JP4510621B2 - ビデオ装置 - Google Patents

ビデオ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4510621B2
JP4510621B2 JP2004520676A JP2004520676A JP4510621B2 JP 4510621 B2 JP4510621 B2 JP 4510621B2 JP 2004520676 A JP2004520676 A JP 2004520676A JP 2004520676 A JP2004520676 A JP 2004520676A JP 4510621 B2 JP4510621 B2 JP 4510621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog video
video signal
digital
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004520676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005539416A (ja
Inventor
ドゥモント フランク
ラム タン チー
ビン カイ リー
ジン チョウ チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005539416A publication Critical patent/JP2005539416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510621B2 publication Critical patent/JP4510621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4888Data services, e.g. news ticker for displaying teletext characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

本発明はビデオ装置に関する。
欧州出願第1128673号明細書(例えば図2c)には、ディジタルエンコーダおよびディジタルデコーダを備えたビデオ装置が記載されている。ディジタルエンコーダはアナログビデオ信号からディジタルストリームを形成し、ディジタルデコーダはディジタルストリームに基づいてアナログビデオ信号を形成する。このビデオ装置ではスイッチによりディジタルエンコーダの出力側とディジタルデコーダの入力側とが接続されており、到来するアナログビデオ信号が順次にディジタルエンコーダを経由してディジタルデコーダへ供給される。こうした手段ではビデオ装置の既存の回路を用いてアナログビデオ信号のディジタル処理を行えるので、余計なコストがかからない。
ただし本発明の発明者はこの構造が所定の環境のもとでは幾つかの欠点を有することを発見し、これらの欠点を克服する装置の提供を志した。
すなわち本発明では特に、ディジタルエンコーダのなかには到来するアナログビデオ信号に含まれた幾つかの情報、例えば垂直帰線消去期間VBI中のテレテキストデータが考慮されないものがあるという問題を考察する。このとき幾つかの情報はディジタルエンコーダからディジタルデコーダへいたるあいだに失われてしまう。
本発明のビデオ装置は、所定のタイムウィンドウの補助情報を有する第1のアナログビデオ信号を受け取り、少なくとも部分的にこの信号に基づいて出力側にディジタルストリームを形成するディジタルエンコーダと、出力側に少なくとも接続可能であり、第2のアナログビデオ信号を形成するディジタルデコーダと、タイムウィンドウの発生を判別し、相応に制御信号を形成する制御手段と、制御信号に基づいて第1のアナログビデオ信号または第2のアナログビデオ信号を出力する選択手段とを有することを特徴とする。
有利な実施例によれば、ディジタルデコーダは第2のアナログビデオ信号を第1のアナログビデオ信号に同期させる同期手段を有する。第2のアナログビデオ信号を第1のアナログビデオ信号に同期させる同期手段は入力側で第1のアナログビデオ信号を受け取る同期分離器に結合されている。制御手段はタイムウィンドウに相応する所定の周期的なタイムインターバルのあいだだけハイレベルとなる第1の信号を使用する。第1のアナログビデオ信号はCVBS信号であり、第1の信号は第1のアナログビデオ信号の所定の走査線のあいだだけハイレベルとなる。制御信号は第1の信号と第2の周期的な信号とを第1のアナログビデオ信号の活性部分に相応に結合することによって形成される。また、第1のアナログビデオ信号はCVBS信号であり、第1の信号は第1のアナログビデオ信号の所定の走査線のあいだだけハイレベルとなり、第2の周期的な信号は各走査線の所定の部分のあいだだけハイレベルとなる。ディジタルエンコーダおよびディジタルデコーダはセレクタを介してメディアインタフェースへ結合されている。選択手段はディスプレイへ接続可能なビデオ装置の出力側へ結合されている。
本発明はさらに、到来するアナログ信号と出力されるアナログ信号とのあいだのクロストークを低減することを目的としている。このために本発明のビデオ装置は、第1のアナログビデオ信号を受け取り、この信号に基づいて出力側にディジタルストリームを形成するディジタルエンコーダと、ディジタルストリームを受け取り、このディジタルストリームに基づいて第1のアナログビデオ信号に同期して第2のアナログビデオ信号を形成するディジタルデコーダとを有することを特徴とする。
以下に添付図を参照しながら本発明を説明する。これに照らして本発明の特徴および他の実施態様を理解されたい。
図1には本発明のビデオ装置が示されている。図2のa,bには本発明で使用される信号の時間図が示されている。図3には本発明の第2の実施例が示されている。
以下では、複線を要する信号であっても、簡単化のために単線を伝搬するものとして説明する。
図1には、アナログビデオ信号を受け取ってこれをディジタルフォーマット、例えばMPEGで記録することのできるビデオレコーダが示されている。
主入力側2は第1のアナログビデオ信号A1、例えばCVBS信号を受け取る(信号はS‐Video信号の輝度成分Yであってもよい)。第1のアナログビデオ信号は例えばチューナおよび復調器から到来する信号であってもよいし、また他のビデオ機器からScartコネクタを介して到来する信号であってもよい。
第1のアナログビデオ信号A1は補助情報(例えばテキスト、TVガイドなど)を含んでおり、これは所定の規格にしたがい、所定の周期的なタイムウィンドウで符号化されている。この実施例ではVBIデータは奇数フィールドの走査線6〜走査線22、偶数フィールドの走査線319〜走査線335に含まれている。
主入力側はビデオデコーダ4、例えばPhilipsSAA7118に接続されている。このデコーダはVBIデータを処理したりスライスしたりはせず、これが到来するとCVBSローサンプルを供給する。ビデオデコーダは第1のアナログビデオ信号A1を第1のディジタルストリームYCrCb、例えばITU−RBT.656規格にしたがった4:2:2ディジタルストリームへ変換する。ビデオデコーダ4から出力された第1のディジタルストリームYCrCbはMPEGエンコーダ6へ入力され、ここでMPEGディジタルストリームへ変換される。MPEGエンコーダ6はビデオデコーダ4からのディジタル化されたローテレテキストデータを処理しない。
したがってMPEGディジタルストリームは第1のアナログビデオ信号A1と同じビデオシーケンスをディジタルフォーマットで表していることになる。MPEGディジタルストリームの生じるMPEGエンコーダ6の出力側はセレクタ7へ接続されている。セレクタ7は一方ではハードディスクドライブ10へ、他方ではMPEGデコーダ8へ接続されている。ハードディスクドライブ10はここでは上述のメディアインタフェースであるが、もちろんDVDレコーダまたはD‐VHSレコーダとして使用されるタイプのメディアインタフェースであってもよい。
欧州出願第1128673号明細書に説明されているように、セレクタ7はMPEGエンコーダ6からMPEGデコーダ8への接続と、ハードディスクドライブ10からMPEGデコーダ8への接続とを形成する。メディアインタフェースは媒体上にMPEGエンコーダ6によって形成されたMPEGディジタルストリームを記録するか、または媒体を読み出し、これをビデオシーケンス再生のためにMPEGデコーダ8へ出力する。
さらにセレクタ7により、MPEGディジタルストリームはMPEGエンコーダ6からディジタルデコーダ8へ送信される。ディジタルデコーダはMPEGデコーダおよびビデオエンコーダを含むSti5519である。
この場合ディジタルデコーダ8(特にそのビデオエンコーダ部分)が第2のアナログビデオ信号A2を(例えばCVBS規格にしたがって)出力する。この第2のアナログビデオ信号A2は第1のアナログビデオ信号A1と同じビデオシーケンスを表しているが、回路4,6,8による処理のために若干の変更と遅延(約600ms)とを有している。
ディジタルデコーダ8はフィールドID情報FIDをビデオデコーダ4から受け取る。ディジタルデコーダ8は水平リファレンスパルスHおよび垂直リファレンスパルスVを同期分離器12から受け取る。同期分離器12はこれらのパルスを主入力側2の第1のアナログビデオ信号A1から取り出す。
水平リファレンスパルスHおよび垂直リファレンスパルスVを使用することにより、ディジタルデコーダ8のビデオエンコーダ部分は第2のアナログビデオ信号A2を第1のアナログビデオ信号A1に同期して形成する。第2のアナログビデオ信号A2は第1のアナログビデオ信号A1に比べて上述したように遅延しており、これは、第1のアナログビデオ信号A1および第2のアナログビデオ信号A2が2つの異なる画像に属する同じ番号の走査線を定義していることを意味している。
ビデオデコーダ4は現時点でどちらのフィールド(奇数フィールドまたは偶数フィールド)が受信されディジタル化されているかを表すフィールドIDのディジタル情報FIDを供給する。この実施例ではローレベルが奇数フィールド(フィールド1)を、ハイレベルが偶数フィールド(フィールド2)を表すものとする。
第1のアナログビデオ信号A1の供給される主入力側2は第1のクランプ回路16を介してスイッチ20の第1の入力側に接続されている。同様に第2のアナログビデオ信号A2の供給されるディジタルデコーダ8のビデオ出力側も第2のクランプ回路18を介してスイッチ20の第2の入力側に接続されている。第1のクランプ回路16および第2のクランプ回路18によりスイッチ20の2つの入力側は共通のブラックレベルを有する。
ディジタルデコーダ8はVBI発生信号VBIとファストブランキング信号FBLとを形成し、これらをANDゲート14へ送信する。アンドゲート14はスイッチ20を制御する制御信号CTLを形成する。
VBI発生信号VBIは規格にしたがった補助情報(フィールドに応じて走査線6〜走査線22または走査線319〜走査線335)が第2のアナログビデオ信号A2に存在したタイムウィンドウを表している。第1のアナログビデオ信号A1および第2のアナログビデオ信号A2は同期しているので、ここから補助情報が第1のアナログビデオ信号A1のどこに存在するかがわかる(上述の説明を参照)。
ファストブランキング信号FBLは走査線の活性部分のみを考慮した走査線周波数信号である。これについては後述する。
制御信号CTLはVBI発生信号VBIとファストブランキング信号FBLとの論理AND結合から得られ、ハイレベルでVBIデータが第1のアナログビデオ信号A1にいつ存在したかを表す。
スイッチ20は、制御信号CTLがローレベルであれば主出力側22にクランプされた第2のアナログビデオ信号A2を出力し、制御信号CTLがハイレベルであれば主出力側22にクランプされた第1のアナログビデオ信号A1を出力する。主出力側22は例えばディスプレイへ接続可能なScartコネクタのピンとして構成されている。
主出力側22にはアナログビデオ信号として、ディジタルエンコーダ(ビデオデコーダ)がVBIデータを扱えない場合であっても、再挿入されたVBIデータを有するディジタル処理されたビデオ信号が供給される。
上述したように、主出力側22のビデオ信号に含まれるVBIデータはもともと(つまり第1のアナログビデオ信号A1の)同じ画像に挿入されてはいない。しかしVBIデータは挿入された箇所の画像に正確に関連するものではなく、いずれの場合にも遅延は1s未満であるので、問題にはならない。
したがってこの構造によれば、ディジタル信号処理とディジタルエンコーダによる補助情報との双方の利点が得られる。
さらに(ディジタルデコーダ8からの出力である)第2のアナログビデオ信号A2は(ディジタルエンコーダ4への入力である)第1のアナログビデオ信号A1に同期されているため、これら2つの信号のあいだのクロストークは大幅に低減され、形成される画像の品質は向上する。
図2のa,bにはVBI発生信号VBI、ファストブランキング信号FBL、第1のアナログビデオ信号A1の時間図がそれぞれ奇数フィールド(フィールド1)および偶数フィールド(フィールド2)について示されている。
VBI発生信号VBIはVBI情報が存在している17本の走査線(奇数フィールドの走査線6〜走査線22または偶数フィールドの走査線319〜走査線335)にわたって、つまりフィールドごとに1088μsの期間にわたって活性(ハイレベル)となる。ファストブランキング信号FBLはデータ情報が存在している箇所、すなわち64μsのうち52μsのあいだのみ各走査線に対してハイレベルとなる。
VBI発生信号VBIとファストブランキング信号FBLとをANDゲートで上述のように結合することにより、得られた制御信号CTLは、VBIデータがいつ第2のアナログビデオ信号A2に現れるか、ひいては同期している第1のアナログビデオ信号A1のどこに現れるかを正確に表している。
ファストブランキング信号FBLを利用することにより、第1のアナログビデオ信号A1に含まれているデータ情報のみを第2のアナログビデオ信号A2に正確に挿入し、他の信号成分、例えばカラーバーストなどを除くことができる。
本発明の別の実施例では、VBI発生信号VBIはスイッチ20の制御信号として用いられる。このときVBIデータは第1のアナログビデオ信号A1から第2のアナログビデオ信号A2へ挿入されるが、この挿入は、第1のアナログビデオ信号A1からのVBI成分がブラックレベル、水平同期パルスおよびカラーバーストの点で第2のアナログビデオ信号A2の他のビデオ成分に正確に適合するように注意して行わなければならない。そうでないと出力信号をTVへ供給する際に走査線同期などの問題が発生してしまう。
図1では、フィールドID情報FID、水平リファレンスパルスHおよび垂直リファレンスパルスVがディジタルデコーダ8への直接入力として示されている。しかしこれらの信号を再整形する回路を本発明の範囲内で別に設けてもよい。
本発明の第2の実施例が図3に示されている。図1と同じ記号の回路素子および同じ信号が使用されている箇所は図1の実施例と同じ機能を有する。この実施例と図1の実施例との主たる違いは、制御回路26が制御信号CTLを形成してこれをスイッチ20へ送信する点であり、ここで制御信号はビデオデコーダ4から得られたフィールドID情報と水平同期信号とを結合した信号FID/Hに基づいて形成される。
制御回路26は例えばフィールドプログラマブルゲートアレイFPGAである。形成される制御信号CTLは図1の実施例の制御信号の形状に相応する形状を有する。
FPGAは信号FID/Hの再整形と時間ベース補正とを行う。したがって補正された出力信号FID/H’が第1のアナログビデオ信号A1との同期のためにディジタルデコーダ8へ送信される。
この構造では、第1の実施例と同様に、第2のアナログビデオ信号A2はディジタルデコーダ8で形成され、第1のアナログビデオ信号A1と同期される。これは、第2のアナログビデオ信号A2によって表されるビデオシーケンスが第1のアナログビデオ信号A1によって表されるビデオシーケンスに比べてわずかに遅延していても、第1のアナログビデオ信号A1および第2のアナログビデオ信号A2が所定の時点で表示される(異なるフィールドの)同じ走査線を表していることを意味している。
また、第1の実施例と同様に、スイッチ20は制御信号CTLによって制御され、これにより第1のアナログビデオ信号A1のVBIからの情報が第2のアナログビデオ信号A2に挿入される。
第2の実施例ではディジタルストリームの別のソース、IEEE1394インタフェース24が含まれていることに注意されたい。ユーザは(ユーザインタフェースおよび機器のマイクロプロセッサを介して)データソースを選択できる。この選択はディジタルスイッチ25を切り換え、IEEE1394インタフェース24をMPEGエンコーダ6へ接続することによって行われる。このとき到来する第1のアナログビデオ信号A1のVBIに含まれているテレテキスト情報はIEEE1394ディジタルストリームから形成された第1のアナログビデオ信号A1へ挿入され、主出力側22に接続されたディスプレイで使用される。
本発明のビデオ装置を示す図である。
本発明で使用される信号の時間図である。
本発明のビデオ装置の第2の実施例を示す図である。

Claims (9)

  1. 所定のタイムウィンドウの補助情報を有する第1のアナログビデオ信号受け取り、少なくとも部分的に該信号に基づいて出力側にディジタルストリーム形成するディジタルエンコーダと、
    出力側に少なくとも接続可能であり、少なくとも出力側に接続されている場合に第2のアナログビデオ信号形成するディジタルデコーダと、
    タイムウィンドウの発生を判別し、相応に制御信号形成する制御手段と、
    前記制御信号基づいて、前記タイムウィンドウが発生した場合には前記第1のアナログビデオ信号出力し、そうでない場合には前記第2のアナログビデオ信号出力する選択手段を有しており、
    前記ディジタルデコーダは前記第2のアナログビデオ信号を前記第1のアナログビデオ信号同期させる同期手段を有する
    ことを特徴とするビデオ装置。
  2. 前記第2のアナログビデオ信号を前記第1のアナログビデオ信号同期させる前記同期手段は入力側で前記第1のアナログビデオ信号受け取る同期分離器結合されている、請求項1記載の装置。
  3. 前記制御手段は前記タイムウィンドウに相応する所定の周期的なタイムインターバルのあいだだけハイレベルとなる第1の信号使用する、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記第1のアナログビデオ信号CVBS信号であり、前記第1の信号は前記第1のアナログビデオ信号の所定の走査線のあいだだけハイレベルとなる、請求項3記載の装置。
  5. 前記制御信号は前記第1の信号第2の周期的な信号前記第1のアナログビデオ信号活性部分に相応に結合することによって形成される、請求項3記載の装置。
  6. 前記第1のアナログビデオ信号CVBS信号であり、前記第1の信号は前記第1のアナログビデオ信号の所定の走査線のあいだだけハイレベルとなり、前記第2の周期的な信号各走査線の所定の部分のあいだだけハイレベルとなる、請求項5記載の装置。
  7. 前記ディジタルエンコーダおよび前記ディジタルデコーダセレクタ介してメディアインタフェース結合されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 前記選択手段ディスプレイへ接続可能な当該のビデオ装置の出力側結合されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 前記ディジタルエンコーダは、前記第1のアナログビデオ信号受け取り、該信号に基づいて出力側に前記ディジタルストリーム形成し、前記ディジタルデコーダは、該ディジタルストリーム受け取り、該ディジタルストリームに基づいて前記第1のアナログビデオ信号同期して前記第2のアナログビデオ信号形成する、請求項1記載のビデオ装置。
JP2004520676A 2002-07-17 2003-07-08 ビデオ装置 Expired - Fee Related JP4510621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02291810A EP1383317A1 (en) 2002-07-17 2002-07-17 Video apparatus
PCT/EP2003/050294 WO2004008745A1 (en) 2002-07-17 2003-07-08 Video apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005539416A JP2005539416A (ja) 2005-12-22
JP4510621B2 true JP4510621B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=29762721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004520676A Expired - Fee Related JP4510621B2 (ja) 2002-07-17 2003-07-08 ビデオ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7920207B2 (ja)
EP (2) EP1383317A1 (ja)
JP (1) JP4510621B2 (ja)
KR (1) KR100982679B1 (ja)
CN (1) CN100373928C (ja)
AU (1) AU2003251011A1 (ja)
DE (1) DE60331658D1 (ja)
TW (1) TWI227999B (ja)
WO (1) WO2004008745A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5509284B2 (ja) * 2012-09-14 2014-06-04 株式会社東芝 マルチフォーマット出力装置、マルチフォーマット出力装置の制御方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2257876B (en) * 1991-07-19 1995-04-26 Samsung Electronics Co Ltd Device for displaying teletext
US5493339A (en) * 1993-01-21 1996-02-20 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for transmitting a plurality of digital services including compressed imaging services and associated ancillary data services
PL172562B1 (pl) * 1993-08-20 1997-10-31 Thomson Consumer Electronics Urzadzenie do kompresji i transmisji cyfrowego sygnalu wizyjnego PL PL
US5745184A (en) * 1993-08-20 1998-04-28 Thomson Consumer Electronics, Inc. Closed caption system for use with compressed digital video transmission
JP3256619B2 (ja) * 1993-12-24 2002-02-12 株式会社東芝 文字情報表示装置
US5557338A (en) * 1995-04-05 1996-09-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television receiver using received channel guide information and a secondary video signal processor for displaying secondary channel information
JPH08322047A (ja) 1995-05-25 1996-12-03 Nec Eng Ltd 予測符号化装置及び予測複号化装置
KR0161775B1 (ko) * 1995-06-28 1998-12-15 배순훈 와이드비전의 자막데이터 위치제어회로
KR100197835B1 (ko) * 1995-09-01 1999-06-15 윤종용 더블스크린을 이용한 정보신호 표시장치
KR100197837B1 (ko) * 1995-09-14 1999-06-15 윤종용 더블스크린을 이용한 정보 및 외부신호 표시장치
DE69622809T2 (de) * 1995-09-29 2002-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fernsehempfänger für Videotext
JPH09214904A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ受信機,及び付加情報送信方法
US5801785A (en) * 1996-02-13 1998-09-01 International Business Machines Corporation Method and system for processing two analog composite video signals
JPH1079175A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル信号記録方法及び記録装置
US5978046A (en) * 1996-12-24 1999-11-02 Sony Corporation Television receiver with picture-in-picture function displays titles of reduced screen programs
JPH10191191A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Hitachi Ltd 映像表示装置
US5844615A (en) * 1997-01-16 1998-12-01 General Instrument Corporation Communication of VBI data in digital television data streams
JPH10243359A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
US6806909B1 (en) * 1997-03-03 2004-10-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Seamless splicing of MPEG-2 multimedia data streams
US5914757A (en) * 1997-04-21 1999-06-22 Philips Electronics North America Corporation Synchronization of multiple video and graphic sources with a display using a slow PLL approach
US6226047B1 (en) * 1997-05-30 2001-05-01 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing an improved user interface in a settop box
US6384868B1 (en) * 1997-07-09 2002-05-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-screen display apparatus and video switching processing apparatus
KR100244225B1 (ko) * 1997-12-10 2000-02-01 구자홍 디티브이의 입력 영상 변환장치
KR100313901B1 (ko) * 1999-02-08 2001-11-17 구자홍 텔레비젼 수신기에서의 부화면 처리 장치
EP1069782A2 (en) * 1999-07-15 2001-01-17 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for storing digital data transmitted together with an analog video signal
US6567127B1 (en) * 1999-10-08 2003-05-20 Ati International Srl Method and apparatus for enhanced video encoding
US6587153B1 (en) * 1999-10-08 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus
EP1128673A3 (en) 2000-02-23 2006-05-10 THOMSON multimedia Video apparatus, notably video recorders, and processes for use in said video apparatus
DE10021452A1 (de) * 2000-05-03 2002-03-07 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung, Aufzeichnung und Wiedergabe von Videosignalen sowie Imformationsträger für Videosignale
EP1265439B1 (en) * 2001-06-06 2009-07-08 Thomson Licensing Video signal processing system with auxiliary information processing capability
JP4612779B2 (ja) * 2001-06-14 2011-01-12 キヤノン株式会社 通信装置及び通信装置の映像表示制御方法
EP1457047B1 (en) * 2001-12-18 2008-08-27 Thomson Licensing Internally generated close captioning/tele-texting for set-up menus of network-capable signal processing apparatus
EP1383340A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-21 Thomson Licensing S.A. Video apparatus
EP1389872A1 (en) 2002-08-16 2004-02-18 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for combining video signals
US7463311B2 (en) * 2002-09-09 2008-12-09 General Instrument Corporation Method and system for including non-graphic data in an analog video output signal of a set-top box
KR100873437B1 (ko) * 2002-11-28 2008-12-11 삼성전자주식회사 Pip화면을 이용한 듀얼모드 신호처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050019887A (ko) 2005-03-03
WO2004008745A1 (en) 2004-01-22
TW200402237A (en) 2004-02-01
KR100982679B1 (ko) 2010-09-17
AU2003251011A1 (en) 2004-02-02
EP1383317A1 (en) 2004-01-21
US20050248686A1 (en) 2005-11-10
DE60331658D1 (de) 2010-04-22
JP2005539416A (ja) 2005-12-22
EP1535464B1 (en) 2010-03-10
CN1669307A (zh) 2005-09-14
US7920207B2 (en) 2011-04-05
TWI227999B (en) 2005-02-11
CN100373928C (zh) 2008-03-05
EP1535464A1 (en) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901970B2 (ja) 表示装置
KR100426890B1 (ko) 고선명텔레비전시스템에적절한영상주사포맷변환기
TW453115B (en) Automatic image scanning format converter with seamless switching
JP4510621B2 (ja) ビデオ装置
US7893995B2 (en) Display apparatus and signal processing method thereof
JP2003078841A (ja) ビデオ装置およびビデオプレーヤ
US7495708B2 (en) Preventing picture jitter in a digitized video signal
JP4366391B2 (ja) 受信装置、表示装置
JP3884874B2 (ja) 受信装置
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
JPS61201586A (ja) 映像のスクランブル伝送装置
JP4206223B2 (ja) ビデオ装置及びビデオ装置向け方法ならびにビデオレコーダ
JP3734306B2 (ja) カラーエンコーダ
KR0159531B1 (ko) 뮤즈/엔티에스시 텔레비젼 신호 변환장치
JP2002010206A (ja) 映像信号出力装置及び映像信号出力方法
JP2002247601A (ja) 映像信号処理装置
JPS63196185A (ja) 映像信号のフイ−ルド・フレ−ム変換回路
JPH06276491A (ja) 映像信号処理回路
JPS60213186A (ja) ビデオ信号の高画質化装置
JPS6028391A (ja) テレビジヨン受信機
JPH09238305A (ja) コピーガード発生装置
JP2000175121A (ja) ハイビジョン方式判別装置及びハイビジョン受像機
JPH0541856A (ja) テレビジヨン信号変換装置
JP2006060857A (ja) 受信機
JPH06165137A (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees