JP4513751B2 - ハイブリッド車両およびその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4513751B2
JP4513751B2 JP2006006237A JP2006006237A JP4513751B2 JP 4513751 B2 JP4513751 B2 JP 4513751B2 JP 2006006237 A JP2006006237 A JP 2006006237A JP 2006006237 A JP2006006237 A JP 2006006237A JP 4513751 B2 JP4513751 B2 JP 4513751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
fuel ratio
output
axle
target air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006006237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007186112A (ja
Inventor
衛 戸祭
敏夫 井上
大吾 安藤
景子 長谷川
啓太 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006006237A priority Critical patent/JP4513751B2/ja
Priority to US11/647,461 priority patent/US7249589B1/en
Priority to CN2007100015948A priority patent/CN100999214B/zh
Publication of JP2007186112A publication Critical patent/JP2007186112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513751B2 publication Critical patent/JP4513751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/085Changing the parameters of the control units, e.g. changing limit values, working points by control input
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/0225Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio or shift lever position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0622Air-fuel ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1061Output power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • F02D2200/0804Estimation of the temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/36Control for minimising NOx emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両およびその制御方法に関する。
従来から、内燃機関のみを走行駆動源とする車両において、燃料カット中の三元触媒への酸素吸着量を算出し、燃料カットを解除して燃料噴射を再開するときに算出した酸素吸着量に応じて空燃比をリッチ化させるものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、リーンバーンエンジンを駆動源とすると共に自動変速機を備えた車両において、自動変速機の変速パターンが経済性を重視したノーマルモードから加速性を重視したパワーモードに切換えられると、リーンバーンエンジンの目標空燃比マップがノーマルモード時目標空燃比マップからパワーモード時目標空燃比マップに切換えられ、パワーモード時にはノーマルモード時に比べてはリーン領域が狭くするものも知られている(例えば、特許文献2参照。)。更に、内燃機関を走行駆動源とする車両において、排ガス中の酸素濃度に比例した出力を発生する酸素濃度センサを有し、所定のエンジン運転パラメータに応じて目標空燃比を設定すると共にその目標空燃比を変速機のシフト位置に応じて補正し、内燃機関に供給する混合気の空燃比を酸素濃度センサの出力レベルに応じて補正後の目標空燃比にフィードバック制御するものも知られている(例えば、特許文献3参照。)。
特開平11−280457号公報 特開2000−161098号公報 特公平6−6929号公報
ところで、近年では、それぞれ走行用の動力を出力可能な内燃機関と少なくとも1体のモータジェネレータとを組み合わせたハイブリッド車両の普及が進みつつある。また、運転者の様々なニーズに応えるべく、走行に要求される要求駆動力の設定可能範囲や要求駆動力に対応した内燃機関の目標回転数を定めるための運転ポイント制約とをそれぞれ異なる態様で規定する複数の運転条件の中から所望の運転条件をシフトポジションの変更により任意に設定可能とするシフト装置をハイブリッド車両に適用することが提案されている。このようなシフト装置をハイブリッド車両に適用し、アクセルオフ時等の減速要求時に燃料カットした状態の内燃機関の回転数をモータジェネレータによって強制的に変化させることにより、選択されたシフトポジションに応じたエンジンブレーキによる制動力を発生させることができる。ただし、運転者に任意のシフトポジション(運転条件)の選択が許容されている状態では、減速要求に応じた燃料カットが頻繁に行われることも想定される。そして、このように燃料カットが頻繁に行われると、多量の空気が排ガス浄化用の触媒に送り込まれることにより、触媒に酸素が付着し、触媒のNOxの浄化性能が低下してしまうおそれもある。
そこで、本発明によるハイブリッド車両およびその制御方法は、走行に要求される要求駆動力の設定可能範囲を規定する運転条件の任意の選択が許容されている際に、排ガス浄化用の触媒のNOx浄化性能の低下を抑制することを目的の一つとする。また、本発明によるハイブリッド車両およびその制御方法は、排ガス浄化用の触媒のNOx浄化性能の低下を良好に抑制してエミッションの改善を図ることを目的の一つとする。
本発明によるハイブリッド車両およびその制御方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採っている。
本発明によるハイブリッド車両は、
内燃機関と、
前記内燃機関から排出される排ガスを浄化するための触媒を含む浄化手段と、
何れかの車軸である第1車軸と前記内燃機関の出力軸とに接続されて電力と動力の入出力を伴って前記第1車軸および前記出力軸に動力を入出力可能な電力動力入出力手段と、
前記第1車軸または該第1車軸とは異なる車軸の何れかである第2車軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機との間で電力をやりとり可能な蓄電手段と、
少なくとも走行に要求される要求駆動力の設定可能範囲をそれぞれ異なる態様で規定する複数の運転条件の中から何れか一つを実行用運転条件として設定すると共に、所定条件下で運転者に任意の運転条件の選択を許容する運転条件設定手段と、
運転者に任意の運転条件の選択が許容されていない場合には、第1の制約に従って前記内燃機関の目標空燃比を設定する一方、運転者に任意の運転条件の選択が許容されている場合には、前記第1の制約に比べて前記目標空燃比をリッチ側に設定する傾向をもった第2の制約に従って前記目標空燃比を設定する目標空燃比設定手段と、
前記設定された実行用運転条件に従って要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
前記内燃機関の空燃比が前記設定された目標空燃比となり、かつ前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が出力されるように前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えるものである。
このハイブリッド車両では、所定条件下で、少なくとも走行に要求される要求駆動力の設定可能範囲をそれぞれ規定する複数の運転条件の中から何れか一つを運転者が任意に選択できるようになっている。そして、運転者に任意の運転条件の選択が許容されていない場合には、第1の制約に従って内燃機関の目標空燃比が設定される一方、運転者に任意の運転条件の選択が許容されている場合には、第1の制約に比べて目標空燃比をリッチ側に設定する傾向をもった第2の制約に従って目標空燃比が設定され、内燃機関の空燃比が設定された目標空燃比となり、かつ設定された実行用運転条件に従って設定された要求駆動力に基づく駆動力が出力されるように内燃機関と電力動力入出力手段と電動機とが制御される。すなわち、運転者に任意の運転条件の選択が許容されている状態では、減速要求に応じた燃料供給の停止が比較的頻繁に行われることも想定され、何ら対策を施さなければ、燃料供給の停止により排ガス浄化用の触媒に多量の空気が送り込まれて当該触媒に酸素が付着することに起因したNOx浄化性能の低下を招くおそれがある。このような事情に鑑みて、運転者に任意の運転条件の選択が許容されているときには、運転者に任意の運転条件の選択が許容されていない場合に比べて目標空燃比をリッチ側に設定すれば、燃料供給の停止前、あるいは燃料供給の停止後に燃料供給が再開された際に浄化手段に送り込まれる酸素の量を低減することができる。これにより、燃料供給が停止されたときに浄化手段に比較的多くの空気が送り込まれたとしても、触媒のNOx浄化性能の低下を抑制することが可能となり、ひいてはエミッションの改善を図ることができる。
また、本発明によるハイブリッド車両は、前記浄化手段の暖機が完了しているか否かを判定する触媒暖機判定手段を更に備えてもよく、前記目標空燃比設定手段は、運転者に任意の運転条件の選択が許容されており、かつ前記浄化手段の暖機が完了していないと判断されたときに、前記第2の制約に従って前記目標空燃比を設定するものであってもよい。一般に、浄化手段の暖機が不十分な状態で燃料供給の停止により排ガス浄化用の触媒に多量の空気が送り込まれると、触媒のNOx浄化性能の低下が顕著となるおそれがある。従って、運転者に任意の運転条件の選択が許容されており、かつ浄化手段の暖機が完了していないと判断されたときに目標空燃比をリッチ側に設定すれば、燃費の悪化を抑制しつつ触媒のNOx浄化性能の低下を抑制することが可能となる。
更に、前記運転条件設定手段は、運転者のシフト操作に応じて複数のシフトポジションの中から実行用シフトポジションを設定するシフト設定手段であってもよく、前記複数の運転条件は、前記複数のシフトポジションに対応づけられると共に、前記複数のシフトポジションには、運転者に任意のシフトポジションの選択を許容するシーケンシャルシフトポジションが含まれていてもよい。
また、本発明によるハイブリッド車両において、前記シーケンシャルシフトポジションが選択されたときに運転者に選択が許容される運転条件は、前記要求駆動力の設定可能範囲と、前記要求駆動力に対応する前記内燃機関の目標回転数を定めるための運転ポイント制約とをそれぞれ規定していてもよく、前記制御手段は、運転者に任意の運転条件の選択が許容されている状態で減速要求がなされて前記内燃機関に対する燃料供給を停止するときには、前記運転ポイント制約に基づいて設定される目標回転数で前記内燃機関が運転されると共に、前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が出力されるように前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御するものであってもよい。これにより、運転条件ごとにエンジンブレーキによる制動力を変化させて運転者のニーズに応えることが可能となる。
そして、前記電力動力入出力手段は、前記第1車軸と前記内燃機関の出力軸と回転可能な第3軸とに接続され、これら3軸のうちの何れか2軸に入出力される動力に基づいて定まる動力を残余の軸に入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3軸に動力を入出力可能な発電機とを備えるものであってもよい。
本発明によるハイブリッド車両の制御方法は、内燃機関と、該内燃機関から排出される排ガスを浄化するための触媒を含む浄化手段と、何れかの車軸である第1車軸と前記内燃機関の出力軸とに接続されて電力と動力の入出力を伴って前記第1車軸および前記出力軸に動力を入出力可能な電力動力入出力手段と、前記第1車軸または該第1車軸とは異なる車軸の何れかである第2車軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機との間で電力をやりとり可能な蓄電手段と、少なくとも走行に要求される要求駆動力の範囲を定める駆動力設定制約をそれぞれ異なる態様で規定する複数の運転条件の中から何れか一つを実行用運転条件として設定すると共に、所定条件下で運転者に任意の運転条件の選択を許容する運転条件設定手段とを備えたハイブリッド車両の制御方法であって、
運転者に任意の運転条件の選択が許容されていない場合には、第1の制約に従って前記内燃機関の目標空燃比を設定する一方、運転者に任意の運転条件の選択が許容されている場合には、前記第1の制約に比べて前記目標空燃比をリッチ側に設定する傾向をもった第2の制約に従って前記目標空燃比を設定し、前記内燃機関の空燃比が前記設定された目標空燃比となり、かつ前記設定された実行用運転条件に従って設定された要求駆動力に基づく駆動力が出力されるように前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御するものである。
この方法が適用されるハイブリッド車両のように、少なくとも走行に要求される要求駆動力の設定可能範囲をそれぞれ規定する複数の運転条件の中から何れか一つを運転者が任意に選択できるようになっている場合、運転者に任意の運転条件の選択が許容されている状態では、減速要求に応じた燃料供給の停止が比較的頻繁に行われることも想定され、燃料供給の停止により排ガス浄化用の触媒に多量の空気が送り込まれると、当該触媒に酸素が付着することに起因したNOx浄化性能の低下を招くおそれがある。このような事情に鑑みて、この方法のように、運転者に任意の運転条件の選択が許容されているときには、運転者に任意の運転条件の選択が許容されていない場合に比べて目標空燃比をリッチ側に設定すれば、燃料供給の停止前、あるいは燃料供給の停止後に燃料供給が再開された際に浄化手段に送り込まれる酸素の量を低減することができる。これにより、燃料供給が停止されたときに浄化手段に比較的多くの空気が送り込まれたとしても、触媒のNOx浄化性能の低下を抑制することが可能となり、ひいてはエミッションの改善を図ることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例に係るハイブリッド自動車の概略構成図である。図1に示すハイブリッド自動車20は、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、動力出力装置全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「ハイブリッドECU」という)70とを備える。
エンジン22は、例えばガソリンや軽油といった炭化水素系の燃料を用いて動力を出力可能な内燃機関として構成されている。エンジン22は、図2からわかるように、エアクリーナ122により清浄された空気をスロットルバルブ124を介して吸気ポートに取り入れると共に燃料噴射弁126からガソリンを噴射して吸入空気とガソリンとを混合させ、この混合気を吸気バルブ128を介して燃焼室に吸入すると共に点火プラグ130による電気火花によって爆発燃焼させて、そのエネルギにより押し下げられるピストン132の往復運動をクランクシャフト26の回転運動に変換するものである。エンジン22からの排気ガスは、一酸化炭素(CO)や炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)といった有害成分を浄化する排ガス浄化触媒(三元触媒)を備えた浄化装置134を介して外部へと排出される。浄化装置134の排ガス浄化触媒は、白金(Pt)やパラジウム(Pd)等の酸化触媒と、ロジウム(Rh)等の還元触媒と、セリア(CeO2)等の助触媒等から構成されるとよい。この場合、酸化触媒の作用により排ガスに含まれるCOやHCが水(H2O)や二酸化炭素(CO2)に浄化され、還元触媒の作用により排ガスに含まれるNOxが窒素(N2)や酸素(O2)に浄化される。
このように構成されるエンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により制御される。エンジンECU24は、図2に示すように、CPU24aを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU24aの他に処理プログラムを記憶するROM24bと、データを一時的に記憶するRAM24cと、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。例えば、エンジンECU24には、クランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサ140からのクランクポジション、エンジン22の冷却水の温度を検出する水温センサ142からの冷却水温Tew、燃焼室内の圧力である筒内圧力を検出する圧力センサ143からの筒内圧力、燃焼室へ吸排気を行なう吸気バルブ128や排気バルブを開閉するカムシャフトの回転位置を検出するカムポジションセンサ144からのカムポジション、スロットルバルブ124のポジションを検出するスロットルバルブポジションセンサ146からのスロットルポジション、吸気管に設けられたエアフローメータ148からの吸入空気量Qa、同様に吸気管に設けられた温度センサ149からの吸気温度、浄化装置134に設けられた温度センサ135からの触媒床温Tcat等が入力ポートを介して入力されている。また、エンジンECU24からは、エンジン22を駆動するための種々の制御信号、例えば、燃料噴射弁126への駆動信号や、スロットルバルブ124のポジションを調節するスロットルモータ136への駆動信号、イグナイタと一体化されたイグニッションコイル138への制御信号、吸気バルブ128の開閉タイミングを変更可能な可変バルブタイミング機構150への制御信号等が出力ポートを介して出力される。なお、エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、動力分配統合機構30は、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、何れも発電機として作動することができると共に電動機として作動可能な周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2の何れかで発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。したがって、バッテリ50は、モータMG1,MG2の何れかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになる。なお、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されない。モータMG1,MG2は、何れもモータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流等が入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧、バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流、バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tb等が入力されており、バッテリECU52は、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッドECU70やエンジンECU24に出力する。なお、バッテリECU52は、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量SOCも算出している。
ハイブリッドECU70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッドECU70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号、シフトレバー81の操作位置であるシフトポジションSPを検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ88からの車速V等が入力ポートを介して入力される。ハイブリッドECU70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU40、バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40、バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
上述のように構成された実施例のハイブリッド自動車20では、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*やエンジン22から出力すべき目標パワーPe*等がハイブリッドECU70により計算され、この要求トルクTr*に対応する動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御モードとしては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや、要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2から要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するように運転制御するモータ運転モード等がある。
また、実施例のハイブリッド自動車20では、シフトレバー81のシフトポジションSPとして、駐車時に用いる駐車ポジション、後進走行用のリバースポジション、中立のニュートラルポジション、前進走行用の通常のDポジションの他に、シーケンシャルシフトポジション(以下「Sポジション」という)、アップシフト指示ポジションおよびダウンシフト指示ポジションが用意されている。シフトポジションSPとしてSポジションを選択すれば、車速Vに対するエンジン22の回転数の比を例えば6段階(SP1〜SP6)に変更することが可能となる。実施例では、運転者によりシフトレバー81がSポジションにセットされると、シフトポジションSPが5段目のSP5とされ、シフトポジションセンサ82によりシフトポジションSP=SP5である旨が検出される。以後、シフトレバー81がアップシフト指示ポジションにセットされるとシフトポジションSPが1段ずつ上げられる(アップシフトされる)一方、シフトレバー81がダウンシフト指示ポジションにセットされるとシフトポジションSPが1段ずつ下げられ(ダウンシフトされ)、シフトポジションセンサ82は、シフトレバー81の操作に応じて現在のシフトポジションSPを出力する。
そして、実施例のハイブリッド自動車20では、要求トルクTr*の設定に際し、駆動力設定制約として図3に例示する要求トルク設定用マップが用いられる。要求トルク設定用マップは、アクセル開度Acc、車速VおよびシフトポジションSPと要求トルクTr*との関係を予め定めて要求駆動力の設定可能範囲を規定するマップとしてROM74に記憶されるものである。図3の要求トルク設定用マップを用いた場合、アクセルオン状態にあるとき、すなわちアクセル開度Accがある程度大きいときには、シフトポジションSPに拘わらず、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて要求トルクTr*が設定されるのに対して、アクセルオフ状態、すなわちアクセル開度Accが例えば10%以下であるときには、シフトポジションSPがSP6(=Dポジション)からSP1になるに従って同じ車速Vでも要求トルクTr*が小さく、すなわち制動トルクとして大きく設定される。なお、実施例のハイブリッド自動車20では、シフトポジションSPとしてSポジションが選択されている場合にアクセル操作状態がアクセルオン状態にあるときには、エンジン22の目標回転数Ne*がシフトポジションSP1〜SP6ごとに定められた下限回転数Nemin以上とされ、これにより、運転者の加減速要求に応答性よく対応できるようにしている。そして、実施例のハイブリッド自動車20では、Sポジション選択時にアクセルオフに基づく減速要求がなされたときに、例えばエンジン22の回転数が所定回転数以上であるような場合、燃料カットした状態のエンジン22をモータMG1によってモータリングしてシフトポジションSPと車速Vとに応じた回転数で強制的に回転させると共に駆動軸としてのリングギヤ軸32aに制動トルクを出力して、いわゆるエンジンブレーキによる制動力をリングギヤ軸32aに作用させている。この場合、エンジン22の運転ポイント設定制約として図4に例示する目標回転数設定用マップを用いてシフトポジションSPと車速Vとに応じたエンジン22の目標回転数Ne*が設定される。図4の目標回転数設定用マップは、SP1からSP6までのシフトポジションSPと車速Vとエンジン22の目標回転数Ne*との関係を予め定めたものであり、ROM74に記憶されている。
このように、ハイブリッド自動車20では、運転者によりシフトポジションSPがSポジションに設定されると、アップシフトまたはダウンシフトを実行することが可能となり、シフトポジションSP1〜SP6の何れかを任意に選択できるようになる。そして、シフトポジションSPをSポジションに設定し、更にアップシフトまたはダウンシフトを実行した上でアクセルオフすれば、シフトポジションSP1〜SP6のそれぞれに応じたエンジンブレーキによる制動力を得ることが可能となる。ただし、このように運転者にシフトポジションSP6〜SP1の任意の選択が許容されている状態では、アクセル操作状態がアクセルオフ状態とされて燃料カットが比較的頻繁に行われることも想定され、何ら対策を施さなければ、燃料カットにより浄化装置134に多量の空気が送り込まれて排ガス浄化触媒に酸素が付着することに起因したNOx浄化性能の低下を招くおそれがある。このような事情に鑑みて、実施例のハイブリッド自動車20では、エンジンECU24により図5の目標空燃比設定ルーチンが所定時間毎に繰り返し実行される。
図5の目標空燃比設定ルーチンが開始されると、エンジンECU24のCPU24aは、エンジン22の回転数Ne、エアフローメータ148からのエンジン22の負荷としての吸入空気量Qa、水温センサ142からの冷却水温Tew、シフトポジションセンサ82からのシフトポジションSPといった制御に必要なデータの入力処理を実行する(ステップS100)。ここで、エンジン22の回転数Neは、クランクシャフト26に取り付けられた図示しないクランクポジションセンサからの信号に基づいて計算されるものとした。ステップS100のデータ入力処理の後、入力した冷却水温Tewが予め定められた基準温度Tref以下であるか否かを判定する(ステップS110)。ここで用いられる基準温度Trefは、浄化装置134の暖機が完了しているとみなせるか否かを判定するための値として定められ、例えば70℃とされる。なお、ステップS110の処理は、浄化装置134の暖機が完了しているか否かを判定するものであるから、冷却水温Tewに基づく代わりに、浄化装置134の温度センサ135からの触媒床温Tcatや、あるいは所定のルーチンを経て推定される排ガス浄化触媒の温度と、所定の基準温度とを比較する処理とされてもよい。
ステップS110にて冷却水温Tewが基準温度Trefを超えており、浄化装置134の暖機が完了しているとみなせる場合には、通常時すなわち浄化装置134の暖機が完了しているときに用いられる通常時目標空燃比設定用マップをROM24bから読み出し(ステップS120)、読み出した通常時目標空燃比設定用マップとステップS100で入力したエンジン22の負荷としての吸入空気量Qaおよびエンジン22の回転数Neとに基づいてエンジン22の目標空燃比AF*を設定する(ステップS130)。通常時目標空燃比設定用マップの一例を図6に示す。同図に示すように、通常時目標空燃比設定用マップは、エンジン22の吸入空気量Qaと回転数Neと目標空燃比AF*との関係を規定するものであり、基本的に、吸入空気量Qaが多いほど目標空燃比AF*をリッチ側に(小さく)設定すると共に、エンジン22の回転数Neが高いほど目標空燃比AF*をリッチ側に設定するように作成される。
一方、ステップS110にて冷却水温Tewが基準温度Tref以下であり、浄化装置134の暖機が完了していないと判断される場合には、更に、シフトポジションSPがDポジションとSポジション(SP1〜SP6)との何れかであるかを判定する(ステップS140)。シフトポジションSPがDポジションである場合には、Dポジション選択時であって浄化装置134の暖機完了前に用いられるDポジション/低水温時目標空燃比設定用マップをROM24bから読み出し(ステップS150)、読み出したDポジション/低水温時目標空燃比設定用マップとステップS100で入力したエンジン22の負荷としての吸入空気量Qaおよび冷却水温Tewとに基づいてエンジン22の目標空燃比AF*を設定する(ステップS160)。Dポジション/低水温時目標空燃比設定用マップの一例を図7に示す。同図に示すように、Dポジション/低水温時目標空燃比設定用マップは、エンジン22の吸入空気量Qaと冷却水温Tewと目標空燃比AF*との関係を規定するものであり、基本的に、吸入空気量Qaが多いほど目標空燃比AF*をリッチ側に設定すると共に、浄化装置134の暖機を促進させるべく、冷却水温Tewが低いほど目標空燃比AF*をリーン側に(大きく)設定するように作成される。図6および図7からわかるように、Dポジション/低水温時目標空燃比設定用マップは、エンジン22の運転領域の概ね全域において、通常時目標空燃比設定用マップに比べて目標空燃比AF*をリーン側に設定する傾向をもっている。
そして、冷却水温Tewが基準温度Tref以下であり、かつシフトポジションSPがSポジションである場合には、Sポジション選択時であって浄化装置134の暖機完了前に用いられるSポジション/低水温時目標空燃比設定用マップをROM24bから読み出し(ステップS170)、読み出したSポジション/低水温時目標空燃比設定用マップとステップS100で入力したエンジン22の負荷としての吸入空気量Qaおよびエンジン22の回転数Neとに基づいてエンジン22の目標空燃比AF*を設定する(ステップS180)。Sポジション/低水温時目標空燃比設定用マップの一例を図8に示す。同図に示すように、Sポジション/低水温時目標空燃比設定用マップは、エンジン22の吸入空気量Qaと回転数Neと目標空燃比AF*との関係を規定するものであり、基本的にエンジン22の運転領域の概ね全域において、目標空燃比AF*を理論空燃比(≒14.7)よりもリッチ側に(小さく)設定すると共に、浄化装置134の暖機を促進させるべく、エンジン22の回転数が低いほど、目標空燃比AF*をリーン側に(大きく)設定するように作成される。すなわち、Sポジション/低水温時目標空燃比設定用マップは、通常時目標空燃比設定用マップやDポジション/低水温時目標空燃比設定用マップに比べて目標空燃比AF*をリッチ側に設定する傾向をもっている。
このように目標空燃比AF*を設定した上で、エンジンECU24のCPU24aは、アクセルオン状態時等のエンジン22に対する燃料噴射を実行すべき場合には、ハイブリッドECU70から送信される要求パワーPe*(要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものとバッテリ50が充放電すべき充放電要求パワーPb*とロスLossとの和として計算される値)とエンジン22の回転数Neとに基づいてエンジン22の目標吸入空気量Qa*を設定し、更に、設定した目標吸入空気量Qa*とエンジン22の回転数Neとに基づいて得られるスロット開度をフィードバック制御における関係式を用いて補正して目標スロット開度TH*を設定すると共に、目標吸入空気量Qa*と目標空燃比AF*とに基づいて得られる燃料噴射量をフィードバック制御における関係式を用いて補正して目標燃料噴射量Qf*を設定する。そして、スロットルバルブ124の開度THが目標スロットル開度TH*となるようにスロットルモータ136への駆動信号を出力すると共に目標燃料噴射量Qf*に応じた燃料噴射時間τの燃料噴射が行なわれるように燃料噴射弁126への駆動信号を出力することによりエンジン22を運転制御する。
以上説明したように、実施例のハイブリッド自動車20では、シフトポジションSPがDポジションに設定されてシフトポジションSP1〜SP6の任意の選択が許容されていない場合には、第1の制約としての通常時目標空燃比設定用マップまたはDポジション/低水温時目標空燃比設定用マップに従ってエンジン22の目標空燃比AF*が設定される。また、シフトポジションSPがSポジションに設定されてシフトポジションSP1〜SP6の任意の選択が許容されており、かつ浄化装置134の暖機が完了していないと判断される場合には、通常時目標空燃比設定用マップやDポジション/低水温時目標空燃比設定用マップに比べて目標空燃比AF*をリッチ側に設定する傾向をもったSポジション/低水温時目標空燃比設定用マップに従って目標空燃比AF*が設定される。そして、アクセルオン時等のエンジン22に対する燃料噴射を実行すべき場合には、エンジン22の空燃比が設定された目標空燃比AF*となり、かつ設定されているシフトポジションSPに従って設定された要求トルクTr*に基づく駆動力が出力されるようにエンジン22とモータMG1およびMG2とが制御される。このように、運転者にシフトポジションSP1〜SP6の任意の選択が許容されているときには、運転者にシフトポジションSP1〜SP6の任意の選択が許容されていないDポジション選択時に比べて目標空燃比AF*をリッチ側に設定すれば、燃料カット前、あるいは燃料カット後に燃料噴射が再開された際に浄化装置134に送り込まれる酸素の量を低減することができる。これにより、燃料カットが実行されて浄化装置134に比較的多くの空気が送り込まれたとしても、触媒のNOx浄化性能の低下を抑制することが可能となり、ひいてはエミッションの改善を図ることができる。また、一般に、浄化装置134の暖機が不十分な状態で燃料カットにより排ガス浄化触媒に多量の空気が送り込まれると、排ガス浄化触媒のNOx浄化性能の低下が顕著となるおそれがあるので、運転者にシフトポジションSP1〜SP6の任意の選択が許容されており、かつ冷却水温Tewが基準温度Tref以下であって浄化装置134の暖機が完了していないと判断されたときに目標空燃比AF*をリッチ側に設定すれば、燃費の悪化を抑制しつつ触媒のNOx浄化性能の低下を抑制することが可能となる。
以上、実施例を用いて本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
すなわち、上記実施例のハイブリッド自動車20では、駆動軸としてのリングギヤ軸32aとモータMG2とがモータMG2の回転数を減速してリングギヤ軸32aに伝達する減速ギヤ35を介して連結しているが、減速ギヤ35の代わりに、例えばHi,Loの2段の変速段あるいは3段以上の変速段を有し、モータMG2の回転数を変速してリングギヤ軸32aに伝達する変速機を採用してもよい。
また、上記実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により減速してリングギヤ軸32aに出力しているが、図9に示す変形例としてのハイブリッド自動車120のように、モータMG2の動力を変速機65により変速してリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図9中、車輪63c,63dに接続された車軸)に伝達するようにしてもよい。
更に、上記実施例のハイブリッド自動車20は、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものであるが、図10に示す変形例としてのハイブリッド自動車220のように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものであってもよい。
本発明の実施例に係るハイブリッド自動車20の概略構成図である。 エンジン22の概略構成図である。 要求トルク設定用マップの一例を示す説明図である。 Sポジション選択時に用いられる目標回転数設定用マップの一例を示す説明図である。 エンジンECU24により実行される目標空燃比設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。 通常時目標空燃比設定用マップの一例を示す説明図である。 Dポジション/低水温時目標空燃比設定用マップの一例を示す説明図である。 Sポジション/低水温時目標空燃比設定用マップの一例を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の概略構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の概略構成図である。
符号の説明
20,120,220 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、24a,72 CPU、24b,74 ROM、24c,76 RAM、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b 駆動輪、63c,63d 車輪、65 変速機、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(ハイブリッドECU)、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、122 エアクリーナ、124 スロットルバルブ、126 燃料噴射弁、128 吸気バルブ、130 点火プラグ、132 ピストン、134 浄化装置、135 温度センサ、136 スロットルモータ、138 イグニッションコイル、140 クランクポジションセンサ、142 水温センサ、143 圧力センサ、144 カムポジションセンサ、146 スロットルバルブポジションセンサ、148 エアフローメータ、149 温度センサ、150 可変バルブタイミング機構、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ、234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ。

Claims (3)

  1. 内燃機関と、
    前記内燃機関から排出される排ガスを浄化するための触媒を含む浄化手段と、
    前記浄化手段の暖機が完了しているか否かを判定する触媒暖機判定手段と、
    何れかの車軸である第1車軸と前記内燃機関の出力軸とに接続されて電力と動力の入出力を伴って前記第1車軸および前記出力軸に動力を入出力可能な電力動力入出力手段と、
    前記第1車軸または該第1車軸とは異なる車軸の何れかである第2車軸に動力を入出力可能な電動機と、
    前記電力動力入出力手段および前記電動機との間で電力をやりとり可能な蓄電手段と、
    シーケンシャルシフトポジションが選択されたときに、少なくとも走行に要求される要求駆動力の設定可能範囲をそれぞれ異なる態様で規定する複数のシフトポジションの中から任意のシフトポジションの選択を運転者に許容すると共に、運転者のシフト操作に応じて前記複数のシフトポジションの中から何れか一つを実行用シフトポジションとして設定するシフト設定手段と、
    前記シーケンシャルシフトポジションが選択されていない場合には、第1の制約に従って前記内燃機関の目標空燃比を設定する一方、前記シーケンシャルシフトポジションが選択されており、かつ前記浄化手段の暖機が完了していないと判断された場合には、前記第1の制約に比べて前記目標空燃比をリッチ側に設定する傾向をもった第2の制約に従って前記目標空燃比を設定する目標空燃比設定手段と、
    前記設定された実行用シフトポジションに従って要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
    前記内燃機関の空燃比が前記設定された目標空燃比となり、かつ前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が出力されるように前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備えるハイブリッド車両。
  2. 前記電力動力入出力手段は、前記第1車軸と前記内燃機関の出力軸と回転可能な第3軸とに接続され、これら3軸のうちの何れか2軸に入出力される動力に基づいて定まる動力を残余の軸に入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3軸に動力を入出力可能な発電機とを備える請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 内燃機関と、該内燃機関から排出される排ガスを浄化するための触媒を含む浄化手段と、前記浄化手段の暖機が完了しているか否かを判定する触媒暖機判定手段と、何れかの車軸である第1車軸と前記内燃機関の出力軸とに接続されて電力と動力の入出力を伴って前記第1車軸および前記出力軸に動力を入出力可能な電力動力入出力手段と、前記第1車軸または該第1車軸とは異なる車軸の何れかである第2車軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機との間で電力をやりとり可能な蓄電手段と、シーケンシャルシフトポジションが選択されたときに、少なくとも走行に要求される要求駆動力の設定可能範囲をそれぞれ異なる態様で規定する複数のシフトポジションの中から任意のシフトポジションの選択を運転者に許容すると共に、運転者のシフト操作に応じて前記複数のシフトポジションの中から何れか一つを実行用シフトポジションとして設定するシフト設定手段とを備えたハイブリッド車両の制御方法であって、
    前記シーケンシャルシフトポジションが選択されていない場合には、第1の制約に従って前記内燃機関の目標空燃比を設定する一方、前記シーケンシャルシフトポジションが選択されており、かつ前記浄化手段の暖機が完了していないと判断された場合には、前記第1の制約に比べて前記目標空燃比をリッチ側に設定する傾向をもった第2の制約に従って前記目標空燃比を設定し、前記内燃機関の空燃比が前記設定された目標空燃比となり、かつ前記設定された実行用シフトポジションに従って設定された要求駆動力に基づく駆動力が出力されるように前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御するハイブリッド車両の制御方法。




JP2006006237A 2006-01-13 2006-01-13 ハイブリッド車両およびその制御方法 Active JP4513751B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006237A JP4513751B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 ハイブリッド車両およびその制御方法
US11/647,461 US7249589B1 (en) 2006-01-13 2006-12-29 Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
CN2007100015948A CN100999214B (zh) 2006-01-13 2007-01-09 混合动力车辆和用于控制混合动力车辆的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006237A JP4513751B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 ハイブリッド車両およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007186112A JP2007186112A (ja) 2007-07-26
JP4513751B2 true JP4513751B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=38258067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006237A Active JP4513751B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 ハイブリッド車両およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7249589B1 (ja)
JP (1) JP4513751B2 (ja)
CN (1) CN100999214B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062012A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
JP2007168495A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toyota Motor Corp 動力出力装置及びその制御方法並びに車両
US7463968B2 (en) * 2007-05-03 2008-12-09 Gl Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to control engine stop for a hybrid powertrain system
US7603224B2 (en) * 2007-07-27 2009-10-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Cam phasing control system for improving regeneration efficiency
JP4577582B2 (ja) * 2007-08-31 2010-11-10 株式会社デンソー ハイブリッド車の動力制御装置
US8073610B2 (en) * 2007-11-07 2011-12-06 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control warm-up of an exhaust aftertreatment system for a hybrid powertrain
JP2009126450A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド車及びハイブリッド車の制御方法
JP5125735B2 (ja) * 2008-05-02 2013-01-23 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5239809B2 (ja) * 2008-12-10 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
JP2010179780A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
US7809491B1 (en) * 2009-05-26 2010-10-05 Ford Global Technologies, Llc Method to perform carbon canister purge and adaption of air-fuel ratio estimation parameters
US8359829B1 (en) * 2009-06-25 2013-01-29 Ramberg Charles E Powertrain controls
US8903575B2 (en) * 2011-06-03 2014-12-02 General Electric Company Methods and systems for air fuel ratio control
WO2014042891A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Eaton Corporation Control system for vehicle drive system having supercharger and accessories
JP2014092097A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御装置
US9180870B2 (en) * 2014-01-23 2015-11-10 GM Global Technology Operations LLC Diesel engine aftertreatment heating and cleaning hybrid operation
CN105015357A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 深圳市劲百倍动力科技有限公司 电动车的电力系统及充电方法
US9776526B2 (en) 2014-11-14 2017-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system, fuel cell vehicle, and method of controlling fuel cell system
CN110609577B (zh) * 2019-09-26 2023-03-21 潍柴动力股份有限公司 电控发动机的控制方法和装置、电子设备、存储介质
DE102021110738A1 (de) 2021-04-27 2022-10-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlung einer Brennkraftmaschine mit einem Abgaskatalysator mit Sauerstoffspeicher
CN115949738B (zh) * 2023-03-10 2023-05-23 潍柴动力股份有限公司 Amt换挡控制方法、控制系统及车辆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148202A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066929B2 (ja) * 1985-04-16 1994-01-26 本田技研工業株式会社 車載内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH0767219B2 (ja) 1992-06-18 1995-07-19 松下電工株式会社 ダクトの分岐装置
US6345496B1 (en) * 1995-11-09 2002-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for purifying exhaust gas of an engine
JP2843883B2 (ja) * 1996-05-22 1999-01-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3286572B2 (ja) * 1997-08-25 2002-05-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両におけるトルクショック軽減装置
JP3591283B2 (ja) 1998-01-29 2004-11-17 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP3760053B2 (ja) * 1998-09-30 2006-03-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2000161098A (ja) 1998-11-20 2000-06-13 Fuji Heavy Ind Ltd リーンバーンエンジンの空燃比制御装置
JP3506975B2 (ja) * 1999-10-29 2004-03-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4354068B2 (ja) * 2000-02-02 2009-10-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガスの空燃比制御装置
JP2001241341A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Hitachi Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置及び浄化方法
JP3721088B2 (ja) * 2001-03-01 2005-11-30 株式会社日立製作所 ハイブリッド車両の制御装置
JP2005337171A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toyota Motor Corp エンジン電子制御装置及びそれを搭載した車両

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148202A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7249589B1 (en) 2007-07-31
JP2007186112A (ja) 2007-07-26
US20070163540A1 (en) 2007-07-19
CN100999214B (zh) 2010-12-15
CN100999214A (zh) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513751B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4175370B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4293182B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4321520B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP4321619B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4552921B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4258557B2 (ja) 内燃機関装置および内燃機関装置の制御方法
JP4165597B2 (ja) 動力出力装置,内燃機関装置及びこれらの制御方法並びに車両
JP2006274930A (ja) 車両の制御装置
JP4293183B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4530079B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2007198295A (ja) 車両及びその制御方法
JP4293184B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4254786B2 (ja) 車両及びその制御方法
JP4196960B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びにその制御方法
JP2008189267A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4375329B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP5246090B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4285552B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4311414B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2009274628A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4229116B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4215051B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2007216795A (ja) 動力出力装置、それを搭載した自動車及び動力出力装置の制御方法
JP2006258062A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4513751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3