JP4526359B2 - 車両用ドア - Google Patents

車両用ドア Download PDF

Info

Publication number
JP4526359B2
JP4526359B2 JP2004340897A JP2004340897A JP4526359B2 JP 4526359 B2 JP4526359 B2 JP 4526359B2 JP 2004340897 A JP2004340897 A JP 2004340897A JP 2004340897 A JP2004340897 A JP 2004340897A JP 4526359 B2 JP4526359 B2 JP 4526359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
outer panel
lock
vehicle
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004340897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006151038A (ja
Inventor
隆幸 市川
達久 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2004340897A priority Critical patent/JP4526359B2/ja
Publication of JP2006151038A publication Critical patent/JP2006151038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526359B2 publication Critical patent/JP4526359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車体に形成されたドア開口を開閉する車両用ドアに関し、詳細には、ドア本体のアウタパネルの張り剛性を高めるとともに、側面衝突時にドアがロック状態となるのを防止するようにしたドア構造に関する。
一般に、自動車のドアは、アウタパネルとインナパネルとを結合してドア本体を形成し、該ドア本体にドアロック装置を配設するとともに、上記アウタパネルの内側面に補強用ビームを貼着し、該アウタパネルの張り剛性を高める構造となっている。例えば、特許文献1では、ドア本体内の上下方向中間部に前後方向に延びる鋼管製の補強用ビームを配設し、該補強用ビームをアウタパネルに接着剤により固着するとともに、両端部をブラケットを介してインナパネルに溶接接合した構造を採用している。
一方、自動車においては、側面衝突時にドアがロック状態となるのを防止するために、例えは、衝突時にドアロック装置をアクチュエータによりアンロック状態に制御するロック制御装置を備える場合がある。
特開平6−72152号公報
ところで、上記従来のように、ドア本体内の上下方向中間部に補強用ビームを配置する構造の場合には、アウタパネル全体の張り剛性を確保しにくく、車両側面からの軽衝突によってもアウタパネルが変形易くなるという懸念がある。ここで、別部品を追加してアウタパネルの張り剛性を高めることが考えられるが、このようにすると部品点数が増えるという問題がある。
また上記従来のように、側面衝突時にドアロック装置をアクチュエータによりアンロック状態に制御する場合には、制御装置が高価なものとなる。
本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされたもので、別部品を追加することなくアウタパネル全体の張り剛性を高めることができ、かつ安価な構成で側面衝突時にドアがロック状態となるのを防止できる車両用ドアを提供することを目的としている。
本発明は、アウタパネルとインナパネルとを結合してなるドア本体内に車両前後方向に延びる補強ビームが上記アウタパネルの内側面に沿うよう配設され、該アウタパネルのドアハンドル近傍に配設されたキーシリンダと、該キーシリンダの下方に配設されたロック機構とが上下方向に揺動するリンク部材により連結された車両用ドアにおいて、上記補強ビームは、これの前後方向中途部から複数のビーム部に分岐され、何れか1つのビーム部は上記ロック機構の近傍に位置するように配置され、該ビーム部に、側面衝突時に上記リンク部材に係合して該リンク部材のロック方向への移動を規制する規制部が形成されていることを特徴としている。
本発明によれば、補強ビームが中途部から複数のビーム部に分岐され、1つのビーム部がロック機構の近傍に配置されているので、別部品を追加することなくアウタパネルの張り剛性を広い範囲に渡って高めることができ、車両側方からの軽衝突時のアウタパネルの変形を抑制できる。また上記ビーム部がロック機構の近傍に配置されているので、ドア開閉時の衝撃に対するアウタパネルの面剛性を高めることができる。
本発明では、上記ビーム部に、側面衝突時にリンク部材に係合して該リンク部材のロック方向への移動を規制する規制部が形成されているので、高価な制御装置を採用することなく、既存の補強ビームを有効利用してドアがロック状態となるのを回避でき、衝突後にドアを開くことが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図6は、本発明の一実施形態による車両用ドアを説明するための図であり、図1は本実施形態の車両用ドアが配設された車体の側面図、図2はドア本体の断面図(図1のII-II 線断面図) 、図3はドア本体の断面図(図1の(III-III 線断面図)、図4は車両前方から見たドアロック装置の構成図、図5は補強ビームの図、図6(a)〜(c)はそれぞれ補強ビームの断面図(図5のa−a線断面,b−b線断面図,c−c線断面図)である。
図において、1は自動車の車体を示しており、この車体1では、左,右のサイドパネル2,2と、該左,右のサイドパネル2,2の上端間に配設されたルーフパネル3と、下端間に配設されたフロアパネル4とで車室が形成され、上記サイドパネル2に形成されたフロントドア開口2aにフロントドア5が配設され、該フロントドア5の前壁部がフロントピラー6により上下一対のドアヒンジ7,8を介して開閉可能に支持されている。
上記フロントドア5は、アウタパネル9aとインナパネル9bとを結合してなるドア本体9に、ドアサッシュ10を接続するとともに、該ドアサッシュ10の窓を開閉するウインドガラス11を昇降可能に配設した構造を有している。上記ドア本体9は、略フラットな外面を有するアウタパネル9aの外周部を、断面平面視でハット状のインナパネル9bの外周部にヘミング結合して形成されたものである。該インナパネル9bの前壁部,後壁部9b′は、車両前後方向に見て、それぞれフロントピラー6,センタピラー18に対向している。
上記フロントドア5にはドアロック装置12が配設されている。このドアロック装置12は、上記アウタパネル9aの後端部に配設されたドアハンドル13と、該ドアハンドル13の下方近傍に配設されたキーシリンダ14と、該キーシリンダ14下方のインナパネル9bの後壁部9b′に取付け固定されたロック機構15とを備えており、該ロック機構15と上記キーシリンダ14とは上下方向に向けて配置されたロッキングリンク16により連結されている。またロック機構15にはドアハンドル13に接続されたオープンレバー13aが連結されている。
上記ロック機構15は、フロンドドア5を閉めるとセンタピラー18に固定されたドアストライカ19に係合して該フロントドア5を全閉位置にロックし、ドアハンドル13の開操作により上記ロックを解除するように構成されている。
またロック機構15には、該ロック機構15をロック状態又はアンロック状態の何れかに切り換えるロックレバー20がロックピン21を介して上下揺動可能に連結されている。このロックレバー20は、ロック部20aに上下方向に延びる長孔20cを有する楕円形状のレバー部20bを一体形成したものであり、該レバー部20bの長孔20c内に上記ロッキングリンク16の下端部が連結されている。
上記キーシリンダ14にキー(不図示)を差し込んでロック方向に回動させると、ロッキングリンク16が上方に移動してロックレバー20をロックピン21を中心に上方に回動させ、ロック機構15をロック状態とする。これによりフロントドア5は車体1にロックされ、ドアハンドル13による開操作が不能となる。
またキーをアンロック方向に回動させると、ロッキングリンク16が下方に移動し、ロックレバー20を下方に回動させ、ロック機構15をアンロック状態とする。これによりフロントドア5のロックが解除され、ドアハンドル13による開操作が可能となる。
上記ドア本体9内にはベルトラインLに沿うように車両前後方向に延びるパイプ材からなるベルトラインリインホース23が配設されている。このベルトラインリインホース23は、車両前面衝突時にフロントピラー6とセンタピラー18間で突っ張ることにより入力を車体後方に伝達し、よってドア本体9が変形するのを防止している。
また上記ドア本体9内の下部には車両前後方向に延びるインパクトビーム24が配設されている。このインパクトビーム24は、横断面概ねW字形状をなすように屈曲形成されており、上記アウタパネル9aの内側面に接着剤を介して接合されている。上記インパクトビーム24は前端部24aが上下ドアヒンジ7,8の中間部分に位置し、後端部24bがセンタピラー18の下端部に位置するように車両後下方に傾斜させて配置されている。
そして上記ドア本体9内には車両前後方向に延びる板金製の補強ビーム25が配設されている。この補強ビーム25は、ベルトラインリインホース23とインパクトビーム24との中間部に配設されており、前半部を構成するビーム本体25aと、該ビーム本体25aに続いて上、下に分岐して延びる上,下ビーム部25b,25cとを一体形成して構成されている。
上記上ビーム部25bはビーム本体25aに連続して直線状に延びており、上記下ビーム部25cはビーム本体25aの後端部から後斜め下方に分岐して延びている。また上,下ビーム部25b,25cの後端部同士は上下方向に延びるクロス部25dにより一体に結合されている。これにより上記補強ビーム25は、前後方向中途部から上,下に分岐して延び、かつ車両後方ほど上下方向に拡がる概ね横向きA字形状をなしている。
上記ビーム本体25a及び上ビーム部25bは横断面波形状に形成されており、上,下フランジ部25e,25eがアウタパネル9aの内側面に接着剤により固着されている。また上記下ビーム部25cは横断面ハット形状に形成されており、上,下フランジ部25f,25fがアウタパネル9aの内側面に接着剤により固着されている。
上記ビーム本体25aの前端部はドアヒンジ7の下方近傍に位置している。該前端部には内側に屈曲して延びる接合部25a′が形成されており、該接合部25a′はインナパネル9bの前壁部に溶接により接合されている。
上記上ビーム部25bの後端部はロック機構15の近傍に位置し、かつその一部が車幅方向に見てラップするように配置されている。該後端部には内側に屈曲して延びる接合部25b′が形成されており、該接合部25b′はインナパネル9bの後壁部9b′に溶接により接合されている。また下ビーム部25cの後端部はロック機構15の下方近傍に位置している。該後端部についても上記同様に内側に屈曲する接合部25c′が形成され、該接合部25c′はインナパネル9bの後壁部9b′に溶接接合されている。これにより上記ロック機構15は上,下ビーム部25b,25c及びクロス部25dにより囲まれている。
そして上記上ビーム部25bの後端部の下フランジ部25eには下方に突出する規制部25gが一体形成されている。この規制部25gは、車幅方向に見て、上記ロック機構15の、ロック位置にあるレバー部20bの上円部に係合可能となるよう形成されている。
即ち、図4に示すように、ドア本体9に車両側方から衝撃力Fが加わると、アウタパネル9aとともに補強ビーム25が変形して車内側に移動し、該補強ビーム25の規制部25gが、ロック位置にあるロックレバー20のレバー部20bの上縁部に係合し、該ロックレバー20を強制的にアンロック方向(下方向)に回動させ、アンロック位置に固定する。また、側面衝突時にロックレバー20がアンロック位置にあるときには、規制部25gがそのままレバー部20bに係合し、該ロックレバー20がロック方向(上方向)に移動するのを阻止する。
このように本実施形態によれば、補強ビーム25を、ビーム本体25aに続いて上,下ビーム部25b,25cに分岐したので、別部品を追加することなくアウタパネル9bの張り剛性を広い範囲に渡って高めることができ、車両側方からの軽衝突に対するアウタパネル9aの変形を防止できる。
また上記上ビーム部25bの後端部をロック機構15の近傍に配置したので、ドア開閉操作時の衝撃力に対するアウタパネル9aの面剛性を高めることができる。
本実施形態では、上記上ビーム部9bに、側面衝突時にロック機構15のレバー部20bに係合して該レバー部20bのロック方向への移動を規制する規制部25gを形成したので、高価な制御装置を採用することなく、既存の補強ビーム25を有効利用してフロントドア5がロック状態となるのを回避でき、衝突後のドア開を室内外から可能にできる。
本発明の一実施形態による車両用ドアが配設された自動車の車体の側面図である。 上記ドア本体の断面図(図1のII-II 線断面図) である。 上記ドア本体の断面図(図1の(III-III 線断面図)である。 車両前方から見たドアロック装置の構成図である。 上記ドア本体に配設された補強ビームの図である。 上記補強ビームの断面図(図5のa−a線断面,b−b線断面図,c−c線断面図)である。
符号の説明
5 フロントドア
9 ドア本体
9a アウタパネル
9b インナパネル
13 ドアハンドル
14 キーシリンダ
15 ロック機構
20 ロックレバー(リンク部材)
25 補強ビーム
25b,25c ビーム部
25g 規制部

Claims (1)

  1. アウタパネルとインナパネルとを結合してなるドア本体内に車両前後方向に延びる補強ビームが上記アウタパネルの内側面に沿うよう配設され、該アウタパネルのドアハンドル近傍に配設されたキーシリンダと、該キーシリンダの下方に配設されたロック機構とが上下方向に揺動するリンク部材により連結された車両用ドアにおいて、上記補強ビームは、これの前後方向中途部から複数のビーム部に分岐され、何れか1つのビーム部は上記ロック機構の近傍に位置するように配置され、該ビーム部に、側面衝突時に上記リンク部材に係合して該リンク部材のロック方向への移動を規制する規制部が形成されていることを特徴とする車両用ドア。
JP2004340897A 2004-11-25 2004-11-25 車両用ドア Expired - Fee Related JP4526359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340897A JP4526359B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 車両用ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340897A JP4526359B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 車両用ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006151038A JP2006151038A (ja) 2006-06-15
JP4526359B2 true JP4526359B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36629859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340897A Expired - Fee Related JP4526359B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 車両用ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526359B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299618B2 (ja) * 2008-12-03 2013-09-25 スズキ株式会社 車両のドア構造
JP5262979B2 (ja) * 2009-05-18 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造
JP5684495B2 (ja) * 2010-06-02 2015-03-11 Jfeスチール株式会社 自動車のドア外板の補強構造
EP2581246B1 (en) * 2010-06-08 2019-08-07 Nissan Motor Co., Ltd Vehicle door structure
JP6467397B2 (ja) * 2016-12-20 2019-02-13 本田技研工業株式会社 車体側部構造
JP7206930B2 (ja) 2019-01-15 2023-01-18 マツダ株式会社 車両のドア構造
JP7320328B2 (ja) * 2019-09-17 2023-08-03 ダイハツ工業株式会社 車両用ドア構造
JP7418136B2 (ja) 2020-03-27 2024-01-19 ダイハツ工業株式会社 車両用ドア
FR3127162A1 (fr) * 2021-09-21 2023-03-24 Psa Automobiles Sa Raidisseur horizontal pour porte latérale de véhicule automobile

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672152A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Suzuki Motor Corp 自動車用ドア構造
JPH10258767A (ja) * 1996-09-30 1998-09-29 Nissan Motor Co Ltd 車体側面構造
JP2001027064A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のドアロック装置
JP2003226136A (ja) * 2002-02-07 2003-08-12 Nissan Motor Co Ltd ピラーレスドアの側突変形抑制装置
JP2004003184A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672152A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Suzuki Motor Corp 自動車用ドア構造
JPH10258767A (ja) * 1996-09-30 1998-09-29 Nissan Motor Co Ltd 車体側面構造
JP2001027064A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のドアロック装置
JP2003226136A (ja) * 2002-02-07 2003-08-12 Nissan Motor Co Ltd ピラーレスドアの側突変形抑制装置
JP2004003184A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006151038A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4385582B2 (ja) 車両のサイドドア構造
US8414038B2 (en) Vehicle door latch structure
US11235644B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle
US11299020B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle
JP4526359B2 (ja) 車両用ドア
JP7004236B2 (ja) 車両のドア開口部構造
CN113276640B (zh) 车门结构
JP3846394B2 (ja) 車両用ドア構造
US11254195B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle
US11254196B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle
JP4560776B2 (ja) ドアの開状態防止構造
JP4602245B2 (ja) ドアハンドル構造
JP4356412B2 (ja) 車両の車体構造
JP4765656B2 (ja) 車両用ドア構造
JP4535850B2 (ja) 自動車の車体側部における補強構造
JP4768168B2 (ja) 自動車の車体側部構造
JP6986223B2 (ja) 車両のドア開口部構造
JP4729813B2 (ja) 車両のドア構造
JP4924628B2 (ja) 車両のサイドドア構造
JP4729797B2 (ja) 自動車の開閉体構造
JP4451108B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP4288920B2 (ja) 車両のサイドドア構造
JP4400355B2 (ja) 自動車のフロントピラー構造
JP3858798B2 (ja) 車両のサイドドア構造
JP3991965B2 (ja) 自動車のスライドドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees