JP2002230487A - カードリーダ - Google Patents

カードリーダ

Info

Publication number
JP2002230487A
JP2002230487A JP2001365087A JP2001365087A JP2002230487A JP 2002230487 A JP2002230487 A JP 2002230487A JP 2001365087 A JP2001365087 A JP 2001365087A JP 2001365087 A JP2001365087 A JP 2001365087A JP 2002230487 A JP2002230487 A JP 2002230487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
electrical contacts
sim
card reader
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001365087A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Bishop
ビショップ ピーター
David Rippington
リッピントン デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Avx Components Corp
Original Assignee
AVX Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVX Corp filed Critical AVX Corp
Publication of JP2002230487A publication Critical patent/JP2002230487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0034Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二つの異なるSIM電子カードを一つの電話
機に格納する装置とその方法を提供する。 【解決手段】 携帯電話機のような電子通信デバイス用
のカードリーダが開示されている。リーダは、一つ以上
の電気的コンタクトセットを収納するハウジングを備え
る。リーダは、第一の電子加入者識別モジュール(SI
M)カードを受容すべく適合された少なくとも一つのカ
ードホルダ・スライド・アセンブリを備える。そのよう
なSIMカードは、電話機への挿入のためにカードホル
ダ・スライド・アセンブリへ挿入され、SIMカードを
ハウジング内の電気的コンタクトと位置を合わせて配さ
れる。このため、電話機は、少なくとも二つのSIMカ
ードを伴って操作する能力を有し、ひいては一つの電話
機で二つの電話番号を使用することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードリーダに関
し、より詳しくは携帯電話機のような電子通信ディバイ
スのための電子カードリーダに関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパで使用されている移動通信用
グローバルシステム(GSM)のような携帯電話システ
ムにおいては、送話器と受話器とが一体になった電話機
に加入者識別モジュール(SIM)カードが挿入され
る。SIMカードは、電話機の操作に関する電子的に格
納された情報を含んでいる。SIMは、典型的には、G
SM電話機に挿入されるスマートカードからなり、電話
機の操作を容易にしている。
【0003】携帯電話通信システムは、典型的には加入
者ユニットを含み、このユニットには、加入者のユニッ
トを他の加入者のユニットと独自に識別するためのモバ
イル加入者(MSI)番号が割り当てられている。例え
ば、ヨーロッパでは、国際移動体加入者識別番号(Inte
rnational Mobile Subscriber Identification Number:
IMSI)として知られる携帯電話通信システム識別子(c
ellular communication system identifier)が採用さ
れている。
【0004】SIMカードの使用が要求される携帯電話
システムにおいては、所与のユーザ用の加入者アカウン
ト識別情報が、携帯電話機の中というよりもむしろ彼も
しくは彼女のSIMカードに格納されている。これは、
SIMカードを受容するよう設計された電話機は何であ
れ、彼もしくは彼女のアカウントを使用するユーザによ
って操作可能であるので、有益である。このため、ユー
ザは彼もしくは彼女のSIMカードに電子的にコード化
されたアカウントを持ち、このユーザは、SIMカード
の使用のために形成された他の携帯電話機を操作すると
き、彼もしくは彼女のSIMカードを用いることができ
る。
【0005】SIMの特性を利用するのであれば、ユー
ザは自分の個人用通信機器を常時携帯するよう強いられ
ることはない。すなわち、SIMは、使用者を特定して
いない一般的なモバイル電話機を使用する機会を提供す
るものである。よって、SIMカードを使用する場合に
は、従来の有線電話やGSMが搭載されていない従来の
携帯電話機のようなユーザ特定の機器を持つ必要がな
い。一人のユーザに一つの番号が与えられるようなネッ
トワークにおいては、このシステムが望ましい。
【0006】SIMカードのような電子カードを収容し
利用するために、携帯電話機はそのカードに電気的かつ
機械的にインターフェースするためのカードリーダを用
いている。信頼できる接続性を保証することが必要なの
で、そのようなカードリーダはコネクタ機構を利用した
装置にカードを固定しなければならない。
【0007】通信機器が一つしかない場合であって、か
つ数人がその機器を使用したいというような状況が多々
発生する。例えば、異なるアカウント情報を有する別個
のSIMカードを使用して、二人が同じ携帯電話機を使
用できれば大変便利である。時には、各個人が固有の番
号を有し、彼個人の電話番号と彼もしくは彼女のSIM
カードに含まれているアカウント情報を使ってその人物
に連絡したり接触を持ったりしたい場合に便利である。
例えば、自宅で使用するには、一人の配偶者が個人のユ
ニバーサル番号を有していればいいし、もう一方の配偶
者はさらに他の番号を持つこともできる。場合によって
は、10代の息子や娘の各々がそれらの独自の番号を持
つのが便利である。このように、自宅にいるときに、め
いめいの番号だけが鳴るような個人の電話機を各人が持
つことは、明らかに望ましくない。各人が個人のアカウ
ント番号情報を持ち、なおかつ家族用に一つの携帯電話
機のみを使用することが可能であれば、明らかにそれが
望ましい。
【0008】複数の人が一緒に旅行するような他の状況
では、各人がそれらの独自で安全な通信を提供するSI
Mカードを持っているかもしれないが、その各人は一つ
の自動車電話に届いた個別のSIMにアドレスされた電
話を受信したいと望むかもしれない。ある種の用途にお
いては、一つを個人用通信、他の一つを仕事用通信のた
めに、一人が二つのユニバーサル番号を所有することが
望ましいかもしれない。さらには、全ての仕事関連の電
話は一つのSIMカードを用いて課金され、個人の電話
はもう一方のSIMカードを用いて課金されるよう望む
ような状況があるかもしれない。多くの場合、一人が仕
事と個人生活の両方のために使用される一つの電話番号
を持つことが望ましいと思うことはなく、ほとんどの人
はこれら二つの機能を分けることを好む。しかしなが
ら、一人がこの目的の結果を得るために、二つの異なる
携帯電話機を持つよう要求するのは、電子機器の無駄で
費用の嵩む重複である。
【0009】Schuster他への米国特許第6,062,8
87号は、SIMカードとフラッシュ・メモリーカード
とを収容できる携帯電話機のような電子機器を開示して
いる。この装置において、リーダのハウジングに支持さ
れたコンタクトの二つのセットを具えたデュアル・カー
ドリーダは、SIMカードとフラッシュ・メモリーカー
ドを受容するのに適したドロワを含んでいる。このよう
に、Schuster特許に開示された装置は、第一の寸法を有
するSIMカードと、SIMカードの寸法とは異なる第
二の寸法を有する第二の電子フラッシュ・メモリーカー
ドとを受容すべく適合されたドロワに向けられている。
この装置において、両方のカードは空間的要求を低減す
るために同じドロワに置かれている。
【0010】Tayloeへの米国特許第5,987,325
号では、二つのSIMカードを用いて電話機へのアクセ
スを制御するシステムを記載している。その開示は、二
つのSIMカードを利用するのに電話機がどのように作
動できるかを示すフローチャートを含むが、しかし、Ta
yloe特許には、どのような種類のコネクタ構造あるいは
他の装置がそのシステムを実行するのに利用し得るかと
いうことについては開示がない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】業界において必要とさ
れるのは、二つの異なるSIM電子カードを一つの電話
機に収容する装置とその方法である。すなわち、二つの
別のSIMカードを同時に受容可能な携帯電話機は、非
常に有用であり、二人以上のユーザによって一つの電話
機を便利かつ組織的な方法で使用することを促進するで
あろう。さらに、容積及び重量において最小限度の増加
のみで、一つ以上のSIMカードを受容することができ
る携帯電話機は非常に望ましいであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、先行技術に開
示されていない、又は含まれていない幾つかの優位点と
改良点を含んでいる。本発明の一形態では、ハウジング
を具えたカードリーダが提供され、このハウジングに
は、そのハウジングに搭載された電気的コンタクトの第
一及び第二のセットが供給されている。さらに、一つ以
上の電子カードを受容する第一及び第二のカードホルダ
・スライド・アセンブリが設けられている。
【0013】本発明の他の形態では、カードリーダは、
加入者識別モジュール(SIM)型カードである第一の
電子カードとの相互作用のために提供されている。ある
用途においては、カードリーダは第一及び第二の電子カ
ードを含み、そのそれぞれは加入者識別モジュール(S
IM)型カードである。カードリーダはまた、ほぼ同じ
寸法である第一及び第二の電子カードを用いてもよい。
電気的コンタクトの第一のセットと電気的コンタクトの
第二のセットが共通の電気アセンブリに搭載されている
カードリーダが提供されてもよい。
【0014】電気的コンタクトは、ある例では、細長い
コンタクト・エレメントであり得る。本発明のある用途
では、細長いコンタクト・エレメントは前記電子カード
との電気的通信のために適合された湾曲弾性コンタクト
先端を具えている。
【0015】細長いコンタクト・エレメントが、複数の
接触点において第一及び第二の電子カードに電気的に係
合するカードリーダもまた提供される。
【0016】本発明のある用途は、第一および第二のカ
ードホルダ・スライド・アセンブリも具えた電子カード
リーダを含んでいる。各スライド・アセンブリは、複数
の側壁を有する平坦なベースを具えてもよく、さらに第
一及び第二のSIMカードの各々は、SIMカードが側
壁の間で実質的に方向付けられ、且つ前記ホルダ・スラ
イド・アセンブリ内に確実に配置されるように、第一及
び第二のカードホルダ・スライド・アセンブリのそれぞ
れの平坦なベース上の正しい位置に配すべく適合されて
いる。
【0017】本発明のある用途では、開口または窓を備
える少なくとも一つのカードホルダ・スライド・アセン
ブリを有する電子カードリーダが示されている。電子カ
ードリーダには、細長でほぼ平行な配列で設けられてい
る電気的コンタクトの第一のセットが設けられてもよ
い。
【0018】本発明の他の用途では、細長い電気的コン
タクトを有し、その各々は、基端部と末端部とを有し、
前記エレメントの末端部が前記SIMカードとの弾性的
係合を容易にすべく湾曲されている、電子カードリーダ
が提供される。
【0019】本発明の他の実施の形態では、電気的コン
タクトの第一のセットは、第一の方向に湾曲され、電気
的コンタクトの第二のセットは第二の方向に湾曲されて
いる、電子カードリーダが提供される。それにより、前
記ハウジング内において前記第一及び第二のSIMカー
ドを互いに対向する関係に配置し易くすることが可能で
ある。
【0020】本発明のある実施の形態では、電子カード
リーダの中に装着されたとき、第一のSIMカードと第
二のSIMカードが互いにほぼ平行である電子カードリ
ーダが提供される。電子カードリーダは、電気的コンタ
クトの第三のセットと電気的コンタクトの第四のセット
とをさらに具えてもよく、電気的コンタクトの第三のセ
ットは第一のSIMカードとの係合用に設けられ、電気
的コンタクトの第四のセットは第二のSIMカードとの
係合用に設けられている。
【0021】本発明の電子カードリーダは、SIMカー
ドに係合するための電気的コンタクトを含んでもよく、
コンタクトの二つのセットは各々異なる長さで設けられ
ている。
【0022】少なくとも本発明の一実施の形態は、電子
加入者識別モジュール(SIM)カードを電話等の移動
通信デバイスに係合する方法を提供している。
【0023】発明の一実施の形態は、一つ以上のSIM
カードを電話機に接続するためのシステムを含み、その
システムはハウジングと電気アセンブリとを有する電話
機を備える。そのアセンブリは、ハウジング内に搭載さ
れた電気的コンタクトの第一のセットと電気的コンタク
トの第二のセットとを具えている。さらに、第一のカー
ドホルダ・スライド・アセンブリは第一の加入者識別モ
ジュール(SIM)電子カードを受容すべく適合されて
いる。第二のカードホルダ・スライド・アセンブリも第
二の加入者識別モジュール(SIM)電子カードを受容
すべく適合されている。さらに、電気的コンタクトの第
一のセットは第一のSIMカードに係合すべく適合さ
れ、電気的コンタクトの第二のセットは第二のSIMカ
ードを係合すべく適合されている。
【0024】
【発明の実施の形態】さて、本発明の実施の形態を参照
するに、その一つ以上の実施例を以下に説明する。各実
施例は、発明を限定するものとしてではなく、発明の説
明の手段として提供される。事実、当業者にとっては、
本発明の範囲または意図するところから乖離することな
く、種々の修正および変形がなされ得ることは明かであ
る。例えば、一の実施形態の部分として図示または記載
された特徴は、さらなる実施形態を生じさせるべく他の
実施形態に用いられることが可能である。よって、本発
明は特許請求の範囲およびその均等物の範囲内に入るよ
うな修正および変形をも包含することが意図されてい
る。本発明の他の目的、特徴並びに特質は、詳細な説明
に開示され、またはそれから明らかである。ここで論じ
られるところが単に例示的実施形態の記載であって、本
発明の例示的構成に具体化されている広義の形態を制限
するものではないことは、当業者によって理解されるべ
きである。
【0025】本発明に従って、通信デバイスには、各々
が独自のユーザ特定コード化アルゴリズムを備えるSI
Mカードを複数受容する能力が与えられている。さら
に、一つ以上の異なるSIMカードが通信デバイスに挿
入されたとき、そのデバイスは各ユーザ即ちカードに必
要なコード化の経過を追うことができる。
【0026】図1に示されるように、携帯電話機11
は、電話機の頂部に取りつけられたアンテナ13を具え
るハンドセット12を有して図示されている。電話機の
基部即ち底部近辺には、第一のSIMカードホルダ22
と第二のSIMカードホルダ25が、携帯電話機11に
向かって挿入される方向に向けて図示されている。第一
のSIMカードホルダ22と第二のSIMカードホルダ
25は、方向を示す矢印15によって示される方向に携
帯電話機11の中へ挿入される。
【0027】図2は、外側フレーム21を含む携帯電話
機11の内部ハウジングの一部の斜視図である。図2
は、カードリーダ・ハウジング20の斜視図を示す。外
側フレーム21は、第一のSIMカードホルダ22と第
二のSIMカードホルダ25とが携帯電話機11に挿入
されたとき、これらを受容する。さらに、第一のチャネ
ル23と第二のチャネル24(図6にも見られるであろ
う)とが、SIMカードホルダ22及び25のそれぞれ
の側面に沿って存する。
【0028】さて、図3に移ると、図2のカードホルダ
・ハウジング20の平面図が図3に示されている。平面
図において、第一のSIMカードホルダ22はフレーム
21に挿入された状態で見られる。第一のSIMカード
ホルダ22は、端部パネル28と側壁29とで囲まれて
いる。SIMカードホルダ22の開口部即ちコンタクト
窓を介して支持ブラケット27が見える。SIMカード
に係合するために位置されている電気的コンタクトの第
一のセットが、コンタクト30a、30b、30cとし
て示されている。図3の構成では、SIMカードは、S
IMカードホルダ22に挿入されておらず、それ故に、
開口窓26を介して第一のセットの電気的コンタクト3
0aないし30cを見ることができる。
【0029】図4において、図3に示される装置の側面
図が、外側フレーム21と、フレーム21の下部から突
出する第一のSIMカードホルダ22と第二のSIMカ
ードホルダ25とを明示している。図3では、位置決め
レバー39が見られるが、これは、SIMカードがSI
Mカードホルダの中に存するとき、カードを正しい位置
に保持すべく、SIMカードに対して可撓的に押圧す
る。
【0030】図5は、フレーム及びアセンブリから取外
された第二のSIMカードホルダ25を示す。第二のS
IMカードホルダ25は、第一の側部36と第二の側部
37を含むホルダのベース35を含み、第一および第二
の側部はSIMカード34aと摩擦接触し、SIMカー
ドをホルダから押し出す手段を提供すべく作用する。S
IMカード上のコンタクトパッドは、本明細書中でさら
に論ぜられるように、SIMカードホルダの反対側にあ
る。図5において、SIMカード34aは、第二のSI
Mカードホルダ25に挿入されて維持されるべく示され
ており、当該カードは方向を示す矢印41aおよび41
bに沿って第二のSIMカードホルダ25へ置かれる。
SIMカード34aが第二のSIMカードホルダ25の
中へ挿入されたとき、当該カードは位置決めレバー39
に係合し、それはSIMカード34aを正しい位置に保
持すべく作用する。第二のSIMカード34bは第一の
SIMカードホルダ22の中に嵌り合うが、図5には示
されていない。
【0031】図6は、図2に示されたカードリーダ・ハ
ウジング20の底面図である。第二のSIMカードホル
ダ25が、フレーム21の中に挿入されて図示されてい
る。端部パネル28は、SIMカードが第二のSIMカ
ードホルダ25に挿入されるとき、SIMカードの端部
を受容する(SIMカードは図6には示されていな
い)。第一の電気的コンタクトセット50aないし50
cが、コンタクト窓42を通して見られる。第二のSI
Mカードホルダ25のいずれの側にも、位置決めレバー
47と位置決めレバー51を見ることができ、これらは
SIMカードが第二のSIMカードホルダ25に挿入さ
れたとき、SIMカードの両側に可撓的に係合し、SI
Mカードを保持すべく作用する。第二のチャネル24
は、図6の右側に沿ってはっきり見えている。さらに、
側壁54が示されており、これはSIMカードが第二の
SIMカードホルダ25に挿入されるとき、SIMカー
ド用のガイドとコンタクト表面としての役割を果たす。
【0032】図7においては、図6の第二のSIMカー
ドホルダ25の端面図が示されている。図7では、電気
的コンタクトの第一のセット50aないし50cが、S
IMカードがフレーム21に挿入されたときに、SIM
カードの下側に係合していることを示している。さら
に、図7の下の部分では、第二のコンタクトセット49
aないし49cが示されており、これらはSIMカード
が第一のSIMカードホルダ22の中に挿入されたとき
に、SIMカード上に下向きに相互作用する。
【0033】本発明の一形態における電気的コンタクト
のアセンブリの斜視図が図8に示されている。図8にお
いて、共通の電気アセンブリ70が一列に並んだ複数の
細長い電気的コンタクトを含んでいる。細長い電気的コ
ンタクトは長さが異なり、SIMカードが第一のSIM
カードホルダ22または第二のSIMカードホルダ25
の何れかに挿入されたとき、電気的コンタクトの各セッ
トが、SIMカードの表面のコンタクトパッドに係合す
るのに適当な長さであるように設計されている。例え
ば、電気的コンタクトの第一のセット127は図8の中
央近くに示されており、電気的コンタクトの第二のセッ
ト128は図8の右側の部分に示されている。電気的コ
ンタクトは図8の左から右にかけてコンタクト126a
ないし126lとして示されている。フレーム121は
2点鎖線で示され、第一のチャネル123と第二のチャ
ネル124もこの図に見られる。他の電気的コンタクト
の配列も当然可能であり、本発明の目的のためには、S
IMカードがSIMカードホルダの中に挿入されたと
き、電気的コンタクトが、SIMカード34aまたは3
4bの表面のコンタクトパッドに可撓的に係合すべく方
向付けられていることのみが必要である。
【0034】図9において、電気的コンタクトアセンブ
リ100の頂面図が示されている。当該図では、電気的
コンタクト126aないし126lが平行に並べられ、
コンタクトのセットは挿入されたSIMカードと接触す
るのに適切に方向付けられ、フレーム121の中に位置
付けられるように、コンタクト長さが選択された状態で
示されている。
【0035】図10において、電気的コンタクトアセン
ブリ100の端面図が示されている。電気的コンタクト
の第一のセット126h、126jおよび126lは、
SIMカードと可撓的に係合するために一つの方向に沿
って方向付けられていることがわかる。同様に、電気的
コンタクトの第二のセット126b、126dおよび1
26fは、第二のSIMカードに接触すべく整列され、
正しく方向付けられている。
【0036】図11は、電気的コンタクトを見やすくす
るためにフレームを取り除いた電気的コンタクトの配置
134の側面図である。コンタクト・テール136が示
され、これは電気的コンタクトアセンブリの中心線から
反対方向に向けられている短いコンタクト・ノーズ13
7aと137bに繋がっている。同様に、SIMコンタ
クト・ノーズ135aとSIMコンタクト・ノーズ13
5bはコンタクト配置134の中心線から離れて方向付
けられている。
【0037】本発明の各実施の形態において、SIMカ
ードホルダが設けられ、電気的係合のために携帯電話機
のハウジング中に滑らせて押し込まれる。本発明の多く
の用途では、電気的コンタクトは細長く、ほぼ平行な配
列で提供される。図面の多くに示されるように、電気的
コンタクトは、典型的には、基端部と末端部とを有し、
コンタクト・エレメントの末端部は各SIMカードとの
弾性的係合を容易にすべく湾曲されている。また、電気
的コンタクトの各セットはSIMカードと相互作用する
のに適当な長さで提供されている。
【0038】一般的に、SIMカードは、ある所定の且
つ既知の配列にコンタクトパッドが方向付けられている
標準の電気フォーマットを有している。
【0039】本発明の多くの適用例において、標準の寸
法と特性を有する全てのSIMカードがどちらのSIM
カードホルダにも挿入され得るように、第一のSIMカ
ード34aと第二のSIMアード34bとには同一の寸
法仕様が与えられている。多くの場合、SIMカードは
GSM仕様11.11バージョン3.15.0に定めら
れているプラグインSIMカードである。つまり、電子
カードは、ユーザの加入者アカウント識別情報を格納す
ることを目的として、マイクロプロセッサと電子的に消
去可能なプログラマブル・リード・オンリー・メモリー
(EEPROM)を包含したハウジングを有している。
さらに、図面には示されていないが、金属パッドのセッ
トが電子カードに担持され、マイクロプロセッサへの外
部アクセスを容易にしている。典型的な実施形態におい
ては、ハウジングは、長さ約25mm、幅約15mm、
厚み約0.8mmの寸法である。さらに、パッドのセッ
トは、標準GSM仕様に従って設計されているパッドセ
ットである。
【0040】多くの例では、カードリーダのハウジング
は、プラスチック樹脂またはその他の好適な非導電材料
から成形される。電気コンタクト・エレメントは標準的
な金属タイプの導電体を含む、適切な導電体で形成され
てもよい。
【0041】ほとんどの場合、携帯、即ち、無線電話通
信システムは、地理的に固定されたサービスエリア内に
配されているモバイル携帯用無線電話に対して無線周波
数(RF)信号を送信し、その逆に該信号を受信する固
定サイト・トランシーバを含む。固定サイト・トランシ
ーバと携帯用無線電話との間のRF信号送信機は、日付
または音声信号、加入者識別および料金情報を含む。料
金情報は、携帯用無線電話、即ち携帯電話機から固定サ
イト・トランシーバに向けて送信され、SIMカード上
に収容されたメモリーに格納されることができる。各S
IMカードは、フルサイズまたはチップサイズのスマー
トカードでもよい。
【0042】この発明によれば、ある人は、その人個人
の電話番号と仕事上の電話番号の何れかまたはその両方
に関して、一つの通信デバイスでコールを受けることが
できる。本発明を用いるためには、ユーザは適当なSI
Mカードを各SIMカードホルダに挿入するだけであ
る。共通の電話は、各々がその個人の安全な通信・デー
タベースを有する多数のユニバーサル番号(SIMs)
を受容れるのが望ましい。例えば、仕事関連の安全なユ
ニバーサル番号を有するSIMを持った「家庭で仕事を
する」従業員の場合に、本発明に示されるようなデバイ
スに対する必要性がある。
【0043】異なるSIMカードを持つ数人の異なる人
の各々は、動的なベースで共通の通信デバイスにおいて
安全な電話コールを受けることができる。一つの番号が
何処でも一人に従う、一番号一人の環境では、無線およ
び有線の両方において、本発明に示されるような安全な
デバイスが望まれている。よって、本発明は、(業務
上、仕事上、または個人的)各ユーザに対する複数の安
全な番号のみならず安全な通信ユニット当りの複数のユ
ーザを取り扱う処理方法を提供する。即ち、数個の異な
る個人番号を持つ一家族が、数個のSIMカード以外は
一つの通信ユニットを使用し得る。
【0044】本発明は二つのSIMカードのみを受容す
ることに限定されないし、当業者であれば、三つ以上の
SIMカードを受容することが可能な携帯電話機ハンド
セットをもたらすことにより本発明を利用することがで
きるであろう。このように、本発明は、おおよそ同じ寸
法で同じ仕様の三つ以上のSIMカードを有する携帯電
話機をも企図している。一般的に、発信コールがなされ
る場合、ユーザはそのコールを申し込むべきSIMを選
択する。使用されるべきSIMカードへの好みは自動的
に適用されるか、またはユーザによって手動で指示され
てもよい。多くの場合、着信および発信するボイスデー
タおよび/または加入者識別データをコード化したりデ
コードしたりして、安全性が提供されている。多くの場
合、SIMカードが取外されたとき、ユーザは該SIM
カードが接続されていたネットワークから登録抹消され
る。
【0045】本発明のある適用例では、フラッシュ・メ
モリーカードまたはその他のマルチメディアカード(M
MC)を有する複数のSIMカードを用いることができ
る。例えば、そのようなマルチメディアカードは、主な
都市の電話帳または携帯電話機に送信されたニュースの
完全なテキストを格納するために使用されるか、または
音声認識特性、音声記録機能を含むかもしれないし、場
合によっては、個人的なオーガナイザーとしての役割を
果たすかもしれない。このように、本発明のある適用例
では、二つのSIMカードおよび一つ以上のフラッシュ
・メモリーカードを受容し、同時に電子通信することが
可能な携帯電話機ハンドセットを用いることもできるか
もしれない。
【0046】本明細書中において論じられているのは例
示的実施例の記載のみであり、例示的な構成の中に実施
例として記載されている本発明の広義の目的を制限する
ことを意図するものではないことは、当業者が理解する
ところである。本発明は、クレームに例示により示され
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】電話機に適合すべく用いられた二つのカードホ
ルダ・スライド・アセンブリの形状を示すモバイル電話
の斜視図である。
【図2】通信デバイスの内部ハウジングの一部を示す。
【図3】図2に示されたハウジングの平面図である。
【図4】図3に示されたハウジングの側面図である。
【図5】SIMカードがライド・アセンブリに挿入した
状態で保持されたカードホルダ・スライド・アセンブリ
の斜視図である。
【図6】図2に示されたハウジングの下面である。
【図7】図6に示されたハウジングの端面図である。
【図8】電気的コンタクトの配置の斜視図である。
【図9】図8の電気的コンタクトアセンブリの平面図で
ある。
【図10】図8に示されたアセンブリの端面図である。
【図11】点線で示されたハウジングを具えた電気的コ
ンタクトアセンブリ側面図である。
【符号の説明】
11 携帯電話機 12 ハンドセット 13 アンテナ 20 カードリーダハウジング 21、121 (外側)フレーム 22 第一のSIMカードホルダ 23、123 第一のチャンネル 24、124 第二のチャンネル 25 第二のSIMカードホルダ 26、42 開口窓 27 支持ブラケット 28 端部プレート 29、54 側壁 30a、30b、30c、50a、50b、50c、 コン
タクト 34a、34b SIMカード 35 ベース 36 第一側部 37 第二側部 39、47、51 位置決めレバー 126a〜126l コンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/32 H04B 7/26 V (72)発明者 デービッド リッピントン イギリス シービー8 9ティーエス ニ ューマーケット ステッチワース レイ ロード ストーン ロウ 3 Fターム(参考) 5B035 AA06 BA09 BB09 5B058 CA13 KA24 5E023 AA04 AA21 BB19 CC23 DD26 EE06 EE10 GG02 GG13 GG15 HH06 HH17 HH28 5K023 AA07 MM02 MM25 5K067 AA34 AA42 BB04 BB21 KK00 KK17

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング、 前記ハウジングに搭載された電気的コンタクトの第一の
    セット、 前記ハウジングに搭載された電気的コンタクトの第二の
    セット、 第一の電子カードを受容すべく適合された第一のカード
    ホルダ・スライド・アセンブリ、および第二の電子カー
    ドを受容すべく適合された第二のカードホルダ・スライ
    ド・アセンブリを備えることを特徴とするカードリー
    ダ。
  2. 【請求項2】 第一の電子カードは、加入者識別モジュ
    ール(SIM)カードであることを特徴とする、請求項
    1に記載のカードリーダ。
  3. 【請求項3】 第一の電子カードと第二の電子カードの
    両方が加入者識別モジュール(SIM)カードであるこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のカードリーダ。
  4. 【請求項4】 第一の電子カードと第二の電子カードと
    が概ね同じ寸法であることを特徴とする、請求項3に記
    載のカードリーダ。
  5. 【請求項5】 電気的コンタクトの第一のセットと電気
    的コンタクトの第二のセットとが、共通の電気アセンブ
    リに搭載されていることを特徴とする、請求項3に記載
    のカードリーダ。
  6. 【請求項6】 電気的コンタクトは細長いコンタクト・
    エレメントであることを特徴とする、請求項1に記載の
    カードリーダ。
  7. 【請求項7】 細長いコンタクト・エレメントは、前記
    電子カードとの電気的通信用に適合された、湾曲し弾力
    の有るコンタクトチップをさらに具えることを特徴とす
    る、請求項6に記載のカードリーダ。
  8. 【請求項8】 細長いコンタクト・エレメントは、前記
    第一及び第二の電子カードと多数の接点において電気的
    に係合することを特徴とする、請求項6に記載のカード
    リーダ。
  9. 【請求項9】 リーダは携帯電話機の内部で作動するこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のカードリーダ。
  10. 【請求項10】 移動通信デバイスのための電子カード
    リーダであって、 ハウジングと、 電気アセンブリであって、ハウジングに搭載された電気
    的コンタクトの第一のセットと電気的コンタクトの第二
    のセットとを具え、さらに前記電気的コンタクトが柔軟
    な係合のために適合されている電気アセンブリと、 第一の加入者識別モジュール(SIM)電子カードを受
    容すべく適合された第一のカードホルダ・スライド・ア
    センブリと、 第二の加入者識別モジュール(SIM)電子カードを受
    容すべく適合された第二のカードホルダ・スライド・ア
    センブリと、を具え、 電気的コンタクトの第一のセットは第一のSIMカード
    と係合し、電気的コンタクトの第二のセットは第二のS
    IMカードと係合することを特徴とする電子カードリー
    ダ。
  11. 【請求項11】 第一のカードホルダ・スライド・アセ
    ンブリと第二のカードホルダ・スライド・アセンブリと
    は、前記ハウジングに摺動可能に係合すべく形成されて
    いることを特徴とする、請求項10に記載の電子カード
    リーダ。
  12. 【請求項12】 SIMカードは、概ね矩形の形状であ
    ることを特徴とする、請求項10に記載の電子カードリ
    ーダ。
  13. 【請求項13】 前記第一及び第二のカードホルダ・ス
    ライドアセンブリの各々は、複数の側壁を有する平坦な
    ベースを具え、第一及び第二のSIMカードの各々は、
    SIMカードが側壁の間で実質的に方向付けられ、且つ
    前記ホルダ・スライド・アセンブリ内に固定されるよう
    に、第一及び第二のカードホルダ・スライド・アセンブ
    リのそれぞれの平坦なベース上の正しい位置に配すべく
    適合されていることを特徴とする、請求項10に記載の
    電子カードリーダ。
  14. 【請求項14】 少なくとも一つのカードホルダ・スラ
    イド・アセンブリは開口窓を備えることを特徴とする、
    請求項10に記載の電子カードリーダ。
  15. 【請求項15】 前記電気的コンタクトの第一のセット
    は、細長でほぼ平行な配列で設けられていることを特徴
    とする、請求項10に記載の電子カードリーダ。
  16. 【請求項16】 細長い電気的コンタクトの各々は、基
    端部と末端部とを有し、前記エレメントの末端部が前記
    SIMカードとの弾性的係合を容易にすべく湾曲されて
    いることを特徴とする、請求項15に記載の電子カード
    リーダ。
  17. 【請求項17】 電気的コンタクトの第一のセットは、
    第一の方向に湾曲され、電気的コンタクトの第二のセッ
    トは第二の方向に湾曲され、それにより前記ハウジング
    内において前記第一及び第二のSIMカードを互いに対
    向する関係に配置し易くすることを特徴とする、請求項
    16に記載の電子カードリーダ。
  18. 【請求項18】 第一のSIMカードと第二のSIMカ
    ードは、電子カードリーダの中に装着されたとき、互い
    にほぼ平行であることを特徴とする、請求項17に記載
    の電子カードリーダ。
  19. 【請求項19】 電気的コンタクトの第三のセットと電
    気的コンタクトの第四のセットとをさらに具え、前記、
    電気的コンタクトの第三のセットは前記第一のSIMカ
    ードとの係合用に設けられ、前記電気的コンタクトの第
    四のセットは前記第二のSIMカードとの係合用に設け
    られていることを特徴とする請求項18に記載の電子カ
    ードリーダ。
  20. 【請求項20】 前記電気的コンタクトの第一のセット
    は第一の長さを有し、前記電気的コンタクトの第三のセ
    ットは第一の長さとは異なる第二の長さを有することを
    特徴とする、請求項19に記載の電子カードリーダ。
  21. 【請求項21】 電子加入者識別モジュール(SIM)
    カードの移動通信デバイスへの係合方法であって、 ハウジングを用意し、 ハウジングに搭載された電気的コンタクトの第一のセッ
    トを設け、 ハウジングに搭載された電気的コンタクトの第二のセッ
    トを設け、 第一のSIMカードを受容すべく適合された第一のカー
    ドホルダ・スライド・アセンブリを設け、 第二のSIMカードを受容すべく適合された第二のカー
    ドホルダ・スライド・アセンブリを設け、 第一のSIMカードを第一のカードホルダ・スライド・
    アセンブリに挿入して第一の装填スライド・アセンブリ
    を形成し、 第一の装填スライド・アセンブリをハウジング内の作動
    可能位置に配置し、そして電気的コンタクトの第一のセ
    ットを第一のSIMカードと係合させることを特徴とす
    る係合方法。
  22. 【請求項22】 第二のSIMカードを第二のカードホ
    ルダ・スライド・アセンブリに挿入して第二の装填スラ
    イド・アセンブリを形成するステップと、 第二の装填スライド・アセンブリをハウジング内の作動
    可能位置に配置するステップと、 電気的コンタクトの第二のセットを第二のSIMカード
    に係合させるステップとをさらに具えることを特徴とす
    る、請求項21に記載の係合方法。
  23. 【請求項23】 一つ以上のSIMカードを電話機に接
    続するためのシステムであって、前記システムは、 ハウジングを有する電話機と、 電気アセンブリであって、ハウジング内に搭載された電
    気的コンタクトの第一のセットと電気的コンタクトの第
    二のセットとを具える電気アセンブリと、 第一の加入者識別モジュール(SIM)電子カードを受
    容すべく適合された第一のカードホルダ・スライド・ア
    センブリと、 第二の加入者識別モジュール(SIM)電子カードを受
    容すべく適合された第二のカードホルダ・スライド・ア
    センブリとを具え、 電気的コンタクトの第一のセットは第一のSIMカード
    に係合し、電気的コンタクトの第二のセットは第二のS
    IMカードに係合することを特徴とするシステム。
  24. 【請求項24】 第一のカードホルダ・スライド・アセ
    ンブリと第二のカードホルダ・スライド・アセンブリ
    は、前記ハウジングに摺動可能に係合するように形成さ
    れていることをさらに特徴とする、請求項23に記載の
    システム。
  25. 【請求項25】 SIMカードはほぼ矩形の形状である
    ことを特徴とする、請求項23に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記第一及び第二のカードホルダ・ス
    ライド・アセンブリの各々は、複数の側壁を有する平坦
    なベースを具え、第一及び第二のSIMカードの各々
    は、SIMカードが側壁の間で実質的に方向付けられ、
    且つ前記ホルダ・スライド・アセンブリ内に確実に配置
    されるように、第一及び第二のカードホルダ・スライド
    ・アセンブリのそれぞれの平坦なベース上の正しい位置
    に配すべく適合されていることを特徴とする、請求項2
    3に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 少なくとも一つのカードホルダ・スラ
    イド・アセンブリは開口窓を備えることを特徴とする、
    請求項23に記載のシステム。
  28. 【請求項28】 前記電気的コンタクトの第一のセット
    は、細長でほぼ平行な配列で設けられていることを特徴
    とする、請求項23に記載のシステム。
  29. 【請求項29】 細長い電気的コンタクトの各々は、基
    端部と末端部とを有し、前記エレメントの末端部が前記
    SIMカードとの弾性的係合を容易にすべく湾曲されて
    いることを特徴とする、請求項28に記載のシステム。
  30. 【請求項30】 電気的コンタクトの第一のセットは、
    第一の方向に湾曲され、電気的コンタクトの第二のセッ
    トは第二の方向に湾曲され、それにより前記ハウジング
    内において前記第一及び第二のSIMカードを互いに対
    向する関係に配置し易くすることを特徴とする、請求項
    29に記載のシステム。
  31. 【請求項31】 第一のSIMカードと第二のSIMカ
    ードは、電子カードリーダの中に装着されたとき、互い
    にほぼ平行であることを特徴とする、請求項30に記載
    のシステム。
  32. 【請求項32】 電気的コンタクトの第三のセットと電
    気的コンタクトの第四のセットとをさらに具え、前記、
    電気的コンタクトの第三のセットは前記第一のSIMカ
    ードとの係合用に設けられ、前記電気的コンタクトの第
    四のセットは前記第二のSIMカードとの係合用に設け
    られていることを特徴とする請求項31に記載のシステ
    ム。
  33. 【請求項33】 前記電気的コンタクトの第一のセット
    は第一の長さを有し、前記電気的コンタクトの第三のセ
    ットは第一の長さとは異なる第二の長さを有することを
    特徴とする請求項32に記載のシステム。
JP2001365087A 2000-11-30 2001-11-29 カードリーダ Pending JP2002230487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/728,578 2000-11-30
US09/728,578 US20020065106A1 (en) 2000-11-30 2000-11-30 Electronic device with card reader and connector assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230487A true JP2002230487A (ja) 2002-08-16

Family

ID=24927420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365087A Pending JP2002230487A (ja) 2000-11-30 2001-11-29 カードリーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020065106A1 (ja)
EP (1) EP1213680A3 (ja)
JP (1) JP2002230487A (ja)
CN (1) CN1356780A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102930A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Fujitsu Limited 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010519876A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 情報保持デバイス
KR101537603B1 (ko) * 2008-12-31 2015-07-20 엘지전자 주식회사 이동통신단말기

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603139B1 (en) 1999-03-25 2009-10-13 Kantan Inc. Methods and apparatus for a flexible wireless communication and cellular telephone system
US7295443B2 (en) 2000-07-06 2007-11-13 Onspec Electronic, Inc. Smartconnect universal flash media card adapters
US6438638B1 (en) 2000-07-06 2002-08-20 Onspec Electronic, Inc. Flashtoaster for reading several types of flash-memory cards with or without a PC
US6907266B2 (en) * 2000-12-20 2005-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile communication apparatus having an accessory unit including at least the transponder circuit of a transponder unit
TW549000B (en) * 2001-12-27 2003-08-21 Quanta Comp Inc System and method for a mobile station to avoid paging loss in multiple mobile networks
TW592420U (en) * 2002-04-19 2004-06-11 Quanta Comp Inc Mobile phone
JP2004007190A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Kyocera Corp 無線通信端末
US20040005910A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-08 Alfred Tom Methods and apparatus for a self-configuring smart modular wireless device
JP4563662B2 (ja) * 2002-07-17 2010-10-13 パナソニック株式会社 記録媒体不正使用防止システム
US20040014496A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Liang-Xin Chen Dual slot card receiving apparatus for mobile communication device
FR2844663A1 (fr) * 2002-09-13 2004-03-19 Hicham Hannouf Telephone mobile a double face et double sim
US7540426B1 (en) 2002-11-07 2009-06-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. Foldable transaction cards and methods of making the same
US7278584B1 (en) * 2002-11-07 2007-10-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. Portable electronic music devices with convenient or foldable transaction cards
EP1418527A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-12 Motorola, Inc. Multiple SIM card holding apparatus
US20040116155A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Alain Aisenberg Cellular telephone back-up and media system
WO2004079640A1 (ja) * 2003-03-07 2004-09-16 Nokia Corporation カード保持機構を有する装置
US20050075138A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Page Kevin D. Low profile electronic card holder and device using same
FI116325B (fi) 2003-12-03 2005-10-31 Nokia Corp Muistikortin kytkentäelin
US7721956B2 (en) 2003-12-10 2010-05-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. Foldable transaction card systems
CN1728462B (zh) * 2004-02-18 2010-06-16 泛泰株式会社 用于存储介质的双连接装置和包含该装置的移动通讯终端
US20050250537A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Narea Jaime M Wireless pay telephone system using multiple subscriber identification module (SIM) cards
JP4165452B2 (ja) * 2004-05-25 2008-10-15 日本電気株式会社 携帯通信端末及びその情報管理方法
WO2005117524A2 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Mobilemax Inc. System for optimizing cellular telephone call placement with minimal user overhead
US7165349B2 (en) * 2004-12-13 2007-01-23 Allegiance Corporation Attachable card holder
US20060159236A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Zouhir Al-Samadi Electronic directory telephone
WO2006088582A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Kantan Inc. Apparatus for a removable wireless module with storage memory
US20060211450A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Niekerk Sabine V Method and apparatus for controlling push-to-talk functions of a mobile communication unit from a unit circuit card
ES2321734T3 (es) * 2005-05-30 2009-06-10 TCL & ALCATEL MOBILE PHONES LTD Metodo para personalizar un dispositivo de comunicacion portatil, y dispositivo de comunicacion portatil relacionado.
US20070232356A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 A-Men Technology Corporation Plagiarization-proof function for a SIM card
US20080020765A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Motorola, Inc. Wireless communication device and method for selecting between multiple sets of stored subscriber identity information
TWI375448B (en) * 2008-01-16 2012-10-21 Wistron Neweb Corp Method and communications device for changing electronic cards without power off
CN103457089A (zh) * 2012-05-31 2013-12-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡卡持装置及应用其的电子装置
US9436646B2 (en) * 2014-02-28 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Combined sockets for selectively removable cards in computing devices
WO2016074694A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-19 Nokia Solutions And Networks Oy Enforcing the use of specific encryption algorithms
WO2018183597A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Molex, Llc Tamper proof payment reader
US20230018643A1 (en) * 2019-12-13 2023-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Retractable card readers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933328A (en) * 1998-07-28 1999-08-03 Sandisk Corporation Compact mechanism for removable insertion of multiple integrated circuit cards into portable and other electronic devices
FR2783622B1 (fr) * 1998-09-22 2000-10-27 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique pour le raccordement simultane de deux cartes a memoire electronique
TW423724U (en) * 1999-11-23 2001-02-21 Tu Jr Chung Switching apparatus of customer identification card for mobile phone communication
DE20009217U1 (de) * 2000-05-22 2000-08-24 Lu Ping Chang Batteriesatz für Mobiltelefone

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102930A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Fujitsu Limited 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム
JPWO2004102930A1 (ja) * 2003-05-15 2006-07-20 富士通株式会社 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム
US7706839B2 (en) 2003-05-15 2010-04-27 Fujitsu Limited Information processing device, information processing method, and information processing program
JP4532288B2 (ja) * 2003-05-15 2010-08-25 富士通株式会社 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010519876A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 情報保持デバイス
JP4921568B2 (ja) * 2007-02-28 2012-04-25 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 情報保持デバイス
KR101537603B1 (ko) * 2008-12-31 2015-07-20 엘지전자 주식회사 이동통신단말기

Also Published As

Publication number Publication date
EP1213680A3 (en) 2002-10-09
US20020065106A1 (en) 2002-05-30
EP1213680A2 (en) 2002-06-12
CN1356780A (zh) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002230487A (ja) カードリーダ
US7198199B2 (en) Dual universal integrated circuit card (UICC) system for a portable device
EP0586081B2 (en) Radio telephone arrangement
AU736350C (en) Chipcard and method for communication between an external device and a chipcard
US20070129103A1 (en) Cellular phone having multiple lines
IL144747A0 (en) Mobile communication terminal and card information reading device
RU2001101520A (ru) Усовершенствованные способ и устройство связи
ZA200005278B (en) Method for loading data onto chip cards and devices adapted thereto.
JPH1028155A (ja) 異種フォーマットのカードを読む電子カード読取り機及びそのカード読取り機を含む携帯電話機
HUP9900175A3 (en) Radio mobile terminal provided with an additional reader of chip cards
US7494360B2 (en) Surface contact card holder
RU2448412C2 (ru) Экономичные по пространству устройства считывания карт и электронные устройства, содержащие их в себе
WO2006041539A1 (en) Interface module for electronic devices
AU2001262512A1 (en) Wireless interface between mobile terminal and subscriber identity module (sim)
US20030069040A1 (en) Apparatus for inserting a SIM card into a portable data processing / communication device
US7209766B2 (en) Wireless communication system including a Universal C-Chip and method thereof
WO2001043460A3 (de) Mobilfunkendgerät für telematikdienste
JP2998293B2 (ja) 個人識別電話装置
KR100825200B1 (ko) 이동 통신 장치 및 이동 통신 장치용 보조 유닛
EP0564105A2 (en) Memory module adapter
CN101232084B (zh) 容纳薄线路电池组的通信装置的壳体
GB2374204A (en) Electronic module
KR100564749B1 (ko) 가입자 모듈 보관 장치
KR100535576B1 (ko) 이동통신 단말기의 스마트카드 장착장치
JPH09191486A (ja) 携帯電話装置