JP4535281B2 - 高強度発泡チタン焼結体の製造方法 - Google Patents

高強度発泡チタン焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4535281B2
JP4535281B2 JP2005230353A JP2005230353A JP4535281B2 JP 4535281 B2 JP4535281 B2 JP 4535281B2 JP 2005230353 A JP2005230353 A JP 2005230353A JP 2005230353 A JP2005230353 A JP 2005230353A JP 4535281 B2 JP4535281 B2 JP 4535281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed
titanium
powder
molded body
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005230353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007046089A (ja
Inventor
正弘 和田
巧 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2005230353A priority Critical patent/JP4535281B2/ja
Publication of JP2007046089A publication Critical patent/JP2007046089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535281B2 publication Critical patent/JP4535281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

この発明は、気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法に関するものであり、この方法で製造した気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体は、耐食性が求められるフィルター、水電解用電極、空気清浄機用フィルター、燃料電池用電極、生体材料を作製するための素材として使用される。
一般に、各種フィルター、燃料電池用電極、生体材料などの高気孔率を必要とする部品の素材は、その気孔率が50%以上あることが必要であり、かかる高気孔率を有する発泡金属焼結体を製造するための一例として、金属粉末に有機バインダー、発泡剤、可塑剤および水を配合し、さらに必要に応じて界面活性剤を配合し、混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて気孔率が60%以上の高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた気孔率が60%以上の高気孔率を有する発泡グリーン成形体をさらに真空または不活性ガス雰囲気中、温度:400〜600℃の高温で脱脂して脱脂体を作製し、得られた脱脂体を真空または不活性ガス雰囲気中、温度:1100〜1300℃で焼結することにより高気孔率を有する発泡金属焼結体を製造する方法が知られており、この発泡金属焼結体は表面に開口し内部の空孔に連続している空孔(以下、連続空孔という)を有し、気孔率:50〜98容量%を有することは知られている(特許文献1参照)。
したがって、発泡チタン焼結体を製造するには、原料粉末として通常の市販されているチタン粉末を用い、前記特許文献1記載の方法と同じ方法により、通常の市販されているチタン粉末に有機バインダー、発泡剤、可塑剤および水を配合し、さらに必要に応じて界面活性剤を配合し、混合して発泡スラリーを作製し、得られた発泡スラリーを成形して成形体を作製し、この成形体を加熱乾燥することにより気孔率が60%以上の高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、この高気孔率を有する発泡グリーン成形体をさらに真空または不活性ガス雰囲気中、温度:400〜600℃の高温で脱脂して脱脂体を作製し、得られた脱脂体を真空または不活性ガス雰囲気中、温度:1100〜1300℃で焼結することにより気孔率:50〜98容量%の高気孔率を有する発泡チタン焼結体を作製することができると考えられる。
特開2004―43976号公報
しかし、金属チタン粉末を用い、従来の特許文献1記載の方法で気孔率:50〜98容量%を有する発泡チタン焼結体を製造しようとしても、得られた発泡チタン焼結体の圧縮強度が弱く、特に、燃料電池の電極のように、直列に縦方向に重ねて使用する場合、発泡チタン焼結体の圧縮強度を上げる必要がある。
そこで、本発明者らは、機械的強度の一層優れた気孔率が50%以上の発泡チタン焼結体を作製すべく研究を行った。その結果、原料粉末として金属チタン粉末に代えて水素化チタン粉末を用い、さらに高気孔率を有する発泡グリーン成形体の脱脂を水素を含む雰囲気中で行うことにより大部分が水素化チタン粉末からなる脱脂体を作製し、この大部分が水素化チタン粉末からなる脱脂体を真空または不活性雰囲気中で焼結することにより得られた発泡チタン焼結体は強度が一層向上する、という研究結果が得られたのである。
この発明は、かかる研究結果に基づいてなされたものであって、
(1)水素化チタン粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結する気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法、
(2)水素化チタン粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤、界面活性剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結する気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法、に特徴を有するものである。
原料粉末として水素化チタン粉末に少量の金属チタン粉末を混合した混合粉末を用いても、混合粉末に含まれる金属チタン粉末が少量であれば、同様の効果が得られ、この混合粉末に含まれる金属チタン粉末の上限は10容量%である。
したがって、この発明は、
(3)金属チタン粉末:10容量%以下、残部:水素化チタン粉末からなる配合組成を有する水素化チタン粉末および金属チタン粉末の混合粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結する気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法、
(4)金属チタン粉末:10容量%以下、残部:水素化チタン粉末からなる配合組成を有する水素化チタン粉末および金属チタン粉末の混合粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤、界面活性剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結する気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法、
特徴を有するものである。
この発明の高強度発泡チタン焼結体の製造方法において、高気孔率を有する発泡グリーン成形体の脱脂を水素を含む雰囲気中で行うことにより十分な圧縮強度を有するようになった理由として、高気孔率を有する発泡グリーン成形体の脱脂を水素を含む雰囲気中で行うことにより水素化チタン粉末が水素とチタン粉末に分解されずに水素化チタン粉末からなる脱脂体が形成されるため、脱脂中の酸化が防止され、この水素化チタン粉末からなる脱脂体を真空または不活性ガス雰囲気中で焼結すると、水素とチタン粉末に分解された直後の活性状態のチタン粉末が即座に焼結され、強固な焼結状態が得られることによるものと考えられるが明らかではない。
この発明の方法によると、安価な水素化チタン粉末を原料粉末として使用し、高強度高気孔率を有する発泡チタン焼結体を製造することができ、この高強度発泡チタン焼結体は各種フィルターや燃料電池の電極を作製するための素材として使用することができるなど産業の発展に大いに貢献し得るものである。
実施例1
原料粉末として、平均粒径:15μmの水素化チタン粉末および平均粒径:10μmの純チタン粉末を用意した。さらに、水溶性樹脂結合剤としてメチルセルロースを用意し、有機溶剤としてネオペンタン、ヘキサンおよびブタンを用意し、可塑剤としてグリセリンおよびエチレングリコールを用意し、溶媒として水を用意し、さらに界面活性剤としてアルキルベンゼンスルホン酸塩を用意した。
先に用意した水素化チタン粉末または純チタン粉末に、水溶性樹脂結合剤としてのメチルセルロース、有機溶剤としてのネオペンタン、ヘキサンおよびヘプタン、可塑剤としてのグリセリンおよびエチレングリコール、界面活性剤としてのアルキルベンゼンスルホン酸塩、並びに溶媒としての水をそれぞれ表1に示す配合組成となるように配合し、さらに15分間混練して発泡スラリーを作製した。
得られた発泡スラリーをブレードギャップ:0.4mmでドクターブレード法によりスラリー層をジルコニア製板の上に成形し、このスラリー層をジルコニア製板の上に載せたまま高温・高湿度槽に供給し、そこで温度:40℃、湿度:90%、20分間保持の条件で発泡させたのち、温度:80℃、15分間保持の条件の温風乾燥を行い、高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製した。
この高気孔率を有する発泡グリーン成形体をジルコニア製板の上に載せたまま脱脂装置の中を通しながら、表2に示される水素、Arまたは真空中、温度:550℃、5時間保持の条件で脱脂し、続いて真空中で温度:50℃以下になるまで冷却し、酸化することを防止した。
得られた脱脂体をジルコニア製板の上に載せたまま酸素ゲッターの目的でチタン製の板または箔で包んで焼成炉の中を通しながら5×10−3Pa、温度:1200℃、3時間保持の条件で焼結することにより本発明高強度発泡チタン焼結体の製造方法(以下、本発明法という)1〜7、比較高強度発泡チタン焼結体の製造方法(以下、比較法という)1〜2および従来高強度発泡チタン焼結体の製造方法(以下、従来法という)を実施し、その後、焼結炉内にアルゴンガスを投入し冷却した。
この本発明法1〜7、比較法1〜2および従来法により得られた発泡チタン焼結体を切断したサンプルと体積から真密度を4.5g/cmとして計算することにより気孔率を測定し、その結果を表2に示した。
さらに、本発明法1〜7、比較法1〜2および従来法により得られた発泡チタン焼結体から直径:20mmの円板をレーザーにより試験片を切り出し、得られた試験片を圧縮し、応力−歪曲線を測定し、応力−歪曲線が直線を示す弾性領域から曲線へと変化する領域の応力を圧縮強度として測定し、その結果を表2に示した。
Figure 0004535281
Figure 0004535281
表2に示される結果から、本発明法1〜7により得られた発泡チタン焼結体は従来法および比較法1〜2により得られた発泡チタン焼結体に比べて圧縮強度が格段に向上することが分かる。
実施例2
実施例1で用意した水素化チタン粉末および純チタン粉末を混合して表3に示される配合組成を有する混合粉末を作製し、前記混合粉末を先に用意した水溶性樹脂結合剤としてのメチルセルロース、有機溶剤としてのネオペンタン、ヘキサンおよびヘプタン、可塑剤としてのグリセリンおよびエチレングリコール、界面活性剤としてのアルキルベンゼンスルホン酸塩、並びに溶媒としての水をそれぞれ表3に示す配合組成となるように配合し、さらに15分間混練して発泡スラリーを作製した。
得られた発泡スラリーをブレードギャップ:0.4mmでドクターブレード法によりスラリー層をジルコニア製板の上に成形し、このスラリー層をジルコニア製板の上に載せたまま高温・高湿度槽に供給し、そこで温度:40℃、湿度:90%、20分間保持の条件で発泡させたのち、温度:80℃、15分間保持の条件の温風乾燥を行い、発泡グリーン成形体を作製し、この発泡グリーン成形体をジルコニア製板の上に載せたまま脱脂装置の中を通しながら、表3に示される水素中、温度:550℃、5時間保持の条件で脱脂し、続いて真空中で温度:50℃以下になるまで冷却し、酸化することを防止した。
得られた脱脂体をジルコニア製板の上に載せたまま酸素ゲッターの目的でチタン製の板または箔で包んで焼成炉の中を通しながら5×10−3Pa、温度:1200℃、3時間保持の条件で焼結することにより本発明法8〜14および比較法3を実施し、その後、焼結炉内にアルゴンガスを投入し冷却した。
この本発明法8〜14および比較法3により得られた発泡チタン焼結体を切断したサンプルと体積から真密度を4.5g/cmとして計算することにより気孔率を測定し、その結果を表4に示した。
さらに、本発明法8〜14および比較法3により得られた発泡チタン焼結体から直径:20mmの円板をレーザーにより試験片を切り出し、得られた試験片を圧縮し、応力−歪曲線を測定し、応力−歪曲線が直線を示す弾性領域から曲線へと変化する領域の応力を圧縮強度として測定し、その結果を表4に示した。
Figure 0004535281
Figure 0004535281
表4に示される結果から、本発明法8〜14により得られた発泡チタン焼結体は実施例1における表2の従来法および比較法1〜2により得られた発泡チタン焼結体に比べて圧縮強度が格段に向上することが分かる。しかし、純チタン粉末が10容量%を越えて含まれる混合粉末を用いた比較法3は圧縮強度がやや劣ることがわかる。

Claims (4)

  1. 水素化チタン粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結することを特徴とする気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法。
  2. 水素化チタン粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤、界面活性剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結することを特徴とする気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法。
  3. 金属チタン粉末:10容量%以下、残部:水素化チタン粉末からなる配合組成を有する水素化チタン粉末および金属チタン粉末の混合粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結することを特徴とする気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法。
  4. 金属チタン粉末:10容量%以下、残部:水素化チタン粉末からなる配合組成を有する水素化チタン粉末および金属チタン粉末の混合粉末に、有機バインダー、発泡剤、可塑剤、界面活性剤および水を配合し混合して発泡スラリーを作製し、この発泡スラリーを成形して成形体を作製し、得られた成形体を加熱乾燥することにより発泡させて高気孔率を有する発泡グリーン成形体を作製し、得られた高気孔率を有する発泡グリーン成形体を水素を含む雰囲気中で脱脂したのち真空または不活性雰囲気中で焼結することを特徴とする気孔率:50容量%以上の高気孔率を有する高強度発泡チタン焼結体の製造方法。
JP2005230353A 2005-08-09 2005-08-09 高強度発泡チタン焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP4535281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230353A JP4535281B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 高強度発泡チタン焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230353A JP4535281B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 高強度発泡チタン焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007046089A JP2007046089A (ja) 2007-02-22
JP4535281B2 true JP4535281B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37849169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005230353A Expired - Fee Related JP4535281B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 高強度発泡チタン焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535281B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109205806A (zh) * 2018-08-07 2019-01-15 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种环保型无磷阻垢泡沫合金簇及其制备方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181973A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Mitsubishi Materials Corp プラズマ処理装置用ガス拡散板及びプラズマ処理装置
JP5214305B2 (ja) * 2008-04-07 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 発泡金属焼結体の製造方法
WO2010116682A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
JP5402380B2 (ja) 2009-03-30 2014-01-29 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法
JP5428546B2 (ja) 2009-06-04 2014-02-26 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
JP5402381B2 (ja) * 2009-08-11 2014-01-29 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法
JP2013099483A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Suminoe Textile Co Ltd 有機酸臭除去フィルター
JP6165499B2 (ja) * 2012-09-07 2017-07-19 東邦チタニウム株式会社 多孔質チタン薄膜の製造方法
JP6144918B2 (ja) * 2013-01-18 2017-06-07 北陸成型工業株式会社 ノズル部材の製造方法
CN104831104B (zh) * 2015-04-03 2017-01-25 东南大学 一种三维纳米多孔钛及其合金的制备方法
WO2022075172A1 (ja) * 2020-10-06 2022-04-14 株式会社村田製作所 多孔質体、放熱構造体及び電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017301A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Aichi Steel Works Ltd 高密度チタン焼結体の製造方法
JP2001158925A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Injex Corp 金属焼結体の製造方法および金属焼結体
JP2005042193A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属又はセラミックス含有発泡焼結体の製造方法
JP2007031738A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc チタン多孔質体及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013206B1 (ja) * 1969-04-14 1975-05-17
JPS4925526B1 (ja) * 1969-06-30 1974-07-01
JP3535282B2 (ja) * 1995-09-27 2004-06-07 三菱マテリアル株式会社 多孔質焼結金属板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017301A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Aichi Steel Works Ltd 高密度チタン焼結体の製造方法
JP2001158925A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Injex Corp 金属焼結体の製造方法および金属焼結体
JP2005042193A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属又はセラミックス含有発泡焼結体の製造方法
JP2007031738A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc チタン多孔質体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109205806A (zh) * 2018-08-07 2019-01-15 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种环保型无磷阻垢泡沫合金簇及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007046089A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535281B2 (ja) 高強度発泡チタン焼結体の製造方法
EP1813688B1 (en) Titanium or titanium alloy sintered article of a sponge form excellent in compression strength
JP5428546B2 (ja) アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
TWI471424B (zh) 鋁多孔質燒結體的製造方法及鋁多孔質燒結體
TWI468525B (zh) 鋁多孔質燒結體之製造方法及鋁多孔質燒結體
JP5402381B2 (ja) アルミニウム多孔質焼結体の製造方法
JP4219325B2 (ja) 多孔性チタン材料物品の製造方法
US20180159115A1 (en) Mixed material with high expansion rate for producing porous metallic sintered body
JP2006299405A (ja) 多孔質金属または多孔質セラミックスの製造方法
CN105032198A (zh) 多孔镍平板膜制备方法及用该方法制备的多孔镍平板膜
JP5825311B2 (ja) アルミニウム多孔質焼結体
JP2014529567A (ja) セラミック組成物
JP4721113B2 (ja) 耐食性に優れたスポンジ状チタン焼結体の製造方法
JP4844890B2 (ja) 発泡速度の速い多孔質セラミックス焼結体製造用混合原料
JP2007031738A (ja) チタン多孔質体及びその製造方法
JP2553295B2 (ja) 多孔質焼結体の製造方法
JPH06116027A (ja) 押出し法によるジルコニア薄膜シートとその製造方法
Zryd et al. Powder injection moulding of functional ceramic components for solid oxide fuel cells
Sotomayor et al. PM Functional Materials: Powder Extrusion Moulding of Stainless Steel Thin-Tubes for Porous Metal-Supported SOFCs
JP2006348329A (ja) 骨格表面に炭化チタン層を有する多孔質チタンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees