前記第2変更手段は、前記制御手段による制御下で、前記集光位置を前記第j又は第j+1番目の径方向位置に対応するアドレスをサーチすることで、前記集光位置を前記第j又は第j+1番目の径方向位置に移動させることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のチルト検出装置。
  6. 前記検出されたチルト量を示すチルト量情報を、前記径方向位置別に且つ前記記録層別に集計することで、前記記録層の各々についてのディスクプロファイルを出力する管理テーブルを生成する管理テーブル生成手段と、
    該生成された管理テーブルを格納する格納手段と
    を更に備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のチルト検出装置。
  7. 複数の記録層が積層されてなると共にディスク形状を有する情報記録媒体に対してレーザ光を照射することで前記記録層の各々について記録情報の再生及び記録のうち少なくとも一方を実行可能な、情報再生装置、情報記録装置又は情報記録再生装置において前記情報記録媒体のチルト検出を行うと共に、前記レーザ光の集光位置を前記記録層の積層方向に変更可能な第1変更手段と、前記集光位置を前記情報記録媒体の径方向に変更可能な第2変更手段と、前記レーザ光に起因した前記情報記録媒体からの光の受光信号に基づいて、前記レーザ光に対する前記情報記録媒体のチルト量を検出可能なチルト検出手段とを備えたチルト検出装置におけるチルト検出方法であって、
    前記集光位置を前記記録層のうち一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御し且つ前記集光位置を前記情報記録媒体における第j(但し、jは自然数)番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第1制御工程と、
    該第1制御工程に続いて、前記集光位置を前記第j番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記記録層のうち他の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第2制御工程と、
    該第2制御工程に続いて、前記集光位置を前記他の記録層に合わせたまま、前記集光位置を前記情報記録媒体における第j+1番目の径方向位置に移動させるように前記第2変更手段を制御して、前記他の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第3制御工程と、
    該第3制御工程に続いて、前記集光位置を前記第j+1番目の径方向位置としたまま、前記集光位置を前記第一の記録層に合わせるように前記第1変更手段を制御して、前記一の記録層についての第j+1番目のチルト量を検出するように前記チルト検出手段を制御する第4制御工程と
    を備えたことを特徴とするチルト検出方法。
  8. 請求項1から5のいずれか一項に記載のチルト検出装置と、
    前記レーザ光の前記情報記録媒体に対する照射角度を、前記検出されたチルト量に応じて補正する補正手段と
    を備えたことを特徴とするチルト補正装置。
  9. 請求項6に記載のチルト検出装置と、
    前記レーザ光の前記情報記録媒体に対する照射角度を、前記格納手段に格納された管理テーブルを参照して得られる前記チルト量情報により示されるチルト量に応じて、補正する補正手段と
    を備えたことを特徴とするチルト補正装置。
  10. 請求項8又は9に記載のチルト補正装置と、
    前記レーザ光を照射する照射手段を有すると共に前記レーザ光により前記情報記録媒体に選択的に前記記録情報を選択的に書き込む又は読み取る光学書込読取手段と
    を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
JP2004193432A 2004-06-30 2004-06-30 チルト検出装置及び方法、該チルト検出装置を備えたチルト補正装置、並びに、該チルト補正装置を備えた情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP4537781B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193432A JP4537781B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 チルト検出装置及び方法、該チルト検出装置を備えたチルト補正装置、並びに、該チルト補正装置を備えた情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置
US11/170,090 US7558167B2 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Tilt detecting apparatus and method, tilt correcting apparatus having the same, and information recording/reproducing apparatus having the tilt correcting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193432A JP4537781B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 チルト検出装置及び方法、該チルト検出装置を備えたチルト補正装置、並びに、該チルト補正装置を備えた情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018884A JP2006018884A (ja) 2006-01-19
JP4537781B2 true JP4537781B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35513754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193432A Expired - Fee Related JP4537781B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 チルト検出装置及び方法、該チルト検出装置を備えたチルト補正装置、並びに、該チルト補正装置を備えた情報再生装置、情報記録装置及び情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7558167B2 (ja)
JP (1) JP4537781B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100564618B1 (ko) * 2004-03-11 2006-03-28 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 층간 탐색 방법
JP2007095154A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 光ディスク記録再生装置
JP2007128601A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Hitachi Ltd 光ディスク装置及び光ディスク装置のアクセス制御方法
CN101326576B (zh) * 2006-04-21 2012-03-21 松下电器产业株式会社 光盘装置
JP2008243338A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd チルト制御方法と光ディスク装置
JP4936068B2 (ja) * 2007-10-25 2012-05-23 ソニー株式会社 光ディスク装置、制御方法、及びプログラム
JP5646531B2 (ja) 2012-03-22 2014-12-24 株式会社東芝 多層光記録媒体、ドライブ装置及び多層光記録媒体の検査方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281761A (ja) * 2001-12-19 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09320084A (ja) 1996-05-28 1997-12-12 Sony Corp 円盤状光記録媒体の傾き測定装置
JPH10134372A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Sony Corp 再生装置および方法
JPH10302285A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Pioneer Electron Corp サーチ方法
KR100370187B1 (ko) * 1998-08-05 2003-03-17 삼성전자 주식회사 광기록재생장치,이에적합한틸트보정방법,그리고기록제어방법
JP4185774B2 (ja) * 2000-10-05 2008-11-26 松下電器産業株式会社 光記録媒体、光記録媒体の記録方法及び光記録媒体の記録装置
JP2002288859A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp ディスク装置とそのチルト検出方法
CN1308938C (zh) * 2001-12-19 2007-04-04 松下电器产业株式会社 光盘装置及其控制方法
JP3985955B2 (ja) * 2002-05-28 2007-10-03 株式会社リコー 光ディスク装置、チルト補償方法、プログラム及び情報記録媒体
JP3962303B2 (ja) * 2002-08-30 2007-08-22 株式会社リコー 光ディスク装置
JP4069087B2 (ja) * 2004-02-17 2008-03-26 株式会社日立製作所 光ディスク装置及びそのチルト補正処理方法
JP2005243201A (ja) * 2004-03-01 2005-09-08 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281761A (ja) * 2001-12-19 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7558167B2 (en) 2009-07-07
US20060002253A1 (en) 2006-01-05
JP2006018884A (ja) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7327642B2 (en) Method of moving a beam spot between information storage layers of an optical disk
JP2000132855A (ja) 光情報記録再生装置
US7719940B2 (en) Tilt correcting apparatus and method, information recording apparatus, and information recording/reproducing apparatus
US7558167B2 (en) Tilt detecting apparatus and method, tilt correcting apparatus having the same, and information recording/reproducing apparatus having the tilt correcting apparatus
JP2002352469A (ja) 多層情報記録媒体及び情報記録再生装置
JP2004039125A (ja) 光記録再生装置、焦点制御方法
JP5199675B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP2006286132A (ja) ディスクドライブ装置および球面収差補正方法
US6970405B2 (en) Optical recording/reproducing apparatus
US7911907B2 (en) Optical disc judgment method and optical disc device
JP3975139B2 (ja) チルト補正装置及びチルト補正方法
JP4901482B2 (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置の制御回路
US20080095024A1 (en) Information Recording Medium
WO2011125157A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びに情報再生装置及び方法
US7701813B2 (en) Method for recording to and reproducing from an optical recording medium, optical recording medium, and recording and reproduction apparatus for the same
JP5623948B2 (ja) 推奨記録条件の決定方法及び記録調整方法
JP2002373426A (ja) 光記録媒体、光記録再生装置および光記録再生方法
JP2004241100A (ja) 光ディスク装置、ビームスポットの移動方法、および、光ディスク装置において実行可能なコンピュータプログラム
JP5140131B2 (ja) 光記録媒体、光記録再生装置および再生装置
JP4518566B2 (ja) 位置検証装置及び方法、並びに、位置検証用のコンピュータプログラム
US20070201332A1 (en) Eccentricity Detecting Apparatus And Method
JP2004039107A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造装置および光記録再生装置
JPWO2008023661A1 (ja) 光ディスク装置およびその制御方法
JP2000090450A (ja) フォーカスバイアス設定装置
KR20050016276A (ko) 광 기록 재생 장치 및 초점 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees