JP2005252386A - 情報端末装置 - Google Patents

情報端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005252386A
JP2005252386A JP2004056625A JP2004056625A JP2005252386A JP 2005252386 A JP2005252386 A JP 2005252386A JP 2004056625 A JP2004056625 A JP 2004056625A JP 2004056625 A JP2004056625 A JP 2004056625A JP 2005252386 A JP2005252386 A JP 2005252386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
card
type
information terminal
type device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004056625A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoyo O
和豊 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004056625A priority Critical patent/JP2005252386A/ja
Publication of JP2005252386A publication Critical patent/JP2005252386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

【課題】カード型機器の種別に対応したアンテナを情報端末装置側に設けることにより、カード型機器にアンテナを不要とし、外観を損なうことなく、携帯性,操作性等を改善できる情報端末装置を提供する。
【解決手段】情報端末装置10は、カード型機器30を着脱可能に挿着するためのカードスロット21、GPS信号を受信するためのアンテナ22、地上デジタル放送信号を受信するためのアンテナ23、カードスロット21に挿着されたカード型機器30の種別を検出するカード種別検出部25、カードスロット21に対してアンテナ22あるいはアンテナ23を切り替え可能に接続するアンテナ切替部24を備える。アンテナ切替部24は、カード種別検出部25の検出結果に基づいて、カードスロット21に挿着されたカード型機器30の種別に対応したアンテナを選択し、選択したアンテナをカードスロット21を介してカード型機器30に接続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報端末装置、より詳細には、各種機能を搭載したカード型機器を着脱可能に接続できるカードスロットを備えた携帯可能な情報端末装置に関するものである。
近年の情報化の進歩に伴い、例えば、携帯電話,PDA(Personal Digital Assistant),ノート型パーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)などの携帯情報端末の進化が著しい。これらの携帯情報端末は、様々な機能、例えば、デジタルカメラ,地上デジタルテレビ,地上デジタルラジオ,FM/AMラジオ,無線LAN,Bluetooth,GPS受信機などを搭載することができるようになっている。
さらに、外部のカード型機器(各種機能を備えたカード型機能モジュール)、例えば、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カード,CF(Compact Flash)カード,SD(Secure Digital),SDIO(Secure Digital I/O),miniSDカード等のカード型機器も開発、市販されており、カードスロットを備えた携帯電話,PDA,ノートパソコンなど携帯情報端末に着脱可能に挿着できるようになっている。
上記カード型機器は、例えば、交換性,携帯性,経済性など、数々の優位な特徴があり、ユーザは所望の機能を、カード型機器により手軽に実現することができるため、広く利用されている。例えば、携帯電話の場合、メモリカードで大容量なファイル,画像や動画の保存、無線LANカードでIP電話、Bluetoothカードで自動車内のハンズフリー通話、地上デジタルテレビカードでテレビ受信機などを実現することができる。
カード型機器に関する従来技術として、例えば、特許文献1及び特許文献2には、GPS受信機能を備えたカード型機器の構造が開示されている。
特開2000−162301号公報 特開2002−328748号公報
しかしながら、従来のカード型機器、例えば、上記特許文献1及び2に記載されているGPS受信モジュールの場合、カードと一体化したアンテナを備えており、これによりGPS受信モジュールが大型化し、本来の携帯性が損なわれていた。さらには、例えば、携帯電話機のような携帯情報端末のカードスロットに上記GPS受信モジュールを挿着した場合、そのGPS受信モジュールが備えるアンテナの影響により、携帯電話機の外観が損なわれたり,携帯性,操作性などに不都合を与えることがあった。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、カード型機器の種別に対応したアンテナを情報端末装置側に設けることにより、カード型機器にアンテナを不要とし、外観を損なうことなく、携帯性,操作性等を改善できる情報端末装置を提供すること、を目的としてなされたものである。
上記課題を解決するために、第1の技術手段は、カード型機器を着脱可能に挿着するための入出力インタフェイスを備えた情報端末装置において、カード型機器の種別に対応する無線信号を受信するためのアンテナと、前記入出力インタフェイスに挿着されたカード型機器の種別を検出するカード種別検出部と、前記入出力インタフェイスに対して前記アンテナを切り替え可能に接続するアンテナ切替部とを備え、該アンテナ切替部は、前記カード種別検出部の検出結果に基づいて、前記入出力インタフェイスに挿着されたカード型機器の種別に対応したアンテナを選択し、該選択したアンテナを前記入出力インタフェイスを介して前記カード型機器に接続することを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記カード種別検出部は、前記入出力インタフェイスに挿着されたカード型機器の端子からの出力信号もしくは内部レジスタに格納されているデータに基づいて、前記カード型機器の種別を検出することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記アンテナ切替部は、前記アンテナのオン/オフを切り替えるアンテナスイッチを備え、前記カード種別検出部の検出結果に基づいて、前記アンテナスイッチのオン/オフを制御することを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第3の技術手段において、前記アンテナ切替部は、前記カード種別検出部により前記アンテナに対応しないカード型機器の種別が検出された場合、前記アンテナスイッチを全てオフに制御することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第3の技術手段において、前記アンテナ切替部によりオンに制御されたアンテナと、前記カード型機器とが接続されたことを示す情報を通知するための通知手段を備えていることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1乃至第5のいずれか1の技術手段において、前記アンテナは、内蔵アンテナであることを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第1乃至第5のいずれか1の技術手段において、前記アンテナは、外部アンテナであることを特徴としたものである。
カード型機器の種別に対応したアンテナを情報端末装置側に設けることにより、カード型機器にアンテナを不要とし、外観を損なうことなく、携帯性,操作性等を改善できる情報端末装置を提供することができる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報端末装置を示すブロック図で、図中、10は情報端末装置で、該情報端末装置(以下、携帯電話機)10は、携帯電話用アンテナ11、送信信号と受信信号を判別する送受共用器12、無線信号を受信する受信機13、無線信号を送信する送信機14、送受信周波数を生成するシンセサイザ15、携帯電話機10のハードウェア制御,通信プロトコル制御,ユーザアプリケーション動作など各種プログラム処理を行うCPU部16、通信及びユーザデータなど各種データを保存するメモリ部17、ユーザ操作メニュー及び電話番号などを表示する表示部18、発着呼操作及びユーザメニュー操作などを行う操作部19、送受話器20、各種機能を備えたカード型機器30を着脱可能に挿着するカードスロット21を備えている。
さらに、本実施形態の携帯電話機10は、GPS信号を受信するGPS用アンテナ22、地上デジタルテレビ信号を受信する地上デジタルテレビ用アンテナ23、これらのアンテナをカードスロット21に接続するアンテナ切替部24を備え、CPU部16にはカード種別検出部25を備える。カード種別検出部25は、カード型機器30がカードスロット21に挿着されたときに、そのカード種別を検出し、CPU部16に通知する。
CPU部16は、カード種別検出部25で検出されたカード種別によりアンテナ切替部24を制御し、カード型機器30の種別に対応したアンテナを選択し、そのアンテナをカードスロット21を介してカード型機器30に接続する。アンテナ切替部24は、アンテナスイッチ24a(GPS用アンテナ22に対応),24b(地上デジタルテレビ用アンテナ23に対応)を設け、CPU部16からの制御信号に従って、アンテナスイッチ24a,24bのいずれかをオン状態(この場合、一方がオフ状態)、あるいはアンテナスイッチ24a,24bの両方をオフ状態に制御する。
図1において、例えば、カード型機器30がGPS機能を備えている場合、このGPS機能を備えたカード型機器30(すなわち、GPS機能モジュール)がカードスロット21に挿着されたことをCPU部16への割り込み信号により検出し、カード種別検出部25のソフトウェアまたはハードウェアが起動され、カード型機器30の種別を検出する。この場合、GPS機能モジュールとして識別される。次に、カード種別検出部25の検出結果に基づいて、CPU部16は、アンテナ切替部24のアンテナスイッチ24aをオンに、アンテナスイッチ24bをオフに制御し、その結果、GPS用アンテナ22は、カードスロット21を介してカード型機器30と接続される。
ここで、アンテナ切替部24によりオンに制御されたアンテナ(上記例ではGPS用アンテナ22)と、カード型機器30とが接続されたことを示す情報を通知するようにしてもよい。具体的には、例えば、「接続完了」等のメッセージや、接続完了を示す図形情報、アイコン情報などを表示部18に表示するようにしてもよい。また、音を用いて知らせる構成にしてもよい。これにより、ユーザは、アンテナとカード型機器とが接続され、当該カード型機器を使用できる状態になったことがわかるため、使い勝手がよくなる。
図2は、図1に示したカード種別検出部25の処理フローの一例を説明するためのフロー図である。
まず、携帯電話機10は、電源がオンされたときに、携帯電話として機能し、位置登録,待受け,発着呼,ユーザ操作など携帯電話固有の処理を行う(ステップS1)。カード型機器30がカードスロット21に挿着された場合、CPU部16がカード挿着割込み信号を検知したかどうか判断し(ステップS2)、カード挿着割り込み信号を検知した場合(YESの場合)、カードスロット21に挿着されたカード型機器30の初期化処理を行う(ステップS3)。また、カード挿着割り込み信号を検知しない場合(NOの場合)、上記ステップS1に戻り処理を行う。
上記ステップS3にて初期化処理の終了後、本例ではカードレジスタのデータを読み取り(ステップS4)、カード型機器30の種別(すなわち、カード型機器30の機能種別)や、他の固有情報などを取得する。
以下、カード型機器30の機能モジュール種別を識別する処理について具体的に説明する。
例えば、カード型機器30として、SDIO GPSカードが挿着されたかどうか判断する(ステップS5)。この場合、レジスタFBR(Function Basic Registers)のI/O device interface codeを読み取り、0x4が読み取れた場合、GPS機能モジュールとして識別する。このように、GPS機能モジュールとして識別された場合(YESの場合)、GPS機能モジュールに対応した機能モジュールドライバ処理、すなわち、ドライバソフトの起動やパラメータ設定などを行い(ステップS8)、アンテナ切替部24のハードウェア制御、すなわち、GPS用アンテナ22と接続しているアンテナスイッチ24aをオンに、地上デジタルテレビ用アンテナ23と接続しているアンテナスイッチ24bをオフに制御し、その結果、GPS用アンテナ22とカード型機器30のアンテナ端子はカードスロット21を介して接続される(ステップS9)。
上記ステップS5において、GPS機能モジュールとして識別されなかった場合(NOの場合)、カード型機器30として、地上デジタルテレビ機能モジュールが挿着されたかどうか判断する(ステップS6)。この場合、レジスタFBR(Function Basic Registers)のI/O device interface codeを読み取り、0x7〜0x0Fの中から、ユーザ定義の0x7が読み取れた場合、地上デジタルテレビ機能モジュールとして識別する。このように、地上デジタルテレビ機能モジュールとして識別された場合(YESの場合)、地上デジタルテレビ機能モジュールに対応した機能モジュールドライバ処理、すなわち、ドライバソフトの起動やパラメータ設定などを行い(ステップS10)、アンテナ切替部24のハードウェア制御、すなわち、GPS用アンテナ22と接続しているアンテナスイッチ24aをオフに、地上デジタルテレビ用アンテナ23と接続しているアンテナスイッチ24bをオンに制御し、その結果、地上デジタルテレビ用アンテナ23とカード型機器30のアンテナ端子はカードスロット21を介して接続される(ステップS11)。
ここで、カード型機器30の一例であるGPS機能モジュールあるいは地上デジタルテレビ機能モジュールのアンテナ端子としては、例えば、前記SDIO GPSカードの場合、端子3(VSS1:グランド)を使用することができる。
上記ステップS6において、地上デジタルテレビ機能モジュールとして識別されなかった場合(NOの場合)、カード型機器30として、汎用メモリカードなどのメモリ機能モジュールが挿着されたかどうか判断する(ステップS7)。この場合、レジスタFBR(Function Basic Registers)のI/O device interface codeを読み取り、0x0〜0x0F以外が読み取れた場合、メモリ機能モジュールとして識別する。このように、メモリ機能モジュールとして識別された場合(YESの場合)、メモリ機能モジュールに対応した機能モジュールドライバ処理、すなわち、ドライバソフトの起動やパラメータ設定などを行い(ステップS12)、アンテナ切替部24のハードウェア制御、すなわち、GPS用アンテナ22と接続しているアンテナスイッチ24aをオフに、地上デジタルテレビ用アンテナ23と接続しているアンテナスイッチ24bをオフに制御する(ステップS13)。この場合、GPS用アンテナ22と地上デジタルテレビ用アンテナ23は、両方オフ状態でカード型機器30とは接続されないため、カードスロット21に挿着されたメモリ機能モジュールへの影響はない。
(第2の実施形態)
図3は、本発明の第2の実施形態に係る情報端末装置を示すブロック図である。情報端末装置10の第2の実施形態として、携帯電話機を代表例として説明する。尚、図1に示した第1の実施形態における携帯電話機10と同様の機能を有する部分には同じ符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図3に示す携帯電話機10は、イヤホンマイク端子26,イヤホンマイクジャック40,外部アンテナ41,イヤホンマイク42を備えている。外部アンテナ41は、地上デジタルテレビ用アンテナとして機能し、イヤホンマイクジャック40及びイヤホンマイク端子26を通じて、アンテナ切替部24のアンテナスイッチ24bと接続されている。一方、イヤホンマイク用信号の端子は、同様に、イヤホンマイクジャック40及びイヤホンマイク端子26を通じて、CPU部16に接続されている。
本実施形態では、カード型機器30は、カードスロット21,アンテナ切替部24を通じて外部アンテナ41と接続することができる。尚、外部アンテナ41として、地上デジタルテレビ用アンテナを代表例として説明したが、これに限らず、FMラジオ放送,AMラジオ放送,地上デジタルラジオ放送など個別受信用アンテナまたは共用受信アンテナとして使用することができる。
ここで、第1の実施形態及び第2の実施形態では、携帯電話機を代表例として説明してきたが、本発明は、これに限定されるものではなく、例えば、PDA,ノートパソコンなど他の携帯情報端末にも適用することができる。また、カード型機器30として、地上デジタルテレビ機能モジュールやGPS機能モジュールを代表例として取り上げたが、例えば、無線LAN,地上デジタルラジオ,FMラジオ,AMラジオ,Bluetoothなど他のカード機能モジュールとしてもよい。
さらに、カード型機器30の対応アンテナとして、GPS用アンテナ22及びアンテナ切替部24のアンテナスイッチ24aと、地上デジタルテレビ用アンテナ23及びアンテナ切替部24のアンテナスイッチ24bの2系統を代表例として取り上げたが、2系統以上の複数アンテナもしくは1系統のアンテナ構成としてもよく、また、携帯電話アンテナ11との共用としてもよい。また、各カード型機能モジュール対応のアンテナの共用、あるいは携帯情報端末と接続する外部アンテナとしてもよい。また、カード型機器30として、SDIOカードを代表例として取り上げたが、例えば、PCMCIA,CF,SD,miniSDカード,または他のタイプのカード型機能モジュールを使用しても構わない。また、アンテナ切替部24のアンテナスイッチ24a,24bとして、無線信号をオン/オフする機械スイッチ、トランジスタ、ダイオードなどを使用した電気スイッチ、無線信号の減衰量を制御する電子アテネッターなどを用いてもよい。また、カード種別検出部25の処理例として、ソフトウェアによる処理フローを図2に示したが、カード型機器30の端子電圧などハードウェア情報に基づき、ハードウェアでカード種別の識別処理を行ってもよい。
本発明によると、1又は複数の内蔵あるいは外部のアンテナを情報端末装置側に設け、このアンテナを選択的に切り替えて、対応するカード型機器に接続することができるため、従来のアンテナ一体型カード型機器に比べて、情報端末装置の外観を損なうことなく、携帯性,操作性などを改善することができる。
本発明の第1の実施形態に係る情報端末装置を示すブロック図である。 図1に示したカード種別検出部の処理フローの一例を説明するためのフロー図である。 本発明の第2の実施形態に係る情報端末装置を示すブロック図である。
符号の説明
10…情報端末装置(携帯電話機)、11…携帯電話用アンテナ、12…送受共用器、13…受信機、14…送信機、15…シンセサイザ、16…CPU部、17…メモリ部、18…表示部、19…操作部、20…送受話器、21…カードスロット、22…GPS用アンテナ、23…地上デジタルテレビ用アンテナ、24…アンテナ切替部、24a,24b…アンテナスイッチ、25…カード種別検出部、26…イヤホンマイク端子、30…カード型機器、40…イヤホンマイクジャック、41…外部アンテナ、42…イヤホンマイク。

Claims (7)

  1. カード型機器を着脱可能に挿着するための入出力インタフェイスを備えた情報端末装置において、カード型機器の種別に対応する無線信号を受信するためのアンテナと、前記入出力インタフェイスに挿着されたカード型機器の種別を検出するカード種別検出部と、前記入出力インタフェイスに対して前記アンテナを切り替え可能に接続するアンテナ切替部とを備え、該アンテナ切替部は、前記カード種別検出部の検出結果に基づいて、前記入出力インタフェイスに挿着されたカード型機器の種別に対応したアンテナを選択し、該選択したアンテナを前記入出力インタフェイスを介して前記カード型機器に接続することを特徴とする情報端末装置。
  2. 前記カード種別検出部は、前記入出力インタフェイスに挿着されたカード型機器の端子からの出力信号もしくは内部レジスタに格納されているデータに基づいて、前記カード型機器の種別を検出することを特徴とする請求項1に記載の情報端末装置。
  3. 前記アンテナ切替部は、前記アンテナのオン/オフを切り替えるアンテナスイッチを備え、前記カード種別検出部の検出結果に基づいて、前記アンテナスイッチのオン/オフを制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報端末装置。
  4. 前記アンテナ切替部は、前記カード種別検出部により前記アンテナに対応しないカード型機器の種別が検出された場合、前記アンテナスイッチを全てオフに制御することを特徴とする請求項3に記載の情報端末装置。
  5. 前記アンテナ切替部によりオンに制御されたアンテナと、前記カード型機器とが接続されたことを示す情報を通知するための通知手段を備えていることを特徴とする請求項3に記載の情報端末装置。
  6. 前記アンテナは、内蔵アンテナであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報端末装置。
  7. 前記アンテナは、外部アンテナであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報端末装置。
JP2004056625A 2004-03-01 2004-03-01 情報端末装置 Pending JP2005252386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056625A JP2005252386A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056625A JP2005252386A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005252386A true JP2005252386A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35032504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004056625A Pending JP2005252386A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005252386A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060160A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、カードデバイス及び移動通信端末
JP2009514358A (ja) * 2005-11-02 2009-04-02 キョウセラ ワイヤレス コープ. 交換可能なアクセサリモジュールを有する携帯型の通信デバイスおよびシステム
JP2010109846A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Willcom Inc 無線通信端末装置
JP2012518851A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 中興通訊股▲ふん▼有限公司 エンハンスメント型近距離無線通信をサポートする端末及びその処理方法
US8326384B2 (en) 2009-11-30 2012-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus utilizing an antenna switch

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514358A (ja) * 2005-11-02 2009-04-02 キョウセラ ワイヤレス コープ. 交換可能なアクセサリモジュールを有する携帯型の通信デバイスおよびシステム
JP2009060160A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、カードデバイス及び移動通信端末
JP4554655B2 (ja) * 2007-08-29 2010-09-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、カードデバイス及び移動通信端末
JP2010109846A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Willcom Inc 無線通信端末装置
JP2012518851A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 中興通訊股▲ふん▼有限公司 エンハンスメント型近距離無線通信をサポートする端末及びその処理方法
US8532704B2 (en) 2009-02-26 2013-09-10 Zte Corporation Terminal of supporting enhanced near field communication and its processing method
US8326384B2 (en) 2009-11-30 2012-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus utilizing an antenna switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8229399B2 (en) Communication apparatus
US8374648B2 (en) Method for performing communication function in wireless terminal
US20100087146A1 (en) Method and device for performing short range wireless communication of mobile terminal
US8055309B2 (en) Method and device for activating a media player
US20020142799A1 (en) Personal digital assistant for connecting with a communtcations module
CN106681860B (zh) 一种数据备份方法及数据备份装置
KR20070044523A (ko) 이동통신단말기에서 블루투스 자동 연결 방법
US20060229016A1 (en) Apparatus and method for displaying information in Bluetooth communication mode of wireless terminal
KR20120067461A (ko) 휴대 단말기의 복합 기능 일체형 안테나 및 이를 포함하는 휴대 단말기
JP2005252386A (ja) 情報端末装置
US20150011259A1 (en) Remote display for communications device
CA2625126C (en) Classmark change message system and method
US7162270B2 (en) Dual communication mode wireless network transmission device
US7502633B2 (en) Nested and context preserved navigation for wireless mobile device
US8249584B2 (en) Portable electronic device with controllers
CN111460424B (zh) 一种锁屏配置的交互方法、终端及计算机存储介质
US20090240842A1 (en) Portable electronic apparatus
US20070054694A1 (en) Method for activating specific function in mobile communication terminal
JP2001249860A (ja) 通信端末装置及びメール受信通報方法
CN111245980B (zh) 一种分体式移动终端及其语音控制方法
US20080233887A1 (en) Classmark Change Message System and Method
EP3761444A1 (en) Terminal device
CN112579231A (zh) 一种折叠屏显示方法及终端
JP2009218650A (ja) 携帯電話端末
US20160216773A1 (en) Virtual Object Control Method and the Portable Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701