JP4532288B2 - 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4532288B2
JP4532288B2 JP2004571855A JP2004571855A JP4532288B2 JP 4532288 B2 JP4532288 B2 JP 4532288B2 JP 2004571855 A JP2004571855 A JP 2004571855A JP 2004571855 A JP2004571855 A JP 2004571855A JP 4532288 B2 JP4532288 B2 JP 4532288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
information
sim card
processing apparatus
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004571855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004102930A1 (ja
Inventor
光弘 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2004102930A1 publication Critical patent/JPWO2004102930A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532288B2 publication Critical patent/JP4532288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/205Transfer to or from user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/08Interfaces between hierarchically different network devices between user and terminal device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、PDA(Personal Digital Assistant)、PHS(Personal Handyphone System)、PC(Personal Computer )、ハンドヘルドPC(handheld Personal Computer)、携帯電話機、その他の情報携帯端末等、通信装置を備えた情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラムに関し、特に、加入者情報等、記憶されている情報の異なるSIM(Subscriber Identity Module) カードを用いてSIMカードの記憶情報の読取り又は書込みを行う情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
SIMカードは、ID、電話番号、電話帳、通話料金等の加入者情報を記憶させたICカードである。このSIMカードを用いる携帯電話端末では、ユーザが任意の携帯電話端末を購入し、事業者を選んで契約してSIMカードの提供を受け、そのSIMカードをその携帯電話端末に装着して通話することができる。複数の事業者からSIMカードの提供を受ければ、SIMカードを差し替えることにより、1台の携帯電話機で事業者を使い分けることができる。このようなSIMカードは、GSM(Global System for Mobile communication)方式の携帯電話機で採用されている。
【0003】
そして、広帯域符号分割マルチプルアクセス{W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)}の通信装置にSIMカードを装着する場合、例えば、図1に示すように、携帯電話端末2の本体部4に蓋部8で開閉されるカード装着部6を形成し、このカード装着部6にSIMカード10が装着される。また、例えば、図2に示すように、カード形式の情報処理端末12では、カード本体部14の側面部に形成されたスロット16にSIMカード10が装着される。このような携帯電話端末2や情報処理端末12では、例えば、図3に示すように、本体内部に情報読取・書込部18を備え、SIMカード10の情報の読取り、書込みが可能である。
【0004】
このようなSIMカード等を用いる携帯端末等に関する先行特許文献には、例えば、特許文献1ないし特許文献5等がある。
【0005】
特許文献1には、SIMカードを用いた通信端末装置が開示され、特許文献2には、外部記憶装置としてのICカードや、そのICカードを用いたコンピュータが開示され、特許文献3には、ICカードを用いて画像データや音声データの圧縮伸長処理を可能にした携帯電話装置が開示されている。また、特許文献4には、データ記憶カードをカード装着部に装着し、そのデータ記憶カードに受信画像データや音声データの書込みやデータ記憶カードに書き込まれた画像データや音声データの読出しを可能にした無線携帯端末装置が開示され、特許文献5には、装着されたSIMカードが電池パックで覆われる携帯端末が開示されており、このような携帯端末では、電池パックを外してSIMカードが装着される。
【特許文献1】
特開2002−125020号公報
【特許文献2】
特開平6−161842号公報
【特許文献3】
特開2000−253108号公報
【特許文献4】
特開2001−251394号公報
【特許文献5】
特開2002−152354号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、図1に示すように、携帯電話端末2の背面側の蓋部8を開閉し、又は電池パックを外してSIMカード10を装着する場合や、図2に示すように、カード形式の情報処理端末12のようにスロット16にSIMカード10を装着する構成ではSIMカード10の着脱は容易であるが、PC(パーソナルコンピュータ)等の情報処理装置の内部にSIMカードを設置した場合にはその着脱は装置を分解することが必要であり厄介である。
【0007】
また、記憶情報が異なった複数のSIMカードを利用する場合には、選択されたSIMカードを差し替える操作と、その差替え操作に対応した処理等が必要であり、利便性に欠ける。
【0008】
本発明は、上記課題を解決するために創出されたものであり、記憶情報の異なる複数のSIMカードの利便性を向上させた情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
【0009】
より詳しくは、本発明は、通信装置を備える情報処理装置に関し、記憶情報の異なる複数のSIMカードを併用し、そのSIMカードの情報の読取りや、SIMカードへの書込みを可能にし、SIMカードの利便性を向上させた情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、通信回線により外部通信装置と通信する通信装置を備えた情報処理装置であって、記憶情報の異なる複数のSIMカードを特定する選択情報に基づきSIMカードを選択し、該SIMカードと前記通信装置との間でSIMカードの情報の読取り又は書込みをする情報処理部を備え、前記情報処理部が、前記通信装置を制御する第1のデバイス・ドライバと、前記複数のSIMカードに対応する複数の第2のデバイス・ドライバとの間の連係を該第1のデバイス・ドライバによって切り替えることにより、いずれのSIMカードが選択情報に該当するかを判断し前記選択情報に基づくSIMカードの選択を行う構成としたものである。この情報処理装置において、通信装置は筐体内に内蔵し、又は筐体に着脱可能に設置される構成でもよい。そして、情報処理部では、選択情報に基づきSIMカードの選択処理、この処理で選択されたSIMカードと通信装置との間での情報の読取り処理又は書込み処理が実行される。
【0011】
斯かる構成によれば、ID、電話番号、電話帳、通話料金等の加入者情報等、記憶されている情報の異なる複数のSIMカードを装着し、これらのSIMカードから使用するSIMカードを選択し、そのSIMカードと通信装置との間でSIMカードの情報の読取り又は書込みを行うことができ、SIMカードを提供する事業者の多様なサービス等を選択的に利用でき、通信の利便性が高められる。
【0012】
上記目的を達成するためには、少なくとも前記情報処理部を内蔵した筐体部に前記SIMカードを装着する複数のカード装着部と、これらカード装着部毎にSIMカードと前記通信装置との間で前記SIMカードの情報の読取り又は書込みをする読取・書込部とを備える構成としてもよい。
【0013】
上記目的を達成するためには、前記選択情報は、情報処理装置の入力装置から入力され、又は情報処理装置で実行するアプリケーション・プログラムで得られる構成としてもよい。斯かる構成とすれば、選択情報は入力装置からの入力だけでなく、実行するアプリケーション・プログラムによって自動的に選択情報が得られ、それによってSIMカードの選択が可能である。
【0014】
上記目的を達成するため、本発明は、外部通信装置と通信する通信装置を備えた情報処理装置の情報処理方法であって、記憶情報の異なる複数のSIMカードを特定する選択情報を前記情報処理装置の記憶部に記憶する処理と、この記憶部の前記選択情報に基づいてSIMカードを選択し、該SIMカードと前記通信装置との間でSIMカードの情報の読取り又は書込みをする処理とを含み、前記通信装置を制御する第1のデバイス・ドライバと、前記複数のSIMカードに対応する複数の第2のデバイス・ドライバとの間の連係を該第1のデバイス・ドライバによって切り替えることにより、いずれのSIMカードが選択情報に該当するかを判断し前記選択情報に基づくSIMカードの選択を行う構成としたものである。
【0015】
斯かる構成とすれば、SIMカードの選択情報が記憶部に記憶されると、その選択情報に基づいてSIMカードの選択が行われ、そのSIMカードと通信装置との間で必要な情報の読取り又は書込みが行われる。
【0016】
上記目的を達成するため、本発明は、通信回線により外部通信装置と通信する通信装置を備えた情報処理装置の情報処理プログラムであって、前記通信装置に対応する第1のデバイス・ドライバと、記憶情報の異なる複数のSIMカードに対応する複数の第2のデバイス・ドライバと、前記情報処理装置の入力装置から入力された選択情報又は前記情報処理装置で実行されるアプリケーション・プログラムで得られる選択情報に基づいて、前記第1のデバイス・ドライバと前記複数の第2のデバイス・ドライバとの間の連係を該第1のデバイス・ドライバによって切り替えることにより、いずれのSIMカードが選択情報に該当するかを判断しSIMカードを選択する切替部とを備える構成としたものである。
【0017】
斯かる構成とすれば、通信装置に対応する第1のデバイス・ドライバと、記憶情報の異なる複数のSIMカード毎に設けられた複数の第2のデバイス・ドライバとの間に切替部が介在しており、情報処理装置の入力装置から入力された選択情報又は前記情報処理装置で実行されるアプリケーション・プログラムによって選択情報が得られると、この選択情報に応じて第2のデバイス・ドライバとともに対応するSIMカードが選択される。この結果、通信装置とSIMカードとの間でSIMカードの情報の読取り又は書込みが行われる。
【0018】
上記目的を達成するためには、前記選択情報を格納するエリアを備える構成としてもよく、また、前記第1のデバイス・ドライバは、前記選択情報からSIMカードを判定する判定プログラムを備える構成としてもよい。
【0019】
そして、本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付図面及び各実施形態を参照することにより、一層明瞭となるであろう。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、ID、電話番号、電話帳、通話料金等の加入者情報等、記憶情報の異なる複数のSIMカードを装着し、これらのSIMカードから使用するSIMカードを選択し、そのSIMカードと通信装置との間でSIMカードの情報の読取り又は書込みを行うことができ、SIMカードを提供する事業者の多様なサービス等を選択的に利用できる等、通信の利便性の向上を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
(第1の実施形態)
【0022】
本発明の第1の実施形態を図4〜図7を参照して説明する。図4は情報処理装置の一例としてパーソナルコンピュータ(PC)の外観部の構成を示す図、図5はそのPCの通信及び情報処理部の構成を示すブロック図、図6は情報処理装置に展開される情報処理プログラムの概要を示す図、図7は情報処理方法の一例を示すフローチャートである。
【0023】
第1の実施形態では、情報処理装置の一例としてPC20が示されている。このPC20には本体部22と表示パネル部24とを備え、本体部22と表示パネル部24はヒンジ機構26によって連結されて開閉可能に構成されている。本体部22には複数の文字キーやファンクションキー等のキー入力部28が設置され、また、表示パネル部24にはLCD表示器30が設置されている。そして、この実施形態の場合、本体部22の上面部に第1のカード装着部32が形成され、このカード装着部32にはその蓋部34を開いて第1のSIMカードI361を着脱させることができる。また、本体部22の側壁部には第2のカード装着部38が形成され、このカード装着部38はスロットで構成されている。このカード装着部38には第2のSIMカードII362を着脱させることができる。これらSIMカードI361、SIMカードII362はID、電話番号、電話帳、通話料金等の加入者情報を記憶させたICカードであって、SIMカードI361、SIMカードII362には異なる情報が記憶させてある。
【0024】
そこで、SIMカードI361、SIMカードII362の何れか一方、又は双方をPC20に装着することができ、SIMカードI361、SIMカードII362の加入者情報等の記憶情報を利用して外部との通信や情報処理を行うことができる。
【0025】
そして、PC20には、図5に示すように、情報処理部としてCPU(Central Processing Unit )40、情報処理プログラムや処理途上のデータ等の各種情報を記憶するHDD(Hard Disk Drive )やメモリ等を含む記憶装置42、既述のキー入力部28の他、外部からの情報を入力する入力装置44、既述のLCD表示器30への表示情報等の各種情報や制御出力を発生する出力装置46が設置されているとともに、通信回線を介して外部通信装置と通信を行う通信装置48、SIMカードI361、SIMカードII362に対応する第1及び第2の情報読取・書込部50、52が設置されている。通信装置48には、図示しないが、アンテナ54を通じて電波による送受信を行う無線送受信部、ベースバンド処理部等を備えている。
【0026】
また、例えば、図6に示すように、PC20のCPU40及び記憶装置42の基本ソフトウェアであるOS(Operating System)56上には処理プログラム57が展開される。この処理プログラム57には通信装置48に対応する第1のデバイス・ドライバ(devise driver )58、SIMカードI361、SIMカードII362が装着される各情報読取・書込部50、52に対応して複数の第2のデバイス・ドライバ60、62が備えられている。ここで、デバイス・ドライバ58はハードウェアとしての通信装置48を制御するドライバ・ソフトウェア(driver software )である。デバイス・ドライバ60、62はハードウェアとしての情報読取・書込部50、52を制御するドライバ・ソフトウェアであって、OS56に含まれるものの他、OS56で管理されるプログラムを包含する。また、デバイス・ドライバ58はインターフェイス部64を有し、また、カード側のデバイス・ドライバ60、62には個別にインターフェイス部66、68を有しており、これらインターフェイス部64とインターフェイス部66、68との間には、インターフェイス部64とインターフェイス部66、又はインターフェイス部64とインターフェイス部68を選択的に切り替える切替部70が設置されている。この切替部70の切替えはデバイス・ドライバ58によって行われる。
【0027】
また、このOS56にはSIMカードI361、SIMカードII362を選択して通信処理や情報処理を実行するアプリケーション・プログラム72が搭載され、SIMカードI361、SIMカードII362の選択情報を退避させて記憶する記憶エリアとして選択情報退避エリア74が設定されている。
【0028】
このような情報処理装置において、カード装着部32にSIMカードI361、カード装着部38にSIMカードII362を装着すると、SIMカードI361は情報読取・書込部50を通じてデバイス・ドライバ60、SIMカードII362は情報読取・書込部52を通じてデバイス・ドライバ62と連係され、情報の読取り又は情報の書込みの準備状態となる。
【0029】
そこで、図7に示すフローチャートを参照してアプリケーション・プログラム72の実行処理を説明すると、前記準備状態において、アプリケーション・プログラム72が実行され、アプリケーション・プログラム72が選択情報としてSIMカード情報を選択すると(ステップS1)、このSIMカード情報は選択情報として選択情報退避エリア74に記憶される(ステップS2)。
【0030】
この選択情報退避エリア74に記憶した選択情報はデバイス・ドライバ58の実行により、選択情報退避エリア74に記憶している情報が何れのSIMカードに該当するのかを判定し、この実施形態では、選択情報が記憶情報の異なる複数のSIMカードの中のSIMカードI361の情報か、SIMカードII362の情報かを判定する(ステップS3)。
【0031】
この判定により、SIMカードI361を選択する場合には(ステップS4)、デバイス・ドライバ58とデバイス・ドライバ60とを切替部70により連係させ、SIMカードI361が選択される。このとき、通信装置48側のデバイス・ドライバ58とSIMカードI361側のデバイス・ドライバ60がインターフェイス部64、66により結合される。この結果、SIMカードI361の読取情報が情報読取・書込部50からデバイス・ドライバ60、切替部70及びデバイス・ドライバ58を経て通信装置48に通知され、また、通信装置48の書込情報がデバイス・ドライバ58、切替部70及びデバイス・ドライバ60を経て情報読取・書込部50のSIMカードI361に通知される。従って、SIMカードI361が選択された場合には、SIMカードI361から読み取られた加入者情報等の情報が通信装置48に伝達され、通信装置48からの書込情報がSIMカードI361に伝達されてメモ等の記憶部に書き込まれ、保存される。
【0032】
また、上記判定により、SIMカードII362が選択される場合には(ステップS5)、デバイス・ドライバ58とデバイス・ドライバ62とを切替部70により切り替え、SIMカードII362が選択される。このとき、通信装置48側のデバイス・ドライバ58とSIMカードII362側のデバイス・ドライバ62がインターフェイス部64、68により結合される。この結果、SIMカードII362の読取情報が情報読取・書込部52からデバイス・ドライバ62、切替部70及びデバイス・ドライバ58を経て通信装置48に通知され、また、通信装置48の書込情報がデバイス・ドライバ58、切替部70及びデバイス・ドライバ62を経て情報読取・書込部52のSIMカードII362に通知される。従って、SIMカードII362が選択された場合には、SIMカードII362から読み取られた加入者情報等の情報が通信装置48に伝達され、通信装置48からの書込情報がSIMカードII362に伝達されて、メモ等の記憶部に書き込まれることになる。
【0033】
このようにOS56上に展開される処理プログラム57の実行、この場合、アプリケーション・プログラム72の実行により、SIMカードI361かSIMカードII362かを選択し、選択されたSIMカードI361又はSIMカードII362に応じて通信装置48との情報の授受が可能であり、通信装置48に対しては通信に必要なSIMカード情報を提供し、通信装置48からの情報を書込情報としてSIMカードI361かSIMカードII362かに提供し、書き込むことが可能である。
【0034】
この実施形態では、アプリケーション・プログラム72の実行により、SIMカードI361かSIMカードII362かを特定する選択情報を選択情報退避エリア74に記憶させたが、入力装置44を通じて選択情報を入力し、選択情報退避エリア74に記憶させ、デバイス・ドライバ58の実行により、SIMカードの判定をするようにしてもよい。この場合、図7に示すフローチャートにより同様の処理が可能である。
【0035】
(第2の実施形態)
【0036】
本発明の第2の実施形態を図8を参照して説明する。図8は情報処理装置の一例として携帯電話端末の外観構成を示す図である。
【0037】
この携帯電話端末76の本体部78にはヒンジ機構80を介して表示部82が取り付けられ、本体部78と表示部82がヒンジ機構80により屈曲して開閉可能に構成されている。本体部78の上面部には入力装置44を構成する複数のキーからなるキー入力部84が形成され、また、表示部82にはLCDディスプレイ86等が設置されている。
【0038】
そして、この携帯電話端末76の本体部78の側面部には、第1及び第2のカード装着部88、90がスロットによって形成され、カード装着部88にはSIMカードI361が装着され、カード装着部90にはSIMカードII362が装着される。その他の構成は、第1の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
【0039】
また、この携帯電話端末76の背面部に例えば、図9に示すように、第3のカード装着部92を形成し、他のSIMカードIII 363を装着するようにしてもよい。
【0040】
なお、実施形態では、記憶情報の異なる複数のSIMカードとして2枚又は3枚のSIMカードを用いた情報処理装置を例示して説明したが、本発明は、4枚以上のSIMカードを利用する場合にも適用でき、例えば、2つのカード装着部を備えて4以上のSIMカードを差し替えて用いる場合にも適用できるものである。
【0041】
また、実施形態では、W−CDMA通信装置を内蔵するPC又は携帯電話機を例にとって説明したが、本発明は、W−CDMA以外の通信方式の通信装置を備える各種の携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、PHS(Personal Handyphone System)、ハンドヘルドPC(handheld Personal Computer)、その他の情報携帯端末、ディジタルカメラ等の情報処理装置に適用できるものである。
【0042】
以上述べたように、本発明の最も好ましい実施形態等について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、請求の範囲に記載され、又は発明を実施するための最良の形態に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能であることは勿論であり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0043】
本発明は、ID、電話番号、電話帳、通話料金等の加入者情報等、記憶情報の異なる複数のSIMカードを装着し、これらのSIMカードから使用するSIMカードを選択し、そのSIMカードと通信装置との間でSIMカードの情報の読取り又は書込みを行うことができ、SIMカードを提供する事業者の多様なサービス等を選択的に利用できる等、通信の利便性の向上を図ることができ、有用である。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】SIMカードを用いる従来の携帯電話端末を示す斜視図である。
【図2】SIMカードを用いる従来の携帯情報端末を示す斜視図である。
【図3】SIMカードの情報の読取り又は書込みをする携帯電話端末又は携帯情報端末の内部構成を示す図である。
【図4】第1の実施形態に係る情報処理装置を示す斜視図である。
【図5】第1の実施形態に係る情報処理装置の概要を示すブロック図である。
【図6】第1の実施形態に係る情報処理装置に展開される処理プログラムを示す図である。
【図7】第1の実施形態に係る情報処理装置の情報処理方法を示すフローチャートである。
【図8】第2の実施形態に係る携帯電話端末を示す図である。
【図9】第2の実施形態に係る携帯電話端末の変形例を示す図である。
【符号の説明】
【0045】
40 CPU(情報処理部)
48 通信装置
50、52 情報読取・書込部
58 第1のデバイス・ドライバ
60、62 第2のデバイス・ドライバ
70 切替部
72 アプリケーション・プログラム
74 選択情報退避エリア
88、90 カード装着部
361 SIMカードI
362 SIMカードII

Claims (7)

  1. 通信回線により外部通信装置と通信する通信装置を備えた情報処理装置であって、
    記憶情報の異なる複数のSIMカードを特定する選択情報に基づきSIMカードを選択し、該SIMカードと前記通信装置との間でSIMカードの情報の読取り又は書込みをする情報処理部を備え、
    前記情報処理部が、前記通信装置を制御する第1のデバイス・ドライバと、前記複数のSIMカードに対応する複数の第2のデバイス・ドライバとの間の連係を該第1のデバイス・ドライバによって切り替えることにより、いずれのSIMカードが選択情報に該当するかを判断し前記選択情報に基づくSIMカードの選択を行う構成とした情報処理装置。
  2. 少なくとも前記情報処理部を内蔵した筐体部に前記SIMカードを装着する複数のカード装着部と、
    これらカード装着部毎にSIMカードと前記通信装置との間で前記SIMカードの情報の読取り又は書込みをする読取・書込部と、
    を備える構成とした請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記選択情報は、情報処理装置の入力装置から入力され、又は情報処理装置で実行するアプリケーション・プログラムで得られる構成とした請求項1記載の情報処理装置。
  4. 外部通信装置と通信する通信装置を備えた情報処理装置の情報処理方法であって、
    記憶情報の異なる複数のSIMカードを特定する選択情報を前記情報処理装置の記憶部に記憶する処理と、
    この記憶部の前記選択情報に基づいてSIMカードを選択し、該SIMカードと前記通信装置との間でSIMカードの情報の読取り又は書込みをする処理と、
    を含み、
    前記通信装置を制御する第1のデバイス・ドライバと、前記複数のSIMカードに対応する複数の第2のデバイス・ドライバとの間の連係を該第1のデバイス・ドライバによって切り替えることにより、いずれのSIMカードが選択情報に該当するかを判断し前記選択情報に基づくSIMカードの選択を行う構成とした情報処理装置の情報処理方法。
  5. 通信回線により外部通信装置と通信する通信装置を備えた情報処理装置の情報処理プログラムであって、
    前記通信装置に対応する第1のデバイス・ドライバと、
    記憶情報の異なる複数のSIMカードに対応する複数の第2のデバイス・ドライバと、
    前記情報処理装置の入力装置から入力された選択情報又は前記情報処理装置で実行されるアプリケーション・プログラムで得られる選択情報に基づいて、前記第1のデバイス・ドライバと前記複数の第2のデバイス・ドライバとの間の連係を該第1のデバイス・ドライバによって切り替えることにより、いずれのSIMカードが選択情報に該当するかを判断しSIMカードを選択する切替部と、
    を備える構成とした情報処理装置の情報処理プログラム。
  6. 前記第1のデバイス・ドライバは、前記選択情報からSIMカードを判定する判定プログラムを備える構成とした請求項5記載の情報処理装置の情報処理プログラム。
  7. 前記選択情報を格納するエリアを備える構成とした請求項5記載の情報処理装置の情報処理プログラム。
JP2004571855A 2003-05-15 2003-05-15 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム Expired - Fee Related JP4532288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/006061 WO2004102930A1 (ja) 2003-05-15 2003-05-15 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004102930A1 JPWO2004102930A1 (ja) 2006-07-20
JP4532288B2 true JP4532288B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=33446541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004571855A Expired - Fee Related JP4532288B2 (ja) 2003-05-15 2003-05-15 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7706839B2 (ja)
EP (1) EP1624649B1 (ja)
JP (1) JP4532288B2 (ja)
WO (1) WO2004102930A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200602984A (en) * 2004-02-23 2006-01-16 Nec Corp Data writing apparatus, method, and program for portable terminal memory
US20070184858A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Agere Systems Inc. Method of attaching mobile communication tasks to a Subscriber Information Module card and mobile communication device incorporating the same
JP2009531943A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド デジタル処理装置及びこれを用いた付加サービス提供方法
US8170603B2 (en) * 2006-08-28 2012-05-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Differentiated access to a data item store
JP5213353B2 (ja) 2007-05-17 2013-06-19 キヤノン株式会社 通信端末、通信端末の制御方法、通信装置、通信装置の制御方法
US8155699B2 (en) * 2007-08-27 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
KR20090039896A (ko) * 2007-10-19 2009-04-23 삼성전자주식회사 다중 통신망용 휴대 단말기 및 그 카드 이용 방법
KR20110005684A (ko) * 2008-04-04 2011-01-18 엘지전자 주식회사 보안 장치 선택 방법 및 터미널
US8121584B2 (en) * 2008-05-21 2012-02-21 Mediatek Inc. Methods for handling conference communication and the communication apparatuses utilizing the same
KR101053886B1 (ko) * 2008-08-11 2011-08-04 삼성전자주식회사 듀얼 모드 휴대 단말기의 스마트카드 인식 방법 및 장치
KR20100054405A (ko) * 2008-11-14 2010-05-25 삼성전자주식회사 휴대단말기의 이미지 보안 방법 및 표시 방법
JP5347864B2 (ja) * 2009-09-18 2013-11-20 富士通株式会社 移動体通信サービス処理方法、携帯電話端末及び移動体通信網側装置
JP5240725B2 (ja) * 2009-09-24 2013-07-17 京セラ株式会社 携帯端末装置
US8862178B2 (en) 2010-02-24 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Methods and systems for managing participation in multiple wireless networks
EP2469898A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-27 Alcatel Lucent Enabling change of subscriber identity module
EP2768210A1 (en) * 2011-04-28 2014-08-20 Nokia Corporation Apparatus and method for multiple subscriber moduls in a communication terminal
US8909224B2 (en) * 2011-05-06 2014-12-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Connecting device via multiple carriers
JP5353966B2 (ja) * 2011-07-12 2013-11-27 ソニー株式会社 情報処理装置
KR20130059219A (ko) * 2011-11-28 2013-06-05 삼성전자주식회사 휴대단말기의 심 카드 제어장치 및 방법
CN102523578B (zh) * 2011-12-09 2015-02-25 北京握奇数据系统有限公司 空中写卡方法、装置及系统
CN102665302B (zh) * 2012-04-01 2016-08-03 惠州Tcl移动通信有限公司 一种无线通信系统
EP2667646B1 (en) * 2012-05-25 2018-08-15 Uros Technology S.à r.l. Apparatus having at least two SIMs
JP2015534350A (ja) * 2012-09-12 2015-11-26 アップル インコーポレイテッド セキュア要素内のデータを管理するための方法及び装置
CN103841552A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 北京握奇数据系统有限公司 一种通过移动终端和读卡器进行空中写卡的方法及系统
EP2887712A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-24 Gemalto SA Method for accessing a service, corresponding device and system
CN103905586B (zh) * 2014-03-03 2017-09-29 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法和电子设备
JP6482078B2 (ja) * 2015-09-29 2019-03-13 Necプラットフォームズ株式会社 モバイルルータ、simカードの自動切り替えシステム、及びその方法
CN106412865A (zh) * 2016-11-11 2017-02-15 郑州云海信息技术有限公司 一种通信装置及移动通信设备
JP7070318B2 (ja) * 2018-10-16 2022-05-18 株式会社デンソー Simルータ装置、及び通信端末装置
US11445358B2 (en) 2019-12-13 2022-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Terminal apparatus, communication method, and storage medium
FR3117725B1 (fr) * 2020-12-14 2023-11-10 St Microelectronics Rousset Dispositif électronique

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095038A (ja) * 2000-07-14 2002-03-29 Ntt Docomo Inc 移動体通信システム、携帯端末、加入者情報管理装置、携帯ネットワークシステム、位置情報登録方法および呼制御方法
JP2002218536A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Toshiba Corp 携帯端末
JP2002230487A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Avx Corp カードリーダ
JP2002345046A (ja) * 2001-04-23 2002-11-29 Inventec Appliances Corp 携帯電話の複数のsimカードを切り換える方法とその装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161842A (ja) 1992-11-20 1994-06-10 Melco:Kk 外部記憶装置およびこれを用いたコンピュータ
JP2000253108A (ja) 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp 携帯電話装置
JP2001197194A (ja) 2000-01-05 2001-07-19 Sony Corp 電話通信端末の機能制限方法、電話通信方法、電話通信端末および中継センター装置
JP2001251394A (ja) 2000-03-03 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線携帯端末装置及びデータ記憶カード若しくは使用方法
EP1173037B1 (en) 2000-07-14 2006-03-22 NTT DoCoMo, Inc. Location registration method supporting multiple SIM cards with different functions
JP2002125020A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置
JP2002152354A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Kenwood Corp Simカードを利用する携帯端末
US7757094B2 (en) * 2001-02-27 2010-07-13 Qualcomm Incorporated Power management for subscriber identity module
US7280847B2 (en) * 2002-07-26 2007-10-09 Way Systems Inc System and method for mobile transactions using the bearer independent protocol

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095038A (ja) * 2000-07-14 2002-03-29 Ntt Docomo Inc 移動体通信システム、携帯端末、加入者情報管理装置、携帯ネットワークシステム、位置情報登録方法および呼制御方法
JP2002230487A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Avx Corp カードリーダ
JP2002218536A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Toshiba Corp 携帯端末
JP2002345046A (ja) * 2001-04-23 2002-11-29 Inventec Appliances Corp 携帯電話の複数のsimカードを切り換える方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1624649B1 (en) 2016-04-27
US20060063565A1 (en) 2006-03-23
WO2004102930A1 (ja) 2004-11-25
JPWO2004102930A1 (ja) 2006-07-20
EP1624649A1 (en) 2006-02-08
EP1624649A4 (en) 2009-12-02
US7706839B2 (en) 2010-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4532288B2 (ja) 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム
EP2056181B1 (en) Terminal device having power saving mode
TWI360070B (en) Tactile touchscreen for electronic device
US20110128216A1 (en) Method and apparatus for a user interface
KR100641220B1 (ko) 휴대 단말기의 초기화 방법
US20070015554A1 (en) Compact and durable thin smartphone
US20070213041A1 (en) Electronic apparatus and computer-readable recording medium
JP2004260503A (ja) 携帯電話機及びそれに用いる通信モード選択方法並びにそのプログラム
US8001366B2 (en) Method for reducing booting time of mobile communication terminal
JP2007206895A (ja) Icカード
JP5094279B2 (ja) 通信装置
KR20070094167A (ko) 이동 단말기에서 메모리를 이용한 멀티 운영 체제 구동장치 및 방법
WO2008054134A1 (en) Terminal having boot lazy loading function for wireless internet platform module and method of controlling the same
JP2007201775A (ja) Uimカード
KR20070025252A (ko) 이동 통신 단말기에서 장착카드 데이터 복사 방법 및 그이동 통신 단말기
JP4661455B2 (ja) 携帯端末、そのデータ共有方法およびプログラム
JP5751881B2 (ja) 電子機器、アプリケーション決定方法及びアプリケーション決定プログラム
KR101196742B1 (ko) 이동통신 단말기에서 다차원 그래픽을 이용하는 계층적인유저인터페이스 제공 장치 및 방법
JP3660550B2 (ja) 無線通信ユニット
JP4352809B2 (ja) 携帯情報端末
KR100455990B1 (ko) 사용자 인식 카드 공용 메모리카드를 가지는 이동 무선단말기
WO2007115586A1 (en) Real demo mode
JP2005252386A (ja) 情報端末装置
JP2012175584A (ja) 携帯端末装置、記憶制御方法及び制御プログラム
US20050119028A1 (en) Miniature subscriber terminal and subscriber terminal set for radio system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4532288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees