JP4530842B2 - 部品供給装置 - Google Patents

部品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4530842B2
JP4530842B2 JP2004377402A JP2004377402A JP4530842B2 JP 4530842 B2 JP4530842 B2 JP 4530842B2 JP 2004377402 A JP2004377402 A JP 2004377402A JP 2004377402 A JP2004377402 A JP 2004377402A JP 4530842 B2 JP4530842 B2 JP 4530842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
tape
storage
pole
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004377402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006186078A (ja
Inventor
良則 狩野
健 金井
清一 今井
洋之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2004377402A priority Critical patent/JP4530842B2/ja
Publication of JP2006186078A publication Critical patent/JP2006186078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530842B2 publication Critical patent/JP4530842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子部品を収納する部品収納部が所定間隔を存して形成された収納テープを上方から押さえて間欠送りを案内するサプレッサを備え、前記収納テープから前記カバーテープを剥離して部品取出位置まで部品収納部内に収納された電子部品を間欠送りして部品取出口から電子部品の取り出しを可能とする部品供給装置に関する。
この種の部品供給装置は、例えば特許文献1などに開示されているが、前記カバーテープが剥離されてから前記部品取出位置までの間に電子部品が順次移動する際に、電子部品が暴れて立ったりして、電子部品の姿勢が安定しないことが起こる。
特開2002−9490号公報
従って、電子部品の姿勢が安定しないと、電子部品装着装置の吸着ノズルにより前記部品取出位置において収納テープより電子部品を取出す際に吸着姿勢が安定しないという事態が発生するおそれがある。
そこで本発明は、収納テープより電子部品を取出す際の吸着姿勢を安定させることを目的とする。
第1の本発明、電子部品を収納する部品収納部が所定間隔を存して形成された収納テープを上方から押さえて間欠送りを案内するサプレッサを備え、前記収納テープから前記部品収納部の上面開口を覆うカバーテープを剥離して部品取出位置まで部品収納部内に収納された電子部品を間欠送りして電子部品の取り出しを可能とする部品供給装置において、前記カバーテープが剥離されてから前記部品取出位置までの間における電子部品の下方位置の供給装置本体の上面には、前記収納テープの送り方向に沿い凹溝を形成し、そのS極及びN極が水平方向に配設され前記電子部品にこのS極及びN極が跨って面するように薄板状の永久磁石を前記凹溝内に配設したことを特徴とする部品供給装置。
本発明は、収納テープより電子部品を取出す際の吸着姿勢を安定させることができる。
以下、本発明による部品供給装置の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明による部品供給装置を用いた部品装着装置を示す。この部品装着装置は、チップ状電子部品(以下、適宜「チップ部品」と略す。)4が装着されるプリント基板5が載置されるXYテーブル1を有し、このXYテーブル1は、X軸モータ2及びY軸モータ3の回動によりXY方向に移動するように構成されている。またこの部品装着装置は、チップ部品4を供給する部品供給装置7が多数台配設された供給台6を備えている。この供給台6には図示しないナットが固定されており、このナットにはボールネジ9が嵌合されている。そして供給台駆動モータ8の駆動によってボールネジ9が回動すると、この供給台6はボールネジ9が嵌合したナットを介してリニアガイド11に案内されてX方向に移動するように構成されている。
更に、この部品装着装置はロータリテーブル12を有し、このロータリテーブル12は図示しない駆動モータの駆動により図示しないカムが回動することによって時計方向に間欠回転するように構成されている。そしてこのロータリテーブル12の下面側の外縁部には装着ヘッド14が間欠ピッチに合わせて等間隔に8個配設されており、各装着ヘッド14にはチップ部品4を吸着する吸着ノズル13が4本備えられている。
前記装着ヘッド14は、ロータリテーブル12中を貫通して上下動可能に設けられた図示しないヘッド昇降シャフトの下部に取り付けられ、図示しない上下動駆動源によって図示しないヘッド昇降シャフトが上下動することによって上下動するように構成されている。そして、装着ヘッド14に備えられた吸着ノズル13は、部品供給装置7からチップ部品4を吸着して取り出すように構成されている。
この吸着ノズル13がチップ部品4を吸着するために装着ヘッド14が停止する停止位置が吸着ステーションであり、この吸着ステーションにおいて吸着ノズル13がチップ部品4を吸着する。そして装着ヘッド14が次の次に停止する位置が認識ステーションであり、この認識ステーションにおいて部品認識カメラ15が吸着ノズル13に吸着されているチップ部品4を撮像し、この撮像した画像に基づき認識処理装置により吸着ノズル13に対するチップ部品4の位置ずれを認識する。
この認識ステーションの次に装着ヘッド14が停止する位置は角度補正ステーションであり、この角度補正ステーションにおいて認識処理装置によって認識処理された認識結果に基づいて、ノズル回動ローラ16が吸着ノズル13をθ方向に回動してチップ部品4の回転角度の位置ずれを補正するように構成されている。
この角度補正ステーションの次に装着ヘッド14が停止する停止位置が装着ステーションであり、この装着ステーションにおいて停止した吸着ノズル13に吸着されているチップ部品4を前記XYテーブル1に載置されたプリント基板5に装着するように構成されている。
前記供給台6の移動によってチップ部品4が吸着される位置に停止している部品供給装置7の上方に設けられた後述するテープ送り昇降レバー32が昇降することによって部品供給装置7の部品供給動作である部品送り動作を行わせるように構成されている。
図2に示す部品供給装置7は供給台6の上面に着脱可能に取り付けられている。この取り付けは、以下のように行うことができるように構成されている。先ず、作業者が保持部25と揺動レバー26の上部とを握って軸27を支点に揺動レバー26をバネ28の付勢力に抗して時計方向に揺動させる。そして、揺動レバー26下端の係合部29を時計方向に回動させた状態で、部品供給装置7の下部の前後に設けられた取り付けピン24を供給台6に穿設された取り付け孔(図示せず)に挿入させる。このように取り付けピン24を取り付け孔に挿入させてから揺動レバー26の揺動をバネ28の付勢力を利用して元に戻して係合部29を供給台6上に突設させた被係合部(図示せず)に係合させることで、部品供給装置7を供給台6に取り付けることができる。
前記部品供給装置7は、電子部品を等間隔に収納する収納テープを巻回したテープリール(図示せず)と、該テープリールから収納テープを繰り出すテープ送出装置30と、収納テープを構成するキャリアテープCcからカバーテープCaを巻き取るカバーテープ巻取装置31とから構成される。そして、前記収納テープは、等間隔ピッチで形成された部品収納凹部Cb内にチップ部品4を収納すると共に等間隔ピッチでテープ送り孔Cdが形成されたキャリアテープCcと、部品収納凹部Cbの上面開口を覆うカバーテープCaとから構成される。
そして、32は前記テープ送出装置30の駆動レバー33を上下動させるために上下動するテープ送り昇降レバーであり、前記ロータリテーブル12と同期して駆動して該テープ送り昇降レバー32を上下動させ前記テープリール内に巻回された収納テープを間欠送りし、該収納テープの部品収納凹部Cb内に収納されたチップ部品4を前記吸着ノズル13の部品取出位置(吸着位置)に供給させる。そして、カバーテープCaをこの吸着位置の直前で剥離してチップ部品4を下降してくる吸着ノズル13に吸着させ取り出させる構成である。
前記テープ送出装置30は、キャリアテープCcを繰り出すために支軸41を支点として回転可能で前記キャリアテープCcのテープ送り孔Cdに嵌合するテープ送り歯40Aが周部に形成されると共に前記支軸41を中心に形成された円形状の凹部の外周側面(段差面)に内歯(図示せず)が形成されたスプロケット40と、前記支軸41を支点として回転可能で送り爪(図示せず)を介して前記スプロケット40を回転させる揺動体42と、この揺動体42の当接部42Aと係止して回転角度位置を規制するストッパ43と、前記揺動体42を駆動する揺動体駆動機構45とを備えている。
なお、前記テープ送出装置30は、一方向クラッチ式トルクリミッタが組み込まれており、前記スプロケット40は収納テープの送り方向のみ回転可能となっている。また、前記送り爪(図示せず)は前記揺動体42に支軸(図示せず)に回動自在に取り付けられるも、常時バネにより付勢されて前記スプロケット40の前記内歯に押し付けられている。
前記揺動体駆動機構45について説明すると、該駆動機構45はテープ送り昇降レバー32及び後述するバネ57を駆動源として前記揺動体42を駆動するものであり、一端部が揺動体42にピン50を介して回動自在に連結されたリンクレバー51と、一端が該リンクレバー51の他端部にピン52を介して回動可能に連結され中央部が支軸53に回動自在に支持されると共に他端部にシャッター開閉ピン56を有する伝達レバー55と、一端が該伝達レバー55にピン54を介して連結される駆動レバー33とから構成されている。そして、前記伝達レバー55はバネ57により図2における時計方向に付勢されている。
60は概ね断面形状がコ字形状のサプレッサで、収納テープやカバーテープCa剥離後のキャリアテープCcをテープ送出装置本体7Aに常時押圧してこれらがテープ送出装置本体7Aから外れないように、特にスプロケット40のテープ送り歯40AからキャリアテープCcのテープ送り孔Cdが抜けて外れないように作用する。
このサプレッサ60は後部のピン61を介してテープ送出装置本体7Aに回動可能に設けられると共に、一方の側面60Bの前端部に設けられた係止ピン62がテープ送出装置本体7Aのロック装置63(第1ロック装置)のロック爪64に係止して、前述の作用を確実なものとしている。前記ロック装置63は、一端がテープ送出装置本体7Aの前端下部に固定された板バネ製の支持片65と、コイルバネがピン66に介挿されて開く方向に付勢されるもその回動範囲が規制されるように前記ピン66を介して前記支持片65に連結されたロック爪64とから構成される。
また、前記サプレッサ60の後端部には係止部材68が例えば一体に設けられ、前記係止ピン62とロック爪64との係止を解除して、サプレッサ60をピン61を支点として回動させた場合にロック部材69の係止部69Aに前記係止部材68が係止可能である。前記ロック部材69は、板バネ製で図2において反時計方向の渦巻き状に形成されており、中央部がテープ送出装置本体7A上部に設けられた取付板67に固定されていて、外端部は逆に時計方向に巻き返されて係止部69Aが形成される。なお、前記係止部材68はサプレッサ60に一体に設けたが、前記サプレッサ60と別体に別部材で形成してもよい。
また、前記サプレッサ60の上面中間部には開口が形成され、この開口を覆うようにシャッター70が該サプレッサ60の長手方向に移動可能に設けられる。即ち、サプレッサ60上には2本のガイドピン60Aが立設され、シャッター70上面に開口された細長孔形状のガイド溝70Cに前記ガイドピン60Aが嵌合した状態でこのガイドピン60A頭部にガイド板70Dが固定されており、サプレッサ60上のガイドピン60Aにガイド溝70Cが案内されながらシャッター70が該サプレッサ60の長手方向に移動可能となる。
従って、前記駆動レバー33が下降すると、シャッター開閉ピン56がシャッター70の側片70Aの係合溝70Bに嵌合しているので、伝達レバー55が支軸53を支点として図2における反時計方向に揺動することによりシャッター70は後方へ移動する。この移動により部品取出口71が形成されることとなり、キャリアテープCcの部品収納凹部Cb内の先頭のチップ部品4を吸着ノズル13が吸着して取出すことができる。
更に、前記シャッター70にはカバーテープCaの剥離の際の支点となるスリット72が形成されており、剥離されたカバーテープCaはシャッター70の下方からスリット72を介して上方へ通過して、折り返されて案内ローラ75、76、77を介してカバーテープ巻取装置31により巻き取られる。このカバーテープ巻取装置31は、前記取付板67に着脱可能に取付けられて前記カバーテープCaを巻き取る巻取リール78と、支軸81を支点として回動可能で一端がピン79を介して前記駆動レバー33に回動可能に連結すると共に他端の当接部85がストッパ86に当接して回動が規制される揺動レバー80と、該揺動レバー80の掛止部82と係止ピン87との間に引張りバネ83が張架されたラチェットレバー84と、巻取リール78に一体に形成されたラチェット歯車(図示せず)に噛み合うものでラチェットレバー84に枢支されたラチェット爪(図示せず)などから構成される。
従って、揺動レバー80が図2において時計方向へ回動すると、引張りバネ83を介してラチェットレバー84を時計方向に揺動させ、ラチェット爪がラチェット歯車に噛み合っており、巻取リール78を所定角度分時計方向に回動させ、キャリアテープCcの上面に貼られたカバーテープCaは、収納テープを押さえているサプレッサ60のスリット72を介してキャリアテープCcより剥がされ前記巻取リール78に巻き取られることになる。
前記案内ローラ75は支軸75Aの回りに回転可能であり、この支軸75Aの基端部には上限ストッパ75Bが固定されており(図6参照)、前記係止ピン62とロック爪64との係止を解除して、サプレッサ60をピン61を支点として回動させた場合に係止部69Aに係止部材68が係止するが、それ以上のサプレッサ60の回動を前記上限ストッパ75Bが制限する。
図7、図4及び図5などに示すように、カバーテープCaの剥離位置の手前から部品取出位置より僅かに先の位置(下流)までの間におけるチップ部品4(7個分)の下方位置のテープ送出装置本体7A上面には収納テープの送り方向に沿い凹溝90を形成し、そのS極及びN極とが水平方向に並設されて各チップ部品4にこのS極及びN極が跨って面するように薄板状の永久磁石91を凹溝90内に配設する。即ち、チップ部品4の並設方向、言い換えるとチップ部品4の搬送方向と直交する方向にS極及びN極を並設して、各チップ部品4にこのS極及びN極が跨って面するように永久磁石91を凹溝90内に配設する。なお、この永久磁石91は二層構造で、上層のS極の下方が下層のN極となると共に上層のS極の下方が下層のN極となるように形成される。
これにより、カバーテープCaの剥離の際、また剥離されてから部品取出位置までの間の搬送の際に、図8の矢印に示すような方向に磁力線が走り、磁性体を有するチップ部品4を磁力により下方に(テープ送出装置本体7A側に)引っ張り、電子部品の姿勢を安定させることにより取出す際の吸着姿勢を安定させ、正しい姿勢で吸着ノズルにより吸着されて取出されることとなる。
以上の構成により、以下動作について説明する。先ず、待機状態のテープ送出装置30は図2に示されており、この状態で図3に示すように、前記ロータリテーブル12と同期して駆動してテープ送り昇降レバー32が下降すると、駆動レバー33も下降し、伝達レバー55がバネ57の付勢力に抗して支軸53を支点として反時計方向に回動し、リンクレバー51を右方(前方)に移動させ、揺動体42を支軸41を支点としてテープ送り方向とは反対の反時計方向に回動させる。すると、この揺動体42の回動により、スプロケット40の内歯の1山分だけ送り爪が乗り越えることとなる。
このとき、伝達レバー55の反時計方向の回動により、シャッター開閉ピン56がシャッター70の側片70Aの係合溝70Bに嵌合しているので、シャッター70が後方へ移動する。この移動により部品取出口71が開き、キャリアテープCcの部品収納凹部Cb内の先頭のチップ部品4を吸着ノズル13が吸着して取出すことができる(図5参照)。
また、前述した如くテープ送り昇降レバー32が下降すると、揺動レバー80が図3において時計方向へ回動し、引張りバネ83を介してラチェットレバー84を時計方向に揺動させ、ラチェット爪がラチェット歯車に噛み合っているので、巻取リール78を所定角度分時計方向に回動させ、キャリアテープCcの上面に貼られたカバーテープCaは、収納テープCを押さえているサプレッサ60のスリット72を介してキャリアテープCcより剥がされながら、前記巻取リール78に巻き取られる。
そして、テープ送り昇降レバー32が上昇すると、駆動レバー33もバネ57の付勢力により上昇し、伝達レバー55が支軸53を支点として時計方向に回動し、リンクレバー51を左方(後方)に移動させ、揺動体42を支軸41を支点として時計方向に回動させる。すると、この揺動体42の時計方向への回動により、スプロケット40の内歯(正確には歯を形成する溝)に噛み合っている送り爪がこのスプロケット40をキャリアテープ送り方向(時計方向)に回動させる。
従って、前記キャリアテープCcのテープ送り孔Cdにテープ送り歯40Aが嵌合しているので、キャリアテープCcを1ピッチ分送ることとなる。このとき、伝達レバー55の時計方向の回動により、シャッター開閉ピン56がシャッター70の側片70Aの係合溝70Bに嵌合しているので、シャッター70が前方へ移動し、部品取出口71が閉じられる(図4参照)。
以上のように、カバーテープCaの剥離動作やキャリアテープCcの送り動作が行なわれ、順次吸着ノズル13によりチップ部品4がキャリアテープCcから取り出されて、プリント基板5上に装着されることとなる。
なお、カバーテープCaの剥離位置の手前から部品取出位置までの間におけるチップ部品4(7個分)の下方位置のテープ送出装置本体7A上面には凹溝90を形成し、この凹溝90内に薄板状の永久磁石91を配設したから、図8に示すように、カバーテープCaの剥離の際、また剥離されてから部品取出位置までの間の搬送の際に、図8の矢印に示すように磁力線が走り、磁性体を有するチップ部品4を磁力により下方に(テープ送出装置本体7A側に)引っ張り、カバーテープCaの剥離の際や搬送の際に電子部品の姿勢を安定させることができるので、取出す際の吸着姿勢を安定させ、正しい姿勢で吸着ノズルにより吸着して取出すことができる。
なお、この電子部品装着装置として、いわゆる高速型チップマウンタを例にして説明したが、これに限らず多機能チップマウンタに適用してもよい。
以上のように本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
電子部品装着装置の平面図である。 待機状態の部品供給装置の側面図である。 テープ送り昇降レバーが下降した状態の部品供給装置の要部拡大図である。 サプレッサ及び閉じた状態のシャッターの平面図である。 サプレッサ及び開いた状態のシャッターの平面図である。 サプレッサを上方へ回動させた状態の部品供給装置の要部断面図である。 キャリアテープ及びテープ送出装置本体の縦断せる斜視図である。 キャリアテープ及びテープ送出装置本体の縦断側面図である。
符号の説明
7 部品供給装置
7A テープ送出装置本体
60 サプレッサ
70 シャッター
90 凹溝
91 永久磁石
Cc キャリアテープ
Ca カバーテープ

Claims (1)

  1. 電子部品を収納する部品収納部が所定間隔を存して形成された収納テープを上方から押さえて間欠送りを案内するサプレッサを備え、前記収納テープから前記部品収納部の上面開口を覆うカバーテープを剥離して部品取出位置まで部品収納部内に収納された電子部品を間欠送りして電子部品の取り出しを可能とする部品供給装置において、前記カバーテープが剥離されてから前記部品取出位置までの間における電子部品の下方位置の供給装置本体の上面には、前記収納テープの送り方向に沿い凹溝を形成し、そのS極及びN極が水平方向に配設され前記電子部品にこのS極及びN極が跨って面するように薄板状の永久磁石を前記凹溝内に配設したことを特徴とする部品供給装置。
JP2004377402A 2004-12-27 2004-12-27 部品供給装置 Active JP4530842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377402A JP4530842B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377402A JP4530842B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 部品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006186078A JP2006186078A (ja) 2006-07-13
JP4530842B2 true JP4530842B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36738975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004377402A Active JP4530842B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530842B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4887240B2 (ja) * 2007-08-23 2012-02-29 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 部品供給装置
JP5028590B2 (ja) * 2007-12-14 2012-09-19 株式会社 東京ウエルズ 外観検査トラックシステム
JPWO2010084861A1 (ja) * 2009-01-23 2012-07-19 芝浦メカトロニクス株式会社 電子部品の供給装置及び供給方法
JP2022063968A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 株式会社Fuji 作業機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146399U (ja) * 1981-03-10 1982-09-14
JPS63283198A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Shinei Tsushin Kogyo Kk 電子部品の実装装置
JPH0766591A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 部品供給装置
JPH10163684A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Taiyo Yuden Co Ltd 部品供給装置
JP2000281219A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Taiyo Yuden Co Ltd 部品搬送構造
JP2001319632A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Saitama Ltd コイン形電池収納用トレー
JP2004079787A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk テープフィーダー
JP2004111726A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Popman:Kk 電子部品供給装置
JP2004119681A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146399U (ja) * 1981-03-10 1982-09-14
JPS63283198A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Shinei Tsushin Kogyo Kk 電子部品の実装装置
JPH0766591A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 部品供給装置
JPH10163684A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Taiyo Yuden Co Ltd 部品供給装置
JP2000281219A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Taiyo Yuden Co Ltd 部品搬送構造
JP2001319632A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Saitama Ltd コイン形電池収納用トレー
JP2004079787A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk テープフィーダー
JP2004111726A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Popman:Kk 電子部品供給装置
JP2004119681A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006186078A (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917163B2 (ja) 部品供給装置及び部品供給方法
WO1997024912A1 (fr) Dispositif d'alimentation en elements
JP2714294B2 (ja) 部品供給装置
US20130319621A1 (en) Tape feeder and parts mounting device
JP4530842B2 (ja) 部品供給装置
JP4714256B2 (ja) 部品供給装置
JP2006156514A (ja) 部品供給装置
JP4420327B2 (ja) 部品供給装置
JP2008243891A (ja) 部品供給装置
JP2006264749A (ja) 部品供給装置
JP2004342699A (ja) テープ式部品供給装置
JP2005212029A (ja) 収納テープの切断装置及びその切断方法
JP4620477B2 (ja) 部品収納テープ
JP4387816B2 (ja) 電子部品装着装置
JP6912595B2 (ja) 部品供給装置および部品実装装置
JP4387916B2 (ja) 部品供給装置
JP4488859B2 (ja) 部品供給装置
JP2006100650A (ja) 部品供給装置
JP5021368B2 (ja) 部品供給装置
JP4938607B2 (ja) 部品供給装置及び部品供給装置におけるサプレッサの開放状態の判定方法
JP3620931B2 (ja) テープ送出装置
JP3982914B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JP2006100649A (ja) 部品供給装置
JP2714295B2 (ja) 部品装着装置
JP2664574B2 (ja) テープ送出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250